JP2009161086A - 車両のスライドドア構造 - Google Patents

車両のスライドドア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009161086A
JP2009161086A JP2008001936A JP2008001936A JP2009161086A JP 2009161086 A JP2009161086 A JP 2009161086A JP 2008001936 A JP2008001936 A JP 2008001936A JP 2008001936 A JP2008001936 A JP 2008001936A JP 2009161086 A JP2009161086 A JP 2009161086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
door
link
link member
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008001936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4914841B2 (ja
Inventor
Junichi Yoshioka
純一 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008001936A priority Critical patent/JP4914841B2/ja
Priority to US12/679,852 priority patent/US8152221B2/en
Priority to CN2008801140666A priority patent/CN101842255B/zh
Priority to PCT/JP2008/073941 priority patent/WO2009087947A1/en
Publication of JP2009161086A publication Critical patent/JP2009161086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914841B2 publication Critical patent/JP4914841B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1065Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track
    • E05D15/1081Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/16Hinges with pins with two or more pins with seven parallel pins and four arms
    • E05D2003/166Vertical pivot-axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/06Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane
    • E05D15/10Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane
    • E05D15/1065Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track
    • E05D2015/1084Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track the carriage being directly linked to the fixed frame, e.g. slidingly
    • E05D2015/1086Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track the carriage being directly linked to the fixed frame, e.g. slidingly swingingly, e.g. on arms
    • E05D2015/1092Suspension arrangements for wings for wings sliding horizontally more or less in their own plane movable out of one plane into a second parallel plane with transversely moving track the carriage being directly linked to the fixed frame, e.g. slidingly swingingly, e.g. on arms the carriage swinging or rotating in curved track sections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/16Hinges with pins with two or more pins with seven parallel pins and four arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

【課題】乗降用開口部、すなわち乗降スペースを良好に確保して無理のない姿勢で乗降できる車両のスライドドア構造を提供する。
【解決手段】車両のスライドドア構造20は、スライドドア21に設けられたロアスライドレール42と、車両本体11およびロアスライドレール42間に介在されたリンク手段81とを有する。リンク手段81の一端部が車両本体11に回動自在に設けられ、リンク手段81の他端部がロアスライドレール42に回動自在に、かつスライド可能に設けられている。リンク手段81は、複数のリンク部材84,85を備え、リンク部材同士が互いに回動自在に連結される連結部96,98,101を有している。
【選択図】図6

Description

本発明は、車両本体にスライドドアを開閉自在に支持する車両のスライドドア構造に関する。
車両のスライドドア構造のなかには、スライドドアに車両前後方向に延びるガイドレールが設けられ、ガイドレールが平行リンク機構を介して車両本体に連結されたものがある。
この平行リンク機構は、2本の平行リンクの基端部が車両本体にそれぞれ回動自在に設けられ、2本の平行リンクの先端部がガイドレールにそれぞれ回動自在に設けられるとともにスライド可能に設けられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−277833号公報
特許文献1のスライドドア構造によれば、2本の平行リンクを基端部を支点にしてスイング移動することでスライドドアを車両本体から離し、車両本体から離したスライドドアを2本の平行リンクの先端部に沿って車両後方にスライドさせて車両本体の乗降用開口部を開放することが可能である。
ところで、特許文献1のスライドドア構造は、スライドドアを開ける際に、スライドドアを車両本体から所定距離離す必要があり、2本の平行リンクのリンク長さ寸法を大きく確保している。
このため、スライドドアの開放に伴う2本の平行リンクの動作範囲が大きくなり、乗降用開口部、すなわち乗降スペースを十分に確保することが難しい。
本発明は、乗降用開口部、すなわち乗降スペースを良好に確保して無理のない姿勢で乗降できる車両のスライドドア構造を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、スライドドアに設けられたスライドレールと、車両本体および前記スライドレール間に介在されたリンク手段と、を有し、前記リンク手段の一端部が前記車両本体に回動自在に設けられ、前記リンク手段の他端部が前記スライドレールに回動自在に設けられるとともに、スライド可能に設けられ、前記リンク手段は、複数のリンク部材を備え、前記一端部と前記他端部との間で前記リンク部材同士が互いに回動自在に連結された連結部を有することを特徴とする。
請求項2において、前記スライドレールは、開き方向側の端部が、車両外方向に湾曲して設けられていることを特徴とする。
請求項3において、前記リンク部材は、車両本体側に設けられた車両側リンク部材と、スライドドア側に設けられたドア側リンク部材とを有し、前記スライドドア動作時に、前記車両側リンク部材とドア側リンク部材とを重ね合わせるように折り畳み可能としたことを特徴とする。
請求項4において、前記リンク部材は、車両本体側に設けられた車両側リンク部材と、スライドドア側に設けられたドア側リンク部材を有し、前記車両側リンク部材は、互いに平行に設けられた車両側第1リンクおよび車両側第2リンクを有し、前記ドア側リンク部材は、互いに平行に設けられたドア側第1リンクおよびドア側第2リンクを有することを特徴とする。
請求項5は、前記スライドドアの開放状態において、前記ドア側リンク部材は前記スライドドアの開閉方向に延在するとともに、前記車両側リンク部材は車両の内外方向に延在することを特徴とする。
請求項1に係る発明では、スライドドアにスライドレールを設け、車両本体およびスライドレール間にリンク手段を介在させた。このリンク手段を複数のリンク部材に分割し、複数のリンク部材を連結部で互いに回動自在に連結した。
リンク手段を複数のリンク部材に分割することで、スライドドアを閉じた際に複数のリンク部材を折り畳み、スライドドアを開いた際に複数のリンク部材を伸ばすことが可能である。
よって、スライドドアを開閉する動作の際に、複数のリンク部材の動作範囲を小さく抑えることができる。
これにより、スライドドアを開いた際に、乗降用開口部、すなわち乗降スペースを良好に確保して、無理のない姿勢で乗降することができる。
請求項2に係る発明では、スライドレールの開き方向側の端部を車両外方向に湾曲させた。スライドレールを湾曲させることで、スライドドアの開放時や閉鎖時にスライドレールに沿ってリンク手段を円滑にスライドさせることができる。
よって、スライドドアを開ける際にスライドドアを車両外方に離す動作や、スライドドアを閉じる際にスライドドアを車両内方に引き込む動作を円滑におこなうことができる。
これにより、スライドドアの開閉動作をスムーズにおこなうことができる。
請求項3に係る発明では、リンク手段を車両側リンク部材およびドア側リンク部材に分割することで、各リンク部材の全長をそれぞれ短く抑えた。
そして、車両側リンク部材およびドア側リンク部材を重ね合わせるように折り畳み可能とした。
よって、リンク手段を折り畳んだときの全長を小さく抑えることができる。
これにより、スライドドアを開閉する動作の際に、複数のリンク部材の動作範囲を一層小さく抑えることができる。
請求項4に係る発明では、車両側リンク部材として車両側第1、第2のリンク部材を互いに平行に備えた。また、ドア側リンク部材としてドア側第1、第2のリンク部材を互いに平行に備えた。
これにより、スライドドアの開閉動作中に、リンク手段でスライドドアを強固に支えて、スライドドアにガタ付きが発生することを抑えることができる。
請求項5に係る発明では、スライドドアを開くためにリンク手段を伸ばした状態において、ドア側リンク部材をスライドドアの開閉方向に延在させ、車両側リンク部材を車両本体の内外方向に延在させた。
これにより、スライドドアの開放動作中に、スライドドアに車両内外方向へのガタ付きが発生することを抑えることができる。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
図1は本発明に係る車両のスライドドア構造を閉じた状態を示す斜視図、図2は本発明に係る車両のスライドドア構造を開いた状態を示す斜視図である。
車両10は、車両本体11の左側部にスライドドア開口部12が形成され、車両本体11の左側部にスライドドア開口部12を開閉する車両のスライドドア構造20が備えられている。
スライドドア開口部12は、乗員(図示せず)が乗降するための開口部で、上下の縁部12a,12bおよび前後の縁部で略矩形状に形成されている。
車両のスライドドア構造20は、車両本体11のスライドドア開口部12を開閉するスライドドア21と、スライドドア21の上部21aを支えるアッパ支持手段24と、スライドドア21の後中央部21bを支えるセンタ支持手段25と、スライドドア21の下部21cを支えるロア支持手段26とを備える。
スライドドア21は、上部21a、下部21c、前部21dおよび後部21eで略矩形状に形成され、車両本体11に沿わせて開閉可能なドアである。
アッパ支持手段24は、スライドドア21の上部21aに設けられたアッパガイド部31と、アッパガイド部31を案内可能なアッパスライドレール32とを備えている。
アッパスライドレール32は、スライドドア開口部12の上縁部12aに設けられ、前端部にアッパ湾曲部33を有する。
アッパ湾曲部33は、スライドドア21を閉じる際に、スライドドア21を車両本体11側に寄せるために車内方向に向けて湾曲させた部位である。
センタ支持手段25は、スライドドア21の後中央部21bに設けられたセンタガイド部35と、センタガイド部35を案内可能なセンタスライドレール36とを備えている。
センタスライドレール36は、スライドドア開口部12の後縁部から車両後方に向けて設けられ、前端部にセンタ湾曲部37を有する。
センタ湾曲部37は、スライドドア21を閉じる際に、スライドドア21を車両本体11側に寄せるために車内方向に向けて湾曲させた部位である。
ロア支持手段26は、スライドドア開口部12の下縁部12bに設けられたロアガイド部41と、ロアガイド部41を案内可能なロアスライドレール(スライドレール)42とを備えている。
ロアスライドレール42は、スライドドア21の下部21cに設けられ、ロアスライドレール42の開き方向側の端部(すなわち、後端部)42bにロア湾曲部43を有する。
ロア湾曲部43は、スライドドア21を閉じる際に、スライドドア21を車両本体11側に寄せるために車外方向に向けて湾曲させた部位である。
車両のスライドドア構造20によれば、図1に示すように、スライドドア21を閉じた状態において、アッパ支持手段24、センタ支持手段25およびロア支持手段26が図1に示す位置に配置されている。
すなわち、アッパ支持手段24は、アッパスライドレール32のアッパ湾曲部33にアッパガイド部31が位置している。
また、センタ支持手段25は、センタスライドレール36のセンタ湾曲部37にセンタガイド部35が位置している。
さらに、ロア支持手段26のロアスライドレール42のロア湾曲部43にロアガイド部41が位置している。
この状態で、スライドドア21を矢印の方向に開くことで、アッパガイド部31およびセンタガイド部35がアッパ湾曲部33およびセンタ湾曲部37からそれぞれ車両後方に向けて移動する。
同時に、ロアスライドレール42が、スライドドア21とともに車両後方に向けて移動する。
スライドドア21が全開位置まで移動した状態を図2に示す。スライドドア21が全開した状態において、アッパ支持手段24、センタ支持手段25およびロア支持手段26が図2に示す位置に配置される。
すなわち、アッパ支持手段24は、アッパスライドレール32の後端部32aにアッパガイド部31が位置している。
また、センタ支持手段25は、センタスライドレール36の後端部36aにセンタガイド部35が位置している。
さらに、ロア支持手段26のロアスライドレール42の前端部42aにロアガイド部41が位置している。
図3は図1の3−3線断面図である。
アッパスライドレール32は、図2に示すスライドドア開口部12の上縁部12aに設けられた第1上レール部45と、第1上レール部45に設けられた第2上レール部46とを備えている。
第1上レール部45は、上垂直ローラ47を載せる上底部45aを備えている。
第2上レール部46は、断面略コ字状に形成することで内外の上案内壁48,49を備えている。内外の上案内壁48,49で一対の上水平ローラ51を挟み込んでいる。
アッパガイド部31は、スライドドア21の上部21aにボルト54で固定された上固定ブラケット52と、上固定ブラケット52にボルト55でスイング自在に支持された上揺動ブラケット53と、上揺動ブラケット53に設けられた上垂直ローラ47および一対の上水平ローラ51とを備える。
上垂直ローラ47は、第1上レール部45の上底部45aに沿って移動することで、下方向の動きを規制するローラである。
すなわち、上垂直ローラ47でスライドドア21の重量を支えることができる。
一対の上水平ローラ51は、第2上レール部46の内外の上案内壁48,49間に配置され、それぞれの上案内壁48,49に沿って移動することで、水平方向の動きを規制するローラである。
すなわち、一対の上水平ローラ51でスライドドア21の車両の内外方向(車両幅方向)のガタ付きを防ぐことができる。
図4は図2の4−4線断面図である。
センタスライドレール36は、スライドドア開口部12の後縁部から車両後方に向けて設けられた第1中央レール部65と、第1中央レール部65に設けられた第2中央レール部66とを備えている。
第1中央レール部65は、中央垂直ローラ67を載せる中央底部65aを備えている。
第2中央レール部66は、断面略コ字状に形成することで内外の中央案内壁68,69を備えている。
内外の中央案内壁68,69で一対の中央水平ローラ71を挟み込んでいる。
センタガイド部35は、スライドドア21の後中央部21bにボルト74でスイング自在に支持された中央揺動ブラケット72と、中央揺動ブラケット72に設けられた中央垂直ローラ67および一対の中央水平ローラ71とを備える。
中央垂直ローラ67は、第1中央レール部65の中央底部65aに沿って移動することで、下方向の動きを規制するローラである。
すなわち、中央垂直ローラ67でスライドドア21の重量を支えることができる。
一対の中央水平ローラ71は、第2中央レール部66の内外の中央案内壁68,69間に配置され、それぞれの中央案内壁68,69に沿って移動することで、水平方向の動きを規制するローラである。
すなわち、一対の中央水平ローラ71でスライドドア21の車両の内外方向(車両幅方向)のガタ付きを防ぐことができる。
図5は本発明に係る車両のスライドドア構造のロア支持手段を示す斜視図、図6は本発明に係るロア支持手段を示す分解斜視図である。
ロアガイド部41は、車両本体11およびロアスライドレール42間に介在されるリンク手段81と、リンク手段81に設けられたガイド手段82とを備えている。
ロアスライドレール42は、スライドドア21の下部21cに車両前後方向に向けて設けられている。
リンク手段81は、複数のリンク部材として車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85を有している。
車両側リンク部材84は、車両本体11側に設けられたリンク部材である。
ドア側リンク部材85は、スライドドア21側に設けられたリンク部材である。
車両側リンク部材84は、互いに平行に設けられた車両側第1リンク87および車両側第2リンク88を有している。
ドア側リンク部材85は、互いに平行に設けられたドア側第1リンク91およびドア側第2リンク92を有している。
車両側第1リンク87および車両側第2リンク88は、それぞれの基端部87a,88aが車両本体11にボルト94,94で回動自在に設けられている。
車両側第1リンク87の先端部87bにドア側第1リンク91の基端部91aがボルト95で回動自在に連結された第1連結部(連結部)96を有している。
車両側第2リンク88の先端部88bにドア側第2リンク92の基端部92aがボルト97で回動自在に連結された第2連結部(連結部)98を有している。
車両側第2リンク88の先端部88b近傍にドア側第1リンク91の基端部91a近傍がボルト99で回動自在に連結された第3連結部(連結部)101を有している。
すなわち、リンク手段81の一端部となる車両側第1リンク87および車両側第2リンク88の各基端部87a,88aが車両本体11にボルト94,94で回動自在に設けられている。
また、車両側リンク部材84の基端部(リンク手段の一端部)87a,88aと、ドア側リンク部材85の先端部(リンク手段の他端部)91b,92bとの間で車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85同士が互いに回動自在に連結される連結部として、第1〜第3連結部96,98,101を有している。
ドア側リンク部材85の先端部91b,92bにガイド手段82がボルト102,102で連結されている。
ガイド手段82は、ドア側第1リンク91およびドア側第2リンク92の各先端部91b,92bに連結された移動ブラケット104と、移動ブラケット104に複数の下水平ローラ105,106とを備えている。
移動ブラケット104は、ドア側第1リンク91およびドア側第2リンク92の各先端部91b,92bにボルト102,102で回動自在に連結されたアーム部107と、アーム部107に一体に形成されて複数の下水平ローラ105,106を回動自在に支持したローラ支持部108とを備えている。
なお、ローラ支持部108は、ドア側リンク部材85に設けられてもよい。
すなわち、リンク手段81の他端部となるドア側第1リンク91およびドア側第2リンク92の各先端部91b,92bが、ガイド手段82を介してロアスライドレール42に回動自在に設けられるとともに、スライド可能に設けられている。
なお、リンク手段81については図9でさらに詳しく説明する。
リンク手段81は、カバー部材115に収納可能に構成されている(図9(b)も参照)。
カバー部材115は、ステップ116の後端部に形成されている。ステップ116は、スライドドア開口部12の下縁部12bに形成され、乗員が乗降する際に足を載せる部位である。
ここで、前述したように、ロアスライドレール42をスライドドア21の下部21cに設けることで、ロアスライドレール42をスライドドア開口部12の下縁部12bに設ける必要がない。
このため、スライドドア開口部12の下縁部12bを車両フロア117より低い位置に下げることが可能になる。よって、車両フロア117より低い位置に、乗降の際に乗員の足を載せるステップ116を形成することができる。
このステップ116の後端部にカバー部材115が設けられている。このカバー部材115は、頂部115aと、前壁部115bと、側壁部115cとで略立方体状に形成された収納部である。
頂部115aは、車両フロア117に対して面一(同じ高さに)設けられた平坦な部位である。
前壁部115bは、頂部115aの前辺からステップ116まで張り出した鉛直部位である。
側壁部115cは、頂部115aの側辺からステップ116まで張り出した鉛直部位である。
側壁部115cには、車両前後方向に向けて長孔118が形成されている。
長孔118は、車両側リンク部材84(車両側第1リンク87および車両側第2リンク88)をカバー部材115の外側に突出させるための開口である。
このように、ロアスライドレール42をスライドドア21の下部21cに設け、ステップ116の後端部にカバー部材115を設けることで、乗員は無理のない姿勢で乗降することが可能になる。
すなわち、例えば、スライドドア開口部12から乗員が乗車する際に、まずステップ116に乗員の足199を載せ、つぎに頂部115aに乗員の足199を載せることで、車両フロア117に無理のない姿勢で乗車することができる。
同様に、スライドドア開口部12から乗員が降車する際にも無理のない姿勢で降車することができる。
図7は図5の7−7線断面図、図8は図5の8−8線断面図である。
ロアスライドレール42は、スライドドア21の下部21cに車両前後方向に向けて延在されている。
このロアスライドレール42は、断面略コ字状に形成することで内外の下案内壁111,112を備えている。
内外の下案内壁111,112で一対の下外水平ローラ105を挟み込んでいる。
一方、一対の下内水平ローラ106は、内下案内壁111に車両中心側から当接されている。
一対の下外水平ローラ105および一対の下内水平ローラ106は、内外の下案内壁111,112に沿って移動することで、水平方向の動きを規制するローラである。
すなわち、一対の下外水平ローラ105および一対の下内水平ローラ106でスライドドア21の車両の内外方向(車両幅方向)のガタ付きを防ぐことができる。
図1、図2に戻って、車両のスライドドア構造20によれば、上垂直ローラ47(図3参照)、および中央垂直ローラ67(図4参照)でスライドドア21の重量を支えることができる。
よって、ロア支持手段26から、スライドドア21の重量を支えるための下垂直ローラを除去することができる。
これにより、ロア支持手段26のガイド手段82(図5も参照)をコンパクトにまとめることが可能になり、スライドドア21内に容易に配置することができる。
また、車両のスライドドア構造20によれば、上水平ローラ51(図3参照)、中央水平ローラ71(図4参照)および下外水平ローラ105および下内水平ローラ106(図8参照)で、スライドドア21の車両の内外方向(車両幅方向)のガタ付きを防ぐことができる。
図9(a),(b)は本発明に係る車両のスライドドア構造のリンク手段について説明する平面図である。
(a)は、リンク手段81が伸びてスライドドア21が開いた状態を示す。(b)は、リンク手段81が折り畳まれてスライドドア21が閉じた状態を示す。
スライドドア21にロアスライドレール42を設け、車両本体11およびロアスライドレール42間にリンク手段81を介在させた。
リンク手段81を複数のリンク部材(車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85)に分割し、各リンク部材84,85を連結部(第1〜第3の連結部)96,98,101で互いに回動自在に連結した。
リンク手段81を車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85に分割することで、車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85の全長をそれぞれ短く抑えることができる。
よって、図9(b)に示すように、スライドドア21を閉じた際に各リンク部材84,85を折り畳み、図9(a)に示すように、スライドドア21を開いた際に各リンク部材84,85を伸ばすことが可能である。
このように、スライドドア21を閉じたときにリンク手段81を折り畳むことで、スライドドア21を開閉する動作の際に、複数のリンク部材(車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85)の動作範囲を小さく抑えることができる。
具体的には、リンク手段81を車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85に分割し、各リンク部材84,85の全長をそれぞれ短く抑えた。
そして、図9(b)に示すように、車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85を重ね合わせるように折り畳むように構成した。
よって、リンク手段81を折り畳んだとき、リンク手段81の全長L1を小さく抑えることができる。
リンク手段81の全長L1を小さく抑えることで、リンク手段81を収容するカバー部材115の全長L2を小さく抑えることができる。
これにより、スライドドア21を開いた際に、スライドドア開口部12、すなわち乗降スペースを良好に確保して、無理のない姿勢で乗降することができる。
また、リンク手段81は、車両側リンク部材84として車両側第1、第2のリンク87,88を互いに平行に備えている。さらに、ドア側リンク部材85としてドア側第1、第2のリンク91,92を互いに平行に備えている。
これにより、スライドドア21の開閉動作中に、リンク手段81でスライドドア21を強固に支えて、スライドドア21にガタ付きが発生することを抑えることができる。
加えて、図9(a)に示すように、スライドドア21を開く際に、リンク手段81を略L字形に伸ばすようにした。すなわち、リンク手段81を伸ばした状態において、ドア側リンク部材85がスライドドア21の開閉方向に延在し、車両側リンク部材84が車両本体11の内外方向に延在する。
さらに、ドア側第1リンク91は、基端部91aが車両側第1リンク87の先端部87bにボルト95で回動自在に連結されている。
そして、ドア側第1リンク91は、基端部91a近傍が車両側第2リンク88の先端部88b近傍にボルト99で回動自在に連結されている。
このため、スライドドア21に荷重F1が矢印の如く作用した場合、車両側第1リンク87に引張力F2が長手方向と平行に矢印の如く作用する。
同時に、車両側第2リンク88に長手方向と平行に圧縮力が作用する。
よって、車両側第1リンク87がボルト94を軸にしてスイング移動することを抑えて、スライドドア21が車両中心側(車両内側)に向けて移動することを防ぐことができる。
一方、スライドドア21に荷重F3が矢印の如く作用した場合、車両側第1リンク87に圧縮力F4が長手方向と平行に矢印の如く作用する。
同時に、車両側第2リンク88に長手方向と平行に引張力が作用する。
よって、車両側第1リンク87がボルト94を軸にしてスイング移動することを抑えて、スライドドア21が車両外側に向けて移動することを防ぐことができる。
これにより、スライドドア21の開放動作中に、スライドドア21に車両内外方向へのガタ付きが発生することを抑えることができる。
また、前述したように、スライドドア21を開く際に、リンク手段81を略L字形に伸ばすようにした。
よって、ドア側第1リンク91およびドア側第2リンク92のそれぞれの先端部91b,92bを、リヤピラー121を回避させて距離L3だけリヤピラー121の後方に配置できる。
これにより、リヤピラー121に影響されることなく、スライドドア21を車両後方まで十分に開くことが可能になる。
したがって、スライドドア21を開いた際に、スライドドア開口部12、すなわち乗降スペースを一層良好に確保することができる。
ここで、図9(b)に示すように、ロアスライドレール42は、開き方向側の端部(後端部)に車両外方向に湾曲させたロア湾曲部43を備えている(図1、図2も参照)。
以下、ロアスライドレール42のうち、ロア湾曲部43を除いた部位をロア直線レール部44という。
ロアスライドレール42の後端部にロア湾曲部43を形成することで、スライドドア21の開放時や閉鎖時にロア湾曲部43からロア直線レール部44に沿って複数の下水平ローラ105,106を円滑に移動させることができる。
よって、ロア直線レール部44に沿って複数の下水平ローラ105,106を円滑に移動させることで、リンク手段81の伸び/折り畳み動作(伸屈動作)を円滑におこなうことができる。
これにより、スライドドア21を開ける際にスライドドア21を車両外方に離す動作や、スライドドア21を閉じる際にスライドドア21を車両内方に引き込む動作を円滑におこなうことができる。
したがって、スライドドア21の開閉動作をスムーズにおこなうことができる。
つぎに、スライドドア21を開放する例を図10〜図11に基づいて説明する。なお、車両のスライドドア構造20のうち、アッパ支持手段24およびセンタ支持手段25は構成が類似している。よって、図10〜図12においては、アッパ支持手段24およびロア支持手段26について詳しく説明する。
図10(a),(b)は本発明に係るスライドドアの開き始め動作を説明する図である。(a)は斜視図、(b)は平面図である。
(a)において、スライドドア21を車両後方に向けて開く力Fを矢印の如く作用する。アッパスライドレール32のアッパ湾曲部33からアッパガイド部31の上水平ローラ51(図3参照)が矢印Aの如く移動する。
同時に、センタスライドレール36のセンタ湾曲部37からセンタガイド部35の中央水平ローラ71(図4参照)が矢印Bの如く移動する。
よって、スライドドア21が矢印Cの如く車両後方に移動するとともに、車両本体11から離れる方向に移動する。
スライドドア21とともに、ロアスライドレール42が矢印Cの如く移動する。
(b)において、ロアスライドレール42が矢印Cの如く移動することで、ロア湾曲部43がロアガイド部41の下水平ローラ105,106に沿って矢印Cの如く移動する。
この状態で、ロアスライドレール42のロア湾曲部43が下水平ローラ105,106に支持されている。
よって、スライドドア21が車両の内外方向(すなわち、車両幅方向)にガタ付くことを防ぐことができる。
ロア湾曲部43が矢印Cの如く移動することで、ロア湾曲部43の基部43aが下水平ローラ105,106に到達する。基部43aはロア直線レール部44と交差している。よって、基部43aとともに下水平ローラ105,106が矢印C方向に移動する。
これにより、リンク手段81の車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85がボルト94,94を軸に矢印D方向に伸び動作を開始する。
アッパガイド部31の上水平ローラ51がアッパ湾曲部33からアッパスライドレール32のアッパ直線レール部34に到達する。
よって、アッパガイド部31の上水平ローラ51がアッパ直線レール部34に沿って移動する。
これにより、スライドドア21の移動が、車両本体11から離れる方向への移動から、車両本体11に沿った車両後方への移動に変わる。
同時に、リンク手段81の車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85が完全に伸びた状態になる。
図11(a),(b)は本発明に係るスライドドアの全開までの動作を説明する図である。
(a)において、アッパガイド部31の上水平ローラ51がアッパスライドレール32のアッパ直線レール部34に沿って矢印Eの如く移動する。
この状態で、リンク手段81の車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85は完全に伸びた状態になる。
上水平ローラ51がアッパ直線レール部34に沿って矢印Eの如く移動することで、スライドドア21が車両本体11に沿って矢印Fの如く車両後方に移動する。
スライドドア21とともにロアスライドレール42が矢印Fの如く移動する。この状態で、ロアスライドレール42のロア直線レール部44が下水平ローラ105,106に支持されている。
よって、スライドドア21が車両の内外方向(すなわち、車両幅方向)にガタ付くことを防ぐことができる。
(b)において、上水平ローラ51がアッパ直線レール部34の後端部(すなわち、アッパスライドレール32の後端部)32aに到達して静止する。
同時に、ロア直線レール部44の前端部(ロアスライドレール42の前端部)42aが下水平ローラ105,106に到達してスライドドア21が全開する。
この状態においても、ロアスライドレール42の前端部42aが下水平ローラ105,106に支持されている。
よって、スライドドア21が車両の内外方向(すなわち、車両幅方向)にガタ付くことを防ぐことができる。
図12は本発明に係るスライドドアの全開状態を説明する図である。
スライドドア21が全開した状態において、アッパスライドレール32の後端部32aにアッパガイド部31が位置するとともに、センタスライドレール36の後端部36aにセンタガイド部35が位置する。
さらに、ロアスライドレール42の前端部42aがロアガイド部41に位置する。
なお、前記実施の形態では、リンク手段81の車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85を略L字形に伸ばすように構成した例について説明したが、これに限らないで、例えば、車両側リンク部材84およびドア側リンク部材85を略く字形に伸ばすように構成することも可能である。
また、前記実施の形態で示したスライドドア開口部12、スライドドア21、ロアスライドレール42、ロア湾曲部43、リンク手段81、車両側リンク部材84、ドア側リンク部材85、車両側第1リンク87、車両側第2リンク88、ドア側第1リンク91、ドア側第2リンク92、第1連結部96、第2連結部98、第3連結部101などは、例示した形状などに限定するものではなく適宜変更が可能である。
本発明は、車両本体にスライドドアを開閉自在に支持する車両のスライドドア構造を備えた自動車への適用に好適である。
本発明に係る車両のスライドドア構造を閉じた状態を示す斜視図である。 本発明に係る車両のスライドドア構造を開いた状態を示す斜視図である。 図1の3−3線断面図である。 図2の4−4線断面図である。 本発明に係る車両のスライドドア構造のロア支持手段を示す斜視図である。 本発明に係るロア支持手段を示す分解斜視図である。 図5の7−7線断面図である。 図5の8−8線断面図である。 本発明に係る車両のスライドドア構造のリンク手段について説明する平面図である。 本発明に係るスライドドアの開き始め動作を説明する図である。 本発明に係るスライドドアの全開までの動作を説明する図である。 本発明に係るスライドドアの全開状態を説明する図である。
符号の説明
10…車両、11…車両本体、12…スライドドア開口部、20…車両のスライドドア構造、21…スライドドア、42…ロアスライドレール(スライドレール)、42b…ロアスライドレールの開き方向側の端部(後端部)、43…ロア湾曲部、81…リンク手段、84,85…車両側リンク部材およびドア側リンク部材(複数のリンク部材)、87…車両側第1リンク、87a,88a…車両側リンク部材の基端部(リンク手段の一端部)、88…車両側第2リンク、91…ドア側第1リンク、91b,92b…ドア側リンク部材の先端部(リンク手段の他端部)、92…ドア側第2リンク、96…第1連結部(連結部)、98…第2連結部(連結部)、101…第3連結部(連結部)。

Claims (5)

  1. スライドドアに設けられたスライドレールと、車両本体および前記スライドレール間に介在されたリンク手段と、を有し、
    前記リンク手段の一端部が前記車両本体に回動自在に設けられ、
    前記リンク手段の他端部が前記スライドレールに回動自在に設けられるとともに、スライド可能に設けられ、
    前記リンク手段は、複数のリンク部材を備え、前記一端部と前記他端部との間で前記リンク部材同士が互いに回動自在に連結された連結部を有することを特徴とする車両のスライドドア構造。
  2. 前記スライドレールは、開き方向側の端部が、車両外方向に湾曲して設けられていることを特徴とする請求項1記載の車両のスライドドア構造。
  3. 前記リンク部材は、車両本体側に設けられた車両側リンク部材と、スライドドア側に設けられたドア側リンク部材とを有し、
    前記スライドドア動作時に、前記車両側リンク部材とドア側リンク部材とを重ね合わせるように折り畳み可能としたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の車両のスライドドア構造。
  4. 前記リンク部材は、車両本体側に設けられた車両側リンク部材と、スライドドア側に設けられたドア側リンク部材を有し、
    前記車両側リンク部材は、互いに平行に設けられた車両側第1リンクおよび車両側第2リンクを有し、
    前記ドア側リンク部材は、互いに平行に設けられたドア側第1リンクおよびドア側第2リンクを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の車両のスライドドア構造。
  5. 前記スライドドアの開放状態において、前記ドア側リンク部材は前記スライドドアの開閉方向に延在するとともに、前記車両側リンク部材は車両の内外方向に延在することを特徴とする請求項4記載の車両のスライドドア構造。
JP2008001936A 2008-01-09 2008-01-09 車両のスライドドア構造 Expired - Fee Related JP4914841B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001936A JP4914841B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 車両のスライドドア構造
US12/679,852 US8152221B2 (en) 2008-01-09 2008-12-25 Vehicle slide door structure
CN2008801140666A CN101842255B (zh) 2008-01-09 2008-12-25 车辆滑动门结构
PCT/JP2008/073941 WO2009087947A1 (en) 2008-01-09 2008-12-25 Vehicle slide door structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001936A JP4914841B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 車両のスライドドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009161086A true JP2009161086A (ja) 2009-07-23
JP4914841B2 JP4914841B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=40506918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001936A Expired - Fee Related JP4914841B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 車両のスライドドア構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8152221B2 (ja)
JP (1) JP4914841B2 (ja)
CN (1) CN101842255B (ja)
WO (1) WO2009087947A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163414A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Aisin Seiki Co Ltd 車両用スライドドア装置
US8893436B2 (en) 2013-03-15 2014-11-25 Hyundai Motor Company Invisible sliding door link structure
CN108016260A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 丰田自动车株式会社 滑动门结构

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5018867B2 (ja) * 2009-11-20 2012-09-05 アイシン精機株式会社 ステップユニット
DE102009057301A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Dura Automotive Body & Glass Systems Gmbh Montagevorrichtung zum Montieren einer Rohbau-Schiebetüre eines Kraftfahrzeugs
DE102009058583B4 (de) * 2009-12-17 2013-01-31 Dura Automotive Body & Glass Systems Gmbh Schiebetüre für ein Fahrzeug
US8485587B2 (en) 2011-12-19 2013-07-16 Honda Motor Co., Ltd. Upper roller assembly for a sliding vehicle closure
US8596710B2 (en) * 2012-02-09 2013-12-03 Chrysler Group Llc Sliding door system
CN103507605A (zh) * 2013-10-23 2014-01-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车中门上臂与车身的安装结构
KR101518912B1 (ko) * 2013-11-08 2015-05-11 현대자동차 주식회사 자동차의 도어 프레임
KR101542981B1 (ko) * 2013-12-27 2015-08-07 현대자동차 주식회사 차량의 프론트 도어장치
JP6446724B2 (ja) * 2014-08-06 2019-01-09 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
JP6446723B2 (ja) 2014-08-06 2019-01-09 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
JP6446722B2 (ja) 2014-08-06 2019-01-09 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
EP3061685B1 (en) * 2015-02-24 2017-01-04 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH A sliding closing element, in particular a sliding door or a sliding window, for a sliding closing element arrangement of a vehicle, in particular of an aircraft
JP6428724B2 (ja) * 2016-07-29 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
US10633908B1 (en) * 2017-08-21 2020-04-28 Zoox, Inc. Vehicle door actuator assembly
CN109869057A (zh) * 2019-03-20 2019-06-11 江西奋发科技有限公司 窗用隐形180°五连杆铰链
US11220852B2 (en) * 2019-05-02 2022-01-11 Textron Innovations Inc. Aircraft having versatile door systems
CN112721591A (zh) * 2020-12-07 2021-04-30 华人运通(江苏)技术有限公司 一种车辆的车门开关装置和车辆
JP7411306B2 (ja) * 2021-05-11 2024-01-11 株式会社アイシン ガイドレール
JP7545371B2 (ja) * 2021-06-28 2024-09-04 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
JP2023005271A (ja) * 2021-06-28 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558952A (en) * 1978-07-05 1980-01-22 Kanto Jidosha Kogyo Kk Operating equipment of automobile slide door
JPH09132034A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Honda Motor Co Ltd 車両の側部ドア支持装置
JPH09272343A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd スライドドア機構
JPH09277833A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Otec Japan:Kk 車両用スライド式ドア開閉装置
JPH1088896A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Otec Japan:Kk 車両用スライドドア装置
DE10326241A1 (de) * 2003-06-11 2005-01-05 Thyssenkrupp Automotive Ag Führungseinrichtung für Schiebetüren im Bereich einer Fahrzeugkarosserie
JP2005126018A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd 車体前部構造
DE102004039885A1 (de) * 2004-08-17 2006-02-23 Edscha Ag Scharniersystem für eine Schiebetür
EP2008846A2 (de) * 2007-06-28 2008-12-31 DURA Automotive Body and Glass Systems GmbH Schiebetüre für ein Fahrzeug

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234584A (en) * 1962-09-18 1966-02-15 Gen Motors Corp Pivotal joint
DE4311786C2 (de) * 1993-04-09 1995-04-27 Kiekert Gmbh Co Kg Kraftfahrzeugtürverschluß, der eine Schließ- und Öffnungshilfe mit motorischem Antrieb aufweist
US5538312A (en) * 1995-01-05 1996-07-23 Ford Motor Company Automotive sliding door and fuel cap lockout mechanism
US5685046A (en) * 1996-04-12 1997-11-11 Chrysler Corporation Motor vehicle double pivot hinge
DE19634369C1 (de) * 1996-08-26 1997-09-18 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Führen einer ausschwenkbaren Schiebetür an einer Fahrzeugkarosserie
US5910077A (en) * 1996-10-08 1999-06-08 Prince Corporation Door actuated extendable strap handle
DE19704811C1 (de) * 1997-02-08 1998-10-01 Webasto Tuersysteme Gmbh Fahrzeugtür
JP3517823B2 (ja) * 1998-03-16 2004-04-12 本田技研工業株式会社 塗装用ドア治具を選定する方法およびそのための治具
US6141908A (en) * 1998-08-13 2000-11-07 Westinghouse Air Brake Company Transit vehicle door system
US6382705B1 (en) * 2001-02-01 2002-05-07 General Motors Corporation Vehicle independent rear access panel with four bar hinge
AU2003291186A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Eric L. Mcrobert Method and apparatus for attaching a door to a passenger vehicle
US6842945B2 (en) * 2003-01-16 2005-01-18 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Hinge mechanism
US20050241105A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-03 Wiley Robert B Slide hinge for recreational vehicle door
US6997504B1 (en) * 2004-08-03 2006-02-14 General Motors Corporation Dual pivot hinge assembly for vehicles
DE102005034346A1 (de) * 2005-05-09 2006-11-23 Dura Automotive Plettenberg Entwicklungs- Und Vertriebs Gmbh Schiebetüre für ein Kraftfahrzeug
JP4182142B2 (ja) * 2005-07-05 2008-11-19 壽 高橋 自動車のスライドドア構造
JP4383404B2 (ja) * 2005-10-28 2009-12-16 本田技研工業株式会社 スライドドア仮固定治具
JP4668784B2 (ja) * 2005-12-27 2011-04-13 矢崎総業株式会社 リンク式可動体のハーネス配索構造
JP4225332B2 (ja) * 2006-08-09 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア装置
DE102007006360A1 (de) * 2007-02-08 2008-08-21 Dura Automotive Body & Glass Systems Gmbh Schiebetüre für ein Kraftfahrzeug
JP2008231747A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
US7950109B2 (en) * 2007-09-14 2011-05-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle 180 degree rear door articulating mechanism
JP2009108605A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Aisin Seiki Co Ltd 車両用開閉体制御装置
US7901019B2 (en) * 2007-12-28 2011-03-08 General Electric Company Door assembly for use in a home appliance
US8096606B2 (en) * 2008-10-20 2012-01-17 Mitsui Kinzoku Act Corporation Door-opening device in a vehicle sliding door
US7887118B2 (en) * 2008-11-21 2011-02-15 Ford Global Technologies, Llc Simultaneous movement system for a vehicle door
US7658438B1 (en) * 2008-11-21 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc Simultaneous single rail movement system for a vehicle door
US20100295337A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Adrian Elliott Simultaneous single rail movement system for a vehicle door ii
US8007026B2 (en) * 2009-06-02 2011-08-30 Ford Global Technologies, Llc Lockout feature for full open hinge
US7896425B2 (en) * 2009-07-15 2011-03-01 Ford Global Technologies, Llc Simultaneous movement system for a vehicle door II

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558952A (en) * 1978-07-05 1980-01-22 Kanto Jidosha Kogyo Kk Operating equipment of automobile slide door
JPH09132034A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Honda Motor Co Ltd 車両の側部ドア支持装置
JPH09272343A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd スライドドア機構
JPH09277833A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Otec Japan:Kk 車両用スライド式ドア開閉装置
JPH1088896A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Otec Japan:Kk 車両用スライドドア装置
DE10326241A1 (de) * 2003-06-11 2005-01-05 Thyssenkrupp Automotive Ag Führungseinrichtung für Schiebetüren im Bereich einer Fahrzeugkarosserie
JP2005126018A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd 車体前部構造
DE102004039885A1 (de) * 2004-08-17 2006-02-23 Edscha Ag Scharniersystem für eine Schiebetür
EP2008846A2 (de) * 2007-06-28 2008-12-31 DURA Automotive Body and Glass Systems GmbH Schiebetüre für ein Fahrzeug

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163414A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Aisin Seiki Co Ltd 車両用スライドドア装置
US8893436B2 (en) 2013-03-15 2014-11-25 Hyundai Motor Company Invisible sliding door link structure
CN108016260A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 丰田自动车株式会社 滑动门结构
CN108016260B (zh) * 2016-11-04 2021-01-19 丰田自动车株式会社 滑动门结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4914841B2 (ja) 2012-04-11
WO2009087947A1 (en) 2009-07-16
CN101842255B (zh) 2012-10-17
US20100263283A1 (en) 2010-10-21
CN101842255A (zh) 2010-09-22
US8152221B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914841B2 (ja) 車両のスライドドア構造
JP4770835B2 (ja) 車両用シートの移動装置
JP6064332B2 (ja) 車両用スライドドア装置
US20140361571A1 (en) Articulating cushion bolster for ingress/egress
JP5238266B2 (ja) スライドドア構造
JP2021049789A (ja) 作業車
NL2018503B1 (en) Compartmentalizing a road vehicle
JP2007091100A (ja) 自動車におけるラゲージフロア体の上下移動装置
JP2006233552A (ja) 防水扉
JP2008162382A (ja) スライドドア装置
JP5923830B2 (ja) 車両のスライドドア構造
JP2006327222A (ja) 車両のステップ構造
JP6004163B2 (ja) スライドドアの構造
JP2008230287A (ja) 車両の車室内構造
JP2008155822A (ja) スライドドア装置
JP2003154849A (ja) せり出しドアヒンジ構造
JP2008230288A (ja) 車両の車室内構造
JP2007090929A (ja) 車両用グローブボックス
JP2005198839A (ja) ベッド
JP2001180534A (ja) 低床バスのフレーム構造
JP2006070596A (ja) 車両用スライドドアの開閉装置
JP2011093419A (ja) 車両
JP6590785B2 (ja) ラゲージサイドトリムの組付構造
JP4687547B2 (ja) 車両のトノカバー装置
JP2008049946A (ja) 車両用スライドドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees