WO2010030014A1 - 自動車の両開きドア装置 - Google Patents

自動車の両開きドア装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010030014A1
WO2010030014A1 PCT/JP2009/065965 JP2009065965W WO2010030014A1 WO 2010030014 A1 WO2010030014 A1 WO 2010030014A1 JP 2009065965 W JP2009065965 W JP 2009065965W WO 2010030014 A1 WO2010030014 A1 WO 2010030014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
model
state
link
connecting means
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/065965
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆志 矢野
Original Assignee
Yano Takashi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yano Takashi filed Critical Yano Takashi
Priority to US13/063,204 priority Critical patent/US8459722B2/en
Publication of WO2010030014A1 publication Critical patent/WO2010030014A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/48Suspension arrangements for wings allowing alternative movements
    • E05D15/50Suspension arrangements for wings allowing alternative movements for opening at either of two opposite edges
    • E05D15/507Suspension arrangements for wings allowing alternative movements for opening at either of two opposite edges by detachment of the hinge from the wing or the frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/047Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Definitions

  • the door device of the present invention is a long double door that independently covers the front and rear direction range of an automobile, particularly a two-row seat of a coupe type automobile, and a front seat occupant is seated. It allows passengers on the back seat to get on and off.
  • Patent Documents 1, 2, and 3 are double doors having a normal length, and are not technologies that allow a rear seat occupant to get on and off while the front seat occupant is seated.
  • the long double door device for automobiles must solve three problems.
  • the first problem is rigidity against horizontal stress of the vehicle body such as wind pressure when the door is opened.
  • the second problem is the rigidity against the stress in the vertical direction of the vehicle body such as the weight of a person when the door is opened.
  • the third problem is the rigidity during travel of the vehicle body provided with a large opening for the long double door.
  • Patent Document 4 As a patent for a long double door of an automobile, there is Patent Document 4 which is an invention by the inventor of the present invention. Patent Document 4 is a technique for solving the three problems.
  • the first opening / closing means at the front end of the door is opened and the first opening / closing hand (connecting means) at the rear end of the door and the second opening at the center of the door when the front seat occupant gets on and off.
  • the opening / closing means (connecting means) ⁇ supports the door so that it can be opened and closed, and the first opening / closing means (connecting means) ⁇ at the rear end of the door is opened in response to the passenger getting on and off the rear seat.
  • the door is supported by the opening / closing means 1 (connecting means) 1 and the second opening / closing means 2 (connecting means) 2 at the center of the door so as to be freely opened and closed.
  • Patent Document 4 has a fourth problem. Because the second opening / closing member (connecting means) is located in the center of the door, when the front and rear passengers get on and off, the front and rear passengers must get on and off the door once. It is impossible to get on and off the other side without closing and opening the door again.
  • Japanese Patent Application No. 2007324266 is located in the center of the door, when the front and rear passengers get on and off, the front and rear passengers must get on and off the door once. It is impossible to get on and off the other side without closing and opening the door again.
  • the problem of the present invention is to solve the first problem, the second problem, the third problem, and the fourth problem, which is a new problem of Patent Document 4, which has been solved by Patent Document 4. .
  • the door device of the present invention includes a door, two intermediate members provided between the front and rear end portions of the door in the front-rear direction and the vehicle body, and between the door and the intermediate member. It comprises a first connecting means capable of rotating or translating, and a removable second connecting means interposed between the intermediate member and the vehicle body.
  • Fig. 1 shows a comparison table of the boarding / alighting systems for four-seater boarding with various door systems.
  • the boarding / alighting systems B, E, and F which were impossible with the conventional two-door system, and the boarding / alighting system C, D. and B. E and F became possible.
  • E and F became possible.
  • the door is once closed and the getting-on / off method B or A is performed.
  • the entry / exit systems C, D when there is a space on the side of the automobile, the entry / exit systems C, D.
  • E and F are selected and there is no space, or when seeking ease of getting on and off like a disabled person, the door is closed once after the getting-on / off method A or B, and the getting-on / off method B or A can be selected.
  • the first problem, the second problem, and the third problem have been solved by a method different from Patent Document 4 because the intermediate member has a length in the longitudinal direction and the height direction of the automobile.
  • the first connecting means and the second connecting means are arranged apart from each other in the front-rear direction of the automobile so that the horizontal stress of the vehicle body, such as wind pressure when the door is opened, is reduced. And a highly rigid structure.
  • the first connecting means and the second connecting means are arranged in the front-rear direction so as to have a length in the height direction of the automobile, thereby opening the door. It was possible to make the structure highly rigid against the stress in the vertical direction of the vehicle body such as human weight.
  • the intermediate members at the front and rear end portions of the door are firmly connected to the vehicle body by the second connecting means.
  • the first connection means, the second connection means, and the third connection at the lower end portion of the door in the front-rear direction of the door which have a rigid structure for the first problem and the second problem.
  • the first connecting means can be realized in various ways. These include the single hinge mechanism of the first embodiment, the multi-node link mechanism of the second embodiment, the slide opening / closing mechanism of the fifth embodiment, and the like.
  • the fifth embodiment is a cantilever type sliding door, and has a feature that a rail does not need to be provided on the vehicle body side, that is, there is no rail groove on the vehicle body.
  • the first connecting means is the automatic door mechanism (power drive mechanism) of the third and sixth embodiments or the implementation. It is easy to incorporate the power assist mechanism (support drive mechanism) of Example 4 and Example 7.
  • the long double door of the present invention enables a new design of a four-seater coupe type passenger car.
  • the length of the long double door is equal to the total length of the front door and rear door of a 4-door passenger car.
  • the long double door device of the present invention includes a long double door 10, an intermediate member, a vehicle body 1, a first connecting means for connecting the long double door 10 and the intermediate member, and a second member for connecting the intermediate member and the vehicle body 1.
  • the connecting means includes a long double door 10, an intermediate member, a vehicle body 1, a first connecting means for connecting the long double door 10 and the intermediate member, and a second member for connecting the intermediate member and the vehicle body 1.
  • the second connecting means at the front end of the door releases the connection between the intermediate member and the vehicle body 1, and the first connecting means at the rear end of the door, the intermediate member 120b,
  • the two connecting means cooperate to support the long double door 10 so that the front can be opened and closed
  • the second connecting means at the rear end of the door Releases the connection between the intermediate member and the vehicle body 1, and the first connecting means, the intermediate member, and the second connecting means at the front end of the door cooperate to form the long double door 10 so that the rear can be opened and closed.
  • the control means of the present invention includes a manual mechanism according to the first, second, and fifth embodiments, an automatic door mechanism (power drive mechanism) according to the third and sixth embodiments, and a power assist mechanism according to the fourth and seventh embodiments. (Support drive mechanism)
  • the control means are all shown in the electric control system for the sake of simplicity, but may be a mechanical control system or a control system combining them.
  • Example 1 is a door device using a single hinge mechanism.
  • the first connecting means is a long double door device constituted by a single hinge mechanism comprising hinge members 121a and 121b and buffer members 122a and 122b.
  • the buffer members 122a and 122b prevent the door from being abruptly closed by wind pressure or the like, and prevents excessive stress from being applied to the hinge members 121a and 121b by wind pressure or the like.
  • FIG. 2 is a structural diagram showing an outline of a four-seater coupe type passenger car equipped with a long double door device, and shows a perspective view of the main mechanism of the present invention.
  • 2 (a) is a plan view showing a state in which the long double door 10 is closed
  • FIG. 2 (b) is a side view (a front view of the door)
  • FIG. 2 (c) is a plan view showing a state in which the rear of the door is opened.
  • FIG. 2 (d) is a plan view showing a state in which the front of the door is opened.
  • the door-side bracket 110 is attached to the long double door 10, and the intermediate members 120a and 120b are connected to the door-side bracket 110 by hinge members 121a and 121b and buffer members 122a and 122b of the hinge mechanism.
  • the intermediate member 120b, the hinge member 121b, and the buffer member 122b are opened together with the long double door 10 so as not to prevent the rear seat passenger from getting on and off.
  • the intermediate member 120a, the hinge member 121a, and the buffer member 122a do not hinder getting on and off the front seat occupant.
  • FIG. 3 illustrates a more detailed configuration of the first embodiment.
  • 3 (a) is a plan view of the long double door device
  • FIG. 3 (b) is a front view (door outside)
  • FIG. 3 (c) is a state in which the rear of the long double door 10 is opened to the first state.
  • FIG. 3 (d) is a plan view of the state opened to the second state.
  • the door side bracket 110 and the intermediate members 120a and 120b are connected by a first connecting means, that is, a hinge mechanism including hinge members 121a and 121b and buffer members 122a and 122b.
  • the vehicle body side bracket 130 is connected by a second connecting means, that is, two lock solenoids (front side) 131a and two lock solenoids (rear side) 131b.
  • FIG. 3 shows the rigidity against the horizontal stress of the vehicle body such as wind pressure when the door of the first problem is opened.
  • the intermediate member 120a, 120b has a sufficient length in the height direction of the automobile. This also shows that the hinge members 121a and 121b have a sufficient length in the height direction and have a highly rigid structure.
  • FIG. 3 shows that the intermediate members 120a and 120b have a sufficient length in the height direction of the automobile. And that the hinge members 121a and 121b have a sufficient length in the height direction.
  • the door side bracket 110, the hinge members 121a and 121b, and the intermediate member 120a 120b, the lock solenoids 131a, 131b, and the vehicle body side bracket 130 constitute substantially the same plane, and the door and the vehicle body are integrated to increase the rigidity of the vehicle body, and the lock solenoid 131c includes the door side bracket 110 and the vehicle body side bracket 130.
  • the door and the vehicle body are integrated into one structure, which shows that the structure is highly rigid.
  • FIG. 13B shows the remote door key 410 and its door switch 411 used in the first embodiment.
  • FIG. 13 (c) shows retractable door handles 500a and 500b.
  • FIG. 4 illustrates a door opening / closing control device according to the first embodiment.
  • the control for opening the rear of the long double door 10 will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 13.
  • the input signals of the door handle sensors 501a and 501b can be received.
  • the calculation unit 133 processes the input signal, and the control unit 134 performs a lock solenoid (rear side) 131b provided on the intermediate member (rear side) 120b.
  • the long double door 10 can be opened and closed by driving a lock solenoid (center) 131c provided on the door side bracket 110 and removing the pin from the vehicle body side bracket 130.
  • the door can be opened by pulling the door handle (rear side) 500b. Since the lock solenoid (front side) 131a and the lock solenoid (rear side) 131b cannot be operated simultaneously, the long double door 10 does not fall.
  • the control for closing the rear of the long double door 10 will be described.
  • the door can be closed by pushing the door handle (rear side) 500b.
  • the lock solenoid (rear side) 131b and the lock solenoid (center) 131c are driven to insert the pin into the vehicle body side bracket 130.
  • the long double door 10 is fixed to the vehicle body side bracket 130.
  • Example 2 is a door device using a multi-node link mechanism.
  • the first connecting means is a long double door device comprising a multi-joint link mechanism composed of a first link 221a, 221b and a second link 222a, 222b, which is rotatable and different in length.
  • the long double door 10 when the door is opened, the long double door 10 performs a parallel movement operation together with the rotation operation, so that the opening can be enlarged and the boarding / exiting operation can be further improved. make it easier.
  • FIG. 5 is a structural diagram showing an outline of a four-seater coupe type passenger car equipped with a long double door device, and shows the main mechanism of the present invention transparently.
  • 5 (a) is a plan view showing a state where the long double door 10 is closed
  • FIG. 5 (b) is a side view (a front view of the door)
  • FIG. 5 (c) is a plan view showing a state where the rear of the door is opened.
  • FIG. 5 (d) is a plan view showing a state in which the front of the door is opened.
  • the door-side bracket 210 is attached to the long double door 10, and the intermediate members 220a and 220b are connected to the door-side bracket 210 by the first links 221a and 221b and the second links 222a and 222b of the multi-bar linkage mechanism.
  • the intermediate member (rear side) 220b, the first link (rear side) 221b, and the second link (rear side) 222b are opened together with the long double door 10 so that the rear seat occupant It does not prevent getting on and off.
  • FIG. 5D shows that the intermediate member (front side) 220a, the first link (front side) 221a, and the second link (front side) 222a do not prevent the front seat occupant from getting on and off.
  • FIG. 6 illustrates a more detailed configuration of the second embodiment.
  • 6 (a) is a rear view of the long double door device (inside of the door, upside down)
  • FIG. 6 (b) is a plan view
  • FIG. 6 (c) is a front view of the door (outer door)
  • FIG. 6 (d) is a plan view of the long double door 10 in a rear open state.
  • the door-side bracket 210 and the intermediate members 220a and 220b are connected by a multi-node link mechanism including first links 221a and 221b and second links 222a and 222b.
  • FIG. 6 shows that the first problem of the long double door device of the automobile described above is that the intermediate members 220a and 220b have a sufficient length in the front-rear direction of the automobile, thereby the first link 221a. , 221b and the second links 222a, 222b are secured, and the structure is highly rigid.
  • FIG. 6 shows that the intermediate members 220a and 220b have a sufficient length in the height direction of the automobile, whereby the first links 221a and 221b and the second links 222a and 222b It shows that the structure has a sufficient length in the height direction and high rigidity.
  • FIG. 6 shows that the intermediate members 120a and 120b have a sufficient length in the height direction of the automobile, and the hinge members 121a and 121b have a sufficient length in the height direction.
  • the door side bracket 110, the hinge members 121a and 121b, the intermediate members 120a and 120b, the lock solenoids 131a and 131b, and the vehicle body side bracket 130 constitute substantially the same plane, and the door The body and the vehicle body are integrated to increase the rigidity of the vehicle body.
  • the lock solenoid 131c directly connects the door side bracket 110 and the vehicle body side bracket 130. This is illustrated.
  • Example 3 is a door device using a multi-node link mechanism and an automatic door mechanism (power drive mechanism).
  • the configuration is shown in FIG.
  • First rotary actuators 223a and 223b and second rotary actuators 224a and 224b are attached to the first links 221a and 221b and the second links 222a and 222b. It is also possible to drive the multi-joint link mechanism using a known power transmission mechanism with a single rotary actuator.
  • FIG. 13A is an external view of a remote controller 400 used for an automatic door mechanism (power drive mechanism).
  • the right front door switch 401a and the right rear door switch 401b are seesaw switches comprising an open button and a close button.
  • the safety switch 402 is attached to the grip portion of the remote control means 400 and is not properly held, the door switch 401a 401b cannot be operated.
  • FIG. 7 illustrates a door opening / closing control apparatus according to the third embodiment. Control for opening the rear of the long double door 10 will be described with reference to FIGS. 6, 7, and 13.
  • the calculation unit 233 processes the input signal, and the control unit 234 controls the lock solenoid (rear side) 231b provided on the intermediate member (rear side) 220b.
  • the long double door 10 can be opened and closed by driving a lock solenoid (center) 231c provided on the door side bracket 210 and removing the pin from the vehicle body side bracket 230.
  • the long double door 10 does not fall.
  • the first rotary actuator (front side) 223a provided on the first link (front side) 221a and the second rotary actuator (front side) 224a provided on the second link (front side) 222a are controlled in a coordinated manner. Open the rear of the double door 10.
  • the control for closing the rear of the long double door 10 will be described. First, when the door console (rear side) 401b of the in-vehicle console or the remote controller 400 is operated, the calculation unit 233 processes the input signal, and the control unit 234 is a first rotary actuator provided on the first link (front side) 221a.
  • the second rotary actuator (front side) 224a provided on the (front side) 223a and the second link (front side) 222a is cooperatively controlled to close the rear of the long double door 10.
  • the lock solenoid (rear side) 231b and the lock solenoid (center) 231c are driven to connect the pin to the body side bracket 230.
  • the long double door 10 is fixed to the vehicle body side bracket 230 by being inserted into the vehicle body side bracket 230.
  • Example 4 is a door device using a multi-node link mechanism and a power assist mechanism (support drive mechanism).
  • FIG. 13 (b) illustrates the remote door key 410 and its door switch 411 used in the fourth embodiment.
  • FIG. 13 (c) shows retractable door handles 500a and 500b.
  • FIG. 13B is an external view of a remote door key 410 used in the fourth embodiment.
  • the door switch 411 is a seesaw switch composed of an open button and a close button.
  • FIG. 13 (c) is an external view of the long double door 10 fitted with the retractable door handles 500a and 500b and the passenger car.
  • FIG. 14 is a structural diagram of the retractable door handles 500a and 500b.
  • 14 (a) and 13 (d) are side views in the protruding state
  • FIG. 14 (b) is a side view in the housed state
  • FIGS. 14 (c) and 14 (e) are rear views (inside the door).
  • the door handle actuators 503a and 503b project and store the retractable door handles 500a and 500b.
  • the door handle sensors 501a and 501b are mounted between the retractable door handles 500a and 500b and the door handle actuators 503a and 503b, and the opening direction stress 510 and the closing direction stress 511 of the retractable door handles 500a and 500b are input direction 512, It is converted into the closing direction input 513 and detected.
  • FIG. 8 illustrates a door opening / closing control device according to the third embodiment. Control for opening the rear of the long double door 10 will be described with reference to FIGS. 6, 8, 13, and 14.
  • the arithmetic unit 233 processes the input signal
  • the control unit 234 controls the door handle actuators 503a and 503b, and both or any of the retractable door handles 500a and 500b. One of the two is protruded to be operable.
  • the door handle sensor (rear side) 501b detects the opening direction stress 510 of the retractable door handle (rear side) 500b as the opening direction input 512
  • the signal is processed by the calculation unit 232 and sent to the control unit 233.
  • the control unit 233 drives a lock solenoid (rear side) 231b provided on the intermediate member (rear side) 220b and a lock solenoid (center) 231c provided on the door side bracket 210 to connect the pin to the body side bracket 230.
  • the long double door 10 can be opened and closed freely by pulling it out.
  • the first rotary actuator (front side) 223a provided on the first link (front side) 221a and the second rotary actuator (front side) 224a provided on the second link (front side) 222a are controlled in cooperation and detected.
  • Rear opening direction support driving is performed at a speed corresponding to the opening direction input 512. When the detection of the opening direction input 512 stops, the rear side opening direction assist driving is stopped.
  • the calculation unit 232 selects the one that seems to be the earliest when it detects the operation of the front and rear door handle sensors 501a and 501b at the same time. Further, when the front side or the rear side of the long double door 10 is opened, the calculation unit 232 prohibits the control related to the other opening direction support drive.
  • the control for closing the rear of the long double door 10 will be described.
  • the door handle sensor (rear side) 501b detects the closing direction stress 511 of the retractable door handle (rear side) 500b as the opening direction input 513
  • the signal is processed by the calculation unit 232 and sent to the control unit 233 for control.
  • the unit 233 controls and detects the first rotary actuator (front side) 223a provided on the first link (front side) 221a and the second rotary actuator (front side) 224a provided on the second link (front side) 222a in a coordinated manner.
  • the rear side opening direction support drive is performed at a speed corresponding to the closed direction input 513.
  • the lock solenoid (rear side) 231b and the lock solenoid (center) 231c are driven to insert the pin into the body side bracket 230.
  • the long double door 10 is fixed to the vehicle body side bracket 230.
  • timing for supporting driving There are two types of timing for supporting driving.
  • the first is a method that is performed in the entire region from the closed state of the long double door 10 to the open state, and the second is the opening direction support drive from the closed state of the long double door 10 to the half door state, and from the half door state.
  • This is a method of performing the closing direction support drive in the closed state. The latter performs support driving only in an area that requires force for operation.
  • Example 5 is a door device using a slide opening / closing mechanism.
  • the first connecting means is a long double door device including a slide opening / closing mechanism including first slide actuators 321a and 321b, second slide actuators 322a and 322b, a first rail 311 and a second rail 312.
  • the long double door 10 when the door is opened, the long double door 10 mainly performs a parallel movement operation, so that it is easier to get on and off in a narrow parking space.
  • FIG. 9 is a structural diagram showing an outline of a four-seater coupe type passenger car equipped with a long double door device, and shows a perspective view of the main mechanism of the present invention.
  • 9 (a) is a plan view of the long double door 10 in a closed state
  • FIG. 9 (b) is a side view (a front view of the door)
