JP2009191301A - 偏析性に優れたNi基超合金 - Google Patents

偏析性に優れたNi基超合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2009191301A
JP2009191301A JP2008031506A JP2008031506A JP2009191301A JP 2009191301 A JP2009191301 A JP 2009191301A JP 2008031506 A JP2008031506 A JP 2008031506A JP 2008031506 A JP2008031506 A JP 2008031506A JP 2009191301 A JP2009191301 A JP 2009191301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segregation
less
test
alloy
streak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008031506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5232492B2 (ja
Inventor
Satoshi Osaki
智 大崎
Tatsuya Takahashi
達也 高橋
Koji Kajikawa
耕司 梶川
Eiji Maeda
榮二 前田
Yoshikuni Kadoya
好邦 角屋
Ryuichi Yamamoto
隆一 山本
Takashi Nakano
隆 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40957058&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009191301(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2008031506A priority Critical patent/JP5232492B2/ja
Priority to EP09711158.7A priority patent/EP2246449B1/en
Priority to US12/867,668 priority patent/US9856553B2/en
Priority to CN200980105143.6A priority patent/CN101946015B/zh
Priority to KR1020107018090A priority patent/KR101293386B1/ko
Priority to PCT/JP2009/052426 priority patent/WO2009102028A1/ja
Publication of JP2009191301A publication Critical patent/JP2009191301A/ja
Publication of JP5232492B2 publication Critical patent/JP5232492B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/886,887 priority patent/US10221473B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/005Casting ingots, e.g. from ferrous metals from non-ferrous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/006General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals with use of an inert protective material including the use of an inert gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】Ni基超合金を用いた素材製造時にストリーク状偏析が発生するのを軽減させ、大型部材の製造に適する偏析の少ない品質の優れた大型鋳塊の製造方法を提供する。
【解決手段】C:0.005〜0.15%、Si:0.3%以下、Cr:8〜22%、Co:5〜30%、Mo:1〜9%、W:5〜20%、Al:0.1〜2.0%、Ti:0.3〜2.5%、B:0.015%以下、Mg:0.01%以下を含有し、所望により、Zr:0.2%以下、Hf:0.8%以下、Nb+1/2≦1.5%の1種または2種以上を含有し、残部がNi及び不可避的不純物からなるNi基超合金。偏析ストリーク発生を大きく促進させるWの分配係数を1に近づけて、母溶鋼および濃化溶鋼の密度差を小さくし、ストリーク状偏析の出現を軽減させ、大型部材の製造に適する偏析の少ない品質の優れた大型鋳塊を製造可能にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に大型鋳塊の製造に好適であり、鋳塊製造時にストリーク状偏析の発生を軽減させることができるNi基超合金に関する。
化石燃料の消費量低減および地球温暖化防止などの観点から、USC(超々臨界圧)プラントの更なる高効率化に期待が寄せられている。特に近年、21世紀の発電プラントとして高効率石炭火力発電を指向する動きが盛んであり、主蒸気温度が700℃を超えた次世代超々臨界圧蒸気発電に対応したタービンロータやボイラー部材等の開発が進められている。
700℃を超える高温の蒸気に晒されるタービンロータ素材に使用される耐熱材料は、もはや従来までのフェライト系耐熱鋼では耐用温度の観点から使用することができず、Ni基合金を適用せざるを得ない。
Ni基耐熱合金は良好な高温強度を得るために、TiやAl、或いはNbを少量添加してオーステナイト(以下γと記す)のマトリクス中にNi(Al、Ti)からなるガンマプライム相(以後γ’と記す)あるいは/およびNi(Al、Ti)Nb)からなるガンマダブルプライム相(γ”と記す)と呼ばれる析出相を整合的に微細析出させて強化する析出強化型の合金が多い。インコネル(商標、以下同じ)706や718はこれに当たる。
また、ワスパロイのように、γ’相の析出強化に加え、固溶強化とM23炭化物の分散強化により複合的に強化するタイプの合金や、インコネル230に代表されるように析出強化元素を殆ど含有せず、MoやWにより固溶強化する、所謂、固溶強化型の合金も存在する。
また、最近では、他のフェライト系の部材との熱膨張差の問題、あるいは熱疲労強度の問題から特許文献1や特許文献2、特許文献3、或いは特許文献4のように、フェライト系耐熱鋼と同等以上の低い線膨張係数を有しながら、かつフェライト系耐熱鋼の高温材料特性を上回る析出強化型Ni基合金も提案されている。
特開2005−314728公報 特開2003−13161号公報 特開平9−157779号公報 特開2006−124776号公報
一方、主蒸気温度が700℃を超えるような高温の環境下では、材料特性は製品の不均質性に対しても極めて敏感となる。材料の不均質性は微小な偏析や非金属介在物、有害な金属間化合物を生成し、材料特性を大きく低下させることから、このような環境下で使用する材料には高い均質性が要求される。特に、特許文献1、特許文献2、特許文献3、或いは特許文献4に添加されているWは、線膨張係数を低減させ、材料特性を向上させる効果はあるものの、Niとの密度の差が非常に大きく、凝固形態を複雑にして、種々の欠陥の原因となるストリーク状の偏析の発生を促進させる主な原因となる。さらに大型インゴットは凝固速度が遅いため、マクロ偏析が発生し易く、Wのような偏析ストリークの生成を促進する元素を含有した場合には、タービンロータやケーシングに用いるような品質の優れた大型インゴットを製造することは困難である。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、Wを含有するNi基合金の偏析性の低減に有効である。この発明を適用することにより、材料特性を大きく低下させずに、ストリーク状偏析の出現を軽減させ、大型部材の製造に適する偏析の少ない品質の優れた大型鋳塊の製造方法を提供することができる。
Ni基合金に添加するAl、Ti、Nbといった析出強化元素やMoやW等の固溶強化元素は、その組み合わせや含有量により凝固界面への分配係数が変化する。特に、Niとの密度差が大きい元素では、分配係数が1から乖離するほど、母溶鋼および濃化溶鋼の密度差が大きくなり、ストリーク状の偏析の発生を促進させる。従って、Wを含有するNi基合金の偏析性を大きく改善させるには、Niとの密度差が小さいMoや、添加量の小さいAl、Ti、Nbよりも、固溶強化元素で比較的添加量が大きく、Niとの密度差が非常に大きいWの分配係数を1に近づけることが重要である。
Coは従来、固溶強化元素として高温組織安定性に寄与する元素であることが一般的に知られているが、本願発明者らは、Coを添加することにより、析出強化元素のAl、Ti、Nbだけでなく、偏析ストリーク発生を大きく促進させるWの分配係数を1に近づけて、母溶鋼および濃化溶鋼の密度差を小さく出来ることを見出した。その結果、Wを含むNi基超合金中のストリーク状偏析の生成を大幅に低減できることが明らかとなり、本発明を完成するに至ったものである。
この発明は、以下に示す手段により上記目的を達成するものである。
すなわち、本発明の偏析性に優れたNi基超合金のうち、第1の本発明は、質量%で、C:0.005〜0.15%、Si:0.3%以下、Cr:8〜22%、Co:5〜30%、Mo:1〜9%未満、W:5〜20%、Al:0.1〜2.0%、Ti:0.3〜2.5%、B:0.015%以下、Mg:0.01%以下を含有し、残部がNi及び不可避的不純物からなることを特徴とする。
第2の本発明の偏析性に優れたNi基超合金は、前記第1の本発明において、質量%で、さらに、Zr:0.2%以下、Hf:0.8%以下の1種または2種を含有することを特徴とする。
第3の本発明の偏析性に優れたNi基超合金は、前記第1または第2の本発明のいずれかにおいて、質量%で、さらに、NbとTaの1種または2種を合計でNb+1/2Ta≦1.5%を含有することを特徴とする。
第4の本発明の偏析性に優れたNi基超合金は、前記第1〜第3の本発明のいずれかにおいて、発電機部材の鍛造材または発電機部材の鋳造材用の素材に用いるものであることを特徴とする。
以下に、本発明の合金組成を設定した理由を以下に説明する。
なお、以下の含有量はいずれも質量%で示されている。
<合金組成>
C:0.005〜0.15%
Cは、TiとはTiCを形成し、またCr、MoとはMC、M、およびM23タイプの炭化物を形成し、合金の結晶粒の粗大化を抑制するとともに、高温強度の向上にも寄与する。更に、MCやM23は結晶粒界に適量の炭化物を析出させることで粒界を強化するために、本発明では必須の元素である。Cが0.005%以上含まれないと上記の効果が得られず、0.15%を越えると析出強化に必要なTi量が減少するだけでなく、時効処理時に粒界へ析出するCr炭化物が多くなりすぎて粒界が脆弱化し、延性が低下する。従って、Cの添加量は0.005〜0.15%の範囲に限定する。なお、同様の理由で、下限を0.01%、上限を0.08%とするのが望ましい。
Cr:8〜22%
Crは合金の耐酸化性、耐食性、強度を高めるに不可欠な元素である。また、Cと結びついて炭化物を析出させ、高温強度を高める。それらの効果を発揮させるためには、最低8%以上の含有量が必要である。しかしながら、多すぎる含有量はマトリクスの安定性を阻害し、σ相やα−Crなどの有害なTCP相の生成を助長することになり、延性や靭性に悪影響を及ぼす。従って、Crの含有量は8〜22%の範囲に限定する。なお、同様の理由で下限を10%、上限を15%とするのが望ましく、上限を13%とするのが一層望ましい。
Co:5〜30%
CoはNiとの密度差が大きく、ストリーク状偏析の発生原因となるWの分配係数を1に近づけ、偏析性を大きく改善させるために、本発明では必須の元素である。また、CoはAl、Ti、Nbといった析出強化元素の分配係数も1に近づけることができる。Coを5%以上含まないと上記の効果が十分得られず、30%を超えると鍛造性を悪化させるだけでなく、μ相(Laves相)と呼ばれるTCP相を生成しやすくなるため、高温でのマトリクスの組織を却って不安定にするとともに高温組織安定性を悪化させる。したがってCoの含有量は5〜30%の範囲に限定する。なお、同様の理由で、下限を10%、上限を20%とすることが望ましい。
Mo:1〜9%未満
Moは主にマトリクスに固溶してマトリクス自体を強化する固溶強化元素として有効であるとともに、γ’相に固溶してγ’相のAlサイトに置換することによりγ’相の安定性を高めるので高温での強度を高めるとともに組織の安定性を高めるのに有効である。Mo含有量が1%未満では上記効果が不十分であり、9%以上になるとμ相(Laves相)と呼ばれるTCP相を生成しやすくなるため、高温でのマトリクスの組織を却って不安定にするとともに高温組織安定性を悪化させる。したがって、Moの含有量は1%〜9%未満の範囲に限定する。同様の理由で下限を3.0%、上限を7.0%とするのが望ましい。
W:5〜20%
WもMoと同様にマトリクスに固溶してマトリクス自体を強化する固溶強化元素として有効であるとともに、γ’相に固溶してγ’相のAlサイトに置換することによりγ’相の安定性を高めるので高温での強度を高めるとともに組織の安定性を高めるのに有効である。また、線膨張係数を下げる効果も有しており、適切な含有量であれば、TCP相が析出しないので組織安定性を損なうことはない。ただし、多すぎる含有ではα−Wが析出し組織安定性を低下させるのみならず、熱間加工性も著しく劣化させる。従って、Wの含有量は5〜20%の範囲に限定する。同様の理由で下限を7.0%、上限を15.0%とするのが望ましい。
Al:0.1〜2.0%
AlはNiと結合してγ’相を析出し、合金の強化に寄与する。Alが0.1%未満では十分な析出強化を得ることが出来ないが、多すぎる含有はγ’相の粒界への粗大凝集により、濃化領域と無析出帯とができ、高温特性の低下、切り欠き感受性の劣化を招き、機械的特性が大幅に低下する。また、過剰に含有すると熱間加工性が低下し、鍛造が困難になる。従って、Alの含有量は0.1〜2.0%の範囲に限定する。なお、同様の理由で下限を0.5%、上限を1.5%とするのが望ましい。
Ti:0.3〜2.5%
Tiは主にMC炭化物を形成して合金の結晶粒の粗大化を抑制するとともに、Alと同様、Niと結合してγ’相を析出し、合金の強化に寄与する。この作用を十分に得るためには、0.5%以上の含有が必要である。しかしながら、多すぎる含有は、高温におけるγ’相の安定性を低下させると共にη相が析出するため強度と延性、靭性、及び長時間組織安定性の低下を招く。従って、Tiの含有量は0.3〜2.5%の範囲に限定する。なお、同様の理由で下限を0.5%、上限を2.0%とするのが望ましい。
Nb+1/2Ta≦1.5%
Nb及びTaはAl、及びTiと同様に析出強化元素であり、γ”相を析出し合金の強化に寄与するので所望により含有させる。しかしながら、多量の含有はLaves相やσ相等の金属間化合物が析出しやすくなり、組織安定性を著しく損なう。したがって、所望により含有させるNb及びTaの含有量はNb+1/2Taの値で1.5%以下とする。また上記と同様の理由により、さらに上限をNb+1/2Taの値で1.0%以下とすることが望ましい。なお、上記作用を十分に得るため、Nb+1/2Taは、0.1%以上とするのが望ましく、さらには0.2%以上とするのが一層望ましい。
B:0.015%以下
Bは粒界に偏析して高温特性に寄与するので所望により含有させる。但し、多過ぎる含有は硼化物を形成し易くなり、逆に粒界脆化を招く。したがって、所望により含有させるBの含有量は0.015%以下とする。なお、上記作用を十分に得るためには、0.0005%以上含有するのが望ましく、また上記と同様の理由により、さらに上限を0.01%とするのが望ましい。
Zr:0.2%以下
ZrはBと同様に粒界に偏析して高温特性に寄与するので所望により含有させる。但し、多過ぎる含有は合金の熱間加工性が低下させる。したがって、所望により含有させるZrの含有量は0.2%以下とする。なお、上記作用を十分に得るためには、0.001%以上含有するのが望ましく、さらに0.02%以上含有するのが一層望ましい。また上記と同様の理由により、さらに上限を0.08%とするのが望ましい。
Hf:0.8%以下
HfはB、Zrと同様に粒界に偏析して高温特性に寄与するので所望により含有させる。但し、多過ぎる含有は合金の熱間加工性が低下させる。したがって、所望により含有させるHfの含有量は0.8%以下とする。なお、上記作用を十分に得るためには、0.05%以上含有するのが望ましく、さらに0.1%以上含有するのが一層望ましい。また上記と同様の理由により、さらに上限を0.5%とするのが望ましい。
Mg:0.01%以下
Mgは主にSと結合して硫化物を形成し、熱間加工性を高める効果があるので所望により含有させる。ただし、多すぎる含有は逆に粒界脆化を招き、熱間加工性を著しく低下させる。従って、Mgの含有量は0.01%以下の範囲に限定する。なお、上記作用を十分に得るため、Mg含有量を0.0005%以上とするのが望ましい。
Si:0.3%以下
Siは脱酸材として合金溶解時に所望により添加される。しかしながら、多すぎる添加は合金の延性を低下させると共に、偏析性を悪化させる。従って、Siの含有量は0.3%以下に限定するのが望ましい。なお、同様の理由により、0.1%未満とするのが一層望ましく、0.05%未満とするのが一層望ましい。
以上説明したように、この発明の偏析性に優れたNi基超合金による効果として、材料特性を維持したまま、Niとの密度差が大きいWの凝固界面への分配係数を1に近づけ、母溶鋼および濃化溶鋼の密度差を小さくすることができる。このことより、ストリーク状偏析の出現を軽減させ、大型部材の製造に適する偏析の少ない品質の優れた大型鋳塊を製造することができる。
以下に、本発明の一実施形態を説明する。
本発明のNi基合金は常法により溶製することができ、その製造方法が特に限定をされるものではない。ただし、本発明合金は、Mn、P、S、O、Nの不純物をできる限り含有しないのが望ましく、したがって、好適には、VIM−ESRプロセスをとる所謂ダブルメルト法、あるいはVIM−ESR−VARプロセスをとる所謂トリプルメルト法などの溶解法が望ましい。なお、好適には、それぞれ、Mn:0.2%以下、P:0.01%以下、S:0.005%以下、O:30ppm以下、N:60ppm以下が望ましい。
溶製されたNi基合金は、通常は、熱間鍛造が施されて鋳造組織の破壊、内部空隙の圧着、ならびに成分偏析の拡散がなされる。なお、本発明としては、熱間鍛造の条件等が特に限定されるものではなく、例えば常法に従って行うことができる。
上記熱間鍛造後に、再結晶温度以上に加熱して溶体化処理を行う。この溶体化処理は、例えば1000〜1250℃において行うことができる。溶体化処理時間としては、材料の大きさ、形状などに応じて、適宜の時間を設定する。溶体化処理は、既知の加熱炉を用いて行うことができ、本発明としては加熱方法や加熱設備が特に限定されるものではない。溶体化処理後には、空冷などにより冷却する。
上記の溶体化処理後に既知の加熱炉などを用いて第1回目の時効処理を行う。該時効処理は、700℃〜1000℃の温度において行われる。該時効処理温度に至る昇温では、本発明としては特に昇温速度が限定されるものではない。第1回目の時効処理後は、第2回目の時効処理を行うが、連続して行ってもよく、一旦冷材を経由した後、行ってもよい。冷材を経由した後の第2回目の時効処理では、同一の加熱炉などを用いてもよく、また、他の加熱炉などを用いることもできる。
なお、第1回目の時効処理から第2回目の時効処理にかけては、炉冷、あるいはファン冷却などによって冷却をして、連続的に行うのが望ましく、その際の冷却速度は20℃/時間以上とするのが望ましい。
第2回目の時効処理後は、特に冷却速度が限定されるものではなく、放冷、強制冷却などにより冷却することができる。なお、本発明方法では、上記のように第1回目、第2回目の時効処理について規定をしているが、それ以降の時効処理を排除するものではなく、必要に応じて第3回目以降の時効処理を施すことも可能である。
本発明のNi基合金材は、発電機部材のタービンロータなどの素材に用いることができる。ただし、本発明の用途がこれらに限定をされるものではなく、高温での強度特性などが要求される種々の用途に用いることができる。また、高温での長期安定性にも優れており、例えば600〜650℃程度の従来の発電機部材の温度域においても当然に使用することが可能である。
以下に、本発明の一実施形態を説明する。
表1の化学組成を有する供試材約100gを文献(日本製鋼所技報No.54(1998.8)、”Ni基超合金の偏析出現機構”、p106)に記載された試験と同様の一方向凝固試験により、底面から一方向凝固させた試料を作製した。すなわち、該試験では、縦型の電気抵抗炉を用いて行った。この試験炉は発熱体を備える炉体部に昇降装置を有しており、試験中に炉体部の上下位置を変化させることが可能である。試験では、供試材約100gをタンマン管に入れ、溶解時の供試材表面が均熱帯の最下部になるように設置し、供試材上下に温度勾配を有するように設定した。試料中で最も温度が低いるつぼ最下部においても試料が十分溶解するように供試材温度を設定し、Ar雰囲気下(流量:500cc/min)で昇温した。供試材が全量溶解したことを確認した後、制御温度を約50℃低下させ、炉体を約1mm/minの速度で20〜30mm上昇させた。これにより試料の下部が均熱帯をはずれ試料下面から上方に一方向凝固する。上昇終了後、凝固前面に平滑界面を得るために、ただちに炉体を上昇時と同一速度にて5mm下降させた。下降終了後、炉蓋を開き、試料をるつぼごと取り出し、速やかに水中に導入して急冷凝固させた。
