JP5246637B2 - 用紙反転装置 - Google Patents

用紙反転装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5246637B2
JP5246637B2 JP2007232474A JP2007232474A JP5246637B2 JP 5246637 B2 JP5246637 B2 JP 5246637B2 JP 2007232474 A JP2007232474 A JP 2007232474A JP 2007232474 A JP2007232474 A JP 2007232474A JP 5246637 B2 JP5246637 B2 JP 5246637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
paper
suction
reversing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007232474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009062164A (ja
Inventor
章 川口
和也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Duplo Seiko Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Duplo Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Duplo Seiko Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007232474A priority Critical patent/JP5246637B2/ja
Priority to PCT/JP2008/002331 priority patent/WO2009031280A1/ja
Priority to US12/448,793 priority patent/US8167302B2/en
Publication of JP2009062164A publication Critical patent/JP2009062164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246637B2 publication Critical patent/JP5246637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/224Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H15/00Overturning articles
    • B65H15/008Overturning articles employing belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • B65H2301/3421Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement for changing level of plane of displacement, i.e. the material being transported in parallel planes after at least two changes of direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/612Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires and shaped for curvilinear transport path

Description

本発明は用紙反転装置に関し、印刷装置等における用紙の搬送経路途中において用紙の表裏面を反転させる技術に係るものである。
従来、この種の装置としては、例えば特許文献1乃至6に示すものがある。特許文献1では、外ガイド板および内ガイド板との間に用紙の進行方向へ搬送路を形成し、搬送路を反転させるとともに、用紙の進行方向に対して90度方向変換することで、外ガイド板および内ガイド板との間の搬送路を移動する用紙が表裏に180度反転するとともに、90度方向転換を果たす。
特許文献2では、ループ状の搬送路の途中において、搬送方向に沿った軸廻りに用紙の表裏を反転させるものである。
特許文献3では、一対のローラの間に複数本のベルトを掛け渡したベルトコンベア状の中間搬送路を設け、この中間搬送路上に搬送方向に対して軸方向が45°をなす反転再給紙ローラを配置し、反転再給紙ローラに圧接する複数個の補助ローラを設け、各補助ローラの間に、反転再給紙ローラの外周面との間に微小隙間を空けて近接する反転ガイドを設けている。
そして、中間搬送路において用紙を吸引ファンによって吸着しながら搬送し、反転再給紙ローラと補助ローラの間に導入した用紙を反転ガイドが反転再給紙ローラの外周面に沿って折り返すように導くことで、用紙の進行方向を90°変換させる。
特許文献4では、複数の孔を有した無端状の搬送ベルトを一対のローラ間に掛け渡し、ローラの駆動によって搬送ベルトを回動させ、搬送ベルトに設けられている孔を通して第1の吸引手段により搬送ベルト外表面の空気を吸引して用紙を吸着し、第1の吸引手段よりも用紙搬送方向上流に設けられた第2の吸引手段によって搬送ベルトの孔を通して搬送ベルト外表面の空気を吸引している。
特許文献5では、用紙サイズ検知手段及び用紙坪量検知手段により用紙のサイズと坪量を検知し、温度・湿度検知手段により周囲の温度及び湿度を検知し、この用紙サイズ検知手段及び用紙坪量検知手段の検知した用紙情報を基本とし、温度・湿度検知手段の検知した温度及び湿度を加味して用紙の吸引力が適正になるようファン用モータの駆動力を制御部で制御している。
特許文献6では、吸引装置を備えた搬送装置において用紙の種類によって吸引装置の吸引力を変える手段を設けている。
特開昭54−57759号公報 特開昭63−134437号公報 特開2000−135851号公報 特開平5−278894号公報 特開2001−18512号公報 特開平1−104560号公報
ところで、上記した従来の構成では、用紙の搬送もしくは反転に際して、用紙をローラ間に挟み込んで(ニップ)搬送しており、用紙の印刷面にローラが直接に当接する。このため、孔版印刷機やインクジェット印刷機に従来の構成の用紙反転装置を適用すると、印刷面に汚れが発生する。
しかし、用紙を搬送ベルト上に吸着する構成において、搬送ベルト自体によって曲線的な反転軌道を形成することはできない。このため、用紙搬送方向の前後に、直線的な搬送軌道を形成する搬送ベルトを備えた搬送装置の一対を連続配置し、搬送装置の間に用紙を反転させるための曲面を形成したターンガイドを配置し、反転時にはターンガイドの曲面に沿って用紙を湾曲させる。
しかしながら、ターンガイドに吸着機能を設けることは困難であり、用紙が搬送装置から搬送装置へ移動する間にターンガイドでは用紙に吸着力が作用しない。このため、用紙の種類、例えば厚さ、サイズ等によっては、あるいは搬送装置の搬送速度によっては、ターンガイドにおいて吸着力不足のために用紙の浮き上がりにより紙詰まり(ジャム)が発生したり、斜行が発生する場合がある。
本発明は上記した課題を解決するものであり、用紙の反転、方向転換に際して用紙の印刷面にローラ等の部材が全く接触することがなく、用紙表面のインクの擦れをなくして汚れの発生を防止することができ、かつ用紙の搬送経路上のターンガイドの前後において用紙を用紙搬送条件に応じて確実に吸着保持することができる用紙反転装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の用紙反転装置は、第1搬送面から第2搬送面への移送に際して用紙を反転軸廻りで所定反転角度に反転させるものであって、第1搬送面を形成する第1搬送装置および第2搬送面を形成する第2搬送装置が、用紙搬送方向に沿った搬送軌道上を移動する複数の搬送ベルトと、搬送ベルトに形成した吸引穴を通して用紙を搬送ベルト上に吸着する吸引手段を備え、第1搬送装置と第2搬送装置との間に前記反転軸と平行に配置するターンガイドが、第1搬送面に対応する反転始点側から第2搬送面に対応する反転終点側にわたって曲面状の反転移送面を有し、吸引手段が用紙搬送方向に沿って配置する複数の吸引装置と、各吸引装置の吸引力を用紙搬送条件に応じて個別に制御する吸引力制御装置を有し、第1搬送装置は、前記反転移送面の反転始点側に直近の吸引装置の吸引力を他の吸引装置のものより強く設定し、用紙後端縁がターンガイドの反転始点側に達するまで用紙を搬送するものであることを特徴とする。
上記した構成により、第1搬送装置は、吸引手段の各吸引装置により搬送ベルトに形成した吸引穴を通して用紙を印刷面と表裏をなす裏面において搬送ベルト上に吸着し、この状態で搬送ベルトが用紙を伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙を第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。
用紙がターンガイドに達して用紙先端縁がターンガイドの反転始点側から反転移送面へ進入すると、用紙搬送方向へ用紙が移動するのに伴ってターンガイドが反転移送面で用紙先端縁を案内し、用紙が裏面で反転移送面に摺接し、用紙先端縁に続く用紙の紙面が反転移送面に倣って曲面状に反転する。
用紙が第2搬送装置に達して用紙先端縁がターンガイドの反転移送面の反転終点側から第2搬送面上へ進入すると、第2搬送装置は、吸引手段の各吸引装置により搬送ベルトに形成した吸引穴を通して用紙を印刷面と表裏をなす裏面において搬送ベルト上に吸着し、この状態で搬送ベルトが用紙を伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙を第2搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。この際に、第1搬送装置は用紙後端縁がターンガイドの反転始点側に達するまで用紙を搬送する。
この結果、用紙は第1搬送装置の第1搬送面からターンガイドの反転移送面を通って第2搬送装置の第2搬送面へ移送される間に、用紙の印刷面が反転装置の構成部材に接触することなく、用紙の裏面がターンガイドの反転移送面に摺接する状態で、ターンガイドにおいて反転軸廻りで所定反転角度に反転させられる。
よって、用紙の反転に際して用紙の印刷面にローラ等の部材が全く接触することがなく、用紙表面のインクの擦れをなくして汚れの発生を防止することができる。上述した操作において、吸引力制御装置により用紙搬送条件に応じて各吸引装置の吸引力を個別に制御することで、用紙の搬送状態に応じて吸引力を柔軟に調整できる。
次に、吸引力制御装置は、第1搬送装置において第1搬送面の搬送始端側に直近の吸引装置の吸引力を他の吸引装置のものより強く設定することを特徴とする。
上記した構成により、第1搬送装置の搬送始端側の吸引装置が印刷工程から第1搬送面に進入する用紙の先端を強く吸引するので、用紙の先端が巻き癖によってカールした状態で第1搬送面に進入しても確実に搬送ベルト上に用紙の先端を吸着することができ、用紙の先端を吸着するタイミングにずれが生じず、搬送遅れやスリップが生じることなく、印刷工程からの搬送に同期して用紙を確実に吸着搬送することができる。この場合に、全ての吸引装置の吸引力を強めると吸引に要するエネルギーが過剰となるが、ターンガイドに直近する吸引装置の吸引力だけを強めることで、エネルギーの消費を抑制できる。
次に、第1搬送装置および第2搬送装置の各吸引装置は、搬送軌道下で搬送ベルトを支える吸引ボックスと吸引源を有し、吸引ボックスが搬送ベルトの搬送軌道下で開口する開口部から吸引源に至る吸引気流の流路をなし、第1搬送装置において反転移送面の反転始点側に直近の吸引装置の吸引ボックスの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を他の吸引装置のものより小さく設定し、第2搬送装置において反転移送面の反転終点に直近の吸引装置の吸引ボックスの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を他の吸引装置のものより小さく設定したことを特徴とする。
上記した構成により、吸引エアの開口部における漏れ量が少なくなり、搬送ベルト上の用紙に対する吸引力が増す。よって、ターンガイドに直近する吸引装置の吸引力が他の吸引装置のものに比べて強まるので、用紙の搬送経路上のターンガイドの前後において用紙を確実に吸着保持することができ、ターンガイドにおいて用紙の浮き上がりに因る紙詰まり(ジャム)が発生したり、斜行が発生することを防止できる。
次に、第1搬送装置は、搬送軌道下で搬送ベルトを支える吸引ボックスと吸引源を有し、吸引ボックスが搬送ベルトの搬送軌道下で開口する開口部から吸引源に至る吸引気流の流路をなし、第1搬送装置において第1搬送面の搬送始端側に直近の吸引装置の吸引ボックスの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を他の吸引装置のものより小さく設定したことを特徴とする。
上記した構成により、吸引エアの開口部における漏れ量が少なくなり、搬送ベルト上の用紙に対する吸引力が増す。よって、第1搬送装置の搬送始端側の吸引装置が印刷工程から第1搬送面に進入する用紙の先端を強く吸引するので、用紙の先端が巻き癖によってカールした状態で第1搬送面に進入しても確実に搬送ベルト上に用紙の先端を吸着することができ、用紙の先端を吸着するタイミングにずれが生じず、搬送遅れやスリップが生じることなく、印刷工程からの搬送に同期して用紙を確実に吸着搬送することができる。
次に、第1搬送装置において反転移送面の反転始点側に直近の吸引装置および第2搬送装置において反転移送面の反転終点側に直近の吸引装置は、搬送軌道下で搬送ベルトを支え、かつ搬送軌道下で開口する開口部を有する吸引ボックスと、吸引ボックスの開口部の開度を用紙搬送方向に直交する用紙幅方向で可変調整する開度調整手段とを備えることを特徴とする。
上記した構成により、第1搬送装置および第2搬送装置が搬送ベルト上に用紙を吸着して搬送する際に、用紙のサイズによっては、用紙が載らない搬送ベルトがある。用紙が載らない搬送ベルトの吸引穴および吸引ボックスの開口部を通して空気が吸引ボックスへ流入することは、用紙に対する吸着力が低下する要因となる。
このため、開度調整手段によって用紙のサイズに応じて吸引ボックスの開口部の開度を調整し、用紙の搬送に関与しない搬送ベルトに対応する開口部を閉じることによって、不必要な空気の流入を阻止して用紙に対する吸着力を高める。この結果、用紙のサイズに応じて、ターンガイドに直近する吸引装置の吸引力を他の吸引装置のものに比べて強めることで、用紙の搬送経路上のターンガイドの前後において用紙を確実に吸着保持することができ、ターンガイドにおいて用紙の浮き上がりに因る紙詰まり(ジャム)が発生したり、斜行が発生することを防止できる。
次に、第1搬送装置および第2搬送装置における用紙の搬送位置を検出するセンサー手段を有し、吸引力制御装置は用紙の搬送方向への移動に伴って少なくとも用紙の搬送位置に対応する吸引装置を逐次に駆動することを特徴とする。
上記した構成により、用紙の搬送位置から外れた搬送に関与していない吸引装置を含む全ての吸引装置を駆動すると無駄なエネルギーを消費するが、用紙の搬送方向への移動に伴って少なくとも用紙の搬送位置に対応する吸引装置を含む必要最低限の吸引装置のみを逐次に駆動することで、消費をエネルギーを必要最小限に抑制でき、かつ低騒音を実現できる。
次に、吸引力制御装置は、すくなくとも用紙の種類、搬送速度の何れかを用紙搬送条件として吸引装置の吸引力を制御することを特徴とする。
上記した構成により、用紙の種類、たとえばサイズ、厚さ等において、あるいは搬送速度に応じて吸引装置の吸引力を、駆動源の電圧制御等によって変えることにより、用紙搬送条件に応じて、消費をエネルギーを必要最小限に抑制できる。
以上のように本発明によれば、用紙は第1搬送装置の第1搬送面からターンガイドの反転移送面を通って第2搬送装置の第2搬送面へ移送される間に、用紙の印刷面が反転装置の構成部材に接触することなく、ターンガイドにおいて反転軸廻りで反転させられるので、用紙表面のインクの擦れをなくして汚れの発生を防止することができ、吸引力制御装置により用紙搬送条件に応じて各吸引装置の吸引力を個別に制御することで、用紙の搬送状態に応じて吸引力を柔軟に調整できる。ターンガイドに直近する吸引装置の吸引力を他の吸引装置のものに比べて強めることで、ターンガイドの前後において用紙を確実に吸着保持して紙詰まり(ジャム)や斜行を防止できる。第1搬送装置の搬送始端側の吸引装置により第1搬送面に進入する用紙の先端を強く吸引することで、カールした用紙でもその先端を確実に搬送ベルト上に吸着することができ、搬送遅れやスリップを防止できる。用紙の搬送方向への移動に伴って少なくとも用紙の搬送位置に対応する搬送装置を含む必要最低限の吸引装置のみを逐次に駆動することで、消費をエネルギーを必要最小限に抑制でき、かつ低騒音を実現できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。はじめに、本発明の用紙反転装置の適用用途および用紙の搬送経路について図23〜図27を参照して説明する。
図23および図24に示すように、本発明の用紙反転装置の適用用途として、ここではインクジェット印刷装置を例示するが、孔版印刷装置、スクリーン印刷装置等にも適用することは可能である。
(全体構成)
このインクジェット印刷装置1は、給紙機構部2、印刷装置本体部3、用紙反転機構部4、紙受け機構部5からなる。印刷装置本体部3は、ここでは水性インクをインクジェット方式で用紙の紙面に噴射して印刷を行う。用紙反転機構部4は、複数の反転移送ユニット6を組み合わせてなり、ここでは上段、中段、下段に反転移送ユニット6を配置しており、選択的に複数の搬送経路を形成することができる。紙受け機構部5は複数の紙受けユニット7からなり、用紙反転機構部4において形成する複数の搬送経路と選択的に各紙受けユニット7が対応して用紙反転機構部4から排出する用紙を受け止める。
(片面印刷)
図25〜図27に示すように、給紙機構部2は用紙を一枚ずつ印刷装置本体部3に給紙する。印刷装置本体部3において用紙の片面に印刷し、印刷した用紙は用紙反転機構部4を通って紙受けユニット7へ排出する。印刷装置本体部3で印刷後に最短時間で紙受けユニット7に排紙する場合には、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で反転することなく通過して紙受けユニット7に至る。
印刷装置本体部3で印刷後に印刷面の乾燥等のために用紙反転機構部4での滞留時間を長くする場合には、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙を反転させて下段の反転移送ユニット6に移送し、さらに下段の反転移送ユニット6で反転させて下段の紙受けユニット7に至る。
(両面印刷)
給紙機構部2は用紙を一枚ずつ印刷装置本体部3に給紙する。印刷装置本体部3において用紙の片面に印刷し、印刷装置本体部3で印刷後に用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙を反転させ、さらに中段の反転移送ユニット6で用紙を反転させ、その後に印刷装置本体部3の給紙口へ返送し、印刷装置本体部3において用紙の裏面の片面に印刷し、印刷装置本体部3で印刷後に用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙を反転させて下段の反転移送ユニット6に移送し、さらに下段の反転移送ユニット6で反転させて下段の紙受けユニット7に至る。
本発明の用紙反転装置の他の適用例を図28〜図30を参照して説明する。
(全体構成)
先の構成と同じ構成要素には同符号を付して説明する。この構成においては用紙反転機構部が上段、下段に反転移送ユニット6を組み合わせてなり、選択的に複数の搬送経路を形成することができる。
(片面印刷)
図28〜図30に示すように、給紙機構部2は用紙を一枚ずつ印刷装置本体部3に給紙する。印刷装置本体部3において用紙の片面に印刷し、印刷した用紙は用紙反転機構部4を通って紙受けユニット7へ排出する。印刷装置本体部3で印刷後に最短時間で紙受けユニット7に排紙する場合には、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で反転することなく通過して紙受けユニット7に至る。
印刷装置本体部3で印刷後に印刷面の乾燥等のために用紙反転機構部4での滞留時間を長くする場合には、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙を反転させて下段の反転移送ユニット6に移送し、さらに下段の反転移送ユニット6で反転させて下段の紙受けユニット7に至る。
次に、本発明の用紙反転機構部4の詳細を図1〜図7において説明する。図1において、用紙反転機構部4は複数の反転移送ユニット6を上下に積層配置したものであり、各反転移送ユニット6は第1用紙反転装置70と第2用紙反転装置80を備え、上下の反転移送ユニット6の間に第3用紙反転装置90を設けている。尚、図1〜図7に示す用紙反転機構部4は、用紙を印刷装置本体部3へ返送する機構は備えていないが、以下の説明においてその実現は容易である。
図2に示すように、第1用紙反転装置70は、用紙搬送方向が水平方向を向いた第1搬送面を形成する第1搬送装置71と、用紙搬送方向が第1搬送面に対して垂直方向を向いた第2搬送面を形成する第2搬送装置72と、第1搬送面から第2搬送面への移送に際して用紙を反転軸Aの廻りで所定反転角度、ここでは90°に反転させるターンガイド73とを備えている。
第1搬送装置71、第2搬送装置72は、用紙搬送方向に沿った搬送軌道上を移動する複数の搬送ベルト74を備え、搬送ベルト74は搬送軌道の両端に配置したベルトローラ75の間に掛け渡した無端ベルトからなる。
図9に示すように、第1搬送装置71、第2搬送装置72は吸引手段をなす複数の吸引装置76を用紙搬送方向に沿って配置してある。搬送軌道は各吸引装置76の吸引ボックス76aの上に形成してあり、吸引ボックス76aはエアー吸引源、ここでは吸引ファン装置76bに連通している。
第1用紙反転装置70は、第1搬送装置71、第2搬送装置72の各吸引装置76の吸引力を個別に制御する吸引力制御装置をなすコントロールBOX70aを備えており、コントロールBOX70aは、用紙搬送条件としての用紙Pの種類(サイズ、厚さ等)、搬送速度(搬送ベルトの移動速度)の少なくなくとも何れかに応じて吸引ファン装置76bを制御して吸引装置76の吸引力を制御する。
第1搬送装置71の搬送始端には用紙の搬送位置を検出するセンサー手段をなすセンサー70bが配置してあり、センサー70bが用紙の通過を検出して後に、ベルトローラ75の駆動モーターに設置したエンコーダーのステップ数を計数することにより、第1搬送装置71および第2搬送装置72における用紙の現在の搬送位置を算出する。
図10および図19に示すように、吸引ボックス76aは搬送ベルト74の搬送軌道下に複数の開口部76cを有しており、開口部76cから吸引ファン装置76bに至る吸引気流の流路をなしている。吸引装置76は搬送ベルト74に形成した吸引穴74aを通して用紙Pを搬送ベルト上に吸着する。
