JP2009212503A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009212503A5
JP2009212503A5 JP2009022434A JP2009022434A JP2009212503A5 JP 2009212503 A5 JP2009212503 A5 JP 2009212503A5 JP 2009022434 A JP2009022434 A JP 2009022434A JP 2009022434 A JP2009022434 A JP 2009022434A JP 2009212503 A5 JP2009212503 A5 JP 2009212503A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
single crystal
crystal semiconductor
insulating film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009022434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009212503A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009022434A priority Critical patent/JP2009212503A/ja
Priority claimed from JP2009022434A external-priority patent/JP2009212503A/ja
Publication of JP2009212503A publication Critical patent/JP2009212503A/ja
Publication of JP2009212503A5 publication Critical patent/JP2009212503A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 単結晶半導体基板にハロゲンを含む雰囲気で熱酸化処理を行うことにより、該単結晶半導体基板の表面にハロゲンを含む絶縁膜を形成し、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜を介して前記単結晶半導体基板にイオンを照射することにより、前記単結晶半導体基板中に脆化層を形成し、
    バイアス電圧を印加して前記ハロゲンを含む絶縁膜に対して、酸素ガスを用いてプラズマ処理を行い、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜と半導体基板の一方の面とが向かい合うように接着させ、
    熱処理を行うことにより、前記脆化層において前記単結晶半導体基板を分割して、単結晶半導体層が接着された前記半導体基板と単結晶半導体基板とに分離し、
    前記半導体基板に接着された前記単結晶半導体層に対して平坦化処理を行うことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  2. 単結晶半導体基板にイオンを照射することにより、前記単結晶半導体基板中に脆化層を形成し、
    半導体基板にハロゲンを含む雰囲気で熱酸化処理を行うことにより、該半導体基板の表面にハロゲンを含む絶縁膜を形成し、
    バイアス電圧を印加して前記ハロゲンを含む絶縁膜に対して、酸素ガスを用いてプラズマ処理を行い、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜と前記単結晶半導体基板の一方の面とが向かい合うように接着させ、
    熱処理を行うことにより、前記脆化層において前記単結晶半導体基板を分割して、単結晶半導体層が接着された前記半導体基板と単結晶半導体基板とに分離し、
    前記半導体基板に接着された前記単結晶半導体層に対して平坦化処理を行うことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  3. 単結晶半導体基板にハロゲンを含む雰囲気で熱酸化処理を行うことにより、該単結晶半導体基板の表面にハロゲンを含む絶縁膜を形成し、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜を介して前記単結晶半導体基板にイオンを照射することにより、前記単結晶半導体基中に脆化層を形成し、
    バイアス電圧を印加して前記ハロゲンを含む絶縁膜に対して、酸素ガスを用いてプラズマ処理を行い、
    半導体基板の表面に熱酸化処理を行うことにより、該半導体基板の表面に絶縁膜を形成し、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜と前記絶縁膜の一方の面とが向かい合うように接着させ、
    熱処理を行うことにより、前記脆化層において前記単結晶半導体基板を分割して、単結晶半導体層が接着された前記半導体基板と単結晶半導体基板とに分離し、
    前記半導体基板に接着された前記単結晶半導体層に対して平坦化処理を行うことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  4. 単結晶半導体基板に熱酸化処理を行うことにより、該単結晶半導体基板の表面に絶縁膜を形成し、
    前記絶縁膜を介して前記単結晶半導体基板にイオンを照射することにより、前記単結晶半導体基板中に脆化層を形成し、
    半導体基板にハロゲンを含む雰囲気で熱酸化処理を行うことにより、該半導体基板の表面にハロゲンを含む絶縁膜を形成し、
    バイアス電圧を印加して前記ハロゲンを含む絶縁膜に対して、酸素ガスを用いてプラズマ処理を行い、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜と前記絶縁膜の一方の面とが向かい合うように接着させ、
    熱処理を行うことにより、前記脆化層において前記単結晶半導体基板を分割して、単結晶半導体層が接着された前記半導体基板と単結晶半導体基板とに分離し、
    前記半導体基板に接着された前記単結晶半導体層に対して平坦化処理を行うことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  5. 単結晶半導体基板にハロゲンを含む雰囲気で熱酸化処理を行うことにより、該単結晶半導体基板の表面にハロゲンを含む絶縁膜を形成し、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜を介して前記単結晶半導体基板にイオンを照射することにより、前記単結晶半導体基板中に脆化層を形成し、
    前記脆化層が形成された側の前記ハロゲンを含む絶縁膜上に第1の絶縁膜を形成し、
    バイアス電圧を印加して前記第1の絶縁膜に対して酸素ガスを用いてプラズマ処理を行い、
    半導体基板の表面に熱酸化処理を行うことにより、該半導体基板の表面に第2の絶縁膜を形成し、
    前記第1の絶縁膜と前記第2の絶縁膜の一方の面とが向かい合うように接着させ、
    熱処理を行うことにより、前記脆化層において前記単結晶半導体基板を分割して、単結晶半導体層が接着された前記半導体基板と単結晶半導体基板とに分離し、
    前記半導体基板に接着された前記単結晶半導体層に対して平坦化処理を行うことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一において、
    前記接着させる前に該接着表面にオゾン水洗浄とフッ酸による洗浄を複数回繰り返す表面処理を行うことを特徴とするSOI基板の作製方法。
