JP2009029613A - 定形のシート類の搬送方法及び搬送装置 - Google Patents

定形のシート類の搬送方法及び搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009029613A
JP2009029613A JP2007330077A JP2007330077A JP2009029613A JP 2009029613 A JP2009029613 A JP 2009029613A JP 2007330077 A JP2007330077 A JP 2007330077A JP 2007330077 A JP2007330077 A JP 2007330077A JP 2009029613 A JP2009029613 A JP 2009029613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
suction
sheets
conveyance
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007330077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4977596B2 (ja
Inventor
Ritsuo Nishimura
律男 西村
Hideki Akita
秀樹 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP2007330077A priority Critical patent/JP4977596B2/ja
Publication of JP2009029613A publication Critical patent/JP2009029613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977596B2 publication Critical patent/JP4977596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/32Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from pneumatic, e.g. suction, carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/20Means incorporated in, or attached to, framework or housings for guiding load-carriers, traction elements or loads supported on moving surfaces
    • B65G21/2027Suction retaining means
    • B65G21/2036Suction retaining means for retaining the load on the load-carrying surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • B65H2301/44734Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact overhead, i.e. hanging material ba attraction forces, e.g. suction, magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/31Suction box; Suction chambers
    • B65H2406/312Suction box; Suction chambers incorporating means for transporting the handled material against suction force
    • B65H2406/3124Belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/32Suction belts
    • B65H2406/323Overhead suction belt, i.e. holding material against gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/363Means for producing, distributing or controlling suction adjusting or controlling distribution of vacuum for a plurality of suction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/34Pressure, e.g. fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1938Veneer sheet

Abstract

【課題】搬送方向に対する強度が微弱なシート類であっても、先行するシート類と後続するシート類との間隔を安定して定量的に拡大させる。
【解決手段】単板2f、2g、2h等のシート類を搬送する下部搬送コンベヤ1の搬送方向下手側の上方に於て、適宜長さ搬送区域を重複させ、而もシート類の厚さより数倍広い間隔を隔てて、下部搬送コンベヤ1の搬送速度よりも搬送速度が速い上部搬送コンベヤ3を、下部搬送コンベヤ1に対設すると共に、両搬送コンベヤ1、3の重複搬送区域に搬送されてきたシート類を全長に亘って一斉に吸引可能な吸引機構4を、前記重複搬送区域の部分に数個の吸引フード4aが臨むように併設し、更に吸引機構4の作動を制御する制御機構8を配設し、前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来る都度、吸引機構4を介してシート類を下部搬送コンベヤ1上から上部搬送コンベヤ3側へ一斉に吸引する。
【選択図】図4

Description

本発明は、定形のシート類の搬送方法及び搬送装置に関するものであり、詳細には、たとえ搬送方向に対する強度が微弱な定形のシート類であっても、先行するシート類と後続するシート類との間隔を定量的に拡大させることができるように工夫した搬送方法及び搬送装置に関するものである。
従来、矩形のベニヤ単板等の如き定形のシート類の複数枚を所望方向に搬送する過程に於ては、堆積処理の必要性等からして、各シート類の相互の間隔を定量的に拡大させることが必要となることから、特許文献1に開示される如く、下部前コンベヤの搬送方向下手側に、該下部前コンベヤの搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度を有する下部後コンベヤを配設し、下部前コンベヤから下部後コンベヤへのシート類の移乗によって、各シート類の相互の間隔を定量的に拡大させる技術、或は同じ特許文献1に開示される如く、下部後コンベヤの搬送方向下手側の上方に於て、適当な長さだけ搬送区域を重複させ、而もシート類の厚さよりも広い間隔を隔てて、下部後コンベヤの搬送速度よりも所望速さだけ搬送速度が速い上部コンベヤを下部後コンベヤに対設すると共に、下部後コンベヤの重複搬送区域の部分に、エアー吹出し装置を併設して、該エアー吹出し装置から常時エアーを吹出しておき、下部後コンベヤを介してシート類が、両コンベヤの重複搬送区域に進入してくると、シート類を先端側から後端側にかけて徐々に上部コンベヤに押し付けることによって、各シート類の相互の間隔を定量的に拡大させる技術が、公知技術となっている。
特公昭39−23859号公報
而して、処理するシート類が、例えば割れを有しない厚いベニヤ単板(以下、ベニヤ単板を単に単板と称す)、切れ目を有しない紙、ゴム板などの如く、搬送方向に対する強度が普通程度以上のシート類である場合には、前記いずれの公知技術を用いても、何等問題なく各シート類の相互の間隔を定量的に拡大させることが可能であるが、処理するシート類が、例えば極く薄い単板や既に割れを有する厚い単板等を繊維方向と直交方向に搬送する場合の如く、搬送方向に対する強度が微弱な定形のシート類である場合には、各シート類の後端側が搬送方向上手側の遅い搬送機構(前記文献の技術では、下部前コンベヤ又は下部後コンベヤ)に拘束され、且つ、各シート類の先端側が搬送方向下手側の速い搬送機構(前記文献の技術では、下部後コンベヤ又は上部コンベヤ)に拘束される状態となった際に、搬送速度の相違に起因する引張り力を受けて、シート類が裂ける弊害が発生するので、実用化が困難であった。