  • FIG. 9 (c) is a plan view in a transient state of the rear side opening
  • FIG. 9D is a plan view of the rear open state.
  • the door side bracket 310 is attached to the long double door 10, and the intermediate members 320 a and 320 b are on the door side via the first slide actuators 321 a and 321 b, the second slide actuators 322 a and 322 b, the first rail 311, and the second rail 312.
  • the bracket 310 is connected.
  • the intermediate member (rear side) 220b, the first slide actuator (rear side) 321b, and the second slide actuator (rear side) 322b do not prevent the passenger from getting on and off the rear seat. .
  • FIG. 10 illustrates a more detailed configuration of the second embodiment.
  • 10 (a) is a rear view of the long double door device (inner side, upside down) ⁇
  • FIG. 10 (b) is a plan view
  • FIG. 10 (c) is a front view (outer door)
  • FIG. 6 (d) is a plan view of a transitional state in which the long double door 10 is opened rearward
  • FIG. 6E is a plan view of the long double door 10 in a rear open state.
  • the sixth embodiment is a door device using a slide opening / closing mechanism and an automatic door mechanism (power drive mechanism).
  • the configuration is shown in FIG.
  • the first slide actuators 321a and 321b and the second slide actuators 322a and 322b are slidably engaged with the first rail 311 and the second rail 312 respectively, and the first rail 311 and the second rail 312 are slidable. It is driven by a linear motor.
  • a first rail 311 and a second rail 312 are attached to the door side bracket 310.
  • the intermediate members 320a and 320b are connected to the first slide actuators 321a and 321b and the second slide actuators 322a and 322b via multi-node links including first links 323a and 323b, second links 324a and 324b, and third links 325a and 325b. Are connected.
  • the multi-node link has a function of pushing the first slide actuators 321a and 321b and the second slide actuators 322a and 322b in a direction perpendicular to the door surface.
  • the first links 323a and 323b and the second links 324a and 324b are connected by connecting links 326a and 326b, and the first links 323a and 323b and the third links 325a and 325b are connected by connecting shafts 327a and 327b. Act as a link. Further, rotary actuators 328a and 328b are attached to the second links 324a and 324b.
  • the first links 323a and 323b, the second links 324a and 324b, and the third links 325a and 325b are sufficiently short, and are close to and parallel to the door plane when the door is closed, and the first slide actuators 321a, 321b, second Since the slide actuators 322a and 322b are fixed to the first rail 311 and the second rail 312, the door side bracket 310, the intermediate members 320a and 320b, and the vehicle body side bracket 310 form a highly rigid structure as one body.
  • the remote controller 400 shown in FIG. 13A is used as in the third embodiment.
  • FIG. 11 illustrates a door opening / closing control apparatus according to the sixth embodiment. Control for opening the rear of the long double door 10 will be described with reference to FIGS. 10, 11, and 13.
  • the calculation unit 333 processes the input signal, and the control unit 334 controls the lock solenoid (rear side) 331b provided in the intermediate member (rear side) 320b.
  • the long double door 10 is opened and closed freely by removing the pin from the vehicle body side bracket 330. Since the lock solenoid (front side) 331a and the lock solenoid (rear side) 331b cannot be operated at the same time, the long double door 10 does not fall.
  • the rotary actuator (front side) 328a and the rotary actuator (rear side) 328b are controlled in cooperation, and the first link 323a, 323b, the second link 324a, 324b, and the third link 325a, 325b are rotated to be long.
  • the double door 10 is pushed out and moved slightly forward to the state shown in FIG. 10 (d).
  • the first slide actuator (front side) 321a and the second slide actuator (front side) 322a are controlled in a coordinated manner, and the first rail 311 and the second rail 312 are translated forward, as shown in FIG. Put it in a state.
  • the control for closing the rear of the long double door 10 will be described.
  • the calculation unit 333 processes the input signal, and the control unit 334 controls the first slide actuator (front side) 321a and the second slide actuator (front side) 322a.
  • the rotary actuator (front side) 328a and the rotary actuator (rear side) 328b are controlled in cooperation, and the first link 323a, 323b, the second link 324a, 324b, and the third link 325a, 325b are rotated to be long.
  • the double door 10 is pulled in and translated slightly backward to the state shown in FIG. 10 (b). Further, the long double door 10 is fixed to the vehicle body side bracket 330 by driving the lock solenoid (rear side) 331 b and inserting the pin into the vehicle body side bracket 330.
  • Example 7 is a door device using a slide opening / closing mechanism and a power assist mechanism (support drive mechanism).
  • Example 7 uses the remote key 410 shown in FIG. 13B as in Example 4.
  • FIG. 14 is a structural diagram of the retractable door handles 500a and 500b.
  • 14 (a) and 13 (d) are side views in the protruding state
  • FIG. 14 (b) is a side view in the housed state
  • FIGS. 14 (c) and 14 (e) are rear views (inside the door).
  • the door handle actuators 503a and 503b project and store the retractable door handles 500a and 500b.
  • the door handle sensors 502a and 502b are mounted between the retractable door handles 500a and 500b and the door handle actuators 503a and 503b, and the opening direction stress 515 and the closing direction stress 516 of the retractable door handles 500a and 500b are input to the opening direction 517, It is converted into a closing direction input 518 and detected.
  • FIG. 11 illustrates a door opening / closing control apparatus according to the sixth embodiment. Control for opening the rear of the long double door 10 will be described with reference to FIGS. 10, 11, 13, and 14.
  • the calculation unit 333 processes the input signal
  • the control unit 334 controls the door handle actuators 503a and 503b, and both or any of the retractable door handles 500a and 500b. One of the two is protruded to be operable.
  • the door handle sensor (rear side) 502b detects the opening direction stress 515 of the retractable door handle (rear side) 500b as the opening direction input 517
  • the signal is processed by the calculation unit 333 and sent to the control unit 334.
  • the control unit 334 drives a lock solenoid (rear side) 331b provided on the intermediate member (rear side) 320b to remove the pin from the vehicle body side bracket 330 so that the long double door 10 can be opened and closed. Since the lock solenoid (front side) 331a and the lock solenoid (rear side) 331b cannot be operated at the same time, the long double door 10 does not fall. Further, the rotary actuator (front side) 328a and the rotary actuator (rear side) 328b are controlled in a coordinated manner, and the first link 323a, 323b, the second link 324a, 324b, and the third link 325a, 325b are rotated to open a long double door.
  • the door 10 As the door 10 is pushed out, the door 10 is translated slightly forward to the state shown in FIG. 10 (d). Further, the first slide actuator (front side) 321a and the second slide actuator (front side) 322a are controlled in cooperation, and the first rail 311 and the second rail 312 are moved forward at a speed corresponding to the detected opening direction input 517.
  • the support drive which translates is performed and it will be in the state of FIG.10 (e).
  • the rear opening direction support driving is stopped.
  • the control for closing the rear of the long double door 10 will be described.
  • the door handle sensor (rear side) 502b detects the closing direction stress 516 of the retractable door handle (rear side) 500b as the opening direction input 518
  • the signal is processed by the calculation unit 333 and sent to the control unit 334.
  • the control unit 334 controls the first slide actuator (front side) 321a and the second slide actuator (front side) 322a in a coordinated manner, and performs support driving for moving the first rail 311 and the second rail 312 backward in parallel. 10 (d) state.
  • the rear side closing direction assist driving is stopped.
  • the rotary actuator (front side) 328a and the rotary actuator (rear side) 328b are controlled in cooperation, and the first link 323a, 323b, the second link 324a, 324b, and the third link 325a, 325b are rotated to be long.
  • the double door 10 is pulled in and translated slightly backward to the state shown in FIG. 10 (b). Further, the long double door 10 is fixed to the vehicle body side bracket 330 by driving the lock solenoid (rear side) 331 b and inserting the pin into the vehicle body side bracket 330.
  • timing for performing support driving There are two types of timing for performing support driving, and the control is the same as in the fourth embodiment.
  • Examples 8 to 20 are intermediate member type long double door devices using a swing mechanism.
  • FIGS. 15, 16, and 17 are mechanism comparison tables of the eighth to twentieth embodiments. For each mechanism, a model number, an example number and a figure number are added. Further, since each mechanism shown in FIGS. 16 and 17 is a combination of the mechanisms shown in FIG. 15, the model number is indicated by a combination of the model numbers shown in FIG. A model number is not added to a mechanism that is not structurally established. Hereinafter, the model number is used to specify the mechanism.
  • Fig. 18 is a comparison table (2) for getting on and off the various door mechanisms when four people are riding.
  • the door opening is the first state (a state suitable for getting on and off either the front seat occupant or the rear seat occupant).
  • boarding / exiting systems A and B the front and rear passengers get on and off by closing the door and opening the other side of the door.
  • entry / exit systems C, D, E, and F the front and rear seat passengers get on and off by sliding the front seat or the rear seat.
  • door opening is in the second state (a state suitable for simultaneous getting on and off of the front and rear occupants) ⁇ ⁇ , and in front and rear entry methods C, D, E, and F, the front seat or rear seat slides. Instead, the front and rear passengers get on and off.
  • the front seat occupant gets off first get on / off method C
  • the rear seat occupant gets off first get on / off method E
  • the front seat occupant gets on first get on / off method F
  • the rear seat occupant comes first Select the boarding / alighting method D when you board the car.
  • the door can be opened in both the first state and the second state.
  • the door opening is in the second state for the entry / exit methods C, D, E, and F, and the door opening is the first state for the entry / exit methods A and B, so the door does not open unnecessarily large, so a narrow parking space It is possible to open the door.
  • Model 131 + 124 is a model in which one opening at the front or rear of the door is Model 131 and the other opening is Model 124.
  • the getting-on / off method C, D, E, F the rear of the door is opened to the second state
  • the getting-on / off method A the front of the door is opened to the first state
  • the getting-on / off method B the rear of the door is second. Open to the state.
  • the Model 124 has a shorter time required to open and close the door than the Model 131 and does not open the door unnecessarily large, so it is suitable for a case where there is a high probability that only the front seat gets on and off like a coupe type car.
  • Model 141 + 124 is a model in which opening of one of the front and rear of the door is Model 141 and the other opening is Model 124.
  • the getting-on / off methods C, D, E, F the rear of the door is opened to the second state
  • the getting-on / off methods A, B the door is opened to the first state. Since Model 124 is simpler and lighter than Model 141, Model 141 + 124 is lighter than Model 141 while being able to get on and off in the same way as Model 141.
  • Example 8 is an intermediate member type long double door ⁇ ⁇ ⁇ (symmetric double door) using a swing mechanism of Model 124.
  • the Model 124 has an intermediate member type long double door (symmetric double door) based on the single link swing mechanism of the Model 1241, and the Model 1241 has Model 1241a, 1241b, and 1241c depending on the angle of the opened door.
  • FIG. 19 (a), (b), and (c) show the Model 1241a of Example 8, It is operation
  • FIG. 19 (d) shows the relationship between the rotation angle ⁇ 1 634a of the links 621a and 621b with respect to the intermediate members 620a and 620b and the rotation angle ⁇ 2 634b of the long double door 10 with respect to the links 621a and 621b.
  • Model 1241b ⁇ 2 + ⁇ 2> 0, and the long double door 10 rotates in the opening direction while moving backward when opening the front, and in the direction opening the rear while moving forward when opening the rear. Rotate.
  • Model 1241c ⁇ 2 + ⁇ 2 ⁇ 0, and the long double door 10 rotates in the direction of opening the back while moving backward when opening the front, and in the direction of opening the front while moving forward when opening the rear Rotate.
  • Model 1241a is suitable when there is little space on the side of the vehicle body 1
  • Models 1241b and 1241c are suitable when there is no space in front of and behind the vehicle body 1.
  • FIG. 28 is a configuration diagram showing an outline of a four-seater coupe type vehicle equipped with the models 1241a, 1241b, and 1241c of Example 8, and shows the main mechanism of the present invention transparently.
  • An example is shown in which the back of the long double door 10 is opened (when the front is opened, it is completely symmetrical).
  • Fig. 28 (a) is a plan view of the state in which the long double door 10 is closed
  • Fig. 28 (b) is a side view (front view of the door)
  • Fig. 28 (c) is a state in which the rear side of the Model 1241a is opened.
  • FIG. 28 (d) is a plan view of the model 1241b with the rear door open
  • the door-side bracket 610 is attached to the long double door 10, and the intermediate members 620a and 620b are connected to the door-side bracket 610 by links 621a and 621b. Since the middle member 620b and the link (rear side) 621b on the rear side of the long double door 10 are opened together with the long double door 10, it does not hinder the passengers from getting on and off the rear seat.
  • FIG. 29 is a more detailed structural diagram of the models 1241a, 1241b, and 1241c of the eighth embodiment.
  • 29 (a) is a rear view of the long double door device (inside the door)
  • FIG. 29 (b) is a plan view of the long double door device
  • FIG. 29 (c) is a front view (door outside)
  • FIG. 29 (e) is a plan view of the state where the rear of the long double door 10 of the Model 1241b is opened and illustrates that ⁇ 1 + ⁇ 2> 0.
  • the intermediate members 620a and 620b and the door side bracket 610 are connected by the first connecting means, that is, the links 621a and 621b, the first rotary actuators 623a and 623b, and the second rotary actuators 624a and 624b, and the intermediate members 620a and 620b.
  • the vehicle body side bracket 630 is connected by second connecting means, that is, lock solenoids 631a and 631b and lock pins 632a and 632b.
  • the lock solenoid 631c directly connects the door side bracket 610 and the vehicle body side bracket 630, and the lock solenoid 631a, 631b and the lock pins 632a, 632b form a substantially triangular truss structure 650, and the door and the vehicle body are integrated. It shows that the structure is a highly rigid structure.
  • the ninth embodiment is an intermediate member type long double door (symmetric double door) by a long single link / large opening swing mechanism of Model 1311.
  • the door open state is the second state (a state suitable for simultaneous entry and exit of front and rear passengers), and the front and rear passengers get on and off without sliding the front or rear seats. Can do.
  • Model 1311 There are 1311a, 1311b, and 1311c.
  • FIG. 20 is an operation explanatory diagram of the models 1311a, 1311b, and 1311c of the ninth embodiment, and illustrates a state in which the long double door 10 is opened to the second state.
  • FIG. 30 (a), (b), (d) are configuration diagrams showing the outline of a four-seater coupe type vehicle equipped with the Model 1311b of the ninth embodiment.
  • the main mechanism is shown in perspective.
  • An example is shown in which the rear side of the long double door 10 is opened. However, when the front side is opened, it is completely symmetrical and has the same configuration as the Model 1241.
  • FIG. 31 (a), (b), (c), (e) (excluding FIG. 30 (d)) is a more detailed structural diagram of Model 1311b of Example 9.
  • Fig. 31 (a) is a rear view of the long double door device (inside the door)
  • Fig. 31 (b) is a plan view
  • Fig. 31 (c) is a front view (door outside)
  • Fig. 31 (e) is a model 1311b.
  • the first rotary actuators 623a, 623b rotate the links 621a, 621b by ⁇ 1 634a
  • the second rotary actuators 624a, 624b rotate the door side bracket 610 by ⁇ 2 634b.
  • Model 1311a and 1311c can also be achieved in the same manner as Model 1311b by changing ⁇ 1 634a and ⁇ 2 634b.
  • the lock solenoid 631c directly connects the door side bracket 610 and the vehicle body side bracket 630, and the lock solenoid 631a, 631b and the lock pins 632a, 632b form a substantially triangular truss structure 650, and the door and the vehicle body are integrated. It shows that the structure is a highly rigid structure.
  • Example 10 is an intermediate member type long double door ⁇ (symmetric double door) with Model 1312 double link A and large opening swing mechanism.
  • Model 1312 has Model 1312a, 1312b, and 1312c depending on the angle of the opened door.
  • FIGS. 1312b and 1312c are explanatory diagrams of operations, and show a second state of the long double door 10 in a state suitable for simultaneous getting on and off of front and rear passengers.
  • FIG. 21 (d) shows the rotation angle ⁇ 1 734a of the first links 721a and 721b relative to the intermediate members 720a and 720b, the rotation angle ⁇ 2 734a of the second links 722a and 722b relative to the first links 721a and 721b, and the second links 722a and 722b.
  • the relationship of the rotation angle ⁇ 3 734c of the long double door 10 is shown.
  • Model 1312b ⁇ 2 + ⁇ 2 + ⁇ 3> 0, and the long double door 10 rotates in the opening direction while moving backward when opening the front, and opens backward while moving forward when opening the rear. Rotate in the direction.
  • Model 1312c ⁇ 1 + ⁇ 2 + ⁇ 3 ⁇ 0, and the long double door 10 rotates in the direction that the rear opens while moving backward when opening the front, and the front opens while moving forward when opening the rear Rotate in the direction.
  • the side space of the vehicle body 1 required for opening and closing the long double door 10 can be reduced as compared with the models 1311a, 1311b, and 1311c.
  • FIG. 32 (b) is a configuration diagram showing an outline of a four-seater coupe type vehicle equipped with the Model 1312a of the tenth embodiment, and shows a perspective view of the main mechanism of the present invention.
  • FIG. 32C illustrates a transient state in which the rear of the long double door 10 is opened. Although an example of opening the back of the long double door 10 is shown, the case of opening the front is completely symmetrical.
  • FIG. 33 is a more detailed structural diagram of Model 1312a of the tenth embodiment.
  • 33 (a) is a rear view of a long double door device (inside the door)
  • FIG. 33 (b) is a plan view
  • FIG. 33 (c) is a front view (outside of the door)
  • FIG. 31 (d) is a model 1312a.
  • FIG. 33 (e) is a plan view of a state in which the rear of the long double door 10 of Model 1312a is opened.
  • FIG. 33 (e) is a plan view of a state in which the rear of the long double door 10 of Model 1312a is opened.
  • lock solenoid 731c directly connects the door side bracket 710 and the vehicle body side bracket 730, and the lock solenoids 731a and 731b and the lock pins 732a and 732b form a substantially triangular truss structure 750. It shows that the structure is a highly rigid structure.
  • Example 11 is an intermediate member type long double door B (symmetric double door) with Model 1313 double link B and large opening swing mechanism. Model 1313 has only Model 1313b.
  • FIG. 22 (a) is an operation explanatory diagram of Model 1313b of Example 11, and illustrates a second state of the long double door 10 (a state suitable for simultaneous getting on and off of front and rear passengers).
  • Yes. 22 (b) is the rotation angle ⁇ 1 834a of the first links 821a and 821b with respect to the intermediate members 820a and 820b, the rotation angle ⁇ 2834b of the second links 822a and 822b with respect to the first links 821a and 821b, and the second links 822a and 822b.
  • the relationship of the rotation angle ⁇ 3 834c of the long double door 10 is shown.
  • ⁇ 1 + ⁇ 2 0, ⁇ 1 + ⁇ 2 + ⁇ 3> 0.
  • the long double door 10 rotates in the opening direction while moving backward when opening the front, and rotates in the opening direction while moving forward when opening the rear.
  • the first link 821a, 821b and the second link 822a, 822b are folded, so the added length of the first link 821a, 821b and the second link 822a, 822b is large.
  • the opening of the long double door 10 can be increased and the side space of the vehicle body 1 required for opening and closing can be reduced.
  • FIG. 34 is a block diagram showing an outline of a four-seater coupe type vehicle equipped with Model 1313b of Example 11, and shows a perspective view of the main mechanism of the present invention.
  • FIG. 34 (c) shows a transient state in which the rear of the long double door 10 is opened. Although an example of opening the back of the long double door 10 is shown, the case of opening the front is completely symmetrical.
  • FIG. 35 is a more detailed structural diagram of Model 1313b of Example 11.
  • 35 (a) is a rear view of the long double door device (inside the door)
  • FIG. 35 (b) is a plan view
  • FIG. 35 (c) Is a front view (outside of the door)
  • FIG. 35 (d) is a plan view of a transitional state in which the rear of the long double door 10 is opened
  • FIG. 35 (e) is a plan view of a state in which the rear of the long double door 10 is opened. is there.
  • FIG. 35 (a) is a rear view of the long double door device (inside the door)
  • FIG. 35 (b) is a plan view
  • FIG. 35 (c) Is a front view (outside of the door)
  • FIG. 35 (d) is a plan view of a transitional state in which the rear of the long double door 10 is opened
  • FIG. 35 (e) is a plan view of a state in which the rear of the long double
  • lock solenoid 731c directly connects the door side bracket 710 and the vehicle body side bracket 730, and the lock solenoids 731a and 731b and the lock pins 732a and 732b form a substantially triangular truss structure 750. It shows that the structure is a highly rigid structure.
  • the twelfth embodiment is an intermediate member type long double door (symmetric double door) based on the long single link and two-stage swing mechanism of Model 1411.
  • Model 1411 is selected from the first state (a state suitable for getting on and off of one of the front and rear passengers) and the second state (a state appropriate for simultaneous getting on and off of front and rear passengers) Is possible.
  • Model 1411 depending on the angle of the door in the first state and the second state, Model 1411a, 1411b, 1411c, 1411d, 1411e.
  • FIG. 23 is an operation explanatory diagram of models 1411a, 1411b, 1411c, 1411d, and 1411e of the twelfth embodiment, and illustrates the first state and the second state of the long double door 10.
  • FIG. 30 (b) is a configuration diagram showing an outline of a four-seater coupe type vehicle equipped with Model 1411c of Example 12, and transparently shows the main mechanism of the present invention.
  • FIG. 30 (c) shows the first state
  • FIG. 30 (d) shows the second state.
  • FIG. 31 is a more detailed structural diagram of Model 1411c of Example 12.
  • 31 (a) is a rear view of the long double door device (inside the door)
  • FIG. 31 (b) is a plan view
  • FIG. 31 (c) Is a front view (outside of the door)
  • FIG. 31 (d) is a plan view of the first state
  • FIG. 31 (e) is a plan view of the second state
  • ⁇ 1 634a and ⁇ 2634b are ⁇ 1 + ⁇ 2> 0 Is illustrated.
  • ⁇ 1 634a This can be done in the same way as Model 1411c by changing ⁇ 2 634b.
  • the lock solenoid 631c directly connects the door side bracket 610 and the vehicle body side bracket 630, and the lock solenoid 631a, 631b and the lock pins 632a, 632b form a substantially triangular truss structure 650, and the door and the vehicle body are integrated. It shows that the structure is a highly rigid structure.
  • the thirteenth embodiment is an intermediate member type long double door (symmetric double door) based on the Model 1412 double link A / two-stage swing mechanism.
  • Model 1412 is open in the first state (suitable for one of the front and rear passengers) and in the second state (suitable for simultaneous passengers in the front and rear passengers). Selection is possible.
