JP2009253083A - シート貼付装置及び貼付方法 - Google Patents

シート貼付装置及び貼付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009253083A
JP2009253083A JP2008100347A JP2008100347A JP2009253083A JP 2009253083 A JP2009253083 A JP 2009253083A JP 2008100347 A JP2008100347 A JP 2008100347A JP 2008100347 A JP2008100347 A JP 2008100347A JP 2009253083 A JP2009253083 A JP 2009253083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adherend
adhesive sheet
sheet
sticking
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008100347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5113599B2 (ja
Inventor
Hideaki Nonaka
英明 野中
Kenji Kobayashi
賢治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2008100347A priority Critical patent/JP5113599B2/ja
Priority to CN2009801128495A priority patent/CN101990708A/zh
Priority to KR1020107022887A priority patent/KR101497639B1/ko
Priority to PCT/JP2009/055011 priority patent/WO2009125649A1/ja
Publication of JP2009253083A publication Critical patent/JP2009253083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5113599B2 publication Critical patent/JP5113599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】複数の被着面を有する被着体を対象として前記被着面に略同時に接着シートを貼付することのできるシート貼付装置及び貼付方法を提供すること。
【解決手段】複数箇所に被着面WSを有する被着体Wを支持するテーブル13と、被着面WSに臨む位置に第2の剥離シートRL2が仮着された両面接着シートAを供給する供給手段11と、前記両面接着シートAを各被着面WSに貼付する貼付ユニット12と、各被着面WSに貼付された両面接着シートAを各被着面WSの大きさに合わせて切断するロボット15と、前記切断によって各被着面WSの外側に生ずる不要接着シートS1を回収する回収手段19とを備えてシート貼付装置10が構成されている。供給ユニット11と貼付ユニット12と回収手段19とが各被着面WS上に残る第2の剥離シートRL2を除去する機能をも備えている。
【選択図】図2

Description

本発明はシート貼付装置及び貼付方法に係り、更に詳しくは、複数箇所に被着面を有する被着体にシートを貼付するとともに、各被着面の大きさに合わせてシートを切断することのできるシート貼付装置及び貼付方法に関する。
ガラス等の板状部材を積層する場合には、その合わせ面に両面接着シート等からなる接着シートを貼付することが行われており、また、半導体ウエハは、その表面側に保護シートや、裏面側にダイボンディングシート等の接着シートを貼付することが行われている。
このような接着シートを貼付するための装置及び方法は、例えば、特許文献1に開示されている。同文献に開示されたシート貼付装置は、複数の半導体ウエハに対して接着シートを略同時に貼付し、各半導体ウエハの大きさに合わせて接着シートを切断する構成となっている。
WO2007/018041A1
しかしながら、特許文献1に開示されたシート貼付装置にあっては、被着体となる複数の半導体ウエハを支持するテーブルが複数となって支持手段の構成を複雑にしてしまう不都合がある他、支持手段に支持させる被着体の数に応じて当該被着体の搬送工程が増大してしまう、という不都合がある。
[発明の目的]
本発明は、このような不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、複数の被着面に略同時に接着シートを貼付することができ、また被着体を支持する支持手段の構成を複雑にすることのないシート貼付装置及び貼付方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明は、複数箇所に被着面を有する被着体に、基材シートの一方の面に接着剤層を有する接着シートを貼付するシート貼付装置において、
前記被着体を支持する支持手段と、前記各被着面に臨む位置に接着シートを供給する供給手段と、前記接着シートを各被着面に貼付する貼付手段と、前記各被着面に貼付された接着シートを各被着面の大きさに合わせて切断する切断手段と、前記切断によって各被着面の外側に生ずる不要接着シートを回収する回収手段とを備える、という構成を採っている。
