JP2009509140A - 皮膚の光学的判定デバイス - Google Patents

皮膚の光学的判定デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2009509140A
JP2009509140A JP2008531335A JP2008531335A JP2009509140A JP 2009509140 A JP2009509140 A JP 2009509140A JP 2008531335 A JP2008531335 A JP 2008531335A JP 2008531335 A JP2008531335 A JP 2008531335A JP 2009509140 A JP2009509140 A JP 2009509140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
waveguide
skin
source
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008531335A
Other languages
English (en)
Inventor
アルチユラー,グレゴリー
ワング,グアンミング
ゼンジー,ヘンリー
Original Assignee
パロマー・メデイカル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマー・メデイカル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド filed Critical パロマー・メデイカル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド
Publication of JP2009509140A publication Critical patent/JP2009509140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/443Evaluating skin constituents, e.g. elastin, melanin, water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/444Evaluating skin marks, e.g. mole, nevi, tumour, scar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • A61B5/445Evaluating skin irritation or skin trauma, e.g. rash, eczema, wound, bed sore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

本発明は一般的に、例えば、約600nmから900nmの範囲の、少なくとも1つの、好ましくは2つ以上の波長により照射される皮膚領域から後方散乱される放射を解析することにより、メラニンインデックスの様な、1つ以上の皮膚特性が決定される、皮膚科のデバイスと方法に向けられている。多くの実施例では、該放射は導波管を経由して皮膚に結合され、該導波管(例えば、該皮膚との接触用に適合された導波管面)と該皮膚の間の接触を確かめるために光学的センサーが使われる。

Description

関連出願との相互参照
本出願はその全体が引用によりここに組み込まれる、2005年9月15日出願の米国特許仮出願第60/717、490号の優先権を請求するものである。
本発明は一般的に皮膚の様な組織の物理的特性を測定する、診断及び治療用皮膚科デバイスと方法に関する。
皮膚科デバイスは、欲しない毛髪の除去、皮膚若返り、脈管病変の除去、アクネ治療、脂肪性浮腫、着色病変及び乾癬の治療、入れ墨除去、皮膚及び他のがんの治療、他の様な、種々の皮膚の状態を改善するため使われる。多数のこれらのデバイスは典型的に治療する対象の組織内の発色団をターゲットにする。手順に依って、この様な発色団は、例えば、メラニン、ヘモグロビン、脂質、水又は入れ墨の色素であってもよい。
これらのデバイスの最適な使用法は、少なくとも部分的には、適切な治療パラメーターが使われるように、対象の皮膚の着色の精密な識別に依存する。しかしながら、皮膚の種別化の普通使われる方法は、該皮膚内のメラニンの量の様な、関心のある発色団の現実の測定値には基づかないのが一般的である。例えば、非常にフェアな種類(皮膚種類I)から非常にダークな種類(皮膚種類VI)までに及ぶ普通に使われるフィツパトリック皮膚種類スケールは、単に、人間の顔貌と太陽露光への応答に基づいている。加えて、この様な従来の皮膚種別化方法は個人の皮膚の種々の部分での発色団の濃度の変動を考慮しない。例えば、個人の皮膚の種々の部分は、種々のメラニン濃度を示し得るが、フィツパトリックスケールはその個人用に1つの皮膚の種類のみを提供する。この様であるから、この様な従来の皮膚種別化方法の使用は、やけど、傷又は無効な治療の様な治療時の混乱に帰着する。
従って、例えば、皮膚メラニン光学密度{エムオーデー(MOD)}、血液含有量、コラーゲン含有量、及び/又は水和の様な人の皮膚の物理的特性を精密で効率的に決定する皮膚科的及び他のデバイスと方法のニーヅが存在する。加えて、家庭用の様に非職業的使用に使われるように、皮膚科的デバイス用の改良された安全機構が必要である。
米国特許出願公開第10/154,756号明細書、”光学的化粧デバイスの冷却システム” 米国特許出願公開第11/098、015号明細書、”組織中のEMR処理された小斑の格子を製造する方法、並びにその利用”、(2005年4月1日出願)
1側面では、本発明は組織の1部分の物理的特性を決定するために皮膚科デバイスを提供するが、該デバイスは少なくとも第1波長を有する放射を発生するよう構成された放射ソース組立体と、該ソースから該組織部分へ該放射を導くためにそのソース組立体に結合された導波管と、を具備しており、該導波管は該組織部分を該放射で照射するよう構成された表面を備える。該デバイスは更に、該導波管に結合され、該ソースからの放射を検出するよう構成された検出器を有しており、該検出器は検出された放射のレベルを示す信号を発生する。該検出器と通信するプロセサーは該信号を処理し、該組織領域の物理的特性を計算する。該検出器は、該組織の部分が該ソースからの放射で照射された後、該ソースからの該放射を検出するよう構成される。
関連する側面では、該皮膚特性は、例えば、メラニンインデックス、コラーゲン含有量、乱反射性又は紅斑測定値の何れであってもよい。
もう1つの側面では、該放射ソース組立体は2つ以上の放射ソースを有してもよい。例えば、第1放射ソースは第1(又は第1波長バンド)波長を有する放射を作り、第2放射ソースは第2波長(又は第2波長バンド)を有する放射を作ってもよい。代わりに、該放射ソース組立体は1つの放射ソースを有してもよい。該放射ソースは1つより多い波長の放射を作り(すなわち、第1波長の放射と第2波長の放射も)、或いは放射ソース組立体は2つ以上又は、3つ以上の波長を有する放射を発生するよう構成されてもよい。該第1及び/又は第2波長は約350nmから約1200nmの範囲から、又は約600nmから約900nmの範囲から選択されてもよい。或る実施例では該放射ソース組立体は、発光ダイオード(LED)、バイカラーLED、同調可能な放射ソース、及び/又はレーザー放射ソース、の少なくとも1つを有してもよい。ここで使われる用語”波長”は、光源の性質により、単色光に必ずしも限定されないのみならず、波長のライン又はバンドを規定してもよい。
もう1つの側面では、該デバイスは更に、光学的導波管の面が皮膚と接触しているかどうかを示す接触センサーを含んでもよい。例によれば、該接触センサーは該ソースにより発生される波長の放射のレベルを検出するよう構成されてもよい。該放射ソース組立体が2つ以上の波長を有する放射を発生するよう構成される或る実施例では、該接触センサーはそれらの波長の2つ以上で該放射のレベルを検出するよう構成されてもよい。
関連する側面で、上記デバイスでは、該接触センサーは、該導波管の面が組織と接触していないことを示す信号を該プロセサーに送るよう構成されてもよい。例えば、該接触センサーは、該接触センサーが検出された放射レベルがしきい値の下又は上にあることを検出した時、信号を送ってもよい。該接触センサーは境界に沿って導波管に光学的に結合され、該導波管は、該表面が組織と接触しない時、その境界に沿って該放射を全反射するよう構成される。代わりに、該接触センサーは境界に沿って導波管に光学的に結合され、該導波管は、該表面が組織と接触しない時、その境界に沿って該放射を全反射しないよう構成される。
もう1つの側面では、該接触センサーは、該導波管の面が組織と接触することを示す信号を該プロセサーへ送るよう構成されてもよい。例えば、該接触センサーは、検出された放射レベルがしきい値の上又は下にあることを検出出来る。該接触センサーは境界に沿って該導波管に光学的に結合され、該導波管は、該表面が組織と接触する時、その境界に沿って該放射を全反射しないよう構成される。代わりに、該接触センサーは境界に沿って導波管に光学的に結合され、該導波管は、該表面が組織と接触する時、その境界に沿って該放射を全反射するよう構成される。
もう1つの側面では、該デバイスは更に2つの偏光子を有し、該偏光子の1つは該放射ソース組立体からの第1ポラリテイの放射をフイルターするよう構成され、もう1つは該接触センサーに入る及び/又は該検出器に入る第2ポラリテイの放射をフイルターするよう構成されてもよい。該デバイスは該接触センサーと導波管の間及び/又は該導波管と該検出器の間に配置されたフイルターを有してもよい。
もう1つの側面では、該デバイスは更に該放射ソース組立体に結合された制御器を有してもよい。該制御器は種々の時刻に種々の導波管の放射を作るよう該放射ソース組立体を賦活するよう構成されてもよい。
もう1つの側面では、該導波管は約1.4から約2.5の範囲の屈折率を有する材料で形成されてもよい。或る実施例では、該導波管は光フアイバーである。該デバイスは更に該ソース組立体に結合された少なくとも1つの追加の導波管を有してもよい。或る場合は、その追加の導波管は光フアイバーとしてもよい。
もう1つの側面では、本発明は組織の1部分の物理的特性を決定する皮膚科デバイスを開示するが、該デバイスは第1及び第2波長を有する放射を発生するよう構成された放射ソース組立体と、該ソースからの放射を該組織の部分へ導くために該ソース組立体に結合され、該放射でその組織部分を照射するよう構成された面を有する導波管と、を備える。該導波管面は該組織と接触するよう適合され、皮膚接触を欠くと、それへの側壁により反射される放射の全反射により放射の透過を禁じてもよい。該デバイスは更に、該導波管に結合され、該ソースからの放射を検出するよう構成された検出器を有しており、該検出器は検出された放射のレベルを示す信号を発生する。該検出器は、該組織の部分が該ソースからの放射で照射された後、該ソースからの該放射を検出するよう構成される。該検出器と通信するプロセサーが該信号を処理し、該組織部分(例えば、皮膚部分)の物理的特性を計算する。換言すれば、該プロセサーは該検出器出力に基づき組織(例えば、皮膚)特性を決定してもよい。
関連する側面で、上記デバイスでは、境界に沿って導波管に光学的に結合され接触センサーは、前記導波管面が該組織と接触しているかどうかを決定するために、その境界を通して透過される放射のレベルを検出するよう構成されてもよい。
関連する側面では、該第1及び第2波長は約300nmから約1200nm、約600nmから約900nm、又は約630nmから約730nmの範囲にあってもよい。例えば、第1波長は約645nm、又は約700nmであってもよい。或る実施例では、第1波長は約645nm、そして第2波長は約700nmである。
もう1つの関連する側面では、該デバイスは更に該センサー及び該ソースと通信するフィードバック機構を有してもよく、該フィードバック機構は、該センサーが該導波管と該ソースの間の光学的接触の欠落を示す時は、該ソースの賦活を禁ずることが出来て、該センサーが光学的接触を示す時は、該ソースを賦活することが出来る。
もう1つの側面では、本発明は、少なくとも1つの放射ソースと、該ソースから皮膚へ放射を透過させるために該放射ソースに光学的に結合された導波管と、を備え、該導波管が2つの相対する面と該面間に延びる側壁とを有する、皮膚科デバイスを提供する。該デバイスは更に、該ソース放射により照射される皮膚領域から後方散乱される放射の少なくとも1部分を検出するために該導波管に結合された検出器と、該側壁に光学的に結合された光学的接触センサーと、を有しており、該センサーは該側壁を通して洩れる後方散乱された放射の検出に基づき、該導波管が該皮膚と接触しているかどうかを決定する。
なおもう1つの側面では、放射ソース組立体と、該放射ソース組立体から放射を受けるよう適合された近位の端部と放射を組織へ透過させるよう適合された遠位の端部とを有する第1導波管と、該第1導波管から後方散乱された放射を受けるよう適合された遠位の端部と該後方散乱された放射を透過させるよう適合された近位の端部とを有する第2導波管と、を具備する皮膚科デバイスが開示される。該デバイスは更に、該第2導波管に光学的に結合され、組織の物理的特性を測定するよう構成された検出器と、該検出器と電気的に結合され、該後方散乱された放射に対応する該検出器からの信号を受信するよう構成されたプロセサーと、を具備する。該プロセサーは、検出される該後方散乱された放射に基づき該組織の物理的特性を決定するよう構成される。該デバイスは更に、ビームスプリッターの様な、該近位の端部から出る該後方散乱された放射を該検出器に結合する手段を具備する。該放射ソース組立体は、約350nmから約1200nm、又は約600nmから約900nmの範囲の2つ以上の波長で放射を発生することが出来る。該デバイスは更に、光フアイバーの様な、追加の導波管を具備してもよい。
もう1つの側面では、本発明は、少なくとも1つの放射ソースと、近位の端部で該ソースからの放射を受信し遠位の端部で皮膚領域に該放射を印加する光フアイバーと、照射された領域から皮膚セグメントにより分離されたもう1つの領域で、そのセグメントを透過後に該印加した放射の少なくとも1部分を受けるよう、遠位の端部で皮膚に結合されたもう1つの光フアイバーと、該もう1つのフアイバーの近位の端部に光学的に結合され、そのフアイバーにより受信された該透過放射の少なくとも1部分を検出する検出器であるが、該検出器は該受信された放射の強度を示す信号を発生する該検出器と、そして皮膚特性を決定するため該検出器信号で演算するプロセサーと、を具備する皮膚科デバイスを提供する。
もう1つの側面では、導波管からの第1及び第2波長の放射を組織に印加する過程と、該組織から後方散乱する該第1及び第2波長の放射の少なくとも1部分を検出する過程と、該後方散乱した放射の強度を示す少なくとも1つの信号を発生する過程と、該皮膚領域の特性を計算するために該少なくとも1つの信号を処理する過程と、を具備する組織の特性を決定する方法が開示される。放射を印加する過程は更に、約350nmから約1200nmの範囲から選択された、又は約600nmから約900nmの範囲の、複数の波長の放射を該皮膚に印加する過程を具備する。加えて、該導波管と該皮膚領域の間の光学的接触が検出される。該導波管の組織との接触は後方散乱する放射のレベルを検出することにより探知される。該方法は更に、該検出器による周囲放射の検出を防止するために該周囲放射を減じる過程を有する。或る実施例では、該方法は更に検出の前に第1ポラリテイを有する放射を減じる過程と、第2ポラリテイを有する放射を検出する過程を具備する。
本発明は一般的に、少なくとも1つの波長、そして好ましくは2つ以上の波長での、その照射に応答して皮膚により散乱された放射を分析することにより該皮膚の1つ以上の特性を決定する、診断及び/又は治療用の皮膚科他のデバイスのみならず、診断及び治療用の方法にも関する。換言すれば、本発明は、デバイスからの放射が通って皮膚へ透過される導波管又は治療窓の様な、光学素子が該皮膚と接触しているかどうかを決定する光学的センサーを提供する。
図1Aは本発明の1実施例の例示用皮膚科デバイス1の断面図を略図で描くが、該デバイスは組織の物理的特性、この特定の実施例では人の皮膚のメラニン光学密度(”エムオーデー”)を測定する。デバイス1は、該物理的特性の2つの独立した測定を提供するのに充分な程分かれるよう選択された、異なる波長を有する放射を発生する2つの光源2A及び2Bを有する。応用により、種々の波長が使われ得る。この場合、エムオーデーの測定用に、多くの異なる波長が選択され得て、該波長は好ましくは約600nmから約900nmの範囲にあるのがよいが、尤も他の範囲の波長が使われてもよい。用語”光(light)”及び”放射”は、望ましいスペクトル範囲内の電磁放射を呼ぶためにここでは交換可能な様に使われている。他に指定が無ければ、これらの用語は例として使われ、音響エネルギー、超音波、マイクロ波、赤外線、可視光そして他の電磁放射を含めて、応用に依り、他の形式の放射的エネルギーが使われてもよいことは理解されるべきである。
一般的に、波長の分離は、それらの波長で皮膚発色団(例えば、メラニン)から充分差のある応答を引き出すよう選択されるが、それは該皮膚内のその発色団の濃度の精密な測定を可能にするためである。例として、この実施例では、ソース2Aは約645nmの波長の放射を発生し、一方ソース2Bは約700nmの波長の放射を発生する。波長のこの選択は、それが、血液又は水の様な、他の皮膚成分からの光学的妨害を最小にしながら、メラニンとの適当な差のある応答を提供するので、該皮膚メラニン含有量を測定するのに特に好適である。
種々のコヒーレント又はインコヒーレント放射ソースがソース2A及び2Bとして使われてもよい。例えば、或る実施例では、ソース2A及び2Bは発光ダイオード(LED)を有し、一方他の実施例では、それらはレーザーダイオード、ランプ他を有する。なお他の実施例では、例えば、インコヒーレントソースからの光を1つ以上のフイルターを通すことにより、1つのソースが両波長の光を作るために使われる。同様に、1つのソースが、放射の1つ以上のバンドに亘る放射を提供し、該バンド内の望ましい波長がそれらの波長に敏感なセンサーを使って検出されながら、使われてもよい。
この例示用の実施例でのLEDの使用は多数の利点を提供する。例えば、LEDは典型的に低コスト、コンパクトそして高信頼性の放射ソースである。更に、それらの光出力は精密に制御、変調され得る。加えて、それらの出力放射ビームのプロフアイルは、例えば、モールドされたレンズを使うことにより制御され得る。しかしながら、何等かの他の適当な放射ソースも使われ得ることは理解されるべきである。
光源2A及び2Bは、各源により発生される光の少なくとも1部分が対象の皮膚への透過用の導波管に入るよう、その頂面5Aを経由して導波管5に光学的に結合される。導波管は光学の技術で公知であり、一般に、何等かの光学的に透過性の媒体を呼び、該媒体は該媒体を通る第1場所から第2場所への光学的通路を提供する。下記で詳細に論じられる様に、該導波管に入る放射は該導波管によりその面5Bへ透過させられるが、該面を通して該放射は、その面が皮膚と接触している時、皮膚領域6へ透過させられる。該皮膚を照射する放射の1部分は、該皮膚面により正反射的に反射され、もう1部分は該皮膚に入る。
皮膚は混濁した媒体なので、皮膚に入る放射は、該放射の幾らかが導波管内へ戻る再突入に帰着する(すなわち、該放射の幾らかは該導波管内へ後方散乱される)、多数の散乱及び/又は反射イベントを経る。該導波管5は、関心のある皮膚セグメントの実質的に均一な照射を可能にするために、光学的積分球と同様に有利に機能し、該後方散乱された放射の検出器10との結合を実現する。該検出器10は、該導波管の面5Bを経由して皮膚から導波管に結合される該後方散乱する放射の少なくとも1部分を受けるよう、該導波管の面5Aに光学的に結合される。該後方散乱された放射の少なくとも1部分は該検出器により検出されるよう、面5Aを通して該導波管から結合される。当該技術で公知の種々の光学的放射検出器が使われてもよい。この様な検出器の例は、シリアル番号56865−01としてハマツ(Hamatsu)により市販される商業的に入手可能な検出器を含む。
この様であるから、該導波管は該デバイスと該皮膚の間の繰り返し可能な光学的結合を可能にする。下記で更に詳細に論じられる様に、該デバイスと該皮膚の間の乏しい結合は光の結合、透過及び拡散の劇的変化により不精密な測定に導き得る。更に、デバイス1で、該導波管媒体は、エムオーデーの望ましい測定値を達成するよう、下記で詳細に論じる様に、全反射の概念を利用するために、空気と充分異なる屈折率を有する、物質、この場合は、サファイヤ又は、溶融シリカ又はガラスの様な、他の適当な媒体である。しかしながら、下記で説明する追加の実施例で明らかである様に、空気のそれに近い屈折率を有する物質を含む他の媒体、又は空気自身が、導波管として使われてもよい。例えば、空気の様な流体を含む、又は液体を保持するよう構成された中空の反射管が或る実施例で導波管として使われ得る。
デバイス1は更に偏光子3及び4を備えており、それらは、それぞれ光源2A及び2Bと該導波管5の面5Aとの間に置かれた平行偏波軸線を有する。偏光子3及び4に付随する軸線と直角な偏波軸線を有するもう1つの偏光子7が、検出器10と該導波管5の面5Aとの間に置かれる。該偏光子3,4及び7の目的は、該組織の面及び他の面から反射され、従って該組織内に貫入しない光を取り除くことである。この偏光子の配置は、種々のインターフエース(例えば、導波管/空気、導波管/皮膚、空気/皮膚、或いは(皮膚にローションが付けられる場合に)導波管/ローション、空気/ローション)から正反射的に反射される放射が、検出器10に達することを実質的に禁じられることを保証する。この様な正反射的に反射される放射は、ソースからの偏波された放射のそれと同じ(又は少なくとも実質的に同じ)偏波を有し、従って該検出器と結合された直交偏光子により阻止される。この偏光子の配置の使用は、皮膚表面から正反射的に反射される放射が検出器に達することを防止する点で特に有利である。該正反射的に反射される放射は皮膚に貫入せず、従って関心のある皮膚色素に関し何等情報を有しないのが典型的である。その検出器10からの阻止は測定の精度を増す。対照的に、関心のある皮膚色素に関する情報は、該皮膚の真皮層により乱反射的に後方散乱される光により主として担われる。この乱反射的に散乱される光はランダムな偏波を示すので、正反射的に反射される光と反対の偏波を有する光の部分が、該偏光子7を通過出来て検出器10により検出される。かくして、検出器10に達する光は、測定される物理的特性、この場合は、組織のエムオーデー、に関する情報を提供する光が主である。
加えて、デバイス1は偏光子7と検出器10の間にスペクトルフイルター8を有する。このフイルターはソース2A及び2Bにより放射される望ましい波長を通すが、放射ノイズの他のソース(例えば、周囲光や、治療ソースからの放射)を濾し出し、それにより該デバイスの測定感度を高める。
続いて図1Aを参照すると、該デバイス1は更に光学的接触センサー11を備えるが、該センサーは放射検出器11A及びフイルター9を有し、該フイルターは、該導波管(特に、該放射が皮膚に透過される該導波管の面5B)と皮膚の間の接触を検出するために、1つの側で、検出器11aと、そしてその側壁5C(面5A及び5Bの間に延びている)を介して導波管5と、光学的に結合されている。ここで使われる時、用語”接触”及び”光学的接触”は、物理的接触のみならず、予め決められたしきい値を上回る該センサーによる信号の検出に帰着する様な、導波管面と皮膚の間の充分な近接も、呼称している。
特に、検出器11は面5Bを通って導波管に入り、側壁5Cを通して該導波管を出る放射の部分を検出する。面5Bと皮膚面の間の光学的結合が乏しい(例えば、その面と皮膚の間に相当なエアギャップがある時)と、側壁5Cから漏れる放射の量は低く、かくして検出器11は低い信号を検出する。面5Bと皮膚の間の光学的結合が良い(例えば、面5Bと組織6の間に少ししか、又は全くギャップが無い時、又は該組織6と面5Bの間で充分な接触が達成された時)と、側壁5Cから漏れる放射の量は相当に増え、かくして検出器11は高い信号を検出する。
該2つの信号の差は、該導波管と空気の屈折率の差による光の全反射のためである。該導波管は、空気のそれより著しく大きい屈折率を有し、近似的に、それぞれ1.45対1である。かくして、動作時、ソース2A及び2Bから放射される放射の大部分は面5Bを経由して該導波管を出て、ほんの小部分が内部で反射され、その反射された放射のほんの小部分が側壁5Cを出る。面5Bが組織6に向かうよう配向されると、放射される光の幾らかは該デバイスの方へ戻るよう反射される。しかしながら、屈折率の差は、本質的に光が面5Cから出ないように、実質的に全ての該光に次に全反射させる角度で、導波管5内への再突入時に該光を屈折させる。
該デバイスが該組織に触れると、実質的により多くの光が再度導波管5に入り、面5Cを通過する。かくして、検出器11は次いで著しくもっと多くの量の光を検出し、それにより接触が行われたこと(又は、該デバイスがエムオーデーの読み値を得るのに充分に近く位置付けられたこと)を示す。センサー11の検出器11Aは、その検出信号が予め規定されたしきい値を越えた時、該導波管と皮膚の間の光学的接触の存在を示し、そしてそれは該検出信号がそのしきい値より小さい時該導波管と該皮膚の間の欠けた(又は乏しい)光学的接触を示す。
原理が図1F及び1Gで図解される。図1Fは導波管5が組織に接触してない条件を示す。かくして、光線a、b及びcが導波管に入る前に通過する媒体は空気であり、それは近似的に1の屈折率を有する(n=1)、一方導波管の屈折率は近似的に1.45である。かくして、下記でもっと数学的に詳細に示される様に、43.6度(面5cから延びる法線に対し測られた臨界角)より大きい角度で導波管/空気の境界に当たる該導波管内を進むどんな光線も全反射される。しかしながら、図1Fで図解される様に、該導波管に再度入る全放射は、面5cに対し該臨界角より大きい角度で屈折されるであろう。例えば、空気/導波管境界に法線方向である光線aは直線であり面5cに平行に進む。光線bは、面5bに対する法線から46.4度の入射角で空気/導波管境界に当たるが、面5cに対しより急峻な角度で屈折され、全反射される。同様に、該空気/導波管境界に平行に近い光線cも、面5cへの法線に対し43.6度の臨界角より僅かに大きい角度へ屈折される。かくして光線cも全反射される。
図1Gで示される、導波管5が組織6に接触している場合、z(46.4度)より大きい入射角で組織/導波管境界に当たるどんな光も面5cで全反射されない。この例では、該組織と導波管の屈折率は近似的に同じである(n=1.45)。従って、光は著しくは屈折されず、本質的に直線で進み続ける。近似的に角度zより大きい入射角を有するどんな放射も全反射されない。図1Gに示す様に、光線cとdは全反射されない。臨界角y(43.6度)の面5cへの入射角を有する光線bは全反射される。43.6度より小さい角度で入射するどんな光線も全反射されない。43.6度より大きいどんな入射光線も全反射される。
勿論、限定はしないが、逆が真であり、すなわち接触が行われるまでその光が全反射され、かくして、接触が行われる時検出される光のレベルを著しく降下させる実施例を含めて、多くの他の実施例が可能である。かくして、光レベルが規定されたしきい値の下に降下すると、接触が合図されてもよい。加えて、組織のそれにマッチした、又は殆どマッチした屈折率を有する導波管を使うことが好ましいが、それは不可欠ではない。マッチしない屈折率を有する代わりの実施例が設計されてもよい。皮膚面上で使われる実施例については、ソース2A及び2Bから皮膚への放射の伝達を容易化するローションを使うことは、不可欠ではないが好ましく、皮膚の屈折率にマッチした又は殆どマッチした屈折率を有するローションを使うことがより好ましい。他の組織、特に、光又は他の放射の伝達を容易化する自然の湿気で既にコートされた口腔のそれらの様な組織、はローションを要しない。
図1B及び1Cを参照すると、光学的センサー11の機能は2つの場合の全反射の幾何学を詳細に考慮することにより更に理解することが出来るが、2つの場合とは、導波管5が皮膚と接触しない場合(図1Bはエアギャップが導波管の面5Bと皮膚とを分離することを示している)と、導波管が皮膚と充分に接触する場合(図1C)とである。第1の場合に、該導波管を通過する該ソースからの放射の部分は該導波管/空気のインターフエースにより正反射的に反射され、もう1つの部分は該エアギャップに入り、通過して皮膚に当たる。皮膚により、反射される及び/又は導波管の方へ戻るよう散乱される放射光線は、該エアギャップを通過し、そして該導波管の面5Bに当たる。幾らかの光は該導波管に入るが、大抵の場合側壁5Cでの全反射に帰着する角度(再び導波管−空気インターフエースでの屈折により)で該導波管に入る。
