JP2005512803A - 銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法 - Google Patents

銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512803A
JP2005512803A JP2003556160A JP2003556160A JP2005512803A JP 2005512803 A JP2005512803 A JP 2005512803A JP 2003556160 A JP2003556160 A JP 2003556160A JP 2003556160 A JP2003556160 A JP 2003556160A JP 2005512803 A JP2005512803 A JP 2005512803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver nanoparticles
functional
outer shell
silver
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003556160A
Other languages
English (en)
Inventor
時栄 梁
Original Assignee
ポリクロム カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリクロム カンパニー リミテッド filed Critical ポリクロム カンパニー リミテッド
Publication of JP2005512803A publication Critical patent/JP2005512803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/206Hardening; drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、内核に収容された機能性物質によって提供される特有の機能のみならず、銀固有の抗菌と治癒機能を与える、銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法である。本発明のマイクロカプセルの製造方法は、香料などの機能性物質と界面活性剤入りの水を混合して乳化させた後、ここにメラミン初期縮合物などの外殻形成物質を加えて、機能性物質を球状内核に含み且つ外殻を有するマイクロカプセルを製造した後、上記カプセル外殻が硬化する前に、水溶性のスチレン無水マレイン酸ポリマーに銀ナノ粒子が分散した溶液を加えて撹拌し、上記マイクロカプセルの外殻に銀ナノ粒子を固着させる。

Description

本発明は、銀固有の機能を発揮する、銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、銀粒子を超微細なナノ粒子の形で機能性マイクロカプセルの外殻にしみこませて該機能性マイクロカプセルの機能に銀固有の天然抗菌・治癒機能を付与することからなる銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法に関する。
最近は、機能性物質に関する関心が高まる中で、いろいろの分野へ幅広くマイクロカプセルを適用しようとする試みが増加しており、ナノ粒子分野の関心と重要性が日増しに高まっている趨勢である。
機能性物質中の一つである銀(Ag)は、医学界では古来から天然の抗生物質として用いられてきたが、その効果も合成的に製造した人工抗生剤と対等であり、何の副作用も伴わないものと判定された。
微生物に対する銀の抵抗力についてもよく知られているが、実際、銀は公知の抗生物質の中でも最も優れた効能をもっていることが医学的に立証された。
一方、機能性マイクロカプセルは、最近、幅広い分野に用いられており、比較的単純な構造のマイクロカプセルから高機能性を有するマイクロカプセルに至るまで具体的、且つ様々な分野にその応用を広げている。
例えば、香料加工用マイクロカプセル、感熱変色マイクロカプセル、感光変色マイクロカプセル、殺虫剤を含んだマイクロカプセル及び医療用薬剤を含んだマイクロカプセルなどが製造されて広く用いられている。
最近、関心の的となっているナノ粒子の場合、その応用分野が予測できないほど様々で幅広い研究が世界的に行われており、このようなナノ粒子の応用は実生活分野で既に試みられている。実際、このようなナノ粒子を用いた各分野の応用と関連して、金属に限定された既知の一般的な機能以外にも、様々な分野で新しい機能が持続的に研究、発表されている。
ところが、既存の機能性マイクロカプセルは、製造当時に設定された機能のみを担当するようになっているので、最も広く用いられている最近の香料加工用マイクロカプセルの場合、初期製造当時に設定した香料放出機能のみを行う。
人体内の銀含量が基準(0.0001%)以下に低下すると、病気にかかる確率が高くなることが知られている。人体の免疫力を高めるために多量の銀を体内に含有するには、土に根を下ろして生きる野菜をたくさん食べなければならない。銀から放出される数多くの銀イオン(Ag)は、風邪ウィルスも殺菌するだけでなく、体内に浸透して病菌を撃退させる。
また、銀は殺菌機能を有する上、電磁波や水脈波など人体に有害な波長を完璧に吸収・遮断するため、われわれは銀を周辺から容易に接する機会を提供することにより健康を増進させることができる。
最近は、香料又は薬剤含有のマイクロカプセルに関する技術が、韓国特許公開第2001−39226号及び韓国特許公開第1993−23041号で提案されている。例えば、韓国特許公開第2001−39226号では、香料含有の繊維柔軟剤組成物を開示している。この技術は、香料を内核物質とし、ポリマーを外殻物質としたマイクロカプセルを繊維柔軟剤に0.5〜5重量%添加することにより、洗濯後に持続的に香料を発散させる技術である。
また、韓国特許公開第1993−23041号では、内核を芳香剤、脱臭剤及び抗菌剤で充填し、外殻をポリマー物質としたマイクロカプセルを開示している。この技術で用いられる抗菌剤は、4級アンモニウム、ジフェニルエーテル類、DDVP、ビス(トリブチル錫)オキシド及びイミダゾール類よりなる群の中から選ばれる少なくとも一つである。
前者の技術は、香料を持続的に発散させる効果があっても、抗菌効果を発揮しないという問題点があり、後者の技術は、香料発散と抗菌効果を同時に備えたという利点はあるが、抗菌効果が持続的でなく、広範囲な抗菌力を持っていないという欠点がある。
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、広範囲、且つ持続的な抗菌効果を有し、内核に含有される機能性物質を持続的に放出させる機能性マイクロカプセルを提供することにある。
この発明の上記及び他の目的、特徴及びその他の利点は、添付図面を参照する次の説明によって明確に理解されるだろう。
本発明に係る銀ナノ粒子を含んだ機能性マイクロカプセルの構造図である。 本発明で用いられる銀ナノ粒子の大きさを示すグラフである。
本発明では、香料、感熱色素、感光色素、蓄熱色素又は医療用薬剤より選ばれた機能性物質と界面活性剤とを水中で混合し、混合物を乳化し、生成エマルジョンにメラミン初期縮合物、ゼラチン、ウレタン又はエポキシから選ばれた少なくとも一種の外殻形成物質を加えて撹拌し、球状の内核に該機能性物質を持ち、該内核の外周に外殻を有するマイクロカプセルを形成し、該カプセル外殻が硬化する前に下記化学式1の構造を有する水溶性のスチレン無水マレイン酸ポリマーが水に3〜6重量%溶解された溶液に銀ナノ粒子を分散せしめた溶液で処理して該マイクロカプセルの外殻に該銀ナノ粒子を固着させることによって、銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法を提供する。
また、本発明では、上記銀ナノ粒子の分散した溶液を上記化学式1の構造を有する水溶性のスチレン無水マレイン酸の水溶液に硝酸銀とヒドラジンを加えることによって調製する方法を提供する。
さらに、本発明では、次亜塩素酸ナトリウム溶液を加えて未反応のヒドラジンを除去する工程を付加して銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルを製造する方法を提供する。
さらに、本発明では、ステンレス製メッシュを用いて濾過された銀ナノ粒子分散液を用いることによって銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルを製造する方法を提供する。
図1によって説明すると、本発明に係る機能性マイクロカプセル10は内核11と外殻13から構成する。内核11は、球状であり、香料、感熱色素、感光色素、蓄熱物質及び医療用薬剤の中から選択された機能性物質を含む。外殻13は、メラミン初期縮合物、ゼラチン及びウレタン及びエポキシの中より選択されたいずれか一つから構成され、内核11を取り囲んでいる。外殻13は、銀ナノ粒子を含有する。
上記機能性物質は、疎水性であるので、該機能性物質は、親水性と疎水性の両性を有する界面活性剤入りの水によって乳化する必要がある。乳化した機能性物質は、疎水性の外殻形成物質とを混合することによって、該機能性物質を取り囲む外殻を形成し、さらに内核11と外殻13からなるマイクロカプセル10を生成する。
カプセルの内核に位置する機能性物質は、このマイクロカプセルの使用によってカプセルの外殻が部分的に破壊されることにより徐々に放出され、カプセル外殻形成物質の強度調節によって機能性物質の徐放性が調節される。すなわち、カプセル外殻形成物質の強度が高い場合には、カプセルの外殻の破壊が徐々に起こるので、少量の機能性物質が持続的に放出され、カプセル外殻形成物質の強度が低い場合には多量の機能性物質が短時間内に放出される。
銀ナノ粒子をマイクロカプセルの外殻13に固着するために、外殻形成物質からなる外殻13が硬化する前に、マイクロカプセルに銀ナノ粒子分散液を加える。
固着完了状態でカプセルの外殻13が硬化すると、銀ナノ粒子はカプセルの外殻に強く固着されて持続的に抗菌性を発揮する。使用目的と外殻形成物質の物性によっては、架橋剤又は硬化剤を加える必要な場合もあり、不要な場合もある。
上記化学式1の構造を有する水溶性のスチレン無水マレイン酸ポリマー3〜6重量%を水に溶解して界面活性剤溶液を調製した後、この溶液に硝酸銀溶液を加えて混合した後、ヒドラジンを加えて銀イオンを還元させて、銀ナノ粒子の分散液を製造する。
銀イオン自体は、抗菌性を持たないため、金属状態への還元が必要である。
本発明で還元工程に用いられるヒドラジンは高い還元性を有し、水によって容易に分解されるという特徴をもっている。還元後、不安定な物質であるヒドラジンは、水によって容易に分解されるが、人体に有害な物質なので、残存する微量のヒドラジンを除去することが必要である。残存するヒドラジンは、次亜塩素酸ナトリウム(sodium hypochlorite)によって、完全に除去される。
このような工程を経て得られる銀ナノ粒子は、10〜300nmの粒径を有する(図2参照)。
以下、添付図面に基づいて実施例を参照して本発明をより詳細に説明する。ところが、これらの実施例は、本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明はこれらに限定されるものではない。
銀ナノ粒子分散液の製造
上記化学式1の構造を有する水溶性の4重量%のスチレン無水マレイン酸ポリマーを水に溶解させて界面活性剤溶液を調製した。調製された界面活性剤溶液は、常温で4時間放置した後、マイクロフィルタを通過させて沈殿した凝集状態の顆粒を除去した。
上記界面活性剤溶液100gと蒸留水150gを1000mlの容器に入れた後、常温で十分に混合し、その後、0.1モルの硝酸銀溶液100mlを添加した。この混合溶液に0.1モルのヒドラジン溶液200mlを徐々に混合しながら加えた後、常温で24時間放置する。その後、残留したヒドラジンを除去するために0.1モルの次亜塩素酸ナトリウム溶液200mlを添加した。常温で、5時間混合した後、300メッシュのステンレス製の網で濾過して、顆粒の除去された銀ナノ粒子が分散した液を調製した。
銀ナノ粒子の粒度を粒径分析器を用いて分析した。
その結果を図2に示す。
銀ナノ粒子は、10〜300nmの粒径を有していた。
銀固着マイクロカプセルの製造
ラベンダ香料と実施例1で使用した界面活性剤溶液入りの水を1:2の割合で混合して乳化させた。ここにメラミン初期縮合物を加えて撹拌し、カプセルの外殻が形成されるようにした。カプセルの外殻が硬化する前の皮膜が軟らかい状態で、実施例1によって調製された銀ナノ粒子分散液を15重量%加えて撹拌し、カプセルの外部に銀粒子が固着されるようにした。その後、硬化剤として薄い酢酸溶液を加え、カプセルの外殻を硬化させて銀含有マイクロカプセルを製造した。
抗菌性試験
実施例2で製造されたマイクロカプセルが水に0.5重量%含有された溶液1000mlに試験布(綿)を50g加えて、10分間撹拌し、乾燥させ、洗濯試験機で15回洗濯した。
抗菌性の試験結果は、表1に示す。

以上述べたように、本発明によって得られるマイクロカプセルは、カプセル内核の機能性物質が外殻の破壊によって徐々に放出されることにより機能を発揮するとともに、カプセルの外殻に固着された銀ナノ粒子によって高い抗菌活性と広範囲、且つ持続的な抗菌効果を発揮する。

Claims (4)

  1. 下記工程からなることを特徴とする銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法。
    1)香料、感熱色素、感光色素、蓄熱色素又は医療用薬剤より選ばれた機能性物質と界面活性剤とを水中で混合し、混合物を乳化する、
    2)生成エマルジョンにメラミン初期縮合物、ゼラチン、ウレタン又はエポキシから選ばれた少なくとも一種の外殻形成物質を加えて撹拌し、球状の内核に該機能性物質を持ち、該内核の外周に外殻を有するマイクロカプセルを形成する、
    3)該カプセル外殻が硬化する前に、下記化学式1の構造を有する水溶性のスチレン無水マレイン酸ポリマーが水に3〜6重量%溶解された溶液に銀ナノ粒子を分散せしめた溶液で処理して該マイクロカプセルの外殻に該銀ナノ粒子を固着させる。

  2. 上記化学式1の構造を有する水溶性のスチレン無水マレイン酸の水溶液に硝酸銀とヒドラジンを加えることによって上記銀ナノ粒子の分散した溶液を製造することを特徴とする請求項1記載の銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法。
  3. さらに次亜塩素酸ナトリウム溶液を加えて未反応のヒドラジンを除去する工程を含有することを特徴とする請求項2記載の銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法。
  4. ステンレス製のメッシュを用いて濾過された銀ナノ粒子分散液であることを特徴とする請求項1記載の銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法。
JP2003556160A 2001-12-27 2002-11-14 銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法 Pending JP2005512803A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010085893 2001-12-27
PCT/KR2002/002124 WO2003055588A1 (en) 2001-12-27 2002-11-14 Method of preparing functional microcapsule incorporating silver nanoparticles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005512803A true JP2005512803A (ja) 2005-05-12

Family

ID=19717672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003556160A Pending JP2005512803A (ja) 2001-12-27 2002-11-14 銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040247690A1 (ja)
EP (1) EP1458472B1 (ja)
JP (1) JP2005512803A (ja)
CN (1) CN1622853A (ja)
AU (1) AU2002367156A1 (ja)
DE (1) DE60227992D1 (ja)
ES (1) ES2311640T3 (ja)
WO (1) WO2003055588A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300660A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Lg Household & Health Care Ltd 繊維柔軟剤組成物
JP2008221046A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱機能付吸着材の製造方法及び蓄熱機能付吸着材並びにキャニスター
JP2010030984A (ja) * 2008-02-20 2010-02-12 Daiwabo Holdings Co Ltd 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物
CN102059083A (zh) * 2010-11-26 2011-05-18 北京化工大学 一种壁材镶嵌纳米氧化铝的相变微胶囊的制备方法
JP2017525559A (ja) * 2014-06-27 2017-09-07 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 抗菌性マイクロカプセルの製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8753691B2 (en) * 1999-06-01 2014-06-17 American Silver, Llc Antiviral colloidal silver composition
US7270694B2 (en) * 2004-10-05 2007-09-18 Xerox Corporation Stabilized silver nanoparticles and their use
WO2006109898A1 (en) * 2005-04-09 2006-10-19 Pion-Tech Co., Ltd Antimicrobial composition containing natural extract, nano silver and natural essential oil
CN100431685C (zh) * 2005-08-31 2008-11-12 上海杰事杰新材料股份有限公司 一种制备纳米中空无机微球的方法
US20070292486A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 The Penn State Research Foundation Novel polymer-nano/microparticle composites
US7833960B2 (en) * 2006-12-15 2010-11-16 International Flavors & Fragrances Inc. Encapsulated active material containing nanoscaled material
CA2688412A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-11 The University Of Akron Metal complexes incorporated within biodegradable nanoparticles and their use
CN101888845B (zh) * 2007-07-23 2014-02-05 阿克伦大学 结合到生物可降解的纳米粒子的金属络合物及其应用
JP2011512379A (ja) * 2008-02-21 2011-04-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 陽イオン性ナノ粒子、および前記ナノ粒子を含むパーソナルケア組成物の調製
US8460584B2 (en) * 2008-10-14 2013-06-11 Xerox Corporation Carboxylic acid stabilized silver nanoparticles and process for producing same
EP2563354A1 (en) * 2010-04-26 2013-03-06 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Metal entrapped bioactive composites
CN101862627B (zh) * 2010-04-29 2012-06-06 上海师范大学 包裹贵金属纳米粒子的二氧化钛微胶囊制备方法
KR101207403B1 (ko) 2011-01-28 2012-12-04 한국생산기술연구원 수계 액정성 고분자를 이용한 실버 나노와이어 잉크 및 이의 제조방법
CN102326585B (zh) * 2011-07-04 2013-06-12 四川大学 一种缓释型AgO微胶囊抗菌剂及其制备方法
CN102630705A (zh) * 2012-04-10 2012-08-15 湖南工业大学 微胶囊包埋技术制备纳米银抗菌剂
CN103147309B (zh) * 2013-02-27 2015-02-04 常州美胜生物材料有限公司 一种抗菌防螨微胶囊及其制备方法
GB2528404A (en) 2013-03-11 2016-01-20 Univ North Carolina State Functionalized environmentally benign nanoparticles
US10092485B2 (en) 2013-10-04 2018-10-09 Encapsys, Llc Benefit agent delivery particle
KR101691644B1 (ko) * 2013-12-04 2017-01-03 주식회사 씨앤지 기능성 물질을 포함하는 고분자 미세 캡슐과 그 제조방법
CN104147985B (zh) * 2014-07-16 2016-01-20 扬州大学 一种复合壳型微胶囊的制备方法
US20170182207A1 (en) * 2014-12-09 2017-06-29 The Regents Of The University Of California Wound-healing-enhancing devices
US9718970B2 (en) * 2015-01-23 2017-08-01 Xerox Corporation Core-shell metal nanoparticle composite
CN105284894A (zh) * 2015-11-23 2016-02-03 中国海洋石油总公司 一种微胶囊纳米银杀菌剂的制备方法
KR102225007B1 (ko) 2016-07-11 2021-03-08 마이크로텍 라보라토리즈, 인코포레이티드 계면활성제 결속 외부 쉘을 갖는 캡슐 및 상기 캡슐의 제조 방법
CN108126635A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 宜兴市光辉包装材料有限公司 一种可逆光致变色微胶囊材料制备方法
CN108815017B (zh) * 2018-09-03 2021-06-15 海南三帝制药有限公司 抑菌型sma乳液的制备方法
CN109280473B (zh) * 2018-09-03 2021-07-20 广东彩格科技有限公司 水性聚氨酯涂料
CN110506743B (zh) * 2019-07-24 2021-08-17 广州市香港科大霍英东研究院 一种导热性能优良的抗菌相变微胶囊及其制备方法
CN113351256B (zh) * 2021-06-11 2023-09-26 广西民族大学 一种乌贼黑色素基纳米银复合材料及其制备方法及催化应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397941A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料
EP0310139A3 (en) * 1987-10-02 1990-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive microcapsule and light-sensitive material employing the same
JPH0568873A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性マイクロカプセルの製造方法および感光材料
JPH06269657A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Sakura Color Prod Corp マイクロカプセルの製造方法
DE19518942C2 (de) * 1995-05-23 1998-12-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von metallisierten Polymerpartikeln und nach dem Verfahren hergestelltes Polymermaterial sowie deren Verwendung
EP0972563A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Fabrication of multilayer-coated particles and hollow shells via electrostatic self-assembly of nanocomposite multilayers on decomposable colloidal templates

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300660A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Lg Household & Health Care Ltd 繊維柔軟剤組成物
JP2008221046A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱機能付吸着材の製造方法及び蓄熱機能付吸着材並びにキャニスター
JP2010030984A (ja) * 2008-02-20 2010-02-12 Daiwabo Holdings Co Ltd 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物
JP4584339B2 (ja) * 2008-02-20 2010-11-17 ダイワボウホールディングス株式会社 抗ウイルス物質、抗ウイルス繊維及び抗ウイルス繊維構造物
CN102059083A (zh) * 2010-11-26 2011-05-18 北京化工大学 一种壁材镶嵌纳米氧化铝的相变微胶囊的制备方法
JP2017525559A (ja) * 2014-06-27 2017-09-07 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 抗菌性マイクロカプセルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003055588A8 (en) 2008-10-02
WO2003055588A1 (en) 2003-07-10
EP1458472A1 (en) 2004-09-22
US20040247690A1 (en) 2004-12-09
AU2002367156A1 (en) 2003-07-15
AU2002367156A8 (en) 2008-11-13
EP1458472A4 (en) 2006-08-23
DE60227992D1 (de) 2008-09-11
ES2311640T3 (es) 2009-02-16
EP1458472B1 (en) 2008-07-30
CN1622853A (zh) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512803A (ja) 銀ナノ粒子含有の機能性マイクロカプセルの製造方法
Xiang et al. Fabrication of a pH-responsively controlled-release pesticide using an attapulgite-based hydrogel
Gao et al. Thermoresponsive polymer-encapsulated hollow mesoporous silica nanoparticles and their application in insecticide delivery
Li et al. Advances in controlled-release pesticide formulations with improved efficacy and targetability
Lee et al. Encapsulation and enhanced retention of fragrance in polymer microcapsules
Cheng et al. Cosmetic textiles with biological benefits: Gelatin microcapsules containing Vitamin C
Zou et al. Construction and characterization of a novel sustained-release delivery system for hydrophobic pesticides using biodegradable polydopamine-based microcapsules
JP2019500210A (ja) 改善された付着性を有するポリ尿素マイクロカプセルの製造方法
JP2007528285A (ja) 封入された精油
JP7409302B2 (ja) 徐放性複合粒子、徐放性複合粒子の製造方法、乾燥粉体及び壁紙
DE102008000290A1 (de) Lagerstabile Produktsyteme für Prämixformulierungen
Landage et al. Nanosilver–an effective antimicrobial agent for finishing of textiles
Yip et al. Microencapsulation technologies for antimicrobial textiles
Teng et al. Halloysite nanotubes-based composite material with acid/alkali dual pH response and foliar adhesion for smart delivery of hydrophobic pesticide
DE202020005910U1 (de) Parfümformulierung für Abgabesystem
Li et al. Fabrication of a dual pH‐responsive and photothermal microcapsule pesticide delivery system for controlled release of pesticides
Peng et al. Biopolymers-based microencapsulation technology for sustainable textiles development: A short review
Kan et al. An alkali-triggered polydopamine modified mesoporous silica nanopesticide for smart delivery of chlorpyrifos with low loss
Saini et al. Advanced controlled nanopesticide delivery systems for managing insect pests
Mun et al. Alginate hydrogel beads embedded with drug-bearing polycaprolactone microspheres for sustained release of paclobutrazol
CN108835110B (zh) 一种农药缓释微球及其制备方法
Masuda Microencapsulation of pesticides for controlling release from coatings
Lin et al. High deposition and precise stimulus-response release performance of lignin-coated dendritic mesoporous organosilica nanoparticles for efficient pesticide utilization
US9968096B2 (en) Process for preparing antimicrobial microcapsules
Zhang et al. Ecofriendly polysaccharide-based alginate/pluronic F127 semi-IPN hydrogel with magnetic collectability for precise release of pesticides and sustained pest control

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909