JP2010080681A - 薄膜トランジスター - Google Patents

薄膜トランジスター Download PDF

Info

Publication number
JP2010080681A
JP2010080681A JP2008247460A JP2008247460A JP2010080681A JP 2010080681 A JP2010080681 A JP 2010080681A JP 2008247460 A JP2008247460 A JP 2008247460A JP 2008247460 A JP2008247460 A JP 2008247460A JP 2010080681 A JP2010080681 A JP 2010080681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
copper alloy
oxygen
thin film
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008247460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5269533B2 (ja
Inventor
Akira Mori
曉 森
Shozo Komiyama
昌三 小見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2008247460A priority Critical patent/JP5269533B2/ja
Priority to CN200980137645.7A priority patent/CN102165596B/zh
Priority to KR1020117002472A priority patent/KR101527626B1/ko
Priority to PCT/JP2009/004822 priority patent/WO2010035463A1/ja
Priority to US12/737,797 priority patent/US8502285B2/en
Priority to TW098132306A priority patent/TWI476930B/zh
Publication of JP2010080681A publication Critical patent/JP2010080681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269533B2 publication Critical patent/JP5269533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】薄膜トランジスター中間体および薄膜トランジスターを提供する。
【解決手段】nアモルファスSi半導体膜4の上に形成されたnアモルファスSiオーミック膜4´と、nアモルファスSiオーミック膜4´の上に形成されたバリア膜11と、バリア膜11の上に形成されたドレイン電極膜5およびソース電極膜6を有する薄膜トランジスター中間体であって、ドレイン電極膜およびソース電極膜は、バリア膜11に接して形成されているCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuからなる酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12と、この酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12の上に形成されたCu合金層13とからなる複合銅合金膜14が形成されている薄膜トランジスター中間体、並びに薄膜トランジスター。
【選択図】図1

Description

この発明は、各種ディスプレイに使用される薄膜トランジスターおよびこのトランジスターを製造するための薄膜トランジスター中間体に関するものであり、特に密着性に優れたドレイン電極およびソース電極を有する薄膜トランジスターおよび薄膜トランジスター中間体に関するものである。
アクティブマトリックス方式で駆動する薄膜トランジスターを用いたフラットパネルディスプレイとして、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、無機ELディスプレイなどが知られている。これら薄膜トランジスターを用いたフラットパネルディスプレイにはガラス基板表面に格子状に金属膜からなる配線が密着形成されており、この金属膜からなる格子状配線の交差点に薄膜トランジスターが設けられている。
この薄膜トランジスターは、図3の断面概略説明図に示されるように、ガラス基板1の表面に形成された純銅膜からなるゲート電極膜2と、このゲート電極膜2およびガラス基板1の上に形成された窒化珪素(SiNx)膜3と、前記窒化珪素(SiNx)膜3の上に形成されたnアモルファスSi半導体膜4と、このnアモルファスSi半導体膜4の上に形成されたnアモルファスSiオーミック膜4´と、前記nアモルファスSiオーミック膜4´の上に形成された純銅からなるドレイン電極膜5およびソース電極膜6とで構成されている。
かかる積層膜構造を有する薄膜トランジスターを作製するには、まず、図4の断面図に示されるような、ガラス基板1の表面に純銅からなるゲート電極膜2を形成し、このゲート電極膜2およびガラス基板1の上に窒化珪素(SiNx)膜3を形成し、さらに窒化珪素(SiNx)膜3の上にnアモルファスSi半導体膜4を形成し、このnアモルファスSi半導体膜4の上にnアモルファスSiオーミック膜4´を形成し、前記nアモルファスSiオーミック膜4´の全面を被覆するように純銅膜8を形成して積層体9を作製する。
次いでこの図4に示される積層体9のゲート電極2の真上の部分の純銅膜8を湿式エッチングし、さらにnアモルファスSiオーミック膜4´をプラズマエッチングすることにより分離溝7を形成してnアモルファスSi半導体膜4を露出させ、それによってドレイン電極膜5およびソース電極膜6を形成することにより図3の断面図に示される従来の薄膜トランジスター中間体10を作製する。
分離溝7を形成するために前記積層体9におけるnアモルファスSiオーミック膜4´のみをプラズマエッチンしようとしてもnアモルファスSi半導体膜4の表面はプラズマエッチングに曝されてその影響を受けることは避けることが出来ず、このため、分離溝7を形成して露出されたnアモルファスSi半導体膜4の表面は荒れ、未結合手(ダングリングボンド)が増大し、これが表面欠陥となり、この表面欠陥が薄膜トランジスターのオフ電流を増加させ、その結果、LCDのコントラストの低減や視野角を小さくするなどの問題点があった。
この問題点を解決するために、分離溝7を形成して露出されたnアモルファスSi半導体膜4の表面を水素プラズマ処理し、この水素プラズマ処理することによりnアモルファスSi半導体膜4の表面の未結合手(ダングリングボンド)を水素原子と結合させて安定化し、リーク電流を低減することができるとされている。そして前記水素プラズマ処理はガス:100%水素ガス、水素ガス流量:10〜1000SCCM、水素ガス圧:10〜500Pa、RF電流密度:0.005〜0.5W/cm2、処理時間:1〜60分の条件で行なうのが良いとされている(特許文献1参照)。
また、図示してはいないが、nアモルファスSiオーミック膜4´のSiがドレイン電極膜5およびソース電極膜6に拡散してドレイン電極膜5およびソース電極膜6の比抵抗が上昇するのを阻止するために、nアモルファスSiオーミック膜4´とドレイン電極膜5の間およびnアモルファスSiオーミック膜4´とソース電極膜6の間にそれぞれバリア膜を形成すること、並びにこのバリア膜として通常MoもしくはMo合金膜またはTiもしくはTi合金膜が使用されていることが知られている(特許文献2参照)。
さらに、一般に、前記ドレイン電極膜5およびソース電極膜6には純銅膜が多く使用されていたが、純銅膜はガラス、アルミナ、二酸化珪素からなるセラミック基板に対する密着性が弱い。このセラミック基板に対する密着性を向上させるために、セラミック基板の表面にまず酸素を含む銅膜を下地膜として形成し、この酸素を含む銅膜からなる下地膜の上に純銅膜を形成して複合銅膜とし、この複合銅膜の酸素を含む銅膜をセラミック基板に接触させてセラミック基板に対する密着性を向上させる技術も知られている(特許文献3参照)。
特開平4−349637号公報 特開2004−163901号公報 特開平8−26889号公報
前述のように、薄膜トランジスターの製造工程において、nアモルファスSi半導体膜4の表面の未結合手(ダングリングボンド)を水素原子と結合させて安定化させるための水素プラズマ処理工程は必要な工程であるが、かかる水素プラズマ処理を行うと、純銅膜からなるドレイン電極膜およびソース電極膜のnアモルファスSiオーミック膜4´に対する密着性が低下する。この密着性が低下するのを阻止するために、従来から知られている酸素を含む銅膜を下地層とし、この下地層の上に純銅膜を形成した複合銅膜をドレイン電極膜およびソース電極膜に使用してみたが、水素プラズマ処理後の複合銅膜は依然としてnアモルファスSiオーミック膜4´に対する十分な密着性は得られず、剥離が生じて薄膜トランジスター不良の原因となる可能性があることが分かった。
そこで、本発明者等は、一層密着性に優れたドレイン電極膜およびソース電極膜を有する薄膜トランジスター中間体を作製し、この薄膜トランジスター中間体を用いて一層密着性に優れたドレイン電極膜およびソース電極膜を有する薄膜トランジスター作製すべく研究を行った。その結果、
(a)薄膜トランジスターのバリア膜として従来から知られているMo膜、Ti膜などの金属膜よりも酸化ケイ素(SiOx)膜をバリア膜として使用することがドレイン電極膜およびソース電極膜の密着性を一層向上させるので好ましいことから、まず、図2の断面図に示されるように、ガラス基板1の上に形成されたゲート電極膜2と、前記ガラス基板1およびゲート電極膜2の上に形成された窒化珪素膜3と、前記窒化珪素膜3の上に形成されたnアモルファスSi半導体膜4と、
前記nアモルファスSi半導体膜4の上に形成されたnアモルファスSiオーミック膜4´と、前記nアモルファスSiオーミック膜4´の上に形成された酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜11と、前記酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜11の上に形成されたCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する銅合金下地層(以下、この成分組成を有する銅合金下地層を「酸素−Ca(Al、Sn、Sb)銅合金中間体下地層」という)12と、前記酸素−Ca(Al、Sn、Sb)銅合金中間体下地層12の上に形成されたCu合金層13とからなる複合銅合金膜14とにより構成される積層体9´を作製し、この積層体9´におけるゲート電極2の真上の部分の複合銅合金膜14を湿式エッチングし、さらに前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜11およびnアモルファスSiオーミック膜4´をプラズマエッチングすることにより分離溝7を形成してnアモルファスSi半導体膜4を露出させ、それによってドレイン電極膜5およびソース電極膜6を形成することにより図1の断面図に示される密着性に優れたドレイン電極膜5およびソース電極膜6を有するこの発明の薄膜トランジスター中間体10´を作製することができる、
(b)この図1に示されるこの発明の薄膜トランジスター中間体10´に水素プラズマ処理を施すことにより一層密着性に優れたドレイン電極膜およびソース電極膜を有するこの発明の薄膜トランジスターを作製することができ、この発明の薄膜トランジスター中間体10´に水素プラズマ処理を施すと、前記この発明の薄膜トランジスター中間体10´の酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜11に接して形成されているCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al、Sn、Sb)銅合金中間体下地層12は、Ca、Al、Sn、Sbおよび酸素の濃度の一層高いCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%、酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成の濃縮層を形成するようになり、この濃縮層を有する銅合金下地層(以下、この濃縮層を有する銅合金下地層を「酸素−Ca(Al、Sn、Sb)濃縮層含有銅合金下地層」という)(図示せず)に変化して酸素−Ca(Al、Sn、Sb)濃縮層含有銅合金下地層およびCu合金層とからなる複合銅合金膜を生成し、この酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層およびCu合金層とからなる複合銅合金膜により構成されるドレイン電極膜およびソース電極膜は密着性が格段に向上する、などの研究結果が得られたのである。
この発明は、かかる研究結果に基づいてなされたものであって、
(1)ガラス基板の上に形成されたゲート電極膜と、
前記ガラス基板およびゲート電極膜の上に形成された窒化珪素膜と、
前記窒化珪素膜の上に形成されたnアモルファスSi半導体膜と、
前記nアモルファスSi半導体膜の上に形成されたnアモルファスSiオーミック膜と、
前記nアモルファスSiオーミック膜の上に形成された酸化ケイ素膜からなるバリア膜と、
前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜の上に形成されたドレイン電極膜およびソース電極膜を有する薄膜トランジスターであって、
前記ドレイン電極膜およびソース電極膜は、少なくとも前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜に接して形成されているCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%を含有し、さらに酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成の濃縮層を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層と、前記酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層の上に形成されたCu合金層とからなる複合銅合金膜により構成されている薄膜トランジスター、
(2)前記酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層の上に形成されたCu合金層は、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する前記(1)記載の薄膜トランジスター、に特徴を有するものである。
さらに、この発明は、薄膜トランジスター中間体を含むものである。したがって、この発明は、
(3)ガラス基板の上に形成されたゲート電極膜と、
前記ガラス基板およびゲート電極膜の上に形成された窒化珪素膜と、
前記窒化珪素膜の上に形成されたnアモルファスSi半導体膜と、
前記nアモルファスSi半導体膜の上に形成されたnアモルファスSiオーミック膜と、
前記nアモルファスSiオーミック膜の上に形成された酸化ケイ素膜からなるバリア膜と、
前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜の上に形成されたドレイン電極膜およびソース電極膜を有する薄膜トランジスター中間体であって、
前記ドレイン電極膜およびソース電極膜は、前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜に接して形成されているCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%を含有し、さらに酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層と、前記酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層の上に形成されたCu合金層とからなる複合銅合金膜により構成される薄膜トランジスター中間体、
(4)前記酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層の上に形成されたCu合金層は、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する前記(3)記載の薄膜トランジスター、に特徴を有するものである。
この発明の薄膜トランジスターおよび薄膜トランジスター中間体の製造方法を図面に基づいて一層詳細に説明する。
図1はこの発明の薄膜トランジスター中間体の断面図であり、図2はこの発明の薄膜トランジスター中間体を作製するための積層体の断面図である。図1に示されるこの発明の薄膜トランジスター中間体を作製するには、まず、図2の断面図に示されるように、ガラス基板1の表面に銅膜からなるゲート電極膜2を形成し、このゲート電極膜2およびガラス基板1の上に窒化珪素(SiNx)膜3を形成し、さらにこの窒化珪素(SiNx)膜3の上にnアモルファスSi半導体膜4を形成し、前記nアモルファスSi半導体膜4の上にnアモルファスSiオーミック膜4´を形成し、さらにこのnアモルファスSiオーミック膜4´の上に酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜11を形成する。この酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜11は、通常のPVDまたはCVDによっても形成することができるが、スパッタ装置内の雰囲気を酸素または酸素を含む不活性ガス雰囲気となるように保持しながら空スパッタすることによりnアモルファスSiオーミック膜4´の表面を酸化させて形成することができる。
このバリア膜11の上に、Ca:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12とCu合金層13とからなる複合銅合金膜14を形成することにより図2に示される積層体9´を作製する。
この酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12およびCu合金層13とからなる複合銅合金膜14は、Ca:0.2〜15モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.1〜2モル%を含有し、残部がCuからなる成分組成を有する銅合金ターゲットを用い、まず、酸素を含む不活性ガス雰囲気中でスパッタすることにより酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12形成し、その後、酸素の供給を停止して雰囲気を酸素を含まない不活性ガス雰囲気とし、この酸素を含まない不活性ガス雰囲気中においてスパッタすることによりCu合金層13を形成することができる。
Ca:0.2〜15モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.1〜2モル%を含有し、残部がCuからなる成分組成を有する銅合金ターゲットを用いて酸素を含む不活性ガス雰囲気中においてスパッタすると、Ca:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%を含有し、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層が形成されるが、同じ成分組成を有する銅合金ターゲットを用いて酸素を含まない不活性ガス雰囲気中においてスパッタしてもCaを含有するカルシウム含有銅合金膜は形成されない。
Cu合金層13は、Ca:0.2〜15モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.1〜2モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる銅合金ターゲットを用いて酸素を含まない不活性ガス雰囲気中においてスパッタして形成され、Cu合金層13には微量のCaが混入することがあるがその量は極めて少なく、0.05モル%以下であり、不可避不純物の範囲内である。したがって、Ca:0.2〜15モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.1〜2モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる銅合金ターゲットを用いて酸素を含まない不活性ガス雰囲気中においてスパッタして形成されるCu合金層13は、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有するようになる。
図2に示される積層体9´のゲート電極2の真上の部分の複合銅合金膜14を湿式エッチングし、さらにバリア膜11およびnアモルファスSiオーミック膜4´をプラズマエッチングすることにより分離溝7を形成してnアモルファスSi半導体膜4を露出させ、それによってドレイン電極膜5およびソース電極膜6を形成することにより図1の断面図に示されるこの発明の薄膜トランジスター中間体10´を作製することができる。
プラズマエッチングした分離溝7を有するこの発明の薄膜トランジスター中間体10´を水素プラズマ処理することによりこの発明の薄膜トランジスターを作製することができる。この発明の薄膜トランジスターは、図1に示されるこの発明の薄膜トランジスター中間体10´を水素プラズマ処理することにより、この発明の薄膜トランジスター中間体10´における酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12がCa、Al、Sn、Sbおよび酸素の濃度が一層高いCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%、酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成の濃縮層を有する酸素−カルシウム濃縮層含有銅合金下地層に変化したものであるから、その断面の形状構造は図1と同じであり、したがって、この発明の薄膜トランジスターの図面に基づく説明は省略した。
この発明の薄膜トランジスター中間体を水素プラズマ処理する条件は、背景技術で述べた水素プラズマ処理の条件と同じである。
この水素プラズマ処理することによって、この発明の薄膜トランジスター中間体に形成されているCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12は、Ca、Al、Sn、Sbおよび酸素の濃度が一層高いCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%、酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成の濃縮層を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層(図示せず)に変化する。この酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層が生成することによって薄膜トランジスターのバリア膜に対する密着性が格段に向上する。
前述のように、Ca:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12を有するこの発明の薄膜トランジスター中間体に水素プラズマ処理を施すと、Ca、Al、Sn、Sbおよび酸素の濃度が一層高いCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%、酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成の濃縮層を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層が生成するが、その理由は、水素プラズマ処理を施すことによりCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12に含まれているCa、Al、Sn、Sbおよび酸素がバリア膜11の方向に拡散移動してCa、Al、Sn、Sbおよび酸素の濃度が一層高い濃縮層がバリア膜11近傍に生成するからであり、また、このようにして生成したCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%、酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成の濃縮層を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層が酸化ケイ素からなるバリア膜に対する密着性が格段に優れている理由は、水素プラズマ処理中にCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12に水素が拡散し、膜中の酸素と反応して水が発生し、この水と膜中の酸化カルシウムが反応して水酸化カルシウムを生成し、カルシウムイオンと水酸化イオンとなって酸化ケイ素膜からなるバリア膜と反応し、強固なカルシウムシリケートが酸化ケイ素膜からなるバリア膜に接して生成することによってバリア膜に対する密着性が格段に向上するものと考えられる。
また、Al,Sn,Sbについても同様にして膜中の酸素と反応して水が発生し、この水と膜中の酸化Al、酸化Sn、酸化Sbが反応して水酸化Al、水酸化Sn、水酸化Sbをそれぞれ生成し、Alイオン、Snイオン、Sbイオンと水酸化イオンとなって酸化ケイ素膜からなるバリア膜と反応し、強固なAlシリケート、Snシリケート、Sbシリケートが酸化ケイ素膜からなるバリア膜に接して生成することによってバリア膜に対する密着性が格段に向上するものと考えられる。
次に、この発明の薄膜トランジスター中間体のドレイン電極膜およびソース電極膜を構成する複合銅合金膜における酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層の成分組成およびこの発明の薄膜トランジスターのドレイン電極膜およびソース電極膜を構成する複合銅合金膜における酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層に含まれる濃縮層の成分組成を前述のごとく限定した理由を説明する。
(イ)この発明の薄膜トランジスター中間体における酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層:
この発明の薄膜トランジスター中間体のドレイン電極膜およびソース電極膜を構成する複合銅合金膜における酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層にCa、Al、Sn、Sbおよび酸素を共存させて含ませることにより、酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜に対する密着性を向上させることができる。しかし、Ca:0.2モル%未満、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05モル%未満、酸素:1モル%未満では水素プラズマ処理時の密着性低下防止作用が不足するので好ましくなく、一方、Caを10モル%を越えて含有するためにはCaを15モル%を越えて含有する銅合金ターゲットを作製しなければならず、Caを15モル%を越えて含有する銅合金ターゲットを用いて酸素を導入する反応性スパッタを行っても、スパッタ開始時に放電が立たなくなるので効率良くスパッタをおこなうことができなくなる。Caを2.5モル%を越えて含有する銅合金は熱間圧延時に割れが発生してターゲットを作製することができなくなる。したがって、Caを2.5モル%を越えて含有するターゲットを作製するにはCu母合金粉末をホットプレスすることにより作製することが好ましい。
さらに、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で2モル%を越えて含有すると、成膜されたCu合金膜の抵抗値が上昇し、ドレイン電極膜およびソース電極膜として使用するには好ましくない。
また、20%を越えて酸素を含む不活性ガス雰囲気中でスパッタリングすると異常放電が生じるため、酸素を20モル%を越えて含有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層を形成することはできない。これらの理由から、この発明の薄膜トランジスター中間体の複合銅合金膜を構成する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層に含まれるCaの量を0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%に定めた。
(ロ)この発明の薄膜トランジスターの酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層:
この発明の薄膜トランジスター中間体を水素プラズマ処理することにより薄膜トランジスター中間体のCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%、酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層12は、水素プラズマ処理中にCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%、酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有するCa、Al、Sn、Sbおよび酸素の濃度の一層高い濃縮層を有するように変化し、このCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%、酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成の濃縮層を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層が生成することにより酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜に対する密着性を一層向上させることができる。
この発明の薄膜トランジスター中間体は、バリア膜として酸化ケイ素(SiOx)膜が使用されており、さらにドレイン電極膜およびソース電極膜としてCa、Al、Sn、Sbおよび酸素を含む酸素−Ca(Al、Sn、Sb)銅合金中間体下地膜とCu合金層とからなる複合銅合金膜が使用されているので、酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜に対する密着性が一層に優れていることから、例えば、この発明の薄膜トランジスター中間体の搬送時に振動が付与されてもドレイン電極膜およびソース電極膜の剥離による故障が起こる可能性が一段と少なく、さらにnアモルファスSiオーミック膜4´の表面を空スパッタするだけでバリア膜の酸化ケイ素(SiOx)膜を形成することができるので製造コストを下げることができるなど優れた効果を奏するものである。
さらに、この発明の薄膜トランジスター中間体を水素プラズマ処理して得られるこの発明の薄膜トランジスターはCa、Al、Sn、Sbおよび酸素を一層高濃度で含有する濃縮層が生成し、この濃縮層を含む酸素−Ca(Al、Sn、Sb)濃縮層含有銅合金下地膜の生成により、酸化ケイ素(SiOx)膜からなるバリア膜に対する密着性が一層優れたものとなり、この発明の薄膜トランジスターに激しい振動が付与されてもドレイン電極膜およびソース電極膜の剥離による故障が起こる可能性が皆無となる。
実施例1
純度:99.99質量%の無酸素銅を用意し、この無酸素銅をArガス雰囲気中、高純度グラファイトモールド内で高周波溶解し、得られた溶湯にCaおよびAl、Sn、Sbの内の1種または2種以上を添加し溶解して表1に示される成分組成を有する溶湯となるように成分調整し、得られた溶湯を冷却されたカーボン鋳型に鋳造し、さらに熱間圧延したのち最終的に歪取り焼鈍し、得られた圧延体の表面を旋盤加工して外径:152mm、厚さ:6mmの寸法を有し、表1に示される成分組成を有するターゲットA〜Mを作製した。さらに、純度:99.99質量%の無酸素銅から純銅ターゲットNを作製した。
Figure 2010080681
表面に100nmの厚さのnアモルファスSi膜を形成したガラス板(縦:50mm、横:50mm、厚さ:0.7mmの寸法を有するコーニング社製1737のガラス板)からなる基板をスパッタ装置に設置し、さらにターゲットA〜Mを基板とターゲットの距離が70mmとなるようにスパッタ装置に設置し、スパッタ装置の電源として直流方式を採用し、スパッタ装置の真空容器を到達真空度4×10−5Paになるまで真空引きした。次に酸素を表2に示される割合で含む酸素−Ar混合ガスをスパッタガスとして真空容器内に流し、スパッタ雰囲気圧力を0.67Paとした後、出力:600Wで1分間シャッターを閉じた状態で放電(空スパッタ)してnアモルファスSi膜表面に約10nm厚のシリコン酸化膜を形成し、出力:600Wで放電することにより厚さ:50nmを有する表2に示される成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層を成膜し、引き続いて酸素の供給を停止し、Arガスのみで0.67Paの圧力でスパッタすることにより厚さ:250nmを有し、Cuおよび不可避不純物からなるCu合金層を成膜することにより本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜3および従来薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1を成膜した。
このようにして得られた本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜3および従来薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1について、下記の条件で碁盤目付着試験を行った。
碁盤目付着試験:
JIS-K5400に準じ、1mm間隔で縦横11本ずつカッターで1mm間隔の切り込みを入れ、本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜3および従来薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1に100個の升目膜を作り、3M社製スコッチテープを密着させたのち一気に引き剥がし、ガラス基板中央部の10mm角内でガラス基板に付着していた升目膜に剥離が生じた升目膜の数を測定し、その結果を剥離した升目の数(個/100)として表2に示すことによりガラス基板に対する本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜3および従来薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1の密着性を評価した。
なお、本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜3および従来薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1における酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層に含まれるCa、Al、Sn、Sbおよび酸素の分析は、走査型オージェ電子分光分析装置(形式:PHI700、アルバック・ファイ株式会社製)を用い、
電子銃
加速電圧:5kV、
照射電流:10nA(ファラデーカップで測定)、
ビーム径:10μm(直径)、
イオン銃
加速電圧:1kV、
エミッション電流:10mA、
ラスター幅:1×1mm、
試料ステージ
傾斜:30°、
ローテーション:Zalar、
回転スピード:0.8rpm、
分析条件
スパッターモード:Alternating W/Zalar、
スパッターインターバル:1分、
の条件で行った。
Figure 2010080681
表2に示される結果から、本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜12は従来薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1に比べて密着性が優れていることがわかる。しかし、この発明の条件から外れた値を有する比較複合銅合金膜1〜2は密着性がやや劣るので好ましくなく、酸素を20モル%を越えて含有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層は以上放電が発生して成膜することができないことが分る。
実施例2
成膜することができた表2に示される本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1〜2および従来薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1に、
ガス:100%水素ガス、
水素ガス流量:500SCCM、
水素ガス圧:100Pa、
処理温度:300℃、
RF電力流密度:0.1W/cm2、
処理時間:2分、
の条件の水素プラズマ処理を施すことにより表3に示される成分組成の濃縮層を含む酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層を有する本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜2および従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1を作製し、これら本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜2および従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1について四探針法により比抵抗値を測定し、さらに先の実施例1と同じ条件で碁盤目付着試験を行い、その結果を表3に示すことにより本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜2および従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1の評価を行った。
なお、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜12、比較薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜2および従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1の酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層に含まれる濃縮層のCa、Al、Sn、Sbおよび酸素の分析は実施例1と同じ条件で行った。
Figure 2010080681
表3に示される結果から、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜12は従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1に比べて比抵抗は同等で大差は無く、また、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜12と従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1密着性を比較すると、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜12は従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1よりも密着性が格段にすぐれていることから、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜12からなる電極膜を内蔵したこの発明の薄膜トランジスターは電極膜の剥離による故障が極めて少なくなることが分る。しかし、この発明の条件から外れた値を有する比較薄膜トランジスター用複合銅合金膜1〜2は比抵抗および密着性の少なくともいずれかが劣るので薄膜トランジスターの電極膜として好ましくないことが分る。
実施例3
真空排気後にArガスを導入して雰囲気をArガス雰囲気にした高周波溶解炉により溶解し鋳造してCa、Al、Sn、Sb含有量の異なるCu母合金インゴットを作製し、これら含有量の異なるCu母合金インゴットを再溶解し、得られた溶湯を温度:1250℃に保持しながら圧力:3MPaのArガス流にてガスアトマイズすることにより表4に示される成分組成を有するCu母合金粉末を作製した。得られたCu母合金粉末を分級して最大粒径:100μm以下のCu母合金粉末を作製したのち、このCu母合金粉末を離型剤を塗布した黒鉛モールドに充填し、温度:800℃、圧力:15MPa、30分間保持の条件でホットプレスすることによりホットプレス体を作製した。このホットプレス体を機械加工してCu母合金粉末と表4に示される成分組成を有するターゲットa〜nを作製した。
Figure 2010080681
次に、表面に100nmの厚さのnアモルファスSi膜を形成したガラス板(縦:50mm、横:50mm、厚さ:0.7mmの寸法を有するコーニング社製1737のガラス板)からなる基板をスパッタ装置に設置し、さらに表4のターゲットa〜nを基板とターゲットの距離が70mmとなるようにスパッタ装置に設置し、スパッタ装置の電源として直流方式を採用し、スパッタ装置の真空容器を到達真空度4×10−5Paになるまで真空引きした。次に酸素を表5に示される割合で含む酸素−Ar混合ガスをスパッタガスとして真空容器内に流し、スパッタ雰囲気圧力を0.67Paとした後、出力:600Wで1分間シャッターを閉じた状態で放電(空スパッタ)してnアモルファスSi膜表面に約10nm厚のシリコン酸化膜を形成し、出力:600Wで放電することにより厚さ:50nmを有する表5に示される成分組成を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層を成膜し、引き続いて酸素の供給を停止し、Arガスのみで0.67Paの圧力でスパッタすることにより厚さ:250nmを有し、Cuおよび不可避不純物からなるCu層を成膜することにより本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜12〜24および比較薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜4を成膜した。その結果、表4のCaを15モル%を越えて含むターゲットnはスパッタ開始時に放電が立ないために成膜できなかった。
このようにして得られた本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜12〜24について、実施例1と同じ条件で碁盤目付着試験を行い、その結果を剥離した升目の数(個/100)として表5に示すことによりガラス基板に対する本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜12〜24の密着性を評価した。
なお、本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜12〜24における酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層に含まれるCa、Al,Sn,Sbおよび酸素の分析は、実施例1と同様に、
走査型オージェ電子分光分析装置(形式:PHI700、アルバック・ファイ株式会社製)を用い、
電子銃
加速電圧:5kV、
照射電流:10nA(ファラデーカップで測定)、
ビーム径:10μm(直径)、
イオン銃
加速電圧:1kV、
エミッション電流:10mA、
ラスター幅:1×1mm、
試料ステージ
傾斜:30°、
ローテーション:Zalar、
回転スピード:0.8rpm、
分析条件
スパッターモード:Alternating W/Zalar、
スパッターインターバル:1分、
の条件で行った。
Figure 2010080681
表5に示される結果から、本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜12〜24は表2の従来薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜1に比べて密着性が優れていることがわかる。
実施例4
成膜することができた表5に示される本発明薄膜トランジスター中間体用複合銅合金膜12〜24に、
ガス:100%水素ガス、
水素ガス流量:500SCCM、
水素ガス圧:100Pa、
処理温度:300℃、
RF電力流密度:0.1W/cm2、
処理時間:2分、
の条件の水素プラズマ処理を施すことにより表6に示される成分組成の濃縮層を有する酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層およびCu合金層からなる本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜12〜24を作製し、これら本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜12〜24について四探針法により比抵抗値を測定し、さらに先の実施例1と同じ条件で碁盤目付着試験を行い、その結果を表6に示すことにより本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜12〜24の評価を行った。
なお、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜12〜24に含まれる濃縮層のCa、Al,Sn,Sbおよび酸素の分析は実施例1と同じ条件で行った。
Figure 2010080681
表6に示される結果から、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜12〜24は表3の従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1に比べて比抵抗は同等で大差は無く、また、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜12〜24と従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1密着性を比較すると、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜12〜24は従来薄膜トランジスター用複合銅合金膜1よりも密着性が格段にすぐれていることから、本発明薄膜トランジスター用複合銅合金膜12〜24からなる電極膜を内蔵したこの発明の薄膜トランジスターは電極膜の剥離による故障が極めて少なくなることが分る。
この発明の薄膜トランジスター中間体の断面概略説明図である。 この発明の薄膜トランジスター中間体を作製するための積層体の断面概略説明図である。 従来の薄膜トランジスター中間体の断面概略説明図である。 従来の薄膜トランジスター中間体を作製するための積層体の断面概略説明図である。
符号の説明
1:ガラス基板、2:ゲート電極、3:SiNx膜、4:nアモルファスSiオーミック膜、4´:nアモルファスSi半導体膜、5:ドレイン電極、6:ソース電極、7:分離溝、8:純銅膜、9:従来の薄膜トランジスター中間体を作製するための積層体、10:従来の薄膜トランジスター中間体、9´:この発明の薄膜トランジスター中間体を作製するための積層体、10´:この発明の薄膜トランジスター中間体、11:バリア膜、12:酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層、13:Cu合金層、14:複合銅合金膜。

Claims (4)

  1. ガラス基板の上に形成されたゲート電極膜と、
    前記ガラス基板およびゲート電極膜の上に形成された窒化珪素膜と、
    前記窒化珪素膜の上に形成されたnアモルファスSi半導体膜と、
    前記nアモルファスSi半導体膜の上に形成されたnアモルファスSiオーミック膜と、
    前記nアモルファスSiオーミック膜の上に形成された酸化ケイ素膜からなるバリア膜と、
    前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜の上に形成されたドレイン電極膜およびソース電極膜を有する薄膜トランジスターであって、
    前記ドレイン電極膜およびソース電極膜は、少なくとも前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜に接して形成されているCa:2〜30モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で1〜10モル%を含有し、さらに酸素:20〜50モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成の濃縮層を有する銅合金下地層(以下、「酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層」という)と、前記酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層の上に形成されたCu合金層とからなる複合銅合金膜により構成されていることを特徴とする薄膜トランジスター。
  2. 前記酸素−Ca(Al,Sn,Sb)濃縮層含有銅合金下地層の上に形成されたCu合金層は、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有することを特徴とする請求項1記載の薄膜トランジスター。
  3. ガラス基板の上に形成されたゲート電極膜と、
    前記ガラス基板およびゲート電極膜の上に形成された窒化珪素膜と、
    前記窒化珪素膜の上に形成されたnアモルファスSi半導体膜と、
    前記nアモルファスSi半導体膜の上に形成されたnアモルファスSiオーミック膜と、
    前記nアモルファスSiオーミック膜の上に形成された酸化ケイ素膜からなるバリア膜と、
    前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜の上に形成されたドレイン電極膜およびソース電極膜を有する薄膜トランジスター中間体であって、
    前記ドレイン電極膜およびソース電極膜は、前記酸化ケイ素膜からなるバリア膜に接して形成されているCa:0.2〜10モル%、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%を含有し、さらに酸素:1〜20モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有する銅合金下地層(以下、「酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層」という)と、前記酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層の上に形成されたCu合金層とからなる複合銅合金膜により構成されることを特徴とする薄膜トランジスター中間体。
  4. 前記酸素−Ca(Al,Sn,Sb)銅合金中間体下地層の上に形成されたCu合金層は、Al、SnおよびSbの内の1種または2種以上を合計で0.05〜2モル%を含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる成分組成を有することを特徴とする請求項3記載の薄膜トランジスター中間体。
JP2008247460A 2008-09-26 2008-09-26 薄膜トランジスター Active JP5269533B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247460A JP5269533B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 薄膜トランジスター
CN200980137645.7A CN102165596B (zh) 2008-09-26 2009-09-24 薄膜晶体管及薄膜晶体管中间体
KR1020117002472A KR101527626B1 (ko) 2008-09-26 2009-09-24 박막 트랜지스터 및 박막 트랜지스터 중간체
PCT/JP2009/004822 WO2010035463A1 (ja) 2008-09-26 2009-09-24 薄膜トランジスター及び薄膜トランジスター中間体
US12/737,797 US8502285B2 (en) 2008-09-26 2009-09-24 Thin-film transistor and intermediate of thin-film transistor
TW098132306A TWI476930B (zh) 2008-09-26 2009-09-24 薄膜電晶體及薄膜電晶體中間體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247460A JP5269533B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 薄膜トランジスター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010080681A true JP2010080681A (ja) 2010-04-08
JP5269533B2 JP5269533B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=42059476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008247460A Active JP5269533B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 薄膜トランジスター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8502285B2 (ja)
JP (1) JP5269533B2 (ja)
KR (1) KR101527626B1 (ja)
CN (1) CN102165596B (ja)
TW (1) TWI476930B (ja)
WO (1) WO2010035463A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212465A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Mitsubishi Materials Corp バリア層を構成層とする薄膜トランジスターおよび前記バリア層のスパッタ成膜に用いられるCu合金スパッタリングターゲット
JP2012060015A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Hitachi Cable Ltd 電子デバイス配線用Cu合金スパッタリングターゲット材、及び素子構造

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047326A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 三菱マテリアル株式会社 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ
EP2426720A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-07 Applied Materials, Inc. Staggered thin film transistor and method of forming the same
KR20130139438A (ko) 2012-06-05 2013-12-23 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판
JP6274026B2 (ja) * 2013-07-31 2018-02-07 三菱マテリアル株式会社 銅合金スパッタリングターゲット及び銅合金スパッタリングターゲットの製造方法
CN104064454A (zh) 2014-06-11 2014-09-24 京东方科技集团股份有限公司 薄膜及阵列基板的制备方法、阵列基板
JP6398594B2 (ja) * 2014-10-20 2018-10-03 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット
CN106920749A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 昆山国显光电有限公司 一种薄膜晶体管及其制作方法
US10957644B2 (en) * 2018-02-02 2021-03-23 Micron Technology, Inc. Integrated structures with conductive regions having at least one element from group 2 of the periodic table
CN108807518B (zh) * 2018-05-28 2020-09-29 深圳市华星光电技术有限公司 电极结构及其制备方法、阵列基板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224254A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにそれを用いたマトリクス回路基板と画像表示装置
JP2001007204A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Corp 多層配線の構造及びその製造方法
JP2002094069A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2007096241A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置
WO2008081806A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Ulvac, Inc. 配線膜の形成方法、トランジスタ、及び電子装置
JP2008205420A (ja) * 2006-10-18 2008-09-04 Mitsubishi Materials Corp 熱欠陥発生が少なくかつ表面状態の良好なtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349637A (ja) 1991-05-28 1992-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd アモルファスシリコン薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
JPH0826889A (ja) 1994-07-15 1996-01-30 Fujitsu Ltd 金属膜の形成方法および配線用金属膜
US6181012B1 (en) * 1998-04-27 2001-01-30 International Business Machines Corporation Copper interconnection structure incorporating a metal seed layer
US6291348B1 (en) * 2000-11-30 2001-09-18 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming Cu-Ca-O thin films on Cu surfaces in a chemical solution and semiconductor device thereby formed
KR100883769B1 (ko) 2002-11-08 2009-02-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP4017156B2 (ja) 2003-01-27 2007-12-05 日東電工株式会社 粘着型光学補償層付偏光板および画像表示装置
CN100369268C (zh) * 2005-06-03 2008-02-13 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管元件及其制造方法
KR20080047543A (ko) 2005-08-31 2008-05-29 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 트랜지스터, 유기 반도체 소자, 및 이들의 제조 방법
TW200805667A (en) * 2006-07-07 2008-01-16 Au Optronics Corp A display panel structure having a circuit element and a method of manufacture
JP4840172B2 (ja) * 2007-02-07 2011-12-21 三菱マテリアル株式会社 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP5234483B2 (ja) * 2007-06-12 2013-07-10 三菱マテリアル株式会社 密着性に優れた配線下地膜およびこの配線下地膜を形成するためのスパッタリングターゲット
JP2009004518A (ja) 2007-06-20 2009-01-08 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタ基板、および表示デバイス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224254A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにそれを用いたマトリクス回路基板と画像表示装置
JP2001007204A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Corp 多層配線の構造及びその製造方法
JP2002094069A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2007096241A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2008205420A (ja) * 2006-10-18 2008-09-04 Mitsubishi Materials Corp 熱欠陥発生が少なくかつ表面状態の良好なtftトランジスターを用いたフラットパネルディスプレイ用配線および電極並びにそれらを形成するためのスパッタリングターゲット
WO2008081806A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Ulvac, Inc. 配線膜の形成方法、トランジスタ、及び電子装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212465A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Mitsubishi Materials Corp バリア層を構成層とする薄膜トランジスターおよび前記バリア層のスパッタ成膜に用いられるCu合金スパッタリングターゲット
JP2012060015A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Hitachi Cable Ltd 電子デバイス配線用Cu合金スパッタリングターゲット材、及び素子構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN102165596B (zh) 2014-07-09
KR20110063736A (ko) 2011-06-14
WO2010035463A1 (ja) 2010-04-01
US20110133190A1 (en) 2011-06-09
TWI476930B (zh) 2015-03-11
KR101527626B1 (ko) 2015-06-09
US8502285B2 (en) 2013-08-06
JP5269533B2 (ja) 2013-08-21
CN102165596A (zh) 2011-08-24
TW201029185A (en) 2010-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269533B2 (ja) 薄膜トランジスター
JP3445276B2 (ja) 配線形成用Mo−WターゲットとMo−W配線薄膜、およびそれを用いた液晶表示装置
KR20110085996A (ko) 박막 트랜지스터용 배선막을 형성하기 위한 스퍼터링 타깃
KR101527625B1 (ko) 배리어막과 드레인 전극막 및 소스 전극막 사이의 밀착 강도가 우수한 박막 트랜지스터
US8658009B2 (en) Thin film transistor having a barrier layer as a constituting layer and Cu-alloy sputtering target used for sputter film formation of the barrier layer
US8624397B2 (en) Electrode layer structure for a thin-film transistor and process for manufacture thereof
JP4840172B2 (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用配線および電極
JP5339830B2 (ja) 密着性に優れた薄膜トランジスター用配線膜およびこの配線膜を形成するためのスパッタリングターゲット
JP4936560B2 (ja) 密着性に優れた銅合金複合膜の成膜方法およびこの成膜方法で使用するCa含有銅合金ターゲット
JP2009010089A (ja) 密着性に優れた配線下地膜およびこの配線下地膜を含む密着性に優れた二重構造配線膜
JP6091911B2 (ja) Cu−Mn合金スパッタリングターゲット材、Cu−Mn合金スパッタリングターゲット材の製造方法、および半導体素子
JP5377914B2 (ja) 薄膜トランジスター
JP6380837B2 (ja) 被覆層形成用スパッタリングターゲット材およびその製造方法
JP5008146B2 (ja) 密着性に優れた銅合金複合膜
TW201627505A (zh) 濺鍍靶及層合膜
JP2010040535A (ja) 薄膜トランジスター
JP5360595B2 (ja) Cu系配線膜
JP2010040536A (ja) 薄膜トランジスター
JP2013168582A (ja) 薄膜配線形成方法および薄膜配線
JPWO2010143609A1 (ja) 電子装置の形成方法、電子装置、半導体装置及びトランジスタ
JP4840173B2 (ja) 熱欠陥発生がなくかつ密着性に優れた液晶表示装置用積層配線および積層電極並びにそれらの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5269533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250