WO2011111665A1 - 自動車のドア装置 - Google Patents

自動車のドア装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011111665A1
WO2011111665A1 PCT/JP2011/055270 JP2011055270W WO2011111665A1 WO 2011111665 A1 WO2011111665 A1 WO 2011111665A1 JP 2011055270 W JP2011055270 W JP 2011055270W WO 2011111665 A1 WO2011111665 A1 WO 2011111665A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
model
state
link
drive mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/055270
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
矢野 隆志
Original Assignee
Yano Takashi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yano Takashi filed Critical Yano Takashi
Priority to CN201180009861.0A priority Critical patent/CN102933782B/zh
Priority to US13/583,318 priority patent/US20130061524A1/en
Publication of WO2011111665A1 publication Critical patent/WO2011111665A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/047Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement
    • B60J5/0472Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement the door having a hinge axis in horizontal direction transverse to vehicle longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/047Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/28Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/48Suspension arrangements for wings allowing alternative movements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/63Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by swinging arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Definitions

  • This relates to the door opening and closing device for automobiles.
  • the door device of the present invention is a long door that independently covers the front and rear direction range of an automobile, particularly a two-row seat of a coupe type automobile, enabling a design without a B-pillar, and the front seat This is a door device that facilitates getting on and off of a rear seat passenger while the passenger is seated.
  • the second method is a long door that opens forward with a double hinge.
  • the door opening is enlarged to make it easier for passengers on the back seat to get on and off.
  • An example is Renault Aventime (French discontinued in 2004). It has a long door that opens to the front of 1.4m.
  • the door device of the present invention does not cover the front / rear direction range of the front / rear two-row seat, so the front seat 2 is moved. It is difficult to get on and off the rear seat occupant unless it is pushed down, or it is difficult to get on and off the occupant on the front seat 2 unless the door is opened wide, and a large space on the side of the car is required to open the door large To do.
  • Patent documents of the door device using the double hinge include Patent Document 1, Patent Document 2, and Patent Document 3. They are not the long doors of the present invention, and it is not easy for a rear seat passenger to get on and off when the front seat passenger is seated.
  • JP 5-112126 JP 5-112129 A Japanese Patent Laid-Open No.5-113074
  • Patent documents 4 and 5 are patent documents of a long double door that independently covers the range in the front-rear direction of an automobile having two rows of front and rear seats. Due to the presence of members that open and close and support these long double doors, there is a problem that when both the front seat occupant and the rear seat occupant get on and off, the door must be closed once and the other side of the door opened. is there.
  • An object of the present invention is to realize a practical long door that allows a rear seat occupant to get on and off while the front seat occupant is seated, particularly in a four-seater coupe type passenger car. Furthermore, when the front seat occupant and the rear seat occupant get on and off the subject of Patent Document 5, after the passenger on either the front seat 2 or the rear seat 3 gets on or off, the door must be closed once and the door must be opened again. Is to solve the problem. In addition, in consideration of the importance of the comfort of the front seat 2 compared to the rear seat 3 in the coupe type automobile, the structure of the long door can be simplified and reduced in weight.
  • the range where the long door opens is usually the front seat range, and the front and rear seats are covered as necessary. Therefore, four changes are made to the door device of Patent Document 5.
  • the first change is to change from double doors to front-side (one-way open) doors, and the second change extends the door opening range to the same range as the doors, that is, the front-rear direction range of the car with two rows of front and rear seats.
  • the third change is the state of the first door to be closed, the state of the second door in which only the front-rear range of the front seat 2 is opened, and the front and rear of the front seat 2 and the rear seat 3 It is to set it as the two-stage opening door which performs transition control between the three states of the state of the 3rd door in which the range of a direction is open
  • the state of the second door in which only the front-rear direction range of the front seat 2 of the door device of the present invention is opened is a problem of conflicting space on the side surface of the vehicle body 1 necessary for comfortable getting on and off of the front seat occupant. Settled.
  • the state of the third door that opens the front-rear range of the front seat 2 and the rear seat 3 allows the rear seat occupant to get on and off without moving the seat while the front seat occupant is seated. did. Therefore, the present invention realizes the comfort of the front seat 2 required for the coupe type automobile.
  • the present invention is a two-stage swing type long front door.
  • the basic structure of the door device of the present invention includes a door 4 and an opening 5, two first connecting means, a second connecting means, an input device 10 for receiving an input of opening / closing operation of the door 4, and a control device 20.
  • the control device 20 receives the signal from the input device 10, and is in the state of the first door to be closed, the state of the second door in which only the front and rear range of the front seat 2 is opened, the front seat 2 And the transition between the three states of the state of the 3rd door in which the range of the front-back direction of the backseat 3 is open
  • released is performed.
  • the first connecting means is a combination of lock solenoids 34a, 34b and lock pins 35a, 35b
  • the second connecting means is a combination of links 111, 211, 212, 311, 312, 411, 412 and rotational drive mechanisms 121, 122, 221, 222, 223, 321, 322, 323, 421, 422, 423.
  • the control device 20 includes an input control unit 21, a storage device 22, and an output control unit 23.
  • FIG. 1 is a diagram showing a model list of the present invention.
  • the two-stage swing type long front side door has four types classified according to the structure and operation of the second connecting means, that is, the two-stage swing method (Model-151) of the single link mechanism shown in the first embodiment.
  • the two-stage swing system (Model-152) of the double link mechanism A shown in the second embodiment the two-stage swing system (Model-153) of the double link mechanism B shown in the third embodiment, and the folding two shown in the fourth embodiment.
  • There is a stage swing system (Model-154). 2 to 7 are classified by the more detailed operation of the four methods shown in FIG.
  • FIGS. 8 to 16 are configuration diagrams of typical models selected from the methods shown in FIGS. 2 to 7, Model-1511c, Model-1512b, Model-1513a, Model-1514b.
  • FIG. 17 is a conceptual diagram showing an example of the Model-151b for the truss structure 6 in which the door 4 and the vehicle body 1 of the fifth embodiment of the present invention are integrated, and FIG. 18 is a remote view common to the Model-151. 2 is an external view of an operation panel 10.
  • FIG. FIG. 19 is a control system configuration diagram common to Model-151, and FIGS. 20 to 25 are flowcharts of a control device common to Model-151.
  • Example 1 relates to Model-1511.
  • the second connecting means of Model-1511 is a single link mechanism, and includes a link 111, a first rotation drive mechanism 121, and a second rotation drive mechanism 122.
  • the operation of Model-1511a, b, c, d, e, f, and g will be described with reference to FIGS.
  • Regarding the operation of Model-1511a only the range of the front seat 2 in the front-rear direction is opened from the closed first door state.
  • the transition from the second door state to the third door state where the front and rear seats 2 and 3 are opened in the front-rear direction is both parallel movement of the door 4 .
  • the transition from the first door state to the second door state is the parallel movement of the door 4, and the transition from the second door state to the third door state is the door. 4 rotations.
  • the transition from the first door state to the second door state is the rotation of the door 4, and the transition from the second door state to the third door state is the door 4 Is a parallel movement.
  • the transition from the first door state to the second door state and the transition from the second door state to the third door state are rotations of the door 4.
  • Model-1511e the transition from the first door state to the second door state is the parallel movement of the door 4, and the transition from the second door state to the third door state is the door.
  • Model-1511b is the reverse rotation and translation.
  • Model-1511f the transition from the state of the first door to the state of the second door is the reverse rotation and translation of the door 4 from the model-1511b etc.
  • the transition to the state of the third door is a translation of the door 4.
  • the transition from the state of the first door to the state of the second door is the rotation and translation of the door 4 in the direction opposite to that of the Model-1511b.
  • the transition to the door 3 state is also the rotation of the door 4 in the opposite direction to the Model-1511b.
  • FIG. 8 and 9 are structural views of Model-1511c, which is a typical model of Model-1511.
  • FIG. 8 (a) is a rear view of the first door
  • FIG. 8 (b) is a front view thereof.
  • 9A is a plan view of the state of the first door
  • FIG. 9B is a plan view of the state of the second door
  • FIG. 9C is a plan view of the state of the third door.
  • the vehicle body side bracket 31 is attached to the opening 5 of the vehicle body 1, and the door side bracket 32 is attached to the door 4.
  • the first connecting means includes a lock solenoid (front side) 34a, a lock solenoid (rear side) 34b, a lock pin (front side) 35a, and a lock pin (rear side) 35b arranged at right angles thereto.
  • the vehicle body side bracket 31 and the door side bracket 32 are attached and detached at the front end portion and the rear end portion.
  • the second connecting means includes a link (Model-1511) 111, a first rotation drive mechanism (Model-1511) 121, and a second rotation drive mechanism (Model-1511) 122, and the first rotation drive mechanism (Model-1511).
  • FIG. 18 is an external view of the remote operation panel 10 common to the Model-151. By grasping the safety switch 11 part, the operation becomes possible.
  • An Open switch 12, an Open1 / 2 switch 13, and a Close switch 14 corresponding to the left and right doors are arranged.
  • the operation signal is transmitted wirelessly to the control device mounted on the vehicle body 1.
  • a similar operation panel is mounted on the console of the car body 1.
  • FIG. 19 is a control system configuration diagram common to Model-151.
  • the control device 20 includes an input control unit 21, a storage device 22, and an output control unit 23.
  • the input control unit 21 receives input signals from the remote operation panel 10, the door position sensor (front side) 33a, and the door position sensor (rear side) 33b, reads the control program from the storage device 22, transmits it to the output device, and stores the storage device 22 Is a control program for transitioning between the three states of the first door state, the second door state, and the third door state, corresponding to each of Models-1511, 1512, 1513, and 1514.
  • the output control unit 23 stores the information on the current door state, the lock solenoid (front side) 34a, the lock solenoid (rear side) 34b, the first rotation drive mechanism 121,221,321,421, and the second rotation drive mechanism 122,222,322,422. Then, the third rotation drive mechanism 223, 323, 423 is driven.
  • the difference between Model-1511 and other models is that Model-1511 has no third rotation drive mechanism.
  • FIG. 20 to 25 are control flow diagrams common to Model-151.
  • FIG. 20 is a control flow in which the remote operation panel 10 detects switch operation
  • FIG. 21 is a flow in which the input control unit 21 reads out from the storage device 22 a control program for transitioning from the current door state to the target door state.
  • FIG. 22 is a flowchart in which the output control unit 23 identifies the control program acquired from the input control unit 21 and starts a corresponding subroutine.
  • FIG. 23 shows the state of the second door or the state of the second door from the state of the first door.
  • FIG. 24 is a subroutine for controlling the transition from the second door state or the third door state to the first door state.
  • FIG. 20 is a control flow in which the remote operation panel 10 detects switch operation
  • FIG. 21 is a flow in which the input control unit 21 reads out from the storage device 22 a control program for transitioning from the current door state to the target door state.
  • FIG. 22 is a flowchart in which
  • Model-1511 is a subroutine (23, 32) for performing control to change from the state of the second door or the state of the third door to the state of the third door or the state of the second door. It is a flow of.
  • the difference between Model-1511 and other models is that Model-1511 does not have the third rotational drive mechanism program drive in steps S41, S50, and S60.
  • Model-1511c which is a representative model of Model-1511, to transition from the closed first door state to the second door state where only the front-rear range of the front seat 2 is opened.
  • the remote operation panel 10 detects that the safety switch 11 has been pressed in step S10 and that the left Open1 / 2 switch 13 has been pressed in step S13, and transmits the left Open1 / 2 signal wirelessly in step S14.
  • step S34 a control end signal is transmitted to the input control unit 21.
  • the output control unit 23 releases the lock lock solenoid (front side) 34a, the lock lock solenoid (rear side) 34b, and the lock lock solenoid (center) 34c in step S40 of the subroutine (control (12, 13)), step S41.
  • the first rotation drive mechanism (Model-1511) 121 and the second rotation drive mechanism (Model-1511) 122 are driven by the first rotation drive mechanism (Model-1511) 121 based on the state of the first door.
  • the door-side bracket 32 is moved from the first door state. It changes to the state of the 2nd door which the front side rotated open.
  • the remote operation panel 10 detects that the left open switch 12 has been pressed in step S11, and wirelessly transmits a left open signal in step S12.
  • the output control unit 23 drives the first rotation drive mechanism 121 and the second rotation drive mechanism 122 in step S60 of the subroutine (control (23, 32)), and performs the first rotation based on the state of the first door.
  • the door side bracket 32 is A transition is made from the state of the second door to the state of the third door translated backward.
  • step S15 it is detected that the left close switch 14 has been pressed, and in step S16, a left close signal is transmitted wirelessly.
  • the output control unit 23 drives the first rotation drive mechanism 121 and the second rotation drive mechanism 122 in step S50 of the subroutine (control (21, 31)), and the first rotation drive mechanism (Model-1511) 121 is driven.
  • step S51 the door position sensor (front side) 33a and the door position sensor ( When the input signal from the rear 33b is detected, the door bracket 32 is closed by locking the lock lock solenoid (front) 34a, the lock lock solenoid (rear) 34b, and the lock lock solenoid (center) 34c in step S52. Transition to the state of the first door.
  • Model-1511a, b, d, e, f, g other models of Model-1511 is the same as Model-1511c, only the values of ⁇ 1a, ⁇ 2a, ⁇ 1b, ⁇ 2b are different.
  • Example 2 relates to Model-1512.
  • the second connecting means of Model-1512 is the double link mechanism A shown in FIG. 1 and includes a first link (Model-1512) 211, a second link (Model-1512) 212, a first rotation drive mechanism (Model -1512) 221, a second rotation drive mechanism (Model-1512) 222, and a third rotation drive mechanism (Model-1512) 223.
  • Model-1512 can move the position of the door 4 in the state of the second door and the state of the third door closer to the vehicle body 1, so the side surface of the vehicle body 1 necessary for opening and closing the door 4 Space can be reduced.
  • 4 illustrates the operation of Model-1512a, b, c, d, and FIG.
  • Model-1512e f, g.
  • Model-1512a, b, c, d, e, f, g The basic operation of the state transition of the door is the same as that of each model-1511a, b, c, d, e, f, g.
  • Model-1511 of the first embodiment will be described.
  • FIG. 10 and 11 are structural views of Model-1512b, which is a typical model of Model-1512.
  • FIG. 10 (a) is a rear view of the first door
  • FIG. 10 (b) is a front view thereof.
  • 11A is a plan view of the state of the first door
  • FIG. 11B is a state of the second door
  • FIG. 11C is a plan view of the state of the third door.
  • the second connecting means of Model-1512 includes a first link (Model-1512) 211, a second link (Model-1512) 212, a first rotation drive mechanism (Model-1512) 221, and a second rotation drive mechanism (Model -1512) 222 and a third rotation drive mechanism (Model-1512) 223, and the first rotation drive mechanism (Model-1512) 221 includes one end of the first link (Model-1512) 211 and the body side bracket.
  • the rear end of 31 is connected, and the second rotational drive mechanism (Model-1512) 222 is connected to the other end of the first link (Model-1512) 211 and one end of the second link (Model-1512) 212.
  • the third rotation drive mechanism (Model-1512) 223 connects the other end of the second link (Model-1512) 212 and the center of the door side bracket 32.
  • FIG. 1512b which is a representative model of Model-1512
  • the output control unit 23 releases the lock lock solenoid (front side) 34a, the lock lock solenoid (rear side) 34b, and the lock lock solenoid (center) 34c in step S40 of the subroutine (control (12, 13)), step S41.
  • the first rotation drive mechanism 221, the second rotation drive mechanism 222, and the third rotation drive mechanism 223 are driven by the rotation angle of the first rotation drive mechanism (Model-1512) 221 with reference to the state of the first door.
  • the door side bracket 32 is parallel to the rear from the state of the first door. Transition to the state of the moved second door. At this time, the third rotation drive mechanism (Model-1512) 223 does not rotate.
  • the output control unit 23 drives the first rotation drive mechanism 221, the second rotation drive mechanism 222, and the third rotation drive mechanism 223 in step S60 of the subroutine (control (23, 32)), so that the first door Based on the state, the rotation angle of the first rotation drive mechanism (Model-1512) 221 is changed from ⁇ 1a to ⁇ 1b, the second rotation drive mechanism (Model-1512) 222 is changed from ⁇ 2a to ⁇ 2b, and the third rotation drive mechanism By controlling the (Model-1512) 223 so that the rotation angle changes from 0 ° to ⁇ 3b, the door-side bracket 32 transitions from the second door state to the third door state in which the front side is rotationally opened.
  • the output control unit 23 drives the first rotation drive mechanism 221, the second rotation drive mechanism 222, and the third rotation drive mechanism 223 in step S50 of the subroutine (control (21, 31)), so that the first door Based on the state, the first rotation drive mechanism (Model-1512) 221 rotates from ⁇ 1b to 0 °, and the second rotation drive mechanism (Model-1512) 222 rotates from ⁇ 2b to 0 °.
  • the drive mechanism (Model-1512) 223 By controlling the drive mechanism (Model-1512) 223 so that the rotation angle changes from ⁇ 3b to 0, the door-side bracket 32 transitions from the third door state to the closed first door state.
  • Fig. 12 is a schematic structural diagram of a four-seater coupe type car equipped with a Model-1512b door device.
  • 12A is a plan view of the state of the first door
  • FIG. 12B is a plan view of the state of the second door
  • FIG. 12C is a plan view of the state of the third door.
  • 12 (d) is a front view of the state of the first door. The transition from the state of the first door to the state of the second door is parallel movement, the space on the side surface of the vehicle body 1 for opening and closing the door 4 is small, and the state of the second door to the third door The transition to this state is rotation, and does not require a space behind the vehicle body 1.
  • Model-1512a Control of other models of Model-1512, Model-1512a, c, d, e, f, g, is the same as Model-1512b, only the values of ⁇ 1a, ⁇ 2a, ⁇ 3a, ⁇ 1b, ⁇ 2b, ⁇ 3b are different. is there.
  • Example 3 relates to Model-1513.
  • the second connecting means of the Model-1513 is the double link mechanism B shown in FIG. 1 and includes a first link (Model-1513) 311, a second link (Model-1513) 312, a first rotation drive mechanism (Model -1513) 321, a second rotation drive mechanism (Model-1513) 322, and a third rotation drive mechanism (Model-1513) 323.
