JP3598998B2 - ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置 - Google Patents

ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3598998B2
JP3598998B2 JP2001166194A JP2001166194A JP3598998B2 JP 3598998 B2 JP3598998 B2 JP 3598998B2 JP 2001166194 A JP2001166194 A JP 2001166194A JP 2001166194 A JP2001166194 A JP 2001166194A JP 3598998 B2 JP3598998 B2 JP 3598998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
speed
clutch
automatic clutch
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001166194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002357267A (ja
Inventor
宗一郎 小川
英俊 執行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001166194A priority Critical patent/JP3598998B2/ja
Priority to DE10223226A priority patent/DE10223226B8/de
Priority to US10/158,161 priority patent/US6638197B2/en
Publication of JP2002357267A publication Critical patent/JP2002357267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598998B2 publication Critical patent/JP3598998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/113Stepped gearings with two input flow paths, e.g. double clutch transmission selection of one of the torque flow paths by the corresponding input clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/062Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure of a clutch system with a plurality of fluid actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0604Throttle position
    • B60W2510/0609Throttle change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • B60W2510/0661Torque change rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10481Automatic clutch, e.g. centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30401On-off signal indicating the engage or disengaged position of the clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50293Reduction of vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0931Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts each countershaft having an output gear meshing with a single common gear on the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/144Inputs being a function of torque or torque demand characterised by change between positive and negative drive line torque, e.g. torque changes when switching between coasting and acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/44Removing torque from current gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/46Signals to a clutch outside the gearbox
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/904Control signal is acceleration
    • Y10S477/905Acceleration of throttle signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19228Multiple concentric clutch shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、変速段を2グループに分けてそれぞれのグループ内における変速段を個々の自動クラッチの使い分けにより選択し得るようにしたツィンクラッチ式歯車変速機に係わり、特にその歯車打音防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ツィンクラッチ式歯車変速機としては従来、例えば特開平8−320054号公報に記載されているような、以下のごときものが知られている。