  • Model 1412 1412b, 1412c, 1412d, 1412e is open in the first state (suitable for one of the front and rear passengers) and in the second state (suitable for simultaneous passengers in the front and rear passengers). Selection is possible.
  • Model 1412 1412b, 1412c, 1412d, 1412e is an intermediate member type long double door (symmetric double door) based on the Model 1412 double link A / two-stage swing mechanism.
  • Model 1412 is open in the first state (suitable for one of the front and rear passengers) and in the second state (suitable for simultaneous passengers in the front and rear passengers). Selection is possible.
  • FIG. 24 is an operation explanatory diagram of the models 1412a, 1412b, 1412c, 1412d, and 1412e of the thirteenth embodiment, and illustrates the first state and the second state of the long double door 10.
  • Model1411a Compared to 1411b, 1411c, 1411d, and 1411e, the side space of the vehicle body 1 required for opening and closing the long double door 10 can be reduced.
  • FIG. 32 (b) is a configuration diagram showing an outline of a four-seater coupe type vehicle equipped with the Model 1414a of the thirteenth embodiment, and shows a perspective view of the main mechanism of the present invention.
  • 32 (c) shows the first state
  • FIG. 32 (d) shows the second state.
  • the example of opening the back of the long double door 10 is shown, the case of opening the front is completely symmetric and has the same configuration as the Model 1312.
  • FIG. 33 is a more detailed structural diagram of Model 1412a of Example 13.
  • 33 (a) is a rear view of the long double door device (inside the door)
  • FIG. 33 (b) is a plan view
  • FIG. 33 (c) is a front view (outside of the door)
  • FIG. 33 (d) is the first view.
  • FIG. 33 (e) is a plan view of the second state.
  • lock solenoid 731c directly connects the door side bracket 710 and the vehicle body side bracket 730, and the lock solenoids 731a and 731b and the lock pins 732a and 732b form a substantially triangular truss structure 750. It shows that the structure is a highly rigid structure.
  • Example 14 is an intermediate member type long double door (symmetric double door) ⁇ ⁇ ⁇ using a double B B / two-stage swing mechanism of Model 1413.
  • Model 1413 is open in the first state (suitable for one of the front and rear passengers) and in the second state (suitable for simultaneous entry and exit of the front and rear occupants). Selection is possible.
  • Model 1413 includes Model 1413b and 1414c.
  • FIG. 25A is an explanatory diagram of the operation of the Model 1413b of the fourteenth embodiment.
  • the long double door 10 is translated to the first state, and further rotated to the second state.
  • FIG. 25B is an explanatory diagram of the operation of Model 1413c.
  • Rotate the long double door 10 to the first state (a state suitable for getting on and off of one of the front or rear passengers), and then move in parallel to the second state (Suitable for getting on and off the front and rear passengers at the same time).
  • Model Compared with Models 1411a, 1411b, 1411c, 1411d, and 1411e, 1413b and 1413c can enlarge the opening of the long double door 10 and reduce the space on the side of the vehicle body 1 that is necessary for opening and closing.
  • FIG. 34 is a block diagram showing an outline of a four-seater coupe type vehicle equipped with Model 1414b of Example 14, and shows a perspective view of the main mechanism of the present invention. Although the example of opening the rear of the long double door 10 is shown, the case of opening the front is completely symmetric and has the same configuration as the Model 1313.
  • FIG. 35 is a more detailed structural diagram of Model 1413b of Example 14.
  • 35 (a) is a rear view of the long double door device (inside the door)
  • FIG. 35 (b) is a plan view
  • FIG. 35 (c) is a front view (door outside)
  • FIG. 35 (e) is a long double door.
  • FIG. 35 (e) is a plan view of the first state of the long double door 10 (a state suitable for getting on and off of one of the front seat passenger and the rear seat passenger). .
  • FIG. 35 (e) is a plan view of the first state of the long double door 10 (a state suitable for getting on and off of one of the front seat passenger and the rear seat passenger). .
  • lock solenoid 831c directly connects the door side bracket 810 and the vehicle body side bracket 830, and the lock solenoid 831a, 831b and the lock pins 832a, 832b form a substantially triangular truss structure 850, and the door and the vehicle body are integrated. It shows that the structure is a highly rigid structure.
  • the fifteenth embodiment is an intermediate member type long double door (asymmetric double door) using an asymmetric opening swing mechanism combining the long single link mechanism of Model 1311 + 1241 and the single link mechanism.
  • the Model 1311 is heavier than the Model 1241. In view of this, and the necessity to attach the front and rear sides of the long double door is low, either the front side or the rear side of the Model 1311 is replaced with the Model 1241.
  • Model 1311 + 1241 has models 1311a + 1241a, 1311a + 1241b, 1311a + 1241c, depending on the combination of the mechanism mounted on the front side of the long double door and the mechanism mounted on the rear side.
  • Fig. 26 (a) is an operation explanatory diagram of Model 1311a + 1241a.
  • Model 1241a is operated when opening the front side.
  • Model 1311a works when opening the side.
  • Fig. 26 (b) is an operation explanatory diagram of Model 1311b + 1241b.
  • Model 1311b is installed on the front side of the long double door 10 and Model 1241b is installed on the rear side, Model 1241b is operated when opening the front side.
  • Model 1311b works when opening the side.
  • the operation of Model 1241a and 1241b is described in Example 8, Model 1311a, The operation of 1311b is as described in the ninth embodiment.
  • FIG. 30 The configuration diagram showing the outline of a four-seater coupe type vehicle equipped with Model 1311b + 1241b is shown in Fig. 30 (a), (b), (d) ⁇ and Fig. 28 (a), (b), ( d) It is a combination of the block diagrams.
  • the configuration of Model 1241b is as described in Example 8, and the configuration of Model 1311b is as described in Example 9.
  • Model 1311b + 1241b are shown in FIGS. 31 (a), (b), This is a combination of the structural diagrams (c) and (e) and the structural diagrams of FIGS. 29 (a), (b), (c) and (e).
  • the structure of Model 1241b is as described in Example 8, and the structure of Model 1311b is as described in Example 9.
  • Example 16 is an intermediate member type long double door (asymmetric double door) with an asymmetric opening swing mechanism combining the double link A mechanism of Model 1312 + 1241 and a single link mechanism.
  • Model 1312 is heavier than Model 1241.
  • Model 1312 + 1241 includes models 1312a + 1241a, 1312a + 1241b, 1312a + 1241c, a combination of a mechanism mounted on the front side and a mechanism mounted on the rear side of the long double door.
  • Fig. 26 (c) is an operation explanatory diagram of Model 1312a + 1241a.
  • Model 1312a is installed on the front side of Long Double Door 10 and Model 1241a is installed on the rear side
  • Model 1241a is operated when opening the front
  • Model 1312a works when opening the side
  • Fig. 26 (d) is an operation explanatory diagram of Model 1312b + 1241b.
  • Model 1312b is installed on the front side of Long Double Door 10 and Model 1241b is installed on the rear side
  • Model 1241a operates when opening the front
  • Model 1312a works when opening the side.
  • the operation of the Model 1241a and 1241b is the same as that in the eighth embodiment.
  • the operation of 1312b is as described in the tenth embodiment.
  • FIG. 32 The configuration diagram showing the outline of a four-seater coupe type car equipped with Model 1312a + 1241a is shown in FIG. 32 (a), (b), (c), (d) ⁇ and FIG. 28 (a), ( b), (c) ⁇ is a combination of configuration diagrams.
  • the configuration of Model 1241a is as described in the eighth embodiment, and the configuration of Model 1312a is as described in the tenth embodiment.
  • Model 1312a + 1241a is shown in Fig. 33 (a), This is a combination of the structural diagrams of (b), (c), (d), and (e) and the structural diagrams of FIGS. 29 (a), (b), (c), and (d).
  • the structure of Model 1241a is as described in the eighth embodiment, and the structure of Model 1312a is as described in the tenth embodiment.
  • the seventeenth embodiment is an intermediate member type long double door (asymmetric double door) ⁇ ⁇ ⁇ using an asymmetric opening swing mechanism in which the double linking B mechanism and the single linking mechanism of Model 1313 + 1241 are combined, and the Model 1313 is heavier than the Model 1241.
  • Model 1313 + 1241 includes 1313b + 1241a, 1313b + 1241b, and 1313b + 1241c depending on the combination of the mechanism attached to the front side of the long double door and the mechanism attached to the rear side.
  • Fig. 26 (e) is an explanatory diagram of the operation of Model 1313b + 1241b.
  • Model 1313b is attached to the front side of the long double door 10 and Model 1241b is attached to the rear side. Model 1313b works when opening the side.
  • the operation of Model 1241b is as described in the eighth embodiment, and the operation of Model 1313b is as described in the eleventh embodiment.
  • the configuration diagram showing the outline of a four-seater coupe type car equipped with Model 1313b + 1241b is the configuration diagram of FIG. 34 (a), (b), (c), (d) ⁇ and FIG. 28 (a), ( It is a combination of b) and (d).
  • the configuration of Model 1241b is as described in Example 8, and the configuration of Model 1313b is as described in Example 11.
  • Model 1313b + 1241b The detailed structural diagram of Model 1313b + 1241b is shown in FIG. This is a combination of the structural diagrams of (b), (c), (d), and (e) and the structural diagrams of FIGS. 29 (a), (b), (c), and (e).
  • the structure of Model 1241b is as described in Example 8, and the structure of Model 1313b is as described in Example 11.
  • Example 18 is an intermediate member type long double door (asymmetric double door) with an asymmetric one-way two-stage swing mechanism combining the long single link mechanism of Model 1411 + 1241 and the single link mechanism.
  • Model 1411a + 1241a, 1411a + 1241b, 1411a + 1241c depending on the combination of the mechanism mounted on the front side and the mechanism mounted on the rear side of the long double door 1411b + 1241a, 1411b + 1241b, 1411b + 1241c, 1411c + 1241a, 1411c + 1241b, 1411c + 1241c, 1411d + 1241a, 1411d + 1241b, 1411d + 1241c, 1411e + 1241a, 1411e + 1241b, 1411e + 1241c.
  • the operation of these models, the configuration showing the outline of a four-seater coupe type car equipped with them, and the detailed structure can all be explained by the combination of the two models. Some of these models will be described.
  • FIG. 27 (a) is an explanatory diagram of the operation of Model 1411c + 1241b of Example 18, with Model 1411c attached to the front side of the long double door 10, Model 1241b attached to the rear side, and Model 1241b operating when opening the front. However, when the rear side is opened, Model 1411c operates.
  • the operation of Model 1241b is as described in the eighth embodiment, and the operation of Model 1411c is as described in the twelfth embodiment.
  • the block diagram showing the outline of the four-seater coupe type car equipped with Model 1411c + 1241b is the block diagram of FIG. 30 (a), (b), (c), (d) and FIG. It is a combination of b) and (d).
  • the configuration of Model 1241b is as described in the eighth embodiment, and the configuration of Model 1411c is as described in the twelfth embodiment.
  • Model 1411c + 1241b is shown in Fig. 31 (a), (b), This is a combination of the structural diagrams of (c), (d), and (e) and the structural diagrams of FIGS. 29 (a), (b), (c), and (e).
  • the structure of Model 1241b is as described in Example 8, and the structure of Model 1411c is as described in Example 12.
  • the nineteenth embodiment is an intermediate member type long double door (asymmetric double door) using an asymmetric one-way two-stage swing mechanism that combines the double link mechanism A and the single link mechanism of Model 1412 + 1241.
  • Model 1412a + 1241a, 1412a + 1241b, 1412a + 1241c depending on the combination of the mechanism mounted on the front side and the mechanism mounted on the rear side of the long double door 1412b + 1241a, 1412b + 1241b, 1412b + 1241c, 1412c + 1241a, 1412c + 1241b, 1412c + 1241c, 1412d + 1241a, 1412d + 1241b, 1412d + 1241c, 1412e + 1241a, 1412e + 1241b, 1412e + 1241c.
  • the operation of these models, the configuration showing the outline of a four-seater coupe type car equipped with them, and the detailed structure can all be explained by the combination of the two models. Some of these models will be described.
  • FIG. 27 (b) is an operation explanatory diagram of Model 1412a + 1241a of Example 19.
  • the Model 1412a is attached to the front side of the long double door 10 and the Model 1241a is attached to the rear side.
  • the Model 1241a operates when opening the front, and the Model 1412a operates when opening the rear side.
  • the operation of Model 1241a is as described in the eighth embodiment, and the operation of Model 1412a is as described in the thirteenth embodiment.
  • the configuration diagram showing the outline of a four-seater coupe type car equipped with Model 1412a + 1241a is the configuration diagram of FIG. 32 (a), (b), (c), (d) ⁇ and FIG. 28 (a), ( b), (c) ⁇ is a combination of configuration diagrams.
  • the configuration of Model 1241a is as described in the eighth embodiment, and the configuration of Model 1412a is as described in the thirteenth embodiment.
  • Model 1412a + 1241a is shown in Fig. 33 (a), This is a combination of the structural diagrams of (b), (c), (d), and (e) and the structural diagrams of FIGS. 29 (a), (b), (c), and (d).
  • the structure of Model 1241a is as described in Example 8, and the structure of Model 1412a is as described in Example 13.
  • Example 20 is a long double door (asymmetric double door) with an asymmetric one-way two-stage swing mechanism in which the double link B mechanism and the single link mechanism of Model 1413 + 1241 are combined.
  • 1413c + 1241b and 1413c + 1241c are used.
  • the operation of these models, the configuration showing the outline of a four-seater coupe type car equipped with them, and the detailed structure can all be explained by the combination of the two models. Some of these models will be described.
  • FIG. 27 (c) is an explanatory diagram of the operation of Model 1413b + 1241a of Example 20.
  • Model 1413b is attached to the front side of the long double door 10 and Model 1241a is attached to the rear side, Model 1241a is operated when opening the front.
  • Model 1413b operates.
  • Fig. 27 (d) is an operation explanatory diagram of Model 1413c + 1241b.
  • Model 1413c is attached to the front side of the long double door 10 and Model 1241b is attached to the rear side.
  • Model 1413c works when opening the side.
  • the operation of Model 1241a is as described in the eighth embodiment, and the operations of Model 1413b and 1413c are as described in the fourteenth embodiment.
  • the configuration diagram showing the outline of a four-seater coupe type car equipped with Model 1413b + 1241a is the configuration diagram of Fig. 34 (a), (b), (c), (d) ⁇ and Fig. 28 (a), ( It is a combination of b) and (d).
  • the configuration of Model 1241a is as described in Example 8, and the configuration of Model 1413b is as described in Example 14.
  • Model 1413b + 1241a The detailed structural diagram of Model 1413b + 1241a is shown in FIG. This is a combination of the structural diagrams of (b), (c), (d), and (e) and the structural diagrams of FIGS. 29 (a), (b), (c), and (e).
  • the structure of Model 1241a is as described in Example 8
  • the structure of Model 1413b is as described in Example 14.
  • FIG. 36 A power drive control system configuration diagram common to the eighth to twentieth embodiments is shown in FIG. 36
  • a power drive control flowchart ⁇ ⁇ (1) for controlling the opening of the long double door 10 is shown in FIG. 37
  • FIG. 38 shows a power drive control flowchart (2) of the control
  • FIG. 39 shows an external view of the remote controller.
  • FIG. 36 is a configuration diagram of the power drive control system of all models, that is, models 124, 131, 141, 131 + 124, 141 + 124. Since the configuration diagram is symmetrical, only the right side is shown. Arithmetic units 635, 735, and 835 perform predetermined computations when there is an input signal from the switch of remote controller 900 or door position sensors 633a, 733a, 833a, 633b, 733b, and 833b, and the computation results are controlled by control units 636, 736, Output to 836. Door position sensor 633a, 733a, 833a, 633b, 733b, and 833b detect that the long double door 10 is properly closed.
  • Control units 636, 736, 836 are lock solenoids 631a, 731a, 831a, 631b, 731b, 831b, 631c, 731b, 831c and the first rotary actuators 623a, 723a, 823a, 623b, 723b, 823b, second rotary actuators 624a, 724a, 824a, 624b, 724b, 824b, third rotary actuators 725a, 825a, 725b, 725b are controlled.
  • the rotary actuator has a built-in rotary encoder and rotates by a specified angle.
  • FIG. 37 is a control flowchart of the power drive mechanism of all models, that is, Models 124, 131, 141, 131 + 124, and 141 + 124. Since the flow is symmetrical, only the right side is shown.
  • FIG. 37 (a) is an open switch detection flow 911 that is installed in the arithmetic units 635, 735, and 835 and detects an instruction to open the long double door 10 and identifies the operated switch and corresponds to it. Start the door control flow.
  • FIG. 37 (b) is one of the door control flows installed in the control units 636, 736, and 836, and the right rear of the long double door 10 is in the first state (one of the front seat occupant or the rear seat occupant).
  • RR1 OPEN door control flow 912a that opens to the heel.
  • 37 (c) is a closing switch detection flow 913 for detecting an instruction to close the long double door 10 installed in the arithmetic units 635, 735, and 835, and FIG. 37 (d) is a control unit 636, RR1 CLOSE door control flow 914a installed at 736 and ⁇ 836 to close the right rear of the long double door 10;
  • a remote controller 900 used for all models, that is, automatic door mechanisms (power drive mechanisms) of models 124, 131, 141, 131 + 124, and 141 + 124.
  • the switches 902a, 902b, 902c, and 902d are used to open the right long double door 10, and the switches 902e, 902f, 902g, and 902h are used to open the left long double door 10.
  • the switches 902a, 902c, 902f, and 902g are opened in the first state, and the switches 902b, 902d, 902e, and 902h are opened in the second state.
  • the switch 902i performs an operation of closing the long double door 10 that is open. All switches operate while pressed and stop when released.
  • FIG. 36, 37, and 38 The control for opening the rear side of the right long double door 10 of Model IV1241 will be described with reference to FIGS. 36, 37, and 38.
  • FIG. When the RR1 switch 902c is pressed while the safety switch 901 of the remote controller 900 is pressed, the calculation unit 635 detects it by the open switch detection flow 911, and the control unit 636 detects by the RR1 OPEN door control flow 912a.
  • the lock solenoid (rear side) 631b provided on the intermediate member (rear side) 620b and the lock solenoid (center) 631c provided on the door side bracket 610 the pin is removed from the vehicle body side bracket 630.
  • the double door 10 can be opened and closed freely.
  • the control unit 636 controls the first rotary actuator (front side) 623a to rotationally drive the first link (front side) 621a, and controls the second rotary actuator (front side) 624a to control the long double door 10. Driven by rotation, the long double door 10 is opened to the first state.
  • Model1241, In 1311, 1411, the control for opening the front of the right long double door 10, the control for opening the rear of the left long double door 10, and the control of opening the front of the left long double door 10 can be similarly explained.
  • the difference in all models belonging to the models 1241, 1311, 1411 is due to the difference between the rotation angle ⁇ 1 of the first rotary actuators 623a, 623b and the rotation angle ⁇ 2 of the second rotary actuators 624a, 624b.
  • the control for opening the rear side of the right long double door 10 of Model 1312, 1313 will be described with reference to FIGS. If the RR2 switch 902d is pressed while the safety switch 901 of the remote controller 900 is pressed, the calculation units 735 and 835 detect this by the open switch detection flow 911, and the control units 736 and 836 control the RR2 OPEN door.
  • the flow drives the lock solenoid (rear) 731b, 831b provided on the intermediate member (rear side) 720b, 820b, the lock solenoid (center) 731c, 831c provided on the door side bracket 710, 810, and the pin Is removed from the vehicle body side brackets 730 and 830 so that the long double door 10 can be freely opened and closed.
  • the first rotary actuator (front side) 723a and 823a are controlled to rotate and drive the first links (front side) 721a and 821a
  • the second rotary actuator (front side) 724a and 824a are controlled to control the second link (front side) ) 722a and 822a are rotationally driven
  • the third rotary actuator (front side) 725a and 825a are controlled to rotate and drive the long double door 10 to open the long double door 10 to the second state.
  • Model 1412 and 1413 for opening the rear side of the right long double door 10 and the control of Model 1241 will be described.
  • the control unit 736, 836 switches the right long double door 10 to the first state (suitable for one of the front passenger or the rear passenger) and when the RR2 switch 902d is pressed. Open to 2 state.
  • Model 1312,1313,1412,1413 the control for opening the front of the right long double door 10, the control for opening the rear of the left long double door 10, and the control of opening the front of the left long double door 10 are also explained. It can be done.
  • Model Differences in all models belonging to 1312,1313,1412,1413 are the rotation angle ⁇ 1 of the first rotary actuator (front side) 723a, 823a, the rotation angle ⁇ 2 of the second rotary actuator (front side) 724a, 824a and the third rotary actuator ( This is due to the difference between 725a and 825a.
  • Control for closing the rear side of the right long double door 10 of the models 1241, 1311, 1312, 1313, 1411, 1412, and 1413 will be described with reference to FIGS. 36, 37, and 38.
  • FIG. When the CLOSE switch 902i is pressed, the control units 636, 736, and 836 close the long double door 10 by the RR1 CLOSE door control flow 914a, for example, when the rear side of the right long double door 10 is opened in the first state.
  • Model 1241,1311,1312,1313,1411,1412,1413 control to close the front of the right long double door 10, control to close the rear of the left long double door 10, and close the front of the left long double door 10
  • the control can be similarly explained.
  • Model 1311 + 1241, 1312 + 1241,1313 + 1241, 1411 + 1241, 1412 + 1421,1413 + 1421 is a combination of Model 1241,1311,1312,1313,1411,1412,1413.
  • the control for opening the rear of the long double door 10 is the same as that for Model 1311, 1312, 1313, 1411, 1412, 1413, and the control for opening the front is the same as for Model 1241.
  • the door device of the present invention is particularly effective for cabriolet type cars and small hatchback type cars other than coupe type cars.
  • a highly rigid and lightweight design using the door as a part of the vehicle body structure becomes possible.
  • a variety of loads can be loaded into the interior space by combining a large door opening area and a seat folding mechanism.
  • Model IV1412a, 1412b, 1412c, 1412d, 1412e It is an operation explanatory diagram of Model 1413b, 1413c. It is operation
  • 1 is a schematic configuration diagram of a four-seater coupe type vehicle equipped with Model 1241a, 1241b, and 1241c.
  • FIG. 4 is a detailed structural diagram of an intermediate member type long full surface double door device of Model 1241a, 1241b, 1241c. 1 is a schematic configuration diagram of a four-seater coupe type vehicle equipped with Model 1311b and 1411c.
  • FIG. 5 is a detailed structural diagram of an intermediate member type long full surface double door device of Model 1311b, 1411c. 1 is a schematic configuration diagram of a four-seater coupe type vehicle equipped with Model 1312a and 1412a.
  • FIG. 4 is a detailed structural diagram of an intermediate member type long full surface double door device of Model 1312a, 1412a. 1 is a schematic configuration diagram of a four-seater coupe type vehicle equipped with Model 1313b and 1413b.
  • Model 5 is a detailed structural diagram of the intermediate member type long full surface double door device of Model 1313b, 1413b. It is a power drive control system block diagram of Model ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 124,131,141,131 + 124,141 + 124. It is a power drive control flowchart of Model 124,131,141,131 + 124,141 + 124. It is a remote controller external view of Model 124,131,141,131 + 124,141 + 124.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

