JP2009127792A - 車両の変速制御装置 - Google Patents

車両の変速制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009127792A
JP2009127792A JP2007305464A JP2007305464A JP2009127792A JP 2009127792 A JP2009127792 A JP 2009127792A JP 2007305464 A JP2007305464 A JP 2007305464A JP 2007305464 A JP2007305464 A JP 2007305464A JP 2009127792 A JP2009127792 A JP 2009127792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
engine rotation
shift
clutch
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007305464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5292782B2 (ja
Inventor
Tomoaki Honma
知明 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007305464A priority Critical patent/JP5292782B2/ja
Priority to EP08167012.7A priority patent/EP2065623B1/en
Priority to US12/264,440 priority patent/US8052573B2/en
Priority to CN2008101779991A priority patent/CN101446320B/zh
Publication of JP2009127792A publication Critical patent/JP2009127792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292782B2 publication Critical patent/JP5292782B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/506Relating the transmission
    • F16D2500/50684Torque resume after shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • F16D2500/70412Clutch position change rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/144Inputs being a function of torque or torque demand characterised by change between positive and negative drive line torque, e.g. torque changes when switching between coasting and acceleration

Abstract

【課題】 コーストダウン変速中のアクセル操作に伴う変速ショックを抑制することができる車両の変速制御装置を提供する。
【解決手段】 イナーシャフェーズに運転者のアクセル操作が行われた場合、アクセル操作の無い通常コースト変速時よりも解放側クラッチ容量の減少勾配を小さくするエンジン回転抑制制御を実行するエンジン回転抑制部50aを備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、エンジンと駆動輪との間に配置され、クラッチ掛け替えにより駆動伝達経路を切り替えて変速を行う変速機を有する車両の変速制御装置の技術分野に属する。
特許文献1には、複数の変速段を奇数変速段グループと偶数変速段グループとに分け、発進クラッチとして、奇数変速段グループの選択時に締結される第1クラッチと、偶数変速段グループの選択時に締結される第2クラッチとを備えたツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションが開示されている。
このツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションでは、第2速変速段から第1速変速段へのコーストダウン変速時、次に選択する第1速変速段のギア選択を先行し、第2クラッチを解放し第1クラッチを締結するというクラッチ掛け替えにより偶数変速段から奇数変速段への変速が実行される。
特開2007−040409号公報
しかしながら、上記従来技術にあっては、エンジン回転数の上昇に応じて締結側クラッチのクラッチ容量を高める制御を行っているため、コーストダウン変速時に運転者がアクセルペダルを踏み込んだ場合にも、エンジン回転数の上昇に応じて締結側クラッチのクラッチ容量が高められる。
この結果、締結側クラッチトルクが増大することで締結側クラッチトルクによりエンジン回転数が引き上げられ、これに応じて締結側クラッチトルクがさらに増大する、というように、エンジン回転数の急上昇に伴い締結側クラッチトルクが急激に増大するため、変速ショックが発生するという問題があった。
本発明は、上記問題に着目してなされたもので、その目的とするところは、コーストダウン変速中のアクセル操作に伴う変速ショックを抑制することができる車両の変速制御装置を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明の車両の変速制御装置では、コーストダウン変速のクラッチ掛け替え中に運転者のアクセル操作が行われた場合、アクセル操作の無い通常コースト変速時よりも解放側クラッチ容量の減少勾配を小さくするエンジン回転抑制制御を実行するエンジン回転抑制手段を備える。
本発明では、解放側クラッチ容量の減少勾配を小さくしてエンジン負荷を高めることで、エンジン回転数の急激な上昇を抑えることができ、コーストダウン変速中のアクセル操作に伴う変速ショックを抑制することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、実施例1に基づいて説明する。
以下、本発明の実施の形態を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。
図1は、実施例1の車両の変速制御装置を適用したツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションの骨子図である。
エンジン1の出力軸(クランクシャフト2)を、奇数変速段(第1速、第3速、第5速、後退)用の自動湿式回転クラッチC1、および、偶数変速段(第2速、第4速、第6速)用の自動湿式回転クラッチC2の共通なクラッチドラム3に駆動結合する。
ツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションは、奇数変速段(第1速、第3速、第5速、後退)用の第1入力軸4、および、偶数変速段(第2速、第4速、第6速)用の第2入力軸5を備え、これら第1入力軸4および第2入力軸5をそれぞれ、個々の自動クラッチC1,C2によりエンジン出力軸2に結合可能とする。
ツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションは更に出力軸6を備え、これを第1入力軸4および第2入力軸5と平行になるよう配置し、出力軸6は図示せざるプロペラシャフトやディファレンシャルギア装置を介して左右駆動車輪に結合する。
以下、ツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションの歯車変速機構を詳述する。
奇数変速段クラッチC1および偶数変速段クラッチC2を介してエンジン回転を選択的に入力される第1入力軸4および第2入力軸5のうち第2入力軸5は中空とし、これを第1入力軸4上に嵌合するが、内側の第1入力軸4および外側の第2入力軸5を相互に同心状態で回転自在とする。
上記のごとく相互に回転自在に嵌合した第1入力軸4および第2入力軸5のエンジン側前端をクラッチC1,C2のクラッチハブ7,8に結合し、第1入力軸4を第2入力軸5の後端から突出させて、第1入力軸4に後端部4aを設定し、第1入力軸4、第2入力軸5、および出力軸6に平行に配してカウンターシャフト10を設ける。
カウンターシャフト10の後端にはカウンターギア11を一体回転可能に設け、これと同じ軸直角面内に配して出力歯車12を設け、出力歯車12を出力軸6に結合する。
これらカウンターギア11および出力歯車12を相互に噛合させてカウンターシャフト10を出力軸6に駆動結合する。
第1入力軸4の後端部4aとカウンターシャフト10との間に奇数変速段(第1速、第3速、第5速)グループの歯車組G1,G3,G5、および後退変速段の歯車組GRを設け、これらをエンジン1に近いフロント側から、第1速歯車組G1、後退歯車組GR、第5速歯車組G5および第3速歯車組G3の順に配置する。
第1速歯車組G1は、第1入力軸4の後端部4aに一体成形した第1速入力歯車13と、カウンターシャフト10上に回転自在に設けた第1速出力歯車14とを相互に噛合させて構成する。
後退歯車組GRは、第1入力軸4の後端部4aに一体成形した後退入力歯車15と、カウンターシャフト10上に回転自在に設けた後退出力歯車16と、これら歯車15,16に噛合してこれら歯車15,16間を逆転下に駆動結合するリバースアイドラギア17とで構成し、リバースアイドラギア17を、変速機ケースに植設したリバースアイドラ軸18により回転自在に支持する。
第3速歯車組G3は、第1入力軸4の後端部4aに回転自在に設けた第3速入力歯車19と、カウンターシャフト10に駆動結合して設けた第3速出力歯車20とを相互に噛合させて構成する。
第5速歯車組G5は、第1入力軸4の後端部4aに回転自在に設けた第5速入力歯車31と、カウンターシャフト10に駆動結合して設けた第5速出力歯車32とを相互に噛合させて構成する。
カウンターシャフト10には更に、第1速出力歯車14および後退出力歯車16間に配して1速−後退用同期噛合機構(選択噛合機構)21を設け、この1速−後退用同期噛合機構(選択噛合機構)21は、カウンターシャフト10と共に回転するカップリングスリーブ21aを図示の中立位置から左行させてクラッチギア21bに噛合させるとき、第1速出力歯車14がカウンターシャフト10に駆動結合されて後述するごとく第1速を選択可能なものとし、カップリングスリーブ21aを図示の中立位置から右行させてクラッチギア21cに噛合させるとき、後退出力歯車16がカウンターシャフト10に駆動結合されて後述するごとく後退を選択可能なものとする。
第1入力軸4の後端部4aには更に、第3速入力歯車19および第5速入力歯車31間に配して3速−5速用同期噛合機構(選択噛合機構)22を設け、この3速−5速用同期噛合機構(選択噛合機構)22は、第1入力軸4(その後端部4a)と共に回転するカップリングスリーブ22aを図示の中立位置から右行させてクラッチギア22bに噛合させるとき、第3速入力歯車19が第1入力軸4に駆動結合されて後述するごとく第3速を選択可能なものとし、カップリングスリーブ22aを図示の中立位置から左行させてクラッチギア22cに噛合させるとき、第5速入力歯車31が第1入力軸4に駆動結合されて後述するごとく第5速を選択可能なものとする。
中空の第2入力軸5とカウンターシャフト10との間には、偶数変速段(第2速、第4速、第6速)グループの歯車組、つまり、エンジンに近いフロント側から順次、第6速歯車組G6、第2速歯車組G2、および第4速歯車組G4を配して設ける。
第6速歯車組G6は第2入力軸5の比較的前部に配置し、第4速歯車組G4は第2入力軸5の後端に配置し、第2速歯車組G2は第2入力軸5のこれら前部および後端間中央部に配置する。
第6速歯車組G6は、第2入力軸5の外周に一体成形した第6速入力歯車23と、カウンターシャフト10上に回転自在に設けた第6速出力歯車24とを相互に噛合させて構成する。
第2速歯車組G2は、第2入力軸5の外周に一体成形した第2速入力歯車25と、カウンターシャフト10上に回転自在に設けた第2速出力歯車26とを相互に噛合させて構成する。
第4速歯車組G4は、第2入力軸5の外周に一体成形した第4速入力歯車27と、カウンターシャフト10上に回転自在に設けた第4速出力歯車28とを相互に噛合させて構成する。
カウンターシャフト10には更に、第6速出力歯車24および第2速出力歯車26間に配して6速専用の同期噛合機構(選択噛合機構)29を設け、この6速専用同期噛合機構(選択噛合機構)29は、
カウンターシャフト10と共に回転するカップリングスリーブ29aを図示の中立位置から左行させてクラッチギア29bに噛合させるとき、第6速出力歯車24がカウンターシャフト10に駆動結合されて後述するごとく第6速を選択可能なものとする。
またカウンターシャフト10には、第2速出力歯車26および第4速出力歯車28間に配して2速−4速用同期噛合機構(選択噛合機構)30を設け、この2速−4速用同期噛合機構(選択噛合機構)30は、カウンターシャフト10と共に回転するカップリングスリーブ30aを図示の中立位置から左行させてクラッチギア30bに噛合させるとき、第2速出力歯車26がカウンターシャフト10に駆動結合されて後述するごとく第2速を選択可能なものとし、カップリングスリーブ30aを図示の中立位置から右行させてクラッチギア30cに噛合させるとき、第4速出力歯車28がカウンターシャフト10に駆動結合されて後述するごとく第4速を選択可能なものとする。
上記の実施例になるツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションの自動変速作用を次に説明する。
動力伝達を希望しない中立(N)レンジや駐車(P)レンジのような非走行レンジにおいては、自動湿式回転クラッチC1,C2の双方を解放しておき、また、同期噛合機構21,22,29,30のカップリングスリーブ21a,22a,29a,30aを全て図示の中立位置にして、ツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションを動力伝達が行われない中立状態にする。
この場合、クラッチC1,C2がともに解放側クラッチとなる。
前進動力伝達を希望するDレンジや、後退動力伝達を希望するRレンジのような走行レンジにおいては、エンジン1で駆動されるオイルポンプ(図示せず)からの作動油を媒体とし、以下のごとくに同期噛合機構21,22,29,30のカップリングスリーブ21a,22a,29a,30aをシフト動作させると共に、クラッチC1,C2を締結・解放制御することにより各前進変速段や、後退変速段を選択することができる。
Dレンジのような前進走行レンジで第1速を希望する場合、同期噛合機構21のカップリングスリーブ21aを左行させて歯車14をカウンターシャフト10に駆動結合し、これによる奇数変速段の第1速へのプリシフト後、非走行レンジで解放状態だった自動湿式回転クラッチC1を締結する。
これによりクラッチC1からのエンジン回転が第1入力軸4、第1速歯車組G1、カウンターシャフト10、および出力歯車組11,12を経て出力軸6より出力され、第1速での動力伝達を行うことができる。
この場合、クラッチC1が締結側クラッチとなり、クラッチC2が解放側クラッチとなる。
なお、上記第1速の選択が発進用のものである時は、それ用にクラッチC1を締結進行させるスリップ締結制御により、発進ショックのない滑らかな前発進を行わせることとする。
またNレンジからDレンジへのセレクト操作に呼応して上記第1速の選択を行う場合は、上記奇数変速段の第1速へのプリシフトと同時に、同期噛合機構30のカップリングスリーブ30aを左行させて歯車26をカウンターシャフト10に駆動結合し、これにより偶数変速段グループの第2速へのプリシフトも済ませておく。
しかして、クラッチC2が非走行レンジでの解放状態を継続するため、第2速の選択が行われることはない。
第1速から第2速へのアップシフトに際しては、N→Dセレクト時に上記のごとく偶数変速段グループが第2速へプリシフトされているため、クラッチC1を解放すると共に、非走行レンジで解放状態だったクラッチC2を締結進行させること(スリップ締結制御)により、つまりクラッチ掛け替えにより第1速から第2速へのアップシフトを行わせることができる。
この場合、クラッチC1が解放側クラッチとなり、クラッチC2が締結側クラッチとなる。
これによりクラッチC2からのエンジン回転が第2入力軸5、第2速歯車組G2、カウンターシャフト10、および出力歯車組11,12を経て出力軸6より出力され、第2速での動力伝達を行うことができる。
第2速から第3速へのアップシフトに際しては、同期噛合機構21のカップリングスリーブ21aを中立位置に戻して歯車14をカウンターシャフト10から切り離すと共に、同期噛合機構22のカップリングスリーブ22aを右行させて歯車19を第1入力軸4に駆動結合し、これによる奇数変速段グループの1→3プリシフト後、クラッチC2を解放すると共にクラッチC1を締結進行させること(スリップ締結制御)により、つまりクラッチ掛け替えにより第2速から第3速へのアップシフトを行わせる。
この場合、クラッチC1が締結側クラッチとなり、クラッチC2が解放側クラッチとなる。
これによりクラッチC1からのエンジン回転が第1入力軸4、第3速歯車組G3、カウンターシャフト10、および出力歯車組11,12を経て出力軸6より出力され、第3速での動力伝達を行うことができる。
第3速から第4速へのアップシフトに際しては、同期噛合機構30のカップリングスリーブ30aを中立位置に戻して歯車26をカウンターシャフト10から切り離すと共に、同期噛合機構30のカップリングスリーブ30aを右行させて歯車28をカウンターシャフト10に駆動結合し、これによる偶数変速段グループの2→4プリシフト後、クラッチC1を解放すると共にクラッチC2を締結進行させること(スリップ締結制御)により、つまりクラッチ掛け替えにより第3速から第4速へのアップシフトを行わせる。
この場合、クラッチC1が解放側クラッチとなり、クラッチC2が締結側クラッチとなる。
これによりクラッチC2からのエンジン回転が第2入力軸5、第4速歯車組G4、カウンターシャフト10、および出力歯車組11,12を経て出力軸6より出力され、第4速での動力伝達を行うことができる。
第4速から第5速へのアップシフトに際しては、同期噛合機構22のカップリングスリーブ22aを中立位置に戻して歯車19を第1入力軸4から切り離すと共に、同期噛合機構22のカップリングスリーブ22aを左行させて歯車31を第1入力軸4に結合し、これによる奇数変速段グループの3→5プリシフト後、クラッチC2を解放すると共にクラッチC1を締結進行させること(スリップ締結制御)により、つまりクラッチ掛け替えにより第4速から第5速へのアップシフトを行わせる。
この場合、クラッチC1が締結側クラッチとなり、クラッチC2が解放側クラッチとなる。
これによりクラッチC1からのエンジン回転が第1入力軸4、第5速歯車組G5、カウンターシャフト10、および出力歯車組11,12を経て出力軸6より出力され、第5速での動力伝達を行うことができる。
第5速から第6速へのアップシフトに際しては、同期噛合機構30のカップリングスリーブ30aを中立位置に戻して歯車28をカウンターシャフト10から切り離すと共に、同期噛合機構29のカップリングスリーブ29aを左行させて歯車24をカウンターシャフト10に駆動結合し、これによる偶数変速段グループの4→6プリシフト後、クラッチC1を解放すると共にクラッチC2を締結進行させること(スリップ締結制御)により、つまりクラッチ掛け替えにより第5速から第6速へのアップシフトを行わせる。
この場合、クラッチC1が解放側クラッチとなり、クラッチC2が締結側クラッチとなる。
これによりクラッチC2からのエンジン回転が第2入力軸5、第6速歯車組G6、カウンターシャフト10、および出力歯車組11,12を経て出力軸6より軸線方向に出力され、第6速での動力伝達を行うことができる。
なお、第6速から順次第1速へとダウンシフトさせるに際しても、上記アップシフトと逆の変速制御を行うことにより、前述したと逆方向のプリシフトおよびクラッチC1,C2の締結・解放制御を介して所定のダウンシフトを行わせることができる。
後退走行を希望して非走行レンジからRレンジに切り替えた場合においては、同期噛合機構21のカップリングスリーブ21aを中立位置から右行させて歯車16をカウンターシャフト10に駆動結合し、これによる奇数変速段グループの後退変速段へのプリシフト後、非走行レンジで解放状態であった自動湿式回転クラッチC1を締結する。
この場合、クラッチC1が締結側クラッチとなり、クラッチC2が解放側クラッチとなる。
これによりクラッチC1からのエンジン回転が第1入力軸4、後退歯車組GR、カウンターシャフト10、および出力歯車組11,12を経て出力軸6より出力され、この際、後退歯車組GRにより回転方向を逆にされることから、後退変速段での動力伝達を行うことができる。
なお、後退変速段での発進時は、それ用にクラッチC1を締結進行させるスリップ締結制御により、発進ショックのない滑らかな後発進を行わせることとする。
次に、実施例1のエンジン回転抑制制御について説明する。
図2は、実施例1のツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションの制御系を示すブロック図である。
エンジンコントローラ40は、車速センサ41からの車速(車体速)、アクセル開度センサ42からのアクセル開度、エンジン回転数センサ43からのエンジン回転数に基づいて、燃料噴射量等を調整し、エンジントルクを制御する。
MTコントローラ50は、エンジンコントローラ40からの車速、アクセル開度およびエンジン回転数と、レンジ位置センサ44からのレンジ位置と、第1入力軸回転数センサ45からの第1入力軸4の回転数と、第2入力軸回転数センサ46からの第2入力軸5の回転数とに基づいて、変速マップ等から所定の変速段を選択し、油圧制御回路(不図示)を介して各同期噛合機構21,22,29,30および各クラッチC1,C2のクラッチ容量を制御する。
MTコントローラ50は、トルク容量係数とエンジン回転数から、下記の式(1)に基づいてクラッチトルクを算出し、算出したクラッチトルクを得られるよう、クラッチ容量を制御することで、トルクコンバータ特性を模擬している。
クラッチトルク=トルク容量係数×(エンジン回転数×オフセット値)2 …(1)
「トルク容量係数」は、クラッチの速度比(出力回転数/入力回転数)に基づいて設定する。速度比は、例えば、1.0よりも小さい所定比から1.0まで徐々に減少し、1.0で極小値を取り、1.0を超えると所定の速度比まで徐々に増加し、一定の値となるように設定している。
ここで、入力回転数はエンジン回転数センサ43の検出値とトーショナルダンパ8の特性から算出することができる。また、出力回転数は、第1入力軸回転数センサ45または第2入力軸回転数センサ46により検出することができる。
なお、トルク容量係数は、エンジン回転の吹け上がりを防止するために、アクセル開度が高いほど小さくなるように設定してもよい。
「オフセット値」は、アクセル開度に応じて設定し、アクセル開度が所定値(例えば、開度2/8)までは所定値から徐々に減少し、開度2/8を超えるとゼロとなるように設定している。これにより、アイドル回転時等、エンジン回転数が低い場合には、クラッチトルクを小さくすることで、エンジンストールの発生を抑制している。
次に、実施例1のエンジン回転抑制制御について説明する。
MTコントローラ50は、エンジン回転抑制部(エンジン回転抑制手段)50aを備えている。このエンジン回転抑制部50aは、コーストダウン変速時のクラッチ掛け替え中、すなわち変速のトルクフェーズにおいて、運転者のアクセル操作が検出された場合、解放側クラッチのクラッチ容量(解放側クラッチ容量)および締結側クラッチのクラッチ容量(締結側クラッチ容量)をアクセル操作の無い通常コースト変速時に対して変更するエンジン回転抑制制御を実行する。ここで、「コーストダウン変速」とは、アクセルオフで走行中に高速側変速段(変速比)から低速側変速段(変速比)への変速をいう。
このエンジン回転抑制制御は、トルクフェーズの完了、すなわち解放側クラッチ容量と締結側クラッチ容量が変速直前の値と入れ替わった時点で終了となる。
以下、エンジン回転抑制制御における「解放側クラッチ容量」と「締結側クラッチ容量」の設定方法を説明する。
(a) 解放側クラッチ容量の設定方法
解放側クラッチ容量は、エンジン回転抑制制御開始直後、一時的に所定量増加させた後、エンジン回転数が変速後目標回転数に到達するまでの間、通常コースト変速時よりも小さな一定の減少勾配で減少させる。ここで、実施例1では、アクセル開度が高いほど初期増加量を大きくする。また、減少勾配は、アクセル開度が高いほどより小さくする。
エンジン回転数が変速後目標回転数に到達した場合は、減少勾配を大きくする。
(b) 締結側クラッチ容量の設定方法
締結側クラッチ容量は、エンジン回転抑制制御開始からエンジン回転数が変速後目標回転数に到達するまでの間、通常コースト変速時よりも小さな一定の増加勾配で増加させる。ここで、増加勾配は、アクセル開度が高いほどより小さくする。
エンジン回転数が変速後目標回転数に到達した場合は、減少勾配を大きくする。
(c) 解放側クラッチ容量と締結側クラッチ容量の設定条件
解放側クラッチ容量と締結側クラッチ容量は、エンジン回転数が変速後目標回転数に到達するまでの間、2つのクラッチC1,C2のクラッチトルクの和がエンジントルクよりも大きな値となるように設定する。エンジン回転の吹け上がりを確実に防止するためである。2つのクラッチトルクの和がエンジントルクよりも小さい場合、エンジン回転数が変速後目標回転数をオーバーシュートし、空吹けが発生する。
ただし、解放側クラッチ容量は、エンジントルク未満となるように設定する。インターロックを防止するためである。
次に、作用を説明する。
[コーストダウン変速について]
図3は、コーストダウン変速時におけるクラッチトルクとエンジン回転数のタイムチャートであり、時点taでは、所定のシフト条件が成立したため、変速を開始し、エンジン回転数を変速前回転数に維持しつつ、解放側クラッチと締結側クラッチとの掛け替えを行うトルクフェーズに移行する。
時点taと時点tbの間の区間では、エンジン回転数が変速前回転数を維持するように、解放側クラッチ容量をあらかじめ設定された所定勾配で減少させると共に、締結側クラッチ容量をあらかじめ設定された所定勾配で増加させる。
時点tbでは、クラッチ掛け替えが終了したため、トルクフェーズからイナーシャフェーズへと移行する。時点tbと時点tcの間の区間では、締結側クラッチ容量をさらに高めることで、エンジン回転数を変速後目標回転数まで引き上げる。コーストダウン変速では、エンジンがコースト状態であるため、トルクフェーズ終了後に締結側クラッチでエンジン回転数を引き上げることで変速を進行させている。
時点tcでは、エンジン回転数が変速後目標回転数に到達したため、変速を終了する。
[運転者の加速介入による変速ショックについて]
コーストダウン変速時のトルクフェーズにおいて、運転者がアクセルペダルを踏み込んだ場合を考える。図4に示すように、時点t01で変速を開始し、時点t02で運転者がアクセルペダルを踏み込むと、エンジンの状態がコースト状態からドライブ状態へと反転する。
時点t02と時点t03の間の区間において、両クラッチトルクは、エンジントルクの発生によりインターロック傾向が強まることに起因して一旦落ち込み、その後締結側クラッチトルクは式(1)に示したようにエンジン回転数の2乗に比例して増大し、解放側クラッチトルクはアクセルペダルが踏み込まれていない通常コースト変速時と同様の減少勾配で減少していく。
このとき、締結側クラッチトルクが増大することで締結側クラッチトルクによりエンジン回転数が引き上げられ、これに応じてさらに締結側クラッチトルクが増大する、というように、エンジンの急上昇に伴い締結側クラッチトルクが急激に増大するため、変速ショックが発生する。
すなわち、コーストダウン変速時にアクセルペダルが踏み込まれると、エンジン回転数に応じて締結側クラッチトルクを増大させる制御がクラッチ掛け替え時における締結側クラッチ容量の増加に干渉することで、エンジン回転数をアクセル開度に応じた回転数に維持できず、締結側クラッチトルクが過大となってしまう。
時点t04では、クラッチ掛け替えの完了によりトルクフェーズからイナーシャフェーズへと移行するが、エンジン回転数は既に時点t03のとき既に変速後目標回転数に到達しているため、時点t05で変速を終了する。
[エンジン回転抑制作用]
上記従来技術に対し、実施例1のMTコントローラ50では、コーストダウン変速のクラッチ掛け替え中に運転者のアクセル操作が行われた場合、エンジン回転抑制部50aによるエンジン回転抑制制御を実施し、解放側クラッチ容量の減少勾配をアクセル操作の無い通常コースト変速時よりも緩やかにしている。解放側クラッチ容量を残してエンジン回転を引きずることで、エンジン回転数の急上昇が抑制されるため、変速ショックを小さく抑えることができる。ここで、解放側クラッチ容量の減少勾配は、アクセル開度が高いほど小さくしているため、アクセル開度に応じてエンジン回転数が上昇するのに対し、エンジン回転数の上昇を効果的に抑制することができる。
さらに、エンジン回転抑制部50aでは、解放側クラッチ容量を、エンジン回転抑制制御開始直後に一旦所定量だけ増加させた後、所定の勾配で減少させている。エンジン回転数が上昇し始める時点でエンジン負荷を大きくしておくことで、エンジン回転数の立ち上がりを鈍くし、エンジン回転数の上昇を効果的に抑制することができる。このとき、解放側クラッチトルクはエンジントルク未満に設定しているため、インターロックの発生は無い。
回転抑制部50aでは、締結側クラッチ容量の増加勾配をアクセル操作の無い通常コースト変速時よりも緩やかにしている。締結側クラッチトルクの増大を抑えることで、締結側クラッチトルクによるエンジン回転の引き上げ量を抑えることができるからである。ここで、締結側クラッチ容量の増加勾配は、アクセル開度が高いほど小さくしているため、アクセル開度に応じてエンジン回転数が上昇し、これに伴い締結側クラッチトルクを増大させるのに対し、締結側クラッチトルクの増大を効果的に抑制することができる。
ここで、解放側クラッチ容量の減少勾配を通常コースト変速時のままとし、締結側クラッチ容量の減少勾配のみを変化させる場合を考える。この場合、締結側クラッチトルクの増大を抑えることはできるが、エンジン負荷を大きくしてエンジン回転数の上昇を抑えることができないため、エンジン回転が吹け上がってしまう。
これに対し、実施例1では、解放側クラッチトルクによるエンジン回転の上昇抑制をベースとすることで、エンジン回転の吹け上がりを発生させることなく、変速ショックの発生を抑制することができる。同時に、締結側クラッチトルクの増大抑制を行うことで、締結側クラッチトルクによるエンジン回転の引き上げを抑制できるため、より効果的に変速ショックを抑えることができる。
また、エンジン回転抑制部50aでは、エンジン回転数が変速後目標回転数に到達するまでの間、2つのクラッチC1,C2のクラッチトルクの和がエンジントルクよりも大きな値となるように解放側クラッチ容量および締結側クラッチ容量を制御している。このため、エンジン回転の吹け上がりを確実に防止することができる。
そして、エンジン回転数が変速後目標回転数に到達したとき、解放側クラッチ容量の減少勾配と締結側クラッチ容量の増加勾配を共に大きくしている。エンジン回転数が目標値に到達して変化が止まった場合には、イナーシャフェーズをより早期に終了させるべく、クラッチ掛け替えを進行させることで、通常コースト変速時に対して変速時間が間延びするのを抑制することができる。
図5は、実施例1のエンジン回転抑制制御を示すクラッチトルクとエンジン回転数のタイムチャートである。
時点t1で変速を開始し、時点t2で運転者がアクセルペダルを踏み込んだため、エンジンの状態がコースト状態からドライブ状態へと判定する。時点t2と時点t3との間の区間では、解放側クラッチトルクによるエンジン回転の引きずりと、締結側クラッチトルクの増大抑制を行うエンジン回転抑制制御を実行している。このエンジン回転抑制制御により、従来技術と比較して、エンジン回転数の上昇勾配および締結側クラッチトルクの増加勾配をより緩やかにすることができる。すなわち、エンジン回転の吹け上がり防止と変速ショックの抑制との両立を実現することができる。
時点t3では、エンジン回転数が変速後目標回転数に到達したため、解放側クラッチトルクの抜き勾配と締結側クラッチトルクの入れ勾配を共に大きくし、時点t4では、クラッチ掛け替えの完了によりトルクフェーズからイナーシャフェーズへと移行し、時点t5で変速を終了する。
次に、効果を説明する。
実施例1の車両の変速制御装置にあっては、以下に列挙する効果が得られる。
(1) イナーシャフェーズに運転者のアクセル操作が行われた場合、アクセル操作の無い通常コースト変速時よりも解放側クラッチ容量の減少勾配を小さくするエンジン回転抑制制御を実行するエンジン回転抑制部50aを備える。これにより、エンジン負荷を高めてエンジン回転数の急激な上昇を抑えることができ、コーストダウン変速中のアクセル操作に伴う変速ショックを抑制することができる。
(2) エンジン回転抑制部50aは、エンジン回転抑制制御時、アクセル開度が高いほど減少勾配をより小さくするため、アクセル開度に応じてエンジン回転数が上昇するのに対し、エンジン回転数の上昇を効果的に抑制することができる。
(3) エンジン回転抑制部50aは、エンジン回転抑制制御時、解放側クラッチ容量を所定量増加させた後、設定した減少勾配で減少させるため、エンジン回転数の立ち上がりを鈍くし、エンジン回転数の上昇を効果的に抑制することができる。
(4) エンジン回転抑制部50aは、エンジン回転抑制制御時、通常コースト変速時よりも締結側クラッチ容量の増加勾配を小さくするため、締結側クラッチトルクの増大が抑制され、変速ショックをより小さく抑えることができる。
(5) エンジン回転抑制部50aは、エンジン回転抑制制御時、アクセル開度が高いほど解増加勾配をより小さくするため、アクセル開度に応じてエンジン回転数が上昇し、これに伴い締結側クラッチトルクを増大させる制御介入に対し、締結側クラッチトルクの増大を効果的に抑制することができる。
(6) エンジン回転抑制部50aは、エンジン回転抑制制御開始からエンジン回転数が変速後目標回転数に到達するまでの間、2つのクラッチC1,C2のクラッチトルクの和がエンジントルクよりも大きな値となるように解放側クラッチ容量および締結側クラッチ容量を制御する。これにより、エンジン回転の吹け上がりを確実に防止することができる。
(7) エンジン回転抑制部50aは、エンジン回転数が変速後目標回転数に到達した場合、減少勾配および増加勾配を共に直前の値(アクセル開度に応じた値)よりも大きくするため、エンジン回転抑制制御に伴う変速時間の延びを抑制することができる。
(他の実施例)
以上、本発明を実施するための最良の形態を、図面に基づく実施例1により説明したが、本発明の具体的な構成は、実施例1に示したものに限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない程度の設計変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、実施例1では、ツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションを有する車両を例に示したが、エンジンと駆動輪との間に配置され、クラッチ掛け替えにより駆動伝達経路を切り替えて変速を行う変速機を有する車両であれば、本発明を適用可能であり、実施例1と同様の作用効果を得ることができる。
また、実施例1では、エンジン回転抑制制御開始直後に解放側クラッチ容量を所定量増加させた後、アクセル開度に応じた減少勾配で減少させる例を示したが、所定量をゼロとしてもよい。例えば、解放側クラッチ容量を所定時間一定に保持した後、アクセル開度に応じた減少勾配で減少させる構成としてもよい。
実施例1の車両の変速制御装置を適用したツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションの骨子図である。 実施例1のツインクラッチ式自動マニュアルトランスミッションの制御系を示すブロック図である。 コーストダウン変速時におけるクラッチトルクとエンジン回転数のタイムチャートである。 コーストダウン変速時のトルクフェーズにおいて運転者がアクセルペダルを踏み込んだ場合のクラッチトルクとエンジン回転数のタイムチャートである。 実施例1のエンジン回転抑制制御を示すクラッチトルクとエンジン回転数のタイムチャートである。
符号の説明
1 エンジン
2 クランクシャフト
C1 奇数変速段クラッチ
C2 偶数変速段クラッチ
3 クラッチドラム
4 第1入力軸
5 第2入力軸
6 出力軸
7 クラッチハブ
8 クラッチハブ
10 カウンターシャフト
11 カウンターギア
12 出力歯車
G1 第1速歯車組
G2 第2速歯車組
G3 第3速歯車組
G4 第4速歯車組
G5 第5速歯車組
G6 第6速歯車組
GR 後退歯車組
21 1速−後退用同期噛合機構
22 3速−5速用同期噛合機構
29 6速用同期噛合機構
30 2速−4速用同期噛合機構
40 エンジンコントローラ
41 車速センサ
42 アクセル開度センサ
43 エンジン回転数センサ
44 レンジ位置センサ
45 第1入力軸回転数センサ
46 第2入力軸回転数センサ
50 MTコントローラ
50a エンジン回転抑制部(エンジン回転抑制手段)

Claims (7)

  1. エンジンと駆動輪との間に配置され、クラッチ掛け替えにより駆動伝達経路を切り替えて変速を行う変速機を有する車両の変速制御装置において、
    コーストダウン変速のクラッチ掛け替え中に運転者のアクセル操作が行われた場合、アクセル操作の無い通常コースト変速時よりも解放側クラッチ容量の減少勾配を小さくするエンジン回転抑制制御を実行するエンジン回転抑制手段を備えることを特徴とする車両の変速制御装置。
  2. 請求項1に記載の車両の変速制御装置において、
    前記エンジン回転抑制手段は、前記エンジン回転抑制制御時、アクセル開度が高いほど前記減少勾配をより小さくすることを特徴とする車両の変速制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車両の変速制御装置において、
    前記エンジン回転抑制手段は、前記エンジン回転抑制制御時、前記解放側クラッチ容量を所定量増加させた後、設定した減少勾配で減少させることを特徴とする車両の変速制御装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両の変速制御装置において、
    前記エンジン回転抑制手段は、前記エンジン回転抑制制御時、前記通常コースト変速時よりも締結側クラッチ容量の増加勾配を小さくすることを特徴とする車両の変速制御装置。
  5. 請求項4に記載の車両の変速制御装置において、
    前記エンジン回転抑制手段は、前記エンジン回転抑制制御時、アクセル開度が高いほど前記増加勾配をより小さくすることを特徴とする車両の変速制御装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の車両の変速制御装置において、
    前記エンジン回転抑制手段は、前記エンジン回転抑制制御開始からエンジン回転数が変速後目標回転数に到達するまでの間、2つのクラッチのクラッチトルクの和がエンジントルクよりも大きな値となるように解放側クラッチ容量および締結側クラッチ容量を制御することを特徴とする車両の変速制御装置。
  7. 請求項6に記載の車両の変速制御装置において、
    前記エンジン回転抑制手段は、前記エンジン回転数が前記変速後目標回転数に到達した場合、前記減少勾配および前記増加勾配を共に直前の値よりも大きくすることを特徴とする車両の変速制御装置。
JP2007305464A 2007-11-27 2007-11-27 車両の変速制御装置 Expired - Fee Related JP5292782B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007305464A JP5292782B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 車両の変速制御装置
EP08167012.7A EP2065623B1 (en) 2007-11-27 2008-10-20 Vehicle shift control apparatus
US12/264,440 US8052573B2 (en) 2007-11-27 2008-11-04 Vehicle shift control apparatus
CN2008101779991A CN101446320B (zh) 2007-11-27 2008-11-26 车辆换挡控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007305464A JP5292782B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 車両の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009127792A true JP2009127792A (ja) 2009-06-11
JP5292782B2 JP5292782B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40430259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007305464A Expired - Fee Related JP5292782B2 (ja) 2007-11-27 2007-11-27 車両の変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8052573B2 (ja)
EP (1) EP2065623B1 (ja)
JP (1) JP5292782B2 (ja)
CN (1) CN101446320B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213180A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の動力制御装置
JP2011250588A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2012177471A (ja) * 2011-02-03 2012-09-13 Jatco Ltd 自動変速機の変速制御装置
WO2013031208A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 アイシン・エーアイ株式会社 変速機
WO2013035785A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト デュアルクラッチ式自動変速機の制御装置
WO2013035784A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト デュアルクラッチ式自動変速機の制御装置
JP2013063719A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Aisin Ai Co Ltd 自動クラッチ制御装置およびその変速制御方法
KR101256325B1 (ko) 2010-11-25 2013-04-18 쟈트코 가부시키가이샤 코스트 스톱 차량 및 코스트 스톱 차량의 제어 방법
CN103765052A (zh) * 2011-09-07 2014-04-30 日产自动车株式会社 自动变速器的滑行降档控制装置
JP2014173457A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の変速制御装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010146677A1 (ja) * 2009-06-17 2010-12-23 トヨタ自動車 株式会社 車両の変速制御装置
US8308609B2 (en) * 2010-06-14 2012-11-13 Ford Global Technologies, Llc Power-off downshift engagement dampening
DE102010042267A1 (de) * 2010-10-11 2012-04-12 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung von Schaltungen eines Teildoppelkupplungsgetriebes
JP5733022B2 (ja) * 2011-05-24 2015-06-10 スズキ株式会社 ツインクラッチ式自動変速機の制御装置
GB2491628A (en) * 2011-06-09 2012-12-12 Ford Global Tech Llc Inhibiting, delaying or slowing down clutch engagement due to unsuitable vehicle parameters
JP5902423B2 (ja) * 2011-09-20 2016-04-13 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
DE102011083326A1 (de) * 2011-09-23 2013-03-28 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs mit Verbrennungsmotor in einer Segel-Betriebsart
KR101601578B1 (ko) * 2011-11-18 2016-03-08 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 제어 장치
EP2653755B1 (en) * 2012-04-20 2019-12-25 Transmisiones y Equipos Mecánicos, S.A. de C.V. Method of controlling a double clutch transmission
WO2013190651A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR101371745B1 (ko) * 2012-10-25 2014-03-07 기아자동차(주) Dct탑재 차량의 제어방법
CN104903623B (zh) * 2013-01-17 2017-08-11 日产自动车株式会社 自动变速器的起步离合器控制装置
KR101510015B1 (ko) * 2013-12-18 2015-04-07 현대자동차주식회사 Dct 차량의 변속 제어 방법
US9410618B2 (en) * 2014-02-19 2016-08-09 International Engine Intellectual Property Company, Llc Adaptive shift scheduling system
US9679422B2 (en) * 2014-07-23 2017-06-13 William D. Nicholson Method for increasing accuracy of vehicle data
GB2531297B (en) * 2014-10-15 2020-05-20 Gm Global Tech Operations Llc Determining a torque capacity of a clutch of a passenger car
KR20160072873A (ko) * 2014-12-15 2016-06-24 현대오트론 주식회사 듀얼 클러치 변속기의 제어 방법 및 장치
JP6476867B2 (ja) * 2015-01-05 2019-03-06 井関農機株式会社 作業車両の変速制御装置
US9802618B2 (en) * 2015-05-19 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for improving manual transmission shifting
CN106907477B (zh) * 2015-12-23 2018-05-11 上海汽车集团股份有限公司 滑行降档工况下同步器预啮合的控制方法、装置及tcu
KR101856331B1 (ko) * 2016-06-27 2018-05-10 현대자동차주식회사 Dct 차량의 변속 제어방법
KR20190028506A (ko) * 2016-07-19 2019-03-18 쟈트코 가부시키가이샤 차량의 제어 장치 및 차량의 제어 방법
CN107763201B (zh) * 2016-08-19 2019-12-24 上海汽车集团股份有限公司 滑行降挡工况下双离合变速器的换挡控制方法及控制装置
CN109764072A (zh) * 2017-11-09 2019-05-17 雷沃重工股份有限公司 湿式离合器及其控制方法、收获机
CN112984099B (zh) * 2021-05-08 2021-07-27 北京航空航天大学 一种无动力升挡过程中改变意图的换挡控制方法
CN113847421B (zh) * 2021-09-30 2022-11-18 蜂巢传动系统(江苏)有限公司保定研发分公司 车辆变速器控制方法、单元及控制系统和车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110929A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP2001065680A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置
JP2005147238A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046174A (en) * 1990-01-11 1991-09-03 General Motors Corporation Method of clutch-to-clutch closed throttle downshift in an automatic transmission
JP3339405B2 (ja) * 1997-09-04 2002-10-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPH1182721A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP4691816B2 (ja) * 2001-04-09 2011-06-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
US6832978B2 (en) * 2003-02-21 2004-12-21 Borgwarner, Inc. Method of controlling a dual clutch transmission
JP4970753B2 (ja) 2005-08-03 2012-07-11 日産自動車株式会社 自動マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP4257350B2 (ja) * 2006-07-31 2009-04-22 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置及び方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110929A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP2001065680A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置
JP2005147238A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011213180A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の動力制御装置
JP2011250588A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
KR101256325B1 (ko) 2010-11-25 2013-04-18 쟈트코 가부시키가이샤 코스트 스톱 차량 및 코스트 스톱 차량의 제어 방법
JP2012177471A (ja) * 2011-02-03 2012-09-13 Jatco Ltd 自動変速機の変速制御装置
WO2013031208A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 アイシン・エーアイ株式会社 変速機
JP2013047540A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Aisin Ai Co Ltd 変速機
CN103765052A (zh) * 2011-09-07 2014-04-30 日产自动车株式会社 自动变速器的滑行降档控制装置
WO2013035784A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト デュアルクラッチ式自動変速機の制御装置
JP2013057373A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Daimler Ag デュアルクラッチ式自動変速機の制御装置
JP2013057374A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Daimler Ag デュアルクラッチ式自動変速機の制御装置
WO2013035785A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト デュアルクラッチ式自動変速機の制御装置
JP2013063719A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Aisin Ai Co Ltd 自動クラッチ制御装置およびその変速制御方法
JP2014173457A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2065623A2 (en) 2009-06-03
US20090137364A1 (en) 2009-05-28
JP5292782B2 (ja) 2013-09-18
EP2065623A3 (en) 2013-08-21
EP2065623B1 (en) 2019-03-20
CN101446320B (zh) 2011-07-20
US8052573B2 (en) 2011-11-08
CN101446320A (zh) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292782B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP3598998B2 (ja) ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置
JP5506484B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP5251318B2 (ja) 自動マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP3994906B2 (ja) 多段式自動変速機の変速制御装置
JP2004239327A (ja) 多段式自動変速機の変速制御装置
JP2009127793A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP5201027B2 (ja) 自動マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP5962778B2 (ja) 自動変速機の発進クラッチ制御装置
JP4924385B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP2006132562A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションのクラッチ偏摩耗時変速制御装置
JP5439244B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP6305842B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP2008190608A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP2013064456A (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP2006132574A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションのフェール時変速制御装置
JP4935638B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP5658068B2 (ja) 変速装置
JP5085289B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2009127791A (ja) 車両の発進摩擦要素制御装置
JP5239760B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP2001234989A (ja) 自動変速機
JP2004332840A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2005090604A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP5658069B2 (ja) 変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5292782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees