JPH06279027A - ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物、その合成方法並びに使用方法 - Google Patents

ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物、その合成方法並びに使用方法

Info

Publication number
JPH06279027A
JPH06279027A JP6035177A JP3517794A JPH06279027A JP H06279027 A JPH06279027 A JP H06279027A JP 6035177 A JP6035177 A JP 6035177A JP 3517794 A JP3517794 A JP 3517794A JP H06279027 A JPH06279027 A JP H06279027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerium
zirconium
surface area
specific surface
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6035177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787540B2 (ja
Inventor
Thierry Chopin
ティエリ・ショパン
Gabriel Vilmin
ガブリエル・ビルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9443900&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06279027(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH06279027A publication Critical patent/JPH06279027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787540B2 publication Critical patent/JP2787540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱安定性のある広い比表面積を有するジルコ
ニウム及びセリウムの混合酸化物からなる組成物、その
合成方法及び使用方法を提供すること。 【構成】 本発明は、(1)ジルコニウムゾル及びセリ
ウムゾルを所望される最終生成物に対応する理論量で混
合し、(2)得られた混合物に塩基を添加し、(3)形
成された沈殿物を回収し、(4)回収された沈殿物をか
焼する、段階からなることを特徴とするジルコニウム及
びセリウムの混合酸化物からなる組成物の製造方法、該
組成物、及びこのようにして得られた組成物の、特に自
動車あと燃え分野に於ける、触媒又は触媒担体としての
使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は改良された比表面積、特
に広く熱安定性のある比表面積を有し、従って特に触媒
の分野、とりわけ自動車あと燃え(afterburning)の分野
で例えば触媒自体及び(又は)触媒担体としての使用に
適している、ジルコニウムとセリウムとの混合酸化物を
基とする組成物の新規な製造方法に関するものである。
本発明はまた、新規で有益な工業製品として、該製造方
法により得られる混合酸化物を基とする組成物に関する
ものである。最後に本発明は該組成物の特定の使用法に
関するものである。
【0002】
【発明の背景】酸化ジルコニウム及び酸化セリウムは今
日特に有意義で有益な2つの成分として知られており、
従って、一例として、それらは共に多機能触媒、特に内
燃機関からの排気ガスの処理を目的とする触媒、として
知られる該触媒用の組成物中に、単独又は組み合わされ
て使用される度合いが増加してきている。多機能とは、
排気ガス中に存在する特に一酸化炭素と炭化水素の酸化
を行なうだけでなく、該ガス中に存在する特に窒素酸化
物の還元をも為すことができる触媒が意味される(「三
元(three-way) 」触媒)。かかる触媒に関してそれらの
組成及び作用原理は既に多くの文献に記載されており、
数々の特許及び(又は)特許出願の主題を形成してきた
ものであることは今後記述される。
【0003】現代化学の知識をもってしても酸化ジルコ
ニウム及びセリウムの混合効果を解明するまでには至っ
ておらず、実際、時には矛盾を生じさえするのである
が、それでも現在では該酸化物の両方を含有する工業
「三元」触媒は、そのどちらをも又はどちらか一方を含
まない触媒よりも総合的に効果があるものであることは
確立されたようである。白金、ロジウム及び他の貴金属
等の他の触媒成分の為に特定の触媒機能及び(又は)簡
単な支持機能を為すことのできる上述のような触媒に於
て、酸化ジルコニウム及び酸化セリウムは概して非結合
状態−つまりこれら2つの成分は、最終触媒中に非常に
区別のつきやすい酸化物粒子の単純な物理的混合物の形
態で見い出される−で存在する。このことは酸化ジルコ
ニウム及び酸化セリウムを基とする該触媒は最も多くの
場合対応する酸化物粉末、そうでなければその代りに該
酸化物に対し熱分解可能な先駆物質、の入念な混合によ
り得られるという事実に一因を帰する。
【0004】さて、斯界に於て触媒の組成物中へのジル
コニウム及びセリウム成分の導入及び使用を、様々な理
由により、分離及び非結合の形態で行なうのではなく、
その反対に、実質的にそして好ましくは全体に固溶体タ
イプの真に混合された酸化物ZrO2/CeO2 の形態で直接行
なう試みが今日驚くべき増加傾向をもって為されてい
る。しかし、そのような場合、これは触媒の分野に於て
全く慣習的な要求でもあるのだが、最大可能な、又好ま
しくは熱安定性である比表面積を有する混合酸化物を入
手することが可能であることが必要となってくる。実
際、触媒の効率は一般に触媒(触媒活性相)と反応体と
の間の接触表面積が広くなるにつれ大きくなるという事
実を考慮し、使用開始時及び多かれ少なかれ高温での長
時間の使用後両方の状態に於て触媒が可能な限り最も分
割された状態で維持されることが適切である−つまり、
触媒を構成する固体粒子又は微結晶が可能な限り小さく
かつ識別でき、比較的温度に対し安定性のある高い比表
面積を有する混合酸化物からのみ得られるものが適して
いる。
【0005】
【発明の概要】本発明はかかる必要性を満足させること
を目的とするものである。より正確には、本発明は、簡
単に、経済的に、及び再現性をもってZrO2/CeO2システ
ムに於ける実質的に又は全体に固溶体タイプの混合酸化
物を基とする広い領域に渡る組成物へのアクセスを得る
ことを可能とする新規な方法を提供することを意図する
ものであり(「広い領域に渡る組成物」とはここでは固
溶体中のジルコニウム及びセリウムの比が下に示される
ように非常に広い範囲内で変化することができるという
ことを意味すると理解される)、一方、該組成物の主要
な有益性は一つにはセリウム含有量が高い場合に於てさ
えも広い比表面積を有し、二つには高温でのか焼の後で
さえ有意義な比表面積を維持していることにある。
【0006】この目的の為に、本発明に従いジルコニウ
ムとセリウムとの混合酸化物を基とする組成物の調製に
適した新規な合成方法が提案され、該方法は以下の実質
的段階からなることを特徴とする: (1)初めに、ジルコニウムゾル及びセリウムゾルを要
求される理論比で混合し(該ジルコニウムゾルを構成す
る粒子の平均直径r1 の該セリウムゾルを構成する粒子
の平均直径r2 に対する比rは少なくとも5である(r
=r1 /r2 ))、(2)次にこのようにして得られた
混合物に塩基を加え、(3)形成された沈殿物を回収
し、(4)最後に回収された沈殿物をか焼する。
【0007】本発明による方法により、約700℃の低
いか焼温度に於て混合酸化物タイプの相を得ることが可
能である。このように本方法は、今日固溶体合成分野で
知られている事柄に比較して通常考えられない程低い反
応温度を使用することを可能とするものであるので、そ
れにより得られる生成物は当然触媒としての使用に適切
であるのに十分に高い比表面積を有している。該か焼段
階は固溶体相を形成すること、該固溶体の結晶度を向上
させること、及び(又は)それらの比表面積を与えられ
た使用法に対して所望される最終値に調節すること、を
実質的に可能にする。このように形成された相はX線解
析分析により明らかにされる。更に、本発明により単に
出発ゾルのサイズを調節することにより、得られる最終
粉末のサイズを容易に調節、制御することが可能であ
る。本発明の他の特徴、態様、有益性は、それを例証す
ることを意図する様々な具体的かつ非制限的な例と共
に、下記の記述を読み進めるにつれより完全に明確にな
るであろう。
【0008】本発明の以下の説明に於て、「比表面積」
とはBrunauer-Emmett-Teller方法から確立され"The Jou
rnal of the American Chemical Society, 60, 309(193
8)"に記載されたASTM標準D3663−78に従う
窒素吸着により決定されたB.E.T.比表面積を意味
する。加えて、「ジルコニウム及びセリウムを基とする
混合酸化物」という表現が使用される度に、それはまた
酸化ジルコニウム及び(又は)酸化セリウムの固溶体中
に更に以下に定義されるドーピング(安定化)成分を含
有する組成物(及びその製造方法)も意味するものと理
解されなければならない。
【0009】更には、セリウムゾル及びジルコニウムゾ
ルという表現はここではそれらの最も一般の意味に於て
解釈される−つまりそれらは水性液体相中のサスペンシ
ョンに於いてセリウム又はジルコニウムの酸化物及び
(又は)水和酸化物(水酸化物)を基とするコロイドサ
イズの固体微粒子からなる如何なる系をも表し、更に任
意に、例えばニトレート、アセテート、アンモニウム等
の結合した又は吸着したイオンを残留量含有することが
可能である。かかるゾルに於ては、セリウム又はジルコ
ニウムが全体にコロイド形態で、又は同時にイオン形態
及びコロイド形態で見られることがあるが、イオン形態
により表される比率がゾル中の種の総量の約10%を超
えることはない。本発明に於てはセリウム及びジルコニ
ウムが全てコロイド形態であるゾルが使用されることが
好ましい。最後に、出発ゾルを構成するコロイドの平均
直径とは、Analytical Chemistry, 53, No.8, 1007 A
(1981) に於てMichael L. McConnellにより記述された
方法に従う準弾性光拡散により決定された液体力学的平
均直径を表すものとして理解されなければならない。説
明を容易にそして明確にするという理由にのみ関連し
て、これ以降「平均ゾルサイズ」という表現もまた、区
別することなく、与えられたゾルを構成するコロイドの
液体力学的平均直径を表すものとして使用される。
【0010】
【発明の具体的な説明】本発明による組成物の合成方法
をこれからより詳細に説明する。上述したように、本発
明の方法の第一段階はジルコニウムゾルとセリウムゾル
との混合物を調製することからなる。本発明に使用され
る出発ジルコニウムゾル及びセリウムゾル、並びにそれ
らを合成する様々な方法は、当業者にはよく知られてお
り既に文献に記載されている。更にそれらのゾルの幾つ
かは市場で手に入れることができる。例えば、ジルコニ
ウムゾルは140〜300℃、好ましくは150〜20
0℃の温度で塩化ジルコニル又は硝酸ジルコニル溶液を
熱いうちに加水分解することにより得ることができ、塩
化ジルコニル又は硝酸ジルコニル溶液の濃度はZrO2で表
して0.1〜2 mol/lであることが好ましい。また、ジ
ルコニウムゾルを硝酸媒体又は塩酸媒体中に於て硫酸ジ
ルコニウムを80〜150℃、好ましくは約90℃の温
度で熱いうちに加水分解することにより調製することも
可能であり、硫酸ジルコニウム溶液のSO3/ZrO2モル比は
好ましくは0.34〜1であり、その濃度はZrO2で表し
て0.1〜2 mol/lであることが好ましい。このように
して得られた塩基性硫酸ジルコニウムは次にpHが約8
になるまで塩基、好ましくは水性アンモニアにより中和
され、洗浄され、次に硝酸溶液の添加により得られたゲ
ルに分散が行なわれ、その時の分散混合物のpHは0.
5〜5であることが好ましい。
【0011】本発明に於て5〜500nm、有益的には
10〜200nmの平均サイズを有するジルコニウムゾ
ルを使用することが可能である。本発明に使用されるセ
リウムゾルも同様に全ての適切な技術、特に、しかし非
制限的に、ここに援用される本出願人による特許出願F
R−A−2583735、FR−A−2583736、
FR−A−2583737、FR−A−259638
0、FR−A−2596382、FR−A−26215
76、及びFR−A−2655972、に記述された方
法により得ることができる。本発明に於てはその平均サ
イズが3〜100nm、好ましくは5〜50nmのセリ
ウムゾルを使用することが可能である。出発ゾルの初期
pH、濃度及び導入順序は、生じるコロイド混合物が安
定かつ均質な性質を持つように選択され調節される。こ
の目的の為に、多かれ少なかれ攪拌操作を行なうことが
必要とされる。加えて、セリウム及びジルコニウムの使
用量並びに生じる混合物中に存在する量は、所望される
最終生成物を得る為に必要とされる理論比率に慣習的に
そして単純に対応するものでなければならない。本発明
の方法により入手可能となる組成物は以下に詳細に説明
される。本発明の方法の本質的特徴として、ジルコニウ
ムゾルの平均サイズのセリウムゾルの平均サイズに対す
る比(これら2つの平均サイズは例えばナノメートルの
ように同一の単位で表されているものと理解される)
は、約5又はそれ以上でなければならない。該比は約1
0以上であることが好ましく、少なくとも約20である
ことが更に好ましい。該比が約5未満で得られた生成物
は比表面積に特に乏しく、全ての場合に於て触媒として
の使用に著しく不十分であることが見出された。
【0012】本発明の方法の特に有益性のある実施態様
に於て、上述の混合物に、酸化ジルコニウムZrO2及び
(又は)酸化セリウムCeO2が単独及び非結合状態で存在
する場合にそれらの酸化物の非表面積を安定化すること
が知られている成分から選択される3つ目の成分(若し
くはドーピング成分)を更に加えることが可能である。
つまり酸化ジルコニウム(ジルコニア)及び(又は)酸
化セリウムが、上述したように、単独の場合にその比表
面積を安定化させることが知られている薬剤が、予期せ
ずそして驚くべきことに、本発明の混合酸化物タイプの
組成物の比表面積を実質的にかつ有意義に改良すること
も可能にすることが見出されたのである。希土類金属、
とりわけイットリウム、ランタン、プラセオジム、ネオ
ジム;アルカリ土類金属、とりわけマグネシウム、カル
シウム、バリウム;アルミニウム;シリコン;トリウ
ム;スカンジウム;ガリウム;ホウ素;チタン;バナジ
ウム;ニオブ;タンタル;クロム又はビスマス、から選
択される成分の安定化剤を特に本発明に於て単独又は混
合物として使用することができる安定化剤として挙げる
ことができるが、勿論、このリストに制限されるもので
はない。ランタン、アルミニウム、及びシリコンの3つ
の安定化剤は特に適したものである。安定化剤は最も多
くの場合その可溶性塩の形態で混合物中に導入される。
ゾルの形態での導入は勿論除外されない。使用される安
定化剤の量は、最終生成物中の安定化成分の含量を酸化
物の形態で表して、該生成物の全重量の0.1〜20重
量%になるような量であるのが一般的である。
【0013】本発明の方法の第二段階に従い、上記のよ
うにして得られた初期混合物に次に塩基の添加が行なわ
れる。該添加は成分が完全に沈殿するまで続けられる。
使用できる塩基性溶液は、特に、アンモニア、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウムの水溶液である。アンモニア
ガスを使用することもまた可能である。本発明に於ては
アンモニア溶液が使用されることが好ましい。それが存
在する場合及び(又は)それが水性媒体に容易に溶解す
る場合には、塩基を固体の形状で直接初期混合物に導入
することもできる。本発明に於ては使用される塩基性溶
液の規定度は重要ではなく、それ故、例えば0.1〜1
1Nの広い範囲に渡ることができるが、それでも1〜5
N濃度の溶液を使用することが好ましい。実際には、沈
殿の最終局面で混合物のpHが4以上、好ましくは7以
上、になるように塩基の添加量が決められる。添加を徐
々に又は連続的に一段階で行なうことができ、好ましく
は攪拌しながら為される。この操作を室温(18〜25
℃)から反応混合物の還流温度までの温度で行なうこと
ができ、該還流温度は例えば120℃にまで達すること
がある。添加は室温で行なわれることが好ましい。
【0014】塩基性溶液の添加の終了時に、沈殿を完全
に行なう為に任意にしばらくの間反応混合物の攪拌を更
に続けることができる。沈殿段階の終了時に、混合物か
ら分離された固体沈殿物を、例えば、ろ過(filtratio
n)、沈降、ろ過(straining) 、遠心分離等の全ての慣習
的固体/液体分離技術を用いて回収することができる。
その簡素性を考慮すればろ過(filtration)の使用が好ま
しい。このように回収された生成物は次に洗浄されるこ
とができ、この洗浄には水又は水性アンモニア溶液を用
