JP2009231635A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009231635A5
JP2009231635A5 JP2008076775A JP2008076775A JP2009231635A5 JP 2009231635 A5 JP2009231635 A5 JP 2009231635A5 JP 2008076775 A JP2008076775 A JP 2008076775A JP 2008076775 A JP2008076775 A JP 2008076775A JP 2009231635 A5 JP2009231635 A5 JP 2009231635A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stiffener
wiring structure
chip
multilayer wiring
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008076775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009231635A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008076775A priority Critical patent/JP2009231635A/ja
Priority claimed from JP2008076775A external-priority patent/JP2009231635A/ja
Priority to US12/408,853 priority patent/US20090236727A1/en
Publication of JP2009231635A publication Critical patent/JP2009231635A/ja
Publication of JP2009231635A5 publication Critical patent/JP2009231635A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 貫通部を有する板体からなるスティフナーと、
    前記スティフナーの面上に設けられ、絶縁層と配線パターンとが積層されて形成された多層配線構造体と、を有し、
    前記多層配線構造体は、前記貫通部の位置における前記絶縁層の部分に、半導体チップに接続されるチップ接続用パッドを有し、
    前記スティフナーの熱膨張係数は、前記半導体チップの熱膨張係数と略等しいことを特徴とする配線基板。
  2. 前記スティフナーの材料は、シリコン、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)、インバーのうち、少なくとも1つの材料からなることを特徴とする請求項1記載の配線基板。
  3. 前記チップ接続用パッドは、前記多層配線構造体の絶縁層に設けられた貫通孔内に形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の配線基板。
  4. 半導体チップと、
    貫通部を有する、板体のスティフナーと、
    前記スティフナーの面上に設けられ、絶縁層と配線パターンとが積層されて形成された多層配線構造体と、を有し、
    前記多層配線構造体は、前記貫通部の位置における前記絶縁層の部分に、前記半導体チップに接続されるチップ接続用パッドを有し、
    前記半導体チップは、前記貫通部に収容され、前記チップ接続用パッドにフリップチップ実装され、
    前記スティフナーの熱膨張係数は、前記半導体チップの熱膨張係数と略等しいことを特徴とする半導体装置。
  5. 前記スティフナーの材料は、シリコン、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)、インバーのうち、少なくとも1つの材料からなることを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  6. 前記チップ接続用パッドは、前記多層配線構造体の絶縁層に設けられた貫通孔内に形成されていることを特徴とする請求項4または5記載の半導体装置。
  7. 板体のスティフナーと、前記スティフナーの面上に設けられ、絶縁層と配線パターンとが積層されて形成され、半導体チップが実装されるチップ接続用パッドを備えた多層配線構造体と、を備えた配線基板の製造方法であって、
    前記半導体チップと熱膨張係数が略等しいスティフナー母材に貫通部を形成するスティフナー母材形成工程と、
    前記貫通部の形状に対応する凸部を有し、前記半導体チップと熱膨張係数が略等しい支持体を形成する支持体形成工程と、
    前記スティフナー母材に形成された前記貫通部に前記凸部を挿入して、前記スティフナー母材と前記支持体とを仮接着する仮接着工程と、
    前記凸部の上面、及び前記凸部の上面側に位置する前記スティフナー母材の面に、前記多層配線構造体を形成する多層配線構造体形成工程と、
    前記多層配線構造体形成工程後に前記スティフナー母材から前記支持体を取り外す支持体取外工程と、を含むことを特徴とする配線基板の製造方法。
  8. 前記スティフナー母材の材料は、シリコン、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)、インバーのうち、少なくとも1つの材料からなることを特徴とする請求項記載の配線基板の製造方法。
  9. 前記支持体の材料は、シリコン、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastic)、インバーのうち、少なくとも1つの材料からなることを特徴とする請求項又は記載の配線基板の製造方法。
  10. 前記チップ接続用パッドは、前記多層配線構造体の絶縁層に設けられた貫通孔内に形成されていることを特徴とする請求項7ないし9のうち、いずれか1項記載の配線基板の製造方法。
  11. 前記スティフナー母材は、前記スティフナーが形成されるスティフナー形成領域を複数有し、
    前記スティフナー母材形成工程では、前記貫通部を複数形成し、前記支持体形成工程では、前記凸部を複数形成し、前記多層配線構造体形成工程では、前記半導体チップが実装されるチップ実装領域を複数有する前記多層配線構造体を形成し、
    前記支持体除去工程後に、前記スティフナー母材及び前記多層配線構造体を切断する切断工程をさらに設けたことを特徴とする請求項ないし10のうち、いずれか1項記載の配線基板の製造方法。
  12. 前記貫通部に前記凸部が挿入された状態において、前記貫通部は、前記凸部の上面から前記凸部の下方に向かうにつれて幅広形状とされていることを特徴とする請求項ないし11のうち、いずれか1項記載の配線基板の製造方法。
  13. 請求項ないし12のうち、いずれか1項記載の配線基板の製造方法により前記配線基板を形成後に、前記半導体チップを前記チップ実装用パッドにフリップチップ実装することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2008076775A 2008-03-24 2008-03-24 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置及びその製造方法 Pending JP2009231635A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076775A JP2009231635A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置及びその製造方法
US12/408,853 US20090236727A1 (en) 2008-03-24 2009-03-23 Wiring substrate and method of manufacturing the same, and semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076775A JP2009231635A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009231635A JP2009231635A (ja) 2009-10-08
JP2009231635A5 true JP2009231635A5 (ja) 2011-02-17

Family

ID=41088044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076775A Pending JP2009231635A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090236727A1 (ja)
JP (1) JP2009231635A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2339627A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-29 Imec Window interposed die packaging
US9236366B2 (en) 2012-12-20 2016-01-12 Intel Corporation High density organic bridge device and method
CN105408995B (zh) 2013-07-22 2019-06-18 汉高知识产权控股有限责任公司 控制晶片在压塑成型时翘曲的方法及使用该方法的制品
KR102268781B1 (ko) 2014-11-12 2021-06-28 삼성전자주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
CN117865460A (zh) 2015-10-02 2024-04-12 Agc株式会社 玻璃基板、层叠基板和层叠体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3267409B2 (ja) * 1992-11-24 2002-03-18 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US5919329A (en) * 1997-10-14 1999-07-06 Gore Enterprise Holdings, Inc. Method for assembling an integrated circuit chip package having at least one semiconductor device
JP3635219B2 (ja) * 1999-03-11 2005-04-06 新光電気工業株式会社 半導体装置用多層基板及びその製造方法
JP2001185653A (ja) * 1999-10-12 2001-07-06 Fujitsu Ltd 半導体装置及び基板の製造方法
US6544812B1 (en) * 2000-11-06 2003-04-08 St Assembly Test Service Ltd. Single unit automated assembly of flex enhanced ball grid array packages
JP3492348B2 (ja) * 2001-12-26 2004-02-03 新光電気工業株式会社 半導体装置用パッケージの製造方法
JP2004186265A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板の製造方法
JP2004281830A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置用基板及び基板の製造方法及び半導体装置
WO2004086493A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Fujitsu Limited 電子部品搭載基板の製造方法
JP2004311768A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 基板の製造方法及び半導体装置用基板及び半導体装置
JP2004356569A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置用パッケージ
US7094975B2 (en) * 2003-11-20 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Circuit board with localized stiffener for enhanced circuit component reliability
JP4205613B2 (ja) * 2004-03-01 2009-01-07 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
JP4460341B2 (ja) * 2004-04-09 2010-05-12 日本特殊陶業株式会社 配線基板およびその製造方法
JP4844392B2 (ja) * 2004-05-21 2011-12-28 日本電気株式会社 半導体装置及び配線基板
US20060118947A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Thermal expansion compensating flip chip ball grid array package structure
US7719021B2 (en) * 2005-06-28 2010-05-18 Lighting Science Group Corporation Light efficient LED assembly including a shaped reflective cavity and method for making same
JP2007123524A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板
JP2008016508A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008160019A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品
US7750459B2 (en) * 2008-02-01 2010-07-06 International Business Machines Corporation Integrated module for data processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6213760B2 (ja) 一体的構成要素を備えた多層電子支持構造体及び多層電子支持構造体を剛性化するためのプロセス
JP2008166327A5 (ja)
JP2009130104A5 (ja)
JP2006303360A5 (ja)
TW200810065A (en) Wiring substrate, semiconductor device, and method of manufacturing the same
JP2009231635A5 (ja)
JP2010165855A5 (ja)
JP2006269861A5 (ja)
JP2010141018A5 (ja)
SG169394A1 (en) Method for producing partial soi structures comprising zones connecting a superficial layer and a substrate
TW200735325A (en) Method for packaging a semiconductor device
WO2008123172A1 (ja) ヒートスプレッダモジュール、ヒートシンク及びそれらの製法
JP2007096260A5 (ja)
TW200737380A (en) Multilayer interconnection substrate, semiconductor device, and solder resist
JP2011515862A5 (ja)
JP2013519242A5 (ja)
JP2011146445A5 (ja)
JP2009081357A5 (ja)
KR101874992B1 (ko) 부품 내장형 인쇄회로기판 및 이의 제조방법
WO2009095486A3 (en) Semiconductor package
JP2011155149A5 (ja)
JP2012069739A5 (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2010147955A5 (ja)
US20100087033A1 (en) Method and apparatus for manufacturing semiconductor device
JP2014063950A5 (ja)