また更に、前記文献の技術の如く、搬送速度が異なる搬送機構の両方にシート類が拘束される状態となった際には、シート類の反りやアバレなどに起因して、搬送方向の左右に於てシート類の拘束が不均等になることがあり、該左右の拘束の不均等に起因して、シート類の左右いずれか片側のみが、他の側よりも速く搬送される現象も発生し易く、シート類の搬送姿勢が乱れる弊害をも誘発している。
本発明は、前記従来の公知技術の問題点を解消すべく開発したものであって、具体的には、定形のシート類を搬送する下部搬送機構の搬送方向下手側の上方に於て、少なくともシート類の搬送方向の長さに相当する長さだけ搬送区域を重複させ、而もシート類の厚さより少なくとも数倍広い間隔を隔てて、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ搬送速度が速い上部搬送機構を下部搬送機構に対設すると共に、前記両搬送機構の重複搬送区域に搬送されてきたシート類を全長に亘って一斉に吸引可能な吸引機構を、前記上部搬送機構の重複搬送区域の部分に適数個の吸引部材が臨むように併設し、更に吸引機構の作動を制御する制御機構を配設して成るシート類の搬送装置を用いて、下部搬送機構を介して前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来る都度、吸引機構を介してシート類を下部搬送機構上から上部搬送機構側へ一斉に吸引することによって、先行するシート類と後続するシート類の間隔を定量的に拡大することを特徴とする定形のシート類の搬送方法(請求項1)と、定形のシート類を搬送する下部搬送機構と、該下部搬送機構の搬送方向下手側の上方に於て、少なくともシート類の搬送方向の長さに相当する長さだけ搬送区域が重複すべく、而もシート類の厚さより少なくとも数倍広い間隔を隔てるべく、下部搬送機構に対設された、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度を有する上部搬送機構と、前記両搬送機構の重複搬送区域に搬送されてきたシート類を全長に亘って一斉に吸引すべく、少なくとも上部搬送機構の重複搬送区域の部分には適数個の吸引部材が臨むように併設された吸引機構と、下部搬送機構を介して前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来る都度、シート類を下部搬送機構上から上部搬送機構側へ一斉に吸引すべく、吸引機構の作動を制御する制御機構とを具備して成ることを特徴とする定形のシート類の搬送装置(請求項2)と、夫々が各別に吸引作動及び吸引停止可能な複数の吸引部材を、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に並設して成る吸引機構と、下部搬送機構を介して前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来た際には、上部搬送機構の重複搬送区域の部分に位置する吸引部材を一斉に吸引作動させるべく、且つ、吸引したシート類が上部搬送機構の搬送に伴って通過した箇所の吸引部材を、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次吸引停止させるべく、吸引機構の作動を制御する制御機構とを具備して成る請求項2記載の定形のシート類の搬送装置(請求項3)と、夫々が各別に吸引作動及び吸引停止可能な複数の吸引部材を、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に並設して成る吸引機構と、前記吸引部材の列の左右少なくともいずれか片側に、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度で走行する搬送部材を配設して成る上部搬送機構とを具備して成る請求項2又は請求項3記載の定形のシート類の搬送装置(請求項4)と、夫々が各別に吸引作動及び吸引停止可能な複数の吸引部材を、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に並設して成る吸引機構と、前記吸引部材の列の下面側に、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度で走行する有孔搬送部材を配設して成る上部搬送機構とを具備して成る請求項2又は請求項3記載の定形のシート類の搬送装置(請求項5)とを提案する。
前記請求項1に係るシート類の搬送方法によれば、下部搬送機構を介して前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来る都度、吸引機構を介してシート類を下部搬送機構上から上部搬送機構側へ一斉に吸引することによって、シート類を下部搬送機構上から上部搬送機構側へいちどきに受け渡しするものであるから、下部搬送機構と上部搬送機構の搬送速度が異なっていても、シート類のいずれの部分にも無用な引張り力が作用しないので、搬送方向に対する強度が微弱なシート類が裂けたり、或は搬送姿勢が乱れたりする弊害が発生する虞はなく、常に安定して、先行するシート類と後続するシート類の間隔を定量的に拡大することができる。また、請求項2〜請求項5に係るシート類の搬送装置は、請求項1に係るシート類の搬送方法の実施に用いることが可能であり、特に、請求項3〜請求項5に係るシート類の搬送装置は、後述する如く構成に相応する特性を有する。
以下、本発明を図面に例示した実施の一例に基づいて更に詳述するに際し、図示実施例に於ては、シート類の代表例として、単板を表記した(従来、問題が発生していた繊維方向と直交方向への搬送状態にて)。また同様の機器類、機構類を異なる実施例に用いた場合には、便宜上、同一の符号を付して、重複する説明を省略することとしたが、いずれにしても、実施例に例示した機器類、機構類は、単に代表的な例を挙げたものであって、具体的な形態について格別な限定を付するものではなく、要は、所望の機能を奏し得るものであれば足り、必要に応じて、適宜設計変更して差支えない。
図1は、本発明に係るシート類の搬送装置の一部破断側面説明図であり、図2は、図1に例示した搬送装置の背面説明図であり、図3は、図1に例示した搬送装置の線Y―Yに於ける部分断面説明図であり、図4乃至図7は、図1〜図3に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。図中、1は、下部搬送機構を形成する下部搬送コンベヤであって、回転軸1a、ベルト車1b、搬送ベルト1c、ベルト受け1d、適宜の駆動源1e等から成り、隙間なく並ぶ複数枚の矩形の単板(2f、2g、2h…等)を、所定の搬送速度を以って繊維方向と直交方向へ搬送する。
3は、前記下部搬送コンベヤ1の搬送方向下手側の上方に於て、少なくとも単板2f(或は2g、2h)の搬送方向の長さに相当する長さだけ搬送区域が重複すべく、而も単板2f(或は2g、2h)の厚さより少なくとも数倍広い間隔を隔てるべく、下部搬送コンベヤ1に対設された上部搬送機構を形成する上部搬送コンベヤであって、回転軸3a、ベルト車3b、搬送部材として用いた搬送ベルト3c、後述する吸引機構4の吸引板4gと一体状を成すベルト受け3d、適宜の駆動源3e等から成り、吸引機構4の作動に伴って吸引される矩形の単板(2f、2g、2h…等)を、前記下部搬送コンベヤ1の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度を以って繊維方向と直交方向へ搬送する。
4は、少なくとも上部搬送コンベヤ3の重複搬送区域の部分には、後述する複数の部材から形成される吸引部材が位置するように、上部搬送コンベヤ3に併設された吸引機構であって、後記集中吸引管4dに連なる連結部が円筒状を成すと共に、後記吸引板4gに連なる裾部の開口形状が矩形を成し、吸引板4gと一体化して吸引部材を形成する複数(実施例は、前記両搬送コンベヤの重複搬送区域の部分に3個、それ以外の部分に3個)の異形漏斗状の吸引フード4a、該吸引フード4aの円筒状の連結部へ回動可能に支軸4jを介して内装され、後記作動部材4cの作動を得て、各吸引部材の吸引作動を開始及び停止させる円盤状の開閉弁4b、該開閉弁4bを図示矢印の如く往復回動させる流体シリンダ等から成る作動部材4c、後記吸気機4fの吸引作用を各吸引フード4aに伝達する集中吸引管4d、適宜の駆動源4eの駆動を得て常時作動する吸気機4f、前記上部搬送コンベヤ3のベルト受け3dと一体状を成すと共に、前記吸引フード4aの開口部に臨む部分に小判型・丸型・角型等の適宜の吸引口4hが多数分散状に形成され、吸引フード4aと一体化して吸引部材を形成する吸引板4g等から成り、後述する制御機構8の制御に基づいて、前記両搬送コンベヤの重複搬送区域に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてくる都度、各単板(2f、2g、2h…等)を全長に亘って一斉に吸引すると共に、後述する堆積台10の上方に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてくる都度、各単板(2f、2g、2h…等)の吸引を一斉に解除して、各単板(2f、2g、2h…等)を次々と後記堆積台10の搬出コンベヤ10a上に載置された敷板11の上(又は敷板11上に堆積された単板の堆積山2Aの上)に落下させる。
5は、上部搬送コンベヤ3に於ける重複搬送区域の部分以外の部分に併設された落下促進機構であって、帯板状の押板5a、該押板5aを図示矢印方向へ昇降作動させる流体シリンダ等から成る作動部材5b等から成り、後述する制御機構8の制御に基づいて、後述する堆積台10の上方に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてくる都度、押板5aを昇降作動させて、各単板(2f、2g、2h…等)の落下を助長する。
6は、先記両搬送コンベヤ1・3の重複搬送区域の末端部に配設された反射型光電管等から成る単板検知器であって、前記重複搬送区域に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてきたことを検知して、都度、後述する制御機構8に単板検知信号を発信する。
7は、先記上部搬送コンベヤ3の末端部に配設された反射型光電管等から成る単板検知器であって、後述する堆積台10の上方に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてきたことを検知して、都度、後述する制御機構8に単板検知信号を発信する。
8は、前記各機器類の作動を制御する制御機構であって、前記下部搬送コンベヤ1については、駆動源1eを介して、また上部搬送コンベヤ3については、駆動源3eを介して、夫々図示矢印方向へ所定の搬送速度を以って常時走行駆動させる。更に、吸引機構4については、駆動源4eを介して、吸引機4fを常時回転作動させると共に、作動部材4cを介して、前記両搬送コンベヤ1・3の重複搬送区域の部分に存在する吸引部材の開閉弁4bと、前記重複搬送区域の部分以外の部分に存在する吸引部材の開閉弁4bとを区分して、下記の如く選択的に開閉作動させる。
即ち、両搬送コンベヤ1・3の重複搬送区域の部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bについては、単板(2f、2g、2h…等)の一斉吸引に備えて、常態に於ては、図1に実線で示す如く、閉止状態にて待機させる。そして、下部搬送コンベヤ1を介して重複搬送区域に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてくる都度、単板検知器6の単板検知信号に基づいて、図4に実線で示す如く、適合する作動部材4cを介して、一斉に開放状態に往回動させると共に、後続する次位の単板の一斉吸引に備えて、内蔵する時限器具(図示省略)の時限作用等に基づき、図5・図6・図7に実線で示す如く、適合する作動部材4cを介して、単板が通過した箇所の開閉弁4bを、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次閉止状態に復回動させて、常態に戻すよう制御する。
一方、重複搬送区域の部分以外の部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bについては、吸引機構4の吸引能力を常に可及的に大きく維持すべく、好ましくは、単板が到来しない限り、図1に点線で示す如く、閉止状態にて待機させる。そして、上部搬送コンベヤ3を介して重複搬送区域の部分以外の部分に単板が到来するのに対応させて、内蔵する時限器具(図示省略)の時限作用等に基づき、図5・図6・図7に実線で示す如く、適合する作動部材4cを介して、単板が到来する箇所の開閉弁4bを、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次開放状態に往回動させると共に、後述する堆積台10の上方に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてくる都度、単板検知器7の単板検知信号に基づいて、図4に実線で示す如く、適合する作動部材4cを介して、一斉に閉止状態に復回動させ、該当する吸引部材の吸引作用を一斉に停止させる。
また更に、落下促進機構5については、後述する堆積台10の上方に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてくる都度、単板検知器7の単板検知信号に基づいて、図4に実線で示す如く、作動部材5bを介して、押板5aを暫時下降させ、各単板(2f、2g、2h…等)の落下を助長すると共に、後続する次位の単板が到来する前に、図5に実線で示す如く、押板5aを速やかに上昇させて、後続する次位の単板の到来を待機させる。
10は、本発明に係る搬送装置によって処理された各単板を一時的に堆積保管すべく、前記上部搬送コンベヤ3の後半部分の下方に配設された堆積台であって、上部に随時稼働可能な搬出コンベヤ10aが付設されており、順次落下してくる単板(2f、2g、2h…等)を、常に概ね一定の高さを以って受止めて、単板の堆積山2Aと成すように、適宜の制御機構(図示省略)の制御を得て、図1に示す矢印方向へ適時昇降作動する。
本発明に係る搬送装置は、前記の如き構成を採るものであって、例えば図1に実線で示す状態に各機器類や各単板がある状態から、一連の作動状態を順に説明すると、図1の状態を経て、先行する単板2fが、上部搬送コンベヤ3を介して、やがて堆積台10の上方にまで搬送され、単板検知器7から制御機構8に単板検知信号が発信されると、制御機構8が、図4に例示する如く、重複搬送区域の部分以外の部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを、一斉に閉止状態に復回動させて、該当する吸引部材の吸引作用を一斉に停止させるように、作動部材4cの作動を制御し、併せて、落下促進機構5の押板5aを、暫時下降させるように、作動部材5bの作動を制御するので、単板2fは、堆積台10の搬出コンベヤ10a上に載置された敷板11上に既に堆積された単板の堆積山2Aの上に落下させられ、而も押板5aを暫時下降させた後は、速やかに上昇させるように、作動部材5bの作動を制御するので、押板5aは、後続する次位の単板2gが到来する前に、図1に実線で示す状態に戻り、次位の単板2gの到来を待機する。
他方、図1の状態を経て、次位の単板2gが、下部搬送コンベヤ1を介して、やがて重複搬送区域に搬送されてきて、単板検知器6から制御機構8に単板検知信号が発信されると、制御機構8が、図4に例示する如く、重複搬送区域の部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを一斉に開放状態に往回動させるように、作動部材4cの作動を制御するので、単板2gは、上部搬送コンベヤ3側へ一斉に吸引上昇させられ、直ちに上部搬送コンベヤ3の搬送速度を以って、図示矢印方向へ搬送される。
次いで、単板2gが、重複搬送区域の部分以外の部分に到来するのに応じて、制御機構8が、図5、図6、図7の順に例示する如く、重複搬送区域の部分以外の部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次開放状態に往回動させるように、適合する作動部材4cの作動を制御するので、単板2gは、引続き安定的に堆積台10の上方にまで搬送されると共に、吸引機構4の吸引能力が常に大きく維持される。そして而も、単板2gの通過に応じて、重複搬送区域の部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次閉止状態に復回動させるように、適応する作動部材4cの作動を制御するので、次位の単板2hの誤吸引も予防され、単板検知器6から制御機構8に単板検知信号が発信されるまでは、下部搬送コンベヤ1のみによって図示矢印方向へ搬送される。
以下、同様の動作の繰返しによって、先記両搬送コンベヤの重複搬送区域に到来する単板を順次吸引上昇させると共に、堆積台の上方に到来する単板を順次落下させる過程に於て、先記両搬送コンベヤの搬送速度の差を活用して、単板の相互の間隔を定量的に拡大させることが可能となるが、述上の如く単板を搬送方向の全長に亘って一斉に吸引上昇させるものであるから、換言すると、低速から高速への切替をいちどきに行うものであるから、たとえ処理する単板が、極く薄い単板や既に割れを有する厚い単板であっても、搬送速度の相違に起因する引張り力を受けて、単板が裂ける弊害が発生する虞はなく、常に安定的に単板の相互の間隔を定量的に拡大させることができる。
因に、本発明に係る搬送方法及び搬送装置に於て、下部搬送機構と上部搬送機構の対設間隔を、シート類の厚さの少なくとも数倍に設定するのは、たとえ単板等のシート類に反りやアバレが有っても、前記両搬送機構にシート類が同時に接触して搬送姿勢が乱れたり裂けたりする機会を無用とする為であり、具体的な間隔の値は、処理するシート類の性状などに適応させるべく、実験に基づいて定めれば差支えない。また、吸引搬送の安定化には、前記両搬送機構の重複搬送区域の長さを、少なくともシート類の搬送方向の長さと同程度に設定するのが適切である。
次に、図8は、本発明に係る搬送装置の異なる実施例の一部破断側面説明図であり、図9は、図8に例示した搬送装置の背面説明図であって、先記図1乃至図3に例示した搬送装置に於ける非分割状の上部搬送コンベヤ3に代えて、分割状の上部搬送コンベヤ9を備えると共に、落下促進機構5の併設を省略して構成したものである。
即ち、上部搬送コンベヤ9は、回転軸9a、ベルト車9b、搬送ベルト9c、吸引機構4の吸引板4gと一体状を成すベルト受け9d、適宜の駆動源9e等から成り、下部搬送コンベヤ1の搬送方向下手側の上方に於て、単板2f(或は2g、2h)の搬送方向の長さに相当する長さだけ搬送区域が重複すべく、而も単板2f(或は2g、2h)の厚さより少なくとも数倍広い間隔を隔てるべく、下部搬送コンベヤ1に対設され、制御機構8Aの制御を得て、下部搬送コンベヤ1の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度を以って、常時図示矢印方向へ駆動せしめられる前段コンベヤ9Aと、回転軸9f、ベルト車9g、搬送ベルト9h、吸引機構4の吸引板4gと一体状を成すベルト受け9d、適宜の駆動源9j等から成り、堆積台10の上方へ単板2f(或は2g、2h)を搬送するに足る搬送区域を有して、前記前段コンベヤ9Aの後位に連設され、制御機構8Aの制御を得て、前段コンベヤ9Aの搬送速度と同等の搬送速度を以って、間歇的に図示矢印方向へ駆動せしめられる後段コンベヤ9Bとの、前後二段の分割状に形成されている。尚、前段コンベヤ9Aの回転軸9aに嵌装された後段コンベヤ9Bのベルト車9gは、回転軸9aに対して回転自在に嵌装される必要がある。
また、制御機構8Aは、単板検知器7から単板検知信号が発信された際に、前記後段コンベヤ9Bの部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを、一斉に閉止状態に復回動させるのに先立って、後段コンベヤ9Bの駆動を暫時休止させるように、駆動源9jの作動を制御する外は、先記制御機構8の制御態様に準じて、他の機器類の作動を制御する。
本発明に係る搬送装置は、前記の如き構成を採っても差支えなく、例えば図8に実線で示す状態に各機器類や各単板がある状態から、図10乃至図13の作動状態の説明図を加えて、一連の作動状態を順に説明すると、図8の状態を経て、先行する単板2fが、上部搬送コンベヤ9の後段コンベヤ9Bを介して、やがて堆積台10の上方にまで搬送され、単板検知器7から制御機構8Aに単板検知信号が発信されると、制御機構8Aが、図10に例示する如く、後段コンベヤ9Bを暫時休止させるように、駆動源9jの作動を制御し、次いで、後段コンベヤ9Bの部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを、一斉に閉止状態に復回動させて、該当する吸引部材の吸引作用を一斉に停止させるように、作動部材4cの作動を制御するので、単板2fは、堆積台10の搬出コンベヤ10a上に載置された敷板11上に既に堆積された単板の堆積山2Aの上に落下させられる。
他方、図8の状態を経て、次位の単板2gが、下部搬送コンベヤ1を介して、やがて重複搬送区域に搬送されてきて、単板検知器6から制御機構8Aに単板検知信号が発信されると、制御機構8Aが、図10に例示する如く、上部搬送コンベヤ9の前段コンベヤ9Aの部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを一斉に開放状態に往回動させるように、作動部材4cの作動を制御するので、単板2gは、前段コンベヤ9A側へ一斉に吸引上昇させられ、直ちに前段コンベヤ9Aの搬送速度を以って、図示矢印方向へ搬送される。
次いで、単板2gが、後段コンベヤ9Bの部分に到来するのに応じて、制御機構8Aが、図11に例示する如く、暫時休止させていた後段コンベヤ9Bの駆動を再開させるように、駆動源9jの作動を制御し、併せて、図11、図12、図13の順に例示する如く、後段コンベヤ9Bの部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次開放状態に往回動させるように、適合する作動部材4cの作動を制御するので、単板2gは、引続き安定的に堆積台10の上方にまで搬送されると共に、吸引機構4の吸引能力が常に大きく維持される。そして而も、単板2gの通過に応じて、前段コンベヤ9Aの部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次閉止状態に復回動させるように、適応する作動部材4cの作動を制御するので、次位の単板2hの誤吸引も予防され、単板検知器6から制御機構8Aに単板検知信号が発信されるまでは、下部搬送コンベヤ1のみによって図示矢印方向へ搬送される。
以下、同様の動作の繰返しによって、先記実施例の搬送装置と同じく、安定的に搬送方向に対する強度が微弱な単板の相互の間隔を定量的に拡大させることができる。因に、述上の如く、後段コンベヤの駆動を休止させてから、単板を落下させれば、単板の落下開始位置が安定化するので、落下促進機構の併設を省略しても、単板の堆積姿勢が劣化する虞は少ないが、落下促進機構の併設を除外するものではなく、後述する態様を含めて、落下促進機構の併設は、単板の落下の促進や堆積姿勢の一層の適正化に有効である。
次に、図14は、本発明に係る搬送装置の別異な実施例の一部破断側面説明図であって、先記図1乃至図3に例示した搬送装置に於ける堆積台10に代えて、回転軸12a、ベルト車12b、搬送ベルト12c、ベルト受け12d、適宜の駆動源(図示省略)等から成り、上部搬送コンベヤ3の搬送速度と同じ速度を以って、常時図示矢印方向へ駆動せしめられる下部移乗コンベヤ12を、上部搬送コンベヤ3の末端部付近に、単板の厚さと同等乃至は単板の厚さよりも若干広い間隔を隔てて対設すると共に、先記吸引機構4に代えて、下部搬送コンベヤ1と上部搬送コンベヤ3との重複搬送区域の部分には、先記搬送装置と同様に吸引フード4a、開閉弁4b、作動部材4c、吸引板4g等で形成して成る3個の吸引部材を、また下部搬送コンベヤ1と下部移乗コンベヤ12との中間部分の上方には、吸引フード4aよりも吸引能力が幾分少ない常時開放式の吸引フード4k、吸引板4g(該吸引板4gに穿設する吸引口4hの総開口面積も幾分減少させる)等から成る補助吸引部材を夫々有する吸引機構4Aを備えて構成したものであり、制御機構8Bは、先記制御機構8の機能から、単板検知器7に関連する制御機能を省略した構成にすれば足りる。
述上の如く構成した搬送装置によっても、本発明に係る搬送方法を実施することが可能であって、図14からも明らかな如く、上部搬送コンベヤ3の末端部に於ては、吸引フード4k等から成る補助吸引部材の吸引作用が単板に及ばなくなるので、図14の状態を経て、図15の状態に至ると、先行する単板2fは、常に上部搬送コンベヤ3の末端部付近に於て、上部搬送コンベヤ3から同速度の下部移乗コンベヤ12へと無理なく移乗される。
他方、図14の状態を経て、次位の単板2gが、下部搬送コンベヤ1を介して、やがて重複搬送区域に搬送されてきて、単板検知器6から制御機構8Bに単板検知信号が発信されると、制御機構8Bが、図15に例示する如く、重複搬送区域の部分に存在する3個の吸引部材の開閉弁4bを一斉に開放状態に往回動させるように、作動部材4cの作動を制御するので、単板2gは、上部搬送コンベヤ3側へ一斉に吸引上昇させられ、直ちに上部搬送コンベヤ3の搬送速度を以って、図示矢印方向へ搬送される。
次いで、単板2gが、重複搬送区域の部分を外れて上部搬送コンベヤ3の末端部へと進行する際には、常時開放されている補助吸引部材の吸引作用を受けるので、図16に例示する如く、上部搬送コンベヤ3の末端部付近に至るまでは、専ら上部搬送コンベヤ3を介して、また補助吸引部材の吸引作用を受けなくなって、下部移乗コンベヤ12側へ移乗された部分については、下部移乗コンベヤ12を介して、図示矢印方向へ搬送されるが、いずれにせよ、下部搬送コンベヤ1と上部搬送コンベヤ3との間に、搬送速度の差異があるので、やはり、常に安定的に単板の相互の間隔を定量的に拡大させることができる。
以上の如く、本発明に係る搬送方法は、種々の形態の搬送装置を用いて実施することが可能であるが、搬送装置の形態については、先記各実施例等に例示した形態に限るものではなく、要は所要の機能を奏し得る形態であれば足り、用いる機器類を含めて、その形態は適宜設計変更して差支えないので、次に、本発明に係る搬送装置の変更例、及び本発明に係る搬送装置を構成する機器類の変更例について述べる。
先記各実施例の如く、夫々が各別に吸引作動及び吸引停止可能な複数の吸引部材を、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に並設して成る吸引機構と、下部搬送機構を介して前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来た際には、上部搬送機構の重複搬送区域の部分に位置する吸引部材を一斉に吸引作動させるべく、且つ、吸引したシート類が上部搬送機構の搬送に伴って通過した箇所の吸引部材を、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次吸引停止させるべく、吸引機構の作動を制御する制御機構とを具備する形態によれば、吸引機構の吸引能力を常に大きく維持しつつ、後続する次位の単板の誤吸引を予防することができ有効であるが、シート類の全長に亘る一斉吸引は、下記の如き形態によっても実施することができる。
即ち、図17に例示した搬送装置は、下部搬送機構を形成する下部搬送コンベヤ1と、上部搬送機構を形成する上部搬送コンベヤ3の間隔を、先記各実施例の場合に比べて幾分広く拡大して両搬送コンベヤ1・3を対設すると共に、図14に例示した実施例の構成に更に加えて、後記送風機4qに連なる連結部が円筒状を成すと共に、下部搬送コンベヤ1のベルト受け1dに平行する開口形状が細帯状を成す異形漏斗状の送風フード4m、該送風フード4mの円筒状の連結部へ図に表れない支軸を介して回動可能に内装され、後記作動部材4pの作動を得て、送風フード4mの送風作動を開始及び停止させる円盤状の開閉弁4n、該開閉弁4nを図示矢印の如く往復回動させる流体シリンダ等から成る作動部材4p、適宜の駆動源4rの駆動を得て常時作動する送風機4q等から成り、後述する制御機構8Cの制御に基づいて、前記両搬送コンベヤ1・3の重複搬送区域に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてくる都度、各単板(2f、2g、2h…等)を全長に亘って一斉に上方へ浮上させて、吸引フード4a、吸引板4g等から成る吸引部材による単板(2f、2g、2h…等)の吸引を援助する吸引援助機構を併設して構成したものであり、制御機構8Cは、常態に於ては、駆動源4rを介して送風機4qを常時稼働させると共に、図17に実線で示す如く、前記開閉弁4nを閉止状態で待機させる。そして而も、先記制御機構8Bの制御機能に加えて、下部搬送コンベヤ1を介して重複搬送区域に単板(2f、2g、2h…等)が搬送されてくる都度、単板検知器6の単板検知信号に基づいて、図17に点線で示す如く、作動部材4pを介して、吸引援助機構の開閉弁4nを暫時開放状態に往回動させ、而も単板(2f、2g、2h…等)を浮上させた後は、速やかに開閉弁4nを閉止状態に復回動させて、常態に戻すよう制御する制御機能を備えて構成する。
斯様な構成の搬送装置にあっては、図17からも明らかな如く、常態に於ては、吸引機構4Aの開閉弁4bと吸引援助機構の開閉弁4nがいずれも閉止状態であるから、下部搬送コンベヤ1を介して重複搬送区域に搬送されてくる単板(2f、2g、2h…等)は、単板検知器6から単板検知信号が発信されるまで、下部搬送コンベヤ1から決して浮上しない。
而して、図17の状態を経て、下部搬送コンベヤ1を介して重複搬送区域に搬送されてくる単板2gの先端が単板検知器6の位置に到達して、該単板検知器6から制御機構8Cに単板検知信号が発信されると、図18に例示する如く、制御機構8Cが、作動部材4pを介して、吸引援助機構の開閉弁4nを暫時開放状態に往回動させ、且つ、作動部材4cを介して、吸引機構4Aの3個の開閉弁bを一斉に開放状態に往回動させるので、送風フード4mから一斉に空気が送風されて、単板2gが下部搬送コンベヤ1から浮上すると共に、吸引機構4Aによって上部搬送コンベヤ3側に吸引され、直ちに上部搬送コンベヤ3の搬送速度を以って、図示矢印方向へ搬送される。
そして、制御機構8Cは、吸引援助機構の開閉弁4nを暫時開放状態に往回動させた後は、速やかに該開閉弁4nを閉止状態に復回動させるように制御するので、図19に例示する如く、次位の単板2hが重複搬送区域に搬送されてきても、誤って上部搬送コンベヤ3側に吸引される虞はなく、以下同様の動作の繰返しによって、先記実施例の搬送装置と同じく、安定的に搬送方向に対する強度が微弱な単板の相互の間隔を定量的に拡大させることができる。
尚、述上の如き吸引援助機構を、先記各実施例の搬送装置にも併設して、吸引機構による吸引を援助することも可能であり、また必要に応じては、前記送風フードの開口部を粗目の網で覆って、木片等の異物の落下進入を回避乃至は低減させることができるが、いずれにしても、次位のシート類の浮上を適確に回避する為に、先記送風フードの開口部は、図17に例示する如く、シート類の搬送方向の長さよりも幾分短い長さとし、少なくとも浮上させるシート類の最後端部には直接的に送風しない位置に位置させるのが好ましい。
また、図17に例示した実施例の如く、吸引援助機構の併設を前提として、下部搬送機構と上部搬送機構の間隔を比較的広く設定し、吸引機構のみ(単独)ではシート類の一斉吸引ができないようにすれば、吸引したシート類が上部搬送機構の搬送に伴って通過した箇所の吸引部材を、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次吸引停止させる制御態様は、必ずしも必須の要件ではなくなる。即ち、例えば図20に例示する如く、制御機構8Dによる制御態様として、吸引したシート類(図示例では単板2g)が上部搬送機構の搬送に伴って通過する途上に於ては、吸引作動及び吸引停止可能な複数の吸引部材の全てを吸引作動させたままとし、図21に例示する如く、吸引したシート類が、吸引停止可能な複数の吸引部材の位置を完全に通過した後に、それらの吸引部材を一斉に吸引停止させるような制御態様を採っても差支えない。
尚、吸引部材の配設個数は、必ずしも複数個に限るものではなく、図示は省略したが、前記吸引援助機構の送風フードの形状に準ずる形状の吸引部材を一個だけ、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に配設する形態を採ることも可能であって、例えば図20及び図21の例の如き制御態様を採る場合には、円筒状の連結部へ一個の開閉弁を配設することにより、吸引作動及び吸引停止の動作を支障なく行うことができ、或は必要に応じては、開閉弁に代えて、吸引口の部分に分割状の開閉シャッターを付設し、所望時に各別に及び一斉に開閉制御を行うようにすれば、図1〜図7、図8〜図13、図14〜図16、及び図17〜図19の各例に準ずる吸引作動及び吸引停止の動作を行うこともできる。
また一方、先記各実施例の如く、夫々が各別に吸引作動及び吸引停止可能な適数個の吸引部材を、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に配設して成る吸引機構と、前記吸引部材の列の左右少なくともいずれか片側に(好ましくは、先記各実施例の如く吸引部材の列の両側に)、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度で走行する搬送部材を配設して成る上部搬送機構とを具備する構成によれば、搬送部材として用いる搬送ベルトの保守管理が容易化するので実用的であるが、本発明に係る搬送装置の構成としては、斯様な態様に限定するものではなく、先記各実施例とは異なる態様を採っても差支えない。
即ち、図22に例示した搬送装置は、先記各実施例に於ける上部搬送コンベヤ3に代えて、回転軸13a、幅広のベルト車13b、小判型・丸型・角型等の適宜の吸引口13hを多数分散状に穿設して成る有孔搬送ベルト13c、後述する吸引機構4Bの吸引板4gを兼用するベルト受け13d、図示しない適宜の駆動源等から成る上部吸引コンベヤ13を上部搬送機構として備えると共に、開閉弁4bを有する連結部がL字状に屈曲した円管状を成すと共に、吸引板4gに連なる裾部の開口形状が矩形を成し、吸引板4gと一体化して吸引部材を形成する複数の異形屈曲漏斗状の吸引フード4sを、先記各実施例に於ける吸引機構4(或は4A)の吸引フード4aに代えて、集中吸引管4dに連結することによって、吸引機構4Bを形成し、前記上部搬送機構(上部吸引コンベヤ13)と図示する如く組合せて構成したものであり、前記有孔搬送ベルト13cを介してシート類(図示例では単板2g、2h等)へ吸引作用を及ぼす態様であるが、先記各実施例に準ずる制御態様にて、開閉弁4bの作動(必要に応じて、吸引援助機構を併設する場合には、該吸引援助機構の作動を含む)を制御することにより、本発明に係る搬送方法の実施に格別支障なく用い得る。
因に、前記各実施例にあっては、当初に各シート類を隙間なく搬送する形態を例示したが、当初から各シート類がある程度の隙間を有する状態で搬送されてきて、該隙間を一段と拡大するように処理する使途への適用も当然に可能であり、また下部搬送機構と上部搬送機構の搬送速度の差は、所望する間隔に応じて、任意に設定して差支えないが、増速時に若干の滑り(スリップ)が発生する場合もあるので、実用的には、実験に基づいて、設定するのが好ましく、更に前記搬送ベルト(或は有孔搬送ベルト)の幅、条数、各条同士の間隔、シート類に当接する面側の摩擦係数、吸引部材の吸引口の広さ、吸引部材同士の間隔、吸引力の強さ等についても、処理するするシート類の性状に適合するように、実験に基づいて、選択的に定めるのが好ましい。
以上明らかな如く、本発明に係るシート類の搬送方法及び搬送装置は、たとえ搬送方向に対する強度が微弱なシート類であっても、適確に先行するシート類と後続するシート類との間隔を定量的に拡大させることができるので、種々の分野での利用が見込まれるのは勿論のこと、搬送方向に対する強度が普通程度以上のシート類の処理にも、支障なく転用することができるので、その利用可能性は甚だ大である。
本発明に係るシート類の搬送装置の一部破断側面説明図である。 図1に例示した搬送装置の背面説明図であ 図1に例示した搬送装置の線Y―Yに於ける部分断面説明図である。 図1〜図3に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 図1〜図3に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 図1〜図3に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 図1〜図3に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 本発明に係る搬送装置の異なる実施例の一部破断側面説明図である。 図8に例示した搬送装置の背面説明図である。 図8及び図9に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 図8及び図9に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 図8及び図9に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 図8及び図9に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 本発明に係る搬送装置の別異な実施例の一部破断側面説明図である。 図14に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 図14に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 本発明に係る搬送装置の更に別異な実施例の一部破断側面説明図である。 図17に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 図17に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 本発明に係る搬送装置の更に別異な実施例の一部破断側面説明図である。 図20に例示した搬送装置の作動状態の説明図である。 本発明に係る搬送装置の更に別異な実施例の部分断面説明図である。
符号の説明
1 :下部搬送コンベヤ
2A :単板の堆積山
2f、2g、2h :単板
3、9 :上部搬送コンベヤ
4、4A、4B :吸引機構
5 :落下促進機構
6、7 :単板検知器
8、8A、8B、8C、8D :制御機構
10 :堆積台
11 :敷板
12 :下部移乗コンベヤ
13 :上部吸引コンベヤ

Claims (5)

  1. 定形のシート類を搬送する下部搬送機構の搬送方向下手側の上方に於て、少なくともシート類の搬送方向の長さに相当する長さだけ搬送区域を重複させ、而もシート類の厚さより少なくとも数倍広い間隔を隔てて、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ搬送速度が速い上部搬送機構を下部搬送機構に対設すると共に、前記両搬送機構の重複搬送区域に搬送されてきたシート類を全長に亘って一斉に吸引可能な吸引機構を、前記上部搬送機構の重複搬送区域の部分に適数個の吸引部材が臨むように併設し、更に吸引機構の作動を制御する制御機構を配設して成るシート類の搬送装置を用いて、下部搬送機構を介して前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来る都度、吸引機構を介してシート類を下部搬送機構上から上部搬送機構側へ一斉に吸引することによって、先行するシート類と後続するシート類の間隔を定量的に拡大することを特徴とする定形のシート類の搬送方法。
  2. 定形のシート類を搬送する下部搬送機構と、該下部搬送機構の搬送方向下手側の上方に於て、少なくともシート類の搬送方向の長さに相当する長さだけ搬送区域が重複すべく、而もシート類の厚さより少なくとも数倍広い間隔を隔てるべく、下部搬送機構に対設された、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度を有する上部搬送機構と、前記両搬送機構の重複搬送区域に搬送されてきたシート類を全長に亘って一斉に吸引すべく、少なくとも上部搬送機構の重複搬送区域の部分には適数個の吸引部材が臨むように併設された吸引機構と、下部搬送機構を介して前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来る都度、シート類を下部搬送機構上から上部搬送機構側へ一斉に吸引すべく、吸引機構の作動を制御する制御機構とを具備して成ることを特徴とする定形のシート類の搬送装置。
  3. 夫々が各別に吸引作動及び吸引停止可能な複数の吸引部材を、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に並設して成る吸引機構と、下部搬送機構を介して前記重複搬送区域にシート類が搬送されて来た際には、上部搬送機構の重複搬送区域の部分に位置する吸引部材を一斉に吸引作動させるべく、且つ、吸引したシート類が上部搬送機構の搬送に伴って通過した箇所の吸引部材を、搬送方向上手側から搬送方向下手側へと順次吸引停止させるべく、吸引機構の作動を制御する制御機構とを具備して成る請求項2記載の定形のシート類の搬送装置。
  4. 夫々が各別に吸引作動及び吸引停止可能な複数の吸引部材を、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に並設して成る吸引機構と、前記吸引部材の列の左右少なくともいずれか片側に、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度で走行する搬送部材を配設して成る上部搬送機構とを具備して成る請求項2又は請求項3記載の定形のシート類の搬送装置。
  5. 夫々が各別に吸引作動及び吸引停止可能な複数の吸引部材を、上部搬送機構の搬送方向と同方向へ直列状に並設して成る吸引機構と、前記吸引部材の列の下面側に、下部搬送機構の搬送速度よりも所望速さだけ速い搬送速度で走行する有孔搬送部材を配設して成る上部搬送機構とを具備して成る請求項2又は請求項3記載の定形のシート類の搬送装置。
JP2007330077A 2007-06-26 2007-12-21 定形のシート類の搬送方法及び搬送装置 Active JP4977596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330077A JP4977596B2 (ja) 2007-06-26 2007-12-21 定形のシート類の搬送方法及び搬送装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167735 2007-06-26
JP2007167735 2007-06-26
JP2007330077A JP4977596B2 (ja) 2007-06-26 2007-12-21 定形のシート類の搬送方法及び搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009029613A true JP2009029613A (ja) 2009-02-12
JP4977596B2 JP4977596B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40400551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330077A Active JP4977596B2 (ja) 2007-06-26 2007-12-21 定形のシート類の搬送方法及び搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8047535B2 (ja)
JP (1) JP4977596B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514650A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 コーラ パックマット マシネンバウ ゲーエムベーハーKora−Packmat Maschinenbau GmbH 基板を搬送するための装置と基板に印刷するためのシステム
JP2016108111A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社エイチアンドエフ ワーク搬送装置及びそれを用いたワーク搬送方法
CN106542315A (zh) * 2016-12-09 2017-03-29 贵州西南工具(集团)有限公司 一种滑片包装线上的间距分隔装置及方法
KR20190066057A (ko) * 2016-10-19 2019-06-12 디펜바허 게엠베하 마쉬넨- 운트 안라게바우 상이한 폭들을 갖는 테이프들을 유연하고 신속하게 적층하기 위한 테이프 적층 장치 및 테이프 적층 방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5246637B2 (ja) * 2007-09-07 2013-07-24 デュプロ精工株式会社 用紙反転装置
DE102009031115A1 (de) * 2009-06-30 2011-01-05 Eastman Kodak Company Bogentransportvorrichtung
US8800753B2 (en) * 2009-09-10 2014-08-12 Bdt Media Automation Gmbh System for conveying an article using vortex suction units
US8123223B1 (en) * 2010-10-04 2012-02-28 Andersen & Associates Document printer and inserter
DE102011079981A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-31 Homag Holzbearbeitungssysteme Gmbh Werkstücktransportsystem
US8960745B2 (en) 2011-11-18 2015-02-24 Nike, Inc Zoned activation manufacturing vacuum tool
US9010827B2 (en) 2011-11-18 2015-04-21 Nike, Inc. Switchable plate manufacturing vacuum tool
US8858744B2 (en) 2011-11-18 2014-10-14 Nike, Inc. Multi-functional manufacturing tool
DE102012207285A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Bdt Media Automation Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bildung und/oder zum Transport eines Schuppenstroms von flachen, flexiblen Objekten
US20140046471A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Globe Machine Manufacturing Company Robotic scanning and processing systems and method
EP2711318B1 (de) * 2012-09-25 2015-08-12 Multigraf AG Vorrichtung und Verfahren zur Förderung von Bogen sowie Fördersystem
ES2721780T3 (es) 2014-11-19 2019-08-05 Bobst Mex Sa Dispositivo de control óptico de una cara de un recorte, máquina de tratamiento de recortes y plegadora-encoladora que comprende el dispositivo
CN104773596A (zh) * 2015-02-12 2015-07-15 苏州工业园区美柯乐制版印务有限责任公司 配页机书帖吸入装置
CN105197557B (zh) * 2015-10-22 2017-06-09 舟山市普陀恒嘉机械制造有限公司 一种集盖装置
US9783373B1 (en) * 2016-07-12 2017-10-10 Sweed Machinery, Inc. Veneer transporting apparatus
US20220219931A1 (en) * 2019-05-31 2022-07-14 Sei S.P.A. Apparatus for handling and collecting a plurality of substantially bi-dimensional objects
CN110329581B (zh) * 2019-07-18 2021-09-21 谭家益 一种生活用纸的数片分叠机构
CN112919209A (zh) * 2021-03-08 2021-06-08 涡阳县利达塑料包装制品有限公司 一种塑编包装袋的印刷整齐叠放装置
WO2022233231A1 (zh) * 2021-05-07 2022-11-10 无锡先导智能装备股份有限公司 片料转运装置及叠片设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124513A (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 Kawasaki Steel Corp 板材のパイリング装置
JPS6373260U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
JPH03205255A (ja) * 1989-11-07 1991-09-06 Universal Corrugated Bv ストリップ材料から切断されたストリップ部材の搬送装置及びその搬送方法
JP2000072280A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Sumitomo Chem Co Ltd フィルムの搬送装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123354A (en) * 1964-03-03 Transporting and stacking sheet-like articles
DE1756949B2 (de) 1968-08-07 1973-03-01 Hans Jenz, Maschinen- und Fahrzeugbau, 4951 Wegholm Vorrichtung zum ueberfuehren blattfoermiger werkstuecke
GB1505185A (en) * 1975-04-30 1978-03-30 Deritend Eng Co Sheet handling apparatus
JPS60137748U (ja) * 1984-02-22 1985-09-12 株式会社 名南製作所 ベニヤ単板の分離搬送装置
US4905843A (en) * 1988-04-07 1990-03-06 U.S. Natural Resources, Inc. Veneer stacking system
JP3320852B2 (ja) * 1993-08-02 2002-09-03 株式会社名南製作所 シート状物品の振分け装置
US5374044A (en) * 1993-11-01 1994-12-20 Pitney Bowes Inc. Vacuum drum document handling system for an insertion device
DE10008831C2 (de) 2000-02-25 2003-12-04 Daimler Chrysler Ag Fördervorrichtung für den hängenden Transport von flachen Gegenständen, insbesondere von metallischen Platinen
WO2002030796A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-18 Groenbjerg Ib A stacker for die-cut products
ES2227364T3 (es) * 2001-06-15 2005-04-01 Ltg Mailander Gmbh Dispositivo para el transporte y apilado de procutos, especialmente en forma de planchas, y procedimiento correspondiente.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124513A (ja) * 1982-12-30 1984-07-18 Kawasaki Steel Corp 板材のパイリング装置
JPS6373260U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
JPH03205255A (ja) * 1989-11-07 1991-09-06 Universal Corrugated Bv ストリップ材料から切断されたストリップ部材の搬送装置及びその搬送方法
JP2000072280A (ja) * 1998-09-03 2000-03-07 Sumitomo Chem Co Ltd フィルムの搬送装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514650A (ja) * 2012-04-20 2015-05-21 コーラ パックマット マシネンバウ ゲーエムベーハーKora−Packmat Maschinenbau GmbH 基板を搬送するための装置と基板に印刷するためのシステム
JP2016108111A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社エイチアンドエフ ワーク搬送装置及びそれを用いたワーク搬送方法
KR20190066057A (ko) * 2016-10-19 2019-06-12 디펜바허 게엠베하 마쉬넨- 운트 안라게바우 상이한 폭들을 갖는 테이프들을 유연하고 신속하게 적층하기 위한 테이프 적층 장치 및 테이프 적층 방법
KR102479232B1 (ko) * 2016-10-19 2022-12-20 디펜바허 게엠베하 마쉬넨- 운트 안라게바우 상이한 폭들을 갖는 테이프들을 유연하고 신속하게 적층하기 위한 테이프 적층 장치 및 테이프 적층 방법
CN106542315A (zh) * 2016-12-09 2017-03-29 贵州西南工具(集团)有限公司 一种滑片包装线上的间距分隔装置及方法
CN106542315B (zh) * 2016-12-09 2019-02-19 贵州西南工具(集团)有限公司 一种滑片包装线上的间距分隔装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8047535B2 (en) 2011-11-01
JP4977596B2 (ja) 2012-07-18
US20090121417A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977596B2 (ja) 定形のシート類の搬送方法及び搬送装置
US5441252A (en) Method for separating and stacking lanes of sheets
US5265863A (en) System for slowing continuously arriving sheets before stacking
JP4752858B2 (ja) 板状体搬送装置及びその制御方法
JP5102164B2 (ja) 定形のシート類の搬送方法及び搬送装置
JP2002052367A (ja) 薄板選別装置
JP4616493B2 (ja) 基板ストック装置
EP2206669B1 (en) Method for conveying a series of veneer sheets and the use of an apparatus for succesively conveying a series of veneer sheets
JP2003341878A (ja) シリンダ型スクリーン印刷機
JPH08143323A (ja) 板状体の搬送方法及び装置
JP2000211767A (ja) 自動分離搬送装置
JP4700358B2 (ja) 板状体の堆積方法及び板状体の堆積装置
JP2004043106A (ja) 断裁排出装置
JPH1045306A (ja) 印刷済み製品を別の処理箇所まで搬送するための装置
JP5159553B2 (ja) 定形のシート類の弁別搬送方法及び弁別搬送装置
JP3305810B2 (ja) 板状材のパイリング装置
JP7095869B2 (ja) 単板フィーダー
JPH0225602Y2 (ja)
JPS5921148Y2 (ja) 真空ベルト搬送装置
JPH08157098A (ja) ベルト式真空吸着搬送装置
JPS605496B2 (ja) 搬送装置
TWI409211B (zh) A method for transporting a sheet material and a conveying device thereof
JPH11180575A (ja) 単板吸着装置、単板供給装置、及び単板乾燥装置
JP4603148B2 (ja) 板状体の堆積方法及び装置
JP2005179002A (ja) 不良シートの除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250