  7. 請求項1乃至請求項のいずれか一において、
    前記脆化層の形成のためのソースガスに水素ガスを用い、
    前記水素ガスを励起して、H を含むプラズマを生成し、前記プラズマに含まれるイオンを加速して、前記単結晶半導体基板に照射することで、前記脆化層を形成することを特徴とするSOI基板の作製方法。
  8. 請求項1乃至請求項のいずれか一において、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜は、酸化シリコンを主成分とする絶縁膜であることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  9. 請求項1乃至請求項のいずれか一において、
    前記ハロゲンを含む絶縁膜は、ハロゲンの濃度が1×1016atoms/cm以上2×1021atoms/cm以下であることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  10. 請求項1乃至請求項のいずれか一において、
    前記ハロゲンは、塩素であることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  11. 請求項1乃至請求項のいずれか一において、
    前記ハロゲンは、塩素及びフッ素であることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれか一において、
    前記半導体基板は、単結晶シリコン基板、多結晶シリコン基板または太陽電池級シリコン基板であることを特徴とするSOI基板の作製方法。
JP2009022434A 2008-02-04 2009-02-03 Soi基板の作製方法 Withdrawn JP2009212503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009022434A JP2009212503A (ja) 2008-02-04 2009-02-03 Soi基板の作製方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008024608 2008-02-04
JP2009022434A JP2009212503A (ja) 2008-02-04 2009-02-03 Soi基板の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009212503A JP2009212503A (ja) 2009-09-17
JP2009212503A5 true JP2009212503A5 (ja) 2012-01-19

Family

ID=40932097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009022434A Withdrawn JP2009212503A (ja) 2008-02-04 2009-02-03 Soi基板の作製方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7858495B2 (ja)
JP (1) JP2009212503A (ja)
KR (1) KR101596454B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141093A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Toshiba Corp 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2009260315A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の作製方法及び半導体装置の作製方法
JP5654206B2 (ja) * 2008-03-26 2015-01-14 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法及び該soi基板を用いた半導体装置
JP2011077504A (ja) * 2009-09-02 2011-04-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US20110147817A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor component having an oxide layer
SG173283A1 (en) * 2010-01-26 2011-08-29 Semiconductor Energy Lab Method for manufacturing soi substrate
KR101332374B1 (ko) 2010-04-23 2013-11-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제작 방법
EP2615645A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-17 Innovation & Infinity Global Corp. Composite poly-silicon substrate and solar cell having the same
KR102031174B1 (ko) * 2012-11-16 2019-10-11 삼성전자주식회사 반도체 소자, 반도체 소자의 제조 방법 및 기판 가공 장치
US9589853B2 (en) 2014-02-28 2017-03-07 Lam Research Corporation Method of planarizing an upper surface of a semiconductor substrate in a plasma etch chamber
CN106252458B (zh) 2015-06-10 2017-12-12 Lg电子株式会社 制造太阳能电池的方法
US9960275B1 (en) * 2016-10-28 2018-05-01 Applied Materials, Inc. Method of fabricating air-gap spacer for N7/N5 finFET and beyond
KR102390772B1 (ko) * 2017-07-14 2022-04-25 썬에디슨 세미컨덕터 리미티드 반도체 온 절연체 구조의 제조 방법
TWI796599B (zh) * 2019-09-30 2023-03-21 台灣積體電路製造股份有限公司 絕緣層上半導體(soi)基底、形成絕緣層上半導體基底的方法以及積體電路
US11289330B2 (en) * 2019-09-30 2022-03-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor-on-insulator (SOI) substrate and method for forming

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254532A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Sony Corp Soi基板の製造方法
FR2681472B1 (fr) 1991-09-18 1993-10-29 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de films minces de materiau semiconducteur.
JPH09275216A (ja) * 1996-02-09 1997-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2000012864A (ja) 1998-06-22 2000-01-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2000077287A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Nissin Electric Co Ltd 結晶薄膜基板の製造方法
KR100796249B1 (ko) * 1999-12-24 2008-01-21 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 접합 웨이퍼의 제조방법
JP4450126B2 (ja) * 2000-01-21 2010-04-14 日新電機株式会社 シリコン系結晶薄膜の形成方法
WO2005022610A1 (ja) * 2003-09-01 2005-03-10 Sumco Corporation 貼り合わせウェーハの製造方法
US7713838B2 (en) * 2003-09-08 2010-05-11 Sumco Corporation SOI wafer and its manufacturing method
US20070110917A1 (en) 2003-12-02 2007-05-17 Bondtech, Inc Bonding method, device formed by such method, surface activating unit and bonding apparatus comprising such unit
US8138061B2 (en) * 2005-01-07 2012-03-20 International Business Machines Corporation Quasi-hydrophobic Si-Si wafer bonding using hydrophilic Si surfaces and dissolution of interfacial bonding oxide
FR2884966B1 (fr) * 2005-04-22 2007-08-17 Soitec Silicon On Insulator Procede de collage de deux tranches realisees dans des materiaux choisis parmi les materiaux semiconducteurs
FR2888663B1 (fr) 2005-07-13 2008-04-18 Soitec Silicon On Insulator Procede de diminution de la rugosite d'une couche epaisse d'isolant
JP2007194345A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Canon Inc はり合わせ基板の製造方法、及びはり合わせ基板の製造装置
US7745309B2 (en) * 2006-08-09 2010-06-29 Applied Materials, Inc. Methods for surface activation by plasma immersion ion implantation process utilized in silicon-on-insulator structure
CN101281912B (zh) 2007-04-03 2013-01-23 株式会社半导体能源研究所 Soi衬底及其制造方法以及半导体装置
WO2008132895A1 (en) 2007-04-20 2008-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing soi substrate and semiconductor device
WO2008136225A1 (en) 2007-04-27 2008-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Soi substrate and manufacturing method of the same, and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009212503A5 (ja)
JP2009260312A5 (ja)
JP2009260315A5 (ja)
JP2009158937A5 (ja)
TWI456637B (zh) 絕緣層上覆矽(soi)基板之製造方法
JP2009212502A5 (ja)
JP2008294417A5 (ja)
JP2009094487A5 (ja)
TWI455245B (zh) 製造半導體裝置之方法
JP2009177145A5 (ja)
US8187953B2 (en) Method of manufacturing SOI substrate
JP2009260313A5 (ja)
JP2009260314A5 (ja)
JP2009076771A5 (ja)
JP2010272851A5 (ja)
JP2010500761A5 (ja)
TW200849465A (en) Manufacturing method of SOI substrate and manufacturing method of semiconductor device
JP2009283923A5 (ja)
JP2009152569A5 (ja)
JP2010050444A5 (ja)
JP2009111362A5 (ja)
JP2010056543A5 (ja)
JP5622988B2 (ja) 半導体基板の作製方法
JP2009135454A5 (ja)
TWI456689B (zh) Soi晶圓的製造方法