 特に四人乗りクーペ型乗用車の、前部座席乗員が着座中に後部座席乗員が乗り降りできる実用的な長尺ドアを実現すること。さらには、特許文献4の課題、前座席乗員と後座席乗員が乗り降りする時には、前座席または後座席の一方の乗員が乗り降りした後一度ドアを閉めて再度ドアを開けないと他方の乗り降りができなかったことを解決することである。  ドアと車体との間に介在する中間部材、ドアと中間部材を回転または平行移動が可能に連結する第1の連結手段、前記中間部材と前記車体を着脱可能に連結する第2の連結手段を備える構成とする。前記制御手段は、前記ドアの前方または後方を開ける時に、前記ドアの前端部または後端部の前記第2の連結手段を駆動させて前記中間部材と前記車体との間の連結を解除させ、残りの第2の連結手段とそれに連結され前記中間部材と第1の連結手段を協働させて前記ドアの重量を支持させる。

Description

自動車の両開きドア装置
 自動車のドアに関するものである。
 本発明のドア装置は、自動車の、特にクーペ型自動車の前後二列の座席の自動車の前後方向の範囲を単独でカバーする長尺両開きドアであって、前座席乗員が着座している状態での後座席乗員の乗り降りを可能にするものである。
 製造販売されている自動車で、車体の側面に両開きドアを有するものはない。
 自動車の側面に設けられた両開きドアの特許は存在する。それらについて説明する。特許文献1、2および3は通常の長さの両開きドアであって、前座席乗員が着座している状態での後座席乗員の乗り降りを可能にする技術ではない。
特開昭58-101980号公報 特開昭58-191881号公報 特開昭63-284383号公報
 自動車の長尺両開きドア装置は三つの課題を解決しなければならない。第1の課題はドアを開けた時の風圧等の車体の水平方向の応力に対する剛性である。第2の課題はドアを開けた時の人の体重等の車体の水垂直方向の応力に対する剛性である。第3の課題は長尺両開きドアのために大きな開口部が設けられた車体の走行時の剛性である。
 自動車の長尺両開きドアの特許としては、本発明の発明者による発明である特許文献4がある。特許文献4は該三つの課題を解決する技術である。
 特許文献4の技術は、前座席乗員の乗り降りに対して、ドア前端部の第1の開閉手段を開放し、ドア後端部の第1の開閉手 (連結手段) とドア中央部の第2の開閉手段 (連結手段) によって、ドアを開閉自在に支持すること、後座席乗員の乗り降りに対して、ドア後端部の第1の開閉手段 (連結手段) を開放し、ドア前端部の第1の開閉手段 (連結手段) とドア中央部第2の開閉手段 (連結手段) によって、ドアを開閉自在に支持するものである。
 しかし、 特許文献4の技術は、第4の課題を有している。それは、第2の開閉部材 (連結手段) がドア中央部にあるため、前座席乗員と後座席乗員が乗り降りする時には、必ず、前座席または後座席の一方の乗員が乗り降りした後、一度ドアを閉めて、再度ドアを開けないと他方の乗り降りができないことである。
特願2007324266号
 本発明の課題は、特許文献4が解決した、第1の課題、第2の課題、第3の課題と、特許文献4の新たな課題である第4の課題を解決しようとするものである。
特許文献4の第2の開閉部材 (連結手段) を用いないドア装置を提供する。本発明のドア装置は、ドアと、前記ドアの前記前後方向の前端部及び後端部のそれぞれと前記車体との間に設けられた二つの中間部材と、前記ドアと前記中間部材の間に介在する回転または平行移動が可能な第1の連結手段と、前記中間部材と前記車体の間に介在する着脱可能な第2の連結手段で構成される。
 特許文献4の第2の開閉部材 (連結手段) に相当する手段がないので、前座席乗員に続いて後座席乗員が乗り降りすることも、後座席乗員に続いて前座席乗員が乗り降りすることも可能になり、第4の課題を解決した。
 図1に、各種ドア方式の4人乗車時の乗降方式の比較表を示す。本発明は、従来の2ドア方式で不可能であった乗降方式B,E,Fと、特許文献4で不可能であった乗降方式C,D.E,Fが可能になった。乗降方式C,D.E,Fが求められる状況において、特許文献4では乗降方式AまたはBの後に一度ドアを閉めて乗降方式BまたはAを行なうことにより対応していた。本発明では、自動車側面にスペースがある場合は乗降方式C,D.E,Fを選択し、スペースがない場合や身体障害者のように乗り降りのしやすさを求める時には、特許文献4と同様に、乗降方式AまたはBの後に一度ドアを閉めて乗降方式BまたはAを選択することができる。
 前記中間部材が自動車の前後方向と高さ方向の長さを有していることにより、第1の課題、第2の課題、第3の課題を、特許文献4とは異なる方法で解決した。まず、第1の課題については、第1の連結手段、第2の連結手段を自動車の前後方向に離して配置することにより、ドアを開けた時の風圧等の車体の水平方向の応力に対して剛性の高い構造にすることができた。次に、第2の課題については、第1の連結手段、第2の連結手段を自動車の高さ方向の長さを有するものとして前後方向に離して配置することにより、ドアを開けた時の人の体重等の車体の水垂直方向の応力に対して剛性の高い構造にすることができた。さらに、第3の課題については、まず、ドアを閉めた時に、前記ドアの前記前後方向の前端部及び後端部の前記中間部材は第2の連結手段によって前記車体と強固に連結されていて、前記車体のドアによる開口部面積を小さくする効果がある。次に、第1の課題、第2の課題ために剛性の高い構造にした第1の連結手段、第2の連結手段および、前記ドアの前記前後方向の概略中央の下端部の第3の連結手段によって、ドアを閉めた走行時の車体の剛性を高めることができた。
 また、前記中間部材が自動車の前後方向と高さ方向の長さを有していることにより、第1の連結手段を多様な方式で実現することができる。それには実施例1の単ヒンジ機構、実施例2の多節リンク機構、実施例5のスライド開閉機構等がある。実施例5は片持ち式スライドドアであって、車体側にレールを設けなくて良い、すなわち、車体にレール溝がないという特徴を有している。
 また、前記中間部材が自動車の前後方向と高さ方向の長さを有していることにより、第1の連結手段は、実施例3、実施例6の自動ドア機構(動力駆動機構)や実施例4、実施例7のパワーアシスト機構(支援駆動機構)を組込まれることが容易になっている。
 また、本発明の長尺両開きドアは四人乗りクーペ型の乗用車の新しいデザインを可能にした。長尺両開きドアの長さは、4ドア乗用車の前ドアと後ドアを合わせた長さに等しく、Bピラーと呼ぶ前ドアと後ドアの間の支柱がなく、窓ガラスも一体になった、開放的な居住空間の提供を可能にした。
 本発明の長尺両開きドア装置は、長尺両開きドア10、中間部材、車体1と、長尺両開きドア10と中間部材を連結する第1の連結手段、中間部材と車体1を連結する第2の連結手段からなる。
 長尺両開きドア10の前方を開ける時には、ドア前端部の第2の連結手段は中間部材と車体1との連結を解除し、ドア後端部の前記第1の連結手段、中間部材120b、第2の連結手段は協働して、前方を開閉可能なように長尺両開きドア10を支持すること、一方、長尺両開きドア10の後方を開ける時には、ドア後端部の第2の連結手段は中間部材と車体1との連結を解除し、ドア前端部の第1の連結手段、中間部材、第2の連結手段は協働して、後方を開閉可能なように長尺両開きドア10を支持する。
 本発明の制御手段は、実施例1、実施例2、実施例5の手動機構、実施例3、実施例6の自動ドア機構(動力駆動機構)や実施例4、実施例7のパワーアシスト機構(支援駆動機構)で異なる。本発明の実施例においては、制御手段は説明を簡略にするために全て電気制御方式で示しているが、機械制御方式でもよいし、それらを組み合わせた制御方式でもよい。
 実施例1は単ヒンジ機構を用いたドア装置である。第1の連結手段がヒンジ部材121a,121bと緩衝部材122a,122bからなる単ヒンジ機構で構成される長尺両開きドア装置である。緩衝部材122a,122bは風圧等によりドアが急激に閉まること、風圧等によりヒンジ部材121a,121bに過大な応力が加わることを防ぐものである。
 図2は長尺両開きドア装置を装着した四人乗りクーペ型の乗用車の概略を示す構造図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。図2(a)は、長尺両開きドア10を閉鎖した状態の平面図、図2(b)は側面図(ドアの正面図)、図2(c)はドア後方を開放した状態の平面図、図2(d)はドア前方を開放した状態の平面図である。ドア側ブラケット110は長尺両開きドア10に装着され、中間部材120a,120bは、ヒンジ機構のヒンジ部材121a,121bと緩衝部材122a,122bによりドア側ブラケット110と連結されている。図2(c)において、中間部材120b、ヒンジ部材121b、緩衝部材122bが長尺両開きドア10と一体になって開放するため、後座席乗員の乗り降りを妨げないことを図示している。また図2(d)において、中間部材120aとヒンジ部材121a、緩衝部材122aが、前座席乗員の乗り降りを妨げないことを図示している。
 図3は実施例1のより詳細な構成を図示している。図3(a)は長尺両開きドア装置の平面図、図3(b)は正面図 (ドア外側) 、図3(c)は長尺両開きドア10の後方を第1の状態に開放した状態の平面図、図3(d)は第2の状態に開放した状態の平面図である。スペースがあり、かつ図1の乗降方式比較表の乗降方式C,D,E,Fを行う時には、長尺両開きドア10を第2の状態まで開放する。ドア側ブラケット110と中間部材120a,120bは、第1の連結手段、すなわち、ヒンジ部材121a,121b、緩衝部材122a,122bからなるヒンジ機構で連結されている。そと車体側ブラケット130は第2の連結手段、すなわち、2つのロックソレノイド(前側)131aと2つのロックソレノイド(後側)131bによって連結されている。
 前述の自動車の長尺両開きドア装置が有する三つの課題の内、第1の課題のドアを開けた時の風圧等の車体の水平方向の応力に対する剛性について、図3は、中間部材120a,120bが自動車の前後方向に十分な長さを持っていること、それによって、緩衝部材122a,122bが機能するのに必要な、ヒンジ部材121a,121bと緩衝部材122a,122bの距離が確保され、剛性の高い構造であることを図示している。
 第2の課題のドアを開けた時の人の体重等の車体の水垂直方向の応力に対する剛性については、図3は、中間部材120a,120bが自動車の高さ方向に十分な長さを持っていること、またそれによって、ヒンジ部材121a,121bが高さ方向に十分な長さを持ち、剛性の高い構造であることを図示している。
 第3の課題の長尺両開きドア装置のために大きな開口部が設けられた車体の走行時の剛性については、図3は、中間部材120a,120bが自動車の高さ方向に十分な長さを持っていること、またそれによって、ヒンジ部材121a,121bが高さ方向に十分な長さを持っていること、ドアを閉めた状態では、ドア側ブラケット110、ヒンジ部材121a,121b、中間部材120a,120b、ロックソレノイド131a,131b、車体側ブラケット130が略同一平面を構成し、ドアと車体を一体の構造として車体の剛性を高めること、さらにロックソレノイド131cがドア側ブラケット110と車体側ブラケット130を直接連結し、さらに、ドアと車体を一体の構造とし、剛性の高い構造であることを図示している。
 図13(b)は実施例1に用いるリモートドアキー410およびそのドアスイッチ411を図示している。 図13(c)は収納式のドアハンドル500a,500bを図示している。
 図4は実施例1のドア開閉の制御装置を図示している。図3、図4、図13によって長尺両開きドア10の後方を開ける制御について説明する。まず、リモートドアキー410のスドアイッチ411が操作さけると、ドアハンドルセンサー501a,501bの入力信号の受付が可能になる。次に、ドアハンドルセンサー(後側)501bに入力信号があると、演算部133は入力信号を処理し、制御部134は中間部材(後側)120bに設けられたロックソレノイド(後側)131b、ドア側ブラケット110に設けられたロックソレノイド(中央)131cを駆動して、ピンを車体側ブラケット130から抜くことにより長尺両開きドア10を開閉自在にする。ドアハンドル(後側)500bを引くことによりドアを開けることができる。ロックソレノイド(前側)131aとロックソレノイド(後側)131bは同時には作動不可であるので長尺両開きドア10が落下することはない。
 長尺両開きドア10の後方を閉める制御について説明する。ドアハンドル(後側)500bを押すことによりドアを閉めることができる。ドア位置センサー132a,132bが長尺両開きドア10の閉鎖状態になったことを検出すると、ロックソレノイド(後側)131bとロックソレノイド(中央)131cを駆動してピンを車体側ブラケット130に挿入することにより長尺両開きドア10を車体側ブラケット130に固定する。
 長尺両開きドア10の前方を開ける制御と前方を閉める制御については、(前側)と記述された部材と(後側)と記述された部材を置き換えることにより、後方を開ける制御と後方を閉める制御と同様に説明できる。また、本実施例の電気制御方式を機械制御方式に置き換えることも可能である。
 実施例2は多節リンク機構を用いたドア装置である。第1の連結手段が、長さの異なる、回転可能な、第1リンク221a,221bと第2リンク222a,222bからなる多節リンク機構で構成される長尺両開きドア装置である。実施例1のヒンジ機構で構成される長尺両開きドア装置に比べ、ドアの開放時に、長尺両開きドア10は回転動作とともに平行移動動作を行うので開口部を大きくすることができ、乗り降りをより容易にする。
 図5は長尺両開きドア装置を装着した四人乗りクーペ型の乗用車の概略を示す構造図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。図5(a)は、長尺両開きドア10を閉鎖した状態の平面図、図5(b)は側面図(ドアの正面図)、図5(c)はドア後方を開放した状態の平面図、図5(d)はドア前方を開放した状態の平面図である。ドア側ブラケット210は長尺両開きドア10に装着され、中間部材220a,220bは、多節リンク機構の第1リンク221a,221b、第2リンク222a,222bによりドア側ブラケット210と連結されている。図5(c)において、中間部材(後側)220b、第1リンク(後側)221b、第2リンク(後側)222bが長尺両開きドア10と一体になって開放するため、後座席乗員の乗り降りを妨げないことを図示している。また図5(d)において、中間部材(前側)220aと第1リンク(前側)221a、第2リンク(前側)222aが、前座席乗員の乗り降りを妨げないことを図示している。
 図6は実施例2のより詳細な構成を図示している。図6(a)は長尺両開きドア装置の背面図 (ドア内側、上下が逆) 、図6(b)は平面図、図6(c)は正面図 (ドア外側) 、図6(d)は長尺両開きドア10の後側開放状態の平面図である。ドア側ブラケット210と中間部材220a,220b、は第1リンク221a,221b、第2リンク222a,222bからなる多節リンク機構で連結されている。
 また、図6は、前述の自動車の長尺両開きドア装置の第1の課題について、中間部材220a,220bが自動車の前後方向に十分な長さを持っていること、それによって、第1リンク221a,221bと第2リンク222a,222bとの距離が確保され、剛性が高い構造であることを図示している。
 第2の課題については、図6は、中間部材220a,220bが自動車の高さ方向に十分な長さを持っていること、それによって、第1リンク221a,221b、第2リンク222a,222bが高さ方向に十分な長さを持ち、剛性が高い構造であることを図示している。
 第3の課題については、図6は、中間部材120a,120bが自動車の高さ方向に十分な長さを持っていること、またそれによって、ヒンジ部材121a,121bが高さ方向に十分な長さを持っていること、ドアを閉めた状態では、ドア側ブラケット110、ヒンジ部材121a,121b、中間部材120a,120b、ロックソレノイド131a,131b、車体側ブラケット130が略同一平面を構成し、ドアと車体を一体の構造として車体の剛性を高めること、さらにロックソレノイド131cがドア側ブラケット110と車体側ブラケット130を直接連結し、さらに、ドアと車体を一体の構造とし、剛性の高い構造であることを図示している。
 実施例3は多節リンク機構と自動ドア機構(動力駆動機構)を用いたドア装置である。その構成を図6に示す。第1リンク221a,221b、第2リンク222a,222bには第1ロータリーアクチェータ223a,223b、第2ロータリーアクチェータ224a,224bが装着されている。一つのロータリーアクチェータで周知の動力伝達機構を用いて多節リンク機構を駆動することも可能である。
 図13(a)は自動ドア機構(動力駆動機構)に用いるリモートコントローラ400の外観図である。右前のドアスイッチ401aと右後のドアスイッチ401bは開ボタンと閉ボタンからなるシーソースイッチで、リモートコントロール手段400のグリップ部にはセーフティスイッチ402が装着されていて正しく保持されていない時にはドアスイッチ401a,401bを操作することはできない。
 図7は実施例3のドア開閉の制御装置を図示している。図6、図7、図13によって長尺両開きドア10の後方を開ける制御について説明する。まず、リモートコントローラ400のドアイッチ(後側)401bが操作されると、演算部233は入力信号を処理し、制御部234は中間部材(後側)220bに設けられたロックソレノイド(後側)231b、ドア側ブラケット210に設けられたロックソレノイド(中央)231cを駆動して、ピンを車体側ブラケット230から抜くことにより長尺両開きドア10を開閉自在にする。ロックソレノイド(前側)231aとロックソレノイド(後側)231bは同時には作動不可であるので長尺両開きドア10が落下することはない。次に、第1リンク(前側)221aに設けられた第1ロータリーアクチェータ(前側)223a、第2リンク(前側)222aに設けられた第2ロータリーアクチェータ(前側)224aを協調して制御して長尺両開きドア10の後方を開ける。
 長尺両開きドア10の後方を閉める制御について説明する。まず、車内コンソールやリモートコントローラ400のドアイッチ(後側)401bが操作されると、演算部233は入力信号を処理し、制御部234は第1リンク(前側)221aに設けられた第1ロータリーアクチェータ(前側)223a、第2リンク(前側)222aに設けられた第2ロータリーアクチェータ(前側)224aを協調して制御して長尺両開きドア10の後方を閉める。次に、ドア位置センサー232a,232bが長尺両開きドア10の閉鎖状態になったことを検出すると、ロックソレノイド(後側)231bとロックソレノイド(中央)231cを駆動してピンを車体側ブラケット230に挿入することにより長尺両開きドア10を車体側ブラケット230に固定する。
 長尺両開きドア10の前方を開ける制御と前方を閉める制御については、(前側)と記述された部材と(後側)と記述された部材を置き換えることにより、後方を開ける制御と後方を閉める制御と同様に説明できる。
 実施例4は多節リンク機構とパワーアシスト機構(支援駆動機構)を用いたドア装置である。
 図13(b)は実施例4に用いるリモートドアキー410およびそのドアスイッチ411を図示している。 図13(c)は収納式のドアハンドル500a,500bを図示している。図13(b)は実施例4に用いるリモートドアキー410の外観図である。ドアスイッチ411は開ボタンと閉ボタンからなるシーソースイッチである。図13(c)は収納式ドアハンドル500a,500bを装着した長尺両開きドア10と乗用車の外観図である。
 図14は収納式ドアハンドル500a,500bの構造図である。図14(a),13(d)は突出状態の側面図、図14(b)は収納状態の側面図、図14(c),図14(e)は背面図(ドア内側)である。ドアハンドルアクチェータ503a,503bにより収納式ドアハンドル500a,500bの突出と収納を行う。ドアハンドルセンサー501a,501bは収納式ドアハンドル500a,500bとドアハンドルアクチェータ503a,503bの中間に装着され、収納式ドアハンドル500a,500bの開方向応力510、閉方向応力511を開方向入力512、閉方向入力513に変換して検出する。
 図8は実施例3のドア開閉の制御装置を図示している。図6、図8、図13、図14によって長尺両開きドア10の後方を開ける制御について説明する。まず、リモートドアキー410のドアスイッチ411が操作されると、演算部233は入力信号を処理し、制御部234はドアハンドルアクチェータ503a,503bを制御し、収納式ドアハンドル500a,500bの双方または任意の一方を突出させて操作可能にする。次に、ドアハンドルセンサー(後側)501bが収納式ドアハンドル(後側)500bの開方向応力510を開方向入力512として検出すると、その信号は演算部 232で処理されて制御部233に送られ、制御部233は中間部材(後側)220bに設けられたロックソレノイド(後側)231b、ドア側ブラケット210に設けられたロックソレノイド(中央)231cを駆動して、ピンを車体側ブラケット230から抜くことにより長尺両開きドア10を開閉自在にする。さらに、第1リンク(前側)221aに設けられた第1ロータリーアクチェータ(前側)223a、第2リンク(前側)222aに設けられた第2ロータリーアクチェータ(前側)224aを協調して制御し、検出した開方向入力512に応じた速度で後側開方向支援駆動を行う。開方向入力512の検出が停止すると後側開方向支援駆動を停止する。演算部232は同時に前後のドアハンドルセンサー501a,501bの操作を検出すると最も早いと思われる一つを選択する。また演算部232は長尺両開きドア10の前側または後側が開放されている時に他方の開方向支援駆動に係わる制御を禁止する。
 長尺両開きドア10の後方を閉める制御について説明する。ドアハンドルセンサー(後側)501bが収納式ドアハンドル(後側)500bの閉方向応力511を開方向入力513として検出すると、その信号は演算部 232で処理されて制御部233に送られ、制御部233は第1リンク(前側)221aに設けられた第1ロータリーアクチェータ(前側)223a、第2リンク(前側)222aに設けられた第2ロータリーアクチェータ(前側)224aを協調して制御し、検出した閉方向入力513に応じた速度で後側開方向支援駆動を行う。ドア位置センサー232a,232bが長尺両開きドア10の閉鎖状態になったことを検出すると、ロックソレノイド(後側)231bとロックソレノイド(中央)231cを駆動してピンを車体側ブラケット230に挿入することにより長尺両開きドア10を車体側ブラケット230に固定する。
 長尺両開きドア10の前方を開ける制御と前方を閉める制御については、(前側)と記述された部材と(後側)と記述された部材を置き換えることにより、後方を開ける制御と後方を閉める制御と同様に説明できる。
 支援駆動を行うタイミングには2つの方式がある。第1は長尺両開きドア10の閉鎖状態から開放状態に至る全領域で行う方式で、第2は長尺両開きドア10の閉鎖状態から半ドア状態にかけて開方向支援駆動を行い、半ドア状態から閉鎖状態にかけて閉方向支援駆動を行う方式である。後者は操作に力を要する領域だけ支援駆動を行なうものである。
 実施例5はスライド開閉機構を用いたドア装置である。第1の連結手段が、第1スライドアクチェータ321a,321b、第2スライドアクチェータ322a,322bと第1レール311、第2レール312からなるスライド開閉機構で構成される長尺両開きドア装置である。実施例1のヒンジ機構で構成される長尺両開きドア装置に比べ、ドアの開放時に、長尺両開きドア10は主に平行移動動作を行うので狭い駐車スペースでの乗り降りをより容易にする。
 図9は長尺両開きドア装置を装着した四人乗りクーペ型の乗用車の概略を示す構造図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。図9(a)は、長尺両開きドア10の閉鎖状態の平面図、図9(b)は側面図(ドアの正面図)、図9(c)は後側開放の過渡状態の平面図、図9(d)は後側開放状態の平面図である。ドア側ブラケット310は長尺両開きドア10に装着され、中間部材320a,320bは第1スライドアクチェータ321a,321b、第2スライドアクチェータ322a,322bと第1レール311、第2レール312を介してドア側ブラケット310と連結されている。図6(d)において、中間部材(後側)220bと第1スライドアクチェータ(後側)321b、第2スライドアクチェータ(後側)322bが、後座席乗員の乗り降りを妨げないことを図示している。
 図10は実施例2のより詳細な構成を図示している。図10(a)は長尺両開きドア装置の背面図(ドア内側、上下が逆) 、図10(b)は平面図、図10(c)は正面図 (ドア外側) 、図6(d)は長尺両開きドア10の後側開放の過渡状態の平面図、図6(e)は長尺両開きドア10の後側開放状態の平面図である。
