JP2010030984A - 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物 - Google Patents

抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010030984A
JP2010030984A JP2009038490A JP2009038490A JP2010030984A JP 2010030984 A JP2010030984 A JP 2010030984A JP 2009038490 A JP2009038490 A JP 2009038490A JP 2009038490 A JP2009038490 A JP 2009038490A JP 2010030984 A JP2010030984 A JP 2010030984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antiviral
fiber
maleic acid
nonwoven fabric
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009038490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4584339B2 (ja
Inventor
Miki Matsushita
美紀 松下
Koichi Otsuki
公一 大槻
Hiroki Takakuwa
弘樹 高桑
Ryota Tsunekuni
良太 常國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwabo Holdings Co Ltd
Daiwabo Polytec Co Ltd
Kyoto Sangyo University
Original Assignee
Daiwabo Holdings Co Ltd
Daiwabo Polytec Co Ltd
Kyoto Sangyo University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwabo Holdings Co Ltd, Daiwabo Polytec Co Ltd, Kyoto Sangyo University filed Critical Daiwabo Holdings Co Ltd
Priority to JP2009038490A priority Critical patent/JP4584339B2/ja
Publication of JP2010030984A publication Critical patent/JP2010030984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584339B2 publication Critical patent/JP4584339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • C08F222/06Maleic anhydride
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/36Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated carboxylic acids or unsaturated organic esters as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/52Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polymers of unsaturated carboxylic acids or unsaturated esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B23/00Filters for breathing-protection purposes

Abstract

【課題】ウイルスを不活化させるに有効な抗ウイルス物質、抗ウイルス物質を担持した繊維製品、並びに繊維構造物を提供する。
【解決手段】抗ウイルス物質は、重合鎖中にモノマー単位としてのマレイン酸成分を含む高分子からなり、鳥インフルエンザウイルスに有効である。この共重合高分子と、セルロースとを混合し紡糸して抗ウイルス繊維が製造される。
【選択図】なし

Description

本発明は、ウイルスに有効な高分子からなる抗ウイルス物質、抗ウイルス機能を備えた繊維に関するものである。
近年、SARS(重症急性呼吸器症候群)や鳥インフルエンザなどのウイルス病が世界的に猛威をふるい、特にインフルエンザウイルスは、次々と新種のものが発見され、人類にとって脅威となっている。本来、ウイルスの宿主域は限定され、哺乳類に感染するものは哺乳類だけ、鳥類に感染するものは鳥類だけというのが通常である。しかし、鳥インフルエンザウイルスは、鳥類のみならず哺乳類にも感染することができる広い宿主域をもつウイルスであるため、ヒトに対して感染する恐れがある。現在では、アジアやヨーロッパでもH5N1型インフルエンザが蔓延しており、それをベースにしたヒト新型インフルエンザの出現が危惧されている。
また、鳥インフルエンザウイルスは、渡り鳥により遠隔地まで運搬されるため、食品のように疾病の発生した国からの輸入を停止し、検疫のみにより国内への侵入を阻止することができない。
このようなインフルエンザウイルスを不活化する剤が特許文献1に開示されている。このインフルエンザウイルス不活化剤は、ヨウ素とβ−シクロデキストリンとを包含する溶液である。
一方、特許文献2には、セルロースと酢酸ビニル−マレイン酸共重合体との混合体からなるイオン交換機能を持ったセルロース系組成物が開示されている。このセルロース系組成物は、ブドウ状球菌、グラム陰性菌に対する抗菌性があると記載されている。
また、特許文献3には、架橋構造を有し、且つ分子中にカルボキシル基を有する繊維として、架橋アクリル繊維を用い、その繊維中に水に難溶性の金属および/または金属化合物の微粒子が分散している抗ウイルス性繊維が開示されている。しかし、繊維中に微分散している水に難溶性の金属及び/又は金属化合物の微粒子とウイルスが接触してウイルス不活化効果を得ているが、その方法では十分なウイルス不活化効果が得られず、また水分雰囲気化でないとその効果が低下するものと考えられる。
特開2006−328039号公報 特開平3−121145号公報 PCT国際公開WO2005/083171号再公表公報
本発明の発明者は、特許文献2で開示したセルロース系組成物の特異な性質に着目して永年に渡り研究し、蛋白質を変性させることを見出した。前記したとおりインフルエンザの発生を全面的に取り除くことは極めて困難であることに鑑みて、本発明は、セルロース系組成物の持つそのような特性を利用し、ブドウ状球菌、グラム陰性菌のような細菌の大きさよりもはるかに小さいウイルスに有効な抗ウイルス物質、抗ウイルス物質を担持した繊維、繊維構造物、並びに繊維製品を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するためになされた、請求の範囲の請求項1に係る発明の抗ウイルス物質は、重合鎖中にモノマー単位としてのマレイン酸成分を含む高分子からなることを特徴とする。
同じく請求項2に係る発明の抗ウイルス物質は、請求項1に係る発明の抗ウイルス物質であって、該高分子が、オレフィン−マレイン酸共重合高分子、スチレン−マレイン酸共重合高分子、ビニルエステル−マレイン酸共重合高分子、酢酸ビニル−マレイン酸共重合高分子、または塩化ビニル−マレイン酸共重合高分子であることを特徴とする。
請求項3に係る発明の抗ウイルス物質は、同じく請求項1に係る発明の抗ウイルス物質であって、該高分子が、銅、銀、亜鉛、ニッケルから選ばれる金属のイオンを担持していることを特徴とする。
請求項4に係る発明の抗ウイルス物質は、請求項1に係る発明の抗ウイルス物質であって、該マレイン酸成分を含む高分子が、銅イオンを担持した酢酸ビニル−マレイン酸共重合高分子であることを特徴とする。
請求項5に係る発明の抗ウイルス物質は、請求項2に記載のマレイン酸成分を含む共重合高分子から選ばれる少なくとも一つの共重合高分子と、セルロースとが混合されていることを特徴とする。
請求項6に係る発明の抗ウイルス物質は、請求項1に係る発明の抗ウイルス物質において、鳥インフルエンザウイルスに有効なことを特徴とする。
請求項7に係る発明の抗ウイルス物質は、請求項6に係る発明の抗ウイルス物質であって、該鳥インフルエンザウイルスがA/whistling swan/Shimane/499/83 (H5N3)株、及びA/Turkey/Wisconsin/1/66 (H9N2)株から選ばれる少なくとも1種類であることを特徴とする。
請求項8に係る発明の抗ウイルス物質は、請求項1に係る発明の抗ウイルス物質において、ヒトインフルエンザウイルスに有効なことを特徴とする。
請求項9に係る発明の抗ウイルス物質は、請求項1に係る発明の抗ウイルス物質において、ブタインフルエンザウイルスに有効なことを特徴とする。
請求項10に係る発明の抗ウイルス物質は、請求項1に係る発明の抗ウイルス物質において、ノロウイルスに有効なことを特徴とする。
また、前記の目的を達成するためになされた、請求の範囲の請求項11に係る発明の抗ウイルス繊維は、重合鎖中にモノマー単位としてのマレイン酸成分を含む高分子からなる抗ウイルス物質を成分として含むことを特徴とする。
さらに前記の目的を達成するためになされた、請求の範囲の請求項12に係る発明の抗ウイルス繊維構造物は、請求項11に係る発明の抗ウイルス繊維を少なくとも一部に含むことを特徴とする。
さらに前記の目的を達成するためになされた、請求の範囲の請求項13に係る発明の抗ウイルス繊維製品は、請求項11に係る発明の抗ウイルス繊維を少なくとも一部に含み、衣類、寝具、布団、カーテン、壁紙、カーペット、マット、シーツ、フィルター、マスク、ワイパー、タオル、防護衣類、防護ネット、廃鶏袋、鶏舎用品、医療用シートに形づくられたことを特徴とする。
本発明の抗ウイルス物質は、ウイルスを不活化させるのに有効である。また、本発明の抗ウイルス物質の高分子を紡糸または担持した本発明の抗ウイルス繊維は、ウイルスを不活化させるのに有効である。さらに、本発明の抗ウイルス繊維は繊維製品に加工され、本発明の繊維構造物を構成する。その抗ウイルス繊維構造物は、接触するウイルスに対して不活化効果が高い。
本発明の抗ウイルス物質は、重合鎖中にモノマー単位としてのマレイン酸成分を含む高分子からなるもので、例えば、オレフィン−マレイン酸共重合高分子、スチレン−マレイン酸共重合高分子、ビニルエステル−マレイン酸共重合高分子、酢酸ビニル−マレイン酸共重合高分子、または塩化ビニル−マレイン酸共重合高分子が挙げられる。
この抗ウイルス物質は、様々なウイルスに対して不活化効果を有する。本発明において不活化効果の対象となるウイルスは、ゲノム種類、及びエンベロープの有無等によらず、全てのウイルスが含まれる。例えば、ゲノムとしてDNAを有するウイルスとしては、ヘルペスウイルス、天然痘ウイルス、牛痘ウイルス、水疱瘡ウイルス、アデノウイルス等が挙げられ、ゲノムとしてRNAを有するウイルスとしては、麻疹ウイルス、インフルエンザウイルス、コクサッキーウイルス、カリシウイルス(ノロウイルス属)、レトロウイルス(レンチウイルス属、例えばHIV(human immunodeficiency virus:ヒト免疫不全ウイルス)等)、コロナウイルス等が挙げられる。また、これらのウイルスのうち、エンベロープを有するウイルスとしては、ヘルペスウイルス、天然痘ウイルス、牛痘ウイルス、水疱瘡ウイルス、麻疹ウイルス、インフルエンザウイルス等が挙げられ、エンベロープを有さないウイルスとしては、アデノウイルス、コクサッキーウイルス、ノロウイルス等が挙げられる。
この抗ウイルス物質がウイルスに対して不活化効果を有する理由は、インフルエンザウイルスに対して、ウイルス表面にある突起HA(ヘマグルチニン)とNA(ノイラミターゼ)の活性を阻害するためと推定される。また、他のウイルスにおいても、ウイルス表面の突起の活性を阻害するか、ウイルス粒子を直接破壊するためと推定される。
抗ウイルス物質は、鳥インフルエンザウイルスに対する不活化効果が高く、特にH5、あるいはH7の亜型のような強毒性のある高病原性鳥インフルエンザウイルスに有効である。本発明では、鳥インフルエンザウイルスA/whistling swan/Shimane/499/83 (H5N3)株、鳥インフルエンザウイルスA/Turkey/Wisconsin/1/66 (H9N2)株について抗ウイルス効果を証明しているが、H5N1型などの鳥インフルエンザウイルスにも効果があると考えられる。
また、本発明の抗ウイルス物質は、ヒトインフルエンザウイルスに対する不活化効果も高く、あらゆる種類のインフルエンザウイルスに有効である。ヒトインフルエンザウイルスA/Aichi/2/68 (H3N2)株について抗ウイルス効果を証明しているが、他のヒトインフルエンザウイルスにも効果があると考えられる。
さらに、この抗ウイルス物質は、ブタインフルエンザウイルスA/Swine/Iowa/15/30 (H1N1) 株について抗ウイルス効果を証明している。
さらに、この抗ウイルス物質は、ノロウイルスに対する不活化効果も高い。本発明では、細胞培養が不可能なノロウイルスの代替ウイルスとして広く使用されているカリシウイルスについて抗ウイルス効果を証明している。
前記マレイン酸成分を含む高分子として代表的には、酢酸ビニル−マレイン酸共重合体である。この共重合体は、酢酸ビニルと無水マレイン酸とを公知のラジカル重合開始剤を使用して、ベンゼン、トルエン、酢酸エステルのような有機溶媒の存在下に、溶液重合させることにより得ることができる。
酢酸ビニルとマレイン酸は、ほぼ等モル共重合体であることが望ましい。分子量は用途に応じて広い範囲に亘り得るが通常1万〜200万好ましくは10万〜50万の範囲である。
酢酸ビニル及び無水マレイン酸は両者の等モル共重合体を得る場合0.9:1.1〜1.1:0.9の割合で仕込めばよい。重合温度は通常50〜120℃程度、重合時間は1〜6時間程度とする。ラジカル重合開始剤としては、過酸化ベンゾイル、過酸化アセチルなどの過酸化物系重合開始剤、アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ系重合開始剤を例示でき、それらの使用量は通常全単量体に対して0.05〜1.0質量%程度とされる。得られた共重合体溶液から溶剤を除去し、共重合体固形分の抗ウイルス物質とすることができる。
前記マレイン酸成分を含む高分子は、有機物、無機物の担体に担持または混合することができる。マレイン酸成分を含む高分子が担体に対する含有量は、担体に担持または混合でき、且つ抗ウイルス効果を発揮し得る範囲であれば特に限定されないが、例えば、担体100質量部に対してマレイン酸成分を含む高分子が1〜100質量部であることが好ましい。より好ましいマレイン酸成分を含む高分子の含有量は、5〜60質量部である。
本発明の抗ウイルス物質は、前記有機物の担体としてセルロース材料に担持していることが好ましい。セルロース材料は、吸水性が良いため、抗ウイルス効果を発揮しやすい傾向にある。特に、後述する銅、銀、亜鉛から選ばれる金属のイオンを担持させたときに、+イオンまたは−イオンの状態で担体に保持させておくことが重要であり、水分を保持できるセルロース材料の方が有利である。セルロース材料は、例えば、繊維、スポンジ等の形態に加工される。
前記有機物の担体としては、繊維が特に好ましい。繊維は、嵩量があり大きな表面積を持つため、マレイン酸成分を含む高分子が効率よく空気中のウイルスに接触する。
繊維素材は、例えばセルロース系繊維(木綿、麻、レーヨン、パルプなど)、蛋白質系繊維(羊毛、絹など)、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、ポリアクリル系繊維、ポリビニルアルコール系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、ポリ塩化ビニリデン系繊維、ポリオレフィン系繊維、ポリウレタン系繊維などあらゆる天然繊維、再生繊維、半合成繊維、合成繊維が使用される。なかでもセルロース系繊維は、上記セルロース材料が好ましい理由と同様に有利である。また、セルロース系繊維は、合成繊維のように静電気がおきて埃がたまることがないので、埃により反応サイトが塞がれることがなく、より抗ウイルス効果を発揮することができる。特にレーヨンは、吸水性が良く、繊度や繊維長を調整しやすいので、様々な繊維構造物および繊維製品に適用することができる。
例えば、この酢酸ビニル−マレイン酸共重合体溶液は、公知の方法により得られるセルロースのビスコース溶液、あるいはセルロースの銅アンモニア溶液などの含金属アルカリ溶液と溶解混合した混合液を、紡糸ノズルを通じて紡糸液に吐き出して、いわゆる湿式紡糸により本発明の抗ウイルス繊維を得ることができる(例えば特公平8−13905号公報参照)。
セルロースと共重合体との混合割合は、前者が60〜99質量%、後者が40〜1質量%程度が好ましい。セルロースの使用割合が60質量%未満の場合には、得られるセルロース系組成物は表面にべとつき感が生じることがあり、引き続く紡織、複合化などの工程に際してブロッキングなどの不利が生じることがある。また99質量%を越える場合には酢酸ビニル−マレイン酸共重合体を使用することによる抗ウイルス効果が低くなることがある。
本発明の抗ウイルス繊維には、さらに抗ウイルス作用を高めるために、銅、銀、亜鉛、ニッケルから選ばれる金属のイオンを含む溶液などに浸漬、コーティング等の加工を施して、銅イオン、銀イオン、亜鉛イオン、及びニッケルイオンから選ばれる少なくとも一つの金属イオンを担持することが好ましい。金属イオンとしては、銅イオンの抗ウイルス効果が高く、特に好ましい。
前記抗ウイルス繊維に、銅イオンを担持させる方法としては、例えば硫酸銅(CuSO)あるいは硝酸銅(Cu(NO)などの溶液に浸漬して銅イオンを吸着することができる。亜鉛イオンを担持させる方法としては、塩化亜鉛(ZnCl)溶液に浸漬して亜鉛イオンを吸着することができる。
前記抗ウイルス繊維は、例えば、シート状物、樹脂成型物、無機成型物などに添加して用いることもできる。また、バインダー等を併用して、シート状物、樹脂成型物、無機成型物などに接着することができる。
前記抗ウイルス繊維の断面形状は特に限定されず、円形、異形、中空等のいずれであってもよい。また、抗ウイルス繊維の繊維長も特に限定されず、長繊維、短繊維、微細繊維等のいずれであってもよい。長繊維であれば、紡糸後そのままボビン等に繊維を巻き付けることにより得ることができる。短繊維であれば、カッターなどで所定の繊維長に切断するか、天然繊維であればそのまま用いることができる。微細繊維であれば、グラインドミルなどですり潰すようにして裁断し、任意のメッシュを有する篩にかけて分級することにより得ることができる。すり潰して裁断した微細繊維は適度に湾曲している。さらに、前記抗ウイルス繊維の繊度は特に限定されず、用途に応じて適宜選定するとよい。
本発明の抗ウイルス繊維構造物は、前記抗ウイルス繊維を少なくとも一部に含み、糸、織編物、ウェブ、不織布、紙、ネット等に成形して用いることができる。また、前記繊維構造物とフィルム等の他のシートと積層した積層シートとしてもよい。
以下、具体的な抗ウイルス繊維構造物について説明する。本発明の抗ウイルス繊維構造物を糸で得る場合、(1)先に抗ウイルス物質としてマレイン酸成分を含む高分子又はマレイン酸成分に銅、銀、亜鉛等の金属のイオンを担持させた高分子を紡糸または担持した繊維を得て、抗ウイルス繊維とした後に、少なくとも一部に抗ウイルス繊維を含む糸を作製する方法、(2)抗ウイルス物質としてマレイン酸成分を含む高分子を紡糸または担持した繊維を得て、少なくとも一部に抗ウイルス繊維を含む糸を作製した後、マレイン酸成分に銅、銀、亜鉛等の金属のイオンを担持させる方法、あるいは(3)公知の方法により糸を作製した後、マレイン酸成分を含む高分子を繊維表面に担持させる方法、等を採ることができる。前記した糸は、公知の紡績糸、マルチフィラメント糸を製造する方法で得ることができる。
本発明の抗ウイルス繊維構造物を織編物で得る場合、(1)先に抗ウイルス物質としてマレイン酸成分を含む高分子又はマレイン酸成分に銅、銀、亜鉛等の金属のイオンを担持させた高分子を紡糸または担持した繊維を得て、抗ウイルス繊維とした後、所定の抗ウイルス繊維を含有する糸を製織し、必要に応じて染色して、織編物を作製する方法、(2)抗ウイルス物質としてマレイン酸成分を含む高分子を紡糸または担持した繊維を得て、少なくとも一部に抗ウイルス繊維を含む糸を作製して製織した後、必要に応じて染色し、マレイン酸成分に銅、銀、亜鉛等の金属のイオンを担持させる方法、(3)先に抗ウイルス繊維を5mm以下に切断した短繊維、または粉砕した微細繊維をバインダーにより織編物を構成する繊維表面に担持させる方法、等を採ることができる。前記した織編物は、公知の織編物を製造する方法で得ることができる。
抗ウイルス繊維構造物をウェブ、不織布、紙、ネットで得る場合も上記織編物の加工と同様の方法で得ることができる。
前記抗ウイルス繊維は、少なくとも一部に含み、例えば、衣類(帽子、手袋、ハンカチを含む)、布団、カーテン、壁紙、カーペット、マット、シーツ、フィルター、マスク、ワイパー、タオル、防護衣類、防護ネット、廃鶏袋、鶏舎用品のごとき繊維製品にして日常の生活に供され、生活空間に飛散浮遊するウイルスをせん滅させることができる。
以下、本発明の抗ウイルス繊維構造物および抗ウイルス繊維製品について、具体的に例示する。本発明の抗ウイルス繊維構造物が不織布の場合、繊維ウェブの形成方法は、カード法、エアレイド法、湿式抄紙法、スパンボンド法、メルトブローン法、フラッシュ紡糸法、静電紡糸法などを用いることができる。得られた繊維ウェブは、エアースルー不織布や熱圧着不織布などのサーマルボンド不織布、ケミカルボンド不織布、ニードルパンチ不織布、水流交絡不織布、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布などに加工される。
例えば、予め抗ウイルス物質が混合または担持された抗ウイルス繊維を用いた場合、前記繊維ウェブは、抗ウイルス繊維100質量%であってもよいが、他の抗ウイルス繊維との混合、あるいは抗ウイルス効果が得られる範囲内で他の繊維と混合してもよい。他の繊維と混合する場合は、抗ウイルス繊維が少なくとも20質量%であることが好ましい。より好ましくは、少なくとも30質量%である。さらにより好ましくは、50質量%以上である。このようにして得られた繊維ウェブは、所定の加工が施されて不織布を得ることができる。また、得られた繊維ウェブまたは不織布に金属イオンを上述した方法で担持することもできる。
例えば、担体となる繊維(以下、担体用繊維ともいう)を準備し、繊維ウェブを作製し、不織布に加工した後、抗ウイルス物質を担持させる場合、繊維ウェブは、担体用繊維100質量%であってもよいが、他の抗ウイルス繊維との混合、あるいは抗ウイルス効果が得られる範囲内で他の繊維と混合してもよい。他の繊維と混合する場合は、担体用繊維が少なくとも20質量%であることが好ましい。より好ましくは、少なくとも30質量%である。さらにより好ましくは、50質量%以上である。また、得られた繊維ウェブまたは不織布に金属イオンを上述した方法で担持することもできる。このように、後加工で繊維ウェブまたは不織布に抗ウイルス物質および/または金属イオンを担持させる場合、不織布に他のシートを積層し一体化すると、例えば、不織布強力を大きく生産速度を上げることができるなどの加工時の取り扱い性がよく、好ましい。他のシートとしては、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布、フィラメントが1方向に配列され延伸された一方向延伸配列繊維不織布、フィラメントの配列方向が互いに直交するように積層されてなる経緯直交積層繊維不織布、湿式抄紙、ネット、フィルム、織編物などが挙げられる。特に、スパンボンド不織布、一方向延伸配列繊維不織布、および経緯直交積層繊維不織布は、積層した後の不織布強力を大きくすることができるので、補強層として好ましく用いられる。
本発明の抗ウイルス繊維構造物には、他の抗ウイルス繊維を併用してもよい。抗ウイルス効果を有する物質を繊維に担持させた他の繊維としては、例えば、下記I式
Figure 2010030984
(I式中、MはFe、Co、Mn、Ti、V、Ni、Cu、Zn、Mo、W、Osから選択される金属、R、R、RおよびRは同一または異なる−COOH基または−SOH基であり、n1、n2、n3およびn4は0〜4で1≦n1+n2+n3+n4≦8を満たす正数)で示される金属フタロシアニン誘導体を有効成分に含む抗ウイルス剤が担持された繊維(以下、他の抗ウイルス繊維Pともいう)が挙げられる。この繊維Pは、上記I式中のMはFeであり、R、R、RおよびRは同一または異なる−COOH基であり、n1、n2、n3およびn4は0〜4で1≦n1+n2+n3+n4≦4を満たす正数で示される金属フタロシアニン誘導体であることが好ましい。また、上記I式中のMはCoであり、R、R、RおよびRは同一または異なる−SOH基であり、n1、n2、n3およびn4は0〜1で1≦n1+n2+n3+n4≦2を満たす正数で示される金属フタロシアニン誘導体であっても同様の効果を有しており、好ましい。前記金属フタロシアニン誘導体とは、上記構造を有する金属フタロシアニン化合物またはその塩をいう。金属フタロシアニン化合物の塩としては、例えば無機塩基との塩、有機塩基との塩等が挙げられる。無機塩基との塩の好適な例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;ならびに銅(II)塩、アンモニウム塩などが挙げられる。有機塩基との塩の好適な例としては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン等との塩が挙げられる。
或いは抗ウイルス繊維Pは、前記I式におけるR、R、RおよびRがすべてHである金属フタロシアニン、すなわち金属フタロシアニン環の周辺に官能基がない構造のものを、繊維に坦持させたものでもよい。
前記他の抗ウイルス繊維Pとして、担体用繊維に前記金属フタロシアニンの誘導体を担持させる方法としては、担体用繊維を金属フタロシアニン誘導体溶液へ浸漬させる方法、あるいは直接染色、イオン染色(コットンやレーヨンなどの繊維にカチオン基を結合させ、そのカチオン基と染料の持つカルボキシル基やスルホン基のアニオン基をイオン的に結合させて行う染色法)などの染色法、バインダー成分を含む金属フタロシアニン誘導体溶液を繊維または繊維構造物へ印刷、噴霧またはコーターを用いて塗布する方法が挙げられる。
上記他の抗ウイルス繊維Pを併用する場合、本発明の抗ウイルス繊維構造物は、予め本発明の抗ウイルス繊維と他の抗ウイルス繊維Pを混合して用いるか、本発明の抗ウイルス繊維と担体用繊維を混合した後、フタロシアニン誘導体溶液に接触させて他の抗ウイルス繊維Pを得るか、上記方法に加えて本発明の抗ウイルス繊維に金属イオン溶液に接触させて本発明の抗ウイルス繊維に金属イオンを担持させるか、あるいは、それぞれの担体用繊維を用意し、マレイン酸成分を含む高分子とフタロシアニン誘導体を付与するか、などの方法により得ることができる。
本発明の抗ウイルス繊維構造物として、サーマルボンド不織布の一例を示す。本発明の抗ウイルス繊維と、熱接着性繊維と、必要に応じて他の抗ウイルス繊維、他の繊維を混合して繊維ウェブを形成し、熱接着性繊維が熱接着する温度で熱処理されて、サーマルボンド不織布を得ることができる。熱接着性繊維としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリ乳酸等のポリエステル、ナイロン6,ナイロン66等のポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリブテン等のポリオレフィン、などのポリマーまたは共重合ポリマーが少なくとも一部が繊維表面に露出した単一成分繊維または複合繊維を用いることができる。
抗ウイルス繊維構造物として、ケミカルボンド不織布の一例を示す。まず、本発明の抗ウイルス繊維と、必要に応じて他の抗ウイルス繊維、他の繊維を混合して繊維ウェブを形成する。必要に応じて、繊維ウェブを不織布(例えば、ニードルパンチ不織布)に成形した後、バインダーを浸漬、噴霧(例えば、スプレーボンド)、コーティング(例えば、フォームボンド)等により付着させ、乾燥及び/またはキュアリングして、ケミカルボンド不織布を得ることができる。バインダーとしては、アクリルバインダー、ウレタンバインダーなどを用いることができる。バインダーの付着量は、不織布の形態を維持することができ、抗ウイルス効果を阻害しない範囲であれば、特に限定されない。例えば、不織布質量に対して、固形分で5〜50質量%であることが好ましい。
抗ウイルス繊維構造物として、水流交絡不織布の一例を示す。まず、本発明の抗ウイルス繊維と、必要に応じて他の抗ウイルス繊維、他の繊維を混合して繊維ウェブを形成する。この繊維ウェブには、必要に応じて他のシートを積層することができる。他のシートとしては、例えば、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布、一方向延伸配列繊維不織布、経緯直交積層繊維不織布、湿式抄紙、ネット、フィルム、織編物などが挙げられる。特に、スパンボンド不織布、一方向延伸配列繊維不織布、および経緯直交積層繊維不織布は、積層した後の不織布強力を大きくすることができるので、補強層として好ましく用いられる。繊維ウェブまたは積層シートには、例えば、孔径0.05mm以上0.5mm以下のオリフィスが、0.5mm以上1.5mm以下の間隔で設けられたノズルから、水圧1MPa以上10MPa以下の水流を、繊維ウェブの表裏面側からそれぞれ1〜4回ずつ噴射して繊維同士を交絡させて得ることができる。
本発明の抗ウイルス繊維構造物において、防水性が必要な場合は、抗ウイルス繊維構造物の表面に防水性のフィルムを積層したり、押出ラミネート機等を用いて樹脂をラミネートして、防水性を有する抗ウイルス繊維構造物を得ることができる。また、透湿防水性が必要な場合は、メルトブローン不織布などの極細繊維不織布を積層したり、透湿性を有する樹脂をラミネートして、透湿防水性を有する抗ウイルス繊維構造物を得ることができる。
このような防水性や透湿防水性を有する抗ウイルス繊維構造物は、例えば、病院用ベッドシーツ、病院用カーテン、手術用シーツ、実験シートなどの医療用シートに用いることができる。
上記サーマルボンド不織布、ケミカルボンド不織布、及び水流交絡不織布は、例えば、エアフィルターに用いることができる。エアフィルターに用いる場合、中粗塵用フィルターであれば、構成する繊維の繊度は、2〜50dtexであることが好ましい。目付は10〜150g/mであることが好ましい。このようにして得られたエアフィルターは、エアコン、空気清浄機、掃除機などの家電用フィルターとして用いることができる。例えば空気清浄機用フィルターであれば、ケミカルボンド不織布等の支持体と、抗ウイルス繊維構造物と、エレクトレット不織布やHEPA、ULPA等の高精度フィルター層の積層構造を有し、プリーツ(ひだ折り)加工されたシートが用いられる。
本発明の抗ウイルス繊維構造物は、衛生マスク、サージカルマスク、防塵マスク(例えば、N95対応マスク(Particulate Respirator Type N95)、呼吸用保護具)等のマスクに用いることもできる。マスクに用いることができる抗ウイルス繊維構造物としては、前記サーマルボンド不織布や水流交絡不織布が挙げられる。マスクに用いることができる抗ウイルス繊維の繊度は、1〜10dtexであることが好ましい。より好ましくは、2〜8dtexである。目付は30〜60g/mであることが好ましい。マスクの構成としては、例えば、外側から口側にかけて、補強不織布(例えば、スパンボンド不織布、サーマルボンド不織布)/本発明の抗ウイルス不織布/極細繊維不織布(例えば、メルトブローン不織布)/補強または柔軟不織布(例えば、スパンボンド不織布、サーマルボンド不織布)の積層構造にすると、抗ウイルス性能を効果的に発揮することができる。
本発明の抗ウイルス繊維構造物の別の一例として、抗ウイルス繊維を5mm以下に切断した短繊維、または粉砕した微細繊維(以下、総称して繊維パウダーともいう)を他の繊維表面に担持させた不織布が挙げられる。このように繊維パウダーにした抗ウイルス繊維は、バインダーにより他の繊維表面に担持することができる。バインダーにより抗ウイルス繊維パウダーを担持する方法としては、例えば、抗ウイルス繊維パウダーと、バインダー(例えば、アクリルバインダー、ウレタンバインダーなど)を所定量添加してバインダー溶液を調製し、繊維基布に対してバインダー溶液を浸漬、噴霧(例えば、スプレーボンド)、コーティング(例えば、ナイフコーター、グラビアコーター)等により付着させ、乾燥及び/またはキュアリングして、抗ウイルス繊維パウダー担持不織布を得ることができる。また、別の方法としては、抗ウイルス繊維パウダーの水分散液を調整し、熱接着性繊維または湿熱接着性繊維を含む繊維構造物に水分散液を浸漬、噴霧、コーティング等により抗ウイルス繊維パウダーを付着させた後、熱処理して熱接着性繊維または湿熱接着性繊維によりパウダーを接着させて、抗ウイルス繊維パウダー担持不織布を得ることもできる。
前記繊維基布としては、例えば、サーマルボンド不織布、スパンボンド不織布、水流交絡不織布等の不織布、織編物などを用いることができる。
前記抗ウイルス繊維パウダー担持不織布は、例えば、防護衣に用いることができる。不織布を所定の形状に裁断し、不織布端部同士を重ねてヒートシール、超音波シール、高周波シールをするか、縫製するか、などの方法で作製することができる。
本発明の抗ウイルス繊維構造物を織編物である場合、具体的な一例を示す。まず、抗ウイルス物質としてマレイン酸成分を含む高分子を紡糸または担持した抗ウイルス繊維とした後、所定の抗ウイルス繊維を含有する糸を製織する。得られた織編物を、ジッカー染色機、高圧液流染色機、パドル染色機等の染色機を用い、繊維100質量部に対して0.05〜5質量部、すなわち0.05〜5%owf(on weight fiber)の金属イオン化合物を含む溶液(例えば、硫酸銅水溶液)に織編物を浸漬し、水洗処理、乾燥し、必要に応じてアクリル樹脂やウレタン樹脂等をディッピングして風合い加工等を行い、マレイン酸成分に銅、銀、亜鉛等の金属のイオンを担持させた抗ウイルス織編物を得ることができる。
このようにして得られる抗ウイルス織編物は、例えば、衣類、布団、カーテン、カーペット、マット、シーツ、タオル、防護衣類、防護ネット、廃鶏袋、鶏舎用品、医療用シート材などに用いることができる。
以下、本発明の実施例を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
−−抗ウイルス繊維の作製−−
(実施例1)
酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体水溶性塩を、セルロースのビスコース溶液(セルロース濃度9%)に前記共重合体固形分がセルロース固形分100部に対して20部となるよう添加し、溶解した。各々の混合溶液を硫酸130g/l、硫酸亜鉛10g/l、硫酸ナトリウム250g/lの強酸性浴中に白金ノズルから押出して紡糸した。常法により脱硫、精練漂白することにより、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料を得た。繊度は3.3dtex、繊維長は51mmであった。
(実施例2)
得られた実施例1の繊維を4%硫酸銅水溶液に浸漬して10分間放置したのち、蒸留水で洗浄し、70℃で3時間乾燥し、抗ウイルス繊維の試料を得た。この抗ウイルス繊維の銅担持量は1質量%であった。
(鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス繊維の性能評価)
被検ウイルスは、国立大学法人鳥取大学鳥インフルエンザ研究センターに保管されている鳥インフルエンザウイルスA/whistling swan/Shimane/499/83 (H5N3)株を使用した。この鳥インフルエンザウイルス株は、鳥インフルエンザウイルスA/コハクチョウ/島根/499/83(H5N3)とも称される(以下、H5N3株という)。
この他、被検ウイルスとして、鳥インフルエンザウイルスA/Turkey/Wisconsin/1/66 (H9N2) 株(以下、H9N2株という)、ブタインフルエンザウイルスA/Swine/Iowa/15/30 (H1N1) 株(以下、H1N1株という)を使用した。
上記各実施例で試作した抗ウイルス繊維を約1.5cm長さに切り揃え、ポリエチレン袋に0.2gを入れ、被検ウイルスを燐酸緩衝生理食塩水(Phosphate Buffered Saline:PBS)で100倍に希釈したウイルス液Aを各0.6mlずつポリエチレン袋に分注し、抗ウイルス繊維にウイルス液を染み込ませた。4℃で反応時間10分間(あるいは1分間)静置した。そのウイルス液を採取しPBSでさらに10倍段階希釈し、10日齢発育鶏卵(SPF)に0.2mlずつ漿尿膜腔内に接種した。2日間培養後、尿膜腔液Bを回収し、鶏赤血球凝集反応によりウイルス増殖の有無を判定した。ウイルス力価はReed & Muench (1938)の方法によって算出した。
比較例として、未加工のレーヨン繊維を用いた。
各試作抗ウイルス繊維のウイルス力価を表1に示してある。
Figure 2010030984
表1から、実施例1、2の抗ウイルス繊維を使用した尿膜腔液Bは、ウイルス液Aよりもウイルス力価が大幅に減少しており、ウイルス減少率が99%以上であった。これは、実施例1、2の抗ウイルス繊維に鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果があることを示している。特に、実施例2の銅イオンを担持した酢酸ビニル−マレイン酸共重合高分子を含有するレーヨン繊維であったため、総てのウイルス株についてウイルス減少率が99.999%以上の抗ウイルス性を示した。一方、同一条件で抗ウイルス繊維を使用しない比較例の尿膜腔液Bは、ウイルス液Aよりもウイルス力価が減少していたが十分なものではなかった。
また、実施例2の抗ウイルス繊維を100質量%混合し、パラレルカード機を用いて繊維ウェブとし、水流交絡処理して、目付40g/mの抗ウイルス不織布を作製した。
得られた抗ウイルス不織布を、ポリプロピレンスパンボンド不織布の上に載置し、さらにポリプロピレンメルトブローン不織布とポリプロピレンスパンボンド不織布を重ね合わせて、縦15cm、横15cmに切断し、3段にプリーツ折りして、横方向の端の中央部に耳掛け紐を設け、シート端の四辺をヒートシール加工し、抗ウイルスマスクを作製した。
得られた抗ウイルスマスクを7日間着用した後、前記抗ウイルス不織布を取り出し、ウイルス力価を測定したところ、尿膜腔液B(<101.5(EID50/0.2ml))は、ウイルス液A(106.5(EID50/0.2ml))よりもウイルス力価が大幅に減少し、99.999%のウイルス減少率であった。長時間の使用にも耐え得ることが確認できた。
(実施例3)
実施例1と同様の方法で紡糸して得られた繊度1.7dtex、繊維長38mmの酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料と、芯成分がポリプロピレン、鞘成分が高密度ポリエチレンからなる繊度2.2dtex、繊維長51mmの鞘芯型複合繊維(ダイワボウポリテック(株)製、NBF(H))を用いた。本発明の試料が60質量%と鞘芯型複合繊維が40質量%となるように混合し、パラレルカード機を用いて開繊してカードウェブを作製した。目付は、40g/mとした。
得られたカードウェブは、孔径0.08mmのオリフィスが0.6mm間隔で設けられたノズルを用いて、ウェブの表面に、水圧4MPaの柱状水流を2回噴射し、同様にその反対の表面に、水圧4MPaの柱状水流を2回噴射して繊維を交絡された。その後、ボックス型真空吸引装置にて、脱水後、ドラム型乾燥機(設定温度140℃)にて鞘芯型複合繊維の鞘成分で融着し、乾燥させて、水流交絡により一体化された水流交絡不織布を得た。
得られた積層不織布は、25℃、0.1%の硫酸銅水溶液に浸漬され、ニップロールで絞られた後、水洗槽で十分に水洗されて、80℃で乾燥して、抗ウイルス不織布の試料を得た。この抗ウイルス不織布の銅担持量は1質量%であった。
(実施例4)
下記の第1〜第3繊維層から成る積層不織布を作製した。第1繊維層と第3繊維層は、実施例1と同様の方法で紡糸して得られた繊度1.7dtex、繊維長38mmの酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料と、芯成分がポリプロピレン、鞘成分が高密度ポリエチレンからなる繊度2.2dtex、繊維長51mmの鞘芯型複合繊維(ダイワボウポリテック(株)製、NBF(H))を用いた。本発明の試料が60質量%と鞘芯型複合繊維が40質量%となるように混合し、パラレルカード機を用いて開繊してカードウェブを作製した。目付は、各層とも20g/mとした。
第2繊維層として、ポリエステル繊維からなる、目付が5g/mの1方向延伸配列不織布(商品名ミライフT05、新日石プラスト(株)製)を用意した。
第1繊維層と第3繊維層の間に第2繊維層が位置するように、3つの繊維層を積層して積層ウェブを作製した。次いで、孔径0.08mmのオリフィスが0.6mm間隔で設けられたノズルを用いて、ウェブの第1繊維層側の表面に、水圧4MPaの柱状水流を2回噴射し、同様に第3繊維層側の表面に、水圧4MPaの柱状水流を2回噴射することに、繊維を交絡させた。その後、ボックス型真空吸引装置にて、脱水後、ドラム型乾燥機(設定温度140℃)にて鞘芯型複合繊維の鞘成分で融着し、乾燥させて、水流交絡により一体化された積層不織布を得た。
得られた積層不織布は、25℃、0.1%の硫酸銅水溶液に浸漬され、ニップロールで絞られた後、水洗槽で十分に水洗されて、80℃で乾燥して、抗ウイルス不織布の試料を得た。この抗ウイルス不織布の銅担持量は0.7質量%であった。
実施例3〜4の試料における鳥インフルエンザウイルスのウイルス力価を表2に示す。なお、測定試料は、不織布を約1.5cmの長さ四方にカットした試験片を使用した。
Figure 2010030984
表2から、実施例3〜4の試料を使用した尿膜腔液Bは、ウイルス液Aよりもウイルス力価が大幅に減少しており、ウイルス減少率が99%以上であった。これは、実施例3〜4の抗ウイルス繊維および抗ウイルス不織布に鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果があることを示している。
(ヒトインフルエンザウイルスに対する抗ウイルス繊維の性能評価)
被検ウイルスは、ヒトインフルエンザウイルスA/Aichi/2/68 (H3N2)株(以下、H3N2株という)を使用した。不織布の場合、約1.5cm長さ四方にカットした試験片を0.2g取り出すか、繊維の場合、約1.5cmの長さに切り揃えて0.2gの綿を用意し、それぞれをポリエチレン袋に入れ、被検ウイルスを燐酸緩衝生理食塩水(Phosphate Buffered Saline:PBS)で100倍に希釈したウイルス液Aを各0.6mlずつポリエチレン袋に分注し、抗ウイルス繊維にウイルス液を染み込ませた。4℃で反応時間10分間(あるいは1分間)静置した。そのウイルス液を採取しPBSでさらに10倍段階希釈し、10日齢発育鶏卵(SPF)に0.2mlずつ漿尿膜腔内に接種した。2日間培養後、尿膜腔液Bを回収し、鶏赤血球凝集反応によりウイルス増殖の有無を判定した。ウイルス力価はReed & Muench (1938)の方法によって算出した。
実施例2〜4の試料におけるヒトインフルエンザウイルスのウイルス力価を表3に示す。
Figure 2010030984
表3から、実施例2〜4の試料を使用した尿膜腔液Bは、ウイルス液Aよりもウイルス力価が大幅に減少しており、ウイルス減少率が99%以上であった。これは、実施例2〜4の抗ウイルス繊維および抗ウイルス不織布にヒトインフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果があることを示している。
実施例4の積層不織布は、実施例3の不織布に比べ、後加工性が良好であった。
(ノロウイルスに対する抗ウイルス不織布の性能評価)
被検ウイルスとしてノロウイルスの代替ウイルスであるFeline calicivirus F-9 ATCC VR-782(以下、ネコカリシウイルスという)を使用し、以下の方法で抗ウイルス性能を評価した。
1.試験方法
(1)使用細胞
CRFK細胞(大日本製薬(株))
(2)使用培地
i細胞増殖培地
イーグルMEM培地「ニッスイ」i(日水製薬(株))に牛胎仔血清を10%加えたものを使用した。
ii細胞維持培地
イーグルMEM培地「ニッスイ」iに牛胎仔血清を2%加えたものを使用した。
(3)ウイルス浮遊液の調製
i細胞の培養
細胞増殖培地を用い、使用細胞を組織培養用フラスコ内に単層培養した。
iiウイルスの接種
単層培養後にフラスコ内から細胞増殖培地を除き、被験ウイルスを接種した。次に、細胞維持培地を加えて37℃±1℃の炭酸ガスインキュベーター(CO濃度5%)内で1〜5日間培養した。
iiiウイルス浮遊液の調製
培養後、倒立位相差顕微鏡を用いて細胞の形態を観察し、細胞に形態変化(細胞変性効果)が起こっていることを確認した。次に、培養液を遠心分離(3000r/min. 10分間)し、得られた上澄み液を精製水で10倍に希釈し、ウイルス浮遊液とした。
(4)試料の調製
約3cm×3cmの大きさに切断した実施例3の不織布を試料とした。
(5)試験操作
試料にウイルス浮遊液0.2mlを滴下し、室温で保存した。
(6)ウイルスの洗い出し
保存24時間後、試料のウイルス浮遊液を細胞維持培地2mlで洗い出した。
(7)ウイルス感染価の測定
細胞増殖培地を用い、使用細胞を組織培養用マイクロプレート(96穴)内で単層培養した後、細胞増殖培地を除き細胞維持培地を0.1mlずつ加えた。次に、試料洗い出し液及びその希釈液0.1mlを4穴ずつに接種し、37℃±1℃の炭酸ガスインキュベーター(CO濃度5%)内で4〜7日間培養した。培養後、倒立位相差顕微鏡を用いて細胞の形態変化(細胞変性効果)の有無を観察し、Reed-Muench法により50%組織培養感染量(TCID50)を算出して洗い出し液1ml当たりのウイルス感染価に換算した。
その結果、試料(実施例3の不織布)に接種した24時間後の後Log TCID50/mlは<2.5(検出せず)であるのに対し、対照[標準布(綿)]における接種直後のLog
TCID50/mlは7.0、接種した24時間後のLog TCID50/mlは6.0であった。
この結果から、実施例3の抗ウイルス不織布は、ウイルス感染価が大幅に減少しており、ノロウイルスに対する抗ウイルス効果があることを示している。
−−抗ウイルスマスクの作製−−
実施例3,4の不織布を、ポリプロピレンスパンボンド不織布の上に載置し、さらにポリプロピレンメルトブローン不織布とポリプロピレンスパンボンド不織布を重ね合わせて、縦15cm、横15cmに切断し、3段にプリーツ折りして、横方向の端の中央部に耳掛け紐を設け、シート端の四辺をヒートシール加工し、抗ウイルスマスクを作製した。このマスクを装着したところ、息苦しさもなく、装着性も良好であった。
(実施例5)
(1)防水性抗ウイルス不織布の作製
実施例4の抗ウイルス不織布の表面に、押出ラミネート機を用いて、融点が103℃の低密度ポリエチレンを厚み30μmとなるようにラミネートして、防水性の抗ウイルス不織布を作製した。
(2)医療用シート、実験シートの作製
この防水性不織布を医療用ベッドシーツや実験シートに用いたところ、防水性と抗ウイルス効果があることを確認できた。
(実施例6)
(1)抗ウイルス繊維パウダーの作製
まず、実施例1と同様の方法で、繊度が3.3dtexの酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料を得た後、繊維長が0.1mmとなるようにカッターで切断し、抗ウイルス繊維パウダーを作製した。
得られたパウダーは、4%硫酸銅水溶液に浸漬されて10分間放置したのち、蒸留水で洗浄し、70℃で3時間乾燥し、銅イオンが担持された抗ウイルス繊維パウダーの試料を得た。この抗ウイルス繊維パウダーの銅担持量は1質量%であった。
次に、イオン染色法により別の抗ウイルスレーヨン繊維を作製した。カチオン化剤として、50g/LのカチオノンUK(一方社製の商品名)と、15g/Lの水酸化ナトリウム水溶液との混合液10Lに、レーヨン繊維(繊度2.2dtex、繊維長0.1mm)1kgを浴比1:10の条件で入れ、85℃で45分間反応させた。得られたカチオン化レーヨン繊維を十分に水にて洗浄した後、濃度1%owfのコバルト(II)フタロシアニンモノスルホン酸及びコバルト(II)フタロシアニンジスルホン酸が混合した水酸化ナトリウム溶液(pH=12)10L中に浸し、80℃で30分間撹拌し、レーヨン繊維を染色した。得られた染色レーヨン繊維を十分に水にて洗浄して乾燥し、コバルト(II)フタロシアニンモノスルホン酸ナトリウム及びコバルト(II)フタロシアニンジスルホン酸ナトリウムが担持された抗ウイルスレーヨン繊維Pパウダーを得た。
得られた抗ウイルス繊維Pについて、鳥インフルエンザウイルス(H5N3株)のウイルス力価(試料量0.2g、反応時間10分)を測定したところ、尿膜腔液B(102.75(EID50/0.2ml))は、ウイルス液A(107.25(EID50/0.2ml))よりもウイルス力価が大幅に減少し、99.99%のウイルス減少率であった。
(2)抗ウイルス繊維パウダー担持不織布の作製
基布として、目付が40g/mのポリプロピレン製スパンボンド不織布を用意した。次に、抗ウイルス繊維パウダーを基布に接着させるアクリルエマルジョンバインダーを用意し、アクリルエマルジョンバインダーと、本発明の抗ウイルス繊維パウダー50質量%と、抗ウイルスレーヨン繊維Pパウダー50質量%を添加したバインダー溶液を調製した。前記基布の表面に、ナイフコーターを用いて、3g/mの繊維パウダーを塗布した。バインダーは、固形分で6g/m塗布されていた。次いで、150℃、3分間のキュアリングを施して、抗ウイルス繊維パウダー担持不織布を得た。
実施例6の試料における鳥インフルエンザウイルスのウイルス力価を表4に示す。
Figure 2010030984
表4から、実施例6の試料を使用した尿膜腔液Bは、ウイルス液Aよりもウイルス力価が大幅に減少しており、ウイルス減少率が99%以上であった。これは、実施例6の抗ウイルス繊維パウダー担持不織布に鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果があることを示している。
(3)防護衣の作製
実施例6の不織布を所定の形状に裁断し、不織布端部同士を重ねて熱融着させて、防護衣を作製した。不織布自体が柔軟であり、繊維パウダーの脱落もないため、防護衣として使用できることを確認できた。
(実施例7)
(1)抗ウイルス不織布の作製
実施例1と同様の方法で紡糸して得られた繊度7.8dtex、繊維長51mmの酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料と、実施例6と同様の方法で加工して得られた繊度15dtex、繊維長64mmのコバルト(II)フタロシアニンモノスルホン酸ナトリウム及びコバルト(II)フタロシアニンジスルホン酸ナトリウムが担持された抗ウイルスレーヨン繊維Pと、繊度30dtex、繊維長64mmのポリエステル繊維を用意した。本発明の試料20質量%と、抗ウイルスレーヨン繊維P40質量%と、ポリエステル繊維40質量%を混合し、カード機を用いて開繊したカードウェブをクロスレイヤーで積層ウェブを作製した。次いで、アクリルバインダーを積層ウェブの両面にスプレーして、120℃、1分間乾燥し、150℃、3分間キュアリングして、ケミカルボンド不織布を作製した。アクリルバインダーは固形分で15質量%付着していた。目付は、60g/mとした。
(2)エアフィルターの作製
得られたケミカルボンド不織布を所定の大きさに裁断して、プラスチック製ユニットにはめ込んで、空気清浄機用プレフィルターを作製した。
(実施例8)
(1)抗ウイルス不織布の作製
実施例1と同様の方法で紡糸して得られた繊度7.8dtex、繊維長51mmの酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料を用意した。
実施例6のカチオン化レーヨン繊維を十分に水にて洗浄した後、濃度1%owfの鉄(III)フタロシアニンモノスルホン酸及び鉄(III)フタロシアニンジスルホン酸が混合した水酸化ナトリウム溶液(pH=12)10L中に浸し、80℃で30分間撹拌し、レーヨン繊維を染色した。得られた染色レーヨン繊維を十分に水にて洗浄して乾燥し、鉄(III)フタロシアニンモノスルホン酸ナトリウム及び鉄(III)フタロシアニンジスルホン酸ナトリウムが担持された、繊度5.5dtex、繊維長51mmの抗ウイルスレーヨン繊維Pを用意した。
得られた抗ウイルス繊維Pについて、鳥インフルエンザウイルス(H5N3株)のウイルス力価(試料量0.2g、反応時間10分)を測定したところ、尿膜腔液B(104.75(EID50/0.2ml))は、ウイルス液A(106.75(EID50/0.2ml))よりもウイルス力価が大幅に減少し、99%のウイルス減少率であった。
さらに実施例3で用いた鞘芯型複合繊維を用意した。酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料30質量%と、抗ウイルスレーヨン繊維P40質量%と、鞘芯型複合繊維30質量%を混合し、カード機を用いて開繊したカードウェブをクロスレイヤーで積層ウェブを作製した。次いで、140℃の熱風加工機で熱処理して、鞘芯型複合繊維の鞘成分を溶融させて、サーマルボンド不織布を作製した。目付は、60g/mとした。
実施例8の試料における鳥インフルエンザウイルスのウイルス力価を表5に示す。
Figure 2010030984
表5から、実施例8の試料を使用した尿膜腔液Bは、ウイルス液Aよりもウイルス力価が大幅に減少しており、ウイルス減少率が99%以上であった。これは、実施例8の抗ウイルス不織布に鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果があることを示している。
(実施例9)
(1)抗ウイルス織物の作製
実施例1と同様の方法で紡糸して得られた繊度1.4dtex、繊維長38mmの酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料と、繊度1.45dtex、繊維長35mmの再生ポリエステル繊維(帝人ファイバー(株)製、商品名エコペット)を用いた。本発明の試料50質量%と再生ポリエステル繊維50質量%が混紡された14番手の単糸(より係数4.3〜4.5)を作製した。次に、エアージェット織機を用いて、経糸89本/インチ、緯糸51本/インチ、3/1綾目の織物を作製した。
次に、上記織物にジッカー染色機を用いて金属イオン加工を施した。繊維質量に対して0.5%owfの硫酸銅水溶液をジッカー染色機に添加し、織物を浸漬した。次いで、ニップロールで絞られた後、水洗槽で十分に水洗されて、120℃で乾燥して、銅イオンが担持した抗ウイルス織物の試料を得た。
(2)作業衣の作製
実施例9の織物を所定の形状に裁断し、織物端部同士を重ねて縫製して、作業衣を作製した。着用性も良好であった。
−−抗ウイルス繊維の作製−−
(実施例10)
酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体水溶性塩を、セルロースのビスコース溶液(セルロース濃度9%)に前記共重合体固形分がセルロース固形分100部に対して20部となるよう添加し、溶解した。各々の混合溶液を硫酸130g/l、硫酸亜鉛10g/l、硫酸ナトリウム250g/lの強酸性浴中に白金ノズルから押出して紡糸した。常法により脱硫、精練漂白することにより、酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料を得た。繊度は7.8dtex、繊維長は76mmであった。
得られたレーヨン繊維を5%硫酸亜鉛(ZnSO・7HO)水溶液に浸漬して60℃で20分間放置したのち、蒸留水で洗浄し、70℃で3時間乾燥し、抗ウイルス繊維の試料を得た。この抗ウイルス繊維の亜鉛担持量は1質量%であった。
(実施例11)
実施例10で得られたレーヨン繊維を5%塩化ニッケル(NiCl・6HO)水溶液に浸漬して60℃で20分間放置したのち、蒸留水で洗浄し、70℃で3時間乾燥し、抗ウイルス繊維の試料を得た。この抗ウイルス繊維のニッケル担持量は1質量%であった。
上記実施例10、11で試作した抗ウイルス繊維について、鳥インフルエンザウイルス(H5N3)に対する性能を評価した結果を表6に示す。
Figure 2010030984
表6から、実施例10(亜鉛イオンを担持した酢酸ビニル−マレイン酸共重合高分子を含有するレーヨン繊維)、実施例11(ニッケルイオンを担持した酢酸ビニル−マレイン酸共重合高分子を含有するレーヨン繊維)の抗ウイルス繊維を使用した尿膜腔液Bは、ウイルス液Aよりもウイルス力価が大幅に減少しており、ウイルス減少率が99%以上であった。これは、実施例10,11の抗ウイルス繊維に鳥インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果があることを示している。
(実施例12)
1.抗ウイルス不織布の作製
(1)抗ウイルス繊維の作製
実施例2と同様の方法で得られた繊度1.7dtex、繊維長38mmの抗ウイルス繊維を用意した。
(2)別の抗ウイルス繊維Pの作製
実施例8と同様の方法で得られた繊度1.7dtex、繊維長38mmの抗ウイルス繊維Pを用意した。
(3)不織布の作製
抗ウイルス繊維を30質量%と、抗ウイルス繊維Pを20質量%と、繊度2.2dtex、繊維長51mmのポリエステル系熱接着性複合繊維(ユニチカ(株)製、商品名メルティ)を50質量%用いた。これらの繊維を混合し、パラレルカード機を用いて繊維ウェブとし、水流交絡処理して、目付50g/mの抗ウイルス不織布を作製した。
前記抗ウイルス不織布について、鳥インフルエンザウイルス(H5N3株)のウイルス力価を測定したところ、尿膜腔液B(<100.75(EID50/0.2ml))は、ウイルス液A(106.75(EID50/0.2ml))よりもウイルス力価が大幅に減少し、99.999%のウイルス減少率であった。
2. 抗ウイルスマスクの作製
得られた抗ウイルス不織布を、ポリプロピレンスパンボンド不織布の上に載置し、さらにポリプロピレンメルトブローン不織布とポリプロピレンスパンボンド不織布を重ね合わせて、縦15cm、横15cmに切断し、3段にプリーツ折りして、横方向の端の中央部に耳掛け紐を設け、シート端の四辺をヒートシール加工し、抗ウイルスマスクを作製した。
この抗ウイルスマスクは、外側から内側(口側)に向けて保護不織布(スパンボンド不織布)/精密濾過用不織布(メルトブローン不織布)/抗ウイルス不織布/保護不織布(スパンボンド不織布)の構成とした。このマスクを装着したところ、息苦しさもなく、装着性も良好であった。
(実施例13)
1. 抗ウイルス不織布の作製
実施例7の繊度7.8dtex、繊維長76mmの酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体が混合されたビスコースレーヨン繊維(本発明)の試料を30質量%と、実施例6と同様の方法で得られた繊度5.6dtex、繊維長76mmの抗ウイルス繊維Pを30質量%と、芯成分がポリプロピレン、鞘成分が高密度ポリエチレンからなる繊度2.2dtex、繊維長51mmの鞘芯型複合繊維(ダイワボウポリテック(株)製、NBF(H))を40質量%用いた。これらの繊維を混合し、パラレルカード機を用いて開繊したカードウェブを作製した。次いで、一対のエンボスロール/フラットロールからなる熱ロール加工機を用いて140℃で熱処理して、鞘芯型複合繊維の鞘成分を溶融し部分的に圧着(エンボス面積率約18%)させて、サーマルボンド不織布(抗ウイルス不織布)2種類を作製した。目付は、それぞれ15g/m、30g/mであった。
前記抗ウイルス不織布について、鳥インフルエンザウイルス(H5N3株)のウイルス力価を測定したところ、いずれも尿膜腔液B(<101.50(EID50/0.2ml))は、ウイルス液A(106.75(EID50/0.2ml))よりもウイルス力価が大幅に減少し、99.999%のウイルス減少率であった。
2. エアフィルターの作製
ポリエステル繊維とレーヨン繊維を混合したケミカルボンド不織布を支持体とし、その支持体の上にホットメルト剤を噴霧した後に、得られた抗ウイルス不織布を積層し、ホットメルト剤により一体化した。次いで、その抗ウイルス不織布の上にホットメルト剤を噴霧した後に、目付が約150g/mのエレクトレット不織布(精密フィルター層)を積層し、ホットメルト剤により一体化した。得られたシートは、プリーツ加工機によりプリーツ折りされて、プラスチック製ユニットにはめ込まれ、空気清浄機用フィルターを作製した。
本発明の抗ウイルス物質は、本発明の抗ウイルス繊維の原材料として使用できる。
また、本発明の抗ウイルス繊維を少なくとも一部に含む抗ウイルス繊維構造物は、糸、織編物、ウェブ、不織布、紙、ネット等に成形して、様々な繊維産業に使用できる。その抗ウイルス繊維構造物は、接触するウイルスに対して不活化効果が高く、医療に役立つ。
さらに、前記抗ウイルス繊維を少なくとも一部に含む抗ウイルス繊維製品は、例えば、衣類、布団、カーテン、壁紙、カーペット、マット、シーツ、フィルター、マスク、ワイパー、タオル、防護衣類、防護ネット、廃鶏袋、鶏舎用品、医療用シートに形づくられて使用できる。

Claims (13)

  1. 重合鎖中にモノマー単位としてのマレイン酸成分を含む高分子からなることを特徴とする抗ウイルス物質。
  2. 該高分子が、オレフィン−マレイン酸共重合高分子、スチレン−マレイン酸共重合高分子、ビニルエステル−マレイン酸共重合高分子、酢酸ビニル−マレイン酸共重合高分子、または塩化ビニル−マレイン酸共重合高分子であることを特徴とする請求項1に記載の抗ウイルス物質。
  3. 該高分子が、銅、銀、亜鉛、ニッケルから選ばれる金属のイオンを担持していることを特徴とする請求項1に記載の抗ウイルス物質。
  4. 該マレイン酸成分を含む高分子が、銅イオンを担持した酢酸ビニル−マレイン酸共重合高分子であることを特徴とする請求項1に記載の抗ウイルス物質。
  5. 請求項2に記載のマレイン酸成分を含む共重合高分子から選ばれる少なくとも一つの共重合高分子と、セルロースとが混合されていることを特徴とする抗ウイルス物質。
  6. 請求項1に記載の抗ウイルス物質において、鳥インフルエンザウイルスに有効なことを特徴とする抗ウイルス物質。
  7. 該鳥インフルエンザウイルスがA/whistling swan/Shimane/499/83 (H5N3)株、及びA/Turkey/Wisconsin/1/66 (H9N2)株から選ばれる少なくとも1種類であることを特徴とする請求項6に記載の抗ウイルス物質。
  8. 請求項1に記載の抗ウイルス物質において、ヒトインフルエンザウイルスに有効なことを特徴とする抗ウイルス物質。
  9. 請求項1に記載の抗ウイルス物質において、ブタインフルエンザウイルスに有効なことを特徴とする抗ウイルス物質。
  10. 請求項1に記載の抗ウイルス物質において、ノロウイルスに有効なことを特徴とする抗ウイルス物質。
  11. 重合鎖中にモノマー単位としてのマレイン酸成分を含む高分子からなる抗ウイルス物質を成分として含むことを特徴とする抗ウイルス繊維。
  12. 請求項11に記載の抗ウイルス繊維を少なくとも一部に含むことを特徴とする抗ウイルス繊維構造物。
  13. 請求項11に記載の抗ウイルス繊維を少なくとも一部に含み、衣類、寝具、布団、カーテン、壁紙、カーペット、マット、シーツ、フィルター、マスク、ワイパー、タオル、防護衣類、防護ネット、廃鶏袋、鶏舎用品、医療用シートに形づくられた抗ウイルス繊維製品。
JP2009038490A 2008-02-20 2009-02-20 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物 Active JP4584339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009038490A JP4584339B2 (ja) 2008-02-20 2009-02-20 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039333 2008-02-20
JP2008176178 2008-07-04
JP2009038490A JP4584339B2 (ja) 2008-02-20 2009-02-20 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010030984A true JP2010030984A (ja) 2010-02-12
JP4584339B2 JP4584339B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=40985637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009038490A Active JP4584339B2 (ja) 2008-02-20 2009-02-20 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100272668A1 (ja)
EP (1) EP2243360A4 (ja)
JP (1) JP4584339B2 (ja)
CN (1) CN101932237A (ja)
TW (2) TW201029568A (ja)
WO (1) WO2009104760A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001764A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 繊維樹脂複合構造体、成形体の製造方法及び成形体
WO2013035343A1 (ja) 2011-09-07 2013-03-14 株式会社Nbcメッシュテック 抗ウイルス性を有するアルミニウム部材およびその製造方法
JP2013087064A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nbc Meshtec Inc ウイルス不活化シート
US9380785B2 (en) 2011-07-06 2016-07-05 Nbc Meshtec, Inc. Antiviral resin member
JP2016190808A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 抗ウイルス組成物
JP2022017147A (ja) * 2020-07-13 2022-01-25 青島迦南美地家居用品有限公司 抗菌性および脱臭性を有するビスコースフィラメント繊維、ならびに製造方法
WO2022059676A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 大日本印刷株式会社 抗ウイルス性物品及び抗ウイルス性樹脂組成物
KR20220135805A (ko) * 2021-03-31 2022-10-07 주식회사 코리아마스크 습도를 제어하는 안면마스크 제조용 다층 구조의 부직포 시트 및 이를 이용한 안면마스크
WO2023100967A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 古河電気工業株式会社 抗ウイルス性組成物及びその成形体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120177714A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-12 Philip Khoury Floor mat for life
GB2502762B (en) 2011-03-10 2018-12-26 Adc Tech Int Ltd Air purifier having an electret module
BR112013033475A2 (pt) 2011-06-28 2017-12-19 Ctc Bio Inc composição farmacêutica para tratamento, prevenção ou melhora da ejaculação precoce e método para tratamento, prevenção ou melhora da ejaculação precoce
FR2985311B1 (fr) 2012-01-04 2015-11-27 Rhodia Operations Procede pour le diagnostic du dysfonctionnement d'un dispositif d'additivation d'un additif dans un carburant pour un vehicule et systeme pour la mise en oeuvre de ce procede
EP3020761B1 (en) 2013-07-12 2021-12-22 Lonseal Corporation Antiviral vinyl chloride resin composition, antiviral vinyl chloride resin sheet, and method for manufacturing same, interior sheet, method for manufacturing interior sheet, polyvinyl chloride resin interior sheet, antiviral wallpaper, and method for manufacturing antiviral wallpaper
DE102013218412A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-19 Kelheim Fibres Gmbh Filterhilfsmittel und Filterschicht
EP3515996A1 (fr) * 2016-09-23 2019-07-31 Devan Chemicals Composition de revêtement pour un textile
CN108927014A (zh) * 2018-07-26 2018-12-04 苏州市天翱特种织绣有限公司 一种口罩中pva复合空气过滤膜的制备方法
US11849782B2 (en) * 2020-09-11 2023-12-26 American Biomedical Group Inc. Facemask
FR3115380A1 (fr) * 2020-10-15 2022-04-22 Elmer Système de gestion de masques réutilisables
CN113564928A (zh) * 2021-06-28 2021-10-29 南京林业大学 一种抗菌抗病毒可降解无纺布及其制备方法和应用

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228847A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 ユニチカ株式会社 生理活性を有する成形体の製造方法
JPH03121145A (ja) * 1989-06-23 1991-05-23 Daiwabou Kurieito Kk イオン交換機能を持ったセルロース系組成物
JPH05132871A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Daiwabo Co Ltd 消臭抗菌性布帛の製造方法
JPH0625998A (ja) * 1992-03-30 1994-02-01 Sanden Seishi Kk イオン消臭紙
JPH09225238A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄機用エアーフィルタ
WO1998012924A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Snd Co., Ltd. Procede pour preparer des solutions de sterilisation, et solutions et milieu de sterilisation
JPH1119238A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Kokago Corp Kk 抗菌効果を有するマスク
JP2003205023A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Okada Giken:Kk 消臭抗菌剤
JP2005512803A (ja) * 2001-12-27 2005-05-12 ポリクロム カンパニー リミテッド 銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法
WO2005083171A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-09 Japan Exlan Co., Ltd. 抗ウイルス性繊維、及び該繊維の製法、並びに該繊維を用いた繊維製品
JP2006291031A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Rengo Co Ltd 微小たんぱく質不活化素材
JP2007314904A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Daiwabo Co Ltd 湿熱接着性複合繊維及びフィラー固着繊維、繊維構造物
JP2007536237A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ノヴァ・フラックス・バイオサイエンシーズ・インコーポレーテッド セルロースおよびアクリル系ポリマー、ならびに感染症の治療におけるその使用
WO2008009651A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Glaxo Group Limited Anti-viral face mask and filter material

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813905A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Shin Nikkei Co Ltd 天 窓
US20040197386A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 The Cupron Corporation Disposable paper-based hospital and operating theater products
JP2006328039A (ja) 2005-04-26 2006-12-07 Nippo Kagaku Kk 鳥インフルエンザウイルス不活化剤

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228847A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 ユニチカ株式会社 生理活性を有する成形体の製造方法
JPH03121145A (ja) * 1989-06-23 1991-05-23 Daiwabou Kurieito Kk イオン交換機能を持ったセルロース系組成物
JPH05132871A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Daiwabo Co Ltd 消臭抗菌性布帛の製造方法
JPH0625998A (ja) * 1992-03-30 1994-02-01 Sanden Seishi Kk イオン消臭紙
JPH09225238A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄機用エアーフィルタ
WO1998012924A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Snd Co., Ltd. Procede pour preparer des solutions de sterilisation, et solutions et milieu de sterilisation
JPH1119238A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Kokago Corp Kk 抗菌効果を有するマスク
JP2005512803A (ja) * 2001-12-27 2005-05-12 ポリクロム カンパニー リミテッド 銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法
JP2003205023A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Okada Giken:Kk 消臭抗菌剤
WO2005083171A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-09 Japan Exlan Co., Ltd. 抗ウイルス性繊維、及び該繊維の製法、並びに該繊維を用いた繊維製品
JP2007536237A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 ノヴァ・フラックス・バイオサイエンシーズ・インコーポレーテッド セルロースおよびアクリル系ポリマー、ならびに感染症の治療におけるその使用
JP2006291031A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Rengo Co Ltd 微小たんぱく質不活化素材
JP2007314904A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Daiwabo Co Ltd 湿熱接着性複合繊維及びフィラー固着繊維、繊維構造物
WO2008009651A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Glaxo Group Limited Anti-viral face mask and filter material

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001764A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 繊維樹脂複合構造体、成形体の製造方法及び成形体
US9380785B2 (en) 2011-07-06 2016-07-05 Nbc Meshtec, Inc. Antiviral resin member
WO2013035343A1 (ja) 2011-09-07 2013-03-14 株式会社Nbcメッシュテック 抗ウイルス性を有するアルミニウム部材およびその製造方法
JP2013087064A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Nbc Meshtec Inc ウイルス不活化シート
JP2016190808A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 抗ウイルス組成物
JP2022017147A (ja) * 2020-07-13 2022-01-25 青島迦南美地家居用品有限公司 抗菌性および脱臭性を有するビスコースフィラメント繊維、ならびに製造方法
JP7060658B2 (ja) 2020-07-13 2022-04-26 青島迦南美地家居用品有限公司 抗菌性および脱臭性を有するビスコースフィラメント繊維、ならびに製造方法
WO2022059676A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 大日本印刷株式会社 抗ウイルス性物品及び抗ウイルス性樹脂組成物
KR20220135805A (ko) * 2021-03-31 2022-10-07 주식회사 코리아마스크 습도를 제어하는 안면마스크 제조용 다층 구조의 부직포 시트 및 이를 이용한 안면마스크
KR102566091B1 (ko) * 2021-03-31 2023-08-11 주식회사 코리아마스크 습도를 제어하는 안면마스크 제조용 다층 구조의 부직포 시트 및 이를 이용한 안면마스크
WO2023100967A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 古河電気工業株式会社 抗ウイルス性組成物及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009104760A1 (ja) 2009-08-27
EP2243360A1 (en) 2010-10-27
US20100272668A1 (en) 2010-10-28
TW201008486A (en) 2010-03-01
CN101932237A (zh) 2010-12-29
JP4584339B2 (ja) 2010-11-17
EP2243360A4 (en) 2011-06-01
TW201029568A (en) 2010-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584339B2 (ja) 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物
JP4558831B2 (ja) 抗ウイルス剤、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物
AU2007276218B2 (en) Anti-viral face mask and filter material
CN101489425B (zh) 抗病毒面罩和过滤材料
TWI762276B (zh) 具有抗微生物或抗病毒性能的濾材和口罩
JP2011042615A (ja) 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物
JP6057343B2 (ja) 砂塵飛来有害物質及び微生物を除去する除去剤、セルロース繊維並びに繊維構造物
JPH10174823A (ja) エアフィルター
JP4030231B2 (ja) 空気清浄化フィルター
JP6801954B2 (ja) 抗菌及び抗ウイルス加工剤及びそれによる加工品
WO2004088029A2 (en) Disposable, paper-based hospital and operating theater products
JP2011042095A (ja) 抗ウイルス膜材、防水布製品、及びテント
JP2011234867A (ja) 抗ウィルス性透視カバー
JP2022098204A (ja) 抗ウィルス繊維構造体およびその製造方法、抗ウィルス加工製品
CN113558047A (zh) 杀菌性纳米胶囊、葡萄状微粒集合体、消毒杀菌过滤器和它们的制造方法
JP2023042777A (ja) 抗ウイルス性不織布
JP2017166082A (ja) 抗ウイルス用繊維又は繊維製品
JP2022140165A (ja) 抗微生物活性繊維糸、抗微生物活性繊維糸の製造方法、抗微生物活性不織布及び抗微生物活性マスク
JP2021028342A (ja) 抗菌及び抗ウイルス加工剤及びそれによる加工品
WO2021207663A1 (en) Article for infection prevention for fomite materials
JP2022159227A (ja) 加工剤、処理剤、加工物品ならびに加工物品の製造方法
MXPA06007293A (en) Bacteria binding products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100105

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100105

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250