また、本発明は、複数箇所に被着面を有する被着体に、両面接着シートを貼付するシート貼付装置において、
前記被着体を支持する支持手段と、一方の面に剥離シートが仮着された両面接着シートを前記各被着面に臨む位置に供給する供給手段と、前記両面接着シートを各被着面に貼付する貼付手段と、前記各被着面に貼付された両面接着シートを各被着面の大きさに合わせて切断する切断手段と、前記切断によって各被着面の外側に生ずる不要接着シートを回収する回収手段とを備え、前記供給手段と貼付手段と回収手段とは、各被着面に貼付された両面接着シートに仮着されている前記剥離シートを除去する機能をも備える、という構成を採ることもできる。
更に、本発明は、複数箇所に被着面を有する被着体に、基材シートの一方の面に接着剤層を有する接着シートを貼付するシート貼付方法において、
前記被着体を支持する支持工程と、前記各被着面に臨む位置に接着シートを供給する供給工程と、前記接着シートを各被着面に貼付する貼付工程と、前記各被着面に貼付された接着シートを各被着面の大きさに合わせて切断する切断工程と、前記切断によって各被着面の外側に生ずる不要接着シートを回収する回収工程とを含む、という手法を採っている。
また、本発明は、複数箇所に被着面を有する被着体に、両面接着シートを貼付するシート貼付方法において、
前記被着体を支持する支持工程と、一方の面に剥離シートが仮着された両面接着シートを前記各被着面に臨む位置に供給する供給工程と、前記両面接着シートを各被着面に貼付する貼付工程と、前記各被着面に貼付された両面接着シートを各被着面の大きさに合わせて切断する切断工程と、前記切断によって各被着面の外側に生ずる不要接着シートを回収する回収工程と、前記供給工程、貼付工程及び回収工程と同様の工程を繰り返して各被着面に貼付された両面接着シートに仮着されている前記剥離シートを除去する除去工程とを含む、という手法を採ることができる。
本発明によれば、被着体における接着シートの被着面が複数箇所に存在しても、これら被着面に接着シートを貼付して各被着面の大きさに切断を行うことで、被着体の必要部位にのみ接着シートを貼付することができる。
また、被着面が複数箇所に分散していても、被着体自体は単一の部材であるため、従来のような複数のテーブルを要しない。
更に、供給手段と貼付手段と回収手段とが剥離シートを除去する機能をも備えた構成であれば、両面接着シートを被着面に貼付した後に、当該被着面上に仮着されている剥離シートを除去するための専用装置を設ける必要性を排除でき、供給手段、貼付手段及び回収手段の有効利用を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1には、本発実施形態に係るシート貼付装置の概略正面図が示され、図2には、その概略斜視図が示されている。これらの図において、シート貼付装置10は、略同一平面内で複数箇所に分散した被着面WSを有する板状の被着体Wを支持するテーブル13(支持手段)と、各被着面WSに臨む位置に両面接着シートAを供給する供給ユニット11(供給手段)と、押圧力を付与して前記両面接着シートAを各被着面WSに貼付する貼付ユニット12(貼付手段)と、各被着面WSに両面接着シートAを貼付した後に、各被着面WSの大きさに合わせて両面接着シートAを切断する多関節型のロボット15(切断手段)と、各被着面WSの外側に生ずる不要接着シートS1を回収する回収手段19とを備えて構成されている。
前記被着体Wは、図3及び図4に示されるように、平面視略方形の第1の板状体W1と、当該第1の板状体W1の面内4箇所の凹部101に配置された平面視略方形の第2の板状体W2とからなる。本実施形態における被着面WSは、第1の板状体W1の上面位置よりも上位に位置し、被着体Wは、両面接着シートAを介して図示しない板状体等が貼合されるものであり、例えば、複層ガラス等の構成部品として利用される。
前記テーブル13は、図3及び図4に示されるように、平面視略方形の外側テーブル51と、この外側テーブル51の内側に配置された平面視略方形の内側テーブル52とにより構成されている。外側テーブル51は、昇降機構52Aを介して昇降可能に設けられた内側テーブル52を受容可能とされ、昇降機構51Aを介してベースプレートBPに対して昇降可能に設けられている。これにより、内側テーブル52は、外側テーブル51の上面を基準位置として被着面WSの高さ位置を所定位置に合せるように昇降可能とされる一方、外側テーブル51は、押圧ローラ14の押圧面を基準として両面接着シートA及び第2の剥離シートRL2の厚みに応じて昇降可能とされ、押圧ローラ14の単位面積当たりの押圧力を略一定に保つように設けられている。なお、内側テーブル51は、両面接着シートAが感熱接着性である場合に備えて図示しない加熱手段を内蔵することができる。
前記供給ユニット11は、第1の剥離シートRL1及び第2の剥離シートRL2間に、感圧接着性の両面接着シートAが仮着された原反Rを支持する支持ローラ20と、原反Rを繰り出す途中で当該原反Rから第1の剥離シートRL1を剥離するピールプレート22と、第1の剥離シートRL1を巻き取る巻取ローラ23と、支持ローラ20と巻取ローラ23との間に配置された複数のガイドローラ25〜32と、ガイドローラ27、28間に配置され、ロードセル39に支持された張力測定ローラ40とを備えて構成されている。ピールプレート22とガイドローラ27、28、29と張力測定ローラ40とは、貼付角度維持手段37として一体的に支持され、前記貼付ユニット12との同期移動によって第2の剥離シートRL2が仮着された両面接着シートAを被着体Wに貼付可能とされている。
前記貼付ユニット12は、門型フレーム57に支持されるとともに、シリンダ59により昇降可能に設けられた押圧ローラ14から構成されている。
なお、前記供給ユニット11及び貼付ユニット12は、本出願人によって出願された特願2005−198806号に開示されたものと同一であり、ここでは、それらの詳細な説明を省略する。
前記ロボット15は、図3に示されるように、ロボット本体62と、当該ロボット本体62の自由端側に支持されるカッター刃63を備えて構成されている。ロボット本体62は、ベース部64と、当該ベース64部の上面側に配置されて矢印A〜F方向に回転可能に設けられた第1アーム65A〜第6アーム65Fと、第6アーム65Fの先端側に取り付けられた工具保持チャック69とを含む。第2、第3及び第5アーム65B、65C、65Eは、図3中Y×Z面内で、それぞれ矢印B、C、E方向に回転可能に設けられているとともに、第1、第4及び第6アーム65A、65D、65Fは、その軸周りにそれぞれ矢印A、D、F方向に回転可能に設けられている。これにより、第2の剥離シートRL2が仮着された両面接着シートAを各被着面WSの大きさに合せて切断が可能となっている。なお、この切断で被着面WSの外側に生じた第2の剥離シートRL2及び両面接着シートAを不要接着シートS1という。
前記回収手段19は、移動フレームFに支持されたローラ80、81からなる剥離ローラ部18と、モータMの駆動により回転する駆動ローラ90と、回転アーム91の自由端側に支持され、ばね92を介して駆動ローラ90の外周面に圧接する回収ローラ93とにより構成されている。移動フレームFは、前部フレームF1と、連結部材83を介して連結された後部フレームF2とからなり、単軸ロボット85とガイドレール61に支持されてX軸方向に移動可能となっている。これにより、単軸ロボット85とモータMとが同期駆動することにより、移動フレームFが図1中左方向へ移動され、剥離ローラ部18で不要接着シートS1を被着体Wから剥離して回収ローラ93で巻き取って回収するようになっている。
次に、本実施形態の動作について説明する。なお、両面接着シートAの貼付動作は、実質的に、特願2005−198806号と同一であるため、説明を簡略化する。
(支持工程)
ロボット15が工具保持チャック69で吸着アーム100(図2参照)を支持し、被着体Wを内側テーブル52上に移載する。その後、ロボット15は、工具保持チャック69で吸着アーム100からカッター刃63に持ち替えて支持し、切断に備えることとなる。
(供給工程)
図1に示されるように、支持ローラ20に支持された原反Rから第2の剥離シートRL2が仮着された両面接着シートAが被着体Wの各被着面WSに臨む位置に供給される。なお、この供給は、先に行われた一連のシート貼付動作における回収工程により既に行われている(後述の回収工程参照)。
(貼付工程)
貼付角度維持手段37が図1中左下方に移動する一方、その移動に同期して貼付ユニット12が同図中左側に移動することで、押圧ローラ14が第2の剥離シートRL2に仮着された両面接着シートAを押圧して被着面WSに貼付することとなる。
(切断工程)
被着体Wの各被着面WSに貼付された両面接着シートAは、ロボット15によって、第2の剥離シートRL2と共に被着面Wの大きさに合わせて切断される。
(回収工程)
回収手段19が図1中左側に移動するとともに、剥離ローラ部18とモータMの駆動により、被着面WSの外側に生じた不要接着シートS1を回収ローラ93で巻き取って回収する。その後、貼付角度維持手段37が上方へ移動する一方、その移動に同期して貼付ユニット12と回収手段19とが図1に示される位置に復帰する。この復帰動作中、モータMがロック状態とされることで供給ユニット11から新たな両面接着シートAが所定長さ引き出されることとなる。
(除去工程)
以上の動作が行われた後、被着面WS上には、第2の剥離シートRL2が両面接着シートAに仮着された状態で残されていることとなる。この残された第2の剥離シートRL2は、再び(供給工程)、(貼付工程)及び(回収工程)と同様の動作を行うことで除去することができる。すなわち、(供給工程)新たに第2の剥離シートRL2が仮着された両面接着シートAを被着面WSに臨む位置に供給する。(貼付工程)貼付角度維持手段37と貼付ユニット12との同期駆動によって、両面接着シートAを被着面WSに貼付する。(回収工程)回収手段19が図1中左側に移動し、新たに引き出された両面接着シートAを被着体Wから剥離して回収ローラ93で回収する。これらの動作により、図4に示されるように、被着面WS上に残された第2の剥離シートRL2は、両面接着シートAに貼付されて被着面WS上から除去されることとなる。その後、貼付角度維持手段37、貼付ユニット12及び回収手段19が同期駆動して図1に示される位置に復帰するときに、新たな両面接着シートAが所定長さ引き出される。
このようにして、被着面WS上に両面接着シートAのみが貼付された被着体Wは、吸着アーム100を支持したロボット15によって後工程に搬送され、所定の処理が行われることとなる。そして、以降同様の動作を繰り返す。
従って、このような実施形態によれば、単一の被着体Wにおいて、複数の被着面WSを有するものであっても、一体的な移載若しくは搬送を可能とし、略同時に両面接着シートAを貼付することができる。
また、両面接着シートAを貼付すべき面が複数であっても、被着体Wは単一の板状体であるため、その移載若しくは搬送を迅速に行うことができ、被着体Wを支持するテーブルも簡易に構成することができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上説明した実施形態に対し、形状、位置若しくは配置等に関し、必要に応じて当業者が様々な変更を加えることができるものである。
例えば、前記実施形態では、両面接着シートAを被着面WSに貼付する場合を図示、説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、基材シートの一方の面に接着剤層が設けられた接着シートSを被着面WSに貼付するシート貼付装置10としてもよい。この場合、第2の剥離シートRL2を基材シートとし、両面接着シートAを接着剤層として接着シートSを構成し、除去工程を省略すればよい。
また、前記実施形態では、両面接着シートAを被着面WSに貼付するときと同じような動作で第2の剥離シートRL2を両面接着シートAから除去する場合を説明したが、第2の剥離シートRL2を剥離せずにテーブル13から後工程に搬送してもよい。
更に、前記第1の剥離シートRL1を有しない原反を用いることもでき、この場合には、ガイドローラ30、31及び巻取ローラ23等は不要となる。
また、被着面の平面形状は、図示構成例に限定されるものではなく、円形、楕円形、多角形等であってもよく、それらの組み合わせでもよい。
更に、本発明のシート貼付装置10は、半導体ウエハの回路面に保護シートを貼付するシート貼付装置や、接着シートを介して半導体ウエハとリングフレームとを一体化するマウント装置として採用することができる。
本実施形態に係るシート貼付装置の概略正面図。 前記シート貼付装置の概略斜視図。 テーブル及びロボットの部分断面図。 各被着面から第2の剥離シートを剥離する状態を示す概略斜視図。
符号の説明
10 シート貼付装置
11 供給ユニット(供給手段)
12 貼付ユニット(貼付手段)
13 テーブル(支持手段)
15 ロボット(切断手段)
19 回収手段
A 両面接着シート(接着剤層)
RL1 第1の剥離シート
RL2 第2の剥離シート(基材シート)
S 接着シート
S1 不要接着シート
W 被着体
WS 被着面

Claims (4)

  1. 複数箇所に被着面を有する被着体に、基材シートの一方の面に接着剤層を有する接着シートを貼付するシート貼付装置において、
    前記被着体を支持する支持手段と、
    前記各被着面に臨む位置に接着シートを供給する供給手段と、
    前記接着シートを各被着面に貼付する貼付手段と、
    前記各被着面に貼付された接着シートを各被着面の大きさに合わせて切断する切断手段と、
    前記切断によって各被着面の外側に生ずる不要接着シートを回収する回収手段とを備えたことを特徴とするシート貼付装置。
  2. 複数箇所に被着面を有する被着体に、両面接着シートを貼付するシート貼付装置において、
    前記被着体を支持する支持手段と、
    一方の面に剥離シートが仮着された両面接着シートを前記各被着面に臨む位置に供給する供給手段と、
    前記両面接着シートを各被着面に貼付する貼付手段と、
    前記各被着面に貼付された両面接着シートを各被着面の大きさに合わせて切断する切断手段と、
    前記切断によって各被着面の外側に生ずる不要接着シートを回収する回収手段とを備え、
    前記供給手段と貼付手段と回収手段とは、各被着面に貼付された両面接着シートに仮着されている前記剥離シートを除去する機能をも備えていることを特徴とするシート貼付装置。
  3. 複数箇所に被着面を有する被着体に、基材シートの一方の面に接着剤層を有する接着シートを貼付するシート貼付方法において、
    前記被着体を支持する支持工程と、
    前記各被着面に臨む位置に接着シートを供給する供給工程と、
    前記接着シートを各被着面に貼付する貼付工程と、
    前記各被着面に貼付された接着シートを各被着面の大きさに合わせて切断する切断工程と、
    前記切断によって各被着面の外側に生ずる不要接着シートを回収する回収工程とを含むことを特徴とするシート貼付方法。
  4. 複数箇所に被着面を有する被着体に、両面接着シートを貼付するシート貼付方法において、
    前記被着体を支持する支持工程と、
    一方の面に剥離シートが仮着された両面接着シートを前記各被着面に臨む位置に供給する供給工程と、
    前記両面接着シートを各被着面に貼付する貼付工程と、
    前記各被着面に貼付された両面接着シートを各被着面の大きさに合わせて切断する切断工程と、
    前記切断によって各被着面の外側に生ずる不要接着シートを回収する回収工程と、
    前記供給工程、貼付工程及び回収工程と同様の工程を繰り返して各被着面に貼付された両面接着シートに仮着されている前記剥離シートを除去する除去工程とを含むことを特徴とするシート貼付方法。
JP2008100347A 2008-04-08 2008-04-08 シート貼付装置及び貼付方法 Active JP5113599B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100347A JP5113599B2 (ja) 2008-04-08 2008-04-08 シート貼付装置及び貼付方法
CN2009801128495A CN101990708A (zh) 2008-04-08 2009-03-16 薄片粘贴装置及粘贴方法
KR1020107022887A KR101497639B1 (ko) 2008-04-08 2009-03-16 시트 첩부 장치 및 첩부 방법
PCT/JP2009/055011 WO2009125649A1 (ja) 2008-04-08 2009-03-16 シート貼付装置及び貼付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008100347A JP5113599B2 (ja) 2008-04-08 2008-04-08 シート貼付装置及び貼付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009253083A true JP2009253083A (ja) 2009-10-29
JP5113599B2 JP5113599B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41161784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008100347A Active JP5113599B2 (ja) 2008-04-08 2008-04-08 シート貼付装置及び貼付方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5113599B2 (ja)
KR (1) KR101497639B1 (ja)
CN (1) CN101990708A (ja)
WO (1) WO2009125649A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074657A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Disco Abrasive Syst Ltd 粘着シート貼着用補助治具
JP2014030066A (ja) * 2013-11-14 2014-02-13 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
JP2017130575A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社ディスコ 治具及び治具を用いた加工方法
CN108376654A (zh) * 2017-01-31 2018-08-07 株式会社迪思科 判定方法、测量装置和粘合带粘贴装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5981822B2 (ja) * 2012-09-27 2016-08-31 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法
JP6678516B2 (ja) * 2016-05-31 2020-04-08 リンテック株式会社 シート貼付装置および貼付方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919938B2 (ja) * 1990-09-26 1999-07-19 日東電工株式会社 薄板に貼着した粘着テープのカット方法
JP2003257898A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Nitto Denko Corp 接着シート貼付方法およびその装置並びに半導体ウエハ処理方法
WO2007018041A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Lintec Corporation シート貼付装置及び貼付方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4441450B2 (ja) * 2005-07-07 2010-03-31 リンテック株式会社 シート貼付装置及び貼付方法
JP4841412B2 (ja) * 2006-12-06 2011-12-21 日東電工株式会社 基板貼合せ装置
JP4906518B2 (ja) * 2007-01-15 2012-03-28 日東電工株式会社 粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた粘着テープ貼付け装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2919938B2 (ja) * 1990-09-26 1999-07-19 日東電工株式会社 薄板に貼着した粘着テープのカット方法
JP2003257898A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Nitto Denko Corp 接着シート貼付方法およびその装置並びに半導体ウエハ処理方法
WO2007018041A1 (ja) * 2005-08-11 2007-02-15 Lintec Corporation シート貼付装置及び貼付方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074657A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Disco Abrasive Syst Ltd 粘着シート貼着用補助治具
JP2014030066A (ja) * 2013-11-14 2014-02-13 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
JP2017130575A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社ディスコ 治具及び治具を用いた加工方法
TWI704642B (zh) * 2016-01-21 2020-09-11 日商迪思科股份有限公司 治具及使用治具的加工方法
CN108376654A (zh) * 2017-01-31 2018-08-07 株式会社迪思科 判定方法、测量装置和粘合带粘贴装置
JP2018123211A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社ディスコ 判定方法、測定装置、及び粘着テープ貼着装置
TWI753998B (zh) * 2017-01-31 2022-02-01 日商迪思科股份有限公司 判斷方法、測量裝置以及黏著膠帶之黏貼裝置
CN108376654B (zh) * 2017-01-31 2023-04-11 株式会社迪思科 判定方法、测量装置和粘合带粘贴装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009125649A1 (ja) 2009-10-15
KR101497639B1 (ko) 2015-03-02
CN101990708A (zh) 2011-03-23
KR20110008177A (ko) 2011-01-26
JP5113599B2 (ja) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906518B2 (ja) 粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた粘着テープ貼付け装置
JP5113599B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6473359B2 (ja) シート剥離装置
JP2012216606A (ja) 基板転写方法および基板転写装置
JP6695173B2 (ja) 基板転写方法および基板転写装置
JP5421746B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP2009032853A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP5558840B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP5789463B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法、並びに、シート製造装置及び製造方法
JP5113646B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6476027B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法、並びに、シート転写装置
JP5421748B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP5453035B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP5093852B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP6027324B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP5421749B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP5690895B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP5421747B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP7208747B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP5623056B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP7149775B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP5690896B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP6082188B2 (ja) 板状部材の処理装置および処理方法
JP5572253B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP2024036089A (ja) シート供給装置およびシート供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5113599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250