得られた試料を縦断し、腐食を施して界面を確認した後、EPMAライン分析により固相部と液相部の濃度を測定して、平衡分配係数の値を算出した。得られた平衡分配係数から母溶鋼および濃化溶鋼の密度を計算して、母溶鋼と濃化溶鋼の密度差Δρを求めた。母溶鋼と濃化溶鋼の密度差Δρは合金の偏析傾向を示しており、Δρが小さいほど偏析が生じにくいことを示している。このようにして求めたΔρを比較材No.13を1として比較した相対評価結果を図1に示した。
図1から明らかなように、比較材(No.13〜16)では、W量を増加させるほど濃化溶鋼との密度差が大きくなったが、本発明の供試材(No.1〜No.12)では、Wの含有量に関わらずCo量を増加させるほど、Δρが小さくなる結果が得られた。一方、Wが無添加の比較材(No.13)にCoを添加した比較材(No.17〜No.20)では、Δρに殆ど変化が認められなかった。即ち、Wを含有したNi基超合金にCoを添加することでΔρを小さくすることができ、偏析が生じにくくなることが明らかとなった。
次に、該文献(日本製鋼所技報No.54(1998.8)、”Ni基超合金の偏析出現機構”、p105)と同様に横型一方向凝固炉を用いたマクロ偏析試験を行って、ストリーク状偏析の生成し易さを実験的に比較した。横一方向凝固試験は実機の凝固条件を模擬し、実験室的にストリーク状偏析を再現する最も基本的な実験方法である。
この横型一方向凝固炉は角形シリコニット抵抗炉、角型のアルミナ製2重坩堝および冷却体よりなっており、冷却用の圧搾空気を用いて側面から一定の速度で凝固を進行させることができる。大型鋼塊に出現する偏析を小型鋼塊に生成させるためには鋼塊の凝固速度を遅くする必要があり、本装置では冷却用空気の量と炉の保持温度を調整することで大型鋼塊の凝固条件を再現することが可能である。
試験では、表2に示す組成(残部Niとその他不可避不純物)のNi基合金14kgを溶解し、アルミナ製角型坩堝に鋳込んだ後、直ちに坩堝内側面に設置した冷却体内に圧縮空気を流し、冷却体側面から横方向に一方向凝固させて供試材を作製した。一例として、図2に比較材(No.B17)と本発明材(No.B3)のマクロ偏析試験結果を示す。なお、図中の矢印は鋳塊中の偏析線の出現位置を示している。
図から明らかなように、比較材(No.B17)の鋳塊中には多数の明瞭な偏析線が出現した。一方、本発明の供試材(No.B3)では、比較材と比較して偏析線の数が著しく減少しており、偏析性が大きく改善されていることが確認された。
さらに、各合金の横一方向凝固試験結果より偏析生成臨界値αを算出し、全ての合金に対してストリーク状偏析の生成し易さを定量的に比較した。偏析生成臨界値αは、文献(鉄と鋼 第63年(1977)第1号、”逆V偏析の生成条件について”、p53−p62)に記載されているように凝固前面における冷却速度ε(℃/min)と凝固速度R(mm/min)の関係からε・R1.1≦αの条件で与えられ、合金により異なる値である。すなわちストリーク状偏析の生成には、凝固前面の冷却速度と凝固速度の2つの熱的状態を示す因子が大きく影響しており、偏析生成臨界値αがε・R1.1≦αの条件を満たすときにはストリーク状偏析は生成しないことが実験的に明らかとなっている。
本試験で使用した横型一方向凝固炉は、炉内に設置した6ケ所の熱電対から各合金についての温度降下曲線を測定することができる。この温度降下曲線から、各合金についてのストリーク状偏析が発生した位置の凝固前面における固相率が0.3に相当する温度での冷却速度ε(℃/min)を算出した。また、同様にストリーク状偏析が発生した位置と固相率が0.3に相当する温度に達した時間から凝固速度R(mm/min)を算出し、各合金の偏析生成臨界値αを求めた。なお、計算に用いた固相率0.3は、固液共存層内でデンドライトが網目をなす部分と、デンドライトが十分成長せず未だ網目を作らない部分との境界であり、ストリーク状偏析の生成位置と推定されている値である。
図3に、各合金の偏析生成臨界値αを供試材No.B17を1として比較した相対評価結果を示す。図3から明らかなように、比較材(No.B17)と比較して、本発明の供試材(No.B1〜No.B4)では、Co添加量の増加に伴ってαが減少しており、偏析性が改善されていることが確認された。また、比較材(No.B18)にCoを20%添加した本発明の供試材(No.B5)、あるいは比較材(No.B19、No.B20)にCoを添加した本発明の供試材(No.B6、No.B7、およびNo.B8、No.B9)においてもαが低下し、偏析性が改善されている試験結果が得られた。一方、Wが無添加の比較材(No.B22)にCoを添加した比較材(No.B23)では、αの低下は殆ど認められなかった。即ち、Wを含有した合金に対してのみ、Co添加量を増加させるほど偏析生成臨界値を減少させ、ストリーク状偏析の生成を抑える事ができることが明らかとなった。
次に、表2の(No.B10〜No.B17、No.B21、No.B24)を真空誘導溶解炉(VIM)によって50kg鋳塊に溶製した。該試験鋳塊を拡散処理後、熱間鍛造を行い、熱間鍛造にて厚さ30mmの板材とした。ここで供試材(No.B10〜No.B17、No.B21)は熱間鍛造にて厚さ30mmの板材とすることができたが、比較材(No.B24)は、熱間加工性が悪く、鍛造中に大きな割れが発生したため、鍛造を中止した。板材とした供試材は、各供試材毎に再結晶温度以上にて溶体化処理を施し、その後空冷し一旦冷材とした。840℃×10時間の安定化処理を行い、その後さらに第1回目の時効処理として840℃×10時間の条件で加熱処理をし、炉冷(冷却速度50℃/h)によって冷却をして、連続的に第2回目の時効処理を行った。第2回目の時効処理では、750℃×24時間の条件で加熱処理をし、その後、炉冷(冷却速度50℃/h)により冷却して供試材とした。
得られた供試材について、室温引張試験および高温(700℃)引張試験、ならびにシャルピー衝撃試験を行った。供試材No.B17の室温、ならびに700℃における各種材料特性を1として比較した相対評価結果を図4に示す。それぞれ組成の異なる比較材(No.B17、およびNo.B21)に対してCoを添加した本発明の供試材(No.B10〜No.B14、およびNo.B15、No.B16)は、短時間引張特性においては室温及び700℃共にCo添加量の増加に伴って引張強さ、及び0.2%耐力が増加した。一方、強度が増加した分、本発明の供試材(No.B10、No.B11、およびNo.B15)の室温延性は比較材(No.B17、およびNo.B21)よりも低くなったが、Co添加量の増加に伴って延性は増加しており、供試材(No.B12〜No.B14、およびNo.B16)の室温延性は逆に比較材よりも高くなる結果が得られた。また、シャルピー衝撃吸収エネルギーに関しても、Co添加量の増加に伴って増加しており、開発材の供試材(No.B11〜No.B13)では比較材(No.B17)よりも高くなっており、Coを添加しても十分な機械的特性を有していることが確認された。
実施例における供試材の液相密度差の相対評価結果を示すグラフである。 同じく、供試材のマクロ偏析試験結果における金属組織を示す図面代用写真(倍率0.4倍)である。 同じく、供試材の偏析生成臨界値の相対評価結果を示すグラフである。 同じく、供試材の室温引張強度、高温(700℃)引張強度、耐力、伸び、絞り、ならびにシャルピー吸収エネルギーを示すグラフである。

Claims (4)

  1. 質量%で、C:0.005〜0.15%、Cr:8〜22%、Co:5〜30%、Mo:1〜9%未満、W:5〜20%、Al:0.1〜2.0%、Ti:0.3〜2.5%、B:0.015%以下、Mg:0.01%以下を含有し、残部がNi及び不可避的不純物からなることを特徴とする偏析性に優れたNi基超合金。
  2. 質量%で、さらに、Zr:0.2%以下、Hf:0.8%以下の1種または2種を含有することを特徴とする請求項1に記載の偏析性に優れたNi基超合金。
  3. 質量%で、さらに、NbとTaの1種または2種を合計でNb+1/2Ta≦1.5%を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の偏析性に優れたNi基超合金。
  4. 発電機部材の鍛鋼品または発電機部材の鋳鋼品用の素材に用いるものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の偏析性に優れたNi基超合金。
JP2008031506A 2008-02-13 2008-02-13 偏析性に優れたNi基超合金 Active JP5232492B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031506A JP5232492B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 偏析性に優れたNi基超合金
KR1020107018090A KR101293386B1 (ko) 2008-02-13 2009-02-13 우수한 편석 성질을 갖는 니켈기 초합금
US12/867,668 US9856553B2 (en) 2008-02-13 2009-02-13 Ni-based superalloy with excellent unsusceptibility to segregation
CN200980105143.6A CN101946015B (zh) 2008-02-13 2009-02-13 具有优良的不易产生偏析的性能的Ni基高温合金
EP09711158.7A EP2246449B1 (en) 2008-02-13 2009-02-13 Ni-base superalloy with excellent segregation properties
PCT/JP2009/052426 WO2009102028A1 (ja) 2008-02-13 2009-02-13 偏析性に優れたNi基超合金
US14/886,887 US10221473B2 (en) 2008-02-13 2015-10-19 Ni-based superalloy with excellent unsusceptibility to segregation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031506A JP5232492B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 偏析性に優れたNi基超合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009191301A true JP2009191301A (ja) 2009-08-27
JP5232492B2 JP5232492B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40957058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008031506A Active JP5232492B2 (ja) 2008-02-13 2008-02-13 偏析性に優れたNi基超合金

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9856553B2 (ja)
EP (1) EP2246449B1 (ja)
JP (1) JP5232492B2 (ja)
KR (1) KR101293386B1 (ja)
CN (1) CN101946015B (ja)
WO (1) WO2009102028A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038680A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 日立金属株式会社 Ni基合金の製造方法及びNi基合金
JP2010275635A (ja) * 2009-05-14 2010-12-09 General Electric Co <Ge> コバルト−ニッケル超合金及び関連物品
JP2011052303A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Hitachi Ltd Ni基鋳造合金およびタービン車室
JP2011052688A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 General Electric Co <Ge> タービンブレード用のプロセス及び合金並びにそれから形成されるブレード
JP2012177372A (ja) * 2012-04-24 2012-09-13 Hitachi Ltd タービンロータ
WO2012132526A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三菱重工業株式会社 回転機械のロータ及び回転機械
JP2012219339A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Japan Steel Works Ltd:The Ni基超合金材、タービンロータおよびそれらの製造方法
US8524149B2 (en) 2009-09-04 2013-09-03 Hitachi, Ltd. Nickel base wrought alloy
EP2706126A1 (en) 2012-09-06 2014-03-12 Hitachi Ltd. Ni base forged alloy and gas turbine utilizing the same
JP2014043620A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Ni基超合金の鋳塊の製造方法
JP2014047388A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Hitachi Ltd 高強度Ni基超合金と、それを用いたガスタービンのタービン動翼
EP2813590A1 (en) 2013-06-10 2014-12-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Ni based forged alloy, and turbine disc, turbine spacer and gas turbine each using the same
JP2015000998A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鍛造合金並びにこれを用いたボイラ配管及びボイラチューブ
JP2015025459A (ja) * 2014-10-28 2015-02-05 三菱重工業株式会社 蒸気タービンのロータ
JP7488423B2 (ja) 2020-11-12 2024-05-21 チャイナ ユナイテッド ガスタービン テクノロジー カンパニー リミテッド 耐クリープ、長寿命ニッケル基変形高温合金、及び耐クリープ、長寿命ニッケル基変形高温合金の製造方法及び応用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232492B2 (ja) 2008-02-13 2013-07-10 株式会社日本製鋼所 偏析性に優れたNi基超合金
JP5657964B2 (ja) * 2009-09-15 2015-01-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 高強度Ni基鍛造超合金及びその製造方法
JP5478601B2 (ja) * 2011-12-22 2014-04-23 株式会社日立製作所 Ni基鍛造合金と、それを用いたガスタービン
JP5743161B2 (ja) * 2012-09-24 2015-07-01 株式会社日本製鋼所 耐Mg溶損特性に優れた被覆構造材
JP6068935B2 (ja) * 2012-11-07 2017-01-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鋳造合金及びそれを用いた蒸気タービン鋳造部材
JP5725630B1 (ja) * 2014-02-26 2015-05-27 日立金属Mmcスーパーアロイ株式会社 熱間鍛造性および耐食性に優れたNi基合金
CN104404308A (zh) * 2014-11-28 2015-03-11 北京钢研高纳科技股份有限公司 一种具有高拉伸强度的镍基粉末高温合金
CN106282667B (zh) * 2015-06-12 2018-05-08 中南大学 一种镍基高温合金及其制备方法
CN105506390B (zh) * 2015-12-30 2017-06-23 钢铁研究总院 一种含锆镍基高温合金及制备方法
EP3249063B1 (en) * 2016-05-27 2018-10-17 The Japan Steel Works, Ltd. High strength ni-based superalloy
JP6739309B2 (ja) * 2016-10-07 2020-08-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービン翼の製造方法
JP6931545B2 (ja) 2017-03-29 2021-09-08 三菱重工業株式会社 Ni基合金積層造形体の熱処理方法、Ni基合金積層造形体の製造方法、積層造形体用Ni基合金粉末、およびNi基合金積層造形体
CN108866388A (zh) * 2017-05-16 2018-11-23 宋广东 高温环境用耐热合金材料及其制造方法
GB2565063B (en) 2017-07-28 2020-05-27 Oxmet Tech Limited A nickel-based alloy
KR102114253B1 (ko) * 2018-02-26 2020-05-22 한국기계연구원 크리프 강도가 우수한 Ni계 초내열합금 및 그 제조방법
KR20190102392A (ko) * 2018-02-26 2019-09-04 한국기계연구원 고온 체결 부재용 Ni계 초내열합금 및 그 제조방법
KR102142439B1 (ko) * 2018-06-11 2020-08-10 한국기계연구원 고온 크리프 특성과 내산화성이 우수한 니켈기 초내열 합금 및 그 제조방법
JP7141967B2 (ja) * 2019-03-12 2022-09-26 川崎重工業株式会社 造形体製造方法、中間体および造形体
JP7218225B2 (ja) * 2019-03-22 2023-02-06 三菱重工業株式会社 積層造形用合金粉末、積層造形物及び積層造形方法
CN110484885A (zh) * 2019-09-12 2019-11-22 南京达迈科技实业有限公司 一种含微量元素的大管径Ni-Cr旋转靶材及其制备方法
CN110541090B (zh) * 2019-10-17 2020-07-07 太原钢铁(集团)有限公司 一种提高镍基合金腐蚀性能的方法
CN111607720A (zh) * 2020-05-14 2020-09-01 中南大学 一种粉末镍基高温合金及其制备方法
CN111621674A (zh) * 2020-06-08 2020-09-04 重庆材料研究院有限公司 微合金化的高强度精密镍铬电阻合金材料的制备方法
CN111906311B (zh) * 2020-08-30 2021-05-28 中南大学 一种预防选区激光熔融镍基高温合金开裂的方法
JP2022160167A (ja) * 2021-04-06 2022-10-19 大同特殊鋼株式会社 耐熱合金部材、これに用いる素材及びこれらの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10317080A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Toshiba Corp Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
JP2002180231A (ja) * 2000-12-20 2002-06-26 United Technol Corp <Utc> タービン羽根の耐久性を向上させる方法
JP2004538358A (ja) * 1998-11-05 2004-12-24 ロールス−ロイス・コーポレーション 単結晶ベーンセグメント及びその製造方法
JP2006070360A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Haynes Internatl Inc 進歩したガスタービンエンジン用Ni−Cr−Co合金

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3512963A (en) * 1966-07-25 1970-05-19 Int Nickel Co Process for improving elevated temperature strength and ductility of nickel-base alloys
US3850624A (en) * 1973-03-06 1974-11-26 Howmet Corp Method of making superalloys
JPS5184727A (ja) * 1975-01-23 1976-07-24 Sumitomo Metal Ind Tainetsuseinoryokonagokin
US4140555A (en) * 1975-12-29 1979-02-20 Howmet Corporation Nickel-base casting superalloys
JPS5684436A (en) 1979-12-10 1981-07-09 Hitachi Ltd Cast nickel alloy
CA1212020A (en) * 1981-09-14 1986-09-30 David N. Duhl Minor element additions to single crystals for improved oxidation resistance
US4888064A (en) 1986-09-15 1989-12-19 General Electric Company Method of forming strong fatigue crack resistant nickel base superalloy and product formed
CN1045607A (zh) 1989-03-15 1990-09-26 中国科学院金属研究所 一种提高高温合金性能的方法
US5489194A (en) * 1990-09-14 1996-02-06 Hitachi, Ltd. Gas turbine, gas turbine blade used therefor and manufacturing method for gas turbine blade
JP2729531B2 (ja) 1990-09-14 1998-03-18 株式会社日立製作所 ガスタービンブレード及びその製造方法並びにガスタービン
JP4037929B2 (ja) 1995-10-05 2008-01-23 日立金属株式会社 低熱膨張Ni基超耐熱合金およびその製造方法
DK173348B1 (da) * 1996-06-07 2000-08-07 Man B & W Diesel As Udstødsventil til en forbrændingsmotor
US6800148B2 (en) * 1998-11-05 2004-10-05 Rolls-Royce Corporation Single crystal vane segment and method of manufacture
JP2003013161A (ja) 2001-06-28 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd オーステナイト系低熱膨張Ni基超合金およびその製造方法
JP4277113B2 (ja) * 2002-02-27 2009-06-10 大同特殊鋼株式会社 耐熱ばね用Ni基合金
JP3753143B2 (ja) * 2003-03-24 2006-03-08 大同特殊鋼株式会社 Ni基超耐熱鋳造合金およびそれを材料とするタービンホイール
JP4430974B2 (ja) 2004-04-27 2010-03-10 大同特殊鋼株式会社 低熱膨張Ni基超合金の製造方法
US8066938B2 (en) * 2004-09-03 2011-11-29 Haynes International, Inc. Ni-Cr-Co alloy for advanced gas turbine engines
JP4575111B2 (ja) 2004-10-28 2010-11-04 株式会社東芝 耐熱合金および耐熱合金の製造方法
JP2006274443A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Daido Steel Co Ltd 非磁性高硬度合金
JP5232492B2 (ja) 2008-02-13 2013-07-10 株式会社日本製鋼所 偏析性に優れたNi基超合金
JP4780189B2 (ja) * 2008-12-25 2011-09-28 住友金属工業株式会社 オーステナイト系耐熱合金
KR101778415B1 (ko) 2012-09-19 2017-09-13 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 농업용 피복재 및 그의 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10317080A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Toshiba Corp Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
JP2004538358A (ja) * 1998-11-05 2004-12-24 ロールス−ロイス・コーポレーション 単結晶ベーンセグメント及びその製造方法
JP2002180231A (ja) * 2000-12-20 2002-06-26 United Technol Corp <Utc> タービン羽根の耐久性を向上させる方法
JP2006070360A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Haynes Internatl Inc 進歩したガスタービンエンジン用Ni−Cr−Co合金

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8845958B2 (en) 2008-09-30 2014-09-30 Hitachi Metals, Ltd. Process for manufacturing Ni-base alloy and Ni-base alloy
JP5500452B2 (ja) * 2008-09-30 2014-05-21 日立金属株式会社 Ni基合金の製造方法及びNi基合金
WO2010038680A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 日立金属株式会社 Ni基合金の製造方法及びNi基合金
JP2010275635A (ja) * 2009-05-14 2010-12-09 General Electric Co <Ge> コバルト−ニッケル超合金及び関連物品
JP2011052688A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 General Electric Co <Ge> タービンブレード用のプロセス及び合金並びにそれから形成されるブレード
US8524149B2 (en) 2009-09-04 2013-09-03 Hitachi, Ltd. Nickel base wrought alloy
JP2011052303A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Hitachi Ltd Ni基鋳造合金およびタービン車室
JP2012207594A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転機械のロータ及び回転機械
KR101557562B1 (ko) 2011-03-30 2015-10-06 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 회전 기계의 로터 및 회전 기계
WO2012132526A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三菱重工業株式会社 回転機械のロータ及び回転機械
US9657574B2 (en) 2011-03-30 2017-05-23 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rotor of rotary machine and rotary machine
KR101557616B1 (ko) 2011-03-30 2015-10-19 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 회전 기계의 로터 및 회전 기계
JP2012219339A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Japan Steel Works Ltd:The Ni基超合金材、タービンロータおよびそれらの製造方法
JP2012177372A (ja) * 2012-04-24 2012-09-13 Hitachi Ltd タービンロータ
JP2014043620A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Ni基超合金の鋳塊の製造方法
JP2014047388A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Hitachi Ltd 高強度Ni基超合金と、それを用いたガスタービンのタービン動翼
EP2706126A1 (en) 2012-09-06 2014-03-12 Hitachi Ltd. Ni base forged alloy and gas turbine utilizing the same
US9617856B2 (en) 2012-09-06 2017-04-11 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Ni base forged alloy and gas turbine utilizing the same
US9512731B2 (en) 2013-06-10 2016-12-06 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Ni based forged alloy, and turbine disc, turbine spacer and gas turbine each using the same
JP2014237884A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鍛造合金並びにこれを用いたタービンディスク、タービンスペーサ及びガスタービン
EP2813590A1 (en) 2013-06-10 2014-12-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Ni based forged alloy, and turbine disc, turbine spacer and gas turbine each using the same
JP2015000998A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鍛造合金並びにこれを用いたボイラ配管及びボイラチューブ
JP2015025459A (ja) * 2014-10-28 2015-02-05 三菱重工業株式会社 蒸気タービンのロータ
JP7488423B2 (ja) 2020-11-12 2024-05-21 チャイナ ユナイテッド ガスタービン テクノロジー カンパニー リミテッド 耐クリープ、長寿命ニッケル基変形高温合金、及び耐クリープ、長寿命ニッケル基変形高温合金の製造方法及び応用

Also Published As

Publication number Publication date
CN101946015B (zh) 2017-04-05
JP5232492B2 (ja) 2013-07-10
US9856553B2 (en) 2018-01-02
CN101946015A (zh) 2011-01-12
KR101293386B1 (ko) 2013-08-05
US10221473B2 (en) 2019-03-05
EP2246449B1 (en) 2013-05-08
US20160040277A1 (en) 2016-02-11
EP2246449A4 (en) 2012-02-01
WO2009102028A1 (ja) 2009-08-20
KR20100108431A (ko) 2010-10-06
EP2246449A1 (en) 2010-11-03
US20100310411A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232492B2 (ja) 偏析性に優れたNi基超合金
EP0577316B1 (en) Single crystal nickel-based superalloy
JP5394715B2 (ja) 耐酸化性を有する溶接可能なニッケル−鉄−クロム−アルミニウム合金
JP5792500B2 (ja) Ni基超合金材およびタービンロータ
CN108118193B (zh) Ni基超合金材料的制造方法
CN103069028A (zh) Co基合金
CN108118192B (zh) Ni基超合金材料的制造方法
JP4387331B2 (ja) Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法
JP6358503B2 (ja) 消耗電極の製造方法
KR20190068587A (ko) 고온, 내손상성 초합금, 초합금으로부터 제조된 제조 물품 및 합금을 제조하기 위한 프로세스
JP3559670B2 (ja) 方向性凝固用高強度Ni基超合金
JP6148843B2 (ja) ニッケル基合金からなる大型鋳造部材およびその製造方法
JP2008297579A (ja) 組織安定性と高温強度に優れたNi基合金およびNi基合金材の製造方法
EP2730670B1 (en) Ni-based casting alloy and steam turbine casting part using the same
JP2014070230A (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
JP2006299410A (ja) Ni3Si−Ni3Ti−Ni3Nb系複相金属間化合物,その製造方法,高温構造材料
CN106636850B (zh) 高温抗氧化性高强度掺稀土合金材料及制备方法
WO2018061317A1 (ja) Ni基超耐熱合金押出材の製造方法およびNi基超耐熱合金押出材
JP7187864B2 (ja) 合金の製造方法
US8241560B2 (en) Nickel base superalloy and single crystal castings
JP4439881B2 (ja) 連続鋳造ロール肉盛用溶接材料およびロール
WO2024075560A1 (ja) Sbによる耐酸化性の劣化を予防したNi基超合金の製造方法、Sbによる耐酸化性の劣化を予防したNi基超合金部材
JP2020050946A (ja) Ni基超耐熱合金
JP2021116432A (ja) Ni基合金及びその製造方法
JP2023018394A (ja) Ni基超合金及びタービンホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250