 実施例6はスライド開閉機構と自動ドア機構(動力駆動機構)を用いたドア装置である。その構成を図10に示す。第1スライドアクチェータ321a,321bと第2スライドアクチェータ322a,322bはそれぞれ第1レール311、第2レール312と摺動可能に係合し、第1レール311、第2レール312を摺動可能方向にリニアモーターで駆動する。また、ドア側ブラケット310には第1レール311、第2レール312が装着されている。中間部材320a,320bには第1リンク323a,323b、第2リンク324a,324b、第3リンク325a,325bからなる多節リンクを介して第1スライドアクチェータ321a,321b、第2スライドアクチェータ322a,322bが連結されている。前記多節リンクは第1スライドアクチェータ321a,321bと第2スライドアクチェータ322a,322bをドア面に垂直方向に押出す機能を有する。また、第1リンク323a,323bと第2リンク324a,324bは連結リンク326a,326bで連結され、第1リンク323a,323bと第3リンク325a,325bは連結シャフト327a,327bで連結され、多節リンクとして機能する。
また、第2リンク324a,324bにはロータリーアクチェータ328a,328bが装着されている。
 第1リンク323a,323b、第2リンク324a,324b、第3リンク325a,325bは十分に短く、ドアを閉めた状態ではドア平面に近傍で平行にあり、第1スライドアクチェータ321a,321b、第2スライドアクチェータ322a,322bは第1レール311、第2レール312に固定されているので、ドア側ブラケット310と中間部材320a,320bと車体側ブラケット310は1体として高い剛性の構造体を形成する。
実施例6は、実施例3と同様に図13(a)に示すリモートコントローラ400を使用する。
 図11は実施例6のドア開閉の制御装置を図示している。図10、図11、図13によって長尺両開きドア10の後方を開ける制御について説明する。まず、リモートコントローラ400のドアイッチ(後側)401bが操作されると、演算部333は入力信号を処理し、制御部334は中間部材(後側)320bに設けられたロックソレノイド(後側)331bを駆動して、ピンを車体側ブラケット330から抜くことにより長尺両開きドア10を開閉自在にする。ロックソレノイド(前側)331aとロックソレノイド(後側)331bは同時には作動不可であるので長尺両開きドア10が落下することはない。次に、ロータリーアクチェータ(前側)328aとロータリーアクチェータ(後側)328bを協調して制御し、第1リンク323a,323b、第2リンク324a,324b、第3リンク325a,325bを回転させて長尺両開きドア10を押出すとともにわずかに前方に平行移動し、図10(d)の状態にする。さらに、第1スライドアクチェータ(前側)321a,と第2スライドアクチェータ(前側)322a,を協調して制御し、第1レール311、第2レール312を前方に平行移動し、図10(e)の状態にする。
 長尺両開きドア10の後方を閉める制御について説明する。まず、リモートコントローラ400のドアイッチ(後側)401bが操作されると、演算部333は入力信号を処理し、制御部334は第1スライドアクチェータ(前側)321a,と第2スライドアクチェータ(前側)322aを協調して制御し、第1レール311、第2レール312を後方に平行移動し、図10(d)の状態にする。次に、ロータリーアクチェータ(前側)328aとロータリーアクチェータ(後側)328bを協調して制御し、第1リンク323a,323b、第2リンク324a,324b、第3リンク325a,325bを回転させて長尺両開きドア10を引き込むとともにわずかに後方に平行移動し、図10(b)の状態にする。さらに、ロックソレノイド(後側)331bを駆動して、ピンを車体側ブラケット330に挿入することにより長尺両開きドア10を車体側ブラケット330に固定する。
 長尺両開きドア10の前方を開ける制御と前方を閉める制御については、(前側)と記述された部材と(後側)と記述された部材を置き換えることにより、後方を開ける制御と後方を閉める制御と同様に説明できる。
 実施例7はスライド開閉機構とパワーアシスト機構(支援駆動機構)を用いたドア装置である。
 実施例7は、実施例4と同様に図13(b)に示すリモートキー410を使用する。
 図14は収納式ドアハンドル500a,500bの構造図である。図14(a),13(d)は突出状態の側面図、図14(b)は収納状態の側面図、図14(c),図14(e)は背面図(ドア内側)である。ドアハンドルアクチェータ503a,503bにより収納式ドアハンドル500a,500bの突出と収納を行う。ドアハンドルセンサー502a,502bは収納式ドアハンドル500a,500bとドアハンドルアクチェータ503a,503bの中間に装着され、収納式ドアハンドル500a,500bの開方向応力515、閉方向応力516を開方向入力517、閉方向入力518に変換して検出する。
 図11は実施例6のドア開閉の制御装置を図示している。図10、図11、図13、図14によって長尺両開きドア10の後方を開ける制御について説明する。まず、リモートドアキー410のドアスイッチ411が操作されると、演算部333は入力信号を処理し、制御部334はドアハンドルアクチェータ503a,503bを制御し、収納式ドアハンドル500a,500bの双方または任意の一方を突出させて操作可能にする。次に、ドアハンドルセンサー(後側)502bが収納式ドアハンドル(後側)500bの開方向応力515を開方向入力517として検出すると、その信号は演算部 333で処理されて制御部334に送られ、制御部334は中間部材(後側)320bに設けられたロックソレノイド(後側)331bを駆動して、ピンを車体側ブラケット330から抜くことにより長尺両開きドア10を開閉自在にする。ロックソレノイド(前側)331aとロックソレノイド(後側)331bは同時には作動不可であるので長尺両開きドア10が落下することはない。さらに、ロータリーアクチェータ(前側)328aとロータリーアクチェータ(後側)328bを協調して制御し、第1リンク323a,323b、第2リンク324a,324b、第3リンク325a,325bを回転させて長尺両開きドア10を押出すとともにわずかに前方に平行移動し、図10(d)の状態にする。さらに、第1スライドアクチェータ(前側)321a,と第2スライドアクチェータ(前側)322a,を協調して制御し、検出した開方向入力517に応じた速度で第1レール311、第2レール312を前方平行移動する支援駆動を行い、図10(e)の状態にする。開方向入力517の検出が停止すると後側開方向支援駆動を停止する。
 長尺両開きドア10の後方を閉める制御について説明する。まず、ドアハンドルセンサー(後側)502bが収納式ドアハンドル(後側)500bの閉方向応力516を開方向入力518として検出すると、その信号は演算部 333で処理されて制御部334に送られ、制御部334は第1スライドアクチェータ(前側)321a,と第2スライドアクチェータ(前側)322aを協調して制御し、第1レール311、第2レール312を後方平行移動する支援駆動を行い、図10(d)の状態にする。閉方向入力518の検出が停止すると後側閉方向支援駆動を停止する。次に、ロータリーアクチェータ(前側)328aとロータリーアクチェータ(後側)328bを協調して制御し、第1リンク323a,323b、第2リンク324a,324b、第3リンク325a,325bを回転させて長尺両開きドア10を引き込むとともにわずかに後方に平行移動し、図10(b)の状態にする。さらに、ロックソレノイド(後側)331bを駆動して、ピンを車体側ブラケット330に挿入することにより長尺両開きドア10を車体側ブラケット330に固定する。
 長尺両開きドア10の前方を開ける制御と前方を閉める制御については、(前側)と記述された部材と(後側)と記述された部材を置き換えることにより、後方を開ける制御と後方を閉める制御と同様に説明できる。
 支援駆動を行うタイミングには2つの方式があり、その制御は実施例4と同様である。
 実施例8から実施例20はスウィング機構を用いた中間部材方式長尺両開きドア装置である。第15図、第16図、第17図は実施例8から実施例20の機構比較表である。各機構について、モデル番号、実施例の番号と図番を付加している。また、第16図と第17図記載の各機構は第15図記載の機構の組合せであるので、モデル番号は第15図記載のモデル番号の組合せで示す。また、構造的に成立たない機構についてはモデル番号を付加しない。以降、機構を特定するのにはモデル番号を用いる。
 図18は各種ドア機構の4人乗車時の乗降方式比較表(2)である。Model 124において、ドアの開放は第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態) である。乗降方式A,Bでは一度ドアを閉めてドアの反対側を開けることにより、前席乗員と後席乗員の乗降を行う。乗降方式C,D,E,Fでは前座席または後座席のスライドを行うことにより、前席乗員と後席乗員の乗降を行う。
 Model 131において、ドア開放は第2の状態 (前席乗員と後席乗員の同時乗降に適した状態) であり、乗降方式C,D,E,Fでは前座席または後座席のスライドを行うことなく前席乗員と後席乗員の乗降を行う。前席乗員が先に降車する場合は乗降方式Cを、後席乗員が先に降車する場合は乗降方式Eを、前席乗員が先に乗車する場合は乗降方式Fを、後席乗員が先に乗車車する場合は乗降方式Dを選択する。
 Model 141において、ドアの開放は第1の状態と第2の状態の双方が可能である。乗降方式C,D,E,Fではドア開放は第2の状態、乗降方式A,Bではドアの開放は第1の状態であり、ドアを不必要に大きく開口することはないので狭い駐車スペースでのドアの開放が可能である。
 Model 131+124は、ドアの前方または後方の一方の開放をModel 131、他方の開放をModel 124とするモデルである。ドアの後方の開放をModel 131、前方の開放をModel 124とする例で示す。乗降方式C,D,E,Fではドアの後方を第2の状態に開放し、乗降方式Aにおいてはドアの前方を第1の状態に開放し、乗降方式Bにおいてはドアの後方を第2の状態に開放する。Model 124はModel 131に比べドア開閉に要する時間が短いのとドアを不必要に大きく開口することはないので、クーペ型自動車のように前座席のみ乗降する確率の高い場合に適する。
 Model 141+124は、ドアの前方または後方の一方の開放をModel 141、他方の開放をModel 124とするとするモデルである。ドアの後方の開放をModel 141、前方の開放をModel 124とする例で示す。乗降方式C,D,E,Fではドアの後方を第2の状態に開放し、乗降方式A,Bにおいてはドアを第1の状態に開放する。Model 124はModel 141より構造が単純で軽量であるので、Model 141+124はModel 141と同様の乗降が可能でありながらModel 141よりも軽量である。
 実施例8は、Model 124のスウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (対称両開き)である。Model124には、Model 1241の単リンク・スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (対称両開き)があり、Model1241には、開放した状態のドアの角度により、Model 1241a, 1241b, 1241cがある。
 図19 (a), (b), (c) は実施例8のModel1241a,
1241b, 1241cの動作解説図であり、長尺両開きドア10を第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態) に開放した状態を図示している。図19 (d) は中間部材620a,620bに対するリンク621a,621bの回転角度θ1 634a、リンク621a,621bに対する長尺両開きドア10の回転角度θ2 634bの関係を示している。Model 1241aにおいてはθ1+θ2=0であり、長尺両開きドア10は前方または後方に開けられ、閉めた状態と平行な状態になる。Model 1241bにおいてはθ2+θ2>0であり、長尺両開きドア10は、前方を開ける時には後方に移動しながら前方が開く方向に回転し、後方を開ける時には前方に移動しながら後方が開く方向に回転する。Model 1241cにおいてはθ2+θ2<0であり、長尺両開きドア10は、前方を開ける時には後方に移動しながら後方が開く方向に回転し、後方を開ける時には前方に移動しながら前方が開く方向に回転する。Model 1241aは車体1の側方にスペースが少ない時に適し、Model 1241b, 1241cは車体1の前方および後方にスペースがない時に適する。
 図28は実施例8のModel 1241a, 1241b, 1241cを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。長尺両開きドア10の後方を開ける例で示している (前方を開ける場合はまったく対称である)。図28(a)は長尺両開きドア10を閉鎖した状態の平面図、図28(b)は側面図(ドアの正面図)、図28(c)はModel 1241aのドア後方を開放した状態の平面図、図28(d)はModel 1241bのドア後方を開放した状態の平面図、図28(e)はModel 1241cのドア後方を開放した状態の平
面図である。ドア側ブラケット610は長尺両開きドア10に装着され、中間部材620a,620bは、リンク621a,621bによりドア側ブラケット610と連結されている。長尺両開きドア10の後側の中間部材620b、リンク(後側)621bが長尺両開きドア10と一体になって開放するため、後座席乗員の乗り降りを妨げないことを図示している。
 図29は実施例8のModel 1241a, 1241b, 1241cのより詳細な構造図である。図29(a)は長尺両開きドア装置の背面図(ドア内側)、図29(b)は長尺両開きドア装置の平面図、図29(c)は正面図 (ドア外側) 、図29(d)はModel 1241aの長尺両開きドア10の後方を開放した状態の平面図でθ1+θ2=0であることを図示している。図29(e)はModel 1241bの長尺両開きドア10の後方を開放した状態の平面図でθ1+θ2>0であることを図示している。図29(f)はModel 1241cの長尺両開きドア10の後方を開放した状態の平面図でθ1+θ2=<0であることを図示している。中間部材620a,620bとドア側ブラケット610は、第1の連結手段、すなわち、リンク621a,621b、第1ロータリーアクチェータ623a,623b、第2ロータリーアクチェータ624a,624bで連結され、中間部材620a,620bと車体側ブラケット630は第2の連結手段、すなわち、ロックソレノイド631a,631b、ロックピン632a,632bによって連結されている。さらにロックソレノイド631cがドア側ブラケット610と車体側ブラケット630を直接連結し、ロックソレノイド631a,631b、ロックピン632a,632bとにより実質上の三角形のトラス構造650を形成し、ドアと車体を一体の構造とした剛性の高い構造であることを図示している。
 実施例9は、Model 1311の長尺単リンク・大開口スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (対称両開き)である。ドア開放状態は第2の状態 (前席乗員と後席乗員の同時乗降に適した状態) であり、前座席または後座席のスライドを行うことなく前席乗員と後席乗員の乗降を行うことができる。Model 1311には、開放した状態のドアの角度により、Model
1311a,1311b, 1311cがある。
 図20は実施例9のModel 1311a, 1311b, 1311cの動作解説図であり、長尺両開きドア10を第2の状態に開放した状態を図示している。
図30(a), (b), (d) (図30(c)を除く) は実施例9のModel 1311bを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。長尺両開きドア10の後方を開ける例で示しているが前方を開ける場合はまったく対称であり、Model1241と同じ構成である。
 図31(a), (b), (c), (e) (図30(d) を除く)は実施例9のModel 1311bのより詳細な構造図である。図31(a)は長尺両開きドア装置の背面図(ドア内側)、図31(b)は平面図、図31(c)は正面図 (ドア外側) 、図31(e)はModel 1311bの長尺両開きドア10の後方を開放した状態の平面図で、第1ロータリーアクチェータ623a,623bがリンク621a,621bをθ1 634a回転し、第2ロータリーアクチェータ624a, 624bがドア側ブラケット610をθ2 634bする時、θ1+θ2>0であることを図示している。Model1241と比べて、第2ロータリーアクチェータ624a,624bを同軸上に配列することにより、リンク621a,621bを長尺両開きドア10の前後方向の1/2の長さにすることを可能にしている。Model 1311a, 1311cについてもθ1 634a, θ2 634bを変えることによりModel 1311bと同様に可能である。さらにロックソレノイド631cがドア側ブラケット610と車体側ブラケット630を直接連結し、ロックソレノイド631a,631b、ロックピン632a,632bとにより実質上の三角形のトラス構造650を形成し、ドアと車体を一体の構造とした剛性の高い構造であることを図示している。
 実施例10は、Model 1312の二重リンクA・大開口スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (対称両開き)である。Model1312には開放した状態のドアの角度により、Model 1312a, 1312b, 1312cがある。
 図21(a), (b), (c)は実施例10のModel1312a,
1312b, 1312cの動作解説図であり、長尺両開きドア10の第2の状態 前席乗員と後席乗員の同時乗降に適した状態) を図示している。図21 (d) は中間部材720a,720bに対する第1リンク721a,721bの回転角度θ1 734a、第1リンク721a,721bに対する第2リンク722a,722bの回転角度θ2 734a、第2リンク722a,722bに対する長尺両開きドア10の回転角度θ3 734cの関係を示している。Model 1312aにおいてはθ1+θ2+θ3=0であり、長尺両開きドア10は前方または後方に、を開けた時に開けられ、閉めた状態と平行な状態になる。Model 1312bにおいてはθ2+θ2+θ3>0であり、長尺両開きドア10は、前方を開ける時には後方に移動しながら前方が開く方向に回転し、後方を開ける時には前方に移動しながら後方が開く方向に回転する。Model 1312cにおいてはθ1+θ2+θ3<0であり、長尺両開きドア10は、前方を開ける時には後方に移動しながら後方が開く方向に回転し、後方を開ける時には前方に移動しながら前方が開く方向に回転する。二重リンクにすることにより、Model 1311a, 1311b, 1311cに比べて、長尺両開きドア10の開閉に必要な車体1の側方のスペースを少なくできる。
 図32 は実施例10のModel 1312aを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。図32(c)は長尺両開きドア10の後方を開放する過渡状態を図示している。長尺両開きドア10の後方を開ける例で示しているが前方を開ける場合はまったく対称である。
 図33は実施例10のModel 1312aのより詳細な構造図である。図33(a)は長尺両開きドア装置の背面図(ドア内側)、図33(b)は平面図、図33(c)は正面図 (ドア外側) 、図31(d)はModel 1312aの長尺両開きドア10の後方を開放する過渡状態の平面図、図33(e)はModel 1312aの長尺両開きドア10の後方を開放した状態の平面図ある。図33(d)は第1ロータリーアクチェータ723a,723bが第1リンク721a,721bをθ1734a回転し、第2ロータリーアクチェータ724a, 724bが第2リンク722a,722bをθ2734b回転する時、θ1+θ2=0, θ3=0, θ1+θ2+θ3=0であることを図示している。図33(e)は第2ロータリーアクチェータ724a,
724bが31(d)と逆方向にθ2 734b回転し、第3ロータリーアクチェータ725a, 725bがドア側ブラケット710をθ3 734c回転する時、θ1+θ3=0,θ2=0, θ1+θ2+θ3=0であることを図示している。Model1312b,
1312cについてもθ1, 734a θ2734b, θ3 734cを変えることによりModel1312aと同様に可能である。さらにロックソレノイド731cがドア側ブラケット710と車体側ブラケット730を直接連結し、ロックソレノイド731a,731b、ロックピン732a,732bとにより実質上の三角形のトラス構造750を形成し、ドアと車体を一体の構造とした剛性の高い構造であることを図示している。
 実施例11は、Model 1313の二重リンクB・大開口スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (対称両開き)である。Model1313にはModel 1313bのみがある。
 図22 (a) は実施例11のModel 1313b,の動作解説図であり、長尺両開きドア10の第2の状態 (前席乗員と後席乗員の同時乗降に適した状態) を図示している。図22 (b) は、中間部材820a,820bに対する第1リンク821a,821bの回転角度θ1 834a、第1リンク821a,821bに対する第2リンク822a,822bの回転角度θ2834b、第2リンク822a,822bに対する長尺両開きドア10の回転角度θ3 834cの関係を示している。Model 1313bにおいてはθ1+θ2=0,θ1+θ2+θ3>0である。長尺両開きドア10は、前方を開ける時には後方に移動しながら前方が開く方向に回転し、後方を開ける時には前方に移動しながら後方が開く方向に回転する。長尺両開きドア10が閉まった状態では、第1リンク821a,821bと第2リンク822a,822b折畳まれるので、第1リンク821a,821bと第2リンク822a,822bの足した長さは大きくなる。Model 1311a, 1311b, 1311cに比べて、長尺両開きドア10の開口を大きくするとともに開閉に必要な車体1の側方のスペースを少なくできる。
 図34は実施例11のModel 1313bを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。図34(c)は長尺両開きドア10の後方を開放する過渡状態を図示している。長尺両開きドア10の後方を開ける例で示しているが前方を開ける場合はまったく対称である。
 図35は実施例11のModel 1313bのより詳細な構造図である。図35 (a) は長尺両開きドア装置の背面図(ドア内側)、図35 (b) は平面図、図35(c)
は正面図 (ドア外側)、図35 (d) は長尺両開きドア10の後方を開放する過渡状態の平面図、図35 (e) は長尺両開きドア10の後方を開放した状態の平面図ある。図35 (d) は、第1ロータリーアクチェータ823a,823bが第1リンク821a,821bをθ1 834a回転し、第2ロータリーアクチェータ824a, 824bが第2リンク822a,822bをθ2 834b回転する時、θ1+θ2=0,θ3=0, θ1+θ2+θ3=0であることを図示している。図35(e)は、第3ロータリーアクチェータ825a,825bがドア側ブラケッ810をθ3 834c回転する時、θ1+θ2=0, θ3>0, θ1+θ2+θ3>0であることを図示している。さらにロックソレノイド731cがドア側ブラケット710と車体側ブラケット730を直接連結し、ロックソレノイド731a,731b、ロックピン732a,732bとにより実質上の三角形のトラス構造750を形成し、ドアと車体を一体の構造とした剛性の高い構造であることを図示している。
 実施例12は、Model 1411の長尺単リンク・2段スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (対称両開き) である。Model1411の開放状態は第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態)と、第2の状態 (前席乗員と後席乗員の同時乗降に適した状態) の選択が可能である。Model 1411には、第1の状態と第2の状態のドアの角度により、Model1411a,
1411b, 1411c, 1411d, 1411eがある。
 図23は実施例12のModel 1411a, 1411b, 1411c, 1411d, 1411eの動作解説図であり、長尺両開きドア10の第1の状態と、第2の状態を図示している。
 図30 は実施例12のModel 1411cを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。図30 (c) は第1の状態、図30 (d) は第2の状態を図示している。長尺両開きドア10の後方を開ける例で示しているが前方を開ける場合はまったく対称であり、Model 1241, 1311と同じ構成である。
 図31は実施例12のModel 1411cのより詳細な構造図である。図31 (a) は長尺両開きドア装置の背面図(ドア内側)、図31 (b) は平面図、図31(c)
は正面図 (ドア外側)、図31(d)は第1の状態の平面図、図31(e)は第2の状態の平面図で、θ1 634a、θ2634bがθ1+θ2>0であることを図示している。Model 1411a, 1411b, 1411d,1411eについてもθ1 634a,
θ2 634bを変えることによりModel 1411cと同様に可能である。さらにロックソレノイド631cがドア側ブラケット610と車体側ブラケット630を直接連結し、ロックソレノイド631a,631b、ロックピン632a,632bとにより実質上の三角形のトラス構造650を形成し、ドアと車体を一体の構造とした剛性の高い構造であることを図示している。
 実施例13は、Model 1412の二重リンクA・2段スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (対称両開き)である。Model 1412の開放状態は第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態) と、第2の状態 (前席乗員と後席乗員の同時乗降に適した状態) の選択が可能である。Model 1412には、第1の状態と第2の状態のドアの角度により、Model1412a,
1412b, 1412c, 1412d, 1412eがある。
 図24は実施例13のModel 1412a, 1412b, 1412c, 1412d, 1412eの動作解説図であり、長尺両開きドア10の第1の状態と、第2の状態を図示している。二重リンクにすることにより、Model1411a,
1411b, 1411c, 1411d, 1411eに比べて、長尺両開きドア10の開閉に必要な車体1の側方のスペースを少なくできる。
 図32 は実施例13のModel 1412aを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。図32 (c) は第1の状態、図32 (d) は第2の状態を図示している。長尺両開きドア10の後方を開ける例で示しているが前方を開ける場合はまったく対称であり、Model 1312と同じ構成である。
 図33は実施例13のModel 1412aのより詳細な構造図である。図33(a)は長尺両開きドア装置の背面図(ドア内側)、図33(b)は平面図、図33(c)は正面図 (ドア外側) 、図33(d) は第1の状態の平面図、図33(e) は第2の状態の平面図ある。図33(d)は第1ロータリーアクチェータ723a,723bが第1リンク721a,721bをθ1734a回転し、第2ロータリーアクチェータ724a, 724bが第2リンク722a,722bをθ2734b回転する時、θ1+θ2=0, θ3=0,θ1+θ2+θ3=0であることを図示している。図33(e)は第2ロータリーアクチェータ724a,
724bが31(d)と逆方向にθ2 734b回転し、第3ロータリーアクチェータ725a, 725bがドア側ブラケット710をθ3 734c回転する時、θ1+θ3=0,θ2=0, θ1+θ2+θ3=0であることを図示している。Model1412b,
1412cについてもθ1, 734a θ2734b, θ3 734cを変えることによりModel1412aと同様に可能である。さらにロックソレノイド731cがドア側ブラケット710と車体側ブラケット730を直接連結し、ロックソレノイド731a,731b、ロックピン732a,732bとにより実質上の三角形のトラス構造750を形成し、ドアと車体を一体の構造とした剛性の高い構造であることを図示している。
 実施例14は、Model 1413の二重リンクB・2段スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (対称両開き) である。Model 1413の開放状態は第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態) と、第2の状態 (前席乗員と後席乗員の同時乗降に適した状態) の選択が可能である。Model 1413にはModel 1413b, 1413cがある。
 図25 (a) は実施例14のModel 1413b の動作解説図である。長尺両開きドア10を平行移動して第1の状態とし、さらに回転して第2の状態にする。図25 (b) はModel1413cの動作解説図である。長尺両開きドア10を回転して第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態) とし、さらに平行移動して第2の状態
(前席乗員と後席乗員の同時乗降に適した状態) する。Model
1413b, 1413c はModel 1411a, 1411b, 1411c, 1411d, 1411eに比べて、長尺両開きドア10の開口を大きくするとともに開閉に必要な車体1の側方のスペースを少なくできる。
 図34は実施例14のModel 1413bを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図であり、本発明の主要な機構を透視的に図示している。長尺両開きドア10の後方を開ける例で示しているが前方を開ける場合はまったく対称であり、Model1313と同じ構成である。
 図35は実施例14のModel 1413bのより詳細な構造図である。図35 (a) は長尺両開きドア装置の背面図(ドア内側)、図35 (b) は平面図、図35(c)は正面図 (ドア外側)、図35 (e) は長尺両開きドア10の後方を開放する過渡状態の平面図、図35 (e) は長尺両開きドア10の第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態) の平面図ある。図35 (d) は、第1ロータリーアクチェータ823a,823bが第1リンク821a,821bをθ1834a回転し、第2ロータリーアクチェータ824a, 824bが第2リンク822a,822bをθ2 834b回転する時、θ1+θ2=0,
θ3=0, θ1+θ2+θ3=0であることを図示している。図35(e)は、第3ロータリーアクチェータ825a,
825bがドア側ブラケッ810をθ3 834c回転する時、θ1+θ2=0, θ3>0, θ1+θ2+θ3>0であることを図示している。さらにロックソレノイド831cがドア側ブラケット810と車体側ブラケット830を直接連結し、ロックソレノイド831a,831b、ロックピン832a,832bとにより実質上の三角形のトラス構造850を形成し、ドアと車体を一体の構造とした剛性の高い構造であることを図示している。
 実施例15はModel 1311+1241の長尺単リンク機構と単リンク機構を組合せた非対称開口スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (非対称両開き) であり、Model1311がModel 1241に比べて重量が大きいことと長尺両開きドアの前側と後側に装着する必要性が低いことを考慮して、Model 1311の前側と後側のいずれか一方をModel 1241に置き換えたものである。Model 1311+1241には長尺両開きドアの前側に装着される機構と後側に装着される機構の組合せにより、Model 1311a+1241a, 1311a+1241b, 1311a+1241c,
1311b+1241a,1311b+1241b, 1311b+1241c, 1311c+1241a, 1311c+1241b, 1311c+1241c がある。それらのモデルの動作、それらを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成、詳細な構造は全て二つのモデルの組合せで説明できる。それらのモデルの一部について説明する。
 図26 (a) はModel 1311a+1241aの動作解説図であり、長尺両開きドア10の前側にModel 1311aを、後側にModel 1241aを装着し、前方を開ける時はModel 1241aが動作し、後側を開ける時はModel 1311aが動作する。図26 (b) はModel 1311b+1241bの動作解説図であり、長尺両開きドア10の前側にModel 1311bを、後側にModel 1241bを装着し、前方を開ける時はModel 1241bが動作し、後側を開ける時はModel 1311bが動作する。Model 1241a,1241bの動作は実施例8に、Model 1311a,
1311bの動作は実施例9で説明したとおりである。
 Model 1311b+1241bを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図は、図30 (a), (b), (d) の構成図と図28 (a), (b), (d) の構成図の組合せたものである。Model 1241bの構成は実施例8に、Model 1311bの構成は実施例9で説明したとおりである。
 Model 1311b+1241bの詳細な構造図は図31(a),(b),
(c), (e) の構造図と図29 (a),(b), (c), (e) 構造図を組合せたものである。Model 1241bの構造は実施例8に、Model1311bの構造は実施例9で説明したとおりである。
 実施例16は、Model 1312+1241の二重リンクA機構と単リンク機構を組合せた非対称開口スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (非対称両開き) であり、Model1312がModel 1241に比べて重量が大きいことと長尺両開きドアの前側と後側に装着する必要性が低いことを考慮して、Model 1312の前側と後側のいずれか一方をModel 1241に置き換えたものである。Model 1312+1241には、長尺両開きドアの前側に装着される機構と後側に装着される機構の組合せにより、Model 1312a+1241a, 1312a+1241b, 1312a+1241c,
1312b+1241a,1312b+1241b, 1312b+1241c, 1312c+1241a, 1312c+1241b, 1312c+1241c がある。それらのモデルの動作、それらを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成、詳細な構造は全て二つのモデルの組合せで説明できる。それらのモデルの一部について説明する。
 図26 (c) はModel 1312a+1241aの動作解説図であり、長尺両開きドア10の前側にModel 1312aを、後側にModel 1241aを装着し、前方を開ける時はModel 1241aが動作し、後側を開ける時はModel 1312aが動作する。図26 (d) はModel 1312b+1241bの動作解説図であり、長尺両開きドア10の前側にModel 1312bを、後側にModel 1241bを装着し、前方を開ける時はModel 1241aが動作し、後側を開ける時はModel 1312aが動作する。Model 1241a,1241bの動作は実施例8に、Model 1312a,
1312bの動作は実施例10で説明したとおりである。
 Model 1312a+1241aを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図は、図32 (a), (b), (c), (d) の構成図と図28 (a), (b), (c) の構成図の組合せたものである。Model 1241aの構成は実施例8に、Model 1312aの構成は実施例10で説明したとおりである。
 Model 1312a+1241aの詳細な構造図は図33(a),
(b), (c), (d), (e) の構造図と図29 (a), (b), (c), (d) 構造図を組合せたものである。Model 1241aの構造は実施例8に、Model 1312aの構造は実施例10で説明したとおりである。
 実施例17は、Model 1313+1241の二重リンクB機構と単リンク機構の組合せた非対称開口スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (非対称両開き) であり、Model1313がModel 1241に比べて重量が大きいことと長尺両開きドアの前側と後側に装着する必要性が低いことを考慮して、Model 1313の前側と後側のいずれか一方をModel 1241に置き換えたものである。Model 1313+1241には、長尺両開きドアの前側に装着される機構と後側に装着される機構の組合せにより、1313b+1241a, 1313b+1241b, 1313b+1241cがある。それらのモデルの動作、それらを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成、詳細な構造は全て二つのモデルの組合せで説明できる。それらのモデルの一部について説明する。
 図26 (e) はModel 1313b+1241bの動作解説図であり、長尺両開きドア10の前側にModel 1313bを、後側にModel 1241bを装着し、前方を開ける時はModel 1241bが動作し、後側を開ける時はModel 1313bが動作する。Model 1241bの動作は実施例8に、Model 1313bの動作は実施例11で説明したとおりである。
 Model 1313b+1241bを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図は、図34 (a), (b), (c), (d) の構成図と図28 (a), (b), (d) の構成図の組合せたものである。Model 1241bの構成は実施例8に、Model 1313bの構成は実施例11で説明したとおりである。
 Model 1313b+1241bの詳細な構造図は図35(a),
(b), (c), (d), (e) の構造図と図29 (a), (b), (c), (e) 構造図を組合せたものである。Model 1241bの構造は実施例8に、Model 1313bの構造は実施例11で説明したとおりである。
 実施例18は、Model 1411+1241の長尺単リンク機構と単リンク機構を組合せた非対称一方向2段スウィング機構による中間部材方式長尺両開きドア (非対称両開き) であり、Model 1411+1241には長尺両開きドアの前側に装着される機構と後側に装着される機構の組合せにより、Model 1411a+1241a, 1411a+1241b, 1411a+1241c,
1411b+1241a,1411b+1241b, 1411b+1241c, 1411c+1241a, 1411c+1241b, 1411c+1241c,
1411d+1241a,1411d+1241b,1411d+1241c, 1411e+1241a, 1411e+1241b, 1411e+1241c がある。それらのモデルの動作、それらを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成、詳細な構造は全て二つのモデルの組合せで説明できる。それらのモデルの一部について説明する。
 図27 (a) は実施例18のModel1411c+1241bの動作解説図であり、長尺両開きドア10の前側にModel 1411cを、後側にModel 1241bを装着し、前方を開ける時はModel 1241bが動作し、後側を開ける時はModel 1411cが動作する。Model 1241bの動作は実施例8に、Model 1411cの動作は実施例12で説明したとおりである。
 Model 1411c+1241bを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図は、図30 (a), (b), (c), (d) の構成図と図28 (a), (b), (d) の構成図の組合せたものである。Model 1241bの構成は実施例8に、Model 1411cの構成は実施例12で説明したとおりである。
 Model 1411c+1241bの詳細な構造図は図31(a),(b),
(c), (d), (e) の構造図と図29(a), (b), (c), (e) 構造図を組合せたものである。Model 1241bの構造は実施例8に、Model 1411cの構造は実施例12で説明したとおりである。
 実施例19は、Model 1412+1241の二重リンク機構Aと単リンク機構を組合せたに非対称一方向2段スウィング機構よる中間部材方式長尺両開きドア (非対称両開き) であり、Model 1412+1241には長尺両開きドアの前側に装着される機構と後側に装着される機構の組合せにより、Model 1412a+1241a, 1412a+1241b, 1412a+1241c,
1412b+1241a,1412b+1241b,1412b+1241c, 1412c+1241a, 1412c+1241b, 1412c+1241c,
1412d+1241a, 1412d+1241b,1412d+1241c, 1412e+1241a, 1412e+1241b, 1412e+1241c がある。それらのモデルの動作、それらを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成、詳細な構造は全て二つのモデルの組合せで説明できる。それらのモデルの一部について説明する。
 図27 (b) は実施例19のModel1412a+1241aの動作解説図である。長尺両開きドア10の前側にModel 1412aを、後側にModel 1241aを装着し、前方を開ける時はModel 1241aが動作し、後側を開ける時はModel 1412aが動作する。Model 1241aの動作は実施例8に、Model 1412aの動作は実施例13で説明したとおりである。
 Model 1412a+1241aを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図は、図32 (a), (b), (c), (d) の構成図と図28 (a), (b), (c) の構成図の組合せたものである。Model 1241aの構成は実施例8に、Model 1412aの構成は実施例13で説明したとおりである。
 Model 1412a+1241aの詳細な構造図は図33(a),
(b), (c), (d), (e) の構造図と図29 (a), (b), (c), (d) 構造図を組合せたものである。Model 1241aの構造は実施例8に、Model 1412aの構造は実施例13で説明したとおりである。
 実施例20は、Model 1413+1241の二重リンクB機構と単リンク機構の組合せた非対称一方向2段スウィング機構よる中間部材方式長尺両開きドア (非対称両開き) であり、Model1413+1241には長尺両開きドアの前側に装着される機構と後側に装着される機構の組合せにより、Model1413b+1241a, 1413b+1241b, 1413b+1241c, 1413c+1241a,
1413c+1241b, 1413c+1241cがある。それらのモデルの動作、それらを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成、詳細な構造は全て二つのモデルの組合せで説明できる。それらのモデルの一部について説明する。
 図27 (c) は実施例20のModel1413b+1241aの動作解説図であり、長尺両開きドア10の前側にModel 1413bを、後側にModel 1241aを装着し、前方を開ける時はModel 1241aが動作し、後側を開ける時はModel 1413bが動作する。図27 (d) はModel 1413c+1241bの動作解説図であり、長尺両開きドア10の前側にModel 1413cを、後側にModel 1241bを装着し、前方を開ける時はModel 1241bが動作し、後側を開ける時はModel 1413cが動作する。Model 1241aの動作は実施例8に、Model 1413b, 1413cの動作は実施例14で説明したとおりである。
 Model 1413b+1241aを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要を示す構成図は、図34 (a), (b), (c), (d) の構成図と図28 (a), (b), (d) の構成図の組合せたものである。Model 1241aの構成は実施例8に、Model 1413bの構成は実施例14で説明したとおりである。
 Model 1413b+1241aの詳細な構造図は図35(a),
(b), (c), (d), (e) の構造図と図29 (a), (b), (c), (e) 構造図を組合せたものである。Model 1241aの構造は実施例8に、Model 1413bの構造は実施例14で説明したとおりである。
 実施例8から実施例20の長尺両開きドア10の開閉制御について、図36、図37、図38、図39で説明する。実施例8から実施例20に共通の動力駆動制御システム構成図を図36に、長尺両開きドア10の開ける制御の動力駆動制御フローチャート (1) を図37に、長尺両開きドア10のあける閉める制御の動力駆動制御フローチャート (2) を図38に、リモートコントローラ外観図を図39に示す。
 図36は、全モデル、すなわちModel 124, 131, 141, 131+124, 141+124の動力駆動制御システム構成図である。構成図は左右対称であるので右側部のみ示している。演算部635, 735, 835はリモートコントローラ900のスイッチやドア位置センサー633a, 733a, 833a, 633b, 733b,833bからの入力信号があると所定の演算を行い、演算結果を制御部636, 736, 836に出力する。ドア位置センサー633a, 733a,
833a,633b, 733b,833bは長尺両開きドア10が正しく閉まっていることを検出する。制御部636, 736, 836はロックソレノイド631a, 731a, 831a,631b,
731b, 831b, 631c, 731b, 831cの制御と、第1ロータリーアクチェータ623a,723a,
823a、623b, 723b, 823b, 第2ロータリーアクチェータ624a, 724a, 824a, 624b, 724b, 824b, 第3ロータリーアクチェータ725a, 825a, 725b, 725bを制御する。ロータリーアクチェータはロータリーエンコーダを内蔵していて指定された角度だけ回転する。
 図37は、全モデル、すなわちModel 124, 131, 141, 131+124, 141+124の動力駆動機構の制御フローチャートである。フローは左右対称であるので右側部のみ示している。図37 (a) は、演算部635, 735, 835にインストールされた、長尺両開きドア10を開ける指示を検出する開スイッチ検出フロー911であって、操作されたスイッチを識別してそれに対応したドア制御フローを起動する。図37 (b) は、制御部636, 736, 836にインストールされた、ドア制御フローの一つで長尺両開きドア10の右後を第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態) に開けるRR1 OPENドア制御フロー912aである。図37 (c) は、演算部635, 735, 835にインストールされた、長尺両開きドア10を閉める指示を検出する閉スイッチ検出フロー913であって、図37 (d) は、制御部636, 736, 836にインストールされた、長尺両開きドア10の右後を閉めるRR1 CLOSEドア制御フロー914aである。
 図38は、全モデル、すなわちModel 124, 131, 141, 131+124, 141+124の自動ドア機構(動力駆動機構)に用いるリモートコントローラ900の外観図である。スイッチ902a, 902b, 902c, 902dは右側長尺両開きドア10を、スイッチ902e, 902f, 902g, 902hは左側長尺両開きドア10を開ける操作を行うものである。スイッチ902a, 902c, 902f, 902gは第1の状態に、スイッチ902b, 902d, 902e, 902hは第2の状態に開放するものである。スイッチ902iは開いている長尺両開きドア10を閉める操作を行うものである。全てのスイッチは押されている間動作を行い、離すと停止するものである。リモートコントローラ900のグリップ部にはセーフティスイッチ901が装着されていて正しく保持されていない時には全てのスイッチを操作することはできない。Model 124, 131, 141, 131+124, 141+124の各モデルにおいて、スイッチ902a, 902b, 902c, 902d, 902e, 902f, 902g, 902hの内不要なものは装着しないようにする。
 Model 1241の右側長尺両開きドア10の後方を開ける制御について図36, 図37, 図38で説明する。リモートコントローラ900のセーフティスイッチ901が押されている状態で、RR1スイッチ902cが押されると、演算部635は開スイッチ検出フロー911によってそれを検出し、制御部636はRR1 OPENドア制御フロー912aによって、中間部材(後側)620bに設けられたロックソレノイド(後側)631b、ドア側ブラケット610に設けられたロックソレノイド(中央)631cを駆動して、ピンを車体側ブラケット630から抜くことにより長尺両開きドア10を開閉自在にする。ロックソレノイド(後側)631bとロックソレノイド(前側)631aは同時には作動不可であるので長尺両開きドア10が落下することはない。次に、制御部636は、第1ロータリーアクチェータ(前側)623aを制御して第1リンク(前側)621aを回転駆動し、第2ロータリーアクチェータ(前側)624aを制御して長尺両開きドア10を回転駆動し、長尺両開きドア10を第1の状態に開ける。
 Model 1311, 1411の右側長尺両開きドア10の後方を開ける制御について、Model 1241の制御との差異を説明する。RR1スイッチ902cまたはRR2スイッチ902dが押されると、制御部636はRR1 OPENドア制御フロー912aまたはRR2 OPENドア制御フローによって、長尺両開きドア10をModel 1311では第2の状態に,Model
1411ではスイッチ902cが押されると第1の状態にスイッチ902dが押されると第2の状態に開ける。Model1241,
1311, 1411において、右側長尺両開きドア10の前方を開ける制御、左側長尺両開きドア10の後方を開ける制御、左側長尺両開きドア10の前方を開ける制御についても同様に説明できるものである。また、Model 1241, 1311, 1411に属する全てのモデルおける差異は第1ロータリーアクチェータ623a, 623bの回転角度θ1と第2ロータリーアクチェータ624a, 624bの回転角度θ2の差異によるものである。
 Model 1312, 1313の右側長尺両開きドア10の後方を開ける制御について図36、図37で説明する。リモートコントローラ900のセーフティスイッチ901が押されている状態で、RR2スイッチ902dが押されると、演算部735, 835は開スイッチ検出フロー911によってそれを検出し、制御部736, 836はRR2 OPENドア制御フローによって、中間部材(後側)720b, 820bに設けられたロックソレノイド(後側)731b, 831b、ドア側ブラケット710, 810に設けられたロックソレノイド(中央)731c, 831cを駆動して、ピンを車体側ブラケット730, 830から抜くことにより長尺両開きドア10を開閉自在にする。次に、第1ロータリーアクチェータ(前側)723a, 823aを制御して第1リンク(前側)721a, 821aを回転駆動し、第2ロータリーアクチェータ(前側)724a, 824aを制御して第2リンク(前側)722a, 822aを回転駆動し、第3ロータリーアクチェータ(前側)725a, 825aを制御して長尺両開きドア10を回転駆動し、長尺両開きドア10を第2の状態に開ける。
 Model 1412,1413の右側長尺両開きドア10の後方を開ける制御について、Model 1241の制御との差異を説明する。制御部736,836は右側長尺両開きドア10を、RR1スイッチ902cが押されると第1の状態 (前席乗員または後席乗員の一方の乗降に適した状態) に、RR2スイッチ902dが押されると第2の状態に開ける。Model 1312,1313,1412,1413において、右側長尺両開きドア10の前方を開ける制御、左側長尺両開きドア10の後方を開ける制御、左側長尺両開きドア10の前方を開ける制御についても同様に説明できるものである。また、Model
1312,1313,1412,1413に属する全てのモデルおける差異は第1ロータリーアクチェータ(前側)723a, 823aの回転角度θ1、第2ロータリーアクチェータ(前側)724a,824aの回転角度θ2と第3ロータリーアクチェータ(前側)725a, 825aの差異によるものである。
 Model 1241,1311,1312,1313,1411,1412,1413の右側長尺両開きドア10の後方を閉める制御について、図36, 図37, 図38で説明する。CLOSEスイッチ902iが押されると、制御部636,736,836は、例えば右側長尺両開きドア10の後方が第1の状態に開いている時、RR1 CLOSEドア制御フロー914aによって、長尺両開きドア10を閉める。Model 1241,1311,1312,1313,1411,1412,1413において、右側長尺両開きドア10の前方を閉める制御、左側長尺両開きドア10の後方を閉める制御、左側長尺両開きドア10の前方を閉める制御についても同様に説明できるものである。また、Model 1241,1311,1312,1313,1411,1412,1413に属する全てのモデルおける差異は第1ロータリーアクチェータの回転角度θ1 640a, 740a, 840a、第2ロータリーアクチェータの回転角度θ2 640b,
740b,840bと第3ロータリーアクチェータ回転角度θ2 740c,840cの差異によるものである。
 Model 1311+1241,1312+1241,1313+1241,1411+1241,1412+1421,1413+1421の制御はModel 1241,1311,1312,1313,1411,1412,1413の組合せである。それらにおいて、長尺両開きドア10の後方を開ける制御は、Model 1311,1312,1313,1411,1412,1413と同様であり、前方を開ける制御は、Model 1241と同様である。
 本発明のドア装置は、特にクーペ型自動車以外には、キャブリオレ型自動車と小型ハッチバック型自動車に効果がある。前者においてはドアを車体構造の1部として用いる高剛性軽量設計が可能になる。後者においては大きなドア開口面積と座席折畳み機構の組み合わせにより車内空間への多様な荷物の積込みが可能になる。
乗降方式比較表(1)である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(単ヒンジ機構)を装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要構成図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(単ヒンジ機構)の構造図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(単ヒンジ機構)の制御システム構成図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(多節リンク機構)を装着した四人乗りクーペ型の自動車の外観図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(多節リンク機構)の構造図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(多節リンク機構・動力駆動機構)の制御システム構成図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(多節リンク機構・支援駆動機構)の制御システム構成図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(スライド機構)を装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要構成図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(スライド機構)の構造図である。 中間部材方式長尺両開きドア装置(スライド機構・動力駆動機構)の制御システム構成図である。 長尺両開きドア装置(スライド機構・支援駆動機構)の制御システム構成図である。 リモートコントローラ、リモートキー、クーペ型の自動車の外観図である。 収納式ドアハンドルの構造図である。 中間部材方式長尺両開きドア(対称両開き)の機構比較表である。 中間部材方式長尺両開きドア(非対称両開き)の機構比較表である。 中間部材方式長尺両開きドア(非対称一方向2段両開き)の機構比較表である。 乗降方式比較表(2)である。 Model 1241a,1241b,1241cの動作解説図である。 Model 1311a,1311b,1311cの動作解説図である。 Model 1312a,1312b,1312c の動作解説図である。 Model 1313bの動作解説図である。 Model 1411a,1411b,1411c,1411d,1411eの動作解説図である。 Model 1412a,1412b,1412c,1412d,1412eの動作解説図である。 Model 1413b,1413cの動作解説図である。 Model1311a+1241a,1311b+1241b,1312a+1241a,1312b+1241b,1313b+1241bの動作解説図である。 Model 1411c+1241b,1412a+1241a,1413b+1241a,1413c+1241bの動作解説図である。 Model 1241a,1241b,1241cを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要構成図である。 Model 1241a,1241b,1241cの中間部材方式長尺全面両開きドア装置の詳細な構造図である。 Model 1311b,1411cを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要構成図である。 Model 1311b,1411cの中間部材方式長尺全面両開きドア装置の詳細な構造図である。 Model 1312a,1412aを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要構成図である。 Model 1312a,1412aの中間部材方式長尺全面両開きドア装置の詳細な構造図である。 Model 1313b,1413bを装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要構成図である。 Model 1313b,1413bの中間部材方式長尺全面両開きドア装置の詳細な構造図である。 Model 124,131,141,131+124,141+124の動力駆動制御システム構成図である。 Model 124,131,141,131+124,141+124の動力駆動制御フローチャートである。 Model 124,131,141,131+124,141+124のリモートコントローラ外観図である。
 1   車体
 2   前座席
 3   後座席
 10  長尺両開きドア
 110  ドア側ブラケット(単ヒンジ機構)
 120a 中間部材(前側,単ヒンジ機構)
 120b 中間部材(後側,単ヒンジ機構)
 121a ヒンジ(前側,単ヒンジ機構)
 121b ヒンジ(後側,単ヒンジ機構)
 122a 緩衝器(前側,単ヒンジ機構)
 122b 緩衝器(後側,単ヒンジ機構)
 130  車体側ブラケット(単ヒンジ機構)
 131a ロックソレノイド(前側,単ヒンジ機構)
 131b ロックソレノイド(後側,単ヒンジ機構)
 131c ロックソレノイド(中央,単ヒンジ機構)
 132a ドア位置センサー(前側,単ヒンジ機構)
 132b ドア位置センサー(後側,単ヒンジ機構)
 133  演算部(単ヒンジ機構)
 134  制御部(単ヒンジ機構)
 210  ドア側ブラケット(多節リンク機構)
 220a 中間部材(前側,多節リンク機構)
 220b 中間部材(後側,多節リンク機構)
 221a 第1リンク(前側,多節リンク機構)
 221b 第1リンク(後側,多節リンク機構)
 222a 第2リンク(前側,多節リンク機構)
 222b 第2リンク(後側,多節リンク機構)
 223a 第1ロータリーアクチェータ(前側,多節リンク機構)
 223b 第1ロータリーアクチェータ(後側,多節リンク機構)
 224a 第2ロータリーアクチェータ(前側,多節リンク機構)
 224b 第2ロータリーアクチェータ(後側,多節リンク機構)
 230  車体側ブラケット(多節リンク機構)
 231a ロックソレノイド(前側,多節リンク機構)
 231b ロックソレノイド(後側,多節リンク機構)
 231c ロックソレノイド(中央,多節リンク機構)
 232a ドア位置センサー(前側,多節リンク機構)
 232b ドア位置センサー(後側,多節リンク機構)
 233  演算部(多節リンク機構)
 234  制御部(多節リンク機構)
 310  ドア側ブラケット(スライド開閉機構)
 311  第1レール
 312  第2レール
 320a 中間部材(前側,スライド開閉機構)
 320b 中間部材(後側,スライド開閉機構)
 321a 第1スライドアクチェータ(前側)
 321b 第1スライドアクチェータ(後側)
 322a 第2スライドアクチェータ(前側)
 322b 第2スライドアクチェータ(後側)
 323a 第1リンク(前側,スライド開閉機構)
 323b 第1リンク(後側,スライド開閉機構)
 324a 第2リンク(前側,スライド開閉機構)
 324b 第2リンク(後側,スライド開閉機構)
 325a 第3リンク(前側,スライド開閉機構)
 325b 第3リンク(後側,スライド開閉機構)
 326a 連結リンク(前側)
 326b 連結リンク(後側)
 327a 連結シャフト(前側)
 327b 連結シャフト(後側)
 328a ロータリーアクチェータ(前側,スライド開閉機構)
 328b ロータリーアクチェータ(後側,スライド開閉機構)
 330  車体側ブラケット(スライド開閉機構)
 331a ロックソレノイド(前側,スライド開閉機構)
 331b ロックソレノイド(後側,スライド開閉機構)
 332a ドア位置センサー(前側,スライド開閉機構)
 332b ドア位置センサー(後側,スライド開閉機構)
 333  演算部(スライド開閉機構)
 334  制御部(スライド開閉機構)
 400  リモートコントローラ
 401a ドアスイッチ(前側)
 401b ドアスイッチ(後側)
 402  セーフティスイッチ
 410  リモートドアキー
 411  ドアスイッチ(リモートドアキー)
 500a 収納式ドアハンドル(前側)
 500b 収納式ドアハンドル(後側)
 501a  ドアハンドルセンサー(前側,単ヒンジ機構, 多節リンク機構)
 501b  ドアハンドルセンサー(後側,単ヒンジ機構, 多節リンク機構)
 502a  ドアハンドルセンサー(前側,スライド開閉機構)
 502b  ドアハンドルセンサー(後側,スライド開閉機構)
 503a  ドアハンドルアクチェータ(前側)
 503b  ドアハンドルアクチェータ(後側)
 510   開方向応力(多節リンク機構)
 511   閉方向応力(多節リンク機構)
 512   開方向入力(多節リンク機構)
 513   閉方向入力(多節リンク機構)
 515   開方向応力(スライド開閉機構)
 516   閉方向応力(スライド開閉機構)
 517   開方向入力(スライド開閉機構)
 518   閉方向入力(スライド開閉機構)
 610   ドア側ブラケット(Model
1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 620a  中間部材(前側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 620b  中間部材(後側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 621a  リンク(前側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 621b  リンク(後側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 623a  1ロータリーアクチェータ(前側)(Model1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 623b  第1ロータリーアクチェータ(後側)(Model1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 624a  第2ロータリーアクチェータ(前側)(Model1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 624b  第2ロータリーアクチェータ(後側)(Model1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 630   車体側ブラケット(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 631a  ロックソレノイド(前側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 631b  ロックソレノイド(後側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 631c  ロックソレノイド(中央)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 632a  ロックピン(前側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 632b  ロックピン(後側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 633a  ドア位置センサー(前側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 633b  ドア位置センサー(後側)(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 634   演算部(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 635   制御部(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 640a  θ1(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 640b  θ2(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 650   トラス構造(Model 1241,1311,1411,1311+1241,1411+1241)
 710   ドア側ブラケット(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 720a  中間部材(前側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 720b  中間部材(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 721a  第1リンク(前側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 721b  第1リンク(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 722a  第2リンク(前側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 722b  第2リンク(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 723a  第1ロータリーアクチェータ(前側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 723b  第1ロータリーアクチェータ(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 724a  第2ロータリーアクチェータ(前側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 724b  第2ロータリーアクチェータ(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 725a  第3ロータリーアクチェータ(前側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 725b  第3ロータリーアクチェータ(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 730   車体側ブラケット(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 731a  ロックソレノイド(前側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 731b  ロックソレノイド(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 731c  ロックソレノイド(中央)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 732a  ロックピン(前側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 732b  ロックピン(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 733a  ドア位置センサー(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 733b  ドア位置センサー(後側)(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 734   演算部(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 735   制御部(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 740a  θ1(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 740b  θ2(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 740c  θ3(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 750   トラス構造(Model 1312,1412,1312+1241,1412+1241)
 810   ドア側ブラケット(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 820a  中間部材(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 820b  中間部材(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 821a  第1リンク(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 821b  第1リンク(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 822a  第2リンク(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 822b  第2リンク(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 823a  第1ロータリーアクチェータ(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 823b  第1ロータリーアクチェータ(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 824a  第2ロータリーアクチェータ(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 824b  第2ロータリーアクチェータ(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 825a  第3ロータリーアクチェータ(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)

 825b  第3ロータリーアクチェータ(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 830   車体側ブラケット(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 831a  ロックソレノイド(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 831b  ロックソレノイド(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 831c  ロックソレノイド(中央)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 832a  ロックピン(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 832b  ロックピン(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 833a  ドア位置センサー(前側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 833b  ドア位置センサー(後側)(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 834   演算部(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 835   制御部(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 840a  θ1(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 840b  θ2(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 840c  θ3(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 850   トラス構造(Model 1313,1413,1313+1241,1413+1241)
 900   リモートコントローラ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 901   セーフティスイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902   ドアスイッチ群(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902a  RF1スイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902b  RF2スイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902c  RR1スイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902d  RR2スイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902e  LF1スイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902f  LF2スイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902g  LR1スイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902h  LR2スイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 902i  CLOSEスイッチ(Model 124,131,141,131+124,141+124)
 911   開スイッチ検出フロー
 912a  RR1
OPENドア制御フロー
 913   閉スイッチ検出フロー
 914a  RR1
CLOSEドア制御フロー

Claims (13)

  1.  自動車の車体(1)の前後二列に配列された前座席(2)と後座席(3)の当該自動車の前後方向の範囲を単独でカバーするドア(10)と、
    前記ドアの前記前後方向の前端部及び後端部のそれぞれと前記車体との間に設けられた二つの中間部材と、
     前記ドアと前記中間部材の間に介在し回転または平行移動が可能に連結する第1の連結手段と、
     前記中間部材と前記車体の間に介在し着脱可能に連結する第2の連結手段で構成されること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  2.  請求項1の自動車のドア装置において、
     前記ドアの前方または後方を開ける時に、前記ドアの前端部または後端部に位置する前記第2の連結手段を駆動させて前記中間部材と前記車体との間の連結を解除させ、残りの第2の連結手段とそれに連結され前記中間部材と第1の連結手段に協働させて前記ドアを支持させる制御手段を備えること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  3.  請求項2の自動車のドア装置において、
     前記第1の連結手段が、前記ドアと前記中間部材(120a,120b)を連結する、ヒンジ部材(121a,121b)と緩衝部材(122a,122b)で構成されること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  4.  請求項2の自動車のドア装置において、
     前記第1の連結手段が、前記ドアと前記中間部材(220a,220b)を連結する、長さの異なる、概略平行な、第1リンク(221a,221b)と第2リンク(222a,222b)で構成されること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  5.  請求項2の自動車のドア装置において、
     前記第1の連結手段が、前記ドアに設けられたレール部(311,312)と、前記中間部材(320a,320b)に設けられ、前記レール部に係合し、前記自動車の前後方向に摺動可能なクランプ部(321a,322a,321b,322b)で構成されること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  6.  請求項2の自動車のドア装置において、
     前記二つの第1の連結手段は、一方の端部が前記中間部材(620a,620b)と回転可能に連結し、他方の端部が前記ドア(10)と回転可能に連結する前記リンク(621a,621b)で構成されること、
     前記二つの第1の連結手段は、前記ドアを前席乗員または後席乗員のいずれか一方の乗降が可能な第1の状態に開けるのに必要な長さの前記リンクを有すること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  7.  請求項2の自動車のドア装置において、
     前記二つの第1の連結手段は、一方の端部が前記中間部材(620a,620b)と回転可能に連結し、他方の端部が前記ドア(10)と回転可能に連結する前記リンク(621a,621b)で構成されること、
     前記二つの第1の連結手段は、前記ドアを前席乗員と後席乗員の双方の乗降が可能な第2の状態に開けるのに必要な長さの前記リンクを有すること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  8.  請求項2の自動車のドア装置において、
     前記二つの第1の連結手段は、一方の端部が前記中間部材(620a,620b)と回転可能に連結し、他方の端部が前記ドア(10)と回転可能に連結する前記リンク(621a,621b)で構成されること、
     前記二つの第1の連結手段は、前記ドアを前席乗員と後席乗員の双方の乗降が可能な第2の状態に開けるのに必要な長さの前記リンクを有すること、
     前記ドアを開けた状態は、前席乗員または後席乗員のいずれか一方の乗降が可能な第1の状態と、前記第2の状態から選択可能なこと、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  9.  請求項2の自動車のドア装置において、
     前記二つの第1の連結手段は、一方の端部が前記中間部材(620a,620b)と回転可能に連結し、他方の端部が前記ドア(10)と回転可能に連結する前記リンク(621a,621b)で構成されること、
     前記二つの第1の連結手段の内、一方の第1の連結手段は、前記ドアを前席乗員または後席乗員のいずれか一方の乗降が可能な第1の状態に開けるのに必要な長さの前記リンクを有し、他方の第1の連結手段は、前記ドアを前席乗員と後席乗員の双方の乗降が可能な第2の状態に開けるのに必要な長さの前記リンクを有すること、
     前記ドアの前方または後方の一方を開けた状態は第1の状態であり、他方を開けた状態は前記第2の状態からであること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  10.  請求項2の自動車のドア装置において、
     前記二つの第1の連結手段は、一方の端部が前記中間部材(620a,620b)と回転可能に連結し、他方の端部が前記ドア(10)と回転可能に連結する前記リンク(621a,621b)で構成されること、
     前記二つの第1の連結手段の内、一方の第1の連結手段は、前記ドアを前席乗員または後席乗員のいずれか一方の乗降が可能な第1の状態に開けるのに必要な長さの前記リンクを有し、他方の第1の連結手段は、前記ドアを前席乗員と後席乗員の双方の乗降が可能な第2の状態に開けるのに必要な長さの前記リンクを有すること、
     前記ドアの前方または後方の一方を開けた状態は第1の状態であり、他方を開けた状態は前記第1の状態と前記第2の状態から選択可能なこと、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  11.  請求項6,7,8,9,および10の自動車のドア装置において、
     前記二つの第1の連結手段の内、一方の第1の連結手段または双方の第1の連結手段を構成する前記リンクは、相互に回転可能に連結され、前記中間部材(720a,720b)と回転可能に連結する第1リンク(721a721b)と前記ドア(10)と回転可能に連結する第2リンク(722a,722b)で構成されること、
     前記制御手段は、前記ドアを前方または後方を開ける時に、前記第1リンクを前記中間部材に対して第1の方向に回転するとともに、前記ドアを前記第2リンクに対して前記第1の方向と逆方向に回転する制御すること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  12.  請求項6,7,8,9,および10の自動車のドア装置において、
     前記二つの第1の連結手段の内、一方の第1の連結手段または双方の第1の連結手段を構成する前記リンクは、相互に回転可能に連結され、前記中間部材(820a,820b)と回転可能に連結する第1リンク(821a821b)と前記ドア(10)と回転可能に連結する第2リンク(822a,822b)で構成されること、
     前記制御手段は、前記ドアを閉める時には、前記第1リンクと前記第2リンクを折畳み、前記ドアを前方または後方を開ける時には、前記第1リンクを前記中間部材に対して第1の方向に回転し、前記第2リンクを前記第1リンクに対して前記第1の方向と逆方向に回転するとともに、前記ドアを前記第2リンクに対して、前記第1の方向と同方向に回転するように制御すること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  13.  請求項1から12の自動車のドア装置において、
     前記ドアの前記前後方向の概略中央の下端部において、前記ドアと前記車体を、着脱可能に連結する第3の連結手段(131c,231c,631c,731c,831c)を備えることを
     を特徴とする自動車のドア装置。
PCT/JP2009/065965 2008-09-12 2009-09-11 自動車の両開きドア装置 WO2010030014A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/063,204 US8459722B2 (en) 2008-09-12 2009-09-11 Double-opening door device for vehicles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-234996 2008-09-12
JP2008234996 2008-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010030014A1 true WO2010030014A1 (ja) 2010-03-18

Family

ID=42005264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/065965 WO2010030014A1 (ja) 2008-09-12 2009-09-11 自動車の両開きドア装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8459722B2 (ja)
JP (1) JP4747381B2 (ja)
WO (1) WO2010030014A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111665A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 Yano Takashi 自動車のドア装置
JP2017020246A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社Emテクノ すべり出し窓装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5352839B2 (ja) * 2012-01-27 2013-11-27 隆志 矢野 自動車のドア装置
US8888045B2 (en) * 2013-01-15 2014-11-18 The Boeing Company Apparatus for a no touch lavatory door
US9016760B2 (en) * 2013-03-29 2015-04-28 Honda Motor Co., Ltd. All-terrain vehicle
DE102018008668A1 (de) * 2018-11-02 2020-05-07 Daimler Ag Optionale aktuatorische Türöffnungsunterstützung für ein Fahrzeug
FR3101097B1 (fr) * 2019-09-25 2022-11-18 Renault Sas Agencement d’un véhicule, notamment une automobile, comportant un moyen d’articulation actif d’une porte.

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061365U (ja) * 1983-10-04 1985-04-27 トヨタ自動車株式会社 自動車のサイドドアヒンジ
JPS6112071B2 (ja) * 1981-12-10 1986-04-05 Moryoshi Hatsutori
JPH0281210U (ja) * 1988-12-12 1990-06-22
JPH02101983U (ja) * 1989-01-30 1990-08-14
JPH05112129A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアの開閉装置
JPH09132034A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Honda Motor Co Ltd 車両の側部ドア支持装置
WO2005111352A1 (fr) * 2004-04-26 2005-11-24 Heuliez Vehicule automobile comprenant un ouvrant a double sens d’ouverture, procede de montage et verrou charniere
JP2007253784A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Motors Corp 車両のドア連結構造
JP2008174224A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Takashi Yano 自動車の両開きドア装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795215A (en) 1980-12-01 1982-06-14 Moriyoshi Hattori Apparatus for opening door of car in two way
JPS58191881A (ja) * 1982-05-01 1983-11-09 服部 盛義 自動車用ドア−の両開き装置
JPS6061365A (ja) * 1983-09-15 1985-04-09 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS6112071A (ja) 1984-06-27 1986-01-20 Nec Corp 半導体装置
JPS63284383A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 大岩 正博 左右両開き戸
JP2791048B2 (ja) 1988-09-19 1998-08-27 株式会社日立製作所 自走ロボットの制御装置
JPH02101983A (ja) * 1988-10-06 1990-04-13 Mitsubishi Electric Corp 電動機の制御装置
JPH02283525A (ja) 1989-04-23 1990-11-21 Seishiro Yoshihara 自動車の乗降口
JPH0585176A (ja) 1991-09-24 1993-04-06 Toyota Motor Corp 車両の入出口構造
JP2722895B2 (ja) * 1991-10-22 1998-03-09 日産自動車株式会社 自動車用ドアの開閉装置
JPH1088896A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Otec Japan:Kk 車両用スライドドア装置
JP3565708B2 (ja) 1998-04-22 2004-09-15 日野自動車株式会社 キャブオーバ型車両の乗降装置
FR2816978B1 (fr) * 2000-11-20 2003-02-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de guidage pour ouvrant de vehicule automobile
FR2835477B1 (fr) * 2002-02-01 2005-10-28 France Design Capot de coffre arriere pour un vehicule decouvrable a toit repliable
JP3735333B2 (ja) 2002-09-10 2006-01-18 三井金属鉱業株式会社 ドア開閉装置
DE10333834A1 (de) 2003-07-24 2005-08-11 Igus Spritzgussteile für die Industrie GmbH Schiebetürensystem
US6997504B1 (en) 2004-08-03 2006-02-14 General Motors Corporation Dual pivot hinge assembly for vehicles
US7097229B1 (en) 2005-05-12 2006-08-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle closure system
US7393044B2 (en) 2005-05-31 2008-07-01 Mitsuba Corporation Vehicle door opening and closing structure
JP5101853B2 (ja) 2005-12-27 2012-12-19 矢崎総業株式会社 リンク式可動体のハーネス配索構造
JP4792331B2 (ja) 2006-05-31 2011-10-12 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
JP2008202236A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Honda Motor Co Ltd 車両用ドアヒンジ装置
JP2008231747A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
DE102007033281A1 (de) 2007-07-17 2009-01-22 CADEA-Gesellschaft für Anwendung und Realisierung computerunterstützter Systeme mbH Fahrzeug mit mindestens einer Hecktür
US7819465B2 (en) 2008-12-22 2010-10-26 Ford Global Technologies, Llc Transferable B-pillar for facilitating ingress/egress
US7918492B2 (en) 2009-01-05 2011-04-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door belt and cam articulating mechanism
US7896425B2 (en) 2009-07-15 2011-03-01 Ford Global Technologies, Llc Simultaneous movement system for a vehicle door II

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112071B2 (ja) * 1981-12-10 1986-04-05 Moryoshi Hatsutori
JPS6061365U (ja) * 1983-10-04 1985-04-27 トヨタ自動車株式会社 自動車のサイドドアヒンジ
JPH0281210U (ja) * 1988-12-12 1990-06-22
JPH02101983U (ja) * 1989-01-30 1990-08-14
JPH05112129A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアの開閉装置
JPH09132034A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Honda Motor Co Ltd 車両の側部ドア支持装置
WO2005111352A1 (fr) * 2004-04-26 2005-11-24 Heuliez Vehicule automobile comprenant un ouvrant a double sens d’ouverture, procede de montage et verrou charniere
JP2007253784A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Motors Corp 車両のドア連結構造
JP2008174224A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Takashi Yano 自動車の両開きドア装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111665A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 Yano Takashi 自動車のドア装置
JP2011184924A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Takashi Yano 自動車のドア装置
JP2017020246A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社Emテクノ すべり出し窓装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010089774A (ja) 2010-04-22
US20110260496A1 (en) 2011-10-27
US8459722B2 (en) 2013-06-11
JP4747381B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010030014A1 (ja) 自動車の両開きドア装置
JP4618573B2 (ja) 自動車のドア装置
US9242581B2 (en) Automatic presentable swiveling seat
US10443282B2 (en) Articulating mechanism for a vehicle door
EP3259423B1 (en) Automatic door operation
JP4562397B2 (ja) クーペ型自動車の折りたたみ屋根
US20230184016A1 (en) Modified door operation for a motorized vehicle
JP2004531417A (ja) コンバーチブル型自動車の格納式ハードトップシステム
US8733821B2 (en) Trim arrangement for a pivot arm of a motor vehicle door
US20210145676A1 (en) Boarding/deboarding controller
JP4905739B2 (ja) 自動車のドア装置
US11779498B2 (en) Mobility aid system
KR20120136558A (ko) 차량 시트용 레그 레스트 장치
GB2567425A (en) A positioning system
JP3714309B2 (ja) 車両のスロープ装置
JP2005280614A (ja) アームレスト
KR20230073798A (ko) 차량도어 개폐장치
JP2011017239A (ja) 車両の前部ドア開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09813160

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13063204

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09813160

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1