JP2009059860A - トレンチゲート型半導体装置 - Google Patents

トレンチゲート型半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009059860A
JP2009059860A JP2007225414A JP2007225414A JP2009059860A JP 2009059860 A JP2009059860 A JP 2009059860A JP 2007225414 A JP2007225414 A JP 2007225414A JP 2007225414 A JP2007225414 A JP 2007225414A JP 2009059860 A JP2009059860 A JP 2009059860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
type semiconductor
region
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007225414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4599379B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Hokomoto
吉孝 鉾本
Takuma Hara
琢磨 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007225414A priority Critical patent/JP4599379B2/ja
Priority to TW097130837A priority patent/TWI412131B/zh
Priority to US12/199,224 priority patent/US8169021B2/en
Publication of JP2009059860A publication Critical patent/JP2009059860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599379B2 publication Critical patent/JP4599379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ソース・ドレイン間に並列に一体的にショットーダイオードが形成されたトレンチゲート型半導体装置において、破壊耐量を改善すること。
【解決手段】第1導電型半導体層と、第1導電型半導体層内の主面側に選択的に設けられた第2導電型拡散領域と、第2導電型拡散領域内に選択的に設けられた第1導電型拡散領域と、第1導電型拡散領域に接触し、かつ第2導電型拡散領域を貫通して第1導電型半導体層に達する複数の第1のトレンチ内に、ゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、第1導電型半導体層内において第2導電型拡散領域と離間して設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、第2導電型拡散領域内において隣り合う第1のトレンチ間に設けられた第2導電型の第2の半導体領域と、第1の半導体領域が設けられた第1導電型半導体層側の第1主面及び第1導電型拡散領域に接続された第1主電極とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体領域に形成されたトレンチ内にゲート電極を有するトレンチゲート型半導体装置に係り、特に、ソース・ドレイン間に並列に一体的にショットーダイオードが形成されたトレンチゲート型半導体装置に関する。
降圧するためのDC−DCコンバータでは、スイッチング(チョッピング)素子としてMOSトランジスタが用いられている。スイッチングによる1次側から2次側への電流不通の期間は、負荷側での電流が途切れないようにフライホイールダイオードによる還流構成を用いることができる。しかしながら負荷側の出力電圧として低圧のものが必要とされるに従い、上記ダイオードの順方向電圧降下が損失として無視できなくなる。そこで、ダイオードの代わりにもう一つのMOSトランジスタ(第2のMOSトランジスタ)を設け、そのソース・ドレイン間を用いてダイオードが導通する期間と同じ期間で、これをオンさせるような構成が用いられている。このような用途に用いられるMOSトランジスタとして、トレンチゲート構造を有するいわゆるトレンチゲート型MOSトランジスタがある。
上記の構成において、ダイオードが導通する期間と全く同じ期間で第2のMOSトランジスタをオンさせるようにゲート電圧を制御するのは難しく、実際には、チョッピングのMOSトランジスタも第2のMOSトランジスタもともにオフとなる期間(デッドタイム)が生じる使い方をする。このデッドタイムでは、第2のMOSトランジスタは、その寄生素子として有するダイオード(pn接合のダイオード)として機能することになる。その期間は短いとは言えこのときはやはりその順方向電圧降下が損失として問題になる。そこで、デッドタイムでの順方向電圧降下を低減できるように、第2のMOSトランジスタに並列にショットキーダイオードが内蔵、形成されたMOSトランジスタが用いられている。
ショットキーダイオードを内蔵したMOSトランジスタでは、その定格のひとつとして、ショットキーダイオードに逆方向電圧が印加されたとき(かつドレイン・ソース間がオフのとき)の破壊耐量に注意する必要がある。ショットキーダイオードを有する場合、逆方向電圧が印加されると、素子の性質上、一般に、ショットキーダイオードの部位において、MOSトランジスタの部位より低い電圧で先に降伏が生じる。このとき許容して流すことができる電流が大きいほど破壊耐量が確保されていることになり、好ましい。しかしながら、ショットキーダイオードは付加的に形成されたもので一般的には占有領域が小さく、許容できる降伏電流は、ショットキーダイオードが内蔵されないMOSトランジスタより小さくなる。
なお、ショットキーダイオードが内蔵されたMOSトランジスタの例には下記特開平11−154748号公報に開示のものがある(例えば、同文献図6参照)。
特開平11−154748号公報
本発明は、ソース・ドレイン間に並列に一体的にショットーダイオードが形成されたトレンチゲート型半導体装置において、破壊耐量を改善することができるトレンチゲート型半導体装置を提供する。
本発明の一態様に係るトレンチゲート型半導体装置は、相互に対向する第1主面及び第2主面を有する第1導電型半導体層と、前記第1導電型半導体層内の前記第1主面側に選択的に設けられた第2導電型拡散領域と、前記第2導電型拡散領域内に選択的に設けられた第1導電型拡散領域と、前記第1導電型拡散領域に接触し、かつ前記第2導電型拡散領域を貫通して前記第1導電型半導体層に達する複数の第1のトレンチ内に、ゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、前記第1導電型半導体層内において前記第2導電型拡散領域と離間して設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、前記第2導電型拡散領域内において隣り合う前記第1のトレンチ間に設けられた第2導電型の第2の半導体領域と、前記第1の半導体領域が設けられた前記第1導電型半導体層側の前記第1主面及び前記第1導電型拡散領域に接続された第1主電極とを具備する。
本発明によれば、ソース・ドレイン間に並列に一体的にショットーダイオードが形成されたトレンチゲート型半導体装置において、破壊耐量を改善することができる。
以下では本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るトレンチゲート型半導体装置(一例として、トレンチゲート型MOSトランジスタ)の構造を模式的に示す断面図である。また、ここでは、第1導電型としてn型を、第2導電型としてp型を各々用いる場合で説明するが、これらを置きかえた場合にも後述の実施形態を実施することができる。図1に示すように、このトレンチゲート型MOSトランジスタは、n型半導体基板11、n型半導体層12(ドリフト層;第1導電型半導体層)、p型ベース層13(第2導電型拡散領域)、n型拡散層14(第1導電型拡散領域)、p型コンタクト層15、層間絶縁膜16、金属層17(第1主電極)、金属層18(第2主電極)、ゲート絶縁膜19、ゲート電極20、第1のp型ドープ層21(第2導電型の第1の半導体領域)、第2のp型ドープ層22(第2導電型の第2の半導体領域)を有する。
概略的に、このトレンチゲート型MOSトランジスタは、チャネルが縦方向に形成される縦型であり、かつ、電流がn型半導体基板18の厚み方向に貫通して流れるタイプのトランジスタである。p型ベース層13がn型半導体層12に対してプレーナ型に形成され重畳している領域(かつ縦方向にその範囲で延長する領域)がトランジスタとして機能する部分であり、p型ベース層13が重畳せずn型半導体層12が露われ金属層17に接触している領域(かつ縦方向にその範囲で延長する領域)がショットキーダイオードとして機能する部分である。
n型半導体基板11は、例えばシリコンの基板であり、導電性を確保するためある程度不純物濃度が高い(不純物濃度は例えば、1×1021cm−3)。その露出面(裏面)側にはドレイン電極(ショットキーダイオードにとってはカソード電極)として機能する金属層18が積層、形成されている(金属層18の厚さは例えば2〜3μm)。金属層18は、ドレイン端子Dに電気的導通している。
n型半導体基板11の図示上(表面)側にはn型半導体層12が積層、形成されており、n型半導体層12の不純物濃度は、n型半導体基板11より低い(例えば、1×1016cm−3)。n型半導体層12は、トランジスタの部分においてドリフト領域として機能し、ショットキーダイオードの部分においてはショットキー接合を構成する半導体側として機能する。n型半導体層12の厚さ(金属層17までの全厚)は例えば3μmであり、n型半導体基板11上にこの厚さまであらかじめ例えばエピタキシャル成長により形成させたものである。
p型ベース層13は、n型半導体層12に対してプレーナ型に形成された半導体層である。すなわち、n型半導体層12の平面的な広がりのうちのトランジスタとして機能させるべき部分のみに選択的にp型不純物をインプラントしさらにこれを熱拡散することでp型領域として形成する。深さは例えば1μmであるが、p型不純物のインプラントさらに熱拡散という工程に起因して、表面に近いところでp型不純物濃度が相対的に高く深いほどp型不純物濃度が相対的に低い。その濃度の分布(プロフィール)は、例えば1×1018cm−3から1×1016cm−3になる。
ゲート絶縁膜19は、p型ベース層13を貫通してn型半導体層12に達してトレンチ(第1のトレンチ)をまず形成し、そのトレンチの側壁および底面を例えば熱酸化することにより形成した絶縁膜(例えばシリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、高誘電率膜、あるいは、これらの膜を組み合わせた膜等)である。図示するように紙面に直行する方向に複数本形成されるが、さらに、これらの複数本のトレンチと直交して、紙面と平行に複数本形成されてもよい(すなわち平面図としてトレンチを格子状に形成)。各トレンチの幅は例えば0.5μm、トレンチのピッチは例えば2.0μmである。ゲート絶縁膜19の厚さは例えば50nmである。
ゲート電極20は、ゲート絶縁膜19に囲まれてトレンチ内に埋め込み形成された導電体(例えば、不純物濃度の高い多結晶シリコン)である。各トレンチ内のゲート電極20は、不図示の位置で互いに電気的に導通しさらに単一のゲート端子Gに導通している。
n型拡散層14は、p型ベース層13の選択的な位置(ゲート絶縁膜19に隣接する位置)の表面側に形成されたn型不純物の拡散層である。例えばn型不純物をp型ベース層に選択的にインプラントしこれを熱拡散することで形成することができる。その厚さは例えば0.5μmであり、n型不純物濃度は例えば1×1020cm−3である。n型拡散層14とn型半導体層12とに挟まれかつゲート絶縁膜19近傍に位置するp型ベース層13の領域にはチャネルが形成される。すなわち、n型拡散層14はソース領域として機能する。
p型コンタクト層15は、金属層17とp型ベース層13との電気的導通がより確実にオーミックコンタクトに基づいたものになるべく介在させたコンタクト層である。その形成位置は上記のn型拡散層14の位置を避けていればよい。p型コンタクト層15の厚さは例えば0.2μm、p型不純物濃度は例えば1×1020cm−3とすることができる。p型コンタクト層15は、例えば、p型ベース層13にp型不純物をインプラントしこれを熱拡散することで形成することができる。
層間絶縁膜16は、金属層17が接触すべきn型拡散層14の上を避け、同じくp型コンタクト層15の上を避け、さらに、同じくショットキーダイオードの領域におけるn型半導体層12の上を避けて半導体領域上に形成された絶縁膜(例えばシリコン酸化膜、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜との積層膜等)である。
金属層17は、層間絶縁膜16上を含めて半導体領域上に積層、形成された電極であり(厚さは例えば3.0μm)、n型拡散層14に接触することによりソース電極として機能する。ソース電極たる金属層17は、ソース端子Sに導通している。金属層17がp型コンタクト層15に接触することで、p型ベース層13の電位がソース領域たるn型拡散層14と同じ電位に保たれ、これにより、p型ベース層13とn型拡散層14との電位関係が順方向電圧になるのが防止される。さらに、金属層17がn型半導体層12と接触することより、その接触部位にショットキーバリアが形成され得る。すなわち、金属層17は、ショットキーダイオードにとってはアノード電極として機能する。
次に、概略的に動作を説明すると、まず、ゲート電極20がソース領域たるn型拡散層14の電位よりしきい値電圧分以上高くなった状態では、トランジスタはオン状態になる。すなわち、ゲート絶縁膜19に対向するp型ベース層13にチャネルが形成され、ドレイン端子D、金属層18、n型半導体基板11、n型半導体層12、p型ベース層13(チャネル)、n型拡散層14、金属層17、ソース端子Sの経路で電流が流れる状態になる。金属層17とn型半導体層12との接触部位にはわずかな逆方向電圧が生じるが、トランジスタの領域でのオン抵抗が小さいため、動作には何ら関係しない。
なお、同じ状態で逆にソース端子Sからドレイン端子Dに電流を流すようにすることも可能である。この場合には、金属層17とn型半導体層12との接触部位には逆にわずかな順方向電圧が生じるがトランジスタの領域でのオン抵抗が小さく、やはり動作には何ら関係しない。
次に、ゲート電極20がソース領域たるn型拡散層14の電位よりしきい値電圧分以上高くない状態では、トランジスタはオフ状態になる。このオフ状態で、かつソース端子Sがドレイン端子Dよりも高い電位の場合には、p型ベース層13とn型半導体層12との界面がpn接合の順方向電圧印加状態となり、金属層17とn型半導体層12とのショットキー接合部位も順方向電圧印加状態になる。よって、順方向の降下電圧のより小さなショットキー接合部位でのみオン状態が生じ得る。このようにして降下電圧を低下させることで、ダイオードとして動作させている状態での損失低減が可能である。
さらに、上記オフ状態で、かつソース端子Sがドレイン端子Dよりも低い電位の場合には、p型ベース層13とn型半導体層12とのpn接合が逆方向電圧印加状態となり、金属層17とn型半導体層12とのショットキー接合も逆方向電圧印加状態になる。したがって、ソース端子Sがドレイン端子Dよりもある程度低い電圧では、降伏が生じ降伏電流が流れる。一般には、pn接合よりショットキー接合のほうが低い電圧で降伏が生じる。なお、通常は降伏が起こらないように素子を使うが、一方、一般には、降伏が生じるような状態での耐性(破壊耐性)を考慮しておかなければならない。
この実施形態では、逆方向電圧が印加されたときに降伏が生じる部位を、金属層17とn型半導体層12とのショットキー接合部位ではなく、p型ベース層13とn型半導体層12との界面たるpn接合に限るように工夫がなされている。そのため、n型半導体層12の中にはp型ドープ層21が形成され、p型ベース層12の中にはp型ドープ層22が形成されている。
p型ドープ層21は、ショットキーダイオードとして機能するn型半導体層12中の例えば所定の深さに例えば相互に離間して複数個形成されている。p型ドープ層21がこのように形成されていることにより、ショットキーダイオードとして機能する領域に逆方向電圧が印加されると、その領域の深さ方向においてn型半導体層12中の空乏層の形成領域を拡大するようにはたらく。したがって、ショットキーダイオードとしての逆方向耐圧は増加する。
なお、p型ドープ層21は、例えば、ある程度の加速電圧でp型不純物をn型半導体層21中に選択的にインプラントしこれを熱拡散することで形成することができる。その個数やピッチ、形成深さなどは必要な逆方向耐圧に基づいて適宜設計、選択することができる。p型ドープ層21の不純物濃度についても同様であり、例えば、1×1018cm−3程度とすることができる。一般的に、p型ドープ層21を、所定の水平位置に相互に離間して複数個形成することで、n型半導体層12中における空乏層の形成をより広範囲に及ぼすことができ、ショットキーダイオードの部位での耐圧を増加する上で好ましい。
一方、p型ドープ層22は、トランジスタとして機能する領域のp型ベース層13の中に、例えば、p型ドープ層21とほぼ同じ深さ方向位置になるように形成されている。もっとも典型的には、図示するように、p型コンタクト層15の下方でn型半導体層12に近い深さに形成することができる。p型ドープ層22がこのように形成されていることにより、逆方向電圧が印加された場合、p型ベース層13中の空乏層の領域拡大が阻害される。これは、もともとp型ベース層13のある程度深い部位では、p型不純物濃度が低く形成されているものの、p型ドープ層22を新たに形成することでこの領域でのp型不純物濃度を高くしているからである。したがって、トランジスタとして機能する領域では逆方向耐圧が減少する。
p型ドープ層22も、例えば、ある程度の加速電圧でp型不純物をp型ベース層13中に選択的にインプラントしこれを熱拡散することで形成することができる。その個数やピッチ、形成深さなどは減少させるべき逆方向耐圧に基づいて適宜設計、選択することができる。p型ドープ層22の不純物濃度についても同様であるが、例えば、1×1018cm−3程度とすることができる。なお、p型ドープ層22は、p型ドープ層21の形成と同じ工程によってp型不純物をインプラントしこれを拡散して形成することができる。これによれば製造効率の向上になる。
以上説明のような、p型ドープ層21、22の形成により、本実施形態のトレンチゲート型MOSトランジスタでは、ショットキーダイオードの部分よりトランジスタとして機能する部分での耐圧が低くなり、よって降伏が生じた場合には、トランジスタとして機能する部分に逆方向電流が流れる。トランジスタとして機能する部分は、その占有面積がショットキーダイオードの部分より相対的に大きく(次述する)、これにより、許容できる降伏電流を大きくすることができる。よって破壊耐量を改善できる。また、p型ドープ層22の形成位置を、ゲート電極20が埋め込み形成されている隣り合うトレンチ(第1のトレンチ)のほぼ中間にしているので、降伏電流の流れる経路に及ぼすトレンチの影響が少なく、より円滑に降伏電流を流すことができ、破壊耐量の向上に貢献する。
図2は、図1に示したトレンチゲート型MOSトランジスタの半導体領域の表面を示す仮想的な上面図である。便宜的にn型半導体層12およびp型ベース層13以外は図示省略している。図2中の符号は図1中のそれと対応しており、また、図2中のA−Aa位置における矢視方向断面が図1に示した断面図に相当する。なお、符号31は、ゲート電極パッドが位置するべき領域を示している。
図2において、n型半導体層12に対してプレーナ型に形成されたp型ベース層13の領域がトランジスタとして機能する部分である。p型ベース層13が重畳位置せずn型半導体層12が露われた島状領域がショットキーダイオードとして機能する部分である。ショットキーダイオードは付加的に内蔵されるものであり、一般的に占有面積が小さい。よって、この部分に許容できる降伏電流は、ショットキーダイオードが内蔵されないMOSトランジスタより小さくなる。本実施形態では、相対的に占有面積の大きいトランジスタとして機能する部分に降伏電流を流すので、許容できる降伏電流を大きくできる。よって破壊耐量を改善できる。
図3は、図1に示したトレンチゲート型MOSトランジスタが使用され得るDC−DCコンバータの構成を示している。図1のトレンチゲート型MOSトランジスタは、図3における下側のトランジスタQ2として使用され得る。このようなDC−DCコンバータの構成はよく知られているが、一応以下にその動作を説明する。
この回路は、図左側の入力端子間(1次側)に高電圧の入力電圧を加えて図右側の出力端子間(2次側)に低電圧の出力電圧を得るものである。トランジスタQ1におけるスイッチング(チョッピング)のデューティ比によってこれらの電圧比を設定することができる。トランジスタQ1がオンのとき電流は1次側から2次側に流れ、トランジスタQ1がオフのときは2次側の電流をそのままの向きで還流するためトランジスタQ2がオンする。インダクタLおよびコンデンサCはローパスフィルタである。トランジスタQ1、Q2のオンオフを制御するため、ゲート入力信号発生回路40で生成されたほぼ反転位相のゲート入力信号がトランジスタQ1、Q2の各ゲートに供給される。
トランジスタQ1がオフのときの還流は、本来、トランジスタQ2ではなくダイオード(図で下側をアノードとする)を設けるだけで可能である。しかしながら、2次側で必要とする出力電圧が低い場合には、ダイオードの順方向電圧降下が損失として無視できない。そこで、その低電圧化のため、トランジスタQ1のオンオフとほぼ反対位相でオンオフするトランジスタQ2を図示するように設ける。
トランジスタQ1、Q2をオンオフする位相の設定は、厳密には両者ともオフとなる短い期間を設けるように行う(図示するパルスでいうとQ2への負のパルス幅の方がQ1への正のパスル幅より多少広い)。これにより1次側が短絡する期間が生じるのを防止する。しかし、トランジスタQ1、Q2が両者ともオフとなる期間(デッドタイム)があるため、通常のトランジスタQ2ではその構造的な寄生素子としてのpn接合ダイオードがオンする。このダイオードの順方向電圧降下はやはり損失として無視できない。
そこで、トランジスタQ2は上記図1で説明のように、構造的に内蔵してソース・ドレイン間に並列にショットキーダイオードを有している。これによりデッドタイムにおけるトランジスタQ2のソース・ドレイン間電圧を効果的に低下させている。
次に、本発明の別の実施形態に係るトレンチゲート型半導体装置(トレンチゲート型MOSトランジスタ)を図4を参照して説明する。図4は、本発明の別の実施形態に係るトレンチゲート型半導体装置(トレンチゲート型MOSトランジスタ)の構造を模式的に示す断面図である。図4においてすでに説明した構成要素と同一または同一相当のものには同一符号を付し、重複する説明は省略する。
この実施形態では、n型半導体層12に高濃度p型ドープ層23bに達するトレンチ(第2のトレンチ)が掘られ、このトレンチ内には、金属層17が延在している。また、高濃度p型ドープ層23bは、位置的に、第1のドープ層21の直上に形成されこれらは接触している。不純物濃度は、高濃度p型ドープ層23bのほうがp型ドープ層21のそれより高く、例えば1×1020cm−3程度である。
このような構造によれば、p型ドープ層21の電位が金属層17と同じになり、逆方向電圧印加時には、n型半導体層12における空乏層の形成をより助長する。よって、ショットキーダイオードの部分での耐圧をさらに増加する。また、比較的不純物濃度が高い高濃度p型ドープ層23bが金属層17に接触するので、p型ドープ層21をより確実に金属層17の電位にすることができる。よって、逆方向電圧印加時に、n型半導体層12における空乏層の形成をより助長する上でより好ましくなっている。
また、この実施形態では、p型ベース層13にも高濃度ドープ層23aに達するトレンチ(第3のトレンチ)が掘られ、このトレンチ内にも、金属層17が延在している。このトレンチ(第3のトレンチ)は、前述のトレンチ(第2のトレンチ)と同じ工程で形成できる。しかしこれ以外に、各トレンチの深さ(その底面位置)を設計に応じて変えたい場合には、別々の工程で形成することもできる。また、高濃度p型ドープ層23aは、位置的に、第2のドープ層22の直上に形成されこれらは接触している。不純物濃度は、高濃度p型ドープ層23aのほうがp型ドープ層22のそれより高く、例えば1×1020cm−3程度とし得る。なお、高濃度p型ドープ層23aは、金属層17とp型ベース層13とのコンタクト層(図1におけるp型コンタクト層15)としても機能する。
このような構造によれば、p型ドープ層22の電位がより確実に金属層17と同じになり、逆方向電圧印加時には、p型ベース層13に形成される空乏層の領域拡大が阻害される効果がさらに増す。よって、トランジスタの部分での耐圧をさらに容易に減少させる上で好ましい。また、比較的不純物濃度が高い高濃度p型ドープ層23aが金属層17に接触するので、p型ドープ層22をより確実に金属層17の電位にすることができる。よって、逆方向電圧印加時に、p型ベース層13における空乏層の形成をより阻害する上でより好ましくなっている。
この実施形態では、金属層17とn型拡散層14との接触は、図示するように、n型拡散層14の上面ではなくトレンチ内のその側面においてなされるようにすることができる。
p型ドープ層21とp型ドープ層22とは、すでに説明したように同一の工程として形成することが可能である。その形成順序としては、例えば、それぞれ対応するトレンチが形成された後とする。すなわち、トレンチの形成後、トレンチ内に比較的大きな加速電圧でp型不純物をインプラントおよびこれを熱拡散することでp型ドープ層21、22を形成する。そして、そのあとにトレンチ内に比較的小さな加速電圧でp型不純物をインプラントおよびこれを熱拡散して高濃度p型ドープ層23b、23aを形成することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、追加等が可能である。
上述した本発明の実施形態を要約して、以下に列記する。
本発明の一態様に係るトレンチゲート型半導体装置は、相互に対向する第1主面及び第2主面を有する第1導電型半導体層と、第1導電型半導体層内の第1主面側に選択的に設けられた第2導電型拡散領域と、第2導電型拡散領域内に選択的に設けられた第1導電型拡散領域と、第1導電型拡散領域に接触し、かつ第2導電型拡散領域を貫通して第1導電型半導体層に達する複数の第1のトレンチ内に、ゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、第1導電型半導体層内において第2導電型拡散領域と離間して設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、第2導電型拡散領域内において隣り合う前記第1のトレンチ間に設けられた第2導電型の第2の半導体領域と、第1の半導体領域が設けられた第1導電型半導体層側の第1主面及び第1導電型拡散領域に接続された第1主電極とを具備する。
上記したトレンチゲート型半導体装置において、第1の半導体領域が、第1導電型半導体層内の所定の水平位置に相互に離間して複数個設けられていることを具備する。
上記したトレンチゲート型半導体装置において、第2の半導体領域が、第1導電型半導体層内において第1の半導体領域と実質同じ水平位置に設けられていることを具備する。
上記したトレンチゲート型半導体装置において、第1導電型半導体層内において第1主面から第1の半導体領域に向かって設けられた第2のトレンチ内に、第1主電極が延在していることを具備する。
上記したトレンチゲート型半導体装置において、第1の半導体領域が、第1の不純物濃度を有する第1の部位と、第1の部位上に位置し、かつ第1の不純物濃度よりも高い第2の不純物濃度を有する第2の部位とを有することを具備する。
本発明の一実施形態に係るトレンチゲート型半導体装置の構造を模式的に示す断面図。 図1に示したトレンチゲート型半導体装置の半導体領域の表面を示す仮想的な上面図。 図1に示したトレンチゲート型半導体装置が使用され得るDC−DCコンバータの構成を示す回路図。 本発明の別の実施形態に係るトレンチゲート型半導体装置の構造を模式的に示す断面図。
符号の説明
11…n型半導体基板、12…n型半導体層(ドリフト層)、13…p型ベース層、14…n型拡散層、15…p型コンタクト層、16…層間絶縁膜、17…金属層(ソース電極層)、18…金属層(ドレイン電極層)、19…ゲート絶縁膜、20…ゲート電極、21…p型ドープ層、22…p型ドープ層、23a…高濃度p型ドープ層(p型コンタクト層)、23b…高濃度p型ドープ層、31…ゲート電極パッド、40…ゲート入力信号発生回路。

Claims (5)

  1. 相互に対向する第1主面及び第2主面を有する第1導電型半導体層と、
    前記第1導電型半導体層内の前記第1主面側に選択的に設けられた第2導電型拡散領域と、
    前記第2導電型拡散領域内に選択的に設けられた第1導電型拡散領域と、
    前記第1導電型拡散領域に接触し、かつ前記第2導電型拡散領域を貫通して前記第1導電型半導体層に達する複数の第1のトレンチ内に、ゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、
    前記第1導電型半導体層内において前記第2導電型拡散領域と離間して設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、
    前記第2導電型拡散領域内において隣り合う前記第1のトレンチ間に設けられた第2導電型の第2の半導体領域と、
    前記第1の半導体領域が設けられた前記第1導電型半導体層側の前記第1主面及び前記第1導電型拡散領域に接続された第1主電極と
    を具備することを特徴とするトレンチゲート型半導体装置。
  2. 前記第1の半導体領域が、前記第1導電型半導体層内の所定の水平位置に相互に離間して複数個設けられていることを特徴とする請求項1記載のトレンチゲート型半導体装置。
  3. 前記第2の半導体領域が、前記第1導電型半導体層内において前記第1の半導体領域と実質同じ水平位置に設けられていることを特徴とする請求項2記載のトレンチゲート型半導体装置。
  4. 前記第1導電型半導体層内において前記第1主面から前記第1の半導体領域に向かって設けられた第2のトレンチ内に、前記第1主電極が延在していることを特徴とする請求項1記載のトレンチゲート型半導体装置。
  5. 前記第1の半導体領域が、第1の不純物濃度を有する第1の部位と、前記第1の部位上に位置し、かつ前記第1の不純物濃度よりも高い第2の不純物濃度を有する第2の部位とを有することを特徴とする請求項4記載のトレンチゲート型半導体装置。
JP2007225414A 2007-08-31 2007-08-31 トレンチゲート型半導体装置 Active JP4599379B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225414A JP4599379B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トレンチゲート型半導体装置
TW097130837A TWI412131B (zh) 2007-08-31 2008-08-13 Diversion gate type semiconductor device and manufacturing method thereof
US12/199,224 US8169021B2 (en) 2007-08-31 2008-08-27 Trench gate semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225414A JP4599379B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トレンチゲート型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009059860A true JP2009059860A (ja) 2009-03-19
JP4599379B2 JP4599379B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=40406045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225414A Active JP4599379B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 トレンチゲート型半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8169021B2 (ja)
JP (1) JP4599379B2 (ja)
TW (1) TWI412131B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198993A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toshiba Corp 半導体装置およびdc−dcコンバータ
US8610213B2 (en) 2010-12-10 2013-12-17 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor package
JP2014170778A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
US8928072B2 (en) 2012-05-09 2015-01-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
KR20150033555A (ko) * 2013-09-24 2015-04-01 도요타 지도샤(주) 반도체 장치
US9911803B2 (en) 2013-09-24 2018-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085188A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
JP5511124B2 (ja) * 2006-09-28 2014-06-04 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 絶縁ゲート型半導体装置
ITTO20080046A1 (it) * 2008-01-18 2009-07-19 St Microelectronics Srl Schiera di fotodiodi operanti in modalita' geiger reciprocamente isolati e relativo procedimento di fabbricazione
ITTO20080045A1 (it) 2008-01-18 2009-07-19 St Microelectronics Srl Schiera di fotodiodi operanti in modalita' geiger reciprocamente isolati e relativo procedimento di fabbricazione
JP5337470B2 (ja) * 2008-04-21 2013-11-06 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 絶縁ゲート型半導体装置
US8193579B2 (en) 2008-07-29 2012-06-05 Rohm Co., Ltd. Trench type semiconductor device and fabrication method for the same
IT1392366B1 (it) * 2008-12-17 2012-02-28 St Microelectronics Rousset Fotodiodo operante in modalita' geiger con resistore di soppressione integrato e controllabile, schiera di fotodiodi e relativo procedimento di fabbricazione
IT1393781B1 (it) * 2009-04-23 2012-05-08 St Microelectronics Rousset Fotodiodo operante in modalita' geiger con resistore di soppressione integrato e controllabile ad effetto jfet, schiera di fotodiodi e relativo procedimento di fabbricazione
DE102009028240A1 (de) * 2009-08-05 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Feldeffekttransistor mit integrierter TJBS-Diode
JP2011176026A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法
IT1399690B1 (it) 2010-03-30 2013-04-26 St Microelectronics Srl Fotodiodo a valanga operante in modalita' geiger ad elevato rapporto segnale rumore e relativo procedimento di fabbricazione
US20120126317A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Accufet with integrated clamping circuit
US8933506B2 (en) * 2011-01-31 2015-01-13 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Diode structures with controlled injection efficiency for fast switching
JP5720478B2 (ja) 2011-08-05 2015-05-20 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
JP5637093B2 (ja) * 2011-08-05 2014-12-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
US8604542B2 (en) * 2011-08-23 2013-12-10 Nan Ya Technology Corporation Circuit structure with conductive and depletion regions to form tunable capacitors and resistors
JP6047297B2 (ja) * 2012-04-09 2016-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6135364B2 (ja) * 2013-07-26 2017-05-31 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9331197B2 (en) 2013-08-08 2016-05-03 Cree, Inc. Vertical power transistor device
US9318597B2 (en) 2013-09-20 2016-04-19 Cree, Inc. Layout configurations for integrating schottky contacts into a power transistor device
US10868169B2 (en) * 2013-09-20 2020-12-15 Cree, Inc. Monolithically integrated vertical power transistor and bypass diode
US10600903B2 (en) 2013-09-20 2020-03-24 Cree, Inc. Semiconductor device including a power transistor device and bypass diode
US9455249B2 (en) * 2014-08-13 2016-09-27 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Planar srfet using no additional masks and layout method
US9590092B2 (en) 2014-11-13 2017-03-07 Ixys Corporation Super junction field effect transistor with internal floating ring
DE102016114229B3 (de) 2016-08-01 2017-12-07 Infineon Technologies Austria Ag Transistorbauelement mit einer zwei schichten umfassenden feldelektrodeund sein herstellverfahren
SE541402C2 (en) * 2017-09-15 2019-09-17 Ascatron Ab Integration of a schottky diode with a mosfet
US11031478B2 (en) * 2018-01-23 2021-06-08 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device having body contacts with dielectric spacers and corresponding methods of manufacture
FR3086798B1 (fr) * 2018-09-28 2022-12-09 St Microelectronics Tours Sas Structure de diode
CN112164718A (zh) * 2020-08-28 2021-01-01 电子科技大学 具有控制栅保护层的分离栅器件及其制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138754A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキダイオード
JP2001284604A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2002033479A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Yokogawa Electric Corp 半導体リレー
JP2004006647A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005057049A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007005516A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2007059805A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049108A (en) 1995-06-02 2000-04-11 Siliconix Incorporated Trench-gated MOSFET with bidirectional voltage clamping
US6351018B1 (en) * 1999-02-26 2002-02-26 Fairchild Semiconductor Corporation Monolithically integrated trench MOSFET and Schottky diode
US6621107B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-16 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier
US6855998B2 (en) * 2002-03-26 2005-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US7436022B2 (en) * 2005-02-11 2008-10-14 Alpha & Omega Semiconductors, Ltd. Enhancing Schottky breakdown voltage (BV) without affecting an integrated MOSFET-Schottky device layout

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138754A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキダイオード
JP2001284604A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2002033479A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Yokogawa Electric Corp 半導体リレー
JP2004006647A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005057049A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007005516A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2007059805A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198993A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toshiba Corp 半導体装置およびdc−dcコンバータ
US8610213B2 (en) 2010-12-10 2013-12-17 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor package
US9123535B2 (en) 2010-12-10 2015-09-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor package
US9490242B2 (en) 2010-12-10 2016-11-08 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor package
US8928072B2 (en) 2012-05-09 2015-01-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US9076885B2 (en) 2012-05-09 2015-07-07 Rohm Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
US9368612B2 (en) 2012-05-09 2016-06-14 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with diode trench and schottky electrode
JP2014170778A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
KR20150033555A (ko) * 2013-09-24 2015-04-01 도요타 지도샤(주) 반도체 장치
US9219142B2 (en) 2013-09-24 2015-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device having element region and termination region surrounding element region
KR101668918B1 (ko) 2013-09-24 2016-10-24 도요타 지도샤(주) 반도체 장치
US9911803B2 (en) 2013-09-24 2018-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
TW200915570A (en) 2009-04-01
TWI412131B (zh) 2013-10-11
US8169021B2 (en) 2012-05-01
JP4599379B2 (ja) 2010-12-15
US20090057757A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4599379B2 (ja) トレンチゲート型半導体装置
JP4176734B2 (ja) トレンチmosfet
JP4967236B2 (ja) 半導体素子
US7067876B2 (en) Semiconductor device
JP4568325B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6369173B2 (ja) 縦型半導体装置およびその製造方法
JP4772843B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US10347724B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
US11888057B2 (en) Semiconductor device
JP2004319732A (ja) 半導体装置
US20120074459A1 (en) Semiconductor device
JP2010056510A (ja) 半導体装置
JP2009272397A (ja) 半導体装置
JP6168370B2 (ja) SiC電界効果トランジスタ
JP5652409B2 (ja) 半導体素子
JP2009164460A (ja) 半導体装置
JP4966351B2 (ja) 半導体装置
JP2023060183A (ja) 半導体装置
JP2016027675A (ja) 半導体装置
CN111668212A (zh) 半导体装置
US20110227554A1 (en) Semiconductor device and dc-dc converter
JP2008306095A (ja) 半導体装置
JP2024071184A (ja) 炭化ケイ素半導体装置
JP2024028032A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2009021308A (ja) トレンチ型mosfet及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4599379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3