いることができるが、水の使用が好ましい。有機溶媒の
使用、例えば、アルコール、ケトン、炭化水素等、を使
用して洗浄を行なうことも除外されない。最後に洗浄さ
れた生成物は、残留水を除去する為に、任意に、例えば
80〜300℃、好ましくは100〜150℃、の温度
で空気中で乾燥され、該乾燥は生成物の重量が一定にな
るまで続けられる。生成物の乾燥は、沈殿段階から直接
生じるサスペンション或は分離され上述のように任意に
洗浄された沈殿物を水中に再び懸濁することにより得ら
れたサスペンションの何れかを慣習的噴霧(噴霧乾燥)
により行なうこともできる。
【0015】本発明の方法の最終段階に於て、任意に洗
浄及び(又は)乾燥された後、回収された沈殿物は最後
にか焼されなければならない。このか焼は所望される混
合酸化物の形成が完全に行なわれるまで続けられる。こ
のことは更に形成される固溶体相の結晶度を向上及び
(又は)完全にすることを可能にし、使用されるか焼温
度が高くなるにつれ生成物の比表面積が低くなるという
事実を考慮して、本発明の組成物に意図される次の使用
温度に従い最終的に調節されることができる。その生成
を得るのに絶対に必要な温度及びより正確にはその後の
使用温度に少なくとも等しい温度より高い温度で組成物
のか焼を行なう有益性は、最終生成物の特性の安定化が
促進されることであり、つまりこの操作は特に生成物が
その調製の間に晒されたか焼温度よりも過酷な熱条件下
に置かれた場合に、該生成物中に発生する可能性のある
変化に関連する危険性を制限することを指向するもので
あるということである。か焼段階は一般に空気下で行な
われるが、例えば不活性ガス中で行なわれるか焼も勿論
除外されるものではない。
【0016】上述したように、本発明の方法により70
0℃程度の非常に低い合成温度で固溶体を得ることが可
能であり、得られる固溶体は非常に高い比表面積を有し
ている。固溶体が形成される正確な温度はその組成、特
に関連するジルコニウム及びセリウム含量並びにドーピ
ング成分の存在又は不在に大きく依存することは明らか
であり、それ故この点に関して一般的規則を述べること
はできない。しかし、実際上は最終か焼段階を一般に7
00〜1000℃、好ましくは800〜1000℃の範
囲の温度で適切に実行できることが観察されている。高
温、特に所望される固溶体を形成し及び(又は)X線に
より明確にするのに絶対に必要な温度より高い温度、で
のか焼の後でさえ本発明の組成物は全く許容できる比表
面積を有している。本発明の方法により得ることが可能
になる組成物がこれから詳細に説明される。これらの組
成物は本発明の二番目の主題を構成する。これらの組成
物はまずその10m2/g以上の比表面積により特徴付けら
れる。本発明の組成物は有益的には少なくとも20m2/
g、好ましくは少なくとも30m2/g、より好ましくは少
なくとも40m2/gの比表面積を有している。本発明の方
法により得られる組成物は、ある場合に於ては、少なく
とも50m2/gの比表面積を有することさえ可能である。
【0017】更に、本発明の組成物の別の特性として、
それらが比較的高いか焼温度に晒された場合に、例えば
特に排気消音器に於て触媒分野で使用されたような場合
に、全く適切な比表面積をそれらが保っているというこ
とが挙げられる。つまり800℃に於ても本発明の組成
物は少なくとも20m2/g、好ましくは少なくとも30m2
/g、より好ましくは少なくとも40m2/gの比表面積を有
しており、これらの組成物が900℃に加熱されても該
表面積はまだ少なくとも20m2/g、好ましくは少なくと
も30m2/g、より好ましくは少なくとも40m2/gを維持
する。換言すれば本発明の組成物はその比表面積に関し
て非常に良好な熱安定性を有しているということであ
る。本発明の組成物中のセリウム及びジルコニウム成分
(及び任意にドーピング成分)の存在は簡単な化学分析
により明らかにすることができ、一方慣習的X線回析分
析はこれらが存在する形態を示す。従って、明細書中に
上述されたように前述の成分は本発明の組成物中に実質
的に、そして好ましくは、全体に固溶体又は混合酸化物
タイプの結合形態で存在する。これら組成物のX線回析
スペクトルは特に立方晶(cubic) 又は正方晶(quadrati
c) 系に結晶化されされた酸化ジルコニウムに対応する
明確に認識できる主相の存在を明らかにし、その単位格
子パラメーターは純粋なジルコニウムに比較して多かれ
少なかれ置き換えられており、これは酸化ジルコニウム
結晶格子中へのセリウム(及び任意にドーピング成分)
の混入を反映し、それ故真の固溶体の生成を意味してい
る。セリウム含量が高い場合には、非結合の又は固溶体
中にZrO2を含有する特定の量(少量)の酸化セリウムを
観察することができる、が、その両方の場合に於て完全
に組成物のマトリックス中に埋め込まれている。
【0018】本発明の方法により得られる組成物は全体
として、酸化物の形態で表して、1〜49重量%のセリ
ウム及び99〜51重量%のジルコニウムを含有する。
好ましくは、セリウム含量は1〜30重量%であり、ジ
ルコニウム含量は99〜70重量%である。該組成物が
上述されたように更にドーピング成分を含有する場合に
は、該成分の含量は、酸化物の形態で表現して、組成物
全体に対して0.1〜20重量%であることができ、1
〜10重量%であることが好ましい。それ故、本発明の
高い比表面積を有する固溶体は主にジルコニウムを基と
するものではあるが、かなり広い組成物の範囲に渡るこ
とができることが理解される。組成物中のセリウム含量
の上限は、実際、酸化ジルコニウムに対するその溶解度
の限界のみにより課せられるものである。
【0019】従って、本発明により得られる組成物の驚
く程高い比表面積は、それが非常に多くの使用法を見出
すことができるということを意味している。それらは特
に触媒分野で、触媒及び(又は)触媒担体として使用さ
れることに適している。それらを、例えば、脱水、水素
硫化、水素脱硝、脱硫、水素脱硫、脱ハロゲン化水素、
リホーミング、スチームリホーミング、クラッキング、
水素添加分解、水素化、脱水素、異性化、不均化、オキ
シクロリネーション、炭化水素又は他の有機化合物の脱
水素環化、酸化及び(又は)還元反応、クラウス反応、
内燃機関からの排ガス処理、脱金属、メタン化、又はシ
フト転化等の様々な反応を行なう為の触媒又は触媒担体
として使用することが可能である。しかしながら、本発
明の組成物の最も重要な使用法の1つは、勿論、上述し
たように、内燃機関からの排ガスの処理を意図する触媒
構成成分としての使用である。本発明の組成物は、より
詳細には、特にディーゼル機関からの排ガスの処理を意
図する触媒の製造に適している。この出願に於て、該組
成物は貴金属等の触媒活性成分により含浸される前又は
後に、例えばビーズ形状の触媒を形成する為に成形さ
れ、或はセラミック又は金属モノリス等の超耐熱性物体
の被膜−この被膜は斯界に於て「ウォッシュコート(was
h coat) 」として良く知られている−を形成する為に使
用される。以下の例は本発明をそれに制限することなく
例証するものである。
【0020】
【実施例】例1 CeO2(180g)含有し約5nmの平均コロイドサイ
ズを有するセリウムゾル(7500g)(仏国特許A−
2583736号の教示に従い調製されたもの)を、7
0%ZrO2/30%CeO2 の重量比組成の最終混合酸
化物が得られるように、20重量%のZrO2 を含有し
100nm(r=20)の平均コロイドサイズを有する
ジルコニウムゾル(2100g)と混合した。得られた
混合物を激しく攪拌しながら2Mの水性アンモニア溶液
(450g)を導入した。沈殿混合物の最終pHは約
7.5であった。形成された沈殿物をろ過により回収
し、水で洗浄し、最後にオーブン中で120℃に於て1
6時間乾燥させた。空気下に於て下記の様々な温度でか
焼した後、得られた生成物のBET比表面積は以下のと
うりであった。 −600℃で6時間のか焼:76m2/g −800℃で3時間のか焼:34m2/g −900℃で6時間のか焼:25m2/g 900℃でか焼された生成物には、X線回析スペクトル
により以下の固溶体の存在が観察された: −ZrO2 中にCeO2(約5重量%)を含む第一固溶体
相、この固溶体中の微結晶の平均サイズは10nm程度
であった。 −CeO2 中にZrO2(約40重量%)を含む第二固溶
体相、微結晶の平均サイズは9nm程度であった。 更に、1000℃でか焼された後に得られた生成物の酸
素保有能力(OSC)が下記の試験に従い測定された。
その値は3.8ml CO/g CeO2であった。
【0021】酸素保有能力測定試験: 1000℃でか焼された生成物(0.3g)をヘリウム
を含有するガス流(2bar)に流速10 l/hで晒した。キ
ャリヤーガスに一酸化炭素(5%濃度)又は酸素(2.
5%濃度)をパルスの形態で注入した。以下の順番で試
験を行なった: −ヘリウム下で温度を400℃に上げる、 −一連のO2 パルスを送る、 −一連のCOパルスを送る、 −新たに一連のO2 パルスを送る、 −交互にCO及びO2 パルスを送る。 保有能力を決定、評価する為に、交互のCO及びO2
ルスからなる最後の段階の間に1グラムのCeO2 によ
る平均CO消費量(ml)を測定した。酸素保有能力を
ml O2/g CeO2 の単位で表す為には ml CO/g CeO2 単位
で表された前出の値を2で割ることで十分である。
【0022】例2 平均コロイドサイズが約50nm(r=10)のジルコ
ニウムゾルを使用した違いを除いて例1を繰り返した。
900℃で6時間か焼した後に得られた生成物の特徴は
以下のとうりである: −BET比表面積:20m2/g −X線により検出された相: *ZrO2 中にCeO2(約25重量%)を含む第一固溶
体相、この固溶体中の微結晶の平均サイズは約11nm
であった。 *CeO2 中のZrO2 の第二固溶体相、平均サイズが
約6.5nmの微結晶からなっていた。 1000℃でか焼された生成物の酸素保有能力測定値は
2.8ml CO/g CeO2であった。
【0023】例3 平均コロイドサイズが15nm(r=6.5)程度のセ
リウムゾルを使用した違いを除いて例1を繰り返した。
900℃で6時間か焼した後に得られた生成物のBET
比表面積は22m2/gであった。
【0024】例4 この例はドーピング剤、この場合アルミニウム、を使用
することに関連して本発明を例証するものである。15
重量%のアルミナ(Al23)でドープした本発明の組
成物を得られるように、ベーム石ゾルをドーピング剤と
して混合物に加えた点を除いて例1を繰り返した。90
0℃で6時間か焼した後に得られた生成物のBET比表
面積は39m2/gであった。
【0025】例5(比較例) 平均コロイドサイズが約10nm(r=2)のジルコニ
ウムゾルを使用した違いを除いて例1を繰り返した。9
00℃で6時間か焼した後に得られた生成物のBET比
表面積は僅か10m2/gであった。1000℃でか焼さ
れた生成物の酸素保有能力は1.6ml CO/g CeO2にしか
過ぎなかった。
【0026】例6(比較例) 平均コロイドサイズが約50nmのジルコニウムゾル及
び該サイズが15nm程度のセリウムゾル(r=3.
5)を使用した違いを除いて例1を繰り返した。900
℃で6時間か焼した後に得られた生成物のBET比表面
積は18m2/gであった。
【0027】例7(比較例) 硝酸ジルコニウムと硝酸セリウムとを最終生成物(か焼
後)中の重量比が酸化物として表して80%ZrO2/2
0%CeO2 となるような濃度比で含有する混合溶液
を、様々なpHに於て炭酸水素アンモニウムを添加する
ことにより沈殿させた。沈殿物をろ過により回収し、洗
浄し、乾燥させた。空気下に於て900℃で6時間か焼
した後、pH4に於ける沈殿及びpH8に於ける沈殿か
ら得られた2つの生成物のBET比表面積はそれぞれ1
0m2/gであった。
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 該セリウムゾルを構成する粒子の平均直
径が3〜100nmであることを特徴とする前記請求項
何れか1つに記載の方法。
【請求項】 該比rが10以上であることを特徴とす
る前記請求項何れか1つに記載の方法。
【請求項】 酸化ジルコニウム及び(又は)酸化セリ
ウムの比表面積を熱安定化することが知られている成分
から選択される3番目の成分(ドーピング成分)が該混
合物に加えられることを特徴とする前記請求項何れか1
つに記載の方法。
【請求項】 該ドーピング成分が、希土類金属、とり
わけイットリウム、ランタン、プラセオジム、ネオジ
ム;アルカリ土類金属、とりわけマグネシウム、カルシ
ウム、バリウム;アルミニウム;シリコン;トリウム;
スカンジウム;ガリウム;ホウ素;チタン;バナジウ
ム;ニオブ;タンタル;クロム又はビスマスから単独で
又は混合物として選択されることを特徴とする請求項
記載の方法。
【請求項】 該塩基がアンモニア水、水酸化ナトリウ
ム、又は水酸化カリウムであることを特徴とする前記請
求項何れか1つに記載の方法。
【請求項】 沈殿混合物の最終pHが少なくとも4に
なるまで塩基の添加が行なわれる前記請求項何れか1つ
に記載の方法。
【請求項】該pHが少なくとも7であることを特徴と
する請求項記載の方法
【請求項10】 該沈殿物がろ過により回収されること
を特徴とする前記請求項何れか1つに記載の方法。
【請求項11】 回収された沈殿物が次に、好ましくは
水により洗浄されることを特徴とする前記請求項何れか
1つに記載の方法。
【請求項12】 回収され、任意に洗浄された沈殿物が
乾燥されることを特徴とする前記請求項何れか1つに記
載の方法。
【請求項13】 該か焼が700〜1000℃の温度で
行なわれることを特徴とする前記請求項何れか1つに記
載の方法。
【請求項14】 酸化物の形態で表して、51〜99重
量%のジルコニウム及び1〜49重量%のセリウムを含
有する組成物を得ることを特徴とする前記請求項何れか
1つに記載の方法。
【請求項15】 酸化物の形態で表して、0.1〜20
重量%、好ましくは1〜10重量%の上記ドーピング成
分を更に含有する組成物を得ることを特徴とする請求項
14記載の方法。
【請求項16】 少なくとも10m/gの比表面積を
有することを特徴とするジルコニウム及びセリウムの混
合酸化物を基とする組成物。
【請求項17】 800℃でのか焼後、少なくとも20
/gの比表面積を有することを特徴とする請求項
記載の組成物。
【請求項18】 900℃でのか焼後、少なくとも20
/gの比表面積を有することを特徴とする請求項1
及び17の何れか1つに記載の組成物。
【請求項19】 酸化物の形態で表して、51〜99重
量%のジルコニウム及び49〜1重量%のセリウムを含
有することを特徴とする請求項16〜18の何れか1つ
に記載の組成物。
【請求項20】 0.1〜20重量%の上記ドーピング
成分を更に含有することを特徴とする請求項19記載の
組成物。
【請求項21】 該ドーピング成分が酸化ジルコニウム
及び(又は)酸化セリウムの固溶体中に存在することを
特徴とする請求項20記載の組成物。
【請求項22】 請求項1621の何れか1つに記載
の組成物又は請求項1〜15の何れか1つに記載の方法
により得られる組成物の触媒又は触媒担体としての或は
それらを製造する為の使用方法。
【請求項23】 多孔質担体が、任意にアルミナとの混
合物として、請求項1621の何れか1つに記載の組
成物又は請求項1〜15の何れか1つに記載の方法によ
り得られる組成物の少なくとも1種を含むことを特徴と
する該多孔質担体及び触媒活性成分からなる触媒。
【請求項24】 多孔質層が、任意にアルミナとの混合
物として、請求項1621の何れか1つに記載の組成
物又は請求項1〜15の何れか1つに記載の方法により
得られる組成物の少なくとも1種を含むことを特徴とす
る、触媒活性成分がその上に付着された該多孔質層(ウ
ォッシュコート)に被覆された超耐熱性構造(担体)か
らなるモノリスタイプ触媒。
【請求項25】 内燃機関、特に自動車エンジン、から
の排気ガスを処理する為の請求項23及び24何れか1
つに記載の触媒の使用方法。

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)所望される最終生成物に対応する
    理論比でジルコニウムゾル及びセリウムゾルを混合し
    (該ジルコニウムゾルを構成する粒子の平均直径r1
    該セリウムゾルを構成する粒子の平均直径r2 に対する
    比rは少なくとも5である)、 (2)得られた混合物に塩基を添加し、 (3)形成された沈殿物を回収し、 (4)最後に回収された沈殿物をか焼する、段階を含む
    ことを特徴とするジルコニウム及びセリウムの混合酸化
    物を基とする組成物の合成方法。
  2. 【請求項2】 該ジルコニウムゾルを構成する粒子の平
    均直径が5〜500nmであることを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該平均直径が10〜200nmであるこ
    とを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 該セリウムゾルを構成する粒子の平均直
    径が3〜100nmであることを特徴とする前記請求項
    何れか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 該平均直径が5〜50nmであることを
    特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 該比rが10以上であることを特徴とす
    る前記請求項何れか1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 該比rが20以上であることを特徴とす
    る請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 酸化ジルコニウム及び(又は)酸化セリ
    ウムの比表面積を熱安定化することが知られている成分
    から選択される3番目の成分(ドーピング成分)が該混
    合物に加えられることを特徴とする前記請求項何れか1
    つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 該ドーピング成分が、希土類金属、とり
    わけイットリウム、ランタン、プラセオジム、ネオジ
    ム;アルカリ土類金属、とりわけマグネシウム、カルシ
    ウム、バリウム;アルミニウム;シリコン;トリウム;
    スカンジウム;ガリウム;ホウ素;チタン;バナジウ
    ム;ニオブ;タンタル;クロム又はビスマスから単独で
    又は混合物として選択されることを特徴とする請求項8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 該ドーピング成分が、ランタン、アル
    ミニウム、及びシリコンから単独で又は混合物として選
    択されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 該塩基がアンモニア水、水酸化ナトリ
    ウム、又は水酸化カリウムであることを特徴とする前記
    請求項何れか1つに記載の方法。
  12. 【請求項12】アンモニア水溶液が使用されることを特
    徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 沈殿混合物の最終pHが少なくとも4
    になるまで塩基の添加が行なわれる前記請求項何れか1
    つに記載の方法。
  14. 【請求項14】該pHが少なくとも7であることを特徴
    とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 該沈殿物がろ過により回収されること
    を特徴とする前記請求項何れか1つに記載の方法。
  16. 【請求項16】 回収された沈殿物が次に、好ましくは
    水により洗浄されることを特徴とする前記請求項何れか
    1つに記載の方法。
  17. 【請求項17】 回収され、任意に洗浄された沈殿物が
    乾燥されることを特徴とする前記請求項何れか1つに記
    載の方法。
  18. 【請求項18】 該か焼が700〜1000℃の温度で
    行なわれることを特徴とする前記請求項何れか1つに記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 該温度が800〜1000℃であるこ
    とを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 酸化物の形態で表して、51〜99重
    量%のジルコニウム及び1〜49重量%のセリウムを含
    有する組成物を得ることを特徴とする前記請求項何れか
    1つに記載の方法。
  21. 【請求項21】 酸化物の形態で表して、0.1〜20
    重量%、好ましくは1〜10重量%の上記ドーピング成
    分を更に含有する組成物を得ることを特徴とする請求項
    13記載の方法。
  22. 【請求項22】 少なくとも10m2/gの比表面積を有
    することを特徴とするジルコニウム及びセリウムの混合
    酸化物を基とする組成物。
  23. 【請求項23】 該比表面積が少なくとも20m2/gで
    あることを特徴とする請求項22記載の組成物。
  24. 【請求項24】 該比表面積が少なくとも30m2/gで
    あることを特徴とする請求項23記載の組成物。
  25. 【請求項25】 該比表面積が少なくとも40m2/gで
    あることを特徴とする請求項24記載の組成物。
  26. 【請求項26】 800℃でのか焼後、少なくとも20
    2/gの比表面積を有することを特徴とする請求項22
    〜25の何れか1つに記載の組成物。
  27. 【請求項27】 該比表面積が少なくとも30m2/gで
    あることを特徴とする請求項26記載の組成物。
  28. 【請求項28】 該比表面積が少なくとも40m2/gで
    あることを特徴とする請求項27記載の組成物。
  29. 【請求項29】 900℃でのか焼後、少なくとも20
    2/gの比表面積を有することを特徴とする請求項22
    〜28の何れか1つに記載の組成物。
  30. 【請求項30】 該比表面積が少なくとも30m2/gで
    あることを特徴とする請求項29記載の組成物。
  31. 【請求項31】 該比表面積が少なくとも40m2/gで
    あることを特徴とする請求項30記載の組成物。
  32. 【請求項32】 酸化物の形態で表して、51〜99重
    量%のジルコニウム及び49〜1重量%のセリウムを含
    有することを特徴とする請求項22〜31の何れか1つ
    に記載の組成物。
  33. 【請求項33】 該セリウム含有量が1〜30重量%で
    あることを特徴とする請求項32記載の組成物。
  34. 【請求項34】 0.1〜20重量%の上記ドーピング
    成分を更に含有することを特徴とする請求項32及び3
    3の何れか1つに記載の組成物。
  35. 【請求項35】 該ドーピング成分の含有量が1〜10
    重量%であることを特徴とする請求項34記載の組成
    物。
  36. 【請求項36】 該ドーピング成分が酸化ジルコニウム
    及び(又は)酸化セリウムの固溶体中に存在することを
    特徴とする請求項34及び35の何れか1つに記載の組
    成物。
  37. 【請求項37】 請求項22〜36の何れか1つに記載
    の組成物又は請求項1〜21の何れか1つに記載の方法
    により得られる組成物の触媒又は触媒担体としての或は
    それらを製造する為の使用方法。
  38. 【請求項38】 多孔質担体が、任意にアルミナとの混
    合物として、請求項22〜36の何れか1つに記載の組
    成物又は請求項1〜21の何れか1つに記載の方法によ
    り得られる組成物の少なくとも1種を含むことを特徴と
    する該多孔質担体及び触媒活性成分からなる触媒。
  39. 【請求項39】 多孔質層が、任意にアルミナとの混合
    物として、請求項22〜36の何れか1つに記載の組成
    物又は請求項1〜21の何れか1つに記載の方法により
    得られる組成物の少なくとも1種を含むことを特徴とす
    る、触媒活性成分がその上に付着された該多孔質層(ウ
    ォッシュコート)に被覆された超耐熱性構造(担体)か
    らなるモノリスタイプ触媒。
  40. 【請求項40】 内燃機関、特に自動車エンジン、から
    の排気ガスを処理する為の請求項38及び39何れか1
    つに記載の触媒の使用方法。
JP6035177A 1993-02-10 1994-02-09 ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物、その合成方法並びに使用方法 Expired - Lifetime JP2787540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9301450A FR2701471B1 (fr) 1993-02-10 1993-02-10 Procédé de synthèse de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium, compositions ainsi obtenues et utilisations de ces dernières.
FR93-1450 1993-02-10
FR93-01450 1993-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279027A true JPH06279027A (ja) 1994-10-04
JP2787540B2 JP2787540B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=9443900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6035177A Expired - Lifetime JP2787540B2 (ja) 1993-02-10 1994-02-09 ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物、その合成方法並びに使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5607892A (ja)
EP (2) EP0614854B1 (ja)
JP (1) JP2787540B2 (ja)
KR (1) KR100295168B1 (ja)
AT (1) ATE183725T1 (ja)
AU (1) AU668445B2 (ja)
BR (1) BR9400472A (ja)
CA (1) CA2115305C (ja)
DE (1) DE69420163T2 (ja)
ES (1) ES2138054T3 (ja)
FI (1) FI107800B (ja)
FR (1) FR2701471B1 (ja)
ZA (1) ZA94837B (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715879A1 (en) 1994-12-09 1996-06-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
JPH09175823A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Daihatsu Motor Co Ltd 耐熱性酸化物
JPH10338525A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物
JPH1119514A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リーン排ガス浄化用触媒
JPH11217220A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 複合酸化物、その製造方法及びそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP2002220228A (ja) * 2001-01-18 2002-08-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物粉末とその製造方法及び触媒
EP1516855A1 (en) 2003-09-15 2005-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-Zirconium composite metal oxide with a cerium oxide core surrounded by zirconium oxide
US6956008B2 (en) 2002-05-15 2005-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Storage-reduction type NOx purifying catalyst
WO2005102523A1 (en) 2004-04-27 2005-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing metal oxide particle and exhaust gas purifying catalyst
JP2006095513A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合金属酸化物多孔体の製造方法
JP2007063057A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合金属酸化物多孔体
US7314846B2 (en) 2002-10-28 2008-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for preparing metal oxide particles and an exhaust gas purifying catalyst
WO2008050642A1 (en) * 2006-10-24 2008-05-02 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Composite oxide for use as exhaust gas clean-up catalyst, and filter
US7384888B2 (en) 2003-09-15 2008-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-zirconium composite metal oxide
CN100396616C (zh) * 2005-01-18 2008-06-25 内蒙古科技大学 一种高比表面积纳米铈锆复合氧化物的制备方法
WO2009044736A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. セリウム含有複合酸化物およびその製造方法、pm燃焼用触媒、並びに、ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2009091238A (ja) * 1996-11-14 2009-04-30 Wr Grace & Co Connecticut 酸化セリウムウオッシュコート
WO2009075022A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Asahi Glass Company, Limited セリア-ジルコニア系固溶体結晶微粒子及びその製造方法
WO2009131118A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 排ガス浄化触媒用複合酸化物とその製造方法および排ガス浄化触媒用塗料とディーゼル排ガス浄化用フィルタ
US7745371B2 (en) 2004-03-09 2010-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst, metal oxide particle and production process thereof
JP2011140432A (ja) * 2009-12-08 2011-07-21 Toyota Motor Corp 金属複合酸化物の合成方法、及び、当該合成方法により得られる金属複合酸化物
US8026193B2 (en) 2004-04-27 2011-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal oxide particle, production process thereof and exhaust gas purifying catalyst
US8097553B2 (en) 2005-03-23 2012-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst support powder and exhaust gas purifying catalyst
WO2012017718A1 (ja) * 2010-08-05 2012-02-09 Dowaエレクトロニクス株式会社 触媒組成物の製造方法、触媒組成物、これを用いたディーゼル・パティキュレート・フィルタおよび排ガス浄化システム
US8293677B2 (en) 2007-05-23 2012-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Core-shell structure, process for its production, and exhaust gas purification catalyst comprising core-shell structure
JP2013203639A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Admatechs Co Ltd 複合酸化物粉末
JP2013203640A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Admatechs Co Ltd 複合酸化物粉末の製造方法
JP2013233485A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Noritake Co Ltd 排ガス浄化用触媒材およびその製造方法

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2695574B1 (fr) * 1992-09-15 1994-11-04 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'oxyde cérique, préparation et utilisation.
ATE153987T1 (de) * 1993-04-22 1997-06-15 Mannesmann Ag Verwendung eines katalysators zur herstellung von synthesegas
FR2714370B1 (fr) * 1993-12-24 1996-03-08 Rhone Poulenc Chimie Précurseur d'une composition et composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, procédé de préparation et utilisation.
FR2720296B1 (fr) * 1994-05-27 1996-07-12 Rhone Poulenc Chimie Composés à base d'alumine, d'oxyde de cérium et d'oxyde de zirconium à réductibilité élevée, leur procédé de préparation et leur utilisation dans la préparation de catalyseurs.
FR2729309B1 (fr) * 1995-01-13 1997-04-18 Rhone Poulenc Chimie Composition catalytique a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de manganese, de fer ou de praseodyme, son procede de preparation et son utilisation en catalyse postcombustion automobile
FR2736343B1 (fr) 1995-07-03 1997-09-19 Rhone Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium, procede de preparation et utilisation
FR2741869B1 (fr) * 1995-12-04 1998-02-06 Rhone Poulenc Chimie Oxyde de cerium a pores de structure lamellaire, procede de preparation et utilisation en catalyse
US5977017A (en) * 1996-04-10 1999-11-02 Catalytic Solutions, Inc. Perovskite-type metal oxide compounds
US5898014A (en) * 1996-09-27 1999-04-27 Engelhard Corporation Catalyst composition containing oxygen storage components
DE69728341T2 (de) * 1996-10-07 2004-12-30 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Verbundoxid, Verbundoxidträger und Katalysator
US5723101A (en) * 1996-10-15 1998-03-03 Rhone-Poulenc Inc. Method for producing cerium and zirconium oxides, mixed oxides and solid solutions having improved thermal stability
US5747401A (en) * 1996-10-15 1998-05-05 Rhone-Poulenc Inc. Cerium and zirconium oxides, mixed oxides and solid solutions having improved thermal stability
US6506705B2 (en) 1996-12-06 2003-01-14 Rhodia Chimie Composition based on cerium oxide or on cerium and zirconium oxides, in the extruded form, process for the preparation thereof and use thereof as catalyst
JP4053623B2 (ja) * 1996-12-27 2008-02-27 阿南化成株式会社 ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法
JP3429967B2 (ja) * 1997-02-10 2003-07-28 ダイハツ工業株式会社 酸素吸蔵性セリウム系複合酸化物
US6037305A (en) * 1997-03-03 2000-03-14 Rhodia Chimie Use of Ce/Zr mixed oxide phase for the manufacture of styrene by dehydrogenation of ethylbenzene
US6180075B1 (en) * 1997-04-09 2001-01-30 Degussa-H{umlaut over (u)}ls Aktiengesellschaft Exhaust gas catalyst
DE19714707A1 (de) * 1997-04-09 1998-10-15 Degussa Sauerstoff speicherndes Material mit hoher Temperaturstabilität sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6210649B1 (en) * 1997-04-15 2001-04-03 Massachusetts Institute Of Technology Metal oxide catalysts for nitric oxide reduction
FR2774927B1 (fr) * 1998-02-16 2000-05-05 Rhodia Chimie Sa Procede de traitement d'une composition a base d'oxyde de cerium pour augmenter la capacite de stockage de l'oxygene de cette composition
JP3388255B2 (ja) * 1998-06-03 2003-03-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2000167402A (ja) * 1998-12-09 2000-06-20 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒
US6335305B1 (en) * 1999-01-18 2002-01-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gas
US6464946B1 (en) 1999-05-07 2002-10-15 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
US6204219B1 (en) 1999-07-29 2001-03-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Thermally stable support material and method for making the same
JP4443685B2 (ja) * 1999-09-10 2010-03-31 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用助触媒の製造方法
CN1171676C (zh) 1999-12-28 2004-10-20 康宁股份有限公司 沸石/氧化铝催化剂载体组合物及其制备方法
KR20020080357A (ko) 1999-12-29 2002-10-23 코닝 인코포레이티드 고강도 및 고표면적 촉매, 촉매 지지체 또는 흡착제조성물
US6383395B1 (en) 2000-01-04 2002-05-07 Luxfer Group Limited Water treatment method and apparatus
US6521566B1 (en) 2000-10-04 2003-02-18 Catalytica Energy Systems, Inc. Mixed oxide solid solutions
DE10139700B4 (de) * 2000-10-11 2013-01-03 Andreas Stihl Ag & Co. Verbrennungsmotor als Antriebsmotor in einem tragbaren, handgeführten Arbeitsgerät
JP2002177781A (ja) 2000-12-12 2002-06-25 Ict:Kk 排ガス浄化用触媒
WO2002055196A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Universiteit Van Amsterdam Catalyst capable of selectively oxidizing hydrogen, use thereof and a method of preparing said catalyst
US6528451B2 (en) * 2001-03-13 2003-03-04 W.R. Grace & Co.-Conn. Catalyst support material having high oxygen storage capacity and method of preparation thereof
US20020166065A1 (en) 2001-05-04 2002-11-07 Hugo Cheung Method and system for providing security to processors
US7247597B2 (en) 2001-08-30 2007-07-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite oxide, process for producing the same, and exhaust gas reducing co-catalyst
JP3946982B2 (ja) * 2001-11-01 2007-07-18 ニッケイ・メル株式会社 ジルコニア・セリア基複合酸化物の製造方法
US20030091647A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Lewis Jennifer A. Controlled dispersion of colloidal suspensions via nanoparticle additions
US20040147394A1 (en) * 2002-03-28 2004-07-29 Wagner Jon P. Catalyst for production of hydrogen
US20040226620A1 (en) * 2002-09-26 2004-11-18 Daniel Therriault Microcapillary networks
JP3829792B2 (ja) * 2002-10-30 2006-10-04 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒用担体の製造方法
FR2847830B1 (fr) 2002-12-02 2005-08-12 Irma Procede de decomposition catalytique de n2o en n2 et o2 realise a haute temperature
EP1433745A2 (en) * 2002-12-26 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalyst for the removal of carbon monoxide, its method of manufacture and its uses
FR2852591B1 (fr) * 2003-03-18 2006-06-16 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium a temperature maximale de reductibilite reduite, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur
FR2852592B1 (fr) * 2003-03-18 2007-02-23 Rhodia Elect & Catalysis Compositions a base d'un oxyde de cerium, d'un oxyde de zirconium et, eventuellement d'un oxyde d'une autre terre rare, a surface specifique elevee a 1100 c, leur procede de preparation et leur utilisation comme catalyseur
CN100374376C (zh) * 2003-04-30 2008-03-12 镁电子有限公司 锆基氧化物的制备方法和用途
US7169376B2 (en) * 2004-06-10 2007-01-30 Chevron U.S.A. Inc. Method for making hydrogen using a gold containing water-gas shift catalyst
US7141617B2 (en) * 2003-06-17 2006-11-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Directed assembly of three-dimensional structures with micron-scale features
ZA200604181B (en) * 2003-11-24 2007-11-28 Dow Global Technologies Inc Catalyst for a diesel particulate filter
WO2005066101A1 (en) * 2003-12-23 2005-07-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Selective decomposition of ethers
FR2866871B1 (fr) 2004-02-26 2007-01-19 Rhodia Chimie Sa Composition a base d'oxydes de zirconium, de praseodyme, de lanthane ou de neodyme, procede de preparation et utilisation dans un systeme catalytique
JP2008501496A (ja) * 2004-06-05 2008-01-24 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 触媒コーティングを備えた粒子フィルター
US7722829B2 (en) 2004-09-14 2010-05-25 Basf Catalysts Llc Pressure-balanced, catalyzed soot filter
US20070197373A1 (en) * 2005-04-27 2007-08-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Zirconia core particles coated with ceria particles, production process thereof and exhaust gas purifying catalyst
US7468465B2 (en) * 2005-05-31 2008-12-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of making mixed metal oxide containing sulfur
US7173158B2 (en) * 2005-05-31 2007-02-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed metal oxide containing sulfur
US7399891B2 (en) * 2005-06-08 2008-07-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for alcohol production by selective ether decomposition
US20090099014A1 (en) * 2005-07-12 2009-04-16 Masahide Miura Exhaust gas purifying catalyst and process for producing it
JP4714568B2 (ja) * 2005-11-22 2011-06-29 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4851190B2 (ja) * 2006-01-13 2012-01-11 戸田工業株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP2008114107A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Toyota Motor Corp 自動車排ガス浄化用触媒およびその製造方法
US7956102B2 (en) * 2007-04-09 2011-06-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Sol-gel inks
JP2010527948A (ja) * 2007-05-23 2010-08-19 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション ボリア・アルミナ触媒を用いた酸化的脱水素化法
CN101314128B (zh) * 2007-05-31 2013-02-13 中国科学院大连化学物理研究所 一种自热重整制氢催化剂及其制备方法
KR20090072534A (ko) * 2007-12-28 2009-07-02 삼성전자주식회사 비자연발화성 수성가스 쉬프트 반응 촉매 및 그 제조 방법
WO2009101984A1 (ja) * 2008-02-12 2009-08-20 Santoku Corporation 複合酸化物
FR2928364B1 (fr) * 2008-03-05 2011-10-14 Rhodia Operations Composition a base d'un oxyde de zirconium,d'un oxyde de titane ou d'un oxyde mixte de zirconium et de titane sur un support en alumine,procedes de preparation et utilisation comme catalyseur
CA2739179A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Endo Pharmaceuticals Solutions Inc. Implantable device for the delivery of histrelin and methods of use thereof
US7922939B2 (en) * 2008-10-03 2011-04-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Metal nanoparticle inks
US8187500B2 (en) * 2008-10-17 2012-05-29 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Biphasic inks
US8530372B2 (en) * 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
CN101787147B (zh) * 2009-08-26 2012-08-08 包头稀土研究院 一种超细稀土复合氧化物紫外线屏蔽剂的制备方法
KR20110107187A (ko) * 2010-03-24 2011-09-30 삼성전자주식회사 금속 도핑 산화물 입자, 이의 제조 방법, 및 이를 이용한 고체 산화물 전해질
JP5973457B2 (ja) 2010-11-16 2016-08-23 ロディア オペレーションズRhodia Operations アルミナ触媒担体
FR2972366B1 (fr) 2011-03-08 2016-01-15 Rhodia Operations Procede de traitement d'un gaz contenant des oxydes d'azote (nox) utilisant comme catalyseur une composition a base de zirconium, de cerium et de niobium
RU2573022C1 (ru) * 2012-04-27 2016-01-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Железооксидно-цирконийоксидный смешанный оксид, способ его получения и катализатор очистки выхлопных газов
US9540241B2 (en) 2013-03-18 2017-01-10 Enerkem, Inc. Catalysts for producing hydrogen and synthesis gas
US9034786B2 (en) * 2013-03-18 2015-05-19 Enerkem, Inc. Catalysts for producing hydrogen and synthesis gas
CN107473256B (zh) * 2017-08-23 2019-04-05 电子科技大学 一种Ce1-xZrxO2纳米片材料及其制备方法
CN112169796A (zh) * 2020-10-11 2021-01-05 北京科技大学 一种具有多孔结构的双金属共掺杂二氧化铈催化剂的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168544A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ジルコニア担体
JPH0238527A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Kawasaki Steel Corp 歪取り焼鈍によって特性が劣化しない低鉄損方向性けい素鋼板の製造方法
WO1992005861A1 (en) * 1990-09-27 1992-04-16 Engelhard Corporation Catalyst composition containing base metal oxide-promoted rhodium

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830756A (en) 1972-08-04 1974-08-20 Grace W R & Co Noble metal catalysts
JPS59162173A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 東ソー株式会社 ジルコニア焼結体
JPH0635329B2 (ja) * 1984-10-01 1994-05-11 住友化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粉体の製造方法
FR2590887B1 (fr) * 1985-12-02 1990-09-07 Rhone Poulenc Spec Chim Composition a base d'oxyde de zirconium et procede de preparation
GB2185011B (en) * 1985-12-25 1990-10-31 Takeda Chemical Industries Ltd Zirconium sols and gels
FR2598094B1 (fr) * 1986-04-30 1990-11-23 Rhone Poulenc Chimie Catalyseur a base d'oxyde de zirconium et procede pour le traitement des gaz residuaires industriels contenant des composes du soufre
JPS62261803A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Toyo C C I Kk 接触燃焼方法
US4820667A (en) * 1986-08-18 1989-04-11 Ngk Insulators, Ltd. High strength zirconia ceramic
AU595655B2 (en) * 1986-11-04 1990-04-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for the purification of exhaust gas
JPS63242917A (ja) * 1987-03-27 1988-10-07 Agency Of Ind Science & Technol 耐熱性アルミナ複合酸化物の製造方法
US5004711A (en) * 1987-12-09 1991-04-02 Harshaw/Filtrol Partnership Process of producing colloidal zirconia sols and powders using an ion exchange resin
JPH0653229B2 (ja) * 1988-03-24 1994-07-20 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
GB8809608D0 (en) * 1988-04-22 1988-05-25 Alcan Int Ltd Sol-gel method of making ceramics
US5275759A (en) * 1989-02-10 1994-01-04 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Zirconia sol, method for production thereof, porous ceramic-producing slurry, and porous ceramic product obtained by use thereof
WO1990014888A1 (en) * 1989-06-09 1990-12-13 N.E. Chemcat Corporation Exhaust gas purifying catalyst excellent in thermal resistance and method of production thereof
JP2578219B2 (ja) 1989-10-18 1997-02-05 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP3103645B2 (ja) 1992-01-30 2000-10-30 株式会社三徳 酸素吸収・放出能を有するセリウム及びジルコニウム含有複合酸化物及びその製造法
FR2699524B1 (fr) * 1992-12-21 1995-02-10 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168544A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ジルコニア担体
JPH0238527A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Kawasaki Steel Corp 歪取り焼鈍によって特性が劣化しない低鉄損方向性けい素鋼板の製造方法
WO1992005861A1 (en) * 1990-09-27 1992-04-16 Engelhard Corporation Catalyst composition containing base metal oxide-promoted rhodium

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715879A1 (en) 1994-12-09 1996-06-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
US5945369A (en) * 1994-12-09 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
JPH09175823A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Daihatsu Motor Co Ltd 耐熱性酸化物
JP2840054B2 (ja) * 1995-12-26 1998-12-24 ダイハツ工業株式会社 耐熱性酸化物
JP2009091238A (ja) * 1996-11-14 2009-04-30 Wr Grace & Co Connecticut 酸化セリウムウオッシュコート
JPH10338525A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物
JPH1119514A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リーン排ガス浄化用触媒
JPH11217220A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 複合酸化物、その製造方法及びそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP2002220228A (ja) * 2001-01-18 2002-08-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物粉末とその製造方法及び触媒
US6956008B2 (en) 2002-05-15 2005-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Storage-reduction type NOx purifying catalyst
USRE45083E1 (en) 2002-10-28 2014-08-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for preparing metal oxide particles and an exhaust gas purifying catalyst
US7314846B2 (en) 2002-10-28 2008-01-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for preparing metal oxide particles and an exhaust gas purifying catalyst
EP1516855A1 (en) 2003-09-15 2005-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-Zirconium composite metal oxide with a cerium oxide core surrounded by zirconium oxide
USRE44802E1 (en) 2003-09-15 2014-03-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-zirconium composite metal oxide
US7384888B2 (en) 2003-09-15 2008-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cerium-zirconium composite metal oxide
US7745371B2 (en) 2004-03-09 2010-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifying catalyst, metal oxide particle and production process thereof
WO2005102523A1 (en) 2004-04-27 2005-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing metal oxide particle and exhaust gas purifying catalyst
US7989387B2 (en) 2004-04-27 2011-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing metal oxide particle and exhaust gas purifying catalyst
US8026193B2 (en) 2004-04-27 2011-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal oxide particle, production process thereof and exhaust gas purifying catalyst
JP2006095513A (ja) * 2004-08-30 2006-04-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合金属酸化物多孔体の製造方法
JP4696767B2 (ja) * 2004-08-30 2011-06-08 株式会社豊田中央研究所 複合金属酸化物多孔体の製造方法
CN100396616C (zh) * 2005-01-18 2008-06-25 内蒙古科技大学 一种高比表面积纳米铈锆复合氧化物的制备方法
US8097553B2 (en) 2005-03-23 2012-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst support powder and exhaust gas purifying catalyst
JP2007063057A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合金属酸化物多孔体
US8071501B2 (en) 2006-10-24 2011-12-06 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Composite oxide for use as exhaust gas purification catalyst and filter
WO2008050642A1 (en) * 2006-10-24 2008-05-02 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Composite oxide for use as exhaust gas clean-up catalyst, and filter
JP2008105871A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Dowa Electronics Materials Co Ltd 排ガス浄化触媒用複合酸化物およびフィルター
US8293677B2 (en) 2007-05-23 2012-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Core-shell structure, process for its production, and exhaust gas purification catalyst comprising core-shell structure
WO2009044736A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. セリウム含有複合酸化物およびその製造方法、pm燃焼用触媒、並びに、ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP5345063B2 (ja) * 2007-10-01 2013-11-20 Dowaエレクトロニクス株式会社 セリウム含有複合酸化物およびその製造方法、pm燃焼用触媒、並びに、ディーゼルパティキュレートフィルタ
EP2221276A4 (en) * 2007-12-10 2011-03-09 Asahi Glass Co Ltd FINE CRYSTALLINE GRAINS SOLID SOLUTION OF CERI-ZIRCONE OXIDE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
WO2009075022A1 (ja) * 2007-12-10 2009-06-18 Asahi Glass Company, Limited セリア-ジルコニア系固溶体結晶微粒子及びその製造方法
US8133836B2 (en) 2007-12-10 2012-03-13 Asahi Glass Company, Limited Ceria-zirconia solid solution crystal fine particles and their production process
EP2221276A1 (en) * 2007-12-10 2010-08-25 Asahi Glass Company, Limited Ceria-zirconia solid solution crystal fine grain and process for producing the same
US8304364B2 (en) 2008-04-23 2012-11-06 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Complex oxide for exhaust gas purification catalyst, production method thereof, coating material for exhaust gas purification catalyst, and diesel exhaust gas purification filter
WO2009131118A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 排ガス浄化触媒用複合酸化物とその製造方法および排ガス浄化触媒用塗料とディーゼル排ガス浄化用フィルタ
JP2011140432A (ja) * 2009-12-08 2011-07-21 Toyota Motor Corp 金属複合酸化物の合成方法、及び、当該合成方法により得られる金属複合酸化物
US9126846B2 (en) 2009-12-08 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of synthesizing metal composite oxide and metal composite oxide obtained by same
WO2012017718A1 (ja) * 2010-08-05 2012-02-09 Dowaエレクトロニクス株式会社 触媒組成物の製造方法、触媒組成物、これを用いたディーゼル・パティキュレート・フィルタおよび排ガス浄化システム
US9114389B2 (en) 2010-08-05 2015-08-25 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Method for producing catalyst composition, catalyst composition, diesel particulate filter using the same, and exhaust gas purification system
JP2013203639A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Admatechs Co Ltd 複合酸化物粉末
JP2013203640A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Admatechs Co Ltd 複合酸化物粉末の製造方法
JP2013233485A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Noritake Co Ltd 排ガス浄化用触媒材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI940595A (fi) 1994-08-11
US5607892A (en) 1997-03-04
FI940595A0 (fi) 1994-02-09
ZA94837B (en) 1994-09-05
EP0930271A3 (fr) 1999-07-28
EP0930271A2 (fr) 1999-07-21
FR2701471B1 (fr) 1995-05-24
US5626826A (en) 1997-05-06
AU668445B2 (en) 1996-05-02
EP0614854B1 (fr) 1999-08-25
AU5392494A (en) 1994-09-08
CA2115305C (fr) 1999-08-10
ES2138054T3 (es) 2000-01-01
KR940019602A (ko) 1994-09-14
KR100295168B1 (ko) 2001-09-17
DE69420163T2 (de) 2000-04-20
DE69420163D1 (de) 1999-09-30
CA2115305A1 (fr) 1994-08-11
FR2701471A1 (fr) 1994-08-19
JP2787540B2 (ja) 1998-08-20
FI107800B (fi) 2001-10-15
ATE183725T1 (de) 1999-09-15
BR9400472A (pt) 1994-09-27
EP0614854A1 (fr) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06279027A (ja) ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物、その合成方法並びに使用方法
JP3016865B2 (ja) 混合セリウムないしジルコニウム酸化物,並びにこれらの製造方法及び使用方法
JP5326001B2 (ja) アルミナまたはオキシ水酸化アルミニウム基材上にランタンペロブスカイトを含む組成物、調製方法および触媒における使用
JP5148637B2 (ja) 高比表面積のセリウムおよび別の希土類混合酸化物、調製方法、ならびに触媒反応における使用
JPH06316416A (ja) ジルコニウム及びセリウムの混合酸化物を基とする組成物の製造方法
KR100431919B1 (ko) 산화지르코늄 및 산화세륨기재조성물, 그의 제조방법 및 그의 용도
JP3623517B2 (ja) セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法
JP4459170B2 (ja) 酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを基材とし900℃〜1000℃で安定な比表面積を有する組成物、その製造方法並びにそれらの触媒としての使用
KR100815097B1 (ko) 1100℃ 에서 증가된 비표면적을 갖는, 세륨 산화물, 지르코늄 산화물 및, 임의로, 다른 희토류 산화물을 기재로 한 조성물, 이의 제조 방법 및 촉매로서의 용도
JP4791445B2 (ja) ジルコニウム、プラセオジム、ランタンまたはネオジムの酸化物を主体とした組成物、その調製方法および触媒系における使用
KR100693956B1 (ko) 산화지르코늄 및 세륨, 란타늄 및 기타 희토류의 산화물기재의 조성물, 그의 제조 방법 및 촉매로서의 그의 용도
KR0170423B1 (ko) 세륨 산화물계 조성물, 그의 제조방법 및 용도
JP5450457B2 (ja) アルミナまたはアルミニウムオキシ水酸化物担体上の酸化ジルコニウム、酸化チタン、または混合ジルコニウムチタン酸化物をベースとする組成物、調製方法、および触媒としての使用
JPH06226094A (ja) セリウム及びジルコニウムの混成酸化物をベースにした組成物、製造法並びに用法
EP1960100A1 (en) Stabilized flash calcined gibbsite as a catalyst support
JP2007527845A (ja) ジルコニウム、セリウム及びスズの酸化物をベースとする組成物、その製造方法及び触媒としてのその使用
US6204219B1 (en) Thermally stable support material and method for making the same
KR100219259B1 (ko) 제2세륨 산화물 기재 조성물,이의제조방법및용도

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980407

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term