JP2010041044A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010041044A5
JP2010041044A5 JP2009159047A JP2009159047A JP2010041044A5 JP 2010041044 A5 JP2010041044 A5 JP 2010041044A5 JP 2009159047 A JP2009159047 A JP 2009159047A JP 2009159047 A JP2009159047 A JP 2009159047A JP 2010041044 A5 JP2010041044 A5 JP 2010041044A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass substrate
substrate
silicon oxide
soi substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009159047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5700617B2 (ja
JP2010041044A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009159047A priority Critical patent/JP5700617B2/ja
Priority claimed from JP2009159047A external-priority patent/JP5700617B2/ja
Publication of JP2010041044A publication Critical patent/JP2010041044A/ja
Publication of JP2010041044A5 publication Critical patent/JP2010041044A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700617B2 publication Critical patent/JP5700617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (26)

  1. 少なくとも一方の面上に変質層を有するガラス基板と、
    前記変質層上に接する第1の絶縁層と、
    前記第1の絶縁層上に接する単結晶半導体層と、
    を有し、
    前記変質層の組成における酸化シリコンの割合は、前記ガラス基板の組成における酸化シリコンの割合より大きく、
    前記変質層の密度は、前記ガラス基板の密度より低いことを特徴とするSOI基板。
  2. 少なくとも一方の面上に変質層を有するガラス基板と、
    前記変質層上に接する窒素含有層と、
    前記窒素含有層上に接する第1の絶縁層と、
    前記第1の絶縁層上に接する単結晶半導体層と、
    を有し、
    前記変質層の組成における酸化シリコンの割合は、前記ガラス基板の組成における酸化シリコンの割合より大きく、
    前記変質層の密度は、前記ガラス基板の密度より低いことを特徴とするSOI基板。
  3. 少なくとも一方の面上に変質層を有するガラス基板と、
    前記変質層上に接する第2の絶縁層と、
    前記第2の絶縁層上に接する窒素含有層と、
    前記窒素含有層上に接する第1の絶縁層と、
    前記第1の絶縁層上に接する単結晶半導体層と、
    を有し、
    前記変質層の組成における酸化シリコンの割合は、前記ガラス基板の組成における酸化シリコンの割合より大きく、
    前記変質層の密度は、前記ガラス基板の密度より低いことを特徴とするSOI基板。
  4. 請求項2又は請求項3において、
    前記窒素含有層は、窒化シリコン膜、窒化酸化シリコン膜若しくは酸化窒化シリコン膜から選ばれた一の層又は複数の膜の積層であることを特徴とするSOI基板。
  5. 請求項3において、
    前記第2の絶縁層は、酸化シリコン膜であることを特徴とするSOI基板。
  6. 請求項5において、
    前記酸化シリコン膜は、有機シランガスを用いた化学気相成長法により形成されたものであることを特徴とするSOI基板。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか一項において、
    前記変質層は、前記ガラス基板よりアルカリ金属及びアルカリ土類金属の濃度が低いことを特徴とするSOI基板。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか一項において、
    前記変質層と前記ガラス基板の間に中間層を有し
    前記中間層は、組成及び密度において、前記ガラス基板と前記変質層の間の値をとることを特徴とするSOI基板。
  9. 請求項1乃至請求項8のいずれか一項において、
    前記第1の絶縁層は、酸化シリコン膜であることを特徴とするSOI基板。
  10. 請求項9において、
    前記酸化シリコン膜は、有機シランガスを用いた化学気相成長法により形成されたものであることを特徴とするSOI基板。
  11. 請求項9において、
    前記酸化シリコン膜中に塩素原子が含まれることを特徴とするSOI基板。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれか一項において、
    前記ガラス基板は、アルミノシリケートガラス、アルミノホウケイ酸ガラス、又はバリウムホウケイ酸ガラスであることを特徴とするSOI基板。
  13. 請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載のSOI基板が有する前記単結晶半導体層を用いた薄膜トランジスタを有することを特徴とする半導体装置。
  14. ガラス基板を塩酸、硫酸又は硝酸を含む溶液で処理して、前記ガラス基板の少なくとも一方の面上に変質層を形成し、
    前記変質層上に第1の絶縁層を介して単結晶半導体基板を貼り合わせ、
    前記単結晶半導体基板の一部を分離して、前記ガラス基板上に単結晶半導体層を形成し、
    前記変質層の組成における酸化シリコンの割合は、前記ガラス基板の組成における酸化シリコンの割合より大きく、
    前記変質層の密度は、前記ガラス基板の密度より低いことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  15. ガラス基板を塩酸、硫酸又は硝酸を含む溶液で処理して、前記ガラス基板の少なくとも一方の面上に変質層を形成し、
    前記変質層上に窒素含有層と第1の絶縁層を介して単結晶半導体基板を貼り合わせ、
    前記単結晶半導体基板の一部を分離して、前記ガラス基板上に単結晶半導体層を形成し、
    前記変質層の組成における酸化シリコンの割合は、前記ガラス基板の組成における酸化シリコンの割合より大きく、
    前記変質層の密度は、前記ガラス基板の密度より低いことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  16. ガラス基板を塩酸、硫酸又は硝酸を含む溶液で処理して、前記ガラス基板の少なくとも一方の面上に変質層を形成し、
    前記変質層上に第2の絶縁層と窒素含有層と第1の絶縁層を介して単結晶半導体基板を貼り合わせ、
    前記単結晶半導体基板の一部を分離して、前記ガラス基板上に単結晶半導体層を形成し、
    前記変質層の組成における酸化シリコンの割合は、前記ガラス基板の組成における酸化シリコンの割合より大きく、
    前記変質層の密度は、前記ガラス基板の密度より低いことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  17. 請求項15又は請求項16において、
    前記窒素含有層は、窒化シリコン膜、窒化酸化シリコン膜若しくは酸化窒化シリコン膜から選ばれた一の層又は複数の膜の積層を用いることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  18. 請求項16において、
    前記第2の絶縁層は、酸化シリコン膜を用いることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  19. 請求項18において、
    前記酸化シリコン膜は、有機シランガスを用いた化学気相成長法により形成することを特徴とするSOI基板の作製方法。
  20. 請求項14乃至請求項19のいずれか一項において、
    前記変質層は、前記ガラス基板よりアルカリ金属及びアルカリ土類金属の濃度が低いことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  21. 請求項14乃至請求項20のいずれか一項において、
    前記第1の絶縁層は、酸化シリコン膜を用いることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  22. 請求項21において、
    前記酸化シリコン膜は、有機シランガスを用いた化学気相成長法により形成することを特徴とするSOI基板の作製方法。
  23. 請求項21において、
    前記酸化シリコン膜中に塩素原子を含ませることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  24. 請求項14乃至請求項23のいずれか一項において、
    前記ガラス基板は、アルミノシリケートガラス、アルミノホウケイ酸ガラス、又はバリウムホウケイ酸ガラスであることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  25. 請求項14乃至請求項24のいずれか一項において、
    前記塩酸、硫酸又は硝酸を含む溶液として、塩酸と過酸化水素と純水を混合した塩酸過酸化水素水混合溶液を用いることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  26. 請求項14乃至請求項25のいずれか一項において、
    前記塩酸、硫酸又は硝酸を含む溶液に超音波振動を加えて処理を行うことを特徴とするSOI基板の作製方法。
JP2009159047A 2008-07-08 2009-07-03 Soi基板の作製方法 Expired - Fee Related JP5700617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009159047A JP5700617B2 (ja) 2008-07-08 2009-07-03 Soi基板の作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178027 2008-07-08
JP2008178027 2008-07-08
JP2009159047A JP5700617B2 (ja) 2008-07-08 2009-07-03 Soi基板の作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010041044A JP2010041044A (ja) 2010-02-18
JP2010041044A5 true JP2010041044A5 (ja) 2012-07-05
JP5700617B2 JP5700617B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=41504387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009159047A Expired - Fee Related JP5700617B2 (ja) 2008-07-08 2009-07-03 Soi基板の作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8030169B2 (ja)
JP (1) JP5700617B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7348227B1 (en) * 1995-03-23 2008-03-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP5774277B2 (ja) * 2007-01-23 2015-09-09 イムラ アメリカ インコーポレイテッド 超短レーザ微細テクスチャ印刷
JP5700617B2 (ja) * 2008-07-08 2015-04-15 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法
US9142804B2 (en) * 2010-02-09 2015-09-22 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device including barrier layer and method of manufacturing the same
JP6032963B2 (ja) 2012-06-20 2016-11-30 キヤノン株式会社 Soi基板、soi基板の製造方法および半導体装置の製造方法
CN103354243B (zh) * 2013-06-28 2016-01-06 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管、其制备方法及相关装置
US10081861B2 (en) * 2015-04-08 2018-09-25 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Selective processing of a workpiece
US9870940B2 (en) 2015-08-03 2018-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming nanosheets on lattice mismatched substrates
US9453190B1 (en) * 2015-11-12 2016-09-27 International Business Machines Corporation Surface treatment of textured silicon
US10879250B2 (en) * 2017-08-29 2020-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure for memory device and method for forming the same
JP2022141009A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 キオクシア株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254532A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Sony Corp Soi基板の製造方法
US5362667A (en) * 1992-07-28 1994-11-08 Harris Corporation Bonded wafer processing
EP0747935B1 (en) * 1990-08-03 2004-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Process for preparing an SOI-member
JP3056813B2 (ja) 1991-03-25 2000-06-26 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ及びその製造方法
FR2681472B1 (fr) 1991-09-18 1993-10-29 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de films minces de materiau semiconducteur.
JPH06333820A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH0766195A (ja) * 1993-06-29 1995-03-10 Sumitomo Sitix Corp シリコンウェーハの表面酸化膜形成方法
US5492843A (en) 1993-07-31 1996-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device and method of processing substrate
TW330313B (en) * 1993-12-28 1998-04-21 Canon Kk A semiconductor substrate and process for producing same
JP3262470B2 (ja) * 1993-12-28 2002-03-04 キヤノン株式会社 半導体基板およびその作製方法
JPH088438A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP3250722B2 (ja) 1995-12-12 2002-01-28 キヤノン株式会社 Soi基板の製造方法および製造装置
JP3250721B2 (ja) 1995-12-12 2002-01-28 キヤノン株式会社 Soi基板の製造方法
JPH09227170A (ja) * 1996-02-19 1997-09-02 Fujitsu Ltd ガラス基板の洗浄方法
JP4103968B2 (ja) 1996-09-18 2008-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型半導体装置
US6388652B1 (en) 1997-08-20 2002-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device
US6686623B2 (en) 1997-11-18 2004-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile memory and electronic apparatus
JPH11163363A (ja) 1997-11-22 1999-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP3762144B2 (ja) * 1998-06-18 2006-04-05 キヤノン株式会社 Soi基板の作製方法
JP2000012864A (ja) 1998-06-22 2000-01-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US6271101B1 (en) 1998-07-29 2001-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for production of SOI substrate and process for production of semiconductor device
JP4476390B2 (ja) 1998-09-04 2010-06-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
DE19934072C2 (de) * 1999-07-23 2001-06-13 Schott Glas Alkalifreies Aluminoborosilicatglas, seine Verwendungen und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10041748A1 (de) * 2000-08-27 2002-03-14 Infineon Technologies Ag SOI-Substrat sowie darin ausgebildete Halbleiterschaltung und dazugehörige Herstellungsverfahren
JP4507395B2 (ja) * 2000-11-30 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置用素子基板の製造方法
US6583440B2 (en) 2000-11-30 2003-06-24 Seiko Epson Corporation Soi substrate, element substrate, semiconductor device, electro-optical apparatus, electronic equipment, method of manufacturing the soi substrate, method of manufacturing the element substrate, and method of manufacturing the electro-optical apparatus
US7119365B2 (en) 2002-03-26 2006-10-10 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method thereof, SOI substrate and display device using the same, and manufacturing method of the SOI substrate
JP4772258B2 (ja) * 2002-08-23 2011-09-14 シャープ株式会社 Soi基板の製造方法
US6908797B2 (en) 2002-07-09 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7399681B2 (en) * 2003-02-18 2008-07-15 Corning Incorporated Glass-based SOI structures
US7176528B2 (en) * 2003-02-18 2007-02-13 Corning Incorporated Glass-based SOI structures
JP5110772B2 (ja) * 2004-02-03 2012-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体薄膜層を有する基板の製造方法
JP2005251912A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Seiko Epson Corp 複合半導体基板の製造方法、複合半導体基板、電気光学装置および電子機器
FR2868599B1 (fr) * 2004-03-30 2006-07-07 Soitec Silicon On Insulator Traitement chimique optimise de type sc1 pour le nettoyage de plaquettes en materiau semiconducteur
US7268051B2 (en) * 2005-08-26 2007-09-11 Corning Incorporated Semiconductor on glass insulator with deposited barrier layer
WO2007046290A1 (en) 2005-10-18 2007-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7456057B2 (en) * 2005-12-31 2008-11-25 Corning Incorporated Germanium on glass and glass-ceramic structures
US20070281440A1 (en) 2006-05-31 2007-12-06 Jeffrey Scott Cites Producing SOI structure using ion shower
CN101281912B (zh) 2007-04-03 2013-01-23 株式会社半导体能源研究所 Soi衬底及其制造方法以及半导体装置
US7635617B2 (en) 2007-04-27 2009-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor substrate and manufacturing method of semiconductor device
WO2008142911A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101495153B1 (ko) * 2007-06-01 2015-02-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 기판의 제작 방법 및 반도체장치
JP5498670B2 (ja) * 2007-07-13 2014-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体基板の作製方法
US7851318B2 (en) * 2007-11-01 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor substrate and method for manufacturing the same, and method for manufacturing semiconductor device
JP5700617B2 (ja) * 2008-07-08 2015-04-15 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010041044A5 (ja)
JP2010034523A5 (ja)
KR101497353B1 (ko) Soi 기판의 제작 방법
JP2010056542A5 (ja)
JP2009135465A5 (ja)
JP2008294417A5 (ja)
JP2010080936A5 (ja)
WO2012145148A3 (en) Low temperature silicon oxide conversion
US8884371B2 (en) SOI substrate and manufacturing method thereof
JP2009010356A5 (ja)
JP2009212503A5 (ja)
JP2010161339A5 (ja)
JP2010103340A5 (ja) 半導体装置の作製方法、酸化物半導体、薄膜トランジスタ及び表示装置
JP2012089854A5 (ja)
JP2009071289A5 (ja)
JP2013084939A5 (ja) 半導体装置の作製方法
CN101681843A (zh) 半导体装置的制造方法
EP1445797A3 (en) Chemical treatment of low-K dielectric films
JP2008536295A5 (ja)
JP2010166040A5 (ja)
JP2009212502A5 (ja)
JP2009260312A5 (ja)
JP2011066392A5 (ja) Soi基板の作製方法
JP2009260313A5 (ja)
JP2009170896A5 (ja)