つまり、変速段を2グループ、通常は奇数変速段と偶数変速段とに分け、一方の変速段グループ内における変速段を選択する時に当該変速段での動力伝達を可能にすべく締結される第1の自動クラッチと、他方の変速段グループ内における変速段を選択する時に当該変速段での動力伝達を可能にすべく締結される第2の自動クラッチとを具える。
【0003】
かかる構成においては、一方の自動クラッチを締結して対応する変速段グループ内における或る変速段を選択している間、他方の自動クラッチを締結状態にすると共に対応する歯車伝動系を動力伝達がなされない中立状態にしておくことにより、上記或る変速段が選択された状態での動力伝達が可能である。
【0004】
一方変速に際しては、自動クラッチの締結によっても動力伝達を行っていない休止側歯車伝動系に係わる自動クラッチを解放し、次いでこの休止側歯車伝動系を目標変速段に投入し、この状態で、現在動力伝達を行っている使用側歯車伝動系に係わる自動クラッチを解放しながら、休止側歯車伝動系に係わる自動クラッチを締結するクラッチの掛け替えにより、選択中の変速段から上記目標変速段への変速を行い、その後、使用側だった歯車伝動系を中立状態にし、中立状態の確認後に当該歯車伝動系に係わる自動クラッチを締結させて次の変速に備える。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで上記のようなツィンクラッチ式歯車変速機にあっては、クラッチ機構が手動変速機で用いられているクラッチと同様のもので、皿バネ等により常時クラッチ締結方向へ押圧されており、クラッチを解放する時のみ当該バネ力に抗してアクチュエータ等で付勢することによりクラッチ解放状態を達成することとし、変速が終了したら上記アクチュエータ等の保護のため休止側歯車伝動系に係わる自動クラッチも使用側歯車伝動系に係わる自動クラッチと同様に、アクチュエータ等の駆動をやめて締結状態に保ち、そして当該休止側歯車伝動系が対応する自動クラッチの締結によっても動力伝達を行うことのないよう中立状態にされているごとくに構成するから、以下の問題が発生する。
つまり休止側歯車伝動系は中立状態であっても、対応する自動クラッチが締結状態に保たれてエンジン回転を入力され続けることから、エンジンを含む変速機の入力系に回転変動があった場合などにおいて、当該休止側歯車伝動系を構成する歯車の噛合部に不可避なバックラッシュに起因した歯車打音が発生する問題を生ずる。
【0006】
請求項1に記載の第1発明は、上記のようなツィンクラッチ式歯車変速機における歯車打音を自動クラッチの制御のみで、全く機構上の変更なしに安価に防止し得るようにした装置を提案することを目的とする。
【0007】
請求項2に記載の第2発明は、上記歯車打音が発生する運転状態を歯車打音が発生する前に正確に検知して、第1発明の歯車打音防止作用が一層効果的になるようにしたツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置を提案することを目的とする。
【0008】
請求項3に記載の第3発明は、歯車打音防止作用によって変速が阻害されることのないようにしたツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置を提案することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
これらの目的のため、先ず第1発明によるツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置は、
2グループに分けた一方の変速段グループ内における変速段を選択するための第1の自動クラッチおよび他方の変速段グループ内における変速段を選択するための第2の自動クラッチを具え、一方の自動クラッチを締結して対応する変速段グループ内における或る変速段を選択している間は、他方の自動クラッチを締結状態にすると共に対応する歯車伝動系を動力伝達がなされない中立状態にしておくようにしたツィンクラッチ式歯車変速機において、
前記第1の自動クラッチおよび第2の自動クラッチをそれぞれ、弾性力により締結状態にされ、該弾性力に抗するアクチュエータの付勢力により解放状態にされるものとし、
前記中立状態にされている歯車伝動系が歯車打音を発生する運転状態の時、前記他方の自動クラッチを解放させ、前記中立状態にされている歯車伝動系が歯車打音を発生しない運転状態の時、前記他方の自動クラッチを締結させるよう構成したことを特徴とするものである。
【0010】
第2発明によるツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置は、第1発明において、
前記歯車打音を発生する運転状態をエンジン負荷状態の急変により判断するよう構成したことを特徴とするものである。
【0011】
第3発明によるツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置は、第1発明または第2発明において、
変速機が選択変速段を切り換える変速中は、前記他方の自動クラッチを解放させて行う歯車打音防止制御を禁止するよう構成したことを特徴とするものである。
【0012】
【発明の効果】
第1発明においてツィンクラッチ式歯車変速機は、2つに分けた変速段グループ用の個々の自動クラッチのうち一方の自動クラッチを締結して対応する変速段グループ内における或る変速段を選択している間、他方の自動クラッチを締結状態にすると共に対応する歯車伝動系を動力伝達がなされない中立状態にしておくことで上記の或る変速段を選択可能である。
【0013】
ところで第1発明においては、第1の自動クラッチおよび第2の自動クラッチをそれぞれ、弾性力により締結状態にされ、該弾性力に抗するアクチュエータの付勢力により解放状態にされるものとし、中立状態にされている歯車伝動系が歯車打音を発生する運転状態である時、当該歯車伝動系に係わる上記他方の自動クラッチを、本来は上記の通り締結状態にしておくところながら解放させ、中立状態にされている歯車伝動系が歯車打音を発生しない運転状態の時、上記他方の自動クラッチを締結させることから以下の作用効果が得られる
つまり、中立状態にされている歯車伝動系が歯車打音を発生する運転状態である時、上記他方の自動クラッチ解放することで、上記の通り中立状態にされている歯車伝動系へ入力回転が伝達されなくなり、当該歯車伝動系の歯車打音を防止することができる。
また、中立状態にされている歯車伝動系が歯車打音を発生しない運転状態の時、上記他方の自動クラッチを締結させることから、上記アクチュエータを上記弾性力に抗し付勢する動作を、不要であるにもかかわらず行わせる無駄を抑制して、アクチュエータの保護が可能であると共にアクチュエータ動作エネルギーの無駄な消費を抑制することができる。
【0014】
第2発明においては、上記歯車打音を発生する運転状態をエンジン負荷状態の急変により判断するため、
歯車打音が発生する運転状態を歯車打音が発生する前に正確に検知することができ、第1発明の歯車打音防止作用が一層効果的になる。
【0015】
第3発明においては、変速機が選択変速段を切り換える変速中は、前記他方の自動クラッチを解放させて行う歯車打音防止制御を禁止するため、
歯車打音防止作用によって変速が阻害される事態を回避することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態になる歯車打音防止装置を具えたツィンクラッチ式歯車変速機を示し、この自動クラッチ式変速機は、第1入力軸1と、これに相対回転可能に嵌合した中空の第2入力軸2と、これら入力軸1,2に平行に配置して設けた第1主軸3および第2主軸4と、これら4軸上に以下のごとくに設けた歯車とよりなる、前輪駆動車用のトランスアクスルとする。
【0017】
なお図1では便宜上、4軸1〜4の全てが同一図面上に表れるよう展開して示したが、実際は第1入力軸1、第2入力軸2、第1主軸3、および第2主軸4を、後述する歯車伝動系が成立するような相関関係をもって配置する。
第1入力軸1は、奇数変速段(1速、3速、5速、後進)用の第1の自動クラッチC1を介してエンジンENGのクランクシャフト5に断接可能とし、第2入力軸2は、偶数変速段(2速、4速、6速)用の第2の自動クラッチC2を介してエンジンENGのクランクシャフト5に断接可能する。
ここで自動クラッチC1,C2はそれぞれ、常態でバネ力などにより所定の動力伝達を行いうるような締結状態となり、油圧式や電気式のアクチュエータにより解放状態を達成し得るものとする。
【0018】
第1入力軸1には、第1の自動クラッチC1に近い軸端側より順次、3速・5速入力ギヤ6、1速入力ギヤ7、およびリバース入力ギヤ8を一体回転可能に設け、
第2入力軸2には、第2の自動クラッチC2に近い軸端側より順次、6速入力ギヤ9および2速・4速入力ギヤ10を一体回転可能に設ける。
【0019】
第1主軸3には、自動クラッチC1,C2に近い軸端側より順次、第1のファイナルドライブピニオン11を一体回転可能に設けると共に、2速出力ギヤ12、3速出力ギヤ13、および1速出力ギヤ14を回転自在に設け、
第2主軸4には、自動クラッチC1,C2に近い軸端側より順次、第2のファイナルドライブピニオン15を一体回転可能に設けると共に、6速出力ギヤ16、4速出力ギヤ17、および5速出力ギヤ18を回転自在に設け、更にリバース出力ギヤ19を一体回転可能に設ける。
【0020】
なお、第1のファイナルドライブピニオン11および第2のファイナルドライブピニオン15はそれぞれファイナルドライブリングギヤ20と同じ軸直角面内に配置して個別にこれに噛合させ、第1のファイナルドライブピニオン11または第2のファイナルドライブピニオン15からファイナルドライブリングギヤ20への変速機出力回転をディファレンシャルギヤ装置21により左右前輪22L,22Rに分配出力して車両の走行を可能にするするものとする。
【0021】
そして、2速出力ギヤ12および4速出力ギヤ17は2速・4速入力ギヤ10に噛合させ、3速出力ギヤ13および5速出力ギヤ18は3速・5速入力ギヤ6に噛合させ、1速出力ギヤ14は1速入力ギヤ7に噛合させ、6速出力ギヤ16は6速入力ギヤ9に噛合させる。
【0022】
第1主軸3には更に、1速出力ギヤ14および3速出力ギヤ13間に配して通常のシンクロメッシュ機構を設け、
その1速−3速カップリングスリーブ23を図1の中立位置から左行させる時ドグクラッチにより1速出力ギヤ14が第1主軸3に駆動結合されて、第1の自動クラッチC1から第1入力軸1へのエンジン回転を1速入力ギヤ7から1速出力ギヤ14を経て第1主軸3、第1のファイナルドライブピニオン11に順次伝達し得る第1速選択状態が得られるようにすると共に、
1速−3速カップリングスリーブ23を図1の中立位置から右行させる時ドグクラッチにより3速出力ギヤ13が第1主軸3に駆動結合されて、第1の自動クラッチC1から第1入力軸1へのエンジン回転を3速・5速入力ギヤ6から3速出力ギヤ13を経て第1主軸3、第1のファイナルドライブピニオン11に順次伝達し得る第3速選択状態が得られるようにする。
【0023】
第1主軸3には更に、2速出力ギヤ12の近くに配して通常のシンクロメッシュ機構を設け、
その2速カップリングスリーブ24を図1の中立位置から左行させる時ドグクラッチにより2速出力ギヤ12が第1主軸3に駆動結合されて、第2の自動クラッチC2から第2入力軸2へのエンジン回転を2速・4速入力ギヤ10から2速出力ギヤ12を経て第1主軸3、第1のファイナルドライブピニオン11に順次伝達し得る第2速選択状態が得られるようにする。
【0024】
第2主軸4には更に、4速出力ギヤ17および6速出力ギヤ16間に配して通常のシンクロメッシュ機構を設け、
その4速−6速カップリングスリーブ25を図1の中立位置から左行させる時ドグクラッチにより4速出力ギヤ17が第2主軸4に駆動結合されて、第2の自動クラッチC2から第2入力軸2へのエンジン回転を2速・4速入力ギヤ10から4速出力ギヤ17を経て第2主軸4、第2のファイナルドライブピニオン15に順次伝達し得る第4速選択状態が得られるようにすると共に、
4速−6速カップリングスリーブ25を図1の中立位置から右行させる時ドグクラッチにより6速出力ギヤ16が第2主軸4に駆動結合されて、第2の自動クラッチC2から第2入力軸2へのエンジン回転を6速入力ギヤ9から6速出力ギヤ16を経て第2主軸4、第2のファイナルドライブピニオン15に順次伝達し得る第6速選択状態が得られるようにする。
【0025】
第2主軸4には更に、5速出力ギヤ18の近くに配して通常のシンクロメッシュ機構を設け、
その5速カップリングスリーブ26を図1の中立位置から右行させる時ドグクラッチにより5速出力ギヤ18が第2主軸4に駆動結合されて、第1の自動クラッチC1から第1入力軸1へのエンジン回転を3速・5速入力ギヤ6から5速出力ギヤ18を経て第2主軸4、第2のファイナルドライブピニオン15に順次伝達し得る第5速選択状態が得られるようにする。
【0026】
上記は前進1速〜6速の伝動系についての説明であるが、後進の伝動系は以下の構成とする。
第2主軸4上のリバース出力ギヤ19を第1入力軸1上のリバース入力ギヤ8と同じ軸直角面内に配置し、両者間をリバースアイドラギヤ27により適宜駆動結合可能にする。
これがためリバースアイドラギヤ27をアイドラシャフト28上でスライド可能とし、リバースアイドラギヤ27を図1に実線で示す中立位置から二点差線で示すように右行させる時、これを介してリバース入力ギヤ8およびリバース出力ギヤ19間が駆動結合され、第1の自動クラッチC1から第1入力軸1へのエンジン回転をリバース入力ギヤ8からリバースアイドラギヤ27、リバース出力ギヤ19を経て第2主軸4、第2のファイナルドライブピニオン15に順次、逆転下に伝達し得る後進変速段の選択状態が得られるようにする。
【0027】
1速・3速カップリングスリーブ23、5速カップリングスリーブ26、およびリバースアイドラギヤ27の上記ストローク制御は、図2に示すように奇数変速段用の回転式変速ドラムの回転位置制御により実行し、そして2速カップリングスリーブ24、および4速・6速カップリングスリーブ25の上記ストローク制御は、同図に示すように偶数変速段用の回転式変速ドラムの回転位置制御により実行し、これら制御により前記した変速段の選択を図2に示すように実現し得るものとする。
なお上記のストローク制御は変速ドラムの回転に限らず、個々に油圧式または電気式のアクチュエータを用いて行うことも可能であることは言うまでもない。
【0028】
上記の構成において、定常状態では両方の自動クラッチC1,C2を共に締結しておき、1速・3速カップリングスリーブ23、5速カップリングスリーブ26、リバースアイドラギヤ27、2速カップリングスリーブ24、および4速・6速カップリングスリーブ25のいずれかを動力伝達可能な位置にストロークさせておくことで対応変速段を選択することができる。
この時、第1主軸3が動力伝達を行っていれば、第2主軸4が動力伝達を行わない中立状態となり、逆に第2主軸4が動力伝達を行っていれば、第1主軸3が動力伝達を行わない中立状態となるため、両方の自動クラッチC1,C2を共に締結しておいても伝動作用に支障をきたすことはない。
【0029】
選択変速段を切り換える変速作動を、3速から4速へアップシフトする場合について代表的に以下に説明する。
3速では1速−3速カップリングスリーブ23が図1の中立位置から右行された3速位置にあって、第1の自動クラッチC1から第1入力軸1へのエンジン回転を3速・5速入力ギヤ6から3速出力ギヤ13を経て第1主軸3に伝達し、更に第1のファイナルドライブピニオン11を経てファイナルドライブリングギヤ20に伝達している。
この定常状態では第2の自動クラッチC2も締結していて、これから第2入力軸2へのエンジン回転が2速・4速入力ギヤ10から2速出力ギヤ12および4速出力ギヤ17にも伝達されるが、ここから更に後ろへエンジン回転が伝達されることはなく、3速定常状態が可能である。
【0030】
4速への変速に際しては、4速用の自動クラッチC2を上記の締結状態から解放させ、次いで4速・6速カップリングスリーブ25を図1の中立位置から左行させた4速位置にする。
この時、4速出力ギヤ17が第2主軸4に駆動結合されてこれを含む伝動系が動力伝達可能状態となるが、これに先だち上記の通り第2の自動クラッチC2を解放させていてこれから第2入力軸2へエンジン回転が伝達されていないため、未だ3速選択状態のままである。
【0031】
この状態で、3速用の自動クラッチC1を解放しながら、4速用の自動クラッチC2を締結するクラッチの掛け替えにより、選択中の3速から次に選択すべき4速への変速を行わせ、自動クラッチC2から第2入力軸2へのエンジン回転を2速・4速入力ギヤ10から4速出力ギヤ17を経て第2主軸4、第2のファイナルドライブピニオン15に順次伝達し得るようにする。
その後、1速−3速カップリングスリーブ23を3速位置から図1の中立位置に戻して3速出力ギヤ13および第1主軸3を含む3速歯車伝動系を中立状態とし、かかる中立状態になったのを検知した後に当該歯車伝動系に係わる自動クラッチC1を再締結させて次の変速に備える。
【0032】
ところで定常状態においては前記したところから明らかなように、中立状態になっているニュートラル側(休止側)歯車伝動系が動力伝達を行わない中立状態にされているといえども、対応する自動クラッチが締結状態に保たれてエンジン回転を入力され続けることから、エンジンを含む変速機の入力系に回転変動があった場合などにおいて、ニュートラル側(休止側)歯車伝動系を構成する歯車の噛合部に不可避なバックラッシュに起因した歯車打音が発生する。
【0033】
そこで本実施の形態においては、図3に示すようにニュートラル側(休止側)歯車伝動系の自動クラッチC1またはC2を解放制御して上記の歯車打音を防止する。
ステップS31においては、歯車打音防止制御フラグがOFFか否かにより歯車打音防止制御が未実行か実行中かをチェックし、
ステップS32においては、ニュートラル側(休止側)歯車伝動系の自動クラッチが締結しているか否かにより変速中でないか否かをチェックする。
【0034】
ステップS31で歯車打音防止制御が未だ実行されていないと判定し、且つステップS32でニュートラル側(休止側)歯車伝動系の自動クラッチが締結していて変速中でないと判定する時は、ステップS33において歯車打音防止制御を実行すべき条件が成立しているか否かをチェックする。
この条件としては例えば、エンジンスロットル開度TVOの時間変化率が設定値以上である時、若しくは、スロットル開度TVOおよびエンジン回転数などから推定したエンジン出力トルクの時間変化率が設定値以上である時をもって歯車打音が発生する可能性があると判定する。
【0035】
ステップS33で歯車打音防止制御を実行すべき条件が成立したと判定する時はステップS34において、当該制御の実行中であることを示すように歯車打音防止制御フラグをONにし、次いでステップS35において、ニュートラル側(休止側)歯車伝動系の自動クラッチを解放する。
かかるニュートラル側(休止側)歯車伝動系の自動クラッチの解放により、ニュートラル側(休止側)歯車伝動系にエンジン回転が入力されなくなり、当該伝動系を構成する歯車の噛合部に不可避なバックラッシュに起因した歯車打音が発生するのを防止することができる。
【0036】
ステップS33で歯車打音防止制御の実行条件が成立しないと判定する時はステップS36において、当該制御が非実行中であることを示すように歯車打音防止制御フラグをOFFにし、次いでステップS37において、ニュートラル側(休止側)歯車伝動系の自動クラッチを締結することにより、歯車打音防止制御を終了する。
【0037】
ステップS31で歯車打音防止制御の実行中であると判定した時は制御をステップS33以後に進め、歯車打音防止制御の実行条件が成立している限りにおいて当該制御を継続し、歯車打音防止制御の実行条件が成立しなくなったところで当該制御を終了する。
ステップS32でニュートラル側(休止側)歯車伝動系の自動クラッチが締結していないと判定する時、つまり前記の変速中である時は、ステップS33〜ステップS36をスキップして制御をそのまま終了することにより歯車打音防止制御を禁止することとし、これにより歯車打音防止制御が変速に支障をきたすことのないようにする。
【0038】
以上説明したところから明らかな通り本実施の形態においては、定常状態において中立状態になっているニュートラル側(休止側)歯車伝動系が歯車打音を発生する運転状態である時(ステップS33)、この歯車伝動系に係わる自動クラッチを、本来は弾性力で締結状態にしておくところながらこの弾性力に抗しアクチュエータにより解放させる(ステップS35)ため、
このような時はニュートラル側(休止側)歯車伝動系へエンジン回転が伝達されなくなり、当該歯車伝動系の歯車打音を防止することができる。
また、ニュートラル側(休止側)歯車伝動系が歯車打音を発生しない運転状態の時(ステップS33)、この歯車伝動系に係わる上記アクチュエータの作動停止により自動クラッチを上記弾性力で締結させる(ステップS37)ため、
上記アクチュエータを上記弾性力に抗し付勢する動作を、不要であるにもかかわらず行わせる無駄を抑制して、アクチュエータの保護が可能であると共にアクチュエータ動作エネルギーの無駄な消費を抑制することができる。
【0039】
また上記歯車打音を発生する運転状態を、スロットル開度TVOの時間変化率やエンジン出力推定値の時間変化率が設定値以上である時をもって(ステップS33)、つまりエンジン負荷状態の急変により判断するため、
歯車打音が発生する運転状態を歯車打音が発生する前に正確に検知することができ、前記した歯車打音防止作用が一層効果的になる。
【0040】
更に本実施の形態においては、変速機が選択変速段を切り換える変速中である場合(ステップS32)、ニュートラル側(休止側)歯車伝動系の自動クラッチを解放させて行う歯車打音防止制御を禁止するため、
かかる歯車打音防止作用によって変速が阻害される事態を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態になる歯車打音防止装置を具えたツィンクラッチ式歯車変速機を示す展開略線図である。
【図2】同ツィンクラッチ式歯車変速機における変速動作の論理を示す説明図である。
【図3】同実施の形態になる歯車打音防止装置が実行する歯車打音防止制御プログラムを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 第1入力軸
2 第2入力軸
3 第1主軸
4 第2主軸
C1 第1の自動クラッチ
C2 第2の自動クラッチ
ENG エンジン
5 エンジンクランクシャフト
6 3速・5速入力ギヤ
7 1速入力ギヤ
8 リバース入力ギヤ
9 6速入力ギヤ
10 2速・4速入力ギヤ
11 第1のファイナルドライブピニオン
12 2速出力ギヤ
13 3速出力ギヤ
14 1速出力ギヤ
15 第2のファイナルドライブピニオン
16 6速出力ギヤ
17 4速出力ギヤ
18 5速出力ギヤ
19 リバース出力ギヤ
20 ファイナルドライブリングギヤ
21 ディファレンシャルギヤ装置
22L 左前輪
22R 右前輪
23 1速−3速カップリングスリーブ
24 2速カップリングスリーブ
25 4速−6速カップリングスリーブ
26 5速カップリングスリーブ
27 リバースアイドラギヤ
28 アイドラシャフト

Claims (3)

  1. 2グループに分けた一方の変速段グループ内における変速段を選択するための第1の自動クラッチおよび他方の変速段グループ内における変速段を選択するための第2の自動クラッチを具え、一方の自動クラッチを締結して対応する変速段グループ内における或る変速段を選択している間は、他方の自動クラッチを締結状態にすると共に対応する歯車伝動系を動力伝達がなされない中立状態にしておくようにしたツィンクラッチ式歯車変速機において、
    前記第1の自動クラッチおよび第2の自動クラッチをそれぞれ、弾性力により締結状態にされ、該弾性力に抗するアクチュエータの付勢力により解放状態にされるものとし、
    前記中立状態にされている歯車伝動系が歯車打音を発生する運転状態の時、前記他方の自動クラッチを解放させ、前記中立状態にされている歯車伝動系が歯車打音を発生しない運転状態の時、前記他方の自動クラッチを締結させるよう構成したことを特徴とするツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置。
  2. 請求項1において、前記歯車打音を発生する運転状態をエンジン負荷状態の急変により判断するよう構成したことを特徴とするツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置。
  3. 請求項1または2において、変速機が選択変速段を切り換える変速中は、前記他方の自動クラッチを解放させて行う歯車打音防止制御を禁止するよう構成したことを特徴とするツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置。
JP2001166194A 2001-06-01 2001-06-01 ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置 Expired - Fee Related JP3598998B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166194A JP3598998B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置
DE10223226A DE10223226B8 (de) 2001-06-01 2002-05-24 Doppelkupplungsgetriebe mit Getriebeschlaggeräusch-Dämpfungssystem und Verfahren zu seiner Steuerung
US10/158,161 US6638197B2 (en) 2001-06-01 2002-05-31 Twin clutch transmission with gear hit noise suppression system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166194A JP3598998B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002357267A JP2002357267A (ja) 2002-12-13
JP3598998B2 true JP3598998B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=19008760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166194A Expired - Fee Related JP3598998B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6638197B2 (ja)
JP (1) JP3598998B2 (ja)
DE (1) DE10223226B8 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607367B2 (en) 2005-12-28 2009-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Speed change control method for twin clutch gear transmission

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883394B2 (en) * 2002-10-15 2005-04-26 Borgwarner, Inc. Method for controlling the positioning of the synchronizers of a dual clutch transmission
DE10305241A1 (de) * 2003-02-08 2004-09-23 Zf Friedrichshafen Ag Sechs- oder siebengängiges Doppelkupplungsgetriebe
JP3952977B2 (ja) * 2003-03-19 2007-08-01 日産自動車株式会社 多段式自動変速機の変速制御装置
GB2399870A (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Eaton Corp Hill start or aggressive clutch control
JP3994906B2 (ja) * 2003-04-09 2007-10-24 日産自動車株式会社 多段式自動変速機の変速制御装置
JP4493934B2 (ja) * 2003-05-21 2010-06-30 富士重工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
KR100569136B1 (ko) * 2003-11-27 2006-04-07 현대자동차주식회사 이중 클러치 변속기
KR100569141B1 (ko) * 2003-12-10 2006-04-07 현대자동차주식회사 이중 클러치 변속기
KR100569140B1 (ko) 2003-12-10 2006-04-07 현대자동차주식회사 이중 클러치 변속기
DE102004001278B4 (de) * 2004-01-07 2015-08-13 Volkswagen Ag Doppelkupplungsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102004001709B4 (de) * 2004-01-13 2013-04-25 Audi Ag Antriebsaggregat für Kraftfahrzeuge
DE102004012909A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Daimlerchrysler Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE602004014248D1 (de) * 2004-04-23 2008-07-17 Fiat Ricerche Fahrzeuggetriebe mit doppelter Kupplung
JP2006029476A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 駆動力伝達装置
FR2881499B1 (fr) * 2005-02-01 2008-10-10 Renault Sas Boite de vitesses compartimentee
JP2008544161A (ja) * 2005-02-10 2008-12-04 ボーグワーナー・インコーポレーテッド デュアルクラッチトランスミッション機構用の動力伝達構成
JP4530964B2 (ja) 2005-09-30 2010-08-25 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
JP4772534B2 (ja) 2006-02-27 2011-09-14 本田技研工業株式会社 パワーユニット
DE102006022183B4 (de) * 2006-05-12 2015-04-09 Daimler Ag Doppelkupplungsgetriebe
JP4895115B2 (ja) * 2007-03-06 2012-03-14 本田技研工業株式会社 自動変速装置
JP4895116B2 (ja) * 2007-03-06 2012-03-14 本田技研工業株式会社 自動変速装置
US7976430B2 (en) * 2008-01-30 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Driver intention detection algorithm for transmission control
JP4977904B2 (ja) * 2008-01-31 2012-07-18 本田技研工業株式会社 ツインクラッチ式変速装置
JP5368253B2 (ja) * 2008-10-30 2013-12-18 ヤマハ発動機株式会社 ツインクラッチ式の変速装置およびそれを備えた車両
US8376906B2 (en) * 2008-12-09 2013-02-19 Borgwarner Inc. Automatic transmission for a hybrid vehicle
JP5218173B2 (ja) * 2009-03-12 2013-06-26 富士通株式会社 無線送信機の位相補正装置、無線送信機の歪補償装置
DE102009014705B4 (de) * 2009-03-27 2011-05-05 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Doppelkupplungsgetriebe
US8117933B2 (en) * 2009-04-02 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC Five speed dual clutch transmission
US8375817B2 (en) * 2009-04-22 2013-02-19 GM Global Technology Operations LLC Dual clutch transmission
US8573084B2 (en) * 2009-04-22 2013-11-05 GM Global Technology Operations LLC Dual clutch transmission
US8302500B2 (en) * 2009-04-22 2012-11-06 GM Global Technology Operations LLC Dual clutch transmission
US9249863B2 (en) * 2009-04-22 2016-02-02 Gm Global Technology Operations, Llc Dual clutch transmission
WO2011008428A2 (en) 2009-06-29 2011-01-20 Borgwarner Inc. Hydraulic valve for use in a control module of an automatic transmission
DE102010024580A1 (de) * 2010-06-22 2011-12-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Antriebseinheit mit einem elektromotorischen Antrieb für zwei Differenzwellen eines Ausgleichsgetriebes
JP5865651B2 (ja) * 2011-09-29 2016-02-17 ヤマハ発動機株式会社 車両の制御装置、車両及び原動機
WO2013138941A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Pacific Rim Engineered Products (1987) Ltd. Dual clutch type power transmission with alternative torque transmission path providing alternative ratios
EP2828621B1 (en) 2012-03-23 2017-09-06 Pacific Rim Engineered Products (1987) Ltd. Gear engagement mechanism for transmissions and related methods
EP2914877B1 (en) * 2012-10-31 2021-02-03 Parker-Hannifin Corporation Gear control system for vibration attenuation
BR112016007930B1 (pt) * 2013-10-11 2021-02-17 Volvo Truck Corporation método para pré-seleção de uma engrenagem em uma transmissão de multi embreagem de um veículo sobre saída de estado de roda livre, e unidade de controle para controle de uma transmissão de multi embreagem de um veículo sobre saída de estado de roda livre
CN107250618B (zh) * 2015-02-25 2019-10-25 舍弗勒技术股份两合公司 用于控制动力传动系的方法
US9841081B2 (en) * 2015-09-08 2017-12-12 Gm Global Technology Operations, Llc Dual input transmission
CN107202161B (zh) * 2017-05-05 2019-02-19 广州汽车集团股份有限公司 双离合器变速器的预挂挡控制方法、系统及车辆
KR102465897B1 (ko) * 2017-12-04 2022-11-11 현대자동차주식회사 Dct 차량의 급가속 시 변속 제어 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602848B2 (ja) * 1987-09-30 1997-04-23 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH01137260A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真感光体
JPH01182727A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Agency Of Ind Science & Technol 超音波による力の測定方法
JPH08320054A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Toyota Motor Corp 歯車式変速装置
JP3446444B2 (ja) * 1996-01-24 2003-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
DE19614930C1 (de) * 1996-04-16 1997-08-21 Ford Werke Ag Wechselgetriebe-Konzept für Kraftfahrzeuge
DE19711820A1 (de) 1996-08-08 1998-09-24 Volkswagen Ag Verfahren zum Schalten eines Doppelkupplungsgetriebes und Doppelkupplungsgetriebe
JPH1137260A (ja) 1997-07-15 1999-02-12 Toyota Motor Corp ツインクラッチ式変速機の変速制御装置
JPH1182729A (ja) 1997-09-03 1999-03-26 Toyota Motor Corp ツインクラッチ式自動変速機の変速制御装置
JP3387384B2 (ja) 1997-09-08 2003-03-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP3570192B2 (ja) 1998-01-13 2004-09-29 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の飛び越しダウンシフト制御装置
DE19853824A1 (de) * 1998-11-21 2000-05-31 Getrag Getriebe Zahnrad Automatisierbarer Kraftfahrzeug-Antriebsstrang sowie Verfahren zum Steuern eines solchen Antriebsstranges
JP3741355B2 (ja) * 2000-04-17 2006-02-01 愛知機械工業株式会社 自動車用多段変速機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607367B2 (en) 2005-12-28 2009-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Speed change control method for twin clutch gear transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US20020183162A1 (en) 2002-12-05
US6638197B2 (en) 2003-10-28
DE10223226B8 (de) 2008-02-07
DE10223226B4 (de) 2007-09-27
DE10223226A1 (de) 2003-02-20
JP2002357267A (ja) 2002-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3598998B2 (ja) ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置
JP5292782B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP5847521B2 (ja) デュアルクラッチ式自動変速機
JP3952977B2 (ja) 多段式自動変速機の変速制御装置
JP5251318B2 (ja) 自動マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP5460870B2 (ja) 複式クラッチ変速機の制御装置及び複式クラッチ変速機の制御方法
JP2006029476A (ja) 駆動力伝達装置
JP3994906B2 (ja) 多段式自動変速機の変速制御装置
CN107559413B (zh) 用于混合动力车辆的变速器
JP2008309332A (ja) ツインクラッチ式変速機
JP2010249303A (ja) 常時噛合式の車両用変速機
US20070144288A1 (en) Automatic transmission controller, automatic transmission control method and automatic transmission
JPH10299884A (ja) ツインクラッチ式歯車変速機の制御装置
JP4924385B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP3446444B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2013047532A (ja) デュアルクラッチ式自動変速機
JP2006132562A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションのクラッチ偏摩耗時変速制御装置
JP2007139071A (ja) 変速装置およびこれを備えるツインクラッチ式変速機
JP2006194405A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP2006132574A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションのフェール時変速制御装置
JP5658068B2 (ja) 変速装置
JP2007085436A (ja) 歯車式多段変速装置
JPH1137260A (ja) ツインクラッチ式変速機の変速制御装置
JP2002349685A (ja) 自動クラッチ式変速機の変速制御装置
JP5239760B2 (ja) 車両の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees