JP2007136420A - 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007136420A
JP2007136420A JP2005337085A JP2005337085A JP2007136420A JP 2007136420 A JP2007136420 A JP 2007136420A JP 2005337085 A JP2005337085 A JP 2005337085A JP 2005337085 A JP2005337085 A JP 2005337085A JP 2007136420 A JP2007136420 A JP 2007136420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage material
oxygen storage
catalyst
exhaust gas
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005337085A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Miyoshi
誠治 三好
Keiji Yamada
啓司 山田
Hideji Iwakuni
秀治 岩国
Koichiro Harada
浩一郎 原田
Koji Minoshima
浩二 蓑島
Akihide Takami
明秀 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2005337085A priority Critical patent/JP2007136420A/ja
Priority to US11/583,827 priority patent/US20070117715A1/en
Priority to EP06123928A priority patent/EP1787710A2/en
Publication of JP2007136420A publication Critical patent/JP2007136420A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • B01J35/40
    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/341Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation
    • B01J37/343Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation of ultrasonic wave energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9205Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】排気ガス浄化用触媒のライトオフ性能及び耐久性を向上させる。
【解決手段】CeとZrとを含有する複酸化物よりなる酸素吸蔵材を有し、該酸素吸蔵材に触媒金属が担持されている排気ガス浄化用触媒において、上記酸素吸蔵材は、平均粒径が10nm未満である一次粒子が凝集して、内部に細孔を有する二次粒子となっている。
【選択図】図2

Description

本発明は、排気ガス浄化用触媒及びその製造方法に関する。
自動車用の排気ガス浄化用触媒に関し、酸素吸蔵材に触媒金属を担持させることにより、触媒活性の向上を図ることは知られている。例えば、特許文献1,2には、三元触媒に関して、セリアとジルコニアとが互いに固溶した酸素吸蔵能を有する粒子に、貴金属を担持させることが記載されている。また、同文献1には、当該酸素吸蔵粒子におけるZr/(Ce+Zr)モル比を0.55以上0.90以下とすること、その平均結晶子径を10nm以下とすることが記載されている。一方、同文献2には、当該酸素吸蔵粒子におけるZr/(Ce+Zr)モル比を0.25以上0.75以下とすること、その平均結晶子径を50nm以下とすることが記載されている。
特開平11−19514号公報 特開平09−155192号公報
ところで、排気ガス浄化用触媒は、触媒金属等の金属成分を高分散化させて排気ガス成分との接触機会を増やすとともに、それら金属成分のシンタリング防止を図ることが重要である。そのために、上記金属成分を担持する酸化物担体の比表面積を大きくすることが望まれ、特に酸素吸蔵材については、当該触媒が三元触媒として働くA/Fウインド(空燃比の幅)の拡大や、該酸素吸蔵材が担持する金属成分の還元(即ち、還元による活性の維持)に大きな役割を果たすので、高温の排気ガスに晒された後でも高い比表面積を有することが要望される。
そこで、本発明は、OSC(酸素吸蔵能)及び耐熱性に優れたCe−Zr系酸素吸蔵材の比表面積を増大させ、触媒活性及び耐久性のさらなる向上を図ることを課題とする。
本発明は、そのために、酸素吸蔵材を構成するCe−Zr系複酸化物一次粒子の平均粒径を10nm未満にした。
すなわち、請求項1に係る発明は、CeとZrとを含有する複酸化物よりなる酸素吸蔵材を有し、該酸素吸蔵材に触媒金属が担持されている排気ガス浄化用触媒において、
上記酸素吸蔵材は、平均粒径10nm未満の一次粒子が凝集して、内部に細孔を有する二次粒子となっていることを特徴とする。
従って、酸素吸蔵材は、その結晶子が凝集してなる一次粒子径が小さいことから、比表面積が大きなものになって、触媒金属を高分散に担持することができ、また、一次粒子の粒径が微小であることによって、酸素の吸蔵放出が速やかに行なわれ、優れた触媒活性(ライトオフ性能)が得られる。しかも、触媒が高温の排気ガスに晒された後でも比較的大きな比表面積を有するようになり、触媒金属のシンタリングも抑制され、高い排気ガス浄化性能を長期間にわたって確保する上で有利になる。
上記一次粒子の平均粒径が過度に小さくなると、上記細孔径が小さくなりすぎて排気ガス成分の細孔内への拡散進入が難しくなる。従って、上記平均粒径の下限は、特に限定するわけではないが、例えば3〜4nm程度を目安にすればよい。
請求項2に係る発明は、請求項1において、
上記酸素吸蔵材にはさらにNOx吸蔵材が担持されていることを特徴とする。
従って、A/Fリーン時に排気ガス中のNOxをNOx吸蔵材に吸蔵し、A/Fリッチ時に該NOx吸蔵材から放出されるNOxを上記触媒金属で還元浄化することができ、NOx浄化性能の向上に有利になる。
請求項3に係る発明は、請求項2において、
上記触媒金属及びNOx吸蔵材の少なくとも一方は上記酸素吸蔵材の表面と細孔内とに担持されていることを特徴とする。
すなわち、一次粒子の粒径が10nm未満になると、この一次粒子が凝集してなる二次粒子の細孔径が数nmレベルの微細な細孔が多くなる。本発明によれば、触媒金属及びNOx吸蔵材の少なくとも一方は、二次粒子表面からそのような微細細孔内に亘って略均一に担持されているから、微細細孔に入ってきた排気ガス成分との接触が図れ、排気ガス浄化性能の向上に有利になる。
請求項4に係る発明は、CeとZrとを含有する複酸化物よりなり且つ平均粒径10nm未満の一次粒子が凝集して内部に細孔を有する二次粒子となっている酸素吸蔵材を得る工程と、
上記酸素吸蔵材を触媒金属イオンの水溶液に分散させてなる懸濁液を、容器内で減圧脱気しつつ加熱することにより、水分を蒸発させ、触媒金属を上記酸素吸蔵材の表面及び細孔内に担持させる工程とを備えていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法である。
すなわち、上述の如く酸素吸蔵材は平均粒径10nm未満の一次粒子が凝集して形成されていることから、その内部の細孔は微細(孔径が数nm以下)になっている。そのため、通常の含浸法や蒸発乾固法では、触媒金属溶液が細孔内に入り難くなる。その結果、触媒金属が細孔内部には担持されずに、担体表面のみに担持された状態になり易い。
そこで、本発明では、触媒金属の担持に減圧脱気法を採用したものである。減圧脱気により、上記微細細孔内の空気が除去されると同時に、その細孔内に触媒金属イオンの水溶液が入ることになる。その状態で加熱されて水分が蒸発するため、触媒金属が酸素吸蔵材の表面だけでなく、細孔内にも確実に担持されることになる。よって、触媒金属が酸素吸蔵材の表面から細孔内に亘って略均一に担持された触媒が得られ、触媒活性の向上、触媒金属のシンタリング抑制に有利になる。
上記容器内圧力は10kPa以上30kPa以下程度にすることが好ましく、また、容器内温度は65℃以上にすることが好ましい。
請求項5に係る発明は、請求項4において、
上記水溶液を上記触媒金属イオンとNOx吸蔵材となる金属イオンとの混合液とし、触媒金属及びNOx吸蔵材を上記酸素吸蔵材の表面及び細孔内に担持させることを特徴とする。
従って、酸素吸蔵材の表面と細孔内とに触媒金属及びNOx吸蔵材とを略均一に担持させることができ、NOx浄化性能の向上に有利になる。
上記各発明において、触媒金属としては、Pt、Rh、Ir等の貴金属が好ましく、また、NOx吸蔵材としては、Ba等のアルカリ土類金属、K等のアルカリ金属を採用することが好ましい。
以上のように、本発明に係る排気ガス浄化用触媒によれば、CeとZrとを含有する複酸化物よりなる酸素吸蔵材を有し、該酸素吸蔵材に触媒金属が担持され、該酸素吸蔵材は平均粒径10nm未満の一次粒子が凝集して内部に細孔を有する二次粒子となっているから、触媒活性(ライトオフ性能)を向上させること、並びに高い排気ガス浄化性能を長期間にわたって確保することに有利になる。
また、本発明に係る排気ガス浄化用触媒の製造方法によれば、CeとZrとを含有する複酸化物よりなり且つ平均粒径10nm未満の一次粒子が凝集して内部に細孔を有する二次粒子となっている酸素吸蔵材を得る工程と、この酸素吸蔵材を触媒金属イオンの水溶液に分散させてなる懸濁液を容器内で減圧脱気しつつ加熱することにより、水分を蒸発させ、触媒金属を上記酸素吸蔵材の表面及び細孔内に担持させる工程とを備えているから、触媒金属が酸素吸蔵材の表面と細孔内とに略均一に担持された触媒が得られ、触媒活性の向上、触媒金属のシンタリング抑制に有利になる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本発明に係る排気ガス浄化用触媒は、自動車エンジンの排気ガス中のHC、CO及びNOxを浄化する三元触媒、或いは適宜A/Fリーンで運転されるエンジンの排気ガス中のNOxの浄化に適したNOx吸蔵触媒として特に有用である。排気ガスの浄化にあたっては、コージェライト等の無機多孔質によって形成されたハニカム形状等の担体上に触媒をバインダによって担持させ、これを排気通路に配置する。
当該触媒は平均粒径が10nm未満のCe−Zr系複酸化物の一次粒子が凝集してなる酸素吸蔵材を用いた点に特徴がある。以下、具体的に説明する。
<三元触媒の実施例及び比較例>
−実施例1(CeO2リッチ)−
上記酸素吸蔵材を噴霧熱分解法によって調製した。すなわち、オキシ硝酸ジルコニウム及び硝酸セリウムの各所定量を水に溶解させることにより、原料溶液を調製した(原料溶液調製)。次いで、原料溶液を、空気をキャリアガスとして噴霧することにより、液滴化させて加熱炉に供給した(超音波噴霧熱分解)。加熱炉の温度は1000℃に設定した。加熱炉を出た粒子はバグフィルターによって捕集し、これを水洗後、乾燥させることにより、当該酸素吸蔵材(CeO2リッチの複酸化物)を得た。この実施例においては、CeO2:ZrO2=75:25(質量比)となるようにした。
次いで、上記酸素吸蔵材、貴金属溶液(硝酸ロジウム溶液)及び水の各所定量を容器に入れ攪拌することにより懸濁液とした(懸濁液調製)。この懸濁液を攪拌しながら大気圧下で100℃まで加熱することにより、水分を蒸発させた(常圧蒸発乾固)。得られた乾固物を粉砕して粉末状にした(粉砕)。得られた粉末を500℃の温度に2時間加熱保持する焼成を行なうことにより、上記酸素吸蔵材に貴金属Rhが担持された触媒粉末を得た(焼成)。この触媒粉末のRh担持量は0.125質量%である。
次に上記触媒粉末をγ−アルミナ、塩基性Zrバインダ及び水と混合してスラリーとした(スラリー化)。このスラリーにコージェライト製ハニカム担体(1平方インチ(約6.54cm2)当たりのセル数400、相隣るセルを隔てる壁厚4ミル(約0.10mm))に浸漬して引き上げ、余分なスラリーをエアブローで吹き飛ばした(触媒コート層の形成)。次いで、コート層を乾燥させた後、500℃の温度に2時間加熱保持する焼成を行なうことにより、排気ガス浄化用触媒を得た(焼成)。ハニカム担体1L当たりの酸素吸蔵材担持量は103g/L、γ−アルミナ担持量は47g/L、Rh担持量は0.13g/Lである。
−実施例2(ZrO2リッチ)−
酸素吸蔵材をCeO2:ZrO2=25:75(質量比)とする、つまり、ZrO2リッチとする他は上記実施例1と同じ方法で排気ガス浄化用触媒を得た。酸素吸蔵材の一次粒子の平均粒径は10nm未満であり、触媒の組成も上記実施例1と同じである。
−酸素吸蔵材のTEM写真−
図1及び図2は実施例1(CeO2リッチ)に係る酸素吸蔵材のTEM(透過型電子顕微鏡)写真であり、図3及び図4は実施例2(ZrO2リッチ)に係る酸素吸蔵材のTEM(透過型電子顕微鏡)写真である。これら酸素吸蔵材はいずれも、図2,図4に示すように、粒径が4〜10nmの一次粒子が凝集して中実状(塊状)の二次粒子となったものであり、内部には孔径数nmの細孔が形成されている。
−比較例1−
共沈法によってCeO2リッチの酸素吸蔵材を調製した。すなわち、オキシ硝酸ジルコニウム及び硝酸セリウム各々の所定量と水とを混合し、この混合溶液を室温で約1時間撹拌した後、80℃まで加熱昇温させ、これと28%アンモニア水50mLとを混合した。このアンモニア水との混合により白濁した溶液を一昼夜放置し、生成したケーキを遠心分離器にかけ、十分に水洗した。この水洗したケーキを約150℃の温度で乾燥させた後、400℃の温度に5時間保持し、次いで1000℃の温度に1時間保持するという条件で焼成した。
得られた酸素吸蔵材は、CeO2:ZrO2=75:25(質量比)であり、また、粒径10nm〜数百nmの一次粒子が凝集した中実状(塊状)の二次粒子なっている。そうして、この酸素吸蔵材を用いて上記実施例1と同じ方法で排気ガス浄化用触媒を得た。触媒の組成も上記実施例1と同じである。
−比較例2−
比較例1と同じく共沈法によってZrO2リッチの酸素吸蔵材を調製した。その酸素吸蔵材は、CeO2:ZrO2=25:75(質量比)であり、また、粒径10nm〜数百nmの一次粒子が凝集した中実状(塊状)の二次粒子なっている。そうして、この酸素吸蔵材を用いて上記実施例1と同じ方法で排気ガス浄化用触媒を得た。触媒の組成も上記実施例1と同じである。
−ライトオフ性能の評価−
上記実施例1,2及び比較例1,2の各触媒について、大気雰囲気で750℃の温度に24時間保持するエージングを行なった後、モデルガス流通反応装置と排気ガス分析装置とを用いて、NOxの浄化に関するライトオフ性能を調べた。
すなわち、空燃比リッチのモデルガスを触媒入口ガス温度600℃、空間速度SV=12000h-1の条件で20分間流した後、評価用モデル排気ガスに切り替え、触媒入口ガス温度を100℃から500℃まで昇温速度30℃/分で上昇させていき、NOx浄化率の変化を測定した。評価用モデル排気ガスはA/F=14.7±0.9である。つまり、A/F=14.7のメインストリームガスを定常的に流しつつ、所定量の変動用ガスを1Hzでパルス状に添加することにより、A/Fを±0.9の振幅で強制的に振動させた。空間速度SVは60000h-1である。
図5はCeO2リッチの実施例1及び比較例1の結果を示し、図6はZrO2リッチの実施例2及び比較例2の結果を示す。図5によれば、CeO2リッチでは実施例1は比較例1よりもライトオフ温度が10℃程度低くなっている。また、図6によれば、ZrO2リッチでは実施例2は比較例2よりもライトオフ温度が30℃程度低くなっている。
このように実施例1,2のNOx浄化に関するライトオフ性能が高いのは、その酸素吸蔵材の一次粒子の平均粒径が10nm未満と小さく、Rhが酸素吸蔵材に高分散に担持され、また、上記エージング後でも比較的高い比表面積を有しているためと認められる。
<NOx吸蔵触媒の実施例及び比較例>
−実施例A−
上記実施例1と同じ方法でCeO2リッチ(CeO2:ZrO2=75:25)の酸素吸蔵材を調製した。その一次粒子の平均粒径は10nm未満である。
次いで、上記酸素吸蔵材、γ−アルミナ粉末、貴金属溶液(ジニトロジアミン白金硝酸溶液及び硝酸ロジウム溶液)、NOx吸蔵材(酢酸バリウム、酢酸ストロンチウム)及び水の各所定量を容器に入れ攪拌することにより懸濁液とした。この懸濁液を攪拌しながら大気圧下で100℃まで加熱することにより、水分を蒸発させて粉末を得た(常圧蒸発乾固)。
上記蒸発乾固で得られた粉末を500℃の温度に2時間加熱保持する焼成を行なうことにより、上記酸素吸蔵材及びγ−アルミナ粉末をサポート材として、これに貴金属及びNOx吸蔵材が担持された触媒粉末を得た。
次に上記触媒粉末を塩基性Zrバインダ及び水と混合してスラリーとした。このスラリーにコージェライト製ハニカム担体に浸漬して引き上げ、余分なスラリーをエアブローで吹き飛ばし、500℃の温度に2時間加熱保持する焼成を行なうことにより、排気ガス浄化用触媒を得た。ハニカム担体1L当たりの酸素吸蔵材担持量は150g/L、γ−アルミナ担持量は150g/L、Pt担持量は3.5g/L、Rh担持量は0.3g/L、Ba担持量は35g/L、Sr担持量5g/Lである。
−実施例B−
貴金属及びNOx吸蔵材の担持に、上記常圧蒸発乾固法に代えて減圧脱気法を採用する他は実施例Aと同じ方法で排気ガス浄化用触媒を得た。
すなわち、上記酸素吸蔵材、γ−アルミナ粉末、貴金属溶液(ジニトロジアミン白金硝酸溶液及び硝酸ロジウム溶液)、NOx吸蔵材(酢酸バリウム、酢酸ストロンチウム)及び水の各所定量を容器に入れ攪拌することにより懸濁液とした。この懸濁液を攪拌しながら容器内圧力を20kPaに減圧することにより、脱気しつつ70〜80℃に加熱することにより、水分を蒸発させた(減圧脱気)。
酸素吸蔵材の一次粒子の粒径及び触媒の組成は上記実施例Aと同じである。
−比較例−
酸素吸蔵材の一次粒子の平均粒径を25nmとする他は実施例Aと同じ方法(常圧蒸発乾固)で排気ガス浄化用触媒を得た。触媒の組成も上記実施例Aと同じである。
−NOx浄化性能の評価−
上記実施例A,B及び比較例の各触媒について、大気雰囲気で750℃の温度に24時間保持するエージングを行なった後、モデルガス流通反応装置と排気ガス分析装置とを用いて、NOx浄化性能を調べた。
すなわち、A/Fリーンのモデル排気ガスを60秒間流し、次にガス組成をA/Fリッチのモデル排気ガスに切り換えてこれを60秒間流す、というサイクルを数回繰り返した後、ガス組成をA/FリッチからA/Fリーンに切り換えた時点から60秒間のNOx浄化率(リーンNOx浄化率)と、ガス組成をA/FリーンからA/Fリッチに切り換えた時点から60秒間の未浄化NOx排出量とを測定した。触媒入口ガス温度は200℃とした。リーンNOx浄化率を図7に示し、リッチ未浄化NOx排出量を図8に示す。
リーンNOx浄化率(図7)をみると、実施例A,Bはいずれも比較例よりも高くなっており、特に減圧脱気法を採用した実施例Bが高いリーンNOx浄化率を示している。リッチ未浄化NOx排出量(図8)をみると、実施例A,Bはいずれも比較例よりも排出量が少なくなっており、特に減圧脱気法を採用した実施例Bの排出量が少なく、リッチNOx浄化率が高いことがわかる。このように実施例A,BのNOx浄化性能が高いのは、その酸素吸蔵材の一次粒子の平均粒径が10nm未満と小さく、そのために、触媒貴金属及びNOx吸蔵材が高分散に担持され、また、上記エージング後でも比較的高い比表面積を有しているためと認められる。また、実施例BのNOx浄化性能が実施例Aよりも高いのは、減圧脱気法の採用により、酸素吸蔵材の微細な細孔内の空気が除去されると同時に、その細孔内に触媒貴金属及びNOx吸蔵材の水溶液が入り、それらが酸素吸蔵材の表面から微細細孔内に亘って略均一に担持されているためと認められる。
−酸素吸蔵材の比表面積−
上記実施例A,B及び比較例の各酸素吸蔵材について、エージング後のBET比表面積を測定した。このエージングは酸素吸蔵材を大気雰囲気で750℃の温度に24時間加熱保持するというものである。結果を図9に示す。実施例A,Bの酸素吸蔵材の比表面積は52m2/g、比較例の酸素吸蔵材の比表面積は40m2/gであり、実施例の場合はエージング後でも酸素吸蔵材の比表面積が大きいことがわかる。
本発明の実施例に係るCeO2リッチ酸素吸蔵材のTEM写真である。 同酸素吸蔵材の異なる倍率でのTEM写真である。 本発明の実施例に係るZrO2リッチ酸素吸蔵材のTEM写真である。 同酸素吸蔵材の異なる倍率でのTEM写真である。 本発明の実施例(CeO2リッチ)触媒及び比較例触媒のNOx浄化率の温度変化を示すグラフ図である。 本発明の実施例(ZrO2リッチ)触媒及び比較例触媒のNOx浄化率の温度変化を示すグラフ図である。 本発明の実施例触媒及び比較例触媒の低温時のリーンNOx浄化率を示すグラフ図である。 本発明の実施例触媒及び比較例触媒の低温時のA/Fリッチでの未浄化NOx排出量を示すグラフ図である。 本発明の実施例に係る酸素吸蔵材及び比較例の酸素吸蔵材のBET比表面積を示すグラフ図である。
符号の説明
なし

Claims (5)

  1. CeとZrとを含有する複酸化物よりなる酸素吸蔵材を有し、該酸素吸蔵材に触媒金属が担持されている排気ガス浄化用触媒において、
    上記酸素吸蔵材は、平均粒径10nm未満の一次粒子が凝集して、内部に細孔を有する二次粒子となっていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 請求項1において、
    上記酸素吸蔵材にはさらにNOx吸蔵材が担持されていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  3. 請求項2において、
    上記触媒金属及びNOx吸蔵材の少なくとも一方は上記酸素吸蔵材の表面と細孔内とに担持されていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  4. CeとZrとを含有する複酸化物よりなり且つ平均粒径10nm未満の一次粒子が凝集して内部に細孔を有する二次粒子となっている酸素吸蔵材を得る工程と、
    上記酸素吸蔵材を触媒金属イオンの水溶液に分散させてなる懸濁液を、容器内で減圧脱気しつつ加熱することにより、水分を蒸発させ、触媒金属を上記酸素吸蔵材の表面及び細孔内に担持させる工程とを備えていることを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法。
  5. 請求項4において、
    上記水溶液を上記触媒金属イオンとNOx吸蔵材になる金属イオンとの混合液とし、触媒金属及びNOx吸蔵材を上記酸素吸蔵材の表面及び細孔内に担持させることを特徴とする排気ガス浄化用触媒の製造方法。
JP2005337085A 2005-11-22 2005-11-22 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 Abandoned JP2007136420A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337085A JP2007136420A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US11/583,827 US20070117715A1 (en) 2005-11-22 2006-10-20 Exhaust gas purification catalyst and method of fabricating the same
EP06123928A EP1787710A2 (en) 2005-11-22 2006-11-13 Exhaust gas purification catalyst and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337085A JP2007136420A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007136420A true JP2007136420A (ja) 2007-06-07

Family

ID=37865644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337085A Abandoned JP2007136420A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070117715A1 (ja)
EP (1) EP1787710A2 (ja)
JP (1) JP2007136420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010147163A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒、粉末材料、及び排ガス浄化用触媒の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129670A1 (ja) * 2007-04-17 2008-10-30 Ibiden Co., Ltd. 触媒担持ハニカムおよびその製造方法
DE202008009047U1 (de) * 2008-07-04 2008-09-25 Kba-Metalprint Gmbh Nanopartikel-beschichteter Wabenkörper
EP2664377A4 (en) * 2011-01-13 2016-03-09 N E Chemcat Corp RELEASE CATALYST COMPOSITION AND DECOMPOSITION METHOD THEREFOR

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715879A1 (en) * 1994-12-09 1996-06-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
US5958827A (en) * 1995-12-07 1999-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solid solution particle of oxides, a process for producing the same and a catalyst for purifying exhaust gases
GB9713428D0 (en) * 1997-06-26 1997-08-27 Johnson Matthey Plc Improvements in emissions control
GB0022786D0 (en) * 2000-09-16 2000-11-01 Johnson Matthey Plc NOx-Trap composition
DE60139569D1 (de) * 2000-11-06 2009-09-24 Corning Inc Katalysator zur reinigung von abgasen
GB0028198D0 (en) * 2000-11-20 2001-01-03 Johnson Matthey Plc High temperature nox-trap component
US6677272B2 (en) * 2001-08-15 2004-01-13 Corning Incorporated Material for NOx trap support
US7022646B2 (en) * 2003-01-31 2006-04-04 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
US7566424B2 (en) * 2004-07-23 2009-07-28 Mazda Motor Corporation Exhaust gas purification catalyst
JP4556587B2 (ja) * 2004-09-22 2010-10-06 マツダ株式会社 排気ガス浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010147163A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 株式会社 キャタラー 排ガス浄化用触媒、粉末材料、及び排ガス浄化用触媒の製造方法
US8546296B2 (en) 2009-06-16 2013-10-01 Cataler Corporation Exhaust gas-purifying catalyst, powdery material, and method of manufacturing exhaust gas-purifying catalyst
JP5380534B2 (ja) * 2009-06-16 2014-01-08 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070117715A1 (en) 2007-05-24
EP1787710A2 (en) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376261B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US4619909A (en) Process for producing monolithic catalyst for purifying exhaust gases
JP2006334490A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2002331238A (ja) 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用触媒とその製造方法
JP2004174490A (ja) 触媒材料、及びその製造方法
WO2002066155A1 (fr) Catalyseur de clarification de gaz d'échappement
JP2005262201A (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP4714568B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPWO2008091004A1 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化用ハニカム触媒構造体
JP2007098200A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒材の製造方法
JP3997783B2 (ja) 触媒担体の製造方法
US20200070126A1 (en) Exhaust gas-purifying catalyst composition and method for producing the same, and automobile exhaust gas-purifying catalyst
JP2007136420A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2015087781A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2004321847A (ja) 触媒担体及びその製造方法と触媒及び排ガス浄化方法
JP2009142789A (ja) 排ガス浄化用触媒担体及びその製造方法、排ガス浄化用触媒、並びに排ガス浄化用ハニカム触媒構造体
US7696127B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP4698505B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4577408B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4630179B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3897483B2 (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法及び排ガス浄化方法
JP4737149B2 (ja) 触媒担体及び触媒
JP2009078202A (ja) 触媒金属担持酸素吸蔵材、同材の製造方法、及び同材を用いた触媒
JP2005169280A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2015231598A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090512