面5bが空気中にある時、面5cに入射する光線Aの入射角(ψ)は、下記関係で指示される様に、全反射が起こる最小角度以上であり、
ψ≧arcsin(n/n) 式(1)
ここで
は該導波管を囲む媒体(例えば、空気)の屈折率を示し、そして
は該導波管を形成する材料の屈折率を示す。
対照的に、面5Bが皮膚に接触する時(図1C)、該導波管に入る後方散乱された放射光線は、相当な数のそれらの光線が該導波管を離れセンサーに達することが出来る角度で該側壁に当たる。
多くの実施例では、該センサーの性能を最適化するために、該導波管を形成する材料の屈折率は空気の屈折率と著しく異なるよう選択される。好ましくは、該導波管を形成する材料は、皮膚のそれ(近似的にはn=1.45)に近い屈折率を示すのがよい。本実施例では、該導波管は約1.45の屈折率を有する溶融シリカで作られる。他の実施例では、異なる媒体、例えば、約1.7の屈折率を有するサフアイヤが使われてもよい。
更に、図1Dで略図で示される様に、検出器11は、該検出器の視野に対応する立体角で中心光線Aが側壁5Cに対し約30度の角度θを形成するように、導波管の側壁に対し置かれるのが好ましい。他の角度も可能であり、導波管の材料、関与する組織(皮膚、口の組織、及び他の組織)、及び該導波管と該組織の間の材料(空気、水、血液、他)を含む、関与する材料の物理特性に依り変化するであろう。各々は種々の屈折率を有し、かくして該検出器11Aの最適角度用の種々の値に帰着する。或るこの様な実施例では、その面(例えば、図1Aの面5c)上に直角の溶融シリカプリズムの様な追加のプリズムを有するのが好ましい。
図1Aを参照すると、デバイス1は更に光学的センサー11、検出器10のみならずソース2A及び2Bとも通信するフィードバック機構12を有する。該フィードバックシステム12は、該光学的センサーが導波管(例えば、この実施例で、導波管の面5B)と皮膚の間に全く又は乏しくしか光学的接触が無いことを示す時、検出器10からの出力信号を無視する。動作時、しかしながら、ソース2A及び2Bは接触について、連続してチェックされるか、又は規則的間隔でチェックに携わる。(或る実施例では、皮膚の物理的特性を測定する放射を提供するソース又は複数ソースは、治療又は診断の様な他の目的用に追加の放射を提供してもよい。この様な実施例では、該フィードバックシステムは、接触の検出に依り、他の放射が適切な時刻に提供されることを保証するよう該ソース又は複数ソースを制御する。)
特に、この実施例では、フィードバックシステム12は、センサーの検出器11の出力信号を受けるプロセサー12Aを有する。該プロセサーは、導波管の面5Bと皮膚の間に適切な光学的接触があるかどうかを決定するために、該検出器の出力信号を予め規定されたしきい値と比較する(該しきい値より小さい検出器信号は該導波管と皮膚の間に光学的接触が無いこと示す)。もし、該センサの検出器の出力信号が該しきい値より小さければ、該プロセサーは検出器10の出力を無視するか、又は代わりに、組織の物理的特性の測定又は組織の治療が提供されないよう該デバイスの動作を禁じてもよい。例えば、この実施例では、プロセサー12Aは、翻って検出器10の出力を無視する制御信号をスイッチ用ユニット12Bへ送ってもよい。ソース2A及び2Bは、それらが、該システムが組織と接触しているかどうかを決定するために検出器11Aにより検出される放射を提供するので、常に従事している(連続してか又は周期的に)。(代わりに、検出器11Aにより検出される放射を提供する別の光源が提供され、それにより組織の物理的特性を測定する時だけソース2A及び2Bが従事することを可能にしてもよい。)
下記でより詳細に論じられる様に、又該プロセサー12Aは関心のある皮膚特性を決定するために検出器10から受けた出力信号で演算する。他の実施例では、該センサー11はそれ自身の専用プロセサーを有しており、該プロセサーは、該導波管が皮膚と接触しているか、接触していないかを決定するため該センサーの検出器11Aの出力信号で演算し、その情報を該フィードバックシステム12へ送る。
図1Aを続けて参照すると、上記で言及した様に、又該プロセサー12Aは、皮膚中のメラニンの濃度の様な、関心のある皮膚特性を決定するために、ソース2A及び2Bにより発生された放射により照射された皮膚からの後方散乱された放射の検出に応答して、検出器10により発生された信号を解析することが出来る。ここで使われる用語”後方散乱された”は、反射及び/又は散乱イベントを介して照射された皮膚から導波管へ戻る放射を呼ぶ。
例に依れば、デバイス1は皮膚セグメント内のメラニン濃度を決定するために下記の仕方で使われ得る。例えば、ソース2A及び2Bは、光学的センサー11が該導波管の面5Bと皮膚の間の光学的接触を検出した後、該導波管と接触している皮膚セグメントを照射するよう順次賦活され得る。該ソースは種々の時間インターバルで645nmと700nmの波長の放射を提供出来る。皮膚を照射する放射の部分は皮膚に貫入し、表皮を通過し、真皮/表皮の接合部(DE接合部)を通る通路を経由して真皮に達する。該皮膚は混濁した媒体なので、該皮膚に入った放射は、特に真皮層内で、多くの散乱及び/又は反射イベントを経る。該放射の幾らかは、特にそれが、この例で該メラニン濃度が高い、該真皮/表皮接合部を通過時、メラニンにより吸収される。多数の散乱/反射イベントは幾らかの該放射を該皮膚から導波管に戻り結合されさせる。
メラニンの吸収特性のために、もし該皮膚が比較的低い量のメラニンを含むならば、比較的高レベルの光が導波管5へ後方散乱される。逆に、もし該皮膚が比較的高い量のメラニンを含むならば、比較的低レベルの光が導波管5へ後方散乱される。該皮膚に入る放射のメラニンとの相互作用の結果として、該導波管内へ後方散乱される放射は、従って、エムオーデーに関する情報を担っている。
例に依りそして何等特定の理論に限定されることなく、この実施例で使われる2つの照射波長の各々で皮膚から導波管内へ後方散乱される放射の強度は下記関係で特徴付けられ、
ここで
は波長λの放射で照射された皮膚領域からの乱反射的反射率(後方散乱される放射強度)を示し、
κは、例えば、照射する放射の強度のみならず該放射の皮膚内への結合に付随する幾何学的要因にも依存してよい比例定数であり、
λは照射波長λでの皮膚を通る透過係数であり、メラニン濃度に左右される、そして
dermisは真皮からの乱反射的反射率を表す。
該透過係数Tλは、メラニンが該放射の幾らかを吸収出来るので、照射された皮膚領域のメラニン濃度に左右される。従って、
はメラニン濃度に関する情報を担っている。この例示した実施例では、放射の血液との相互作用が最小となることを保証するために該放射波長は約600nmから約900nmの範囲内で選択された。この様であるから、上記式(2)は血液の寄与を考慮してない。
照射波長(λ)で照射された皮膚の見掛けの光学密度(ODλ)は下記関係から決定される。
上記透過係数Tλは波長λに於けるメラニン光学密度(
と呼ばれる)に比例するので、式(3)は下記の仕方に書き直される。
約600nmから約900nmの範囲の放射波長の選択は、Tλが波長依存でありながら、Rdermisは照射波長から実質的に独立していることを保証する。この様であるから、2つの波長での見掛けの光学密度(ODλ)間の差、もっと一般的には約600nmから約900nmのスペクトル範囲での見掛けの光学密度の勾配はメラニン濃度に比例する。例えば、メラニンインデックス(M)は下記の仕方で規定される。
例としては、多くの実施例で、プロセサー12Aは、皮膚から乱反射的に反射される(後方散乱される)放射の検出強度に基づき該メラニン光学密度を計算するために上記数学的関係を使っている。
図解により、そして皮膚メラニン光学密度の測定用の本発明のシステムと方法の有効性を示す目的だけで、本発明の開示によりプロトタイプデバイスが作られた。多数の対象についてそのデバイスにより行われたメラニン測定値の、同じ対象についての2、3の従来のデバイスにより行われた対応する測定値との比較は、該プロトタイプデバイスが向上した性能、特に著しく良い測定値再現性を提供することを示した。該プロトタイプデバイス内で使用された2つのLEDsの放射スペクトルは図2で示される。1つのLEDは約645nmの波長で最大放射輝度を示すが、もう1つのLEDは約700nmの波長で最大放射輝度を有する。図3は、種々の時間インターバルで該LEDsをトリガーするのに応答するメラニン濃度(図では”色素計信号”と呼ばれる)を決定するために後方散乱された放射を測定する検出器により発生された生信号である。該生データは該メラニンインデックスに到達するために、例えば、上記で論じられた仕方で解析され得る。
更に進んだ図解によれば、使用波長がそれぞれ660nmと910nmであり、上記議論のプロトタイプと同様なもう1つのデバイスでは、皮膚に対するそれのチルトの関数として該デバイスの感度が図4で示され、該デバイスと皮膚の間のエアギャップの厚さの関数として該デバイスの感度が図5で示される。該データは単に図解目的用として提示され、必ずしも本発明のデバイスにより得られる光学的信号強度を示すよう意図されてないことは理解されるべきである。多くの他の実施例が可能であり、提供されたデータは、テストされ、デバイス1に関連して説明された実施例と設計が同様である該プロトタイプデバイスに特定的である。
上記実施例では、その各々が異なる波長で放射を発生する2つのソースが使われるが、或る他の実施例では、2つ以上の異なる波長で放射を発生する1つのソースが使われることが可能である。エムオーデーを測定するために、該ソースは好ましくは約600nmから約900nmの範囲の放射を発射するのがよい。例に依れば、図6に略図で示す様に、皮膚科デバイス13は、2つ以上の波長で放射を発生出来る1つの放射ソース14,例えば、約600nmと約900nmの範囲内で2つ以上の波長で放射を発生出来るバイカラー発光ダイオード(バイカラーLED)、を有する。再び、波長645及び700は好ましいと考えられるが、多くの他の波長の組み合わせも可能である。
デバイス13は更に、関心のあるカラーを発生するようプロセサー15aに該バイカラーLED14を駆動させる制御ユニット15を有する。例えば、該制御ユニットは、関心のある皮膚領域を照射するために種々の時間的間隔で種々の波長を該LEDに発生させることが出来る。特に、前の実施例と同様に、該LED14により発生される放射は偏光子3を通る通路を経由して導波管5と光学的に結合される。該導波管5は組織6,この場合は人の皮膚、に該放射を透過させる。フイルター8と偏光子7を経由して導波管5に光学的に結合される検出器10は、照射された皮膚から乱反射的に後方へ反射される(後方散乱される)放射の少なくとも1部分を受ける。前の実施例の様に、検出器10は、正反射的に反射される放射、特に、照射された皮膚の表面での正反射的反射の、検出器10による検出を抑制する、好ましくは、除去するために、該偏光子3のそれに直交する偏波軸線を有する偏光子7と結合される。更に、該フイルター8は、例えば、人工的周囲照明ユニットによる、周囲放射ノイズが、該検出器10に達するのを防止する。
プロセサー15aは、2つ以上の波長での皮膚の照射に応答して、該検出器10により発生される出力信号を受信し、該エムオーデーの様な皮膚の物理的特性を決定するために、それらの信号を、例えば、上記で論じた仕方で、解析する。更に、前の実施例の様に、デバイス13はフイルター9に光学的結合された検出器11aを有する光学的センサー11を備えており、該検出器は図1Aに関連して説明した様に、検出器11とこれ又同様な仕方で、該導波管が皮膚と接触しているかどうかを決定出来る。
本発明の開示によるデバイスの実施例は、上記で論じたそれらに限定されない。例えば、図7Aは放射ソース17を有する、本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイス16を略図で描くが、該ソースの放射はプリズム18を介して導波管19に結合される。前の実施例と同様に、偏光子3はソース17に結合され、該ソース放射を偏波させる。(多くの材料が可能であるが、この実施例のプリズムはCaFで作られる。)該導波管19は反射性側壁19aを有し、該側壁は該導波管に入る放射を、皮膚と接触するよう適合された導波管面19Bへ反射させる。該導波管19は例えば、皮膚のそれに近いのが好ましい屈折率を有する、溶融シリカの様な、材料で形成されたブロックであってもよく、反射性側壁は、例えば、導波管面上に反射性材料(銀の様な)をコートすることにより、形成されてもよい。この実施例では、該ソース17と該プリズム18は導波管に対して、該導波管に入る放射光線が側壁19aにより組織6へ反射されるように、位置付けられる。該反射放射は、該面19Bと該皮膚の間の光学的接触を欠くと、それらの光線の全反射(TIR)に帰着する入射角(AOI)で、面19Bの該皮膚/導波管インターフエースに当たり、かくして図7Bで略図で示される様に、該光線が該導波管を離れるのを防止する。例えば、該面に当たる光線の入射角は、それらの光線の全反射を保証するために、該導波管/空気インターフエース(上記式1参照)でテーアイアールを引き起こすに必要な最小角より大きい。
対照的に、導波管の面19Bが皮膚と光学的に接触していると(図7A)、該側壁19aにより反射される光線は面19Bを通過し、皮膚に入る。(該導波管/皮膚インターフエースはそれらの光線の全反射を引き起こさない)。該テーアイアールの使用は追加の安全機構を提供するが、該機構は、該導波管が該皮膚と接触している時だけ、放射が該導波管を通して外部環境へ放射されることを保証することにより、該導波管に結合された放射への不注意な露光を防止する(例えば、ユーザーの眼の露光)。又それは、それがテーアイアールの原理を2回使うので、該接触センサーの感度を高める。
又該デバイス16は、フイルター8及び偏光子7を経由して導波管19に光学的結合される検出器10を有する。検出器10は皮膚から乱反射的に戻り反射される(後方散乱される)放射を検出する。又デバイス16は、又図1Aに関連して説明した検出器11と同様な仕方で、該導波管が該皮膚と接触しているかどうかを決定出来る、フイルター9に光学的に結合された検出器11aを有する光学的センサー11を備える。しかしながら、図1Aと関連して説明した様に、該デバイスの動作は逆にされる。換言すれば、図1Aに示すデバイス1は、それが特定のしきい値を越えるレベルの光を受けた時、接触を検出する所で、デバイス16は、それが特定のしきい値の下にあるレベルの光を受ける時、接触を検出する。前に説明した実施例の様に、検出器11aはフイルター9を経由して導波管19に光学的に結合される。該前の実施例と異なり、該検出器11aは又フイルター9と導波管19の間に配置された偏光子4を経由して導波管19に光学的結合される。偏光子4はソースの偏光子3に付随するそれと直交する偏波軸線を有する。かくして、デバイス16は検出器10と11aの両者での正反射的反射の検出を抑制する。更に、該フイルター8と9は周囲放射が該検出器に達することを阻止する。
図8Aは本発明のもう1つの実施例のデバイス20を略図で描くが、該デバイスは、光を皮膚に結合させ、導波管と皮膚の間に接触が無い時はその結合を禁じるように、導波管の反射性側壁からの光の反射に依存している。1つの放射ソースを使うより寧ろ、該デバイス20は2つの放射ソース22と24を有し、その各々は異なる波長(例えば、600nmから900nmの範囲内の)で放射を発生する。該放射ソース22と24はプリズム80を介して導波管26に光学的に結合される。該導波管26は2つの反射性側壁26aと26bを有し、その各々は、該放射が、導波管と皮膚の間の接触を欠くとその面により内部反射され、接触があるとその面を通して該皮膚へ透過されるように、該放射ソースの1つから受ける光を該導波管の面26cへ導く。該反射性側壁は、例えば、導波管18の面上に反射性材料(例えば、銀)を蒸着することにより形成され得る。該導波管は該ソース22と24により発生される放射に対し透過性の材料で形成され得て、本実施例では、溶融シリカである。前の実施例と同様に、皮膚から後方散乱される放射は検出器(示されてない)により検出されるが、該検出器の出力信号は皮膚特性を決定するためにプロセサー(示されてない)により解析される。更に、該センサー11は該側壁26b内の開口部26Dに光学的に結合されるが、それは該開口部での反射性コーティングの欠落により創られる。該開口部は光が導波管26から漏れ、センサー11により検出されることを可能にする。
又デバイス20は偏光子78及び79と、プリズム80を有する。光源22及び24は該偏光子78及び79とプリズム80とを介して導波管26に光学的に結合される。偏光子78は偏光子79に付随するそれと直交する偏波軸線を有し、それは上記で論じた様に、測定されるパラメーターに付随しない面及び他の反射を除くよう役立つ。加えて、センサー11は更に検出器11aと開口部26Dの間に配置された検出器11a及びフイルター9を有する。該フイルターは該検出器11aに達する周囲放射の量を減じるために役立つ。
図8Bはもう1つの実施例のデバイス100を略図で描いており、該デバイスは2つの放射ソース102及び104を使用するが、それは、その各々がそれらのソースの1つからの放射を主として皮膚へ導くよう適合された2つの反射性側壁108a及び108bを有する導波管108にプリズム106を経由して放射を結合することにより皮膚を照射するためである。該デバイス100は更に皮膚から後方散乱される放射を検出するため2つの検出器110a及び110bを有する。前の実施例に於ける様に、該検出され、後方散乱された放射は、関心のある皮膚特性(例えば、エムオーデー)を決定するためプロセサー(示されてない)により解析される。前の実施例の幾つかと同様に、放射ソース102及び104はそれぞれ偏光子112a及び112bと結合される、一方検出器110a及び110bは、正反射的反射の検出を抑制するために直交偏光子114a及び114bにそれぞれ結合される。更に、検出器110a及び110bは周囲放射ノイズを濾し去るフイルター116a及び116bと結合される。
図9は本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイス27を略図で描いているが、該デバイスは組織の特性(この場合、エムオーデー)を決定するために、組織6(この場合、皮膚)を透過する放射の検出に依存する。該例示的デバイス27は放射ソース14、例えば、約600nmから約900nmの範囲で少なくとも2つの波長の放射を発生出来るもの、を有し、該ソースはプリズム28に光学的に結合されている。該プリズム28はその面28aを通してソースから放射を受け、その放射を該皮膚と光学的に接触するよう適合されたもう1つの面28bを経由して該皮膚と結合させる。該プリズムを形成する材料の屈折率は、該プリズムを通って進む放射が該プリズム/皮膚インターフエースでの屈折を介して該皮膚に入る角度範囲を調整するように選択され得る。その過程はデバイス1に関連して上記で説明したそれと同様である。
該デバイス27は検出器10を有し、該検出器は周囲放射を濾し去るフイルター8に結合される。該検出器10は、該プリズム28により皮膚に結合され、該プリズムを該検出器10から離す皮膚の部分を透過する放射の少なくとも1部分を検出するために、該プリズムから予め決められた距離に位置付けられる。プリズム28の精密な角度と、プリズム28と検出器10の間の距離と、は特定の設計を最適化するよう選択され、幾つかの角度と距離が使われ得て、幾つかは他のものより最適に近い。本実施例では、放射が該組織6へ向けられる角度は約45度であり、プリズム28と検出器10の間の距離は約1cmである。上記デバイス27では、該ソースと該検出器の間の距離は種々の皮膚深さでの関心があり、与えられた発色団(色素)の濃度を測定するために該デバイスを同調させるよう調整されるが、それは、例えば、より深い組織によりそしてより長い距離に亘ってより良く吸収される波長を選択したり、該プリズム28と検出器10の間の距離を調整したり、そして/又は組織6内の種々の位置と深さでの発色団の相対量を差別するために追加の波長及び/又は検出器を利用したり、することに依る。
該皮膚に入る光は乱反射的に(多数の散乱、及び/又は、反射のイベントを介して)該検出器へ透過される。該透過光は又その発色団とのその相互作用(例えば、該発色団による光の幾らかの吸収を介して)の結果として、関心のある発色団の濃度に関する情報を担っている。該検出器10及び光源14と電氣通信するプロセサー29は、メラニン光学密度の様な、該皮膚の特性を決めるために、2つ以上の放射波長(例えば、約600nmから約900nmの範囲の2つの波長)での該皮膚の照射に応答して発生される該検出器の出力信号を解析する。
デバイス27は、それが該皮膚を通しての長い距離に亘る光子の散乱透過に依存するので、関心のある色素の濃度の測定で高感度を提供する。これは該デバイスが種々の応用に使われることを可能にする。例に依れば、図10で略図で示される様に、該デバイス27は眼の中の虹彩30を検出するため使われてもよい。例えば、デバイス27が該皮膚上で走査されると、それは該照射された皮膚を透過した放射(特に、約600から約800nmの範囲の波長で)の該虹彩30による著しい吸収を検出出来て、それにより、その存在を検出する。該虹彩のこの様な検出は、例えば、該皮膚へレーザー又は他の放射治療を提供する時、眼の損傷を避けねばならないデバイスで、有用である。該デバイス27は、該治療デバイスが眼の上にある時信号を提供し、そしてこの様な眼の保護信号に基づき治療レーザーソースの賦活を禁ずる又は賦活を止めるのが好ましい治療デバイスに組み込まれ得る。
他の実施例では、本発明の皮膚科デバイスは、ソースからの放射を皮膚内へ結合する及び/又は照射された皮膚セグメントにより後方散乱される又はそれを透過した放射を結合を外すために、光フアイバーを使ってもよい。例に依れば、図11Aは本発明のこの様な実施例の皮膚科デバイス32を略図で描いており、該デバイスは、その各々がその1端で該ソースにより発生される放射を受け、そして動作時は、もう1つの端部で組織6(この場合、皮膚)に光学的に結合され得る、複数の光フアイバー33に光学的に結合されたソース14を有する。多くの実施例で、該ソース14は2つ以上の波長、例えば、約600nmから約900nmの範囲の2つ以上の波長の放射を発生出来る。該デバイス32は更に、もう1セットの光フアイバー34を有し、該光フアイバーの各々は、その放射がフアイバー33aを経由して該皮膚に入る場所から選択された距離だけ離れた場所で該皮膚にその1端で光学的に結合されている。この仕方では、該光フアイバー34は、該フアイバー33の端部33aとフアイバー34の端部34aの間に配置された皮膚部分を通して乱反射的に透過され(多数の散乱及び/又は反射イベントを経由して透過される放射)、そして、例えば、散乱/反射イベントを介してフアイバー34内へ結合される放射の少なくとも1部分を集める。該光フアイバー34の各々は、周囲放射ノイズを濾し去るフイルター8を介して、もう1つの端部で、該光フアイバー34により集められた放射を受ける検出器10に光学的に結合される。
プロセサー36は照射された皮膚セグメントの特性を決めるために該検出器10の出力信号を処理する。例えば、皮膚のメラニン光学密度の測定が望まれる場合は、ソース14は約600nmから約900nmの範囲の少なくとも2つの放射波長を提供するよう選択される。該ソースは種々の時間インターバルで、これらの2つの波長で、該フアイバー33経由で、皮膚6を照射するよう賦活されてもよい。そして該2つの照射波長に対応して該検出器10により発生される出力検出信号は、例えば、上記で論じた数学式を利用することにより該メラニン濃度を決定するよう該プロセサー36により解析される。
図11Bで略図により示されるもう1つの実施例では、本発明の開示に依る皮膚科デバイス37は、ソース14により発生される放射を組織6に透過させるために複数の光フアイバー38を有する。導波管39は組織6からの放射を検出器10へ導く。導波管39は図11Cに示す様に、実質的に円柱形で中空の構造体を有する。導波管39は該照射サイトから該導波管へ皮膚を透過する放射の少なくとも1部分を集める。検出器10は該導波管により集められた放射を受けるために、フイルター8を経由して、該導波管に光学的に結合される。前の実施例と同様に、プロセサー36は皮膚の望ましい特性を決定するために検出器により発生された出力信号を演算する。
図11Dに示す様に、或る実施例では、該円柱形の導波管は、環状ハウジング39b、例えば、柔軟な囲い内に複数の光フアイバー39aを配置することにより形成される。或る代わりの実施例では、該導波管は、溶融シリカの様な、適当な材料で形成された円環であってもよい。更に進んだ図解として、図11Eは該デバイス37による観察下の範囲40(検出範囲)の平面図を略図で描いている。該検出範囲の周辺は図11C及び11Dに示す円柱形導波管39の近位の端部により規定される。その放射エネルギーは、光フアイバー38の近位の端部を経由して該範囲40内へ結合される(範囲38bは該フアイバー38により照射される皮膚範囲の平面図を図解する)。この実施例では、該導波管は検出範囲が大きくなるように選択されるが、それは測定感度を局所的不規則性まで減じるためである。しかしながら、他の実施例は、比較的大きい検出範囲、又は比較的小さい検出範囲を提供するよう寸法取りされてもよい。加えて、代わりの実施例は、フアイバー38を置き換える、導波管39内に配置された内部導波管の様な、他の構成を有してもよい。同様に、光が、フアイバー38又はもう1つの導波管を使うことなく、該導波管39内の中空空間を通して検出範囲へ提供されてもよい。
もう1つの例に依ると、図12は光フアイバー43を有する皮膚科デバイス42を略図で描いている。光フアイバー43は被覆43bにより囲まれたコア43aを有する。光フアイバー43は、該ソースから放射を、それがビームスプリッター45通過後に、受けるためにその近位の端部で放射ソース44に光学的に結合され、該受けた放射を皮膚へ透過させるために、その遠位の端部で皮膚領域6に結合されている。照射された皮膚領域から該フアイバー内へ後方散乱された放射は、同じ通路に沿い該フアイバーを通って戻るよう進み、その近位の端部から該ビームスプリッター45へ向かって出るが、該ビームスプリッターは今度は該後方散乱された放射をフイルター47に結合された検出器46へ導く。プロセサー48は該検出器により発生される出力信号に基づき該皮膚の1つ以上の特性を決定する。例に依れば、或る実施例では、放射ソース44は、2つ以上の放射波長、例えば、約600nmから約900nmの範囲の2つ以上の波長、を提供し、そして該プロセサーは、皮膚特性(例えば、メラニン濃度)を、例えば、上記で論じた仕方で、決定するために、これらの波長で後方散乱された放射に対応する検出器46の出力信号を解析する。
この実施例では、デバイス42は更に光学的センサー49を備えており、該センサーは、被覆を除去されたフアイバーセクションAでフアイバー43に光学的に結合されたフイルター49bと結合された検出器49aを有する。該被覆の除去は該後方散乱された放射の1部分が該コアから該センサーの検出器へ漏れることを可能にする。該センサーの検出器により発生される検出信号は次いで、該フアイバーの遠位の端部が皮膚と接触しているかどうかを決定するため使われてもよい。例えば、該センサーによる、選択されたしきい値より下の放射強度の検出は該フアイバーの遠位の端部と皮膚の間の接触の欠落を示し得る一方、そのしきい値の上の放射の検出は接触を示す。
図13は本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイス50を略図で描いており、該デバイスは又、放射を皮膚に結合するために、そして照射された皮膚から後方散乱される放射を集めるために、光フアイバー51を使っている。特に、光フアイバー51はスプリット端部52を有するが、該端部はソースからの放射を受けるために放射ソース53に光学的に結合された入力ポート52aと、フアイバー内へ後方散乱された放射をフイルター55を経由して検出器54へ結合するための出力ポート52bと、を提供する。前の実施例の幾つかと同様に、該ソースは関心のある2つ以上の波長を提供出来て、それらの波長で後方散乱される放射に対応する検出器54の出力は、皮膚特性(例えば、皮膚のメラニンインデックス)を決定するためにプロセサー(示されてない)により解析される。
ここで説明される実施例の大多数は皮膚の表面で放射を印加することにより皮膚のエムオーデーの測定用に使われるが、他の特性及び他の組織の両者の測定用の、他の実施例も可能である。例えば、図11A−13に関連して説明された、可能な小サイズの実施例を考えると、これらの概念を使うデバイスの代わりの実施例が、例えば内視鏡及び/又は切開術を介して、内部組織の物理的特性を測定するため使われ得る。
上記で論じたそれらの様な、本発明の開示の診断用皮膚科デバイスが、治療されるべき皮膚の1つ以上の特性に関する情報を提供するために、皮膚科治療デバイスと結合されてもよい。例えば、図14で略図で示される様に、皮膚科デバイス56は治療モジュール57と該治療モジュールと通信する診断モジュール58とを有してもよい。例に依れば、該治療モジュールは治療放射を提供する放射ソース59を有してもよい。該治療放射は放射透過窓60(サフアイヤ窓の様な)を通る1つ以上の光学機器(示されてない)を介して皮膚と結合され得る。代わりに、該治療モジュールは、例えば光フアイバーを経由して、外部ソースから治療放射を受けることが出来る。例に依れば、引用によりここに組み込まれる特許文献1は、該治療モジュール57の製作で使われ得る皮膚科治療デバイスに関する開示を提供する。この実施例では、該治療モジュールは治療ソース59及び診断モジュール58と通信するフィードバック機構62を有する。該フィードバック機構62は、1つ以上の皮膚特性、例えばメラニン光学密度を示す信号を診断モジュールから受信することが出来る。
この例示的実施例では、該フィードバック機構62は、ソースにより発生される治療放射の1つ以上のパラメーター、例えば、治療放射のパワー、治療放射の波長、パルス放射が使われる時のパルス幅及び/又はパルス繰り返しレート、又は関心のある何等かの他のパラメーター、を調整するために、該診断モジュールから受信した皮膚特性に関する情報に応答して、制御信号を該放射ソースへ適用する。或る場合には、該診断モジュールは、或る皮膚の種類を治療するためだけに治療ソースの賦活を可能にするため使われる。例えば、該治療放射ソースが賦活され得るのは、その皮膚色素レベル(例えば、エムオーデー)が診断波長信号に帰着し、種々の波長での診断信号の比率のみならず背景信号も予め規定された範囲内(例えば、或るしきい値の上又は下)に入る、人だけを治療するためである。例に依ると、この様なパラメーターは、皮膚の他の大抵の材料が、治療ソースを賦活するために受け入れ可能である範囲の外の診断信号を提供するよう設定されてもよい。例えば、皮膚特性が該エムオーデーに対応する時、該フィードバックモジュールは、その出力パワーを調整する、例えば、該測定されたメラニン光学密度が高い時は該パワーを減じ、光学密度が低い時はそれを増やすよう、該治療ソースを制御出来る。更に、該皮膚メラニン濃度が予め規定されたしきい値を上回る或る場合には、該フィードバック機構は該治療ソースの賦活を禁じてもよい。これは、例えば、該治療放射が適切な時だけ適用されることを保証する安全対策として、使われ得る(例えば、予め規定された範囲内の色素レベルを有する皮膚にのみ)。
或る実施例では、該診断モジュールにより提供される情報に応答した該治療放射の1つ以上のパラメーターのこの様な調整が実時間で達成される。例えば、該デバイス56が皮膚上で動かされると、治療モジュール57は、該診断モジュールが該治療モジュールによる治療放射のそのセグメントへの印加の前に、治療されるべき皮膚セグメントの望ましい特性を決定するよう、該診断モジュール58に後れる。この仕方で、該治療モジュールは、実時間で該治療パラメーター(例えば、治療放射のパワーレベル)を調整するよう、該診断モジュールにより提供される情報を利用する。例えば、治療中の皮膚パッチの種々の部分は種々の色素レベル(例えば、種々のメラニン濃度)を示す。この様な場合、該治療モジュールは、治療放射がそれらの皮膚部分に適用される時該治療放射のパワーレベルを調整出来る。
治療ソースが治療モジュールの外にある実施例では、該診断モジュールにより提供される情報に応答する治療放射の1つ以上のパラメーターの調整は、例えば、該ソース、及び/又は該治療モジュール内に配置されそして該ソースと光学的に結合した1つ以上の要素、へ制御信号を印加することにより、達成され得る。例えば、該診断モジュールにより決定された1つ以上の皮膚特性に基づき、治療放射の該皮膚への適用を可能にする又は禁ずるために、該治療モジュール内に配置されたシャッターが制御されてもよい。更に、該治療放射のパワーレベルを変調するために1つ以上の中立濃度フイルターが使われてもよい。
引き続き図14を参照すると、例示デバイス56は更に該デバイスが皮膚を走査する時該デバイスの走査速度を測定する速度センサー64を有する。該速度センサーは、該診断モジュール58が該治療モジュールをリードするよう、方向性走査(双方向性及び多方向性を含めて、他の実施例も可能であるが、この場合は単方向性)を可能にするべく構成されてもよい。該デバイス56での使用に好適な速度センサーの例は、引用によりここに組み込まれる特許文献2で見出される。
或る実施例では、コンパクトなデバイスを提供するために、治療及び診断モジュール、そして或る場合は該速度センサーも同様に、1つの囲い内に集積化されてもよい。更に、多くの、この様な実施例では、診断及び治療ソースは、組織領域が、その1つ以上の特性(メラニン光学密度の様な)が測定される時、実時間で治療されるよう、共通の光路を共有してもよい。この様なデバイスは治療がスタンピングモードで適用される時特に有用である。
例に依れば、図15は、治療放射を発生する治療放射ソース67と、例えば、2つ以上の波長を発生するソースである放射ソース68と、が中に配置される囲い66を有する皮膚科デバイス65を略図で描いている。該治療ソースからの放射は、ビームスプリッター70を通過後、レンズ69を経由して導波管71,例えばサフアイヤブロックに結合される。ソース68からの放射はビームスプリッター72を通過し、ビームスプリッター70により導波管内に反射される。該導波管71は該治療及び該放射の両者をそれと接触する皮膚領域内へ導く。照射された皮膚領域から後方散乱された放射の部分は該ビームスプリッター72及び70によりフイルター74経由で検出器73内へ反射される。検出器73は、組織6の特性(例えば、皮膚のメラニン濃度)を決定するために、前の実施例と関連して論じた仕方で、プロセサー75により解析される出力信号を発生する。該デバイス65は更に、該導波管と該皮膚の間の接触を決定するために、該導波管71の側壁に光学的に結合された、上記で論じられたそれらの様な、光学的センサー76を有する。該プロセサーは、該治療放射ソースを制御する(例えば、該導波管と該皮膚の間の接触が無い時、その賦活を禁ずる、及び/又は、それを不活発にする)ために該センサーにより発生される出力信号を演算する。加えて、該プロセサーは更に、該光学的センサー76の出力信号に応答して、該治療放射の1つ以上のパラメーター(例えば、パワーレベル、パルス幅、又は繰り返しレート)を調整する。上記で論じた或る実施例と同様に、種々のインターフエースで正反射的に反射される放射及び/又は周囲放射の検出を抑制するために、複数の偏光子とフイルターが使われてもよい。更に、或る実施例では、該デバイス65は、該デバイスが皮膚上を走査する時該デバイス65の速度を測定出来る速度センサー77を有してもよく、或る場合は、制御信号を該治療ソースに適用してもよい(例えば、該走査速度に応答してソースのパワーを変調する)。
他の実施例では、皮膚の物理的特性を検出するために2つより多い波長が使われてもよい。例えば、3つの波長を使うことにより、その皮膚の見掛け年齢が決定されてもよい。皮膚領域から後方散乱される放射は3つ以上の波長を使って測定される。多くの波長があり得るが、選ばれる波長は645、700及び900nmの様な、約600nmから約900nmの範囲にあるのが好ましい。エムオーデーを測定する場合に於ける様に、この範囲の波長の選択は、その波長範囲での皮膚の吸収特性を利用する。皮膚の年齢はその生活年齢又はその見掛けの年齢に対応する。例えば、或る場合は、若い個人(例えば、彼女の20代にある人)の皮膚が、それにも拘わらず、過剰な太陽露出及び/又は喫煙により、遙かに老いた見掛け年齢を示す。例えば、必要な放射波長を提供する適切な放射ソース(又は複数ソース)を選択することにより、本発明のこの側面を実施するために上記で論じたデバイスが使われてもよい。エムオーデーと皮膚乱反射的特性とを決定するためにこれらの3つの波長の反射率値が解析され、その皮膚年齢は皮膚乱反射的特性と相関を取られてもよい。
同様に、3つ以上の波長を使うことにより、測定の誤差が減じられ得る。例えば、640,650及び700nmの様に、値の近い(例えば、約10nm離れた)2つの波長が選択され、一方第3の波長は更に隔てられる。該追加の波長の使用は、組織の他の物理的特性により引き起こされる測定での非一貫性による誤差を減じるのに役立つ。
或る実施例では、放射を提供するため使われる放射ソースにより発生される放射の波長が或る程度そのソースの温度に左右され得る。この様な実施例では、該放射波長を校正する(名目波長から現実の波長を計算する)ため該プロセサーに使われるよう、該放射ソース(複数を含む)についての波長対温度データが、例えば、メモリーモジュール上に記憶されてもよい。
上記実施例は一般的に、例えば、皮膚のエムオーデーを測定するために、約600nmから約900nmの範囲の波長を使って説明されたが、上記で論じた種々の実施例は、他の発色団(ヘモグロビンの様な)の濃度を測定するために、約300nmから約1200nmの範囲を含む、他の範囲の波長を有する放射を発生する放射ソースで一般的に使われてもよい。例えば、2つの形式のヘモグロビンは405nmから430nmのスペクトル範囲の第1吸収バンド(ソレットバンド)と、540nmから580nmの範囲の第2バンドを有する。或る実施例では、該ヘモグロビンの濃度はそれらのバンドの2つ以上の波長で後方散乱される放射を検出することにより測定され得る。他の目的で、又は他の種類の放射ソースを使うために、遙かに広い又は異なる波長範囲が使われてもよい。
当業者は、本発明の範囲から離れることなく種々の変型が上記実施例に行われ得ることを評価するであろう。
本発明の1実施例の皮膚科デバイスの側面図の略図である。 図1Aのデバイスの導波管と皮膚の間の接触を欠くと、皮膚から導波管内へ後方散乱する相当な数の放射光線が、光学的センサーが光学的に結合される該導波管の側壁で全反射され、かくして該センサーによる低検出信号に帰着することを略図で示す。 図1Aのデバイスの導波管と皮膚の間に接触があると、該皮膚から、光学的センサーが結合される該導波管の側壁に入射すべく導波管内に後方散乱する相当な数の放射光線が、センサーに到達するよう該側壁を透過し、かくして接触を示すしきい値を上回るセンサー信号に帰着することを略図で示す。 図1Aのデバイスの導波管の側壁に結合された光学的センサーの検出器は、該導波管と該皮膚の間の接触を欠くと、皮膚から該導波管内へ後方散乱する放射の光線が該検出器に達することを実質的に禁じられ、接触があると、それらの光線の幾らかは側壁を出て検出器に達すること、を保証するために、該検出器の視認立体角に対応する中央光線が選択された側壁に対し角度ψを作るよう、該側壁に対し位置付けられることを略図で示す。 表皮層、真皮層そして高濃度メラニンを表す表皮/真皮接合部を含む皮膚部分を略図で描く。 種々の角度で空気から導波管に入る放射の光線の線図の略図である。 種々の角度で皮膚組織から導波管に入る放射の光線の線図の略図である。 本発明の或る実施例で使用するのに好適な2つの例示用LEDに付随する放射スペクトルを描く。 本発明の実施例の放射ソースを形成するLEDに印加されたトリガー信号のみならず、それらのLEDにより発生された放射で皮膚部分の照射について検出された後方散乱信号も描く。 観察下の皮膚に対するチルト角の関数としてのメラニンインデックスの測定用として、本発明の実施例の例示用図解デバイスの信号感度を示す。 皮膚との接触用に適合されたデバイスの面と観察下の皮膚部分との間のエアギャップ厚さの関数としてのメラニンインデックスの測定用として、本発明の実施例の例示用図解デバイスの信号感度を示す。 関心のある波長範囲内の2つ以上の波長で放射を発生出来る1つの放射ソースを使う本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイスの側面図の略図である。 ソースから皮膚内へ放射を結合させるための反射側壁を有する導波管を利用する本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイスを略図で描く。 図7Aのデバイスの導波管の反射性側壁が、接触を欠くと放射がその接触面から全反射されるよう、皮膚と接触するよう適合された導波管の面へソースから受けた放射を導くことを略図で示す。 本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイスの側面図の略図であり、該デバイスは異なる波長の放射を発生出来る2つの放射ソースと、それらのソースからの放射を皮膚へ反射させるための反射性側壁を有する導波管と、を備える。 本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイスの側面図の略図であり、該デバイスはその放射が導波管の反射性側壁を介して皮膚へ反射される2つの放射ソースを使い、そして更に照射された皮膚から後方散乱された放射を検出するための2つの検出器を有している。 本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイスを略図で描いており、該デバイスはプリズムを介して1つの場所の皮膚に放射を結合させる放射ソースを使っており、そしてメラニン光学密度の様な、皮膚の特性を測定するために、該皮膚を透過された放射の少なくとも幾らかを集めるようもう1つの場所の皮膚に光学的に結合された検出器を使っている。 人間の眼の虹彩の上に置かれ、該虹彩を検出する図9のデバイスの使用法を略図で描いている。 放射を皮膚に結合させ、該皮膚から後方散乱される放射を集めるために、光フアイバーを使う本発明のもう1つの実施例の皮膚科デバイスを略図で描いている。 本発明の開示による皮膚科デバイスもう1つの実施例を略図で描いており、該デバイスは放射を皮膚に結合させるための1つ以上の光フアイバーと、該皮膚から後方散乱される放射を集めるための環状導波管と、を使用する。 図11Bのデバイスで使用するのに好適な例示用環状導波管の斜視図の略図である。 図11Bのデバイスで使用するのに好適な環状導波管の斜視図の略図であり、該デバイスは環状の囲いの中に配置された複数の光フアイバーを有する。 図11Bのデバイスの放射ソースにより照射される皮膚の表面範囲のみならず、後方散乱された放射が通って集められる該デバイスの環状導波管に結合される範囲、の平面図の略図である。 本発明のもう1つの実施例のデバイスの側面図の略図であるが、該デバイスは光フアイバーを使用しており、それは該フアイバーの近位の端部のソースから受けた放射を該フアイバーの遠位の端部を経由して皮膚へ透過させるためである。 本発明の開示による皮膚科デバイスのもう1つの実施例を略図で描いており、該デバイスはソースから放射を受ける入力ポートと、その遠位の端部で集められる後方散乱された放射を検出器に結合する出力ポートと、を提供するスプリット端部を有する光フアイバーを備える。 本発明の開示により作られた治療モジュールと診断モジュールとを有する本発明の1実施例の皮膚科デバイスを略図で描いている。 コンパクトな囲い内で診断及び治療両能力を提供するよう設計された本発明の1実施例の皮膚科デバイスを略図で描いている。

Claims (63)

  1. 組織の部分の物理的特性を決定する皮膚科デバイスに於いて、
    少なくとも第1波長を有する放射を発生するよう構成された放射ソース組立体と、
    該ソースから前記組織の前記部分へ該放射を導き、前記部分を前記放射で照射するよう構成された面を有し、前記ソース組立体に結合された導波管と、
    前記導波管に結合され、前記ソースからの放射を検出するよう構成され、検出された放射のレベルを示す信号を発生する検出器と、
    該信号を処理し、該皮膚領域の物理的特性を計算するため前記検出器と通信するプロセサーとを具備しており、
    前記検出器は、前記組織の前記部分が前記ソースからの前記放射で照射された後、前記ソースからの前記放射を検出するよう構成されることを特徴とするデバイス。
  2. 前記放射ソース組立体は2つ以上の放射ソースを備えることを特徴とする請求項1のデバイス。
  3. 第1放射ソースは前記第1波長を有する放射を作り、第2放射ソースは第2波長を有する放射を作ることを特徴とする請求項2のデバイス。
  4. 前記放射ソース組立体は1つの放射ソースを有することを特徴とする請求項1のデバイス。
  5. 前記第1放射ソースが前記第1波長を有する放射を作り、更に第2波長を有する放射を作ることを特徴とする請求項4のデバイス。
  6. 前記放射ソース組立体が発光ダイオード(LED)、バイカラーLED、同調可能な放射ソース、及びレーザー放射ソースの少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1のデバイス。
  7. 前記放射ソース組立体が第2波長を有する放射を発生するよう構成されることを特徴とする請求項1のデバイス。
  8. 前記第1及び第2波長が約350nmから約1200nmの範囲から選択されることを特徴とする請求項7のデバイス。
  9. 前記第1及び第2波長が約600nmから約900nmの範囲から選択されることを特徴とする請求項7のデバイス。
  10. 前記第1波長が約350nmから約1200nmの範囲から選択されることを特徴とする請求項1のデバイス。
  11. 前記第1波長が約600nmから約900nmの範囲から選択されることを特徴とする請求項1のデバイス。
  12. 更に、該光学的導波管の前記面が該皮膚と接触しているかどうかを示す接触センサーを具備することを特徴とする請求項1のデバイス。
  13. 前記接触センサーが前記第1波長の前記放射のレベルを検出するよう構成されることを特徴とする請求項12のデバイス。
  14. 前記接触センサーは、前記接触センサーが前記レベルがしきい値の下にあることを検出した時、前記導波管の前記面が前記組織と接触していないことを示す信号を前記プロセサーへ送信するよう構成されることを特徴とする請求項13のデバイス。
  15. 前記接触センサーは、前記接触センサーが前記レベルがしきい値の上にあることを検出した時、前記導波管の前記面が前記組織と接触していることを示す信号を前記プロセサーへ送信するよう構成されることを特徴とする請求項13のデバイス。
  16. 前記接触センサーは、前記接触センサーが前記レベルがしきい値の上にあることを検出した時、前記導波管の前記面が前記組織と接触していないことを示す信号を前記プロセサーへ送信するよう構成されることを特徴とする請求項13のデバイス。
  17. 前記接触センサーは、前記接触センサーが前記レベルがしきい値の下にあることを検出した時、前記導波管の前記面が前記組織と接触していることを示す信号を前記プロセサーへ送信するよう構成されることを特徴とする請求項13のデバイス。
  18. 前記接触センサーは境界に沿って前記導波管と光学的に結合されており、前記導波管は、前記面が前記組織と接触していない時前記境界に沿って前記放射を全反射するよう構成されることを特徴とする請求項12のデバイス。
  19. 前記接触センサーは境界に沿って前記導波管と光学的に結合されており、前記導波管は、前記面が前記組織と接触している時前記境界に沿って前記放射を全反射しないよう構成されることを特徴とする請求項12のデバイス。
  20. 前記接触センサーは境界に沿って前記導波管と光学的に結合されており、前記導波管は、前記面が前記組織と接触している時前記境界に沿って前記放射を全反射するよう構成されることを特徴とする請求項12のデバイス。
  21. 前記接触センサーは境界に沿って前記導波管と光学的に結合されており、前記導波管は、前記面が前記組織と接触していない時前記境界に沿って前記放射を全反射しないよう構成されることを特徴とする請求項12のデバイス。
  22. 前記放射ソース組立体は第2波長を有する放射を発生するよう構成されており、前記接触センサーは前記第1波長及び前記第2波長の前記放射のレベルを検出するよう構成されることを特徴とする請求項12のデバイス。
  23. 更に、
    前記放射ソース組立体からの第1ポラリテイの放射をフイルターするよう構成された第1偏光子と、そして
    前記接触センサーに入る第2ポラリテイの放射をフイルターするよう構成された第2偏光子と、を具備することを特徴とする請求項12のデバイス。
  24. 更に、該接触センサーと該導波管の間に配置されたフイルターを具備することを特徴とする請求項12のデバイス。
  25. 前記放射ソース組立体が3つ以上の波長を有する放射を発生するよう構成されることを特徴とする請求項1のデバイス。
  26. 前記皮膚特性が、メラニンインデックス、コラーゲン含有量、乱反射性、及び紅斑測定値から成るグループから選択されることを特徴とする請求項1のデバイス。
  27. 前記導波管が約1.4から約2.5の範囲の屈折率を有する材料で形成されることを特徴とする請求項1のデバイス。
  28. 更に、
    前記放射ソース組立体からの第1ポラリテイの放射をフイルターするよう構成された第1偏光子と、そして
    前記検出器に入る第2ポラリテイの放射をフイルターするよう構成された第2偏光子と、を具備することを特徴とする請求項1のデバイス。
  29. 更に、前記導波管と前記検出器の間に配置されたフイルターを具備することを特徴とする請求項1のデバイス。
  30. 更に、前記放射ソース組立体に結合された制御器を具備しており、前記制御器は、種々の時刻に種々の波長の放射を作るよう前記放射ソース組立体を賦活するよう構成されることを特徴とする請求項1のデバイス。
  31. 前記導波管が光フアイバーであることを特徴とする請求項1のデバイス。
  32. 更に、前記ソース組立体に結合された少なくとも1つの追加の導波管を具備することを特徴とする請求項1のデバイス。
  33. 前記少なくとも1つの追加の導波管が光フアイバーであることを特徴とする請求項32のデバイス。
  34. 組織の部分の物理的特性を決定する皮膚科デバイスに於いて、デバイスが、
    第1及び第2波長を有する放射を発生するよう構成された放射ソース組立体と、
    該ソースから前記組織の前記部分へ該放射を導き、前記部分を前記放射で照射するよう構成された面を有し、前記ソース組立体に結合された導波管と、
    前記導波管に結合され、前記ソースからの放射を検出するよう構成され、検出された放射のレベルを示す信号を発生する検出器と、
    前記信号を処理し、該皮膚領域の物理的特性を計算するため前記検出器と通信するプロセサーと、そして
    境界に沿って前記導波管に光学的に結合され、前記放射のレベルを検出するよう構成された接触センサーと、を具備しており、
    前記検出器は、前記組織の前記部分が前記ソースからの前記放射で照射された後、前記ソースからの前記放射を検出するよう構成されることを特徴とするデバイス。
  35. 前記第1及び第2波長が約300nmから約1200nmの範囲にあることを特徴とする請求項34のデバイス。
  36. 前記第1及び第2波長が約600nmから約900nmの範囲あることを特徴とする請求項34のデバイス。
  37. 前記第1及び第2波長が約630nmから約730nmの範囲にあることを特徴とする請求項34のデバイス。
  38. 前記第1波長が約645nmであることを特徴とする請求項34のデバイス。
  39. 前記第1波長が約700nmであることを特徴とする請求項34のデバイス。
  40. 前記第1波長が約645nmであり、前記第2波長が約700nmであることを特徴とする請求項34のデバイス。
  41. 該組織との接触用に適合された前記導波管面が、皮膚接触を欠くと、該側壁によりそれへ反射される全反射により、放射の透過を禁ずることを特徴とする請求項34のデバイス。
  42. 更に、前記センサー及び前記ソースと通信するフィードバック機構を具備しており、前記フィードバック機構は、該センサーが該導波管と該ソースとの間の光学的接触の欠落を示す時は該ソースの賦活を禁じることが出来て、該センサーが光学的接触を示す時は該ソースを賦活出来ることを特徴とする請求項34のデバイス。
  43. 更に、該検出器と通信するプロセサーを具備しており、前記プロセサーは前記検出器出力に基づき皮膚特性を決定することを特徴とする請求項34のデバイス。
  44. 前記導波管が光フアイバーであることを特徴とする請求項34のデバイス。
  45. 更に、少なくとも1つの追加の導波管を具備することを特徴とする請求項34のデバイス。
  46. 皮膚科デバイスに於いて、
    少なくとも1つの放射ソースと、
    該ソースから該皮膚へ放射を透過させるために該放射ソースと光学的に結合され、2つの相対する面と前記面の間に延びる側壁とを備えた導波管と、
    該ソース放射により照射された皮膚領域から後方散乱される放射の少なくとも1部分を検出するため該導波管に結合された検出器と、そして
    前記側壁に光学的に結合された光学的接触センサーと、を具備しており、前記センサーは、前記側壁を通して漏れる後方散乱された放射の検出に基づき、前記導波管が該皮膚と接触しているかどうかを決定することを特徴とするデバイス。
  47. 皮膚科デバイスに於いて、
    放射ソース組立体と、
    該放射ソース組立体からの放射を受けるよう適合された近位の端部と、放射を組織へ透過させるよう適合された遠位の端部とを備える第1導波管と、
    前記第1導波管から後方散乱される放射を受けるよう適合された遠位の端部と、前記後方散乱される放射を透過させるよう適合された近位の端部とを有する第2導波管と、
    前記第2導波管と光学的に結合され、前記組織の物理的特性を測定するよう構成された検出器と、そして
    該検出器に電気的に結合され、前記後方散乱される放射に対応する前記検出器からの信号を受けるよう構成されたプロセサーと、を具備しており、
    前記プロセサーは検出された該後方散乱された放射に基づき前記組織の物理的特性を決定するよう構成されることを特徴とするデバイス。
  48. 前記近位の端部から出る前記後方散乱される放射を該検出器へ結合させる手段を更に具備することを特徴とする請求項47のデバイス。
  49. 前記手段がビームスプリッターを備えることを特徴とする請求項48のデバイス。
  50. 該放射ソース組立体が約350nmから約1200nmの範囲の2つ以上の波長で放射を発生出来ることを特徴とする請求項47のデバイス。
  51. 該放射ソース組立体が約600nmから約900nmの範囲の2つ以上の波長で放射を発生出来ることを特徴とする請求項47のデバイス。
  52. 該第1導波管が光フアイバーであることを特徴とする請求項47のデバイス。
  53. 該第2導波管が光フアイバーであることを特徴とする請求項47のデバイス。
  54. 更に追加の導波管を具備することを特徴とする請求項47のデバイス。
  55. 前記追加の導波管が光フアイバーであることを特徴とする請求項54のデバイス。
  56. 皮膚科デバイスに於いて、
    少なくとも1つの放射ソースと、
    近位の端部で前記ソースから放射を受け、該放射を遠位の端部で皮膚に印加する光フアイバーと、
    皮膚セグメントにより該照射された領域から分離されたもう1つの領域の皮膚に遠位の端部で結合されたもう1つの光フアイバーであるが、そのセグメントを通しての透過の後に該印加された放射の少なくとも1部分を受けるよう該結合された該もう1つの光フアイバーと、
    前記もう1つの光フアイバーにより受けられた前記透過した放射の少なくとも1部分を検出するために前記もう1つの光フアイバーの近位の端部に光学的に結合された検出器と、を具備しており、前記検出器は前記受けた放射の強度を示す信号を発生しており、そして、
    皮膚特性を決定するために前記検出器信号を演算するプロセサーを具備することを特徴とするデバイス。
  57. 組織の特性を決定する方法に於いて、
    第1及び第2波長の放射を導波管から前記組織へ印加する過程と、
    前記組織から後方散乱される前記第1及び第2波長の放射の少なくとも1部分を検出する過程と、
    該後方散乱される放射の強度を示す少なくとも1つの信号を発生する過程と、そして
    該皮膚領域の特性を計算するために前記少なくとも1つの信号を処理する過程と、を具備することを特徴とする方法。
  58. 該放射を印加する過程が更に、約350nmから約1200nmの範囲から選択された複数の波長の放射を印加する過程を備えることを特徴とする請求項57の方法。
  59. 該放射を印加する過程が更に、約600nmから約900nmの範囲から選択された複数の波長の放射を印加する過程を備えることを特徴とする請求項57の方法。
  60. 更に、該導波管と該皮膚領域の間の光学的接触を検出する過程を具備することを特徴とする請求項57の方法。
  61. 更に、前記後方散乱される放射のレベルを検出することにより前記導波管の前記組織との接触を検出する過程を具備することを特徴とする請求項57の方法。
  62. 更に、該検出器による周囲放射の検出を避けるために該周囲放射を減じる過程を具備することを特徴とする請求項57の方法。
  63. 更に
    検出の前に第1ポラリテイを有する放射を減じる過程と、そして
    第2ポラリテイを有する放射を検出する過程と、を具備することを特徴とする請求項57の方法。
JP2008531335A 2005-09-15 2006-09-15 皮膚の光学的判定デバイス Pending JP2009509140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71749005P 2005-09-15 2005-09-15
PCT/US2006/035927 WO2007035444A2 (en) 2005-09-15 2006-09-15 Skin optical characterization device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009509140A true JP2009509140A (ja) 2009-03-05

Family

ID=37889341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531335A Pending JP2009509140A (ja) 2005-09-15 2006-09-15 皮膚の光学的判定デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8346347B2 (ja)
EP (1) EP1924196A2 (ja)
JP (1) JP2009509140A (ja)
CN (1) CN101309631A (ja)
AU (1) AU2006292526A1 (ja)
BR (1) BRPI0616167A2 (ja)
CA (1) CA2622560A1 (ja)
IL (1) IL190107A0 (ja)
WO (1) WO2007035444A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518622A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 トリア ビューティ インコーポレイテッド 皮膚の存在および皮膚の色素沈着を識別するための光学センサおよびその方法
JP2011247662A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Nagoya Univ 生体組織検査装置及び検査方法
US8777935B2 (en) 2004-02-25 2014-07-15 Tria Beauty, Inc. Optical sensor and method for identifying the presence of skin
JP2016526408A (ja) * 2013-06-25 2016-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 皮膚特性のための測定装置、及び、非侵襲的処理装置
JP2018512210A (ja) * 2015-03-20 2018-05-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 皮膚測定機器及びその制御方法
JP2018084539A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社分光応用技術研究所 光による特性測定システム及び光による特性測定方法
JP2019025292A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 花王株式会社 肌状態の評価方法
US10342617B2 (en) 2003-02-25 2019-07-09 Channel Investments, Llc Phototherapy device thermal control apparatus and method
KR20220040448A (ko) * 2014-08-22 2022-03-30 서울바이오시스 주식회사 발광소자가 구비된 카메라와, 이를 이용한 피부 촬영 방법 및 피부 상태 측정 방법

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182473B2 (en) * 1999-01-08 2012-05-22 Palomar Medical Technologies Cooling system for a photocosmetic device
US6273884B1 (en) 1997-05-15 2001-08-14 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for dermatology treatment
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
DE69926348T2 (de) 1998-03-12 2006-06-01 Palomar Medical Technologies, Inc., Burlington System zur elektromagnetischen bestrahlung der haut
US6888319B2 (en) * 2001-03-01 2005-05-03 Palomar Medical Technologies, Inc. Flashlamp drive circuit
KR20050026404A (ko) 2002-06-19 2005-03-15 팔로마 메디칼 테크놀로지스, 인코포레이티드 깊이로 조직을 광열 치료하기 위한 방법 및 장치
CA2501098C (en) 2002-10-23 2014-04-08 Palomar Medical Technologies, Inc. Phototreatment device for use with coolants and topical substances
US20100069898A1 (en) * 2003-02-25 2010-03-18 Tria Beauty, Inc. Acne Treatment Method, System and Device
US20060009749A1 (en) * 2004-02-19 2006-01-12 Weckwerth Mark V Efficient diffuse light source assembly and method
WO2005096979A1 (en) 2004-04-01 2005-10-20 The General Hospital Corporation Method and apparatus for dermatological treatment and tissue reshaping
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
CA2618126A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-15 Palomar Medical Technologies, Inc. Eye-safe photocosmetic device
BRPI0616167A2 (pt) 2005-09-15 2011-06-07 Palomar Medical Tech Inc dispositivo de caracterização ótica da pele
US20070255355A1 (en) * 2006-04-06 2007-11-01 Palomar Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for skin treatment with compression and decompression
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
WO2008038223A2 (en) * 2006-09-26 2008-04-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for optical body analysis
US8157730B2 (en) 2006-12-19 2012-04-17 Valencell, Inc. Physiological and environmental monitoring systems and methods
US8652040B2 (en) 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
EP2121122A2 (en) * 2007-02-01 2009-11-25 Candela Corporation Biofeedback
US20080188914A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Candela Corporation Detachable handpiece
US20090312646A1 (en) * 2007-09-13 2009-12-17 The Regents Of The University Of California Optical detection of seizure, a pre-seizure state, and cerebral edema and optical fiber detection of the same
US8251903B2 (en) 2007-10-25 2012-08-28 Valencell, Inc. Noninvasive physiological analysis using excitation-sensor modules and related devices and methods
WO2009061367A2 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Biosensor, Inc. Optical sensor for determining the concentration of an analyte
US8610767B2 (en) * 2008-03-18 2013-12-17 Koninklijke Philips N.V. Apparatus for skin imaging, system for skin analysis
US7671327B2 (en) * 2008-04-22 2010-03-02 Candela Corporation Self calibrating irradiation system
JP5199059B2 (ja) * 2008-12-25 2013-05-15 株式会社モリテックス 肌観察装置
US20100198026A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Tpo Displays Corp. Portable measuring apparatus and measuring method for detecting sunburn
US8700111B2 (en) 2009-02-25 2014-04-15 Valencell, Inc. Light-guiding devices and monitoring devices incorporating same
US8788002B2 (en) 2009-02-25 2014-07-22 Valencell, Inc. Light-guiding devices and monitoring devices incorporating same
JP5388732B2 (ja) * 2009-07-15 2014-01-15 Hoya株式会社 医療用観察システムおよびプロセッサ
US9919168B2 (en) 2009-07-23 2018-03-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Method for improvement of cellulite appearance
CN102309822A (zh) * 2010-07-08 2012-01-11 武汉海纳川科技有限公司 一种带光辐射保护的光辐照仪器及其光辐射保护方法
US9504446B2 (en) * 2010-08-02 2016-11-29 Guided Therapy Systems, Llc Systems and methods for coupling an ultrasound source to tissue
CN107362457B (zh) * 2010-08-11 2021-10-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 光疗方法和设备
US20120041284A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Camera device for evaluating condition of skin or hair
FR2966740B1 (fr) * 2010-10-27 2013-07-12 Biolux Medical Procede et dispositif de photo-modulation
US8888701B2 (en) 2011-01-27 2014-11-18 Valencell, Inc. Apparatus and methods for monitoring physiological data during environmental interference
US9789332B2 (en) 2011-02-03 2017-10-17 Tria Beauty, Inc. Devices and methods for radiation-based dermatological treatments
US9308390B2 (en) 2011-02-03 2016-04-12 Tria Beauty, Inc. Devices and methods for radiation-based dermatological treatments
JP5986586B2 (ja) 2011-02-03 2016-09-06 トリア ビューティ インコーポレイテッド 放射線ベースの皮膚科治療のデバイスおよび方法
US11406448B2 (en) 2011-02-03 2022-08-09 Channel Investments, Llc Devices and methods for radiation-based dermatological treatments
US9801552B2 (en) 2011-08-02 2017-10-31 Valencell, Inc. Systems and methods for variable filter adjustment by heart rate metric feedback
EP2570094A1 (en) * 2011-09-14 2013-03-20 Braun GmbH Light emitting device
US10327710B2 (en) 2011-10-21 2019-06-25 Nonin Medical, Inc. Age calibration for tissue oximetry
KR102183581B1 (ko) 2012-04-18 2020-11-27 싸이노슈어, 엘엘씨 피코초 레이저 장치 및 그를 사용한 표적 조직의 치료 방법
US9480529B2 (en) * 2012-06-22 2016-11-01 S & Y Enterprises Llc Aesthetic treatment device and method
US9364684B2 (en) 2012-06-22 2016-06-14 S & Y Enterprises Llc Aesthetic treatment device and method
US9326685B2 (en) 2012-09-14 2016-05-03 Conopco, Inc. Device for evaluating condition of skin or hair
US9522033B2 (en) * 2012-10-02 2016-12-20 Covidien Lp Devices and methods for optical detection of tissue contact
US9668802B2 (en) * 2012-10-02 2017-06-06 Covidien Lp Devices and methods for optical detection of tissue contact
WO2014145707A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
NL2010944C2 (en) * 2013-06-10 2014-12-15 Symae Technologies Holding B V Device and method for analysing the optical characteristics of skin and hair.
WO2015017798A2 (en) 2013-08-02 2015-02-05 CRIXlabs, Inc. Method and system for predicting spatial and temporal distributions of therapeutic substance carriers
JP6189716B2 (ja) * 2013-10-31 2017-08-30 シャープ株式会社 測定装置
KR20150094196A (ko) * 2014-02-11 2015-08-19 서울바이오시스 주식회사 피부 상태 진단 장치 및 이를 이용하는 피부 상태 진단 방법
CN104970797B (zh) * 2014-04-08 2019-09-13 花王株式会社 皮肤分类方法、化妆品的推荐方法以及皮肤分类卡
US9924896B2 (en) * 2014-06-23 2018-03-27 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for determining the concentration of a substance in the blood of a subject
US9538921B2 (en) 2014-07-30 2017-01-10 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices with adjustable signal analysis and interrogation power and monitoring methods using same
EP4098178B1 (en) 2014-08-06 2024-04-10 Yukka Magic LLC Optical physiological sensor modules with reduced signal noise
RU2017112966A (ru) * 2014-09-16 2018-10-17 Конинклейке Филипс Н.В. Основанная на свете система измерения коллагена и система ухода за кожей
WO2016099099A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image capturing device and sensing protection device
RU2601678C2 (ru) * 2014-12-15 2016-11-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Портативное устройство для измерения хромофоров в коже и способ применения устройства
KR101651659B1 (ko) 2015-02-12 2016-08-30 한국광기술원 광 간섭 단층촬영을 이용한 색소 병변의 정량화 시스템 및 방법
US20160349175A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Microaeth Corporation Apparatus for receiving an analyte, method for characterizing an analyte, and substrate cartridge
US10791987B2 (en) * 2015-06-02 2020-10-06 Barry L. Jenkins Methods and systems for managing a risk of medication dependence
EP3851162A1 (en) 2015-07-28 2021-07-21 KNOW Bio, LLC Phototherapy devices for treatment of dermatological disorders of the scalp
US10525275B2 (en) 2015-07-28 2020-01-07 Photonmd, Inc. Systems and methods for phototherapeutic modulation of nitric oxide
US10610158B2 (en) 2015-10-23 2020-04-07 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices and methods that identify subject activity type
US10945618B2 (en) 2015-10-23 2021-03-16 Valencell, Inc. Physiological monitoring devices and methods for noise reduction in physiological signals based on subject activity type
WO2018009736A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Valencell, Inc. Motion-dependent averaging for physiological metric estimating systems and methods
KR20180015492A (ko) * 2016-08-03 2018-02-13 삼성전자주식회사 피부 노화 정보 제공 장치 및 방법
EP3493758A1 (en) * 2016-08-05 2019-06-12 Koninklijke Philips N.V. A hair cutting device and a method of operating a hair cutting device
CN109561930B (zh) * 2016-08-05 2022-06-10 皇家飞利浦有限公司 毛发切割设备以及操作毛发切割设备的方法
EP3281598A1 (en) * 2016-08-09 2018-02-14 Koninklijke Philips N.V. Light based skin treatment device and method
WO2018069519A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Koninklijke Philips N.V. A hair cutting device and a method of operating a hair cutting device
US11992640B2 (en) 2016-11-28 2024-05-28 The Jenex Corporation Devices for applying a topical treatment
US11344707B2 (en) 2016-11-28 2022-05-31 Therma Bright Inc. Devices for applying a topical treatment
EP3568857B1 (en) * 2017-01-11 2023-08-16 Royal College of Surgeons in Ireland A method for monitoring adherence to medication
EP3388011A1 (en) 2017-04-12 2018-10-17 Koninklijke Philips N.V. A light-based skin treatment device
WO2019165426A1 (en) 2018-02-26 2019-08-29 Cynosure, Inc. Q-switched cavity dumped sub-nanosecond laser
EP3536224A1 (en) 2018-03-07 2019-09-11 Koninklijke Philips N.V. System for measuring skin pores
US11156456B2 (en) * 2019-05-21 2021-10-26 Apple Inc. Optical proximity sensor integrated into a camera module for an electronic device
KR20220014876A (ko) * 2019-05-27 2022-02-07 트리나미엑스 게엠베하 적어도 하나의 샘플에 대한 광학 분석을 위한 분광계 장치
WO2021103008A1 (zh) * 2019-11-29 2021-06-03 深圳市汇顶科技股份有限公司 自适应的生物特征检测方法及装置、电子设备
US11986666B2 (en) 2020-03-19 2024-05-21 Know Bio, Llc Illumination devices for inducing biological effects
US11147984B2 (en) 2020-03-19 2021-10-19 Know Bio, Llc Illumination devices for inducing biological effects
US11975215B2 (en) 2020-05-26 2024-05-07 Know Bio, Llc Devices and related methods for phototherapeutic treatment of skin
US11654294B2 (en) 2021-03-15 2023-05-23 Know Bio, Llc Intranasal illumination devices
WO2024028860A1 (en) * 2022-07-31 2024-02-08 Lumenis Be Ltd Apparatus and method for optical skin treatment and in-treatment monitoring thereof

Family Cites Families (711)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US853033A (en) 1906-07-11 1907-05-07 Harvey H Roberts Portable electric-light cabinet.
US1590283A (en) 1924-10-20 1926-06-29 De Forest B Catlin Therapeutic device
BE346723A (ja) 1926-11-13
US1676183A (en) * 1927-05-03 1928-07-03 Jacob N Garfunkle Attachment for razors
US2472385A (en) 1946-07-18 1949-06-07 Michael A Rollman Massage device
US2669771A (en) * 1949-11-17 1954-02-23 Gen Motors Corp Armature coil lead staker
US3327712A (en) 1961-09-15 1967-06-27 Ira H Kaufman Photocoagulation type fiber optical surgical device
US3261978A (en) 1963-05-27 1966-07-19 Henry S Brenman Dental cleaning apparatus
US3538919A (en) 1967-04-07 1970-11-10 Gregory System Inc Depilation by means of laser energy
US3527932A (en) 1967-11-16 1970-09-08 James J Thomas Transilluminating flashlight
US3486070A (en) 1968-04-29 1969-12-23 Westinghouse Electric Corp Solid-state constant power ballast for electric discharge device
US3597652A (en) 1969-01-14 1971-08-03 Eg & G Inc Apparatus for maintaining the temperature and operating a calibrated lamp in a constant resistance mode
US3622743A (en) 1969-04-28 1971-11-23 Hrand M Muncheryan Laser eraser and microwelder
US4456872A (en) 1969-10-27 1984-06-26 Bose Corporation Current controlled two-state modulation
US3653778A (en) 1970-04-16 1972-04-04 John Robert Freiling Applicator device for toothpaste dispensers or the like
US3667454A (en) 1970-06-12 1972-06-06 Larry W Prince Toothbrush with ultraviolet emitter
US3693623A (en) 1970-12-25 1972-09-26 Gregory System Inc Photocoagulation means and method for depilation
US3793723A (en) * 1971-12-03 1974-02-26 Ultrasonic Systems Ultrasonic replaceable shaving head and razor
US3846811A (en) 1972-03-29 1974-11-05 Canon Kk Flash unit for use with camera
US3818914A (en) 1972-04-17 1974-06-25 Spectroderm Inc Apparatus and method for treatment of skin disorders
FR2199453B1 (ja) 1972-05-12 1974-10-25 Busser Francis
US3857015A (en) 1972-11-08 1974-12-24 O Richardson Electrically heated heat sealing implement
US3834391A (en) 1973-01-19 1974-09-10 Block Carol Ltd Method and apparatus for photoepilation
GB1458356A (en) * 1973-01-31 1976-12-15 Wilkinson Sword Ltd Shaving equipment
US3909649A (en) 1973-04-05 1975-09-30 Gen Electric Electric lamp with light-diffusing coating
US3890537A (en) 1974-01-02 1975-06-17 Gen Electric Solid state chopper ballast for gaseous discharge lamps
US3977083A (en) 1974-02-05 1976-08-31 Norman Leslie Dental instrument
US3900034A (en) 1974-04-10 1975-08-19 Us Energy Photochemical stimulation of nerves
GB1485908A (en) 1974-05-21 1977-09-14 Nath G Apparatus for applying light radiation
CA1086172A (en) 1975-03-14 1980-09-23 Robert F. Shaw Surgical instrument having self-regulating radiant heating of its cutting edge and method of using the same
DE2609273A1 (de) 1976-03-05 1977-09-08 Mutzhas Maximilian F Bestrahlungseinrichtung mit ultraviolett-strahlenquelle
US4047106A (en) * 1976-06-01 1977-09-06 Charles Elbert Robinson Motor speed sensor
US4273109A (en) 1976-07-06 1981-06-16 Cavitron Corporation Fiber optic light delivery apparatus and medical instrument utilizing same
JPS6043134B2 (ja) * 1977-08-25 1985-09-26 信紘 佐藤 生体の臓器,組識の反射特性測定装置
US4294263A (en) 1977-12-07 1981-10-13 Air Shields, Inc. System for detecting probe dislodgement
US4254333A (en) * 1978-05-31 1981-03-03 Bergstroem Arne Optoelectronic circuit element
DE7906381U1 (de) 1979-03-08 1979-07-12 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Beleuchtung fuer operations- und untersuchungsfelder
JPS55129327A (en) 1979-03-28 1980-10-07 Minolta Camera Co Ltd Constant intensity light emitting strobe device
US4269067A (en) 1979-05-18 1981-05-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for focusing elastic waves converted from thermal energy
FR2465213A1 (fr) 1979-09-13 1981-03-20 Oreal Appareil permettant le reperage numerique de la couleur ou d'une modification de couleur d'un objet
GB2071500B (en) 1980-02-27 1984-03-21 Nath G Coagulator
US4333197A (en) 1980-06-02 1982-06-08 Arthur Kuris Ultrasonic toothbrush
US4316467A (en) 1980-06-23 1982-02-23 Lorenzo P. Maun Control for laser hemangioma treatment system
US4335726A (en) 1980-07-11 1982-06-22 The Kendall Company Therapeutic device with temperature and pressure control
FR2498927A1 (fr) 1981-02-05 1982-08-06 Javelle Edmond Appareil pour manipuler l'energie circulant dans les meridiens du corps humain
US4388924A (en) 1981-05-21 1983-06-21 Weissman Howard R Method for laser depilation
HU186081B (en) 1981-09-02 1985-05-28 Fenyo Marta Process and apparatus for stimulating healing of pathologic points on the surface of the body first of all of wounds, ulcera and other epithelial lesions
JPS5886178A (ja) 1981-11-18 1983-05-23 松下電器産業株式会社 レ−ザ医療装置
US4409479A (en) * 1981-12-03 1983-10-11 Xerox Corporation Optical cursor control device
US4461294A (en) 1982-01-20 1984-07-24 Baron Neville A Apparatus and process for recurving the cornea of an eye
GB2123287B (en) 1982-07-09 1986-03-05 Anna Gunilla Sutton Depilaton device
US5928222A (en) * 1982-08-06 1999-07-27 Kleinerman; Marcos Y. Fiber optic sensing techniques in laser medicine
AU553836B2 (en) 1982-08-27 1986-07-31 Alistair Joseph Blake Lamp for irradiating tumours
US4452081A (en) * 1982-09-30 1984-06-05 Varian Associates, Inc. Measurement of velocity and tissue temperature by ultrasound
US4566271A (en) * 1982-12-01 1986-01-28 Lucas Industries Public Limited Company Engine systems
US4784135A (en) 1982-12-09 1988-11-15 International Business Machines Corporation Far ultraviolet surgical and dental procedures
US4504727A (en) * 1982-12-30 1985-03-12 International Business Machines Corporation Laser drilling system utilizing photoacoustic feedback
GB8302997D0 (en) * 1983-02-03 1983-03-09 Bergstrom A Electromagnetic radiation circuit element
DE3304230A1 (de) 1983-02-08 1984-08-16 ams Automatische Meß- und Steuerungstechnik GmbH, 8572 Auerbach Bestrahlungsvorrichtung
US5527368C1 (en) 1983-03-11 2001-05-08 Norton Co Coated abrasives with rapidly curable adhesives
US4524289A (en) 1983-04-11 1985-06-18 Xerox Corporation Flash lamp power supply with reduced capacitance requirements
US4601753A (en) 1983-05-05 1986-07-22 General Electric Company Powdered iron core magnetic devices
US4591762A (en) 1983-05-31 1986-05-27 Olympus Optical, Co. Electronic flash
GB8320639D0 (en) 1983-07-30 1983-09-01 Emi Plc Thorn Incandescent lamps
JPS60123818A (ja) 1983-12-08 1985-07-02 Olympus Optical Co Ltd 光伝送装置
US4512197A (en) 1983-09-01 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus for generating a focusable and scannable ultrasonic beam for non-destructive examination
US4608978A (en) 1983-09-26 1986-09-02 Carol Block Limited Method and apparatus for photoepiltion
US5140984A (en) 1983-10-06 1992-08-25 Proclosure, Inc. Laser healing method and apparatus
US5108388B1 (en) 1983-12-15 2000-09-19 Visx Inc Laser surgery method
JPS60148567A (ja) 1984-01-13 1985-08-05 株式会社東芝 レ−ザ治療装置
JPS60148566A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 株式会社東芝 レ−ザ治療装置
US4608979A (en) 1984-02-22 1986-09-02 Washington Research Foundation Apparatus for the noninvasive shock fragmentation of renal calculi
IL75998A0 (en) 1984-08-07 1985-12-31 Medical Laser Research & Dev C Laser system for providing target tissue specific energy deposition
US4799479A (en) 1984-10-24 1989-01-24 The Beth Israel Hospital Association Method and apparatus for angioplasty
AU586996B2 (en) 1984-10-25 1989-08-03 Candela Laser Corporation Long pulse tunable dye laser
US4677347A (en) 1984-10-26 1987-06-30 Olympus Optical, Co., Ltd. Electronic flash
US5318024A (en) 1985-03-22 1994-06-07 Massachusetts Institute Of Technology Laser endoscope for spectroscopic imaging
US5192278A (en) 1985-03-22 1993-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Multi-fiber plug for a laser catheter
JPH0655173B2 (ja) 1985-03-29 1994-07-27 ウジエヌ ジム ポリツザ ひげそり方法およびひげそり装置
US4623929A (en) 1985-05-03 1986-11-18 Eastman Kodak Company Flash tube simmer circuitry for a film video player electronic strobe light
US5196004A (en) 1985-07-31 1993-03-23 C. R. Bard, Inc. Infrared laser catheter system
EP0214712B1 (en) 1985-07-31 1992-09-02 C.R. Bard, Inc. Infrared laser catheter apparatus
US4917084A (en) 1985-07-31 1990-04-17 C. R. Bard, Inc. Infrared laser catheter system
US5137530A (en) 1985-09-27 1992-08-11 Sand Bruce J Collagen treatment apparatus
US5484432A (en) * 1985-09-27 1996-01-16 Laser Biotech, Inc. Collagen treatment apparatus
GB2184021A (en) 1985-12-13 1987-06-17 Micra Ltd Laser treatment apparatus for port wine stains
US4695697A (en) 1985-12-13 1987-09-22 Gv Medical, Inc. Fiber tip monitoring and protection assembly
FR2591902B1 (fr) 1985-12-23 1989-06-30 Collin Yvon Appareil de lasertherapie externe comportant une ou plusieurs diodes laser dans des ventouses
US4871479A (en) * 1986-03-25 1989-10-03 Comurhex Societe Pour La Conversion De L'uranium En Metal Et Hexafluorure Process for producing sintered mixed oxides which are soluble in nitric acid from solutions of nitrates
US4775361A (en) * 1986-04-10 1988-10-04 The General Hospital Corporation Controlled removal of human stratum corneum by pulsed laser to enhance percutaneous transport
US5336217A (en) * 1986-04-24 1994-08-09 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Insepm) Process for treatment by irradiating an area of a body, and treatment apparatus usable in dermatology for the treatment of cutaneous angio dysplasias
FR2597744A1 (fr) 1986-04-29 1987-10-30 Boussignac Georges Catheter cardio-vasculaire pour tir au rayon laser
JPS6397175A (ja) 1986-10-15 1988-04-27 森 敬 歯茎治療照射光照射装置
DE3719561C2 (de) 1986-06-12 1998-12-10 Morita Mfg Medizinisches Lichtbestrahlungshandstück
US4736745A (en) 1986-06-27 1988-04-12 University Of Cincinnati Laser treatment of cancerization of the oral cavity and apparatus for use therewith
AU595580B2 (en) 1986-06-30 1990-04-05 Medical Laser Research Co., Ltd. Semiconductor laser therapeutic apparatus
US4926227A (en) 1986-08-01 1990-05-15 Nanometrics Inc. Sensor devices with internal packaged coolers
EP0268019A1 (de) * 1986-11-13 1988-05-25 Messerschmitt-Bölkow-Blohm Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung zur Zertrümmerung eines von einem Fluid umgebenen festen Körpers
US4779173A (en) 1986-12-24 1988-10-18 Carr Charlie O Illuminated brush device
US4840563A (en) * 1987-02-26 1989-06-20 Siemens Aktiengesellschaft Dental equipment having means for delivering RF and LF energy to a dental handpiece
JPS63216579A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 大工園 則雄 温熱治療のためのレ−ザ光照射装置
DE8705296U1 (ja) * 1987-04-09 1988-08-04 Heimann Gmbh, 6200 Wiesbaden, De
US4749913A (en) 1987-04-17 1988-06-07 General Electric Company Operating circuit for a direct current discharge lamp
US4745909A (en) 1987-05-15 1988-05-24 Pelton Robert J Cold massage tool and method of use thereof
JPH01178256A (ja) 1988-01-05 1989-07-14 Hideo Suyama 電子歯ブラシ
US4862903A (en) 1987-10-09 1989-09-05 U.S. Divers Company, Inc. Breathing mouthpiece for contacting upper palate and lower jaw of user's mouth
US4860744A (en) 1987-11-02 1989-08-29 Raj K. Anand Thermoelectrically controlled heat medical catheter
US4930504A (en) 1987-11-13 1990-06-05 Diamantopoulos Costas A Device for biostimulation of tissue and method for treatment of tissue
US4845608A (en) * 1987-12-21 1989-07-04 General Electric Company Digital speed controller using a single-chip microcontroller
US4860172A (en) 1988-01-19 1989-08-22 Biotronics Associates, Inc. Lamp-based laser simulator
US5242437A (en) 1988-06-10 1993-09-07 Trimedyne Laser Systems, Inc. Medical device applying localized high intensity light and heat, particularly for destruction of the endometrium
JPH0213479A (ja) * 1988-07-01 1990-01-17 Takashi Mori 光照射治療具
US4884560A (en) 1988-07-11 1989-12-05 Kuracina Thomas C Thermal massage device
US4928038A (en) 1988-09-26 1990-05-22 General Electric Company Power control circuit for discharge lamp and method of operating same
DE3837248A1 (de) 1988-10-28 1990-05-03 Teichmann Heinrich Otto Dr Phy Einrichtung zur behandlung von hautveraenderungen
JP2592791B2 (ja) 1989-01-31 1997-03-19 株式会社サンギ 電子歯ブラシ
US5425735A (en) * 1989-02-22 1995-06-20 Psi Medical Products, Inc. Shielded tip catheter for lithotripsy
US4945239A (en) 1989-03-29 1990-07-31 Center For Innovative Technology Early detection of breast cancer using transillumination
US5263951A (en) 1989-04-21 1993-11-23 Kerus Medical Systems Correction of the optical focusing system of the eye using laser thermal keratoplasty
CN2053926U (zh) 1989-05-06 1990-03-07 李杰生 新型辐射治疗器
US5057104A (en) 1989-05-30 1991-10-15 Cyrus Chess Method and apparatus for treating cutaneous vascular lesions
US5486172A (en) 1989-05-30 1996-01-23 Chess; Cyrus Apparatus for treating cutaneous vascular lesions
US5152759A (en) 1989-06-07 1992-10-06 University Of Miami, School Of Medicine, Dept. Of Ophthalmology Noncontact laser microsurgical apparatus
US5955490A (en) 1989-07-28 1999-09-21 Queen's University At Kingston Photochemotherapeutic method using 5-aminolevulinic acid and other precursors of endogenous porphyrins
US4973848A (en) 1989-07-28 1990-11-27 J. Mccaughan Laser apparatus for concurrent analysis and treatment
JP2854027B2 (ja) 1989-08-03 1999-02-03 ヤーマン株式会社 光脱毛装置
JPH0373106A (ja) 1989-08-14 1991-03-28 Omron Corp 光治療歯ブラシ
US5182557A (en) 1989-09-20 1993-01-26 Semborg Recrob, Corp. Motorized joystick
US4992256A (en) 1989-09-27 1991-02-12 Colgate-Palmolive Company Plaque disclosing compositions
DE3936367A1 (de) 1989-11-02 1991-05-08 Simon Pal Rasierapparat
US5369496A (en) * 1989-11-13 1994-11-29 Research Foundation Of City College Of New York Noninvasive method and apparatus for characterizing biological materials
US4979180A (en) * 1989-11-24 1990-12-18 Muncheryan Arthur M Modular interchangeable laser system
GB2239675A (en) 1989-12-05 1991-07-10 Man Fai Shiu Pump for pumping liquid
FR2655849B1 (fr) 1989-12-19 1997-10-31 Raymond Bontemps Dispositif cryogenique local destine au massage de la peau.
US5032178A (en) 1990-02-02 1991-07-16 Demetron Research Corporation Dental composition system and method for bleaching teeth
US4976308A (en) 1990-02-21 1990-12-11 Wright State University Thermal energy storage heat exchanger
SE465953B (sv) 1990-04-09 1991-11-25 Morgan Gustafsson Anordning foer behandling av icke oenskade ytliga aakommor
US5059192A (en) 1990-04-24 1991-10-22 Nardo Zaias Method of hair depilation
US5725522A (en) 1990-06-15 1998-03-10 Rare Earth Medical, Inc. Laser suturing of biological materials
US5071417A (en) 1990-06-15 1991-12-10 Rare Earth Medical Lasers, Inc. Laser fusion of biological materials
AU642266B2 (en) 1990-06-25 1993-10-14 Kevin John Bourke Method and apparatus for dental treatment
US5046494A (en) 1990-08-27 1991-09-10 John Searfoss Phototherapy method
DE4032860A1 (de) 1990-10-12 1992-04-16 Zeiss Carl Fa Kraftgesteuerter kontaktapplikator fuer laserstrahlung
US5549660A (en) 1990-11-15 1996-08-27 Amron, Ltd. Method of treating acne
DE4100442C2 (de) * 1991-01-09 1994-02-10 Texas Instruments Deutschland Anordnung zur Überwachung von Betriebsparametern von an Radfelgen montierten Luftreifen eines Fahrzeugs
US5065515A (en) 1991-01-24 1991-11-19 Warner-Lambert Company Thermally assisted shaving system
US5300097A (en) 1991-02-13 1994-04-05 Lerner Ethan A Fiber optic psoriasis treatment device
DE9102407U1 (ja) 1991-02-28 1991-07-11 Mink, Mathias, 7570 Baden-Baden, De
US5369831A (en) 1991-03-25 1994-12-06 Sonex International Corporation Therapeutic ultrasonic toothbrush
US5207671A (en) 1991-04-02 1993-05-04 Franken Peter A Laser debridement of wounds
US6485413B1 (en) 1991-04-29 2002-11-26 The General Hospital Corporation Methods and apparatus for forward-directed optical scanning instruments
DE4118610A1 (de) * 1991-06-06 1992-12-10 Siemens Ag Ankoppelvorrichtung zur einleitung akustischer wellen in den koerper eines lebewesens
RU2122848C1 (ru) 1991-06-24 1998-12-10 Учебно-научно-производственный лазерный центр Санкт-Петербургского института точной механики и оптики Устройство для рефлексотерапии
US5178617A (en) 1991-07-09 1993-01-12 Laserscope System for controlled distribution of laser dosage
US5474549A (en) 1991-07-09 1995-12-12 Laserscope Method and system for scanning a laser beam for controlled distribution of laser dosage
US5159601A (en) 1991-07-17 1992-10-27 General Instrument Corporation Method for producing a tunable erbium fiber laser
JP2754964B2 (ja) * 1991-08-13 1998-05-20 日本電気株式会社 多極コネクタの嵌合構造
US5225926A (en) 1991-09-04 1993-07-06 International Business Machines Corporation Durable optical elements fabricated from free standing polycrystalline diamond and non-hydrogenated amorphous diamond like carbon (dlc) thin films
US5267399A (en) 1991-09-09 1993-12-07 Johnston William A Implement for simultaneous skin chilling and chilled gel application
US5171564A (en) 1991-09-13 1992-12-15 Colgate-Palmolive Aqueous tooth whitening dentifrice
US5370642A (en) 1991-09-25 1994-12-06 Keller; Gregory S. Method of laser cosmetic surgery
US5293880A (en) 1991-10-02 1994-03-15 Levitt Steven J Athletic mouthguard
US6461296B1 (en) 1998-06-26 2002-10-08 2000 Injectx, Inc. Method and apparatus for delivery of genes, enzymes and biological agents to tissue cells
US5226907A (en) 1991-10-29 1993-07-13 Tankovich Nikolai I Hair removal device and method
US5817089A (en) 1991-10-29 1998-10-06 Thermolase Corporation Skin treatment process using laser
US5425728A (en) 1991-10-29 1995-06-20 Tankovich; Nicolai I. Hair removal device and method
US5871480A (en) 1991-10-29 1999-02-16 Thermolase Corporation Hair removal using photosensitizer and laser
US5303585A (en) * 1991-10-31 1994-04-19 Jtl Medical Corporation Fluid volume sensor
US5344418A (en) 1991-12-12 1994-09-06 Shahriar Ghaffari Optical system for treatment of vascular lesions
US5275596A (en) 1991-12-23 1994-01-04 Laser Centers Of America Laser energy delivery tip element with throughflow of vaporized materials
IL100545A (en) 1991-12-29 1995-03-15 Dimotech Ltd Photodynamic Healing Therapy Device
US5501680A (en) 1992-01-15 1996-03-26 The University Of Pittsburgh Boundary and proximity sensor apparatus for a laser
US5353790A (en) * 1992-01-17 1994-10-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for optical measurement of bilirubin in tissue
US5160194A (en) 1992-02-27 1992-11-03 Feldman Melvin D Toothbrush with externally illuminated bristles
GB2270159A (en) 1992-03-13 1994-03-02 Scient Generics Ltd Optically controlled ultrasound array
CA2158739C (en) 1992-03-20 2004-09-21 R. Rox Anderson Laser illuminator
DE9204621U1 (ja) 1992-04-03 1992-07-30 Oralia Dentalprodukte Gmbh, 7750 Konstanz, De
US5405368A (en) 1992-10-20 1995-04-11 Esc Inc. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
CA2093055C (en) 1992-04-09 2002-02-19 Shimon Eckhouse Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US5287372A (en) 1992-04-24 1994-02-15 Hughes Aircraft Company Quasi-resonant diode drive current source
EP0637976B2 (en) 1992-04-30 2002-10-16 Eastman Dental Institute Medicament for disinfection of the oral cavity
US5334191A (en) 1992-05-21 1994-08-02 Dix Phillip Poppas Laser tissue welding control system
US5292320A (en) 1992-07-06 1994-03-08 Ceramoptec, Inc. Radial medical laser delivery device
EP0920840A3 (en) 1992-07-31 2000-03-29 Molten Corporation Small-sized light irradiator for dental use
US5596619A (en) 1992-08-21 1997-01-21 Nomos Corporation Method and apparatus for conformal radiation therapy
DE69311478T2 (de) 1992-09-07 1998-01-02 Philips Electronics Nv Verfahren zur Herstellung eines blockförmigen Trägerkörpers für eine Halbleiterkomponente
DE4232915A1 (de) 1992-10-01 1994-04-07 Hohla Kristian Vorrichtung zur Formung der Cornea durch Abtragen von Gewebe
US5306143A (en) 1992-10-15 1994-04-26 Laser Medical Technology, Inc. Dental hygiene appliance
US5620478A (en) 1992-10-20 1997-04-15 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US6280438B1 (en) 1992-10-20 2001-08-28 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for electromagnetic treatment of the skin, including hair depilation
US5720772A (en) 1992-10-20 1998-02-24 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US5626631A (en) 1992-10-20 1997-05-06 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for therapeutic electromagnetic treatment
US5683380A (en) 1995-03-29 1997-11-04 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for depilation using pulsed electromagnetic radiation
GB2272278B (en) * 1992-10-23 1997-04-09 Cancer Res Campaign Tech Light source
WO1995022283A1 (en) 1992-10-26 1995-08-24 Ultrasonic Sensing & Monitoring Systems, Inc. Catheter using optical fibers to transmit laser and ultrasonic energy
WO1994009694A1 (en) 1992-10-28 1994-05-11 Arsenault, Dennis, J. Electronic endoscope
US5334193A (en) 1992-11-13 1994-08-02 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled ablation catheter
US5342358A (en) 1993-01-12 1994-08-30 S.L.T. Japan Co., Ltd. Apparatus for operation by laser energy
US5287380A (en) 1993-02-19 1994-02-15 Candela Laser Corporation Method and apparatus for generating long output pulses from flashlamp-excited lasers
US5356081A (en) * 1993-02-24 1994-10-18 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and process for employing synergistic destructive powers of a water stream and a laser beam
US5707403A (en) 1993-02-24 1998-01-13 Star Medical Technologies, Inc. Method for the laser treatment of subsurface blood vessels
DE9303352U1 (ja) 1993-03-08 1993-07-22 Elfo Ag Sachseln, Sachseln, Ch
US5304170A (en) 1993-03-12 1994-04-19 Green Howard A Method of laser-induced tissue necrosis in carotenoid-containing skin structures
US5350376A (en) 1993-04-16 1994-09-27 Ceramoptec, Inc. Optical controller device
GB9309397D0 (en) 1993-05-07 1993-06-23 Patel Bipin C M Laser treatment
US5454807A (en) 1993-05-14 1995-10-03 Boston Scientific Corporation Medical treatment of deeply seated tissue using optical radiation
US5403306A (en) 1993-06-22 1995-04-04 Vanderbilt University Laser surgery method
US5860967A (en) 1993-07-21 1999-01-19 Lucid, Inc. Dermatological laser treatment system with electronic visualization of the area being treated
US5445608A (en) 1993-08-16 1995-08-29 James C. Chen Method and apparatus for providing light-activated therapy
FR2709763B1 (fr) * 1993-09-08 1995-10-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif de traitement d'un matériau, à tête photo-ionique miniaturisée.
US5420768A (en) 1993-09-13 1995-05-30 Kennedy; John Portable led photocuring device
US6056738A (en) 1997-01-31 2000-05-02 Transmedica International, Inc. Interstitial fluid monitoring
US6245093B1 (en) 1993-10-04 2001-06-12 Huan-Chen Li Method and apparatus for treatment of skin itch and disease
US6635075B2 (en) 1993-10-04 2003-10-21 Huan-Chen Li Method and apparatus for treatment of skin itch and disease
US5415654A (en) 1993-10-05 1995-05-16 S.L.T. Japan Co., Ltd. Laser balloon catheter apparatus
US5445611A (en) 1993-12-08 1995-08-29 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal delivery with ultrasound and chemical enhancers
US5885211A (en) 1993-11-15 1999-03-23 Spectrix, Inc. Microporation of human skin for monitoring the concentration of an analyte
US5458140A (en) 1993-11-15 1995-10-17 Non-Invasive Monitoring Company (Nimco) Enhancement of transdermal monitoring applications with ultrasound and chemical enhancers
US5413587A (en) 1993-11-22 1995-05-09 Hochstein; Peter A. Infrared heating apparatus and methods
US20020019624A1 (en) 1993-12-08 2002-02-14 Clement Robert Marc Depilation
US5628744A (en) 1993-12-21 1997-05-13 Laserscope Treatment beam handpiece
WO1995017924A1 (en) 1993-12-30 1995-07-06 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for laser-induced superficial alteration of a substrate
US5358503A (en) 1994-01-25 1994-10-25 Bertwell Dale E Photo-thermal therapeutic device and method
US5386427A (en) 1994-02-10 1995-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Thermally controlled lenses for lasers
US5505726A (en) 1994-03-21 1996-04-09 Dusa Pharmaceuticals, Inc. Article of manufacture for the photodynamic therapy of dermal lesion
US5616140A (en) 1994-03-21 1997-04-01 Prescott; Marvin Method and apparatus for therapeutic laser treatment
US5561881A (en) 1994-03-22 1996-10-08 U.S. Philips Corporation Electric toothbrush
JP3530954B2 (ja) * 1994-03-24 2004-05-24 清之 竹迫 遠赤外線殺菌装置
US5979454A (en) 1995-05-15 1999-11-09 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for causing rapid and deep spatially selective coagulation during thermally mediated therapeutic procedures
JP3263275B2 (ja) 1994-04-05 2002-03-04 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 生体組織のレーザー処理のための装置並びに火焔状斑点母斑のレーザー処理装置
RU2089126C1 (ru) 1994-04-11 1997-09-10 Учебно-научно-производственный "Лазерный центр" Института точной механики и оптики Способ обработки твердых тканей зуба лазерным излучением и устройство для его осуществления
WO1995029737A1 (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Apparatus and method for noninvasive doppler ultrasound-guided real-time control of tissue damage in thermal therapy
FR2719470B1 (fr) 1994-05-04 1996-06-28 Oreal Procédé de décoloration des cheveux par irradiation laser avec refroidissement, et dispositif pour sa mise en Óoeuvre.
US5519534A (en) 1994-05-25 1996-05-21 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Irradiance attachment for an optical fiber to provide a uniform level of illumination across a plane
JP3596029B2 (ja) * 1994-06-06 2004-12-02 住友電気工業株式会社 半導体レーザモジュール
US5422112A (en) * 1994-06-09 1995-06-06 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Thickened cosmetic compositions
US5652481A (en) 1994-06-10 1997-07-29 Beacon Light Products, Inc. Automatic state tranition controller for a fluorescent lamp
US5586132A (en) 1994-07-27 1996-12-17 Laser Industries Ltd. Method and apparatus for generating bright light sources
US5551959A (en) 1994-08-24 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a diamond-like coating layer and method for making same
JPH0866781A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Mitsubishi Electric Corp エキシマレーザビーム照射装置
US5502582A (en) 1994-09-02 1996-03-26 Aavid Laboratories, Inc. Light source cooler for LCD monitor
US5531740A (en) 1994-09-06 1996-07-02 Rapistan Demag Corporation Automatic color-activated scanning treatment of dermatological conditions by laser
US5698866A (en) 1994-09-19 1997-12-16 Pdt Systems, Inc. Uniform illuminator for phototherapy
US5531739A (en) 1994-09-23 1996-07-02 Coherent, Inc. Method of treating veins
US5522813A (en) 1994-09-23 1996-06-04 Coherent, Inc. Method of treating veins
US5662643A (en) 1994-09-28 1997-09-02 Abiomed R & D, Inc. Laser welding system
US5595178A (en) * 1994-10-02 1997-01-21 Hmt High Medical Technologies Gmbh System, method and apparatus for treatment of degenerative bone
US5735884A (en) 1994-10-04 1998-04-07 Medtronic, Inc. Filtered feedthrough assembly for implantable medical device
US5746735A (en) 1994-10-26 1998-05-05 Cynosure, Inc. Ultra long pulsed dye laser device for treatment of ectatic vessels and method therefor
US5571098A (en) 1994-11-01 1996-11-05 The General Hospital Corporation Laser surgical devices
RU2089127C1 (ru) 1994-11-02 1997-09-10 Григорий Борисович Альтшулер Способ обработки твердых тканей зуба лазерным излучением и устройство для его осуществления
AT403654B (de) 1994-12-01 1998-04-27 Binder Michael Dr Einrichtung zur optischen untersuchung von human-haut sowie derselben zugeordnete auswertungs-einrichtung
US5558667A (en) 1994-12-14 1996-09-24 Coherent, Inc. Method and apparatus for treating vascular lesions
AT401342B (de) 1995-01-17 1996-08-26 Myles Handels Gmbh Softlaser mit integriertem punktfinder für akupunkturpunkte
US5743902A (en) * 1995-01-23 1998-04-28 Coherent, Inc. Hand-held laser scanner
US5595568A (en) 1995-02-01 1997-01-21 The General Hospital Corporation Permanent hair removal using optical pulses
US5735844A (en) 1995-02-01 1998-04-07 The General Hospital Corporation Hair removal using optical pulses
US5643334A (en) 1995-02-07 1997-07-01 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for the diagnostic and composite pulsed heating and photodynamic therapy treatment
US5728090A (en) 1995-02-09 1998-03-17 Quantum Devices, Inc. Apparatus for irradiating living cells
RU2096051C1 (ru) 1995-02-24 1997-11-20 Григорий Борисович Альтшулер Устройство для лазерной обработки биологической ткани (его варианты)
US5868731A (en) 1996-03-04 1999-02-09 Innotech Usa, Inc. Laser surgical device and method of its use
US5885273A (en) 1995-03-29 1999-03-23 Esc Medical Systems, Ltd. Method for depilation using pulsed electromagnetic radiation
RU2082337C1 (ru) 1995-04-10 1997-06-27 Григорий Борисович Альтшулер Наконечник лазерной системы для обработки биологической ткани
US5658148A (en) 1995-04-26 1997-08-19 Ceramoptec Industries, Inc. Dental laser brushing or cleaning device
US6056548A (en) 1995-04-26 2000-05-02 Ceramoptec Industries, Inc. Hygienic dental laser photo treatment method
JPH08299310A (ja) 1995-05-02 1996-11-19 Toa Medical Electronics Co Ltd 非侵襲血液分析装置およびその方法
US6241753B1 (en) 1995-05-05 2001-06-05 Thermage, Inc. Method for scar collagen formation and contraction
US6425912B1 (en) 1995-05-05 2002-07-30 Thermage, Inc. Method and apparatus for modifying skin surface and soft tissue structure
US5660836A (en) 1995-05-05 1997-08-26 Knowlton; Edward W. Method and apparatus for controlled contraction of collagen tissue
DE29508077U1 (de) 1995-05-16 1995-08-10 Wilden Lutz Dr Med Mundpflegegerät
US5673451A (en) 1995-07-06 1997-10-07 Moore; James R. Instructional toothbrush
JP3592406B2 (ja) * 1995-07-10 2004-11-24 富士通株式会社 光モジュール及び光モジュールの製造方法
US5879376A (en) 1995-07-12 1999-03-09 Luxar Corporation Method and apparatus for dermatology treatment
US5658323A (en) 1995-07-12 1997-08-19 Miller; Iain D. Method and apparatus for dermatology treatment
US6263233B1 (en) 1995-07-13 2001-07-17 Lucid, Inc. Handheld imaging microscope
US6240306B1 (en) 1995-08-09 2001-05-29 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for non-invasive blood analyte measurement with fluid compartment equilibration
US5849029A (en) 1995-12-26 1998-12-15 Esc Medical Systems, Ltd. Method for controlling the thermal profile of the skin
US5964749A (en) 1995-09-15 1999-10-12 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for skin rejuvenation and wrinkle smoothing
JPH0984803A (ja) 1995-09-27 1997-03-31 Terumo Corp レーザ治療装置
US5836999A (en) 1995-09-28 1998-11-17 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for treating psoriasis using pulsed electromagnetic radiation
US5776175A (en) 1995-09-29 1998-07-07 Esc Medical Systems Ltd. Method and apparatus for treatment of cancer using pulsed electromagnetic radiation
US5824023A (en) 1995-10-12 1998-10-20 The General Hospital Corporation Radiation-delivery device
US5916211A (en) 1995-11-03 1999-06-29 Quon; Hew W. Permanent hair removal using visible red wavelength spectrum lasers
US6083217A (en) * 1995-11-29 2000-07-04 Lumedics, Ltd. Destruction for unwanted tissue by deep laser heating of water
US5897549A (en) * 1995-11-29 1999-04-27 Lumedics, Ltd. Transformation of unwanted tissue by deep laser heating of water
US5713738A (en) 1995-12-12 1998-02-03 Britesmile, Inc. Method for whitening teeth
IL118229A0 (en) * 1996-05-12 1997-03-18 Laser Ind Ltd Apparatus and method for cutaneous treatment employing a laser
CA2166034A1 (en) 1995-12-22 1997-06-23 Chia-Yu Cheng Skin brush massage method
KR0155936B1 (ko) 1995-12-26 1998-12-15 손욱 형광 램프용 안정기 회로
US6350276B1 (en) 1996-01-05 2002-02-26 Thermage, Inc. Tissue remodeling apparatus containing cooling fluid
GB9602375D0 (en) 1996-02-06 1996-04-03 Jones Gary L Laser depilation apparatus and method
US20070185552A1 (en) 1996-02-13 2007-08-09 Leonardo Masotti Device and method for biological tissue stimulation by high intensity laser therapy
IT1286551B1 (it) 1996-02-13 1998-07-15 El En S R L Dispositivo e metodo per l'eliminazione di strati adiposi tramite energia laser
US5835648A (en) 1996-03-07 1998-11-10 Miravant Systems, Inc. Surface illuminator for photodynamic therapy
US6239442B1 (en) 1996-03-21 2001-05-29 Keiji Iimura Cleaning apparatus using ultraviolet rays
JP3662068B2 (ja) 1996-03-21 2005-06-22 飯村 惠次 光触媒装置および光触媒を用いたクリーニング装置
US5630811A (en) 1996-03-25 1997-05-20 Miller; Iain D. Method and apparatus for hair removal
WO1997037602A2 (en) * 1996-04-09 1997-10-16 Cynosure, Inc. Alexandrite laser system for treatment of dermatological specimens
US5742392A (en) 1996-04-16 1998-04-21 Seymour Light, Inc. Polarized material inspection apparatus
US5944687A (en) * 1996-04-24 1999-08-31 The Regents Of The University Of California Opto-acoustic transducer for medical applications
US5893828A (en) 1996-05-02 1999-04-13 Uram; Martin Contact laser surgical endoscope and associated myringotomy procedure
US5662644A (en) 1996-05-14 1997-09-02 Mdlt, Inc. Dermatological laser apparatus and method
TW414035U (en) 1996-05-14 2000-12-01 Kao Corp Toothbrush
US5655547A (en) 1996-05-15 1997-08-12 Esc Medical Systems Ltd. Method for laser surgery
US5743901A (en) 1996-05-15 1998-04-28 Star Medical Technologies, Inc. High fluence diode laser device and method for the fabrication and use thereof
GB9611170D0 (en) 1996-05-29 1996-07-31 Sls Wales Ltd Reduction of vascular blemishes by selective thermolysis
US6183434B1 (en) 1996-07-03 2001-02-06 Spectrx, Inc. Multiple mechanical microporation of skin or mucosa
KR100205052B1 (ko) 1996-07-12 1999-06-15 정선종 파장 가변형 모드록킹 광섬유 레이저
US5944748A (en) 1996-07-25 1999-08-31 Light Medicine, Inc. Photodynamic therapy apparatus and methods
US6443974B1 (en) 1996-07-28 2002-09-03 Biosense, Inc. Electromagnetic cardiac biostimulation
US5814008A (en) 1996-07-29 1998-09-29 Light Sciences Limited Partnership Method and device for applying hyperthermia to enhance drug perfusion and efficacy of subsequent light therapy
US5820626A (en) 1996-07-30 1998-10-13 Laser Aesthetics, Inc. Cooling laser handpiece with refillable coolant reservoir
US5913883A (en) 1996-08-06 1999-06-22 Alexander; Dane Therapeutic facial mask
US6096029A (en) 1997-02-24 2000-08-01 Laser Skin Toner, Inc. Laser method for subsurface cutaneous treatment
NO963546D0 (no) 1996-08-23 1996-08-23 Eric Larsen Metode for permanent hårfjerning ved hjelp av lys
US5851181A (en) 1996-08-30 1998-12-22 Esc Medical Systems Ltd. Apparatus for simultaneously viewing and spectrally analyzing a portion of skin
US5759200A (en) 1996-09-04 1998-06-02 Azar; Zion Method of selective photothermolysis
US6214034B1 (en) 1996-09-04 2001-04-10 Radiancy, Inc. Method of selective photothermolysis
DE69626136T2 (de) 1996-09-10 2003-10-09 Grigory Borisovic Altshuler Zahnbürste
US5908418A (en) 1996-09-13 1999-06-01 Dority; Douglas B. Hand held coagulating device
JP3036232U (ja) 1996-09-26 1997-04-15 ヤーマン株式会社 光脱毛装置
US5782249A (en) 1996-09-30 1998-07-21 Weber; Paul J. Laser manicure process
US6424852B1 (en) 1996-10-18 2002-07-23 Lucid, Inc. System for confocal imaging within dermal tissue
JP3365227B2 (ja) 1996-10-25 2003-01-08 花王株式会社 皮膚の表面状態の光学的特性の測定方法及び装置
US6228075B1 (en) 1996-11-07 2001-05-08 Cynosure, Inc. Alexandrite laser system for hair removal
GB9623627D0 (en) 1996-11-13 1997-01-08 Meditech International Inc Method and apparatus for photon therapy
CN1073607C (zh) 1996-11-20 2001-10-24 中国科学院近代物理研究所 新型建材表面电子辐射固化涂料
US6653618B2 (en) 2000-04-28 2003-11-25 Palomar Medical Technologies, Inc. Contact detecting method and apparatus for an optical radiation handpiece
US7204832B2 (en) 1996-12-02 2007-04-17 Pálomar Medical Technologies, Inc. Cooling system for a photo cosmetic device
US20060149343A1 (en) 1996-12-02 2006-07-06 Palomar Medical Technologies, Inc. Cooling system for a photocosmetic device
US20080294152A1 (en) 1996-12-02 2008-11-27 Palomar Medical Technologies, Inc. Cooling System For A Photocosmetic Device
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
US6015404A (en) 1996-12-02 2000-01-18 Palomar Medical Technologies, Inc. Laser dermatology with feedback control
US6273884B1 (en) 1997-05-15 2001-08-14 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for dermatology treatment
FR2756741B1 (fr) 1996-12-05 1999-01-08 Cird Galderma Utilisation d'un chromophore dans une composition destinee a etre appliquee sur la peau avant un traitement laser
US6050990A (en) 1996-12-05 2000-04-18 Thermolase Corporation Methods and devices for inhibiting hair growth and related skin treatments
DE19654108C2 (de) 1996-12-23 2001-10-04 Massholder Karl F Reinigungssystem und Verfahren zum Reinigen einer Oberfläche
US5879159A (en) 1996-12-24 1999-03-09 Ion Laser Technology, Inc. Portable high power arc lamp system and applications therefor
DK1314400T3 (da) 1996-12-31 2007-10-15 Altea Therapeutics Corp Mikroporering af væv til levering af bioaktive midler
US6527716B1 (en) * 1997-12-30 2003-03-04 Altea Technologies, Inc. Microporation of tissue for delivery of bioactive agents
US6063108A (en) 1997-01-06 2000-05-16 Salansky; Norman Method and apparatus for localized low energy photon therapy (LEPT)
US6391283B1 (en) 1997-01-10 2002-05-21 Ultradent Products, Inc. Methods and apparatus for activating dental compositions
US5830208A (en) 1997-01-31 1998-11-03 Laserlite, Llc Peltier cooled apparatus and methods for dermatological treatment
US5810801A (en) 1997-02-05 1998-09-22 Candela Corporation Method and apparatus for treating wrinkles in skin using radiation
US5906609A (en) 1997-02-05 1999-05-25 Sahar Technologies Method for delivering energy within continuous outline
US5913833A (en) 1997-02-07 1999-06-22 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining biological fluids
US6200309B1 (en) 1997-02-13 2001-03-13 Mcdonnell Douglas Corporation Photodynamic therapy system and method using a phased array raman laser amplifier
US5836877A (en) 1997-02-24 1998-11-17 Lucid Inc System for facilitating pathological examination of a lesion in tissue
US5974059A (en) * 1997-03-04 1999-10-26 3M Innovative Properties Company Frequency doubled fiber laser
US6171302B1 (en) * 1997-03-19 2001-01-09 Gerard Talpalriu Apparatus and method including a handpiece for synchronizing the pulsing of a light source
ES2313745T3 (es) 1997-03-19 2009-03-01 Lucid, Inc. Cirugia celular que utiliza microscopia confocal.
DE29705934U1 (de) 1997-04-03 1997-06-05 Kaltenbach & Voigt Diagnose- und Behandlungsvorrichtung für Zähne
US5891063A (en) 1997-04-03 1999-04-06 Vigil; Arlene Skin rejuvinating system
FR2762504B1 (fr) * 1997-04-29 1999-09-10 Cird Galderma Procede d'epilation
US6317624B1 (en) * 1997-05-05 2001-11-13 The General Hospital Corporation Apparatus and method for demarcating tumors
US6235015B1 (en) * 1997-05-14 2001-05-22 Applied Optronics Corporation Method and apparatus for selective hair depilation using a scanned beam of light at 600 to 1000 nm
US6117129A (en) 1997-05-30 2000-09-12 Nidek Co., Ltd. Laser treatment apparatus
US6030399A (en) 1997-06-04 2000-02-29 Spectrx, Inc. Fluid jet blood sampling device and methods
US20020018754A1 (en) 1999-03-15 2002-02-14 Paul Albert Sagel Shapes for tooth whitening strips
DE19724299C2 (de) 1997-06-09 2003-03-27 Sli Lichtsysteme Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur kosmetischen Behandlung von Akne Vulgaris
EP0885629A3 (en) 1997-06-16 1999-07-21 Danish Dermatologic Development A/S Light pulse generating apparatus and cosmetic and therapeutic phototreatment
WO1998057588A1 (en) 1997-06-17 1998-12-23 Cool Laser Optics, Inc. Method and apparatus for temperature control of biologic tissue with simultaneous irradiation
US5883471A (en) 1997-06-20 1999-03-16 Polycom, Inc. Flashlamp pulse shaper and method
AU8155098A (en) 1997-06-20 1999-01-04 Biolase Technology, Inc. Electromagnetic radiation emitting toothbrush and dentifrice system
EP1018955A4 (en) 1997-06-24 2001-06-20 Laser Aesthetics Inc PULSATING ACTUATED BULB FOR TREATMENT
US5885274A (en) 1997-06-24 1999-03-23 New Star Lasers, Inc. Filament lamp for dermatological treatment
US6142650A (en) 1997-07-10 2000-11-07 Brown; David C. Laser flashlight
US6097741A (en) * 1998-02-17 2000-08-01 Calmar Optcom, Inc. Passively mode-locked fiber lasers
US6058937A (en) 1997-07-18 2000-05-09 Miravant Systems, Inc. Photodynamic Therapy of highly vascularized tissue
US5921926A (en) 1997-07-28 1999-07-13 University Of Central Florida Three dimensional optical imaging colposcopy
JP4014255B2 (ja) 1997-07-31 2007-11-28 有限会社開発顧問室 皮膚治療用のレーザ照射装置
US6104959A (en) 1997-07-31 2000-08-15 Microwave Medical Corp. Method and apparatus for treating subcutaneous histological features
US6273885B1 (en) 1997-08-16 2001-08-14 Cooltouch Corporation Handheld photoepilation device and method
US6251127B1 (en) 1997-08-25 2001-06-26 Advanced Photodynamic Technologies, Inc. Dye treatment solution and photodynamic therapy and method of using same
DE69832888T2 (de) * 1997-08-25 2006-08-24 Advanced Photodynamic Technologies, Inc., Mendota Heights Einrichtung zur topischen photodynamischen therapie
US6074382A (en) 1997-08-29 2000-06-13 Asah Medico A/S Apparatus for tissue treatment
US6171300B1 (en) 1997-09-04 2001-01-09 Linvatec Corporation Tubing cassette and method for cooling a surgical handpiece
US5813855A (en) 1997-09-23 1998-09-29 Crisio, Jr.; Raymond A. Illuminated toothbrush
US5984915A (en) 1997-10-08 1999-11-16 Trimedyne, Inc. Percutaneous laser treatment
US6176854B1 (en) 1997-10-08 2001-01-23 Robert Roy Cone Percutaneous laser treatment
US6436127B1 (en) 1997-10-08 2002-08-20 The General Hospital Corporation Phototherapy methods and systems
US20010048077A1 (en) * 1997-10-27 2001-12-06 Afanassieva Natalia I. Apparatus and method for spectroscopic analysis of human or animal tissue or body fluids
US6071239A (en) * 1997-10-27 2000-06-06 Cribbs; Robert W. Method and apparatus for lipolytic therapy using ultrasound energy
DE19841217B4 (de) * 1997-10-27 2005-06-16 Applied Photonics Worldwide, Inc., Reno Gerät und Verfahren zur spektroskopischen Analyse von menschlichem oder tierischem Gewebe oder Körperfluiden
US6106516A (en) * 1997-10-30 2000-08-22 Sonique Surgical Systems, Inc. Laser-assisted liposuction method and apparatus
US5968033A (en) 1997-11-03 1999-10-19 Fuller Research Corporation Optical delivery system and method for subsurface tissue irradiation
US5949222A (en) 1997-12-08 1999-09-07 Buono; Robert N. Self-oscillating switch mode DC to DC conversion with current switching threshold hystersis
US6229831B1 (en) 1997-12-08 2001-05-08 Coherent, Inc. Bright diode-laser light-source
FR2772274B1 (fr) 1997-12-16 2002-01-04 Galderma Rech Dermatologique Dispositif comprenant une composition chromophore a appliquer sur la peau, procede de fabrication d'un tel dispositif et utilisations
US6007219A (en) 1997-12-17 1999-12-28 O'meara; James C. Laser lighting system
US6325769B1 (en) 1998-12-29 2001-12-04 Collapeutics, Llc Method and apparatus for therapeutic treatment of skin
US6113559A (en) 1997-12-29 2000-09-05 Klopotek; Peter J. Method and apparatus for therapeutic treatment of skin with ultrasound
IL122840A (en) 1997-12-31 2002-04-21 Radiancy Inc Hair removal device and methods
AU1934699A (en) 1998-01-07 1999-07-26 Kim Robin Segal Diode laser irradiation and electrotherapy system for biological tissue stimulation
US6221068B1 (en) * 1998-01-15 2001-04-24 Northwestern University Method for welding tissue
US6200134B1 (en) 1998-01-20 2001-03-13 Kerr Corporation Apparatus and method for curing materials with radiation
US7048731B2 (en) 1998-01-23 2006-05-23 Laser Abrasive Technologies, Llc Methods and apparatus for light induced processing of biological tissues and of dental materials
RU2175873C2 (ru) 1998-01-23 2001-11-20 Альтшулер Григорий Борисович Способ светоиндуцированной обработки материалов, преимущественно биотканей, и устройство для его реализации
CN1058905C (zh) 1998-01-25 2000-11-29 重庆海扶(Hifu)技术有限公司 高强度聚焦超声肿瘤扫描治疗系统
DE19803460C1 (de) 1998-01-30 1999-08-12 Dornier Medizintechnik Applikationsvorrichtung für die Behandlung biologischer Gewebe mit Laserstrahlung
US20010016732A1 (en) * 1998-02-03 2001-08-23 James L. Hobart Dual mode laser delivery system providing controllable depth of tissue ablation and corresponding controllable depth of coagulation
US6162055A (en) 1998-02-13 2000-12-19 Britesmile, Inc. Light activated tooth whitening composition and method of using same
US6416319B1 (en) 1998-02-13 2002-07-09 Britesmile, Inc. Tooth whitening device and method of using same
US6149895A (en) 1998-02-17 2000-11-21 Kreativ, Inc Dental bleaching compositions, kits & methods
US6149644A (en) 1998-02-17 2000-11-21 Altralight, Inc. Method and apparatus for epidermal treatment with computer controlled moving focused infrared light
US6080146A (en) 1998-02-24 2000-06-27 Altshuler; Gregory Method and apparatus for hair removal
IL123437A0 (en) 1998-02-24 1998-09-24 Shalev Pinchas Apparatus and method for photothermal destruction of oral bacteria
US6029303A (en) 1998-03-04 2000-02-29 Dewan; Raman N. Electronic toothbrush
US6022316A (en) 1998-03-06 2000-02-08 Spectrx, Inc. Apparatus and method for electroporation of microporated tissue for enhancing flux rates for monitoring and delivery applications
US6530915B1 (en) 1998-03-06 2003-03-11 Spectrx, Inc. Photothermal structure for biomedical applications, and method therefor
US6173202B1 (en) 1998-03-06 2001-01-09 Spectrx, Inc. Method and apparatus for enhancing flux rates of a fluid in a microporated biological tissue
DE69926348T2 (de) 1998-03-12 2006-06-01 Palomar Medical Technologies, Inc., Burlington System zur elektromagnetischen bestrahlung der haut
US5920374A (en) 1998-03-24 1999-07-06 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Computerized screening device utilizing the Pulfrich effect
EP1066086B1 (en) 1998-03-27 2013-01-02 The General Hospital Corporation Method and apparatus for the selective targeting of lipid-rich tissues
EP0947173A1 (fr) 1998-03-30 1999-10-06 Gabriel Bernaz Sonde pour le traitement haute fréquence de la peau
US6306130B1 (en) 1998-04-07 2001-10-23 The General Hospital Corporation Apparatus and methods for removing blood vessels
US6264649B1 (en) 1998-04-09 2001-07-24 Ian Andrew Whitcroft Laser treatment cooling head
RU2145247C1 (ru) 1998-04-10 2000-02-10 Жаров Владимир Павлович Фотоматричное терапевтическое устройство для лечения протяженных патологий
AU754594B2 (en) * 1998-04-24 2002-11-21 Indigo Medical, Incorporated Energy application system with ancillary information exchange capability, energy applicator, and methods associated therewith
US6223071B1 (en) 1998-05-01 2001-04-24 Dusa Pharmaceuticals Inc. Illuminator for photodynamic therapy and diagnosis which produces substantially uniform intensity visible light
US5974616A (en) 1998-05-26 1999-11-02 Dreyfus; Edward Sound producing toothbrush
US6099521A (en) 1998-05-26 2000-08-08 Shadduck; John H. Semiconductor contact lens cooling system and technique for light-mediated eye therapies
US6030378A (en) 1998-05-26 2000-02-29 Stewart; Bob W. Method of hair removal by transcutaneous application of laser light
US6203540B1 (en) 1998-05-28 2001-03-20 Pearl I, Llc Ultrasound and laser face-lift and bulbous lysing device
US6110195A (en) 1998-06-01 2000-08-29 Altralight, Inc. Method and apparatus for surgical and dermatological treatment by multi-wavelength laser light
US6029304A (en) 1998-06-09 2000-02-29 Colgate-Palmolive Company Light interactive toothbrush
US6080147A (en) 1998-06-10 2000-06-27 Tobinick; Edward L. Method of employing a flashlamp for removal of hair, veins and capillaries
DE19827417B4 (de) 1998-06-19 2004-10-28 Hahn, Rainer, Dr.Med.Dent. Material zur unterschiedlichen Modifizierung der optischen Eigenschaften unterschiedlicher Zellen
US6319274B1 (en) 1998-06-22 2001-11-20 John H. Shadduck Devices and techniques for light-mediated stimulation of trabecular meshwork in glaucoma therapy
ATE428345T1 (de) 1998-07-09 2009-05-15 Curelight Medical Ltd Vorrichtung und verfahren zur wirkungsvollen hochenergetischen photodynamischen therapie von akne vulgaris und seborrhoe
US5941701A (en) 1998-07-14 1999-08-24 Ceramoptec Ind Inc Device and method to treat oral disease in felines
JP2000037400A (ja) 1998-07-23 2000-02-08 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk レーザー照射時の表面冷却方法
US6236891B1 (en) 1998-07-31 2001-05-22 Surx, Inc. Limited heat transfer devices and methods to shrink tissues
GB9816914D0 (en) 1998-08-05 1998-09-30 Smithkline Beecham Gmbh Novel device
US6126655A (en) 1998-08-11 2000-10-03 The General Hospital Corporation Apparatus and method for selective laser-induced heating of biological tissue
DE19836649C2 (de) 1998-08-13 2002-12-19 Zeiss Carl Meditec Ag Medizinisches Handstück
US6440155B1 (en) 1998-08-19 2002-08-27 Tokai University Educational System Device for heating a biotissue employing a strong light
US6525819B1 (en) 1998-09-02 2003-02-25 Pocketspec Technologies Inc. Colorimeter for dental applications
JP3390755B2 (ja) 1998-09-29 2003-03-31 科学技術振興事業団 波長可変短パルス光発生装置及び方法
US6595986B2 (en) 1998-10-15 2003-07-22 Stephen Almeida Multiple pulse photo-dermatological device
US6059820A (en) 1998-10-16 2000-05-09 Paradigm Medical Corporation Tissue cooling rod for laser surgery
US6438396B1 (en) * 1998-11-05 2002-08-20 Cytometrics, Inc. Method and apparatus for providing high contrast imaging
KR100280821B1 (ko) 1998-11-18 2001-03-02 정선종 파장 가변 광섬유 레이저
JP2000153003A (ja) 1998-11-24 2000-06-06 Ya Man Ltd レーザ美容器のクーリングプローブ
US6096209A (en) 1998-11-25 2000-08-01 Aws Industries, L.L.C. Three media silver recovery apparatus
US6570893B1 (en) 1998-11-25 2003-05-27 Science & Technology Corporation @ Unm Precisely wavelength-tunable and wavelength-switchable narrow linewidth lasers
US6283956B1 (en) 1998-11-30 2001-09-04 David H. McDaniels Reduction, elimination, or stimulation of hair growth
US6936044B2 (en) 1998-11-30 2005-08-30 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for the stimulation of hair growth
US6887260B1 (en) 1998-11-30 2005-05-03 Light Bioscience, Llc Method and apparatus for acne treatment
US6663659B2 (en) 2000-01-13 2003-12-16 Mcdaniel David H. Method and apparatus for the photomodulation of living cells
US6514242B1 (en) 1998-12-03 2003-02-04 David Vasily Method and apparatus for laser removal of hair
US6183500B1 (en) 1998-12-03 2001-02-06 Sli Lichtsysteme Gmbh Process and apparatus for the cosmetic treatment of acne vulgaris
US6106293A (en) 1998-12-04 2000-08-22 Wiesel; Peter E. Methods for whitening teeth
US6402739B1 (en) 1998-12-08 2002-06-11 Y-Beam Technologies, Inc. Energy application with cooling
US6183773B1 (en) * 1999-01-04 2001-02-06 The General Hospital Corporation Targeting of sebaceous follicles as a treatment of sebaceous gland disorders
US6402410B1 (en) 1999-01-13 2002-06-11 Philips Oral Healthcare Fluid-dispensing and refilling system for a power toothbrush
US6220772B1 (en) 1999-01-13 2001-04-24 Optiva Corporation Fluid-dispensing and refilling system for a power toothbrush
SE522249C2 (sv) 1999-01-13 2004-01-27 Biolight Patent Holding Ab Styranordning för styrning av utvärters behandling medelst ljus
SE515992C2 (sv) 1999-01-20 2001-11-05 Biolight Patent Holding Ab Ljusutsändande organ för medicinsk behandling utvärtes medelst ljus
US6159236A (en) 1999-01-28 2000-12-12 Advanced Photodynamic Technologies, Inc. Expandable treatment device for photodynamic therapy and method of using same
US6202242B1 (en) 1999-01-29 2001-03-20 Zephyr Design, Inc. Light emitting electric toothbrush
USD424197S (en) 1999-02-12 2000-05-02 Thermolase Corporation Laser handpiece housing
US20020090725A1 (en) * 2000-11-17 2002-07-11 Simpson David G. Electroprocessed collagen
US6187029B1 (en) 1999-03-02 2001-02-13 Physician's Technology, Llc Photo-thermal treatment device
US6491685B2 (en) * 1999-03-04 2002-12-10 The Regents Of The University Of California Laser and acoustic lens for lithotripsy
GB9905173D0 (en) 1999-03-05 1999-04-28 Sls Biophile Limited Wrinkle reduction
AU3147200A (en) 1999-03-08 2000-09-28 Asah Medico A/S An apparatus for tissue treatment and having a monitor for display of tissue features
JP3188426B2 (ja) 1999-03-12 2001-07-16 ヤーマン株式会社 レーザ光照射プローブ
US6383176B1 (en) 1999-03-15 2002-05-07 Altus Medical, Inc. Hair removal device and method
US6106294A (en) 1999-03-15 2000-08-22 Daniel; Martin K. Lighting toothbrush and method of use
US6569155B1 (en) 1999-03-15 2003-05-27 Altus Medical, Inc. Radiation delivery module and dermal tissue treatment method
US6235016B1 (en) 1999-03-16 2001-05-22 Bob W. Stewart Method of reducing sebum production by application of pulsed light
RU2181571C2 (ru) 1999-03-18 2002-04-27 Закрытое акционерное общество "LC" Устройство для терапевтической и косметологической фотообработки биотканей и способ его использования
DE19914108A1 (de) 1999-03-23 2000-10-05 Plasmaphotonics Gmbh Bestrahlungsanordnung, insbesondere zur optischen Thermolyse
US6214035B1 (en) 1999-03-23 2001-04-10 Jackson Streeter Method for improving cardiac microcirculation
US6267779B1 (en) 1999-03-29 2001-07-31 Medelaser, Llc Method and apparatus for therapeutic laser treatment
US6484052B1 (en) 1999-03-30 2002-11-19 The Regents Of The University Of California Optically generated ultrasound for enhanced drug delivery
US6709269B1 (en) 2000-04-14 2004-03-23 Gregory B. Altshuler Apparatus and method for the processing of solid materials, including hard tissues
US6162212A (en) 1999-04-19 2000-12-19 Esc Medical Systems, Ltd. Optimal procedure for performing a hair removal
JP2000300684A (ja) 1999-04-20 2000-10-31 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
US6663658B1 (en) 1999-04-27 2003-12-16 The General Hospital Corporation Phototherapy method for treatment of acne
US6439888B1 (en) 1999-05-03 2002-08-27 Pls Liquidating Llc Optical source and method
RU2182025C2 (ru) 1999-05-05 2002-05-10 Миржалил Хамитович Усманов Огнезащитное ограждение
US6606755B1 (en) 1999-05-24 2003-08-19 American Applied Technology Electronically timed toothbrush system
US6733492B2 (en) * 1999-05-31 2004-05-11 Nidek Co., Ltd. Laser treatment apparatus
EP1057454A3 (en) 1999-05-31 2003-11-12 Nidek Co., Ltd. Laser skin treatment apparatus
US7371408B1 (en) 1999-06-07 2008-05-13 Wright Medical Technology, Inc. Bone graft substitute composition
CN100402105C (zh) * 1999-06-08 2008-07-16 奥尔蒂治疗学公司 采用薄膜组织界面装置在生物膜中制作微孔的设备及方法
US6685699B1 (en) 1999-06-09 2004-02-03 Spectrx, Inc. Self-removing energy absorbing structure for thermal tissue ablation
US20020128695A1 (en) 1999-07-07 2002-09-12 Yoram Harth Apparatus and method for high energy photodynamic therapy of acne vulgaris and seborrhea
US20040122492A1 (en) 1999-07-07 2004-06-24 Yoram Harth Phototherapeutic treatment of skin conditions
US20030216795A1 (en) 1999-07-07 2003-11-20 Yoram Harth Apparatus and method for high energy photodynamic therapy of acne vulgaris, seborrhea and other skin disorders
US6210425B1 (en) 1999-07-08 2001-04-03 Light Sciences Corporation Combined imaging and PDT delivery system
JP3340090B2 (ja) 1999-07-19 2002-10-28 ヤーマン株式会社 レーザ脱毛プローブ
US20040111031A1 (en) * 1999-07-22 2004-06-10 Alfano Robert R. Spectral polarizing tomographic dermatoscope
US6451007B1 (en) 1999-07-29 2002-09-17 Dale E. Koop Thermal quenching of tissue
US6413267B1 (en) 1999-08-09 2002-07-02 Theralase, Inc. Therapeutic laser device and method including noninvasive subsurface monitoring and controlling means
US6290713B1 (en) 1999-08-24 2001-09-18 Thomas A. Russell Flexible illuminators for phototherapy
DE19944401A1 (de) 1999-09-16 2001-03-22 Laser & Med Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Struktur-/tiefenselektiven Denaturierung biologischen Gewebes
DE19945416C1 (de) 1999-09-22 2001-04-26 Siemens Ag Kühleinrichtung für einen Röntgenstrahler
US6331111B1 (en) 1999-09-24 2001-12-18 Cao Group, Inc. Curing light system useful for curing light activated composite materials
US6406474B1 (en) 1999-09-30 2002-06-18 Ceramoptec Ind Inc Device and method for application of radiation
GB2356570A (en) 1999-09-30 2001-05-30 Oe Lys Ltd Acne treating apparatus based on the emission of light in three different ranges of wavelength
US6355054B1 (en) 1999-11-05 2002-03-12 Ceramoptec Industries, Inc. Laser system for improved transbarrier therapeutic radiation delivery
US6358242B1 (en) * 1999-11-12 2002-03-19 Ceramoptec Industries, Inc. Post laser treatment for permanent hair removal
JP2001145520A (ja) 1999-11-19 2001-05-29 Sharion Kk 遠赤外線マスク
US6527764B1 (en) 1999-12-02 2003-03-04 Ceramoptec Industries, Inc. Device and method for laser biomodulation in PDT/surgery
JP3188437B2 (ja) 1999-12-08 2001-07-16 ヤーマン株式会社 レーザ光照射プローブ
US6743222B2 (en) 1999-12-10 2004-06-01 Candela Corporation Method of treating disorders associated with sebaceous follicles
US6354370B1 (en) 1999-12-16 2002-03-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Liquid spray phase-change cooling of laser devices
CO5271709A1 (es) * 2000-01-12 2003-04-30 Pfizer Prod Inc Composiciones y procedimientos para el y tratamiento de afecciones que responden a estrogenos
US6595934B1 (en) 2000-01-19 2003-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Methods of skin rejuvenation using high intensity focused ultrasound to form an ablated tissue area containing a plurality of lesions
IL150604A0 (en) 2000-01-25 2003-02-12 Palomar Medical Tech Inc Method and apparatus for medical treatment utilizing long duration electromagnetic radiation
US6669688B2 (en) 2000-01-25 2003-12-30 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for measuring the heat transfer coefficient during cryogen spray cooling of tissue
AU2001229916A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-07 National Research Council Of Canada Visible-near infrared spectroscopy in burn injury assessment
JP2003531828A (ja) 2000-02-26 2003-10-28 アドバンスト フォトダイナミック テクノロジーズ, インコーポレイテッド 光感光性物質および界面活性剤を使用する、光力学的な細胞および無細胞生物の根絶
US6261595B1 (en) 2000-02-29 2001-07-17 Zars, Inc. Transdermal drug patch with attached pocket for controlled heating device
JP2001238968A (ja) 2000-03-01 2001-09-04 Ya Man Ltd レーザ光照射プローブ
US7320593B2 (en) 2000-03-08 2008-01-22 Tir Systems Ltd. Light emitting diode light source for curing dental composites
US6436094B1 (en) 2000-03-16 2002-08-20 Laserscope, Inc. Electromagnetic and laser treatment and cooling device
GB2360459B (en) 2000-03-23 2002-08-07 Photo Therapeutics Ltd Therapeutic light source and method
US6749623B1 (en) 2000-03-31 2004-06-15 Richard A Hsi Method and apparatus for catheter phototherapy with dose sensing
GB2360946B (en) 2000-04-08 2002-06-12 Lynton Lasers Ltd Dermatological treatment apparatus
GB2361430A (en) 2000-04-17 2001-10-24 Photo Therapeutics Ltd Therapeutic discharge lamps
US6554439B1 (en) 2000-05-15 2003-04-29 The Mclean Hospital Illumination apparatus for simulating dynamic light conditions
US6551346B2 (en) * 2000-05-17 2003-04-22 Kent Crossley Method and apparatus to prevent infections
ES2295169T3 (es) 2000-05-19 2008-04-16 Michael S. Berlin Sistema de administracion de laser y procedimiento de uso para el ojo.
JP2001343560A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Kyocera Corp 光モジュール
US6409665B1 (en) * 2000-06-01 2002-06-25 Corey D. Scott Apparatus for applying impedence matching fluid for ultrasonic imaging
US6652459B2 (en) * 2000-06-28 2003-11-25 Peter Alfred Payne Ophthalmic uses of lasers
JP2002011106A (ja) 2000-06-28 2002-01-15 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
GB2364376A (en) * 2000-07-05 2002-01-23 Astron Clinica Ltd Skin illumination and examination apparatus
DE10033256A1 (de) 2000-07-10 2002-01-24 Coronet Werke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Borstenwaren sowie Borstenware
US6471716B1 (en) 2000-07-11 2002-10-29 Joseph P. Pecukonis Low level light therapy method and apparatus with improved wavelength, temperature and voltage control
JP3868724B2 (ja) * 2000-07-18 2007-01-17 独立行政法人科学技術振興機構 超音波血管内視鏡システム
EP1341464A4 (en) * 2000-07-21 2009-07-22 Ceramoptec Gmbh TREATMENT OF EPITHELIAL DISEASES
IT1316597B1 (it) * 2000-08-02 2003-04-24 Actis S R L Generatore optoacustico di ultrasuoni da energia laser alimentatatramite fibra ottica.
DE20014735U1 (de) 2000-08-25 2000-10-12 B & P Ag Roschacherberg Lichttherapiegerät
US6471712B2 (en) 2000-10-05 2002-10-29 Steven A. Burres Dermabrasion and skin care apparatus
US6435873B1 (en) 2000-10-10 2002-08-20 3M Innovative Properties Company Medication delivery devices
GB2368020A (en) 2000-10-18 2002-04-24 Icn Photonics Ltd Treatment of acne vulgaris skin condition by irradiation with light of specific wavelengths to target specific chromophores & stimulate collagen production
DE10052296C1 (de) * 2000-10-20 2002-04-04 Braun Gmbh Elektrisch betriebenes Haarentfernungsgerät mit einer Beleuchtungseinrichtung
JP2002200181A (ja) 2000-10-31 2002-07-16 Shigehiro Kubota レーザ治療装置
US6506053B2 (en) 2000-11-13 2003-01-14 Peter E. Wiesel Systems for treating teeth
US6616447B1 (en) 2000-11-15 2003-09-09 Biolase Technology, Inc. Device for dental care and whitening
US20020071287A1 (en) 2000-12-13 2002-06-13 3M Innovative Properties Company Laser pointer with multiple color beams
US6808532B2 (en) 2000-12-15 2004-10-26 Dan E. Andersen Laser treatment for reducing wrinkles
US6746444B2 (en) 2000-12-18 2004-06-08 Douglas J. Key Method of amplifying a beneficial selective skin response to light energy
EP2289598A1 (en) 2000-12-28 2011-03-02 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for therapeutic treatment of the skin
US20060058712A1 (en) 2000-12-28 2006-03-16 Palomar Medical Technologies, Inc. Methods and products for producing lattices of EMR-treated islets in tissues, and uses therefor
US20080214988A1 (en) 2000-12-28 2008-09-04 Palomar Medical Technologies, Inc. Methods And Devices For Fractional Ablation Of Tissue
US6623513B2 (en) 2001-01-19 2003-09-23 Advanced Photodynamic Technologies, Inc. Apparatus and method of photodynamic eradication of organisms utilizing pyrrolnitrin
WO2002062420A1 (en) 2001-01-22 2002-08-15 SØRENSEN, Svein Photodynamic stimulation device and methods
ITMO20010008A1 (it) 2001-01-29 2002-07-29 Laserwave Srl Dispositivo per trattamenti cutanei
US6673095B2 (en) 2001-02-12 2004-01-06 Wound Healing Of Oklahoma, Inc. Apparatus and method for delivery of laser light
EP1379194B1 (en) * 2001-02-12 2008-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sonic power toothbrush with multiple containers
US8106038B2 (en) 2001-02-15 2012-01-31 Qlt Inc. Method for reducing or preventing PDT related inflammation
US20030023284A1 (en) 2001-02-20 2003-01-30 Vladimir Gartstein Method and apparatus for the in-vivo treatment of pathogens
JP4034941B2 (ja) 2001-02-28 2008-01-16 株式会社ニデック レーザ治療装置
US6888319B2 (en) 2001-03-01 2005-05-03 Palomar Medical Technologies, Inc. Flashlamp drive circuit
US20020149326A1 (en) 2001-03-01 2002-10-17 Mikhail Inochkin Flashlamp drive circuit
US20020127224A1 (en) 2001-03-02 2002-09-12 James Chen Use of photoluminescent nanoparticles for photodynamic therapy
WO2002069825A2 (en) 2001-03-02 2002-09-12 Palomar Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for photocosmetic and photodermatological treatment
DE10123926A1 (de) 2001-03-08 2002-09-19 Optomed Optomedical Systems Gmbh Bestrahlungsanordnung
DE10112289A1 (de) 2001-03-08 2002-09-26 Optomed Optomedical Systems Gmbh Bestrahlungsanordnung und Verfahren zur Behandlung von Akne
US6503486B2 (en) 2001-03-12 2003-01-07 Colgate Palmolive Company Strip for whitening tooth surfaces
GB0107853D0 (en) 2001-03-29 2001-05-23 Asclepion Meditec Ltd Hand apparatus for light delivery
US7033348B2 (en) * 2001-04-10 2006-04-25 The Research Foundation Of The City University Of New York Gelatin based on Power-gel™ as solders for Cr4+laser tissue welding and sealing of lung air leak and fistulas in organs
US7107996B2 (en) * 2001-04-10 2006-09-19 Ganz Robert A Apparatus and method for treating atherosclerotic vascular disease through light sterilization
EP1379312B1 (de) 2001-04-18 2005-11-02 Susann Edel Bestrahlungsvorrichtung insbesondere zur photodynamischen diagnose oder therapie
DE10120787A1 (de) 2001-04-25 2003-01-09 Foerderung Von Medizin Bio Und Anordnung zur remissionsgesteuerten, selektiven Lasertherapie von Blutgefässen und Hautgeweben
AU2002305313A1 (en) 2001-04-30 2002-11-11 Medtronic, Inc. Implantable medical device and patch system
US8840918B2 (en) 2001-05-01 2014-09-23 A. V. Topchiev Institute of Petrochemical Synthesis, Russian Academy of Sciences Hydrogel compositions for tooth whitening
EP1386145B8 (en) 2001-05-04 2012-08-29 Thermo Scientific Portable Analytical Instruments Inc. X-ray fluorescence combined with laser induced photon spectroscopy
US6572634B2 (en) 2001-05-07 2003-06-03 Myung H. Koo Nose end adjusting device
EP1401347B1 (en) 2001-05-23 2011-08-24 Palomar Medical Technologies, Inc. Cooling system for a photocosmetic device
DE10125772C2 (de) 2001-05-26 2003-06-18 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentale oder endoskopische Kamera
US6679837B2 (en) 2001-06-01 2004-01-20 Intlas Ltd. Laser light irradiation apparatus
US20030018373A1 (en) 2001-06-15 2003-01-23 Uv-Solutions, Llc Method and apparatus for sterilizing or disinfecting a region on a patient
US6770069B1 (en) 2001-06-22 2004-08-03 Sciton, Inc. Laser applicator
EP1414516A2 (en) 2001-06-26 2004-05-06 Photomed Technologies, Inc. Therapeutic methods using electromagnetic radiation
US6723090B2 (en) 2001-07-02 2004-04-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Fiber laser device for medical/cosmetic procedures
US20030009158A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Perricone Nicholas V. Skin treatments using blue and violet light
ITPD20010187A1 (it) * 2001-07-23 2003-01-23 Cutech Srl Trattamento del follicolo polifero, in particolare contro la caduta dei capelli
EP1414361B1 (en) 2001-07-27 2014-04-30 Koninklijke Philips N.V. Skin treating device comprising a processor for determination of the radiation pulse dose
US20030032900A1 (en) 2001-08-08 2003-02-13 Engii (2001) Ltd. System and method for facial treatment
US20030036680A1 (en) 2001-08-15 2003-02-20 Michael Black Method and apparatus for thermal ablation of biological tissue using a scanning laser beam with real-time video monitoring and monitoring of therapeutic treatment parameters
US7094252B2 (en) 2001-08-21 2006-08-22 Cooltouch Incorporated Enhanced noninvasive collagen remodeling
US6942658B1 (en) 2001-08-24 2005-09-13 Boilase Technology, Inc. Radiation emitting apparatus with spatially controllable output energy distributions
US6561808B2 (en) 2001-09-27 2003-05-13 Ceramoptec Industries, Inc. Method and tools for oral hygiene
JP2005503227A (ja) 2001-09-27 2005-02-03 ガリル メディカル リミテッド 乳房の腫瘍の冷凍外科治療のための装置および方法
US7144248B2 (en) 2001-10-18 2006-12-05 Irwin Dean S Device for oral UV photo-therapy
US6629989B2 (en) 2001-10-18 2003-10-07 Shimadzu Corporation Phototherapy device for pressure pain point therapy and trigger point therapy
US6952856B2 (en) 2001-11-06 2005-10-11 Create Co., Ltd. Ionic toothbrush
US6648904B2 (en) 2001-11-29 2003-11-18 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling the temperature of a surface
US7223281B2 (en) 2001-11-29 2007-05-29 Altshuler Gregory B Multi-directional oral phototherapy applicator
US20040147984A1 (en) 2001-11-29 2004-07-29 Palomar Medical Technologies, Inc. Methods and apparatus for delivering low power optical treatments
US6623272B2 (en) 2001-11-30 2003-09-23 Kathleen Clemans Light-emitting toothbrush and method of whitening teeth
EP1627662B1 (en) 2004-06-10 2011-03-02 Candela Corporation Apparatus for vacuum-assisted light-based treatments of the skin
US20030109787A1 (en) 2001-12-12 2003-06-12 Michael Black Multiple laser diagnostics
US20030109860A1 (en) 2001-12-12 2003-06-12 Michael Black Multiple laser treatment
US20040082940A1 (en) 2002-10-22 2004-04-29 Michael Black Dermatological apparatus and method
US20030216719A1 (en) 2001-12-12 2003-11-20 Len Debenedictis Method and apparatus for treating skin using patterns of optical energy
US6692252B2 (en) 2001-12-17 2004-02-17 Ultradent Products, Inc. Heat sink with geometric arrangement of LED surfaces
US7540869B2 (en) 2001-12-27 2009-06-02 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for improved vascular related treatment
US6863781B2 (en) 2002-02-26 2005-03-08 Massachusetts Institute Of Technology Process for photocatalysis and two-electron mixed-valence complexes
EP1340486A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-03 Cognis France S.A. Verwendung von Zuckerestern
US7081128B2 (en) 2002-03-04 2006-07-25 Hart Barry M Phototherapy device and method of use
US6927857B2 (en) 2002-03-09 2005-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for the detection of marked components of a composite article using infrared blockers
EP1482848A4 (en) 2002-03-12 2007-08-15 Palomar Medical Tech Inc METHOD AND APPARATUS FOR CONTROLLING HAIR GROWTH
US6942663B2 (en) * 2002-03-12 2005-09-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Laser treatment of cutaneous vascular lesions
US8840608B2 (en) 2002-03-15 2014-09-23 The General Hospital Corporation Methods and devices for selective disruption of fatty tissue by controlled cooling
US6955684B2 (en) 2002-03-29 2005-10-18 Savage Jr Henry C Portable light delivery apparatus and methods
US7647092B2 (en) * 2002-04-05 2010-01-12 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for spectroscopy of biological tissue
DE60324125D1 (de) 2002-04-09 2008-11-27 Altshuler Gregory Vorrichtung zur bearbeitung von harten materialien
US7322972B2 (en) 2002-04-10 2008-01-29 The Regents Of The University Of California In vivo port wine stain, burn and melanin depth determination using a photoacoustic probe
JP2005523088A (ja) 2002-04-16 2005-08-04 ルマークス、インコーポレイテッド バイオセラピーに可視光を用いる化学発光光源
GB2390021A (en) 2002-05-17 2003-12-31 Ian Charlesworth Hand-held led apparatus for treating acne
US20070239143A1 (en) 2006-03-10 2007-10-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Photocosmetic device
US20040162549A1 (en) 2002-11-12 2004-08-19 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for performing optical dermatology
KR20050026404A (ko) 2002-06-19 2005-03-15 팔로마 메디칼 테크놀로지스, 인코포레이티드 깊이로 조직을 광열 치료하기 위한 방법 및 장치
WO2004000150A1 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for photothermal treatment of tissue at depth
US7201766B2 (en) 2002-07-03 2007-04-10 Life Support Technologies, Inc. Methods and apparatus for light therapy
US7001413B2 (en) 2002-07-03 2006-02-21 Life Support Technologies, Inc. Methods and apparatus for light therapy
FR2842088B1 (fr) 2002-07-10 2004-12-10 Seb Sa Bouilloire electrique
US20040015158A1 (en) 2002-07-19 2004-01-22 To-Mu Chen Transilluminator device
CN1678252B (zh) 2002-07-25 2011-06-29 乔纳森·S·达姆 传输热能的器械、提供预定方向的光的装置及发光装置
US6902397B2 (en) 2002-08-01 2005-06-07 Sunstar Americas, Inc. Enhanced dental hygiene system with direct UVA photoexcitation
US20070213792A1 (en) 2002-10-07 2007-09-13 Palomar Medical Technologies, Inc. Treatment Of Tissue Volume With Radiant Energy
KR20050062597A (ko) 2002-10-07 2005-06-23 팔로마 메디칼 테크놀로지스, 인코포레이티드 포토바이오스티뮬레이션을 수행하기 위한 장치 및 방법
US20070219604A1 (en) 2006-03-20 2007-09-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Treatment of tissue with radiant energy
CA2501098C (en) * 2002-10-23 2014-04-08 Palomar Medical Technologies, Inc. Phototreatment device for use with coolants and topical substances
US6866678B2 (en) 2002-12-10 2005-03-15 Interbational Technology Center Phototherapeutic treatment methods and apparatus
US6991644B2 (en) * 2002-12-12 2006-01-31 Cutera, Inc. Method and system for controlled spatially-selective epidermal pigmentation phototherapy with UVA LEDs
WO2004058352A2 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Palomar Medical Technologies, Inc. Apparatus for light treatment of acne and other disorders of follicles
US20040143920A1 (en) 2003-01-24 2004-07-29 Dr. Fresh, Inc. Illuminated flashing toothbrush and method of use
GB2397528B (en) 2003-01-24 2005-07-13 Enfis Ltd Method and device for treatment of skin conditions
US20040161213A1 (en) 2003-02-15 2004-08-19 Tsung-Ting Lee Fiber optic display device
CN1750795A (zh) 2003-02-19 2006-03-22 帕洛玛医疗技术公司 用于治疗须部假性毛囊炎的方法和设备
WO2004080279A2 (en) 2003-03-06 2004-09-23 Spectragenics, Inc. In the patent cooperation treaty application for patent
US7006223B2 (en) 2003-03-07 2006-02-28 3Gen, Llc. Dermoscopy epiluminescence device employing cross and parallel polarization
ES2441408T3 (es) 2003-03-27 2014-02-04 The General Hospital Corporation Aparato para tratamiento dermatológico y rejuvenecimiento cutáneo fraccional
US7153298B1 (en) * 2003-03-28 2006-12-26 Vandolay, Inc. Vascular occlusion systems and methods
US7144247B2 (en) 2003-04-25 2006-12-05 Oralum, Llc Hygienic treatments of structures in body cavities
US6953341B2 (en) 2003-08-20 2005-10-11 Oralum, Llc Toothpick for light treatment of body structures
US6989023B2 (en) 2003-07-08 2006-01-24 Oralum, Llc Hygienic treatments of body structures
US20040234460A1 (en) 2003-05-21 2004-11-25 Tarver Jeanna Gail Tooth whitening compositions and methods for using the same
JP3896097B2 (ja) 2003-06-27 2007-03-22 日本オプネクスト株式会社 レセプタクル型光モジュール
JP2005027702A (ja) 2003-07-07 2005-02-03 Ya Man Ltd 美顔用光マスク
EP1653876A1 (en) 2003-07-11 2006-05-10 Reliant Technologies, Inc. Method and apparatus for fractional photo therapy of skin
US7291140B2 (en) 2003-07-18 2007-11-06 Cutera, Inc. System and method for low average power dermatologic light treatment device
US7145108B2 (en) 2003-07-22 2006-12-05 Kaz, Incorporated Configurable heating pad controller
CN100405988C (zh) 2003-07-29 2008-07-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 电磁辐射传送设备
CA2478267C (en) 2003-08-19 2013-10-15 Jeffrey Van Zuylen Photon therapy method and apparatus
US8870856B2 (en) 2003-08-25 2014-10-28 Cutera, Inc. Method for heating skin using light to provide tissue treatment
US7722600B2 (en) 2003-08-25 2010-05-25 Cutera, Inc. System and method for heating skin using light to provide tissue treatment
US20050049467A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Georgios Stamatas Method for assessing pigmented skin
US20050102213A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Serkan Savasoglu Systems and methods for accreting remarketable convertible securities
ITBO20030717A1 (it) * 2003-11-27 2005-05-28 Espansione Marketing S P A Unita' di irraggiamento luminoso.
US7766903B2 (en) * 2003-12-24 2010-08-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Patterned laser treatment of the retina
US7220254B2 (en) * 2003-12-31 2007-05-22 Palomar Medical Technologies, Inc. Dermatological treatment with visualization
US7090670B2 (en) 2003-12-31 2006-08-15 Reliant Technologies, Inc. Multi-spot laser surgical apparatus and method
US7041100B2 (en) 2004-01-21 2006-05-09 Syneron Medical Ltd. Method and system for selective electro-thermolysis of skin targets
EP1718366A4 (en) 2004-02-06 2007-11-21 Daniel Barolet METHOD AND DEVICE FOR TREATING MAMMAL TISSUE
US7344494B2 (en) 2004-02-09 2008-03-18 Karl Storz Development Corp. Endoscope with variable direction of view module
DE102004008681A1 (de) 2004-02-21 2005-09-08 Eads Space Transportation Gmbh Verfahren zur Energieübertragung mittels kohärenter elektromagnetischer Strahlung
US6893259B1 (en) 2004-03-08 2005-05-17 Igor Reizenson Oral hygiene device and method of use therefor
JPWO2005092438A1 (ja) 2004-03-26 2008-05-22 ヤーマン株式会社 トリートメント装置
US7331953B2 (en) 2004-04-01 2008-02-19 The Gneral Hospital Corporation Method and apparatus for dermatological treatment
US20080132886A1 (en) 2004-04-09 2008-06-05 Palomar Medical Technologies, Inc. Use of fractional emr technology on incisions and internal tissues
US20090069741A1 (en) 2004-04-09 2009-03-12 Palomar Medical Technologies, Inc. Methods And Devices For Fractional Ablation Of Tissue For Substance Delivery
US7842029B2 (en) * 2004-05-07 2010-11-30 Aesthera Apparatus and method having a cooling material and reduced pressure to treat biological external tissue
JP2008506149A (ja) 2004-07-09 2008-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光変調器
US7333698B2 (en) * 2004-08-05 2008-02-19 Polyoptics Ltd Optical scanning device
US20060047281A1 (en) 2004-09-01 2006-03-02 Syneron Medical Ltd. Method and system for invasive skin treatment
US20060079947A1 (en) 2004-09-28 2006-04-13 Tankovich Nikolai I Methods and apparatus for modulation of the immune response using light-based fractional treatment
US20060094988A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Tosaya Carol A Ultrasonic apparatus and method for treating obesity or fat-deposits or for delivering cosmetic or other bodily therapy
CN101115527A (zh) 2004-12-09 2008-01-30 帕洛玛医疗技术公司 具有传热机构的口腔器具
US7291141B2 (en) 2005-02-02 2007-11-06 Jay Harvey H Method and apparatus for enhancing hair removal
US7258695B2 (en) 2005-02-08 2007-08-21 Sonetics International Hair restoration device and methods of using and manufacturing the same
US20080183250A1 (en) 2005-02-11 2008-07-31 Hanafi Tanojo Compositions and methods for treating or preventing skin inflammation via restoration of skin barrier function
CN101132831A (zh) 2005-02-18 2008-02-27 帕洛玛医疗技术公司 皮肤处理设备
US20060253176A1 (en) 2005-02-18 2006-11-09 Palomar Medical Technologies, Inc. Dermatological treatment device with deflector optic
US20060217787A1 (en) 2005-03-23 2006-09-28 Eastman Kodak Company Light therapy device
US20080294150A1 (en) 2005-04-01 2008-11-27 Palomar Medical Technologies, Inc. Photoselective Islets In Skin And Other Tissues
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
US7624640B2 (en) 2005-06-03 2009-12-01 Brown University Opto-acoustic methods and apparatus for performing high resolution acoustic imaging and other sample probing and modification operations
CA2618126A1 (en) 2005-08-08 2007-02-15 Palomar Medical Technologies, Inc. Eye-safe photocosmetic device
AU2006279865B8 (en) 2005-08-12 2013-01-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Systems, devices, and methods for optically clearing tissue
BRPI0616167A2 (pt) 2005-09-15 2011-06-07 Palomar Medical Tech Inc dispositivo de caracterização ótica da pele
US20070121069A1 (en) 2005-11-16 2007-05-31 Andersen Dan E Multiple spot photomedical treatment using a laser indirect ophthalmoscope
US20070194717A1 (en) 2006-02-17 2007-08-23 Palomar Medical Technologies, Inc. Lamp for use in a tissue treatment device
US7727516B2 (en) 2006-02-28 2010-06-01 The Procter & Gamble Company Reduction of hair growth
EP1839705A1 (en) 2006-03-27 2007-10-03 Universidad de Alcala Transcutaneous laser therapy patch
US20070255355A1 (en) 2006-04-06 2007-11-01 Palomar Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for skin treatment with compression and decompression
WO2007122611A2 (en) 2006-04-20 2007-11-01 Nano Pass Technologies Ltd. Device and methods combining vibrating micro-protrusions with phototherapy
US8136531B2 (en) 2006-05-08 2012-03-20 Chariff Mark D Device and method for treating musculo-skeletal injury and pain by application of laser light therapy
DE102006023540A1 (de) 2006-05-19 2007-11-22 Francotyp-Postalia Gmbh Verfahren zum Freispritzen der Düsen eines Tintendruckkopfes
US8585707B2 (en) 2006-06-07 2013-11-19 Gary S. Rogers Continuous low irradiance photodynamic therapy method
KR20090034925A (ko) 2006-06-27 2009-04-08 팔로마 메디칼 테크놀로지스, 인코포레이티드 핸드헬드 광미용 장치
US7862555B2 (en) 2006-07-13 2011-01-04 Reliant Technologies Apparatus and method for adjustable fractional optical dermatological treatment
WO2008070747A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Clrs Technology Corporation Light emitting therapeutic devices and methods
US20080154157A1 (en) 2006-12-13 2008-06-26 Palomar Medical Technologies, Inc. Cosmetic and biomedical applications of ultrasonic energy and methods of generation thereof
US20080186591A1 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Palomar Medical Technologies, Inc. Dermatological device having a zoom lens system
US20080319430A1 (en) 2007-06-21 2008-12-25 Palomar Medical Technologies, Inc. Eye-Safe Device For Treatment Of Skin Tissue
US20090248004A1 (en) 2008-02-28 2009-10-01 Palomar Medical Technologies, Inc. Systems and methods for treatment of soft tissue
US20100286673A1 (en) 2008-03-17 2010-11-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treatment of tissue
US20090254076A1 (en) 2008-03-17 2009-10-08 Palomar Medical Corporation Method and apparatus for fractional deformation and treatment of tissue
US20100036295A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for fractional deformation and treatment of cutaneous and subcutaneous tissue
US20100298744A1 (en) 2009-04-30 2010-11-25 Palomar Medical Technologies, Inc. System and method of treating tissue with ultrasound energy
US9919168B2 (en) 2009-07-23 2018-03-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Method for improvement of cellulite appearance

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10342617B2 (en) 2003-02-25 2019-07-09 Channel Investments, Llc Phototherapy device thermal control apparatus and method
US10342618B2 (en) 2003-02-25 2019-07-09 Channel Investments, Llc Self-contained, eye-safe hair-regrowth-inhibition apparatus and method
US8777935B2 (en) 2004-02-25 2014-07-15 Tria Beauty, Inc. Optical sensor and method for identifying the presence of skin
JP2011518622A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 トリア ビューティ インコーポレイテッド 皮膚の存在および皮膚の色素沈着を識別するための光学センサおよびその方法
US9687671B2 (en) 2008-04-25 2017-06-27 Channel Investments, Llc Optical sensor and method for identifying the presence of skin and the pigmentation of skin
JP2011247662A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Nagoya Univ 生体組織検査装置及び検査方法
JP2016526408A (ja) * 2013-06-25 2016-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 皮膚特性のための測定装置、及び、非侵襲的処理装置
KR20220040448A (ko) * 2014-08-22 2022-03-30 서울바이오시스 주식회사 발광소자가 구비된 카메라와, 이를 이용한 피부 촬영 방법 및 피부 상태 측정 방법
KR102506587B1 (ko) * 2014-08-22 2023-03-07 서울바이오시스 주식회사 발광소자가 구비된 카메라와, 이를 이용한 피부 촬영 방법 및 피부 상태 측정 방법
JP2018512210A (ja) * 2015-03-20 2018-05-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 皮膚測定機器及びその制御方法
US10925534B2 (en) 2015-03-20 2021-02-23 Lg Electronics Inc. Skin measurement device and control method therefor
JP2018084539A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社分光応用技術研究所 光による特性測定システム及び光による特性測定方法
JP2019025292A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 花王株式会社 肌状態の評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130072803A1 (en) 2013-03-21
EP1924196A2 (en) 2008-05-28
AU2006292526A1 (en) 2007-03-29
BRPI0616167A2 (pt) 2011-06-07
IL190107A0 (en) 2008-08-07
US20070060819A1 (en) 2007-03-15
CN101309631A (zh) 2008-11-19
CA2622560A1 (en) 2007-03-29
US8346347B2 (en) 2013-01-01
WO2007035444A3 (en) 2007-08-09
WO2007035444A2 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509140A (ja) 皮膚の光学的判定デバイス
JP4141260B2 (ja) 保護された放射出力開口を有する皮膚処理装置
Wilson et al. Optical reflectance and transmittance of tissues: principles and applications
US5920390A (en) Fiberoptic interferometer and associated method for analyzing tissue
US5962852A (en) Process and device for determining an analyte contained in a scattering matrix
US7413572B2 (en) Adaptive control of optical pulses for laser medicine
US6014204A (en) Multiple diameter fiber optic device and process of using the same
EP0160768A1 (en) Spectrophotometric apparatus for the non-invasive determination of glucose in body tissues
US9173603B2 (en) Non-invasive device and method for measuring bilirubin levels
JP2007533391A (ja) 体毛検出装置
KR970702010A (ko) 생물 시료중 글루코오스의 분석 방법 및 분석 장치(process and device for the analysis of glucose in biological sample)
JP2010521266A (ja) 血液成分濃度の非侵襲連続測定法
JP2000500374A (ja) 人体組織または体液中の物質の経皮的測定
JP2007536053A (ja) 生物学的細胞組織の分光分析用保護機構
CA2530875A1 (en) Device and method for determining an allowed exposure of human skin to uv radiation
JP2006523122A (ja) エネルギー治療装置からのエネルギーの漏洩を検知並びに低減するための方法、システム、及び装置
WO2004010884A1 (en) Hand-held apparatus for skin treatment with intensive light
WO2019225612A1 (ja) 血管検知装置及びその方法
Le et al. Review of modern techniques in detecting port-wine stain response to laser therapy
KR100794555B1 (ko) 다중 파장 광원 장치 및 이를 이용한 생체 조직의 광학특성 분석 시스템
JP2004313554A (ja) 血糖値の非侵襲測定装置
RU2251963C2 (ru) Способ определения физико-биологических характеристик кожи
Lysenko Calculation of transfer functions of multilayer biotissues in the problems of correction of their fluorescence spectra
JPH11244243A (ja) グルコース濃度測定方法および装置
US20240130619A1 (en) Non-invasive bilirubin detection using induced photoreaction