  • the Model-1513 can move the position of the door 4 in the state of the second door and the state of the third door close to the vehicle body 1 as well as the Model-1512. Space can be reduced.
  • FIG. 1 The second connecting means of the Model-1513 is the double link mechanism B shown in FIG. 1 and includes a first link (Model-1513) 311, a second link (Model-1513) 312, a first rotation drive mechanism (Model -1513) 321, a second rotation drive mechanism (Model-1513) 322, and a third rotation drive mechanism (Model-1513) 323.
  • the Model-1513 can move the position of the door 4 in the state of the second door and
  • Model-1513a illustrates the operation of Model-1513a, b, c, d, and the basic operation of the state transition of each door of Model-1513a, b, c, d is Model-1511a, b. , c, d, Model-1512a, b, c, d.
  • Model-1513 does not have Model-1513e, f, and g.
  • Model-1511 of the first embodiment and Model-1512 of the second embodiment will be described.
  • Model-1513a is a typical model of Model-1513.
  • FIG. 13 (a) is a rear view of the first door
  • FIG. 13 (b) is a front view thereof.
  • 14A is a plan view of the state of the first door
  • FIG. 14B is a state of the second door
  • FIG. 14C is a plan view of the state of the third door.
  • the second connecting means of Model-1513 is the same as Model-1512, the first link (Model-1513) 311, the second link (Model-1513) 312, the first rotation drive mechanism (Model-1513) 321, It consists of a two-rotation drive mechanism (Model-1513) 322 and a third rotation drive mechanism (Model-1513) 323.
  • the first rotation drive mechanism (Model-1513) 321 is one of the first links (Model-1513) 311 The end and the rear end of the body side bracket 31 are connected, and the second rotation drive mechanism (Model-1513) 322 is connected to the other end of the first link (Model-1513) 311 and the second link (Model-1513). One end of 312 is connected, and the third rotation drive mechanism (Model-1513) 323 connects the other end of the second link (Model-1513) 312 and the center of the door side bracket 32.
  • Model-1513 There are two differences between Model-1513 and Model-1512.
  • the first is the difference in operation.
  • the Model-1512 is driven by the first rotation drive mechanism (Model-1512) 221 mainly for the transition from the state of the first door to the state of the second door.
  • -1513 is to drive the transition from the state of the first door to the state of the second door mainly by the second rotation drive mechanism (Model-1513) 322.
  • the second is the difference in structure: the first link (Model-1512) 211 of Model-1512 is longer than the second link (Model-1512) 212, and the first link (Model-1513) 311 of Model-1513 is It is shorter than the second link (Model-1513) 312.
  • FIG. The output control unit 23 releases the lock lock solenoid (front side) 34a, the lock lock solenoid (rear side) 34b, and the lock lock solenoid (center) 34c in step S40 of the subroutine (control (12, 13)), step S41.
  • the first rotation drive mechanism (Model-1513) 321, the second rotation drive mechanism (Model-1513) 322, and the third rotation drive mechanism (Model-1513) 323 are driven with reference to the state of the first door.
  • the first rotation drive mechanism (Model-1513) 321 has a rotation angle from 0 ° to ⁇ 1a
  • the second rotation drive mechanism (Model-1513) 322 has a rotation angle from 0 ° to ⁇ 2a
  • the third rotation drive mechanism (Model -1513) By controlling 323 so that the rotation angle is changed from 0 ° to ⁇ 3a, the door-side bracket 32 changes from the state of the first door to the state of the second door translated backward.
  • step S60 of the subroutine control (23, 32)
  • the output control unit 23 performs the first rotation drive mechanism (Model-1513) 321, the second rotation drive mechanism (Model-1513) 322, and the third rotation drive mechanism ( Model-1513) 323 is driven, and the rotation angle of the first rotation drive mechanism (Model-1513) 321 is changed from ⁇ 1a to ⁇ 1b on the basis of the state of the first door, and the second rotation drive mechanism (Model-1513)
  • the door side bracket 32 can be A transition is made from the door state to the state of the third door translated further backward.
  • step S50 of the subroutine control (21, 31)
  • the output control unit 23 performs the first rotation drive mechanism (Model-1513) 321, the second rotation drive mechanism (Model-1513) 322, and the third rotation drive mechanism ( Model-1513) 323 is driven, and the rotation angle of the first rotation drive mechanism (Model-1513) 321 is changed from ⁇ 1b to 0 based on the state of the first door, and the second rotation drive mechanism (Model-1513)
  • the door side bracket 32 is closed from the state of the third door by controlling 322 so that the rotation angle is changed from ⁇ 2b to 0 and the third rotation drive mechanism (Model-1513) 323 is changed from ⁇ 3b to 0. Transition to the state of the first door.
  • Model-1512b, c, d which is another model of Model-1513, is the same as that of Model-1513a, only the values of ⁇ 1a, ⁇ 2a, ⁇ 3a, ⁇ 1b, ⁇ 2b, ⁇ 3b are different.
  • Example 4 relates to Model-1514.
  • the second connecting means of the Model-1514 is a folding link mechanism shown in FIG. 1 and includes a first link (Model-1514) 411, a second link (Model-1514) 412 and a first rotation drive mechanism (Model-1514). ) 421, a second rotation drive mechanism (Model-1514) 422, and a third rotation drive mechanism (Model-1514) 423.
  • Model-1514 can move the position of the door 4 in the state of the second door and the state of the third door closer to the vehicle body 1, so it is necessary to open and close the door 4. Space on the side surface of the vehicle body 1 can be reduced.
  • Model-1514b, c, d illustrates the operation of Model-1514b, c, d, and the basic operation of the state transition of each door of Model-1514b, c, d is Model-1511b, c, d, Model -1512b, c, d and Model-1513b, c, d.
  • Model-1514 has Model- There is no 1514a, e, f, g.
  • 1514a e, f, g.
  • FIGS. 15 and 16 are structural views of Model-1514b, which is a typical model of Model-1514.
  • FIG. 15 (a) is a rear view of the first door
  • FIG. 15 (b) is a front view thereof.
  • FIG. 16A is a plan view of the state of the first door
  • FIG. 16B is a state of the second door
  • FIG. 16C is a plan view of the state of the third door.
  • the second connecting means of Model-1514 includes a first link (Model-1514) 411, a second link (Model-1514) 412, a first rotation drive mechanism (Model-1514) 421, and a second rotation drive mechanism (Model -1514) 422, and the third rotation drive mechanism (Model-1514) 423, the first rotation drive mechanism (Model-1514) 421 is one end of the first link (Model-1514) 411 and the body side bracket The rear end of 31 is connected, and the second rotation drive mechanism (Model-1514) 422 is connected to the other end of the first link (Model-1514) 411 and one end of the second link (Model-1514) 412 The third rotation drive mechanism (Model-1514) 423 connects the other end of the second link (Model-1514) 412 and the rear end of the door side bracket 32.
  • the first link (Model-1514) 411 and the second link (Model-1514) 412 are folded in the state of the first door and are in a parallel state in the vicinity of the door side bracket 32.
  • the second connecting means of Model-1514 is different from the second connecting means of Model-1512 and Model-1513.
  • the second link (Model-1512) 212 and the second link (Model-1513) 312 are connected to the center of the door side bracket 32, and in the state of the first door, 1 link (Model-1512) 211 and 2nd link (Model-1512) 212, 1st link (Model-1513) 311 and 2nd link (Model-1513) 312 are expanded and parallel in the vicinity of the door side bracket 32 become.
  • Model-1514 the second link (Model-1514) 412 is connected to the rear end portion of the door side bracket 32, and in the state of the first door, the first link (Model-1514) 411 and the second link are connected. (Model-1514) 412 is folded and becomes parallel in the vicinity of the door side bracket 32.
  • FIG. 1514b The control of transition from the state of the first door of Model-1514b, which is a typical model of Model-1514, to the state of the second door will be described with reference to FIGS. 15, 16, and 18 to 25.
  • FIG. The output control unit 23 releases the lock lock solenoid (front side) 34a, the lock lock solenoid (rear side) 34b, and the lock lock solenoid (center) 34c in step S40 of the subroutine (control (12, 13)), step S41.
  • the first rotation drive mechanism (Model-1514) 421, the second rotation drive mechanism (Model-1514) 422, and the third rotation drive mechanism (Model-1514) 423 are driven with reference to the state of the first door.
  • the door-side bracket 32 transitions from the state of the first door to the state of the second door translated backward.
  • step S60 of the subroutine (control (23, 32)) the output control unit 23 performs the first rotation drive mechanism (Model-1514) 421, the second rotation drive mechanism (Model-1514) 422, and the third rotation drive mechanism 223.
  • step S50 of the subroutine the output control unit 23 performs the first rotation drive mechanism (Model-1514) 421, the second rotation drive mechanism (Model-1514) 422, and the third rotation drive mechanism ( Model-1514) 423 is driven, and the rotation angle of the first rotation drive mechanism (Model-1514) 421 is changed from ⁇ 1b to 0 ° based on the state of the first door, and the second rotation drive mechanism (Model-1514) ) 422 is controlled so that the rotation angle is 0 ° from ⁇ 2b and the third rotation drive mechanism (Model-1514) 423 is controlled so that the rotation angle is 0 ° from ⁇ 3b. Transition from the state to the state of the closed first door.
  • Model-1514c, d which is another model of Model-1514, is the same as that of Model-1514b, only the values of ⁇ 1a, ⁇ 2a, ⁇ 3a, ⁇ 1b, ⁇ 2b, ⁇ 3b are different.
  • Example 5 relates to the truss structure 6 formed in the opening 5 of the vehicle body 1 of the two-stage swing type long front side opening door (Model-151) of the present invention.
  • FIG. 17 shows the truss structure 6 as an example of Model-1512.
  • the vehicle body side bracket 31 and the door side bracket 32 form a triangle of the truss structure 6, and are a first connecting means comprising a lock solenoid (front side) 34a and a lock pin (front side) 35a, and a lock solenoid (rear side) 34b and a lock.
  • first connecting means comprising a pin (rear side) 35b and a third connecting means comprising a lock solenoid (center) 34c and a lock pin (center) 35c. Therefore, stress due to deformation of the vehicle body 1 is not applied to the first rotation drive mechanism (Model-1512) 221 or the like forming the second connecting means.
  • the door device of the present invention can be used for a cabriolet type car and a small hatchback type car in addition to a coupe type car.
  • a cabriolet-type automobile a large door opening area allows a passenger in a rear seat to get on and off comfortably, and a high-rigidity and lightweight vehicle body can be realized by using the door as a part of the vehicle body structure.
  • a small hatchback type car a large door opening area allows various loads to be loaded into the car from the side.
  • FIG. 1 It is a figure which shows the model list of a elongate rear opening door apparatus (two-stage swing system). It is operation
  • FIG. 3 is a structural diagram (1) of Model-1512b.
  • FIG. 3 is a structural diagram (2) of Model-1512b. It is a schematic structural diagram of a four-seater coupe type car equipped with a Model-1512b door device. It is structural drawing (1) of Model-1513a.
  • FIG. 3 is a structural diagram (2) of Model-1513a. It is structural drawing (1) of Model-1514b.
  • FIG. 3 is a structural diagram (2) of Model-1514b.
  • It is a conceptual diagram of the truss structure of Model-151 (Model-1512). It is an external view of the remote operation panel of Model-151. It is a control system block diagram of Model-151. It is a control flow figure of the remote operation panel of Model-151.
  • Model-151 It is a control flowchart of the input control part of Model-151. It is a control flowchart of the output control part of Model-151. It is a control flowchart of control (12, 13) of Model-151. It is a control flow figure of control (21,31) of Model-151. It is a control flow figure of control (23, 32) of Model-151.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

特に四人乗りクーペ型乗用車の、前部座席乗員が着座中に後部座席乗員が乗り降りできる実用的な長尺ドアを実現すること。さらには、特許文献5の課題、前座席乗員と後座席乗員が乗り降りする時には、前座席または後座席の一方の乗員が乗り降りした後一度ドアを閉めて再度ドアを開けないと他方の乗り降りができなかったことを解決することである。 一方の端部が車体開口部5の後端部に連結し他方の端部がドア4と連結するリンクからなる第2の連結手段を備え、前後二列の座席の前後方向の範囲まで開放できるスウィング方式の長尺前側開きドアとし、閉止される第1のドアの状態、前座席2の前後方向の範囲のみが開放される第2のドアの状態、前座席2および後座席3の前後方向の範囲が開放される第3のドアの状態の三つの状態間の遷移制御を行う二段開きドアとすることである。

Description

自動車のドア装置
 自動車のドアの開閉装置に関するものである。
 本発明のドア装置は、自動車の、特にクーペ型自動車の前後二列の座席の自動車の前後方向の範囲を単独でカバーする長尺ドアであって、Bピラーのないデザインを可能にし、前座席乗員が着座している状態での後座席乗員の乗り降りも容易にするドア装置である。
 自動車の側面に設けられた長尺ドアの既存の開閉方式には三方式ある。第1の方式は長尺ガルウィングドア方式で生産販売されている例はないが、コンセプトモデルとしては、シトローエン・イプノス(Paris Show 2008、富士重工業ハイブリッドツアラーコンセプト(Tokyo
Motor Show 2009)等が発表されている。それらはデザイン上の理由でドア上端部に設けられたヒンジのみで開放状態のドアの支持を行っている。しかし、実用的な長尺ガルウィングドア方式では、第一にドア上端部に開閉のためのヒンジが装着されるため車体屋根部の剛性とドアの窓枠の剛性の問題があり、第二にドア支持機構を設けるためにドア前ピラー(Aピラー)とドア後方ピラー(Bピラー)が太くなる問題がある。それらは、車体とドアの重量が大きく、重心を高くする問題がある。
 第2の方式は二重ヒンジで前方に開放する長尺ドアである。ドアの開口を大きくして後座席乗員の乗り降りを容易にするものである。例としてルノー アヴァンタイム(フランス 2004年で生産終了)がある。それは1.4mの前方に開放する長尺ドアを有するが、本発明のドア装置のように前後二列の座席の自動車の前後方向の範囲を単独でカバーするものでないので、前座席2を移動するか倒さないと後座席乗員の乗り降りが困難であり、ドアを大きく開口しないと前座席2の乗員の乗り降りが困難であり、ドアを大きく開口するには自動車の側方に大きなスペースを必要とする。二重ヒンジを用いたドア装置の特許文献としては特許文献1、特許文献2、特許文献3がある。それらは本発明の長尺ドアではなく、前座席乗員が着座している状態での後座席乗員の乗り降りも容易にものでない。
特開平5-112126 特開平5-112129 特開平5-113074
 第3の方式は長尺両開きドアであり、生産販売している例もコンセプトモデルとしての発表の例もない。前後二列の座席の自動車の前後方向の範囲を単独でカバーする長尺両開きドアの特許文献としては特許文献4、特許文献5がある。それらの長尺両開きドアは、ドアの開閉と支持を行う部材の存在により、前座席乗員と後座席乗員の双方が乗り降りする場合に一度ドアを閉めてドアの反対側を開けなければならない問題がある。
国際特開2005/111352 特開2008-174224号公報
 本発明の課題は、特に四人乗りクーペ型乗用車の、前部座席乗員が着座中に後部座席乗員が乗り降りできる実用的な長尺ドアを実現すること。さらには、特許文献5の課題、前座席乗員と後座席乗員が乗り降りする時には、前座席2または後座席3の一方の乗員が乗り降りした後一度ドアを閉めて再度ドアを開けないと他方の乗り降りができなかったことを解決することである。また、クーペ型自動車が、後座席3に比べて前座席2の快適性を重視
することを考慮して、長尺ドアの構造の単純化と軽量化を可能にすることである。
 長尺ドアの開放する範囲を、通常は前席の範囲とし、必要に応じて前席と後席をカバーする範囲とする。そのために、特許文献5のドア装置について、四つの変更を行う。第1の変更は両開きドアから前側開き(片方向開き)ドアとすることであり、第2の変更はドア開放範囲をドアと同じ範囲すなわち前後二列の座席の自動車の前後方向の範囲まで拡大することであり、第3の変更は、閉止される第1のドアの状態、前座席2の前後方向の範囲のみが開放される第2のドアの状態、前座席2および後座席3の前後方向の範囲が開放される第3のドアの状態の三つの状態間の遷移制御を行う二段開きドアとすることである。
 本発明のドア装置の前座席2の前後方向の範囲のみが開放される第2のドアの状態は、前席乗員の快適な乗り降りと乗り降りに必要な車体1の側面のスペースの相反する問題を解決した。また、前座席2および後座席3の前後方向の範囲が開放される第3のドアの状態は、前座席乗員が着座したまま座席を移動することなく、後席乗員が乗り降りすることを可能にした。従って、本発明はクーペ型自動車に要求される前座席2の快適さを実現したものである。
 本発明は二段スウィング方式の長尺前側開きドアである。本発明のドア装置の基本的な構成は、ドア4と開口部5、二つの第1の連結手段、第2の連結手段、ドア4の開閉操作の入力を受付ける入力装置10、制御装置20からなり、制御装置20は、入力装置10からの信号を受けて、閉止される第1のドアの状態、前座席2の前後方向の範囲のみが開放される第2のドアの状態、前座席2および後座席3の前後方向の範囲が開放される第3のドアの状態の三つの状態間の遷移の制御を行う。第1の連結手段は、ロックソレノイド34a, 34bとロックピン35a,35bの組合せ、第2の連結手段は、リンク111,211,212,311,312,411,412と回転駆動機構121,122,221,222,223,321,322,323,421,422,423の組合せであり、入力装置10は、例えばリモート操作盤10であり、制御装置20は入力制御部21、記憶装置22と出力制御部23からなる。
 図1は本発明のモデル一覧を示す図である。二段スウィング方式の長尺前側開きドアには、第2の連結手段の構造と動作によって分類される四つの方式、すなわち、実施例1に示す単リンク機構の二段スウィング方式(Model-151)、実施例2に示す二重リンク機構Aの二段スウィング方式(Model-152)、実施例3に示す二重リンク機構Bの二段スウィング方式(Model-153)、実施例4に示す折畳み二段スウィング方式(Model-154)のがある。また、図2から図7は図1に示した四つの方式のさらに詳細な動作によって分類した方式、Model-1511a,b,c,d,e,f,g,Model-1512a,b,c,d,e,f,g,Model-1513a,b,c,d,Model-1514b,c,dについての動作説明図である。図8から図16は図2から図7で示した方式から選択した代表的なモデル、Model-1511c, Model-1512b, Model-1513a, Model-1514bについての構成図である。また、図17は本発明の実施例5のドア4と車体1を一体の構造物にするトラス構造6についてのModel-151bの例で示した概念図、図18はModel-151に共通のリモート操作盤10の外観図である。図19はModel-151に共通の制御システム構成図、図20から図25はModel-151に共通の制御装置のフロー図である。
 実施例1はModel-1511に関するものである。Model-1511の第2の連結手段は単リンク機構であって、リンク111、第1回転駆動機構121、第2回転駆動機構122で構成される。図2と図3によって、Model-1511a,b,c,d,e,f,gの動作を説明する。Model-1511aの動作について、閉止される第1のドアの状態から前座席2の前後方向の範囲のみが開放される第2
のドアの状態への遷移、第2のドアの状態から前座席2および後座席3の前後方向の範囲が開放される第3のドアの状態への遷移は双方ともドア4の平行移動である。Model-1511bの動作について、第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移はドア4の平行移動であり、第2のドアの状態から第3のドアの状態への遷移はドア4の回転である。Model-1511cの動作について、第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移はドア4の回転であり、第2のドアの状態から第3のドアの状態への遷移はドア4の平行移動である。Model-1511dの動作について、第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移と第2のドアの状態から第3のドアの状態への遷移はドア4の回転である。Model-1511eの動作について、第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移はドア4の平行移動であり、第2のドアの状態から第3のドアの状態への遷移はドア4のModel-1511bとは逆方向の回転と平行移動である。Model-1511fの動作について、第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移はドア4のModel-1511b等とは逆方向の回転と平行移動であり、第2のドアの状態から第3のドアの状態への遷移はドア4の平行移動である。Model-1511gの動作について、第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移はドア4のModel-1511bとは逆方向の回転と平行移動であり、第2のドアの状態から第3のドアの状態への遷移もドア4のModel-1511bとは逆方向の回転である。
 図8、図9はModel-1511の代表的なモデルであるModel-1511cの構造図であり、図8(a)は第1のドアの状態の背面図、図8(b)は同正面図、図9(a)は第1のドアの状態、図9(b)は第2のドアの状態、図9(c)は第3のドアの状態の平面図である。車体側ブラケット31は車体1の開口部5に装着され、ドア側ブラケット32はドア4に装着される。第1の連結手段はロックソレノイド(前側)34a、ロックソレノイド(後側)34bとそれに直角に配置されたロックピン(前側)35a、ロックピン(後側)35bで構成され、車体側ブラケット31の前端部と後端部において車体側ブラケット31とドア側ブラケット32の着脱を行う。第2の連結手段はリンク(Model-1511)111、第1回転駆動機構(Model-1511)121、第2回転駆動機構(Model-1511)122で構成され、第1回転駆動機構(Model-1511)121はリンク(Model-1511)111の一方の端部と車体側ブラケット31の後端部を連結し、第2回転駆動機構(Model-1511)122はリンク(Model-1511)111の他方の端部とドア側ブラケット32の中央部を連結する。
 図18はModel-151に共通のリモート操作盤10の外観図である。セーフティスイッチ11の部分を把持することにより、操作が可能になる。左右のドアに対応した、Openスイッチ12、Open1/2スイッチ13、Closeスイッチ14が配置されている。操作信号は無線によって車体1に装着された制御装置に送信される。車体1のコンソール等にも同様の操作盤を装着する。
 図19はModel-151に共通の制御システム構成図である。制御装置20は入力制御部21、記憶装置22、出力制御部23からなる。入力制御部21はリモート操作盤10、ドア位置センサー(前側)33a、ドア位置センサー(後側)33bの入力信号を受け、記憶装置22から制御プログラムを読出して出力装置に送信し、記憶装置22はModel-1511,1512,1513,1514のそれぞれに対応した、第1のドアの状態、第2のドアの状態、第3のドアの状態の三つの状態間の遷移を行うための制御プログラムと現在のドアの状態の情報を記憶し、出力制御部23は取得した制御プログラムによって、ロックソレノイド(前側)34a、ロックソレノイド(後側)34bと第1回転駆動機構121,221,321,421、第2回転駆動機構122,222,322,422、第3回転駆動機構223,323,423を駆動する。Model-1511と他のモデルとの差異はModel-1511には第3回転駆動機構がないことである。
 図20から図25はModel-151に共通の制御フロー図である。図20はリモート操作盤10がスイッチの操作を検出する制御フロー、図21は入力制御部21が現在のドアの状態から目的のドアの状態に遷移するための制御プログラムを記憶装置22から読み出すフロー図、図22は出力制御部23が入力制御部21から取得した制御プログラムを識別してそれに対
応するサブルーチンを起動するフロー、図23は第1のドアの状態から第2のドアの状態または第3のドアの状態に遷移する制御を行うサブルーチン(12,13)のフロー、図24は第2のドアの状態または第3のドアの状態から第1のドアの状態に遷移する制御を行うサブルーチン(21,31)のフロー、図25は第2のドアの状態または第3のドアの状態から第3のドアの状態または第2のドアの状態に遷移する制御を行うサブルーチン(23,32)のフローである。Model-1511と他のモデルとの差異はModel-1511にはステップS41、ステップS50、ステップS60の第3回転駆動機構プログラム駆動がないことである。
 Model-1511の代表的なモデルであるModel-1511cの、閉止された第1のドアの状態から前座席2の前後方向の範囲のみが開放された第2のドアの状態に遷移する制御について、図8、図9と図18から図25で説明する。リモート操作盤10は、ステップS10でセーフティスイッチ11が押されたこと、ステップS13で左Open1/2スイッチ13が押されたことを検出し、ステップS14で左Open1/2信号を無線で送信する。制御装置20の入力制御部21は、ステップS20で記憶装置22からドアが第1のドアの状態であることを示すパラメータX=1を読み出し、ステップS22で左Open1/2信号を受信するとパラメータY=2とし、ステップS24で制御プログラム(XY=12)を記憶装置22から読み出し、ステップS25で制御プログラム(XY=12)を出力制御部23に送信する。出力制御部23は、ステップS30で制御プログラム(XY=12)を受信し、ステップ31で制御プログラムのパラメータがX=1であることを検出するとサブルーチン(制御(12,13))を実行し、ステップS34で制御終了信号を入力制御部21に送信する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(12,13))の、ステップS40でロックロックソレノイド(前側)34aとロックロックソレノイド(後側)34bとロックロックソレノイド(中央)34cを解除し、ステップS41で第1回転駆動機構(Model-1511)121と第2回転駆動機構(Model-1511)122を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1511)121の回転角が0°からθ1aに、第2回転駆動機構(Model-1511)122を回転角が0°からθ2aになるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第1のドアの状態から前側が回転開放した第2のドアの状態に遷移する。入力制御部21は、ステップS26で制御終了信号を受信すると、ステップS27でドア状態情報を第2のドアの状態であることを示すパラメータX=2とする。
 続いて、Model-1511cの、第2のドアの状態から前座席2および後座席3の前後方向の範囲が開放される第3のドアの状態に遷移する制御について、前記第1のドアの状態から第2のドアの状態に遷移する制御との差分を説明する。リモート操作盤10は、ステップS11で左Openスイッチ12が押されたことを検出し、ステップS12で左Open信号を無線で送信する。制御装置20の入力制御部21は、ステップS20で記憶装置22からドアが第2のドアの状態であることを示すパラメータX=2を読み出し、ステップS23で左Open信号を受信するとパラメータY=3とし、ステップS24で記憶装置22から制御プログラム(XY=23)を読み出し、ステップS25で制御プログラム(XY=23)を出力制御部23に送信する。出力制御部23は、ステップS30で制御プログラム(XY=23)を受信し、ステップ31で制御プログラムのパラメータがX=2,Y=3であることを検出するとサブルーチン(制御(23,32))を実行する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(23,32))のステップS60で第1回転駆動機構121と第2回転駆動機構122を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1511)121の回転角がθ1aからθ1bに、第2回転駆動機構(Model-1511)122の回転角がθ2aからθ2bになるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第2のドアの状態から後方に平行移動した第3のドアの状態に遷移する。入力制御部21は、ステップS26で制御終了信号を受信すると、ステップS27でドア状態情報を第3のドアの状態であることを示すパラメータX=3とする。
 続いて、Model-1511cの、第3のドアの状態から第1のドアの状態に遷移する制御について、前記第1のドアの状態から第2のドアの状態に遷移する制御、第2のドアの状態から第3のドアの状態に遷移する制御との差分を説明する。リモート操作盤10は、ステップ
S15で左Closeスイッチ14が押されたことを検出し、ステップS16で左Close信号を無線で送信する。制御装置20の入力制御部21は、ステップS20で記憶装置22からドアが第3のドアの状態であることを示すパラメータX=3を読み出し、ステップS21で左Close信号を受信するとパラメータY=1とし、ステップS24で記憶装置22から制御プログラム(XY=31)を読み出し、ステップS25で制御プログラム(XY=31)を出力制御部23に送信する。出力制御部23は、ステップS30で制御プログラム(XY=31)を受信し、ステップ32で制御プログラムのパラメータがY=1であることを検出するとサブルーチン(制御(21,31))を実行する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(21,31))の、ステップS50で第1回転駆動機構121と第2回転駆動機構122を駆動して、第1回転駆動機構(Model-1511)121の回転角がθ1bから0°に、第2回転駆動機構(Model-1511)122の回転角がθ2bから0°になるように制御し、ステップS51でドア位置センサー(前側)33aとドア位置センサー(後側)33bの入力信号を検出すると、ステップS52でロックロックソレノイド(前側)34aとロックロックソレノイド(後側)34bとロックロックソレノイド(中央)34cをロックすることによって、ドア側ブラケット32は閉止した第1のドアの状態に遷移する。入力制御部21は、ステップS26で制御終了信号を受信すると、ステップS27でドア状態情報を第1のドアの状態であることを示すパラメータX=1とする。
 Model-1511の他のモデルであるModel-1511a,b,d,e,f,gの制御もModel-1511cと同様であり、θ1a,θ2a,θ1b,θ2bの値が異なるだけである。
 実施例2はModel-1512に関するものである。Model-1512の第2の連結手段は図1に示す二重リンク機構Aであって、第1リンク(Model-1512)211、第2リンク(Model-1512)212、第1回転駆動機構(Model-1512)221、第2回転駆動機構(Model-1512)222、第3回転駆動機構(Model-1512)223で構成される。Model-1512はModel-1511に比べて、第2のドアの状態、第3のドアの状態におけるドア4の位置を車体1に近づけることができるので、ドア4の開閉に必要な車体1の側面のスペースを少なくすることができる。図4はModel-1512a,b,c,dの、図5はModel-1512e,f,gの動作を説明するものであり、Model-1512a,b,c,d,e,f,gのそれぞれのドアの状態の遷移の基本的な動作はModel-1511a,b,c,d,e,f,gのそれぞれと同様である。以下、実施例1のModel-1511との差分について説明する。
 図10、図11はModel-1512の代表的なモデルであるModel-1512bの構造図であり、図10(a)は第1のドアの状態の背面図、図10(b)は同正面図、図11(a)は第1のドアの状態、図11(b)は第2のドアの状態、図11(c)は第3のドアの状態の平面図である。Model-1512の第2の連結手段は、第1リンク(Model-1512)211、第2リンク(Model-1512)212、第1回転駆動機構(Model-1512)221、第2回転駆動機構(Model-1512)222、第3回転駆動機構(Model-1512)223で構成され、第1回転駆動機構(Model-1512)221は第1リンク(Model-1512)211の一方の端部と車体側ブラケット31の後端部を連結し、第2回転駆動機構(Model-1512)222は第1リンク(Model-1512)211の他方の端部と第2リンク(Model-1512)212の一方の端部を連結し、第3回転駆動機構(Model-1512)223は第2リンク(Model-1512)212の他方の端部とドア側ブラケット32の中央部を連結する。
 Model-1512の代表的なモデルであるModel-1512bの第1のドアの状態から第2のドアの状態に遷移する制御について、図10、図11と図18から図25で説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(12,13))の、ステップS40でロックロックソレノイド(前側)34aとロックロックソレノイド(後側)34bとロックロックソレノイド(中央)34cを解除し、ステップS41で第1回転駆動機構221、第2回転駆動機構222、第3回転駆動機構223を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1512)221の回転角が0°からθ1aに、第2回転駆動機構(Model-1512)222を回転角が0°からθ2aになるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第1のドアの状態から後方に平行移動した第2の
ドアの状態に遷移する。この時、第3回転駆動機構(Model-1512)223は回転しない。
 続いて、Model-1512bの、第2のドアの状態から第3のドアの状態に遷移する制御について説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(23,32))の、ステップS60で第1回転駆動機構221、第2回転駆動機構222、第3回転駆動機構223を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1512)221の回転角がθ1aからθ1bに、第2回転駆動機構(Model-1512)222を回転角がθ2aからθ2bに、第3回転駆動機構(Model-1512)223を回転角が0°からθ3bになるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第2のドアの状態から前側が回転開放した第3のドアの状態に遷移する。
 続いて、Model-1512bの、第3のドアの状態から第1のドアの状態に遷移する制御について説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(21,31))の、ステップS50で第1回転駆動機構221、第2回転駆動機構222、第3回転駆動機構223を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1512)221の回転角がθ1bから0°に、第2回転駆動機構(Model-1512)222を回転角がθ2bから0°に、第3回転駆動機構(Model-1512)223を回転角がθ3bから0になるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第3のドアの状態から閉止した第1のドアの状態に遷移する。
 図12はModel-1512bのドア装置を装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要構造図である。図12(a)は第1のドアの状態の平面図、図12図(b)は第2のドアの状態の平面図、12図(c)は第3のドアの状態の平面図、図12(d)は第1のドアの状態の正面図である。第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移は平行移動であって、ドア4の開閉のための車体1の側面のスペースは小さく、第2のドアの状態から第3のドアの状態への遷移は回転であって、車体1の後方のスペースを必要としない。
 Model-1512の他のモデルであるModel-1512a,c,d,e,f,gの制御もModel-1512bと同様であり、θ1a,θ2a,θ3a,θ1b,θ2b,θ3bの値が異なるだけである。
 実施例3はModel-1513に関するものである。Model-1513の第2の連結手段は図1に示す二重リンク機構Bであって、第1リンク(Model-1513)311、第2リンク(Model-1513)312、第1回転駆動機構(Model-1513)321、第2回転駆動機構(Model-1513)322、第3回転駆動機構(Model-1513)323で構成される。Model-1513もModel-1512と同様に、第2のドアの状態、第3のドアの状態におけるドア4の位置を車体1に近づけることができるので、ドア4の開閉に必要な車体1の側面のスペースを少なくすることができる。図6はModel-1513a,b,c,dの動作を説明するものであって、Model-1513a,b,c,dのそれぞれのドアの状態の遷移の基本的な動作はModel-1511a,b,c,d,Model-1512a,b,c,dのそれぞれと同様である。Model-1513にはModel-1513e,f,gは存在しない。以下、実施例1のModel-1511、実施例2のModel-1512との差分について説明する。
 図13、図14はModel-1513の代表的なモデルであるModel-1513aの構造図であり、図13(a)は第1のドアの状態の背面図、図13(b)は同正面図、図14(a)は第1のドアの状態、図14(b)は第2のドアの状態、図14(c)は第3のドアの状態の平面図である。Model-1513の第2の連結手段は、Model-1512と同様に第1リンク(Model-1513)311、第2リンク(Model-1513)312、第1回転駆動機構(Model-1513)321、第2回転駆動機構(Model-1513)322、第3回転駆動機構(Model-1513)323で構成され、第1回転駆動機構(Model-1513)321は第1リンク(Model-1513)311の一方の端部と車体側ブラケット31の後端部を連結し、第2回転駆動機構(Model-1513)322は第1リンク(Model-1513)311の他方の端部と第2リンク(Model-1513)312の一方の端部を連結し、第3回転駆動機構(Model-1513)323は第2リンク(Model-1513)312の他方の端部とドア側ブラケット32の中央部を連結する。
 Model-1513のModel-1512との差異は二つある。第1は動作の差異であって、Model-1512は、第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移を主に第1回転駆動機構(Model-1512)221で駆動し、Model-1513は、第1のドアの状態から第2のドアの状態への遷移を主に第2回転駆動機構(Model-1513)322で駆動することである。Model-1513e,f,gの動作は存在しない。第2は構造の差異であって、Model-1512の第1リンク(Model-1512)211は第2リンク(Model-1512)212より長く、Model-1513の第1リンク(Model-1513)311は第2リンク(Model-1513)312より短いことである。
 Model-1513の代表的なモデルであるModel-1513aの第1のドアの状態から第2のドアの状態に遷移する制御について、図13、図14と図18から図25で説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(12,13))の、ステップS40でロックロックソレノイド(前側)34aとロックロックソレノイド(後側)34bとロックロックソレノイド(中央)34cを解除し、ステップS41で第1回転駆動機構(Model-1513)321、第2回転駆動機構(Model-1513)322、第3回転駆動機構(Model-1513)323を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1513)321の回転角が0°からθ1aに、第2回転駆動機構(Model-1513)322を回転角が0°からθ2aに、第3回転駆動機構(Model-1513)323を回転角が0°からθ3aになるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第1のドアの状態から後方に平行移動した第2のドアの状態に遷移する。
 続いて、Model-1513aの、第2のドアの状態から第3のドアの状態に遷移する制御について説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(23,32))の、ステップS60で第1回転駆動機構(Model-1513)321、第2回転駆動機構(Model-1513)322、第3回転駆動機構(Model-1513)323を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1513)321の回転角がθ1aからθ1bに、第2回転駆動機構(Model-1513)322を回転角がθ2aから0°に、第3回転駆動機構(Model-1513)323を回転角がθ3aからθ3b(=θ3a)になるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第2のドアの状態からさらに後方に平行移動した第3のドアの状態に遷移する。
 続いて、Model-1513aの、第3のドアの状態から第1のドアの状態に遷移する制御について説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(21,31))の、ステップS50で第1回転駆動機構(Model-1513)321、第2回転駆動機構(Model-1513)322、第3回転駆動機構(Model-1513)323を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1513)321の回転角がθ1bから0に、第2回転駆動機構(Model-1513)322を回転角がθ2bから0に、第3回転駆動機構(Model-1513)323を回転角がθ3bから0になるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第3のドアの状態から閉止した第1のドアの状態に遷移する。
 Model-1513の他のモデルであるModel-1512b,c,dの制御もModel-1513aと同様であり、θ1a,θ2a,θ3a,θ1b,θ2b,θ3bの値が異なるだけである。
 実施例4はModel-1514に関するものである。Model-1514の第2の連結手段は図1に示す折畳みリンク機構であって、第1リンク(Model-1514)411、第2リンク(Model-1514)412、第1回転駆動機構(Model-1514)421、第2回転駆動機構(Model-1514)422、第3回転駆動機構(Model-1514)423で構成される。
Model-1514もModel-1512,Model-1513と同様に、第2のドアの状態、第3のドアの状態におけるドア4の位置を車体1に近づけることができるので、ドア4の開閉に必要な車体1の側面のスペースを少なくすることができる。図7はModel-1514b,c,dの動作を説明するものであって、Model-1514b,c,dのそれぞれのドアの状態の遷移の基本的な動作はModel-1511b,c,d,Model-1512b,c,d,Model-1513b,c,dのそれぞれと同様である。Model-1514にはModel-
1514a,e,f,gは存在しない。以下、実施例1のModel-1511、実施例2のModel-1512、実施例3のModel-1513との差分について説明する。
 図15、図16はModel-1514の代表的なモデルであるModel-1514bの構造図であり、図15(a)は第1のドアの状態の背面図、図15(b)は同正面図、図16(a)は第1のドアの状態、図16(b)は第2のドアの状態、図16(c)は第3のドアの状態の平面図である。Model-1514の第2の連結手段は、第1リンク(Model-1514)411、第2リンク(Model-1514)412、第1回転駆動機構(Model-1514)421、第2回転駆動機構(Model-1514)422、第3回転駆動機構(Model-1514)423で構成され、第1回転駆動機構(Model-1514)421は第1リンク(Model-1514)411の一方の端部と車体側ブラケット31の後端部を連結し、第2回転駆動機構(Model-1514)422は第1リンク(Model-1514)411の他方の端部と第2リンク(Model-1514)412の一方の端部を連結し、第3回転駆動機構(Model-1514)423は第2リンク(Model-1514)412の他方の端部とドア側ブラケット32の後端部を連結する。

第1リンク(Model-1514)411と第2リンク(Model-1514)412は、第1のドアの状態においては折畳まれてドア側ブラケット32の近傍で平行な状態にある。
 Model-1514の第2の連結手段はModel-1512,Model-1513の第2の連結手段とは異なるものである。Model-1512,Model-1513においては、第2リンク(Model-1512)212、第2リンク(Model-1513)312はドア側ブラケット32の中央部に連結され、第1のドアの状態において、第1リンク(Model-1512)211と第2リンク(Model-1512)212、第1リンク(Model-1513)311と第2リンク(Model-1513)312は展開してドア側ブラケット32の近傍で平行になる。
一方Model-1514においては、第2リンク(Model-1514)412はドア側ブラケット32の後端部に連結され、第1のドアの状態において、第1リンク(Model-1514)411と第2リンク(Model-1514)412は折畳まれてドア側ブラケット32の近傍で平行になる。
 Model-1514の代表的なモデルであるModel-1514bの第1のドアの状態から第2のドアの状態に遷移する制御について、図15、図16と図18から図25で説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(12,13))の、ステップS40でロックロックソレノイド(前側)34aとロックロックソレノイド(後側)34bとロックロックソレノイド(中央)34cを解除し、ステップS41で第1回転駆動機構(Model-1514)421、第2回転駆動機構(Model-1514)422、第3回転駆動機構(Model-1514)423を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1514)421の回転角が0°からθ1aに、第2回転駆動機構(Model-1514)422を回転角が0°からθ2aになるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第1のドアの状態から後方に平行移動した第2のドアの状態に遷移する。
 続いて、Model-1514bの、第2のドアの状態から第3のドアの状態に遷移する制御について、前記第1のドアの状態から第2のドアの状態に遷移する制御との差分を説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(23,32))の、ステップS60で第1回転駆動機構(Model-1514)421、第2回転駆動機構(Model-1514)422、第3回転駆動機構223を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1514)421の回転角がθ1aからθ1b(=θ1a)に、第2回転駆動機構(Model-1514)422を回転角がθ2aからθ2b(=θ2a)に、第3回転駆動機構(Model-1514)423を回転角が0°からθ3bになるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第2のドアの状態から回転した第3のドアの状態に遷移する。
 続いて、Model-1514aの、第3のドアの状態から第1のドアの状態に遷移する制御について、前記第1のドアの状態から第2のドアの状態に遷移する制御との差分を説明する。出力制御部23は、サブルーチン(制御(21,31))の、ステップS50で第1回転駆動機構(Model-1514)421、第2回転駆動機構(Model-1514)422、第3回転駆動機構(Model-1514)423を駆動して、第1のドアの状態を基準として、第1回転駆動機構(Model-1514)421の回転角が
θ1bから0°に、第2回転駆動機構(Model-1514)422を回転角がθ2bから0°に、第3回転駆動機構(Model-1514)423を回転角がθ3bから0°になるように制御することによって、ドア側ブラケット32は第3のドアの状態から閉止した第1のドアの状態に遷移する。
 Model-1514の他のモデルであるModel-1514c,dの制御もModel-1514bと同様であり、θ1a,θ2a,θ3a,θ1b,θ2b,θ3bの値が異なるだけである。
 実施例5は、本発明の二段スウィング方式の長尺前側開きドア(Model-151)の車体1の開口部5に形成されるトラス構造6に関するものである。図17はトラス構造6をModel-1512の例で示している。車体側ブラケット31とドア側ブラケット32は、トラス構造6の三角形を形成する、ロックソレノイド(前側)34aとロックピン(前側)35aからなる第1の連結手段、ロックソレノイド(後側)34bとロックピン(後側)35bからなる第1の連結手段、ロックソレノイド(中央)34cロックピン(中央)35cからなる第3の連結手段によって一体の構造物になるように工夫されている。従って第2の連結手段を形成する第1回転駆動機構(Model-1512)221等に、車体1の変形による応力が加わることはない。
 本発明のドア装置は、特にクーペ型自動車以外には、キャブリオレ型自動車と小型ハッチバック型自動車に利用可能性がある。キャブリオレ型自動車においては、大きなドア開口面積により後席乗員の快適な乗り降りが可能になり、ドアを車体構造の一部として用いることにより高剛性軽量な車体が可能になる。小型ハッチバック型自動車においては、大きなドア開口面積により側面から車内への多様な荷物の搭載が可能になる。
長尺後開きドア装置(二段スウィング方式)のモデル一覧を示す図である。 Model-1511a,b,c,dの動作説明図である。 Model-1511e,f,gの動作説明図である。 Model-1512a,b,c,dの動作説明図である。 Model-1512e,f,gの動作説明図である。 Model-1513a,b,c,dの動作説明図である。 Model-1514b,c,dの動作説明図である。 Model-1511cの構造図(1)である。 Model-1511cの構造図(2)である。 Model-1512bの構造図(1)である。 Model-1512bの構造図(2)である。 Model-1512bのドア装置を装着した四人乗りクーペ型の自動車の概要構造図である。 Model-1513aの構造図(1)である。 Model-1513aの構造図(2)である。 Model-1514bの構造図(1)である。 Model-1514bの構造図(2)である。 Model-151(Model-1512)のトラス構造の概念図である。 Model-151のリモート操作盤の外観図である。 Model-151の制御システム構成図である。 Model-151のリモート操作盤の制御フロー図である。 Model-151の入力制御部の制御フロー図である。 Model-151の出力制御部の制御フロー図である。 Model-151の制御(12,13)の制御フロー図である。 Model-151の制御(21,31)の制御フロー図である。 Model-151の制御(23,32)の制御フロー図である。
 1   車体
 2   前座席
 3   後座席
 4   ドア
 5 開口部
 6 トラス構造
 10  リモート操作盤
 11  セーフティスイッチ
 12  Openスイッチ
 13  Open1/2スイッチ
 14  Closeスイッチ
 20  制御装置
 21  入力制御部
 22  記憶装置
 23 出力制御部
 31  車体側ブラケット
 32  ドア側ブラケット
 33a  ドア位置センサー(前側)
 33b  ドア位置センサー(後側)
 34a  ロックソレノイド(前側)
 34b  ロックソレノイド(後側)
 34c  ロックソレノイド(中央)
 35a  ロックピン(前側)
 35b  ロックピン(後側)
 35c  ロックピン(中央)
 111  リンク(Model-1511)
 121  第1回転駆動機構(Model-1511)
 122  第2回転駆動機構(Model-1511)
 211  第1リンク(Model-1512)
 212  第2リンク(Model-1512)
 221  第1回転駆動機構(Model-1512)
 222  第2回転駆動機構(Model-1512)
 223  第3回転駆動機構(Model-1512)
 311  第1リンク(Model-1513)
 312  第2リンク(Model-1513)
 321  第1回転駆動機構(Model-1513)
 322  第2回転駆動機構(Model-1513)
 323  第3回転駆動機構(Model-1513)
 411  第1リンク(Model-1514)
 412  第2リンク(Model-1514)
 421  第1回転駆動機構(Model-1514)
 422  第2回転駆動機構(Model-1514)
 423  第3回転駆動機構(Model-1514)

Claims (5)

  1.  自動車の車体(1)の側面に設けられた、当該自動車の前後二列に配列された前座席(2)と後座席(3)の当該自動車の前後方向の範囲を単独でカバーするドア(4)と、
     前記ドアに対応して、前記車体に設けられ、前記ドアを閉めた状態で前記ドアと一体となる形状の開口部(5)と、
     前記車体と前記ドアとの間に介在し、前記車体の前記開口部の前後方向の前端部及び後端部のそれぞれにおいて、前記ドアを前記車体に着脱可能に連結する二つの第1の連結手段(34a, 34b, 35a, 35b)と、
     前記車体と前記ドアとの間に介在し、前記ドアを前記車体の水平面内で回転する動作または前記車体の前後方向に移動する動作の双方またはいずれか一方の動作を行い、前記ドアが閉止される第1のドアの状態、前記ドアが前記前座席の当該自動車の前後方向の範囲を開放する第2のドアの状態、前記前座席および前記後座席の当該自動車の前後方向の範囲を開放する第3のドアの状態の三つの状態で前記ドアを静止することが可能な、第2の連結手段(111, 121, 122, 211, 212, 221, 222, 223, 311, 312, 321, 322, 323,
    411, 412, 421, 422, 423)と、
     前記第1のドアの状態、前記第2のドアの状態、前記第3のドアの状態の三つの状態の内、所望の状態を指示する入力を受付ける入力装置(10)と、
     前記入力装置からの信号を受けて、前記第1の連結手段を制御して前記ドアの前記車体への連結または解除を行い、前記第2連結手段を制御して前記車体に対する前記第2の連結手段の回転駆動と前記第2の連結手段に対する前記ドアの回転駆動を行うことにより、前記第1のドアの状態、前記第2のドアの状態、前記第3のドアの状態の三つの状態間の遷移を行う制御装置(20)とを備えること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  2.  請求項1の自動車のドア装置において、
     前記第2の連結手段が、リンク(111)、1回転駆動機構(121)、第2回転駆動機構(122)を備えたリンク機構であること、
     さらに、前記リンクは一方の端部が前記第1回転駆動機構によって前記車体(1)の前記開口部(5)の前後方向の後端部と回転駆動可能に連結され、前記リンクの他方の端部が前記第2回転駆動機構によって前記ドア(4)に回転駆動可能に連結されること、
     さらに前記リンクは、第1のドアの状態において、前記ドア内側面に平行な状態で収納すること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  3.  請求項1の自動車のドア装置において、
     前記第2の連結手段が、第1リンク(211, 311)、第2リンク(212, 312)、第1回転駆動機構(221, 321)、第2回転駆動機構(222, 322)、第3回転駆動機構(223, 323)を備えたリンク機構であること、
     さらに、前記第1リンクの一方の端部と前記第2リンクの一方の端部が前記第2回転駆動機構で回転駆動可能に連結され、前記第1リンクの他の端部が前記第1回転駆動機構によって前記車体1の前記開口部(5)の前後方向の後端部と回転駆動可能に連結され、前記第2リンクの他の端部が前記第3回転駆動機構によって前記ドア(4)の前後方向の概略中央部に回転駆動可能に連結されること、
     さらに前記第1リンクと前記第2リンクは、第1のドアの状態において伸長して前記ドア内側面に平行な状態で収納されること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  4.  請求項1の自動車のドア装置において、
     前記第2の連結手段が、第1リンク(411)、第2リンク(412)、第1回転駆動機構(421)
    、第2回転駆動機構(422)、第3回転駆動機構(423)を備えたリンク機構であること、
     さらに、前記第1リンクの一方の端部と前記第2リンクの一方の端部が前記第2回転駆動機構で回転駆動可能に連結され、前記第1リンクの他の端部が前記第1回転駆動機構によって前記車体(1)の前記開口部(5)の前後方向の後端部と回転駆動可能に連結され、前記第2リンクの他の端部が前記第3回転駆動機構によって前記ドア(4)の前後方向の概略後端部に回転駆動可能に連結されること、
     さらに前記第1リンクと前記第2リンクは、第1のドアの状態においては折畳まれて前記ドア内側面に平行な状態で収納されること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
  5.  請求項1から4の自動車のドア装置において、
     前記車体(1)と前記ドア(4)との間に介在し、前記車体の前記開口部(5)の前後方向の前端部及び後端部において、前記ドアを前記車体に着脱可能に連結する二つの第1の連結手段(34a, 34b, 35a, 35b)と、
     さらに、前記車体の前記開口部の前後方向の概略中央の下端部において、前記ドアと前記車体を着脱可能に連結する第3の連結手段(34c,35c)を備え、
     前記第1のドアの状態において、前記二つの第1の連結手段と前記第3の連結手段は、前記ドア(4)と前記開口部(5)を、前記ドアの平面の前後方向および上下方向に不動に連結固定し、前記二つの第1の連結手段と前記第3の連結手段を頂点とする実質上の三角形のトラス構造(6)を形成すること、
     を特徴とする自動車のドア装置。
PCT/JP2011/055270 2010-03-08 2011-03-07 自動車のドア装置 WO2011111665A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180009861.0A CN102933782B (zh) 2010-03-08 2011-03-07 汽车的车门装置
US13/583,318 US20130061524A1 (en) 2010-03-08 2011-03-07 Door device for vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010050457A JP4905739B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 自動車のドア装置
JP2010-050457 2010-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111665A1 true WO2011111665A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44563466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/055270 WO2011111665A1 (ja) 2010-03-08 2011-03-07 自動車のドア装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130061524A1 (ja)
JP (1) JP4905739B2 (ja)
CN (1) CN102933782B (ja)
WO (1) WO2011111665A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2552814A (en) * 2016-08-10 2018-02-14 Ford Global Tech Llc Improvements in or relating to city cars
US10493926B2 (en) * 2017-08-04 2019-12-03 Alex Joel Velez-Cruz Automotive ding and dents protection system
JP6895943B2 (ja) * 2018-12-12 2021-06-30 株式会社ハイレックスコーポレーション 移動体移動装置
CN112744058B (zh) * 2021-01-07 2022-08-05 广西汽车集团有限公司 一种防止乘客自由上下车的闸门

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06146715A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用ドアの開閉制御装置
JP2003205742A (ja) * 2002-01-09 2003-07-22 Mazda Motor Corp 側部車体構造
JP2008174224A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Takashi Yano 自動車の両開きドア装置
WO2010030014A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 Yano Takashi 自動車の両開きドア装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1254483B (de) * 1960-10-07 1967-11-16 Daimler Benz Ag Schwenktuer fuer Kraftfahrzeuge
US3339226A (en) * 1964-05-27 1967-09-05 Gen Motors Corp Toggle linkage for vehicle door hinge
JP3052491B2 (ja) * 1991-10-21 2000-06-12 日産自動車株式会社 自動車用自動ドアの安全装置
US6659537B2 (en) * 2001-07-04 2003-12-09 Mazda Motor Corporation Door structure for vehicle
JP4385582B2 (ja) * 2002-10-01 2009-12-16 マツダ株式会社 車両のサイドドア構造
US7097229B1 (en) * 2005-05-12 2006-08-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle closure system
DE102008016650B3 (de) * 2008-04-01 2009-05-14 Dura Automotive Body & Glass Systems Gmbh Schiebetüre für ein Fahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06146715A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用ドアの開閉制御装置
JP2003205742A (ja) * 2002-01-09 2003-07-22 Mazda Motor Corp 側部車体構造
JP2008174224A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Takashi Yano 自動車の両開きドア装置
WO2010030014A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 Yano Takashi 自動車の両開きドア装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130061524A1 (en) 2013-03-14
JP2011184924A (ja) 2011-09-22
CN102933782B (zh) 2015-06-24
JP4905739B2 (ja) 2012-03-28
CN102933782A (zh) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304706B2 (ja) 自動車の両開きドア装置
US9821696B1 (en) Integrated assist handle
JP4827503B2 (ja) 自動車のためのルーフ収容機構及び同機構を備えた自動車
GB2547312A (en) Movable steering wheel for autonomous vehicle
US8459722B2 (en) Double-opening door device for vehicles
WO2011111665A1 (ja) 自動車のドア装置
EP2902227A1 (en) Vehicle with sliding door
US9938762B2 (en) Vehicle with tailgate
US7758102B2 (en) Interior folding armrest for automotive vehicle door
US20210145676A1 (en) Boarding/deboarding controller
EP2998142B1 (en) Vehicle
US11590832B1 (en) Vehicle door reinforcement assembly
JP5025944B2 (ja) 自動車及びその変形方法
WO2014175238A1 (ja) 車両
US11745567B2 (en) Vehicle door reinforcement assembly
JP4087752B2 (ja) 車両用フロアリフト装置
KR101646878B1 (ko) 더블캡 차량의 승하차용 자동스텝장치
JP2012086612A (ja) 車両の可動ルーフ構造
JP2006088977A (ja) キャブオーバ型自動車
JP2004106791A (ja) スライドドアのハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180009861.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11753323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13583318

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11753323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1