ターンガイド73は、複数のガイドリブ77を反転軸に沿った方向に20mm〜50mmの配列ピッチで配列し、かつ各ガイドリブ77を搬送ベルト74の相互間に配置してなり、用紙Pに摺接する各ガイドリブ77の摺接部が第1搬送面に対応する反転始点側から第2搬送面に対応する反転終点側にわたって曲面状の反転移送面77aをなす。図6および図7に示すように、ガイドリブ77は、第1搬送面と第2搬送面を接続する状態と、第1搬送面と第2搬送面とを離間させる状態とにわたって揺動可能に設けてある。
コントロールBOX70aは、第1搬送装置71において反転移送面77aの反転始点に直近の吸引装置76の吸引力を他の吸引装置76のものより強く設定し、さらに必要に応じて第2搬送装置72において反転移送面77aの反転終点側に直近の吸引装置76の吸引力を他の吸引装置76のものより強く設定する。また、コントロールBOX70aは、第1搬送装置71において第1搬送面の搬送始端側に直近の吸引装置76の吸引力を他の吸引装置76のものより強く設定する。
この吸引装置76の吸引力を高める方法としては、図10に示すように、第1搬送装置71において反転移送面77aの反転始点側に直近の吸引装置76の吸引ボックス76a〔図10(a)参照〕の用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を、他の吸引装置76のもの〔図10(b)参照〕より小さく設定し、あるいは第2搬送装置72において反転移送面77aの反転終点側に直近の吸引装置76の吸引ボックス76aの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を、他の吸引装置76のものより小さく設定し、あるいは第1搬送面の搬送始端側に直近の吸引装置76の吸引ボックス76aの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を、他の吸引装置76のものより小さく設定することでも実現できる。この方法はコントロールBOX70aによる吸引ファン装置76bの制御と併せて行うこともできる。
第1搬送装置71において反転移送面77aの反転始点側に直近の吸引装置76および第2搬送装置72において反転移送面77aの反転終点側に直近の吸引装置76は、図8に示すように、吸引ボックス76aの開口部76cの開度を用紙搬送方向に直交する用紙幅方向で可変調整する開度調整手段をなすシャッター装置76dを備えている。図11に示すように、シャッター装置76dは、左右のシャッター76eを連動して移動させるリンク機構76fを備えている。リンク機構76fはモータ等により駆動する。
図3に示すように、第2用紙反転装置80は、用紙搬送方向が水平方向を向いた第1搬送面(下方向き面)を形成する第1搬送装置81と、第1搬送面に対向して配置し、用紙搬送方向が水平方向を向いた第2搬送面(上方向き面)を形成する第2搬送装置82と、第1搬送面から第2搬送面への移送に際して用紙Pを反転軸Bの廻りで所定反転角度、ここでは180°に反転させ、かつ用紙の搬送方向を所定方向転換角度、ここでは90°に方向転換させるターンガイド83とを備えている。
上方の第1搬送装置81と下方の第2搬送装置82は、双方の用紙搬送方向が直交する方向に向いた相対位置に配置してあり、この相対位置において用紙Pの反転軸Bは用紙搬送方向と直交する方向に対して45°傾斜している。ターンガイド83は、反転軸Bと平行に配置してある。
第1搬送装置81、第2搬送装置82は、用紙搬送方向に沿った搬送軌道上を移動する複数の搬送ベルト84を備え、搬送ベルト84は搬送軌道の両端に配置したベルトローラ85の間に掛け渡した無端ベルトからなる。
搬送軌道は吸引手段をなす複数の吸引装置86の各吸引ボックス86aの上に形成してある。図19に示すように、吸引ボックス86aは吸引ファン装置86bに連通し、かつ搬送軌道下に複数の開口部86cを有しており、搬送ベルト84に形成した吸引穴84aを通して用紙Pを搬送ベルト上に吸着する。
ターンガイド83は、複数のガイドリブ87を反転軸Bに沿った方向に所定配列ピッチで配置し、用紙搬送方向と直交する方向におけるガイドリブ87の中心間距離が20mm〜50mmとなる形状をなし、かつ各ガイドリブ87を搬送ベルト84の相互間に配置してなり、用紙Pに摺接する各ガイドリブ87の摺接部が第1搬送面に対応する反転始点側から第2搬送面に対応する反転終点側にわたって曲面状の反転移送面87aをなす。反転移送面87aは反転始点側では第1搬送装置81の用紙搬送方向に向いており、反転終点側では第2搬送装置82の用紙搬送方向に向いており、反転始点側から反転終点側に至る途中において90°にねじれている。(図4および図5を参照)
第3用紙反転装置90は、第1用紙反転装置70と同様の構成をなし、一端側が上段の反転移送ユニット6の第2用紙反転装置80の第2搬送装置82に接続し、他端側が下段の反転移送ユニット6の第1用紙反転装置70の第1搬送装置71に接続している。
本実施の形態において、第3用紙反転装置90は、用紙搬送方向が垂直方向を向いた第1搬送面を形成する第1搬送装置91と、用紙搬送方向が水平方向を向いた第2搬送面を形成する第2搬送装置92と、用紙搬送方向が垂直方向を向いた第3搬送面を形成する第3搬送装置93と、用紙を反転軸廻りで所定反転角度、ここでは90°に反転させるターンガイド94とを備えており、第1搬送装置91が上段の反転移送ユニット6に接続し、第3搬送装置93が下段の反転移送ユニット6に接続している。
第1搬送装置91、第2搬送装置92、第3搬送装置93は、用紙搬送方向に沿った搬送軌道上を移動する複数の搬送ベルト95を備え、搬送ベルト95は搬送軌道の両端に配置したベルトローラ96の間に掛け渡した無端ベルトからなる。
搬送軌道は吸引手段をなす吸引ボックス97aの上に形成してあり、吸引ボックス97aはエアー吸引源(図示省略)に連通している。図10に示すように、吸引ボックス97aは搬送軌道下に複数の開口部97cを有しており、図19に示すように、搬送ベルト95に形成した吸引穴95aを通して用紙Pを搬送ベルト上に吸着する。
ターンガイド94は、第1用紙反転装置70のターンガイド73と同様であり、説明を省略する。
各搬送装置71、72、81、82、91、92、93は、搬送ベルト74、84、95が摺動する部位に低摩擦手段として、図21(a)に示すように、複数の突起101を形成するか、もしくは図21(b)に示すように、低摩擦部材102を配置することも可能である。図21(c)に示すように、搬送ベルト74、84、95は、用紙に当接する表面に複数の突状部103を形成してあり、図21(d)に示すように、搬送ベルト74、84、95を駆動するベルトローラ75、85、96は、搬送ベルトに圧接する部位に複数の突状部104を形成してなる。図22(a)、(b)に示すように、各搬送装置71、72、81、82、91、92、93は、搬送ベルト74、84、95の相互間に用紙支持手段として複数のリブ105を設けている。
リブ105の高さは、搬送軌道上の搬送ベルト表面の高さ以下であり、ターンガイドの反転始点側に対応する位置では反転移送面よりも高く、ターンガイドの反転終点側に対応する位置では反転移送面よりも低くなるように形成されており、用紙が接触するリブ上面の用紙搬送方向に沿った角部は、用紙に擦れ傷を付けないように曲面状に形成されていることが好ましい。
以下、上記した構成における作用を説明する。印刷装置本体部3で片面に印刷した用紙Pは用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6へ進入し、第1用紙反転装置70の第1搬送装置71の始端側に達する。
このとき、センサー70bが用紙Pの通過を検出し、その後ベルトローラ75の駆動モーターに設置したエンコーダーのステップ数を計数することにより用紙の現在の搬送位置を算出する。この用紙Pの搬送位置の監視は、第1搬送装置71および第2搬送装置72において継続して行う。
図19に示すように、第1搬送装置71は、吸引ボックス76aにより搬送ベルト74に形成した吸引穴74aを通して用紙Pを印刷面と表裏をなす裏面において搬送ベルト上に吸着する。
この際に、第1搬送面の搬送始端側に直近の吸引装置76の吸引ボックス76aの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での開口部76cの形成範囲を他の吸引装置76のものより小さく設定し、かつこの吸引装置76の吸引ファン装置76bをコントロールBOX70aが制御してその吸引力を他の吸引装置76のものより強く設定している。
この結果、第1搬送装置71の搬送始端側の吸引装置76が第1搬送面に進入する用紙Pの先端を強く吸引するので、用紙Pの先端が巻き癖によってカールした状態で第1搬送面に進入しても確実に搬送ベルト上に用紙Pの先端を吸着することができる。よって、用紙Pの先端を吸着するタイミングにずれが生じず、搬送遅れやスリップが生じることなく、印刷工程からの搬送に同期して用紙Pを確実に吸着搬送することができる。
この場合に、全ての吸引装置の吸引力を強めると吸引に要するエネルギーが過剰となるが、ターンガイドに直近する吸引装置の吸引力だけを強めることで、エネルギーの消費を抑制できる。
図2に示すように、第1搬送装置71が搬送ベルト74に形成した吸引穴74aを通して用紙Pを搬送ベルト上に吸着する状態で、搬送ベルト74が用紙を伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙Pを第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。
この際に、コントロールBOX70aは用紙Pの搬送方向への移動に伴って逐次に吸引装置76を逐次に駆動し、少なくとも用紙Pの搬送位置に対応する吸引装置76を常に駆動し、用紙Pの搬送位置から外れた搬送に関与していない吸引装置76を停止または弱める。
全ての吸引装置を駆動すると無駄なエネルギーを消費するが、用紙Pの搬送方向への移動に伴って少なくとも用紙Pの搬送位置に対応する吸引装置76を含む必要最低限の吸引装置76のみを逐次に駆動することで、消費をエネルギーを必要最小限に抑制でき、かつ低騒音を実現できる。
次に、用紙反転機構部4を通して紙受けユニット7へ用紙Pを最短時間で排紙する場合には、図6に示すように、ターンガイド73のガイドリブ77を、第1搬送面と第2搬送面とを離間させる状態に操作し、第1搬送装置71から紙受けユニット7へ用紙Pを排出する。
印刷装置本体部3で印刷後に印刷面の乾燥等のために用紙反転機構部4での滞留時間を長くする場合には、図7に示すように、ターンガイド73のガイドリブ77を、第1搬送面と第2搬送面とを接続する状態に操作する。
ところで、このような構成は、第3搬送装置93の途中に設けることも可能であり、用紙を印刷装置本体部3へ返送する機構を設ける場合に、同機構へ用紙を導入する状態と、同機構へ用紙を導入させない状態とに切り替える。
図2に示すように、第1搬送装置71が用紙Pを第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送し、用紙Pがターンガイド73に達して用紙先端縁がターンガイド73の反転始点側から反転移送面77aへ進入する。
この際に、第1搬送装置71において反転移送面77aの反転始点側に直近の吸引装置76の吸引ボックス76aの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での開口部76cの形成範囲を他の吸引装置76のものより小さく設定し、さらにコントロールBOX70aが反転移送面77aの反転始点側に直近の吸引装置76の吸引ファン装置76bを制御し、吸引装置76の吸引力を他の吸引装置76のものより強く設定している。コントロールBOX70aは用紙搬送条件、例えば用紙の種類(厚さ、サイズ等)、あるいは搬送装置の搬送速度に応じて吸引力を調整する。
このように、ターンガイド73に直近する吸引装置76の吸引力を他の吸引装置76のものに比べて強めることで、用紙Pの搬送経路上のターンガイド73の前後において用紙Pを確実に吸着保持することができ、ターンガイド73において用紙Pの浮き上がりに因る紙詰まり(ジャム)が発生したり、斜行が発生することを防止できる。
この場合に、全ての吸引装置76の吸引力を強めると吸引に要するエネルギーが過剰となるが、ターンガイド73に直近する吸引装置76の吸引力だけを強めることで、エネルギーの消費を抑制できる。
次に、用紙搬送方向へ用紙Pが移動するのに伴ってガイドリブ77が反転移送面77aで用紙先端縁を案内し、用紙Pが裏面で反転移送面77aに摺接し、用紙先端縁に続く用紙Pの紙面が反転移送面77aに倣って曲面状に反転、ここでは90°反転する。
用紙Pが第2搬送装置72に達して用紙先端縁がターンガイド73のガイドリブ77の反転移送面77aの反転終点側から第2搬送面上へ進入する。
この際に、第2搬送装置72において反転移送面77aの反転終点側に直近の吸引装置76の吸引ボックス76aの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での開口部76cの形成範囲を他の吸引装置76のものより小さく設定し、さらにコントロールBOX70aが反転移送面77aの反転終点側に直近の吸引装置76の吸引ファン装置76bを制御し、吸引装置76の吸引力を他の吸引装置76のものより強く設定している。
このため、第2搬送装置72は、反転移送面77aから第2搬送面上へ進入した用紙Pの先端側を搬送ベルト74の吸引穴74aを通して強く吸着する。搬送ベルト74が用紙Pを伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙Pを第2搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。
この際に、コントロールBOX70aは用紙Pの搬送方向への移動に伴って逐次に吸引装置76を逐次に駆動し、少なくとも用紙Pの搬送位置に対応する吸引装置76を常に駆動し、用紙Pの搬送位置から外れた搬送に関与していない吸引装置76を停止または弱める。また、第1搬送装置71は、用紙先端縁が第2搬送装置72に達するまで反転移送面77aの反転始点側に直近の吸引装置76で用紙Pを強く吸着し、用紙後端縁がターンガイド73の反転始点側に達するまで用紙Pを搬送する。
用紙Pは第2搬送装置72の終端側に達すると、用紙先端縁がターンガイド(図2には示していないがターンガイド73と同様)へ進入して、先の作用と同様にして90°反転し、第2用紙反転装置80に進入する。
ところで、第1搬送装置71および第2搬送装置72が搬送ベルト上に用紙Pを吸着して搬送する際に、用紙Pのサイズによっては、用紙Pが載らない搬送ベルト74がある。用紙Pが載らない搬送ベルト74の吸引穴74aおよび吸引ボックス76aの開口部76cを通して空気が吸引ボックス76aへ流入することは、用紙Pに対する吸着力が低下する要因となる。
このため、反転移送面77aの反転始点側および反転終点側に直近の吸引装置76は吸引ボックス76aの開口部76cの開度をシャッター装置76dで可変調整する。図11に示すように、シャッター装置76dは、モータ等によりリンク機構76fを駆動して左右のシャッター76eを連動して移動させ、用紙Pのサイズに応じて吸引ボックス76aの開口部76cの開度を調整し、用紙Pの搬送に関与しない搬送ベルト74に対応する開口部76cを閉じる。このことによって、不必要な空気の流入を阻止して用紙に対する吸着力を高める。
この結果、用紙Pのサイズに応じて、用紙Pの搬送経路上のターンガイド73の前後において用紙Pを確実に吸着保持することができ、ターンガイド73において用紙Pの浮き上がりに因る紙詰まり(ジャム)が発生したり、斜行が発生することを防止できる。
図3に示すように、第2用紙反転装置80では第1搬送装置81が吸引ボックス86により搬送ベルト84に形成した吸引穴84aを通して用紙Pを印刷面と表裏をなす裏面において搬送ベルト上に吸着し、搬送ベルト84が用紙Pを伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙Pを第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。
用紙Pがターンガイド83に達して用紙先端縁がターンガイド83の反転始点側から反転移送面87aへ進入すると、用紙搬送方向へ用紙Pが移動するのに伴ってガイドリブ87が反転移送面87aで用紙先端縁を案内し、用紙Pが裏面で反転移送面87aに摺接し、用紙先端縁に続く用紙Pの紙面が反転移送面87aに倣って曲面状に反転、ここでは180°反転する。
このとき、上方の第1搬送装置81と下方の第2搬送装置82は、双方の用紙搬送方向が直交する方向に向いた相対位置に配置してあり、この相対位置において用紙Pの反転軸Bは用紙搬送方向と直交する方向に対して45°傾斜し、ターンガイド83が反転軸Bと平行に配置してある。
このため、用紙Pは一側の先端角部が最先にターンガイド83に達して用紙先端縁が先端角部側から反転移送面87aへ進入し、用紙Pの他側の先端角部に近いほどに反転移送面87aへの進入が遅れ,先に反転移送面87aへ進入した用紙Pの一側の先端角部側において先行して反転が開始され、用紙Pの他側の先端角部に近いほどに反転の開始が遅れることで、用紙Pの搬送方向が方向転換される。
つまり、用紙Pを第1搬送面から第2搬送面へ移送するのに際し、ターンガイド83が第1搬送装置81の用紙搬送方向と直交する方向に対して所定角度45°に傾斜する反転軸廻りで用紙Pを所定反転角度に反転させることで、用紙Pが所定方向転換角度90°に方向転換される。
ここで、図4は用紙搬送方向が右方向へ90°方向転換し、かつ180°反転する場合におけるターンガイド83の形状を示しており、図5は用紙搬送方向が左方向へ90°方向転換し、かつ180°反転する場合におけるターンガイド83の形状を示している。
用紙Pが第2搬送装置82に達して用紙先端縁が先端角部側から第2搬送面上へ進入すると、第2搬送装置82は用紙Pを第2搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。この際に、第2搬送面上で用紙Pは先端縁が用紙搬送方向と直交する方向と平行をなす姿勢に復帰する。
用紙Pは第2搬送装置82の終端側に達すると、用紙先端縁がターンガイド(図3には示していないがターンガイド73と同様)へ進入して、先の作用と同様にして90°反転し、第3用紙反転装置90に進入する。
第3用紙反転装置90は、第1用紙反転装置70と同様の作用によって用紙Pを搬送しながら90°反転を繰り返して、下段の反転移送ユニット6の第1用紙反転装置70の第1搬送装置71に用紙Pを供給する。
このようにして、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙Pを反転、方向転換させて下段の反転移送ユニット6に移送し、さらに下段の反転移送ユニット6において上段の反転移送ユニット6と同様にして反転、方向転換操作を行って紙受けユニット7へ排出する。
ところで、搬送する用紙Pから脱落した紙粉が搬送ベルト74、84、95と搬送ベルト上に吸着する用紙Pとの間に介在すると用紙Pの滑りが生じる要因となる。しかしながら、搬送ベルト74、84、95に設けた複数の突状部103の相互間に紙粉を回収することで、搬送ベルト74、84、95と用紙Pとの間に紙粉が介在することを防止して用紙搬送を確実に行うことができ、かつ用紙後端縁に搬送ベルト74、84、95の突状部103が係合することで用紙Pを押し出して用紙搬送を確実に行うことができる。
さらに、紙粉が搬送ベルト74、84、95とベルトローラ75、85、96との間に介在すると搬送ベルト74、84、95の滑りが生じる要因となる。しかしながら、ベルトローラ75、85、96に設けた複数の突状部104の相互間に紙粉を回収することで、ベルトローラ75、85、96と搬送ベルト74、84、95との間に紙粉が介在することを防止して搬送ベルト74、84、95の駆動を確実に行うことができる。
搬送ベルト74、84、95に設けた突状部103は、突起の高さを0.5mm以下とすることが好ましい。突起の高さが0.5mmを超えると、突状部103の相互間からエアーが漏れて吸引力が低下し、十分に用紙Pを吸着できない可能性がある。
ところで、図20に例示するように、吸引ボックス201が搬送ベルト202間で用紙Pを吸引する構成とすると、用紙Pが搬送ベルト202間に入り込んで窪み、逆に搬送ベルト202で山を形成して皺が発生する。
しかしながら、本実施の形態では、図19に示すように、第1〜第3用紙反転装置70、80、90の第1搬送装置71、81、91と第2搬送装置72、82、92と第3用紙反転装置90の第3搬送装置93は、吸引ボックス76a、86a、97aにより搬送ベルト74、84、95に形成した吸引穴74a、84a、95aを通して用紙Pを印刷面と表裏をなす裏面において搬送ベルト上に吸着し、搬送ベルト74、84、95が用紙Pを伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙Pを第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送するので、用紙Pの撓みを防止できる。さらに、搬送ベルト間において用紙Pをリブ105で支持して用紙Pの撓みを防止し、反転時における皺の発生を防止することができる。
次に、搬送ベルト74、84、95が吸引穴74a、84a、95aにおいて用紙Pを確実に保持できる吸引力を確保できる吸引穴74a、84a、95aの穴径の目安はφ5mm以上である。また、吸引穴74a、84a、95aを搬送ベルト74、84、95の中央に開けた場合には、ベルト自体の強度を考慮すると吸引穴74a、84a、95aの両側には少なくとも各5mm以上の幅を残しておくことが好ましい。その結果、ベルト幅は最低15mm以上は必要となる。また、ガイドリブ幅は、用紙下部を十分に保持することができることを考慮すると最低2mmが必要である。
上述したことから、ガイドリブと搬送ベルトの隙間も考慮して、ガイドリブは用紙搬送方向と直交する方向におけるガイドリブの中心間距離が20mm以上となる形状が最も好ましい。一方、ガイドリブの相互間の間隔が広すぎると用紙先端部がその間に挿入され易いので、テスト結果よりガイドリブの中心間距離を50mm以下に抑えることが好ましい。
図12〜図14は本発明の他の実施の形態を示すものである。ここでは、先に図3に示した第2用紙反転装置80の構成を前提とする。つまり、上方の第1搬送装置81と下方の第2搬送装置82は、双方の用紙搬送方向が直交する方向に向いた相対位置に配置してあり、この相対位置において用紙Pの反転軸Bは用紙搬送方向と直交する方向に対して45°傾斜し、ターンガイド83が反転軸Bと平行に配置してある。
このため、用紙Pは一側の先端角部が最先にターンガイド83に達して用紙先端縁が先端角部側から反転移送面87aへ進入し、用紙Pの他側の先端角部に近いほどに反転移送面87aへの進入が遅れ、先に反転移送面87aへ進入した用紙Pの一側の先端角部側において先行して反転が開始され、用紙Pの他側の先端角部に近いほどに反転の開始が遅れることで、用紙Pの搬送方向が方向転換される。
ターンガイド83は、第1搬送面に対応する反転始点側で、かつ用紙の先端角部に対応するガイドリブ間に複数の逃がし部110を有し、各逃がし部110は用紙搬送方向において最先に各種サイズの用紙Pに当接する位置にある。
逃がし部110は用紙の先端角部より内側位置のガイドリブ87から用紙の先端角部より外側位置のガイドリブ87に向けて延在する形状をなし、かつ用紙先端縁に摺接する逃がし部前端縁110aが外側位置のガイドリブ87に近いほどに用紙搬送方向へ漸次に後退する形状をなす。逃がし部前端縁110aは、第1搬送装置81の第1搬送面に対して所定角度に傾斜する仰角を有する。また、第1搬送面内で搬送方向と直交する方向に対して所定角度に傾斜し、30°〜60°の範囲内で傾斜する。
ここでは、逃がし部110は、内側位置のガイドリブ87に接する側縁が内側位置のガイドリブ87の反転移送面87aより上方に位置し、かつ搬送ベルト84に沿った形状をなす。また、逃がし部前端縁110aは用紙搬送方向へ後退した逃がし部終端がガイドリブ87の相互間に形成するガイド面88の上に位置する。逃がし部110はターンガイド83とは別体をなして可撓性部材からなることが好ましい。
この構成により、用紙Pは第1搬送面から第2搬送面へ移送するに際し、ターンガイド83を通過することで所定反転角度180°に反転し、かつ所定方向転換角度90°に方向転換される。
この際に、用紙搬送方向へ用紙が移動するのに伴ってガイドリブ87が反転移送面87aで用紙先端縁を案内し、先に反転移送面へ進入した用紙の一側の先端角部側において先行して反転が開始され、用紙先端縁に続く用紙Pの紙面が反転移送面87aに倣って曲面状に反転する。
ところで、図16に示すように、逃がし部110を設けない場合には、用紙Pの巻き癖等に起因して用紙Pの一側の先端角部側が反転移送面87aより下方へ曲がった状態でガイドリブ87間に進入すると、この先端角部がガイドリブ87間のガイド面88の下方に入り込んで反転せず、先端角部に続く用紙Pの一側の側縁部の反転を阻害し、紙詰まり(ジャム)が発生する。
しかしながら、図15に示すように、用紙Pの先端角部に対応するガイドリブ87間に設けた逃がし部110の逃がし部前端縁110aが、反転移送面87aより下方へ曲がった状態の用紙Pの先端角部側の用紙先端縁に摺接する。そして、逃がし部前端縁110aが搬送方向へ向けて漸次に後退する形状をなすことで、用紙搬送方向へ用紙Pが移動するのに伴って逃がし部110が逃がし部前端縁110aで用紙先端縁を上方へ案内し、用紙Pの一側の先端角部側の姿勢を矯正し、先端角部側が円滑に反転し、紙詰まり(ジャム)の発生が防止される。
逃がし部110は、図17および図18に示すように、内側位置のガイドリブ87に接する側縁が内側位置のガイドリブ87の反転移送面87aより上方に位置し、逃がし部前端縁110aの用紙搬送方向へ後退した逃がし部終端がガイドリブが外側位置のガイドリブ87の反転移送面87aよりも上方に位置する形状とすることも可能である。
本発明の実施の形態における用紙反転装置を示す斜視図 同実施の形態の第1用紙反転装置を示す斜視図 同実施の形態の第2用紙反転装置を示す斜視図 同実施の形態の第2用紙反転装置でのターンガイドを示す斜視図 同実施の形態の第2用紙反転装置での他のターンガイドを示す斜視図 同実施の形態の第1用紙反転装置でのターンガイドの排紙モードを示す側面図 同実施の形態の第1用紙反転装置でのターンガイドの反転モードを示す側面図 同実施の形態の第1用紙反転装置でのシャッター装置を示す平面図 同実施の形態の第1用紙反転装置を示す側面図 本発明の実施の形態における各搬送装置の詳細を示す模式図 同実施の形態の第1用紙反転装置でのシャッター装置を示す平面図 本発明の他の実施の形態の第2用紙反転装置でのターンガイドを示す斜視図 同ターンガイドを示す拡大斜視図 同ターンガイドを示す正面図 同ターンガイドによる用紙の反転を示す模式図 逃がし部のないターンガイドによるジャムを示す模式図 本発明の他の実施の形態の第2用紙反転装置でのターンガイドを示す斜視図 同ターンガイドを示す拡大斜視図 本発明の実施の形態における各搬送装置での搬送状態を示す断面図 従来の搬送装置での搬送状態を示す断面図 本発明の実施の形態における各搬送装置の詳細を示す模式図 本発明の実施の形態における各搬送装置の詳細を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図
符号の説明
P 用紙
A、B 反転軸
1 インクジェット印刷装置
2 給紙機構部
3 印刷装置本体部
4 用紙反転機構部
5 紙受け機構部
6 反転移送ユニット
7 紙受けユニット
70 第1用紙反転装置
70a コントロールBOX
70b センサー
71、81、91 第1搬送装置
72、82、92 第2搬送装置
73、83、94 ターンガイド
74、84、95 搬送ベルト
74a、84a、95a 吸引穴
75、85、96 ベルトローラ
76、86、97 吸引装置
76a、86a、97a 吸引ボックス
76b、86b、97b 吸引ファン装置
76c、86c、97c 開口部
76d シャッター装置
76e シャッター
76f リンク機構
77、87、 ガイドリブ
77a、87a、 反転移送面
80 第2用紙反転装置
88 ガイド面
90 第3用紙反転装置
93 第3搬送装置
101 突起
102 低摩擦部材
103、104 突状部
105 リブ
110 逃がし部
110a 逃がし部前端縁
201 吸引ボックス
202 搬送ベルト

Claims (7)

  1. 第1搬送面から第2搬送面への移送に際して用紙を反転軸廻りで所定反転角度に反転させるものであって、
    第1搬送面を形成する第1搬送装置および第2搬送面を形成する第2搬送装置が、用紙搬送方向に沿った搬送軌道上を移動する複数の搬送ベルトと、搬送ベルトに形成した吸引穴を通して用紙を搬送ベルト上に吸着する吸引手段を備え、第1搬送装置と第2搬送装置との間に前記反転軸と平行に配置するターンガイドが、第1搬送面に対応する反転始点側から第2搬送面に対応する反転終点側にわたって曲面状の反転移送面を有し、吸引手段が用紙搬送方向に沿って配置する複数の吸引装置と、各吸引装置の吸引力を用紙搬送条件に応じて個別に制御する吸引力制御装置を有し、
    第1搬送装置は、前記反転移送面の反転始点側に直近の吸引装置の吸引力を他の吸引装置のものより強く設定し、用紙後端縁がターンガイドの反転始点側に達するまで用紙を搬送するものであることを特徴とする用紙反転装置。
  2. 吸引力制御装置は、第1搬送装置において第1搬送面の搬送始端側に直近の吸引装置の吸引力を他の吸引装置のものより強く設定することを特徴とする請求項1に記載の用紙反転装置。
  3. 第1搬送装置および第2搬送装置の各吸引装置は、搬送軌道下で搬送ベルトを支える吸引ボックスと吸引源を有し、吸引ボックスが搬送ベルトの搬送軌道下で開口する開口部から吸引源に至る吸引気流の流路をなし、第1搬送装置において反転移送面の反転始点側に直近の吸引装置の吸引ボックスの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を他の吸引装置のものより小さく設定し、第2搬送装置において反転移送面の反転終点に直近の吸引装置の吸引ボックスの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を他の吸引装置のものより小さく設定したことを特徴とする請求項1に記載の用紙反転装置。
  4. 第1搬送装置は、搬送軌道下で搬送ベルトを支える吸引ボックスと吸引源を有し、吸引ボックスが搬送ベルトの搬送軌道下で開口する開口部から吸引源に至る吸引気流の流路をなし、第1搬送装置において第1搬送面の搬送始端側に直近の吸引装置の吸引ボックスの用紙搬送方向長さ、および用紙搬送方向での前記開口部の形成範囲を他の吸引装置のものより小さく設定したことを特徴とする請求項1に記載の用紙反転装置。
  5. 第1搬送装置において反転移送面の反転始点側に直近の吸引装置および第2搬送装置において反転移送面の反転終点側に直近の吸引装置は、搬送軌道下で搬送ベルトを支え、かつ搬送軌道下で開口する開口部を有する吸引ボックスと、吸引ボックスの開口部の開度を用紙搬送方向に直交する用紙幅方向で可変調整する開度調整手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の用紙反転装置。
  6. 第1搬送装置および第2搬送装置における用紙の搬送位置を検出するセンサー手段を有し、吸引力制御装置は用紙の搬送方向への移動に伴って少なくとも用紙の搬送位置に対応する吸引装置を逐次に駆動することを特徴とする請求項1に記載の用紙反転装置。
  7. 吸引力制御装置は、すくなくとも用紙の種類、搬送速度の何れかを用紙搬送条件として吸引装置の吸引力を制御することを特徴とする請求項1に記載の用紙反転装置。
JP2007232474A 2007-09-07 2007-09-07 用紙反転装置 Expired - Fee Related JP5246637B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232474A JP5246637B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 用紙反転装置
PCT/JP2008/002331 WO2009031280A1 (ja) 2007-09-07 2008-08-28 用紙反転装置
US12/448,793 US8167302B2 (en) 2007-09-07 2008-08-28 Paper inverting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232474A JP5246637B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 用紙反転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062164A JP2009062164A (ja) 2009-03-26
JP5246637B2 true JP5246637B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=40428604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232474A Expired - Fee Related JP5246637B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 用紙反転装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8167302B2 (ja)
JP (1) JP5246637B2 (ja)
WO (1) WO2009031280A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592663B2 (ja) * 2006-09-20 2010-12-01 デュプロ精工株式会社 両面画像形成装置
JP5582449B2 (ja) * 2010-02-16 2014-09-03 株式会社リコー 画像形成装置
US9079733B2 (en) * 2010-05-07 2015-07-14 Bdt Media Automation Gmbh Vortex suction separator device
US8820737B2 (en) * 2010-07-28 2014-09-02 Eastman Kodak Company Sheet-transport device, sheet-turning unit and method for turning sheets
WO2012107217A2 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Bdt Media Automation Gmbh The present invention relates to a suctioning and conveying system for suctioning and conveying an object
EP2711318B1 (de) * 2012-09-25 2015-08-12 Multigraf AG Vorrichtung und Verfahren zur Förderung von Bogen sowie Fördersystem
WO2017195293A1 (ja) * 2016-05-11 2017-11-16 ホリゾン・インターナショナル株式会社 用紙搬送機、用紙加工装置、及び、用紙搬送方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1709006A (en) * 1927-09-21 1929-04-16 Hickok W O Mfg Co Direction-changing mechanism for sheet feeders
US4154180A (en) * 1977-05-23 1979-05-15 Opelika Manufacturing Corporation Cutting and hemming system
DE3614103A1 (de) * 1986-04-25 1987-10-29 Gaemmerler Hagen Vorrichtung zum veraendern der foerderrichtung von papierprodukten o.dgl.
DE4122214A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-14 Bell & Howell Co Einrichtung zum wenden eines blattes unter gleichzeitiger aenderung der foerderrichtung
JPH05107969A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
US5649698A (en) * 1994-11-04 1997-07-22 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for turning over and merging slit documents
JP2000109259A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Canon Inc シート材搬送装置及び画像形成装置
JP4571812B2 (ja) * 2003-02-24 2010-10-27 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト シート搬送装置
US7014187B2 (en) * 2003-06-12 2006-03-21 Lockheed Martin Corporation Vacuum plenum system for facilitating the high-speed conveyance of mail pieces
JP2005170547A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Olympus Corp 画像記録装置
US7396012B2 (en) * 2004-06-30 2008-07-08 Xerox Corporation Flexible paper path using multidirectional path modules
JP2006044911A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Tohoku Ricoh Co Ltd 排紙収納装置
JP4644149B2 (ja) * 2006-03-10 2011-03-02 デュプロ精工株式会社 用紙反転搬送機構及び用紙反転搬送装置
JP4592663B2 (ja) * 2006-09-20 2010-12-01 デュプロ精工株式会社 両面画像形成装置
JP4977596B2 (ja) * 2007-06-26 2012-07-18 株式会社名南製作所 定形のシート類の搬送方法及び搬送装置
US20090057998A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Pitney Bowes Inc. Apparatus and Method for Printing And/Or Electronically Scanning Dual Face Surfaces of a Sheet/Mailpiece
JