JP2009091238A - 酸化セリウムウオッシュコート - Google Patents

酸化セリウムウオッシュコート Download PDF

Info

Publication number
JP2009091238A
JP2009091238A JP2008261976A JP2008261976A JP2009091238A JP 2009091238 A JP2009091238 A JP 2009091238A JP 2008261976 A JP2008261976 A JP 2008261976A JP 2008261976 A JP2008261976 A JP 2008261976A JP 2009091238 A JP2009091238 A JP 2009091238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noble metal
oxide
composition
cerium
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008261976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5047114B2 (ja
Inventor
Rasto Brezny
ラスト・ブレズニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co Conn
Original Assignee
WR Grace and Co Conn
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co Conn filed Critical WR Grace and Co Conn
Publication of JP2009091238A publication Critical patent/JP2009091238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047114B2 publication Critical patent/JP5047114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths

Abstract

【課題】触媒を用いたコンバーター用のウオッシュコートを形成するために用いられる、完全な固溶体となって原子レベルで混合されている、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムのような安定化作用を有する高い酸素貯蔵能力を有し超微細微結晶サイズを高温においても維持する貴金属でない金属の酸化物の粉体組成物を提供する。
【解決手段】粉末は、セリウムイオン及び貴金属でない金属のイオンの透明な溶液を微粒子化して微細な霧とし、それを速い速度で炉を通過させて粉末粒子を生成させることを包含する、スプレー熱分解法によって製造される。
【選択図】なし

Description

本発明は、例えば内燃機関用の排ガス浄化触媒のウオッシュコート(washcoat)において使用される、高い酸素貯蔵能力を有する、混合された貴金属でない金属の酸化物粉末の製造に関する。
酸化セリウムは、他の、貴金属でない金属の酸化物で安定化されて触媒及び触媒支持体(ウオッシュコート)として使用されてきた。ウオッシュコートは、一般的に、セラミック又は金属で作られる場合が多い基体にコーティングされ、そして貴金属を、ウオッシュコート上に沈着させる。
典型的な応用分野は、内燃機関が発生した排ガスを処理するための触媒を用いたコンバーターである。白金のような貴金属触媒は、貴金属でない金属の酸化物のウオッシュコート上に沈着しそしてコンバーター内部の枠組み上に支持される。エンジンの排ガスに由来する副生成物成分の触媒による変換は、ガスが固体触媒上を通過する時にそれらが酸化されることによって行われる。例えば、特許文献1(権利者:Hindinら)参照。
種々の要因が触媒活性に影響する。例えば、固体触媒の効率は一般的に、処理される物質に接する表面積が増加するにつれて増大する。従って、固体触媒の粒子を高度に分割した状態に維持することは、より大きい表面積を与え、その結果より効率の良い触媒をもたらすことになる。 触媒構造がセリア及びジルコニアのような種々の触媒成分の混合物から成る場合は、より均質な成分の混合物が、より効果的な触媒構造をもたらすことになるであろう。エンジン排ガスの成分を触媒的に酸化するために酸素が使用されるので、触媒コンバーター中のウオッシュコートの酸素貯蔵能力もまた、非常に重要である。
触媒構造の種々な例が知られている。共沈によって製造された、アルミナ系の触媒担体物質が、特許文献2(権利者:Schaeferら)に開示されている。特許文献3(権利者:Sauvionら)は、微粒子状の酸化セリウム触媒組成物を開示している。その酸化セリウム微粒子は多孔性でありその中に他の金属酸化物が分散している。その組成物は、共沈によって製造されており、そして本発明の完全な固溶体ではない。
触媒活性を持つ貴金属と促進剤を含有する複合粉末が、特許文献4(権利者:Berndtら)に記載されている。集合した複合粉末がスプレー熱分解法によって製造されており、そして続いてボールミルにかけて貴金属の露出を増大させている。
公知の方法によって得られる触媒物質は、本発明が提供するような、高い酸素貯蔵能力を有する貴金属でない金属の酸化物の完全な固溶体で構成された触媒のウオッシュコートを提供していない。
米国特許第3,993,572号明細書 米国特許第4,331,565号明細書 米国特許第4,940,685号明細書 米国特許第4,910,180号明細書
上記した触媒構造の欠陥を克服するために、本発明は、酸化セリウム及び少なくとも1種の他の貴金属でない金属の酸化物で構成された粉末の製造方法を提供する。その酸化物
を原子レベルで混合し、完全な固溶体を形成するのが有利である。
本発明の方法は、セリウムイオン及び少なくとも1種の貴金属でない金属のイオンで構成された塩溶液の微細な霧を製造する段階を包含する。微細な霧は、スプレー熱分解によって乾燥され、セリウムイオン及び少なくとも1種の貴金属でない金属のイオンが原子レベルで混合されている粒子を形成する。形成された粒子の塩は分解して酸化物となり、かくして、混合され完全な固溶体となっている酸化セリウムと貴金属でない金属の酸化物の粒子を形成する。貴金属でない金属の酸化物成分が酸化ジルコニウムであることが好ましい。本発明はまた、上記の方法によって製造された、酸化を促進する組成物を提供する。得られた組成物は、他の安定化作用をもつ酸化物を使用することなく立方体構造を有する。
本発明の組成物及び方法は、高い酸素貯蔵能力を有する触媒支持体を提供する。本発明の方法は、既知の方法より低温で行われる点が有利である。従って、本発明の方法によって製造される粉末は、以前の方法によって製造された粉末に比較して粉末の表面積の損失が少ない。
発明の詳細な説明
完全な固溶体となっている酸化セリウムと少なくとも1種の貴金属でない金属の酸化物の粉末の製造方法は、セリウム塩及び少なくとも1種の貴金属でない金属の塩の均一な水溶液を調製することを包含する。その溶液の微細な霧を形成しそしてその霧を約500℃〜1000℃の温度で加熱することにより乾燥する。乾燥は約0.5秒〜約20秒間行われ、その際セリウムイオン及び少なくとも1種の貴金属でない金属のイオンが原子レベルで混合されている粒子が形成される。粒子の塩が分解して、酸化セリウムと少なくとも1種の貴金属でない金属の酸化物が原子レベルで混合され完全な固溶体となっている粒子を形成する。
適切な貴金属でない金属の酸化物の例としては、それに限定はされないが、遷移金属酸化物、希土類金属酸化物及びそれらの組み合わせが挙げられる。好ましい貴金属でない金属の酸化物の例としては、ジルコニア、イットリア、ランタニド、アクチニド及びそれらの組み合わせが挙げられる。ジルコニア(酸化ジルコニウム)が、最も好ましい。
本明細書で用いられる塩の例としては、貴金属でない金属の、硝酸塩、硫酸塩、塩化物、及び酢酸塩のような水溶性の塩が挙げられる。酢酸塩が好ましい。
均一な水溶液を、固溶体粉末中の貴金属でない金属の酸化物の最終濃度が約7〜約80重量%、好ましくは約25〜約42重量%になるように調製するのが好ましい。安定化されたセリアの最も好ましい組成は、ZrO42重量%及びCeO約58重量%である。
水溶液を噴霧して、直径約10μ〜約200μ、好ましくは約25μ〜約100μ、最も好ましくは約25μ〜約50μの微細な液滴を有する霧とする。微細な霧を、金属塩を分解して対応する酸化物にするのに十分な温度、例えば、約300℃〜約1,200℃、好ましくは約500℃〜約1,000℃、最も好ましくは約750℃〜約1,000℃、で運転する炉を通過させる。
炉の中での滞留時間は、約0.5秒〜約20秒、好ましくは約0.7秒〜約11秒、最も好ましくは約0.7秒〜約6秒である。この高速、高温のプロセスは、スプレー熱分解として知られている。
上記の方法によって製造された粉末は、新たに製造したときは約60m/gの表面積を有する粒子で構成される。粒子は、微結晶サイズが、約25オングストローム〜約15
0オングストロームの範囲であり、平均微結晶サイズが約32オングストロームである。約700℃迄の粒子の酸素貯蔵能力は、約200μモル/g〜約600μモル/gの範囲であり、平均約510μモル/gである。約1000℃迄の粒子の酸素貯蔵能力は、約500μモル/g〜約1200μモル/gの範囲であり、平均約1040μモル/gである。
1000℃迄で5時間熟成後に、粒子は、表面積が約1m/g〜約50m/gであり、そして微結晶サイズが、約25オングストローム〜約400オングストロームである。平均の表面積は約5m/gであり微結晶サイズは76オングストロームである。熟成された粒子は、約700℃迄の粒子の酸素貯蔵能力が、約300μモル/g〜約500μモル/gの範囲であり、平均約400μモル/gであり、約1000℃迄の粒子の酸素貯蔵能力が、約500μモル/g〜約1200μモル/gの範囲であり、平均約670μモル/gである。
本発明のその他の特徴と利点は、以下に示す実施例(この実施例は発明を限定するものではない)からより明らかになるであろう。
本発明の方法が、以下に示すように、酸化セリウムウオッシュコートを製造するために用いられた。炭酸セリウム粉末を希酢酸中に溶解して酢酸セリウムの水溶液を調製した。酢酸セリウム水溶液を酢酸ジルコニル水溶液に添加して、均一な、セリア及びジルコニアイオンの水溶液を生成させた。
その均一な水溶液を、二流体ノズルを用いて噴霧して、直径が10μ〜100μの小滴の微細な霧とした。微細化した液滴を空気の流れを用いて管式炉に導入した。管を約2”H2Oのわずかな減圧にして霧に炉を通過させた。微細な霧を約1,000℃の温度の炉の中で加熱した。炉内の滞留時間は0.7秒であった。液滴が乾燥すると、酢酸ジルコニウムと酢酸セリウムが原子レベルで混合している粉末が形成された。
酢酸塩が分解して、原子レベルで混合されているジルコニウムとセリウムの酸化物の粉末が生成した。得られた粉末は、酸化ジルコニウム42%及び酸化セリウム58%であった。
比較実施例
上記の方法によって製造された粉末を、公知の二段法を用いて製造された類似の物質と比較した。ジルコニウムとセリウムの酢酸溶液をスプレー乾燥し、次いで別のトレイでの焼成工程にかけた。塩の水溶液を、上記の実施例と同様な方法で製造した。その溶液を二流体ノズルを用いて180℃の温度でスプレー乾燥した。スプレー乾燥した生成物をトレイ中で600℃の温度で60分間焼成した。
トレイで焼成した生成物は、固溶体を生じたけれども、酸素貯蔵能力が、本発明の方法によって製造した同じ組成の生成物より著しく低かった。
酸素貯蔵能力
粉体の酸素貯蔵能力(OSC)を、温度プログラム還元(TPR)分析を用いて以下のように比較した。
ガス追い出し段階として、100%アルゴンを、用意した試料0.1g上を750℃で1時間、流した。
試料を300℃に冷却した。
5%H/Arを試料上を流しながら、試料の温度を20℃/分で直線的に上昇させた。
還元によって生成した水を、モレキュラーシーブを充填したパイレックスU字管にトラップした。
水素の消費量を、入口ガスと出口ガスの熱容量の差によって測定した。 グラフの曲線の下の面積を、100%アルゴンにおけるキャリブレーションのスパイク波形の下の面積と比較した。
比較の結果を下記の表に示す。比較試料は上記の比較実施例の方法を用いて製造し、試料1及び2は、本発明の方法を用いて製造した。
Figure 2009091238
表中の格子パラメーターは、X線回折図形によって求めた。格子パラメーターは、ジルコニウムがセリウムと原子レベルで混合しているかどうか、そしてどの程度まで原子レベルで混合しているかを示す。より小さい数が、より緊密に混合していることを示す。
上記の表中の格子パラメーターの数字が示しているように、本発明の方法によって、セリアイオンとジルコニアイオンとの原子レベルでのより緊密な混合が達成される。F.Donald Bloss著、Crystallography and Crystal
Chemistry、485〜487頁を参照。この文献は、引用することによって本明細書に組み込まれるものとする。またこれも上記の表に示されているように、700℃迄のOSCが、本発明の粉末の方が比較実施例より著しく高い。
以上、本発明をその個々の態様に関して記載してきたが、多くのその他の変更や修正そしてその他の用途が当業者には明らかになるであろう。それ故に、本発明は、本明細書中の特定の開示によって限定されるのではなくて、添付した「請求の範囲」によってのみ限定されるべきである。
本発明の好適の実施態様は以下のとおりである。
1. 固溶体となっている、酸化セリウム及び少なくとも1種のその他の貴金属でない金属の酸化物の粉末の製造方法であって、次の段階:
セリウム塩及び少なくとも1種の貴金属でない金属の塩の溶液を調製する段階;
その溶液の微細な霧を形成する段階;
その微細な霧を、セリウム塩及び少なくとも1種の貴金属でない金属の塩を分解するのに十分な温度で加熱することによって乾燥する段階;及び
酸化セリウム及び少なくとも1種の貴金属でない金属の酸化物が原子的に混合され完全な固溶体になっており、その貴金属でない金属の酸化物が全固溶体の約7〜約80重量%を構成している粒子を形成する段階を含んで成る方法。
2. セリウム塩が酢酸セリウムである上記1に記載の方法。
3. 貴金属でない金属の塩が、貴金属でない金属の酢酸塩である上記1に記載の方法。
4. 貴金属でない金属の酸化物が、遷移金属酸化物、希土類金属酸化物、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる上記1に記載の方法。
5. 貴金属でない金属の酸化物が、酸化ジルコニウム、酸化イットリウム、ランタニド、及びアクチニド、並びにそれらの混合物から成る群から選ばれる上記4に記載の方法。
6. 貴金属でない金属の酸化物が、酸化ジルコニウムである上記4に記載の方法。
7. 微細な霧が、直径が約10μm〜約200μmの液滴を含んで成る上記1に記載の方法。
8. 上記1の方法によって製造される組成物。
9. 上記6の方法によって製造される組成物。
10. 安定化作用を有する他の酸化物を使用することなく立方体構造を有する上記8に記載の組成物。
11. 酸化セリウム中の酸化ジルコニウムの重量%が約25と約42の間である上記8に記載の組成物。
12. 粒子が約60m/gの表面積及び約25〜約150オングストロームの微結晶サイズを有する上記8に記載の組成物。
13. 粒子の約700℃迄における酸素貯蔵能力が、約300μモル/g〜約500μモル/gである上記8に記載の組成物。
14. 基体上にコーティングされており、そして、その上に貴金属触媒が沈着している上記8に記載の組成物。
15. 酸化ジルコニウムと酸化セリウムの固溶体を含んで成る組成物であって、酸化ジルコニウムが組成物の約25〜約42重量%であり、そして組成物の約700℃迄における酸素貯蔵能力が約300μモル/g〜約500μモル/gの範囲である組成物。

Claims (14)

  1. 固溶体となっている酸化セリウム及び少なくとも1種のその他の貴金属でない金属の酸化物の、そして高い酸素貯蔵能力を有している粉末の製造方法であって、次の段階:
    セリウム塩及び少なくとも1種の貴金属でない金属の塩から成る溶液を調製する段階;
    その溶液を管式炉を用いるスプレー熱分解にかけて、溶液の微細な霧を形成しそしてその微細な霧をセリウム塩及び少なくとも1種の貴金属でない金属の塩を分解するのに十分な温度で加熱することによって乾燥する段階;及び
    酸化セリウム及び少なくとも1種の貴金属でない金属の酸化物が原子的に混合され完全な固溶体になっており、その貴金属でない金属の酸化物が全固溶体の7〜80重量%を構成しており、そして表面積が60m/gであり、700℃迄における酸素貯蔵能力が300μモル/g〜500μモル/gである粒子を形成する段階
    を含んで成る方法。
  2. セリウム塩が酢酸セリウムである請求項1に記載の方法。
  3. 貴金属でない金属の塩が、貴金属でない金属の酢酸塩である請求項1に記載の方法。
  4. 貴金属でない金属の酸化物が、遷移金属酸化物、希土類金属酸化物、及びそれらの混合物から成る群から選ばれる請求項1に記載の方法。
  5. 貴金属でない金属の酸化物が、酸化ジルコニウム、酸化イットリウム、ランタニド、及びアクチニド、並びにそれらの混合物から成る群から選ばれる請求項4に記載の方法。
  6. 貴金属でない金属の酸化物が、酸化ジルコニウムである請求項4に記載の方法。
  7. 微細な霧が、直径が10μm〜200μmの液滴を含んで成る請求項1に記載の方法。
  8. 請求項1の方法によって製造される組成物。
  9. 請求項6の方法によって製造される組成物。
  10. 安定化作用を有する他の酸化物を使用することなく立方体構造を有する請求項8に記載の組成物。
  11. 酸化セリウム中の酸化ジルコニウムの重量%が25と42の間である請求項8に記載の組成物。
  12. 粒子が60m/gの表面積及び25〜150オングストロームの微結晶サイズを有する請求項8に記載の組成物。
  13. 基体上にコーティングされており、そして、その上に貴金属触媒が沈着している請求項8に記載の組成物。
  14. 酸化ジルコニウムと酸化セリウムの固溶体を含んで成る組成物であって、酸化ジルコニウムが組成物の25〜42重量%であり、そして組成物の700℃迄における酸素貯蔵能力が300μモル/g〜500μモル/gの範囲である組成物。
JP2008261976A 1996-11-14 2008-10-08 酸化セリウムを含む粉末の製造方法 Expired - Fee Related JP5047114B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/748,646 US5919727A (en) 1996-11-14 1996-11-14 Ceric oxide washcoat
US08/748,646 1996-11-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52262198A Division JP4257684B2 (ja) 1996-11-14 1997-11-05 酸化セリウムウオッシュコート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009091238A true JP2009091238A (ja) 2009-04-30
JP5047114B2 JP5047114B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=25010331

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52262198A Expired - Fee Related JP4257684B2 (ja) 1996-11-14 1997-11-05 酸化セリウムウオッシュコート
JP2008261976A Expired - Fee Related JP5047114B2 (ja) 1996-11-14 2008-10-08 酸化セリウムを含む粉末の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52262198A Expired - Fee Related JP4257684B2 (ja) 1996-11-14 1997-11-05 酸化セリウムウオッシュコート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5919727A (ja)
EP (1) EP0946289A4 (ja)
JP (2) JP4257684B2 (ja)
AU (1) AU5243898A (ja)
WO (1) WO1998020968A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268014B1 (en) * 1997-10-02 2001-07-31 Chris Eberspacher Method for forming solar cell materials from particulars
US6350421B1 (en) * 1998-08-24 2002-02-26 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Nitrogen oxide storage material and nitrogen oxide storing catalyst prepared therefrom
US6204219B1 (en) 1999-07-29 2001-03-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Thermally stable support material and method for making the same
JP4443685B2 (ja) * 1999-09-10 2010-03-31 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用助触媒の製造方法
DE19955456A1 (de) * 1999-11-17 2001-05-23 Degussa Verfahren zur Herstellung eines Stickoxid-Speichermaterials und damit hergestelltes Speichermaterial
US6797845B1 (en) 1999-11-22 2004-09-28 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with immediate HCl recovery from reactor effluent
US6909024B1 (en) 1999-11-22 2005-06-21 The Dow Chemical Company Process for the conversion of ethylene to vinyl chloride and novel catalyst compositions useful for such process
US6933417B1 (en) 1999-11-22 2005-08-23 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with partial CHl recovery from reactor effluent
US6680415B1 (en) * 1999-11-22 2004-01-20 Dow Global Technologies Inc. Oxyhalogenation process using catalyst having porous rare earth halide support
US6528451B2 (en) * 2001-03-13 2003-03-04 W.R. Grace & Co.-Conn. Catalyst support material having high oxygen storage capacity and method of preparation thereof
KR100886284B1 (ko) * 2001-05-23 2009-03-04 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. C3+ 탄화수소의 산화성 할로겐화 및 임의의 탈수소화
DE10132442A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-23 Studiengesellschaft Kohle Mbh Katalysatoren auf Ceroxid-Basis und deren Verwendung zur katalytischen Verbrennung
US7278265B2 (en) * 2003-09-26 2007-10-09 Siemens Power Generation, Inc. Catalytic combustors
JP4789794B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-12 第一稀元素化学工業株式会社 セリウム・ジルコニウム複合酸化物及びその製造方法
EP2064153B1 (en) 2006-09-05 2016-06-29 Cerion LLC Method of preparing cerium dioxide nanoparticles
US8883865B2 (en) 2006-09-05 2014-11-11 Cerion Technology, Inc. Cerium-containing nanoparticles
US10435639B2 (en) 2006-09-05 2019-10-08 Cerion, Llc Fuel additive containing lattice engineered cerium dioxide nanoparticles
US20120190537A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Basf Se Catalyst support from flame-spray pyrolysis and catalyst for autothermal propane dehydrogenation
JP5870081B2 (ja) * 2013-12-13 2016-02-24 セリオン テクノロジー インコーポレイテッド 燃料添加剤含有格子操作二酸化セリウムナノ粒子

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137856A (ja) * 1974-04-11 1975-11-01
US4624941A (en) * 1984-10-04 1986-11-25 Doduco K.G. Dr. Eugen Durrwachter Process of manufacturing a catalyst for purifying the exhaust gases from internal combustion engines and catalyst prepared by the process
JPH01130732A (ja) * 1987-10-16 1989-05-23 Doduco Kg Dr Eugen Duerrwaechter 触媒およびその製造方法
JPH05286722A (ja) * 1992-01-30 1993-11-02 Santoku Kinzoku Kogyo Kk 酸素吸収・放出能を有するセリウム及びジルコニウム含有複合酸化物及びその製造法
JPH06279027A (ja) * 1993-02-10 1994-10-04 Rhone Poulenc Chim ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物、その合成方法並びに使用方法
JPH06316416A (ja) * 1993-02-10 1994-11-15 Rhone Poulenc Chim ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物の製造方法
JPH07300315A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Nissan Motor Co Ltd 複合体、その複合体を用いた触媒体及びそれらの製造方法
JPH0873221A (ja) * 1994-07-01 1996-03-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物粉末の製造方法
WO1997002213A1 (fr) * 1995-07-03 1997-01-23 Rhone-Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium, procede de preparation et utilisation
JPH09175822A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Daihatsu Motor Co Ltd 耐熱性酸化物
JPH09202607A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物粉末の製造方法
JPH09221304A (ja) * 1995-12-07 1997-08-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物固溶体粒子及びその製造方法
JPH10182155A (ja) * 1996-10-07 1998-07-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物、複合酸化物担体および複合酸化物含有触媒
JPH10194742A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Anan Kasei Kk ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法
JPH10338525A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物
JP2000344523A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Kinya Adachi 酸素吸収・放出能に優れたセリウム−ジルコニウム系複合酸化物とその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993572A (en) * 1972-08-04 1976-11-23 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Rare earth containing catalyst composition
US4331565A (en) * 1980-11-28 1982-05-25 General Motors Corporation Method for forming high surface area catalyst carrier and catalyst using same
FR2584388B1 (fr) * 1985-07-03 1991-02-15 Rhone Poulenc Spec Chim Composition a base d'oxyde cerique, sa preparation et ses utilisations
CA1334962C (en) * 1988-04-14 1995-03-28 Tomohisa Ohata Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
DE3902913A1 (de) * 1989-02-01 1990-08-09 Degussa Traegermaterial fuer platingruppenmetall-haltige dreiweg-katalysatoren mit verringerter neigung zur h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s-emission
TW261554B (ja) * 1992-10-05 1995-11-01 Du Pont
US5395821A (en) * 1992-10-30 1995-03-07 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Method of producing Pb-stabilized superconductor precursors and method of producing superconductor articles therefrom
JP3041662B2 (ja) * 1993-06-21 2000-05-15 三徳金属工業株式会社 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物、その製造法、及びその使用方法
US5582785A (en) * 1993-06-21 1996-12-10 Santoku Metal Industry Co., Ltd. Method for preparing composite oxide having oxygen absorbing and desorbing capability
US5492870A (en) * 1994-04-13 1996-02-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hollow ceramic microspheres by sol-gel dehydration with improved control over size and morphology
US5427763A (en) * 1994-04-15 1995-06-27 Mcdonnel Douglas Corp. Method for making vanadium dioxide powders
FR2748740B1 (fr) * 1996-05-15 1998-08-21 Rhone Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium a haute surface specifique et a capacite elevee de stockage d'oxygene, procede de preparation et utilisation en catalyse
US5723101A (en) * 1996-10-15 1998-03-03 Rhone-Poulenc Inc. Method for producing cerium and zirconium oxides, mixed oxides and solid solutions having improved thermal stability

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137856A (ja) * 1974-04-11 1975-11-01
US4624941A (en) * 1984-10-04 1986-11-25 Doduco K.G. Dr. Eugen Durrwachter Process of manufacturing a catalyst for purifying the exhaust gases from internal combustion engines and catalyst prepared by the process
JPH01130732A (ja) * 1987-10-16 1989-05-23 Doduco Kg Dr Eugen Duerrwaechter 触媒およびその製造方法
JPH05286722A (ja) * 1992-01-30 1993-11-02 Santoku Kinzoku Kogyo Kk 酸素吸収・放出能を有するセリウム及びジルコニウム含有複合酸化物及びその製造法
JPH06279027A (ja) * 1993-02-10 1994-10-04 Rhone Poulenc Chim ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物、その合成方法並びに使用方法
JPH06316416A (ja) * 1993-02-10 1994-11-15 Rhone Poulenc Chim ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物の製造方法
JPH07300315A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Nissan Motor Co Ltd 複合体、その複合体を用いた触媒体及びそれらの製造方法
JPH0873221A (ja) * 1994-07-01 1996-03-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物粉末の製造方法
WO1997002213A1 (fr) * 1995-07-03 1997-01-23 Rhone-Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium, procede de preparation et utilisation
JPH09221304A (ja) * 1995-12-07 1997-08-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物固溶体粒子及びその製造方法
JPH09175822A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Daihatsu Motor Co Ltd 耐熱性酸化物
JPH09202607A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物粉末の製造方法
JPH10182155A (ja) * 1996-10-07 1998-07-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物、複合酸化物担体および複合酸化物含有触媒
JPH10194742A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Anan Kasei Kk ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法
JPH10338525A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物
JP2000344523A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Kinya Adachi 酸素吸収・放出能に優れたセリウム−ジルコニウム系複合酸化物とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0946289A4 (en) 2000-05-24
JP4257684B2 (ja) 2009-04-22
WO1998020968A1 (en) 1998-05-22
JP5047114B2 (ja) 2012-10-10
AU5243898A (en) 1998-06-03
JP2001504078A (ja) 2001-03-27
EP0946289A1 (en) 1999-10-06
US5919727A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047114B2 (ja) 酸化セリウムを含む粉末の製造方法
US6051529A (en) Ceric oxide washcoat
KR100199909B1 (ko) 고내열성 촉매 담체와 이의 제조방법 및 고내열성 촉매와 이의 제조방법
JP2001523158A (ja) セリウムとプラセオジムの均質混合酸化物を含有する触媒組成物
JP2004337840A (ja) 酸素吸蔵材料、該酸素吸蔵材料の製造法及び内燃機関の排ガス浄化用触媒
CN108136374B (zh) 废气净化用催化剂及其制造方法、以及使用它的废气净化装置
JPH06100319A (ja) ペロブスカイト型構造複合酸化物およびその製造方法
JP2000015097A (ja) 触媒の製造方法
JP4165419B2 (ja) 金属酸化物粒子及び排ガス浄化触媒の製造方法
JP5078125B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその再生方法
JP2024501748A (ja) 貴金属が単独原子状態で担持された三元触媒、その調製方法及び使用
JP3275356B2 (ja) 排ガス浄化触媒の製造方法
JP2005314133A (ja) 金属酸化物粒子の製造方法
JP4700648B2 (ja) 有機酸含有排ガス処理用触媒および該排ガス処理方法
JP2001348223A (ja) セリア−ジルコニア固溶体微粒子及びその製造方法
JP4552098B2 (ja) 排ガス浄化触媒用担体及びその製造方法と触媒
JP2007029768A (ja) 排ガス浄化用触媒の再生方法
JP2006043683A (ja) 触媒担体及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP5030573B2 (ja) 複合酸化物粉末及びその製造方法
JPH0768175A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2022179935A (ja) セリア-ジルコニア系微結晶粉末、それを用いた酸素吸放出材料、及びその製造方法
JP2007136420A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2009279546A (ja) コアシェル構造体の製造方法及びそれにより製造されたコアシェル構造体を含む排ガス浄化用触媒
JP2005170775A (ja) 酸化物粉末及びその製造方法並びに排気ガス浄化用触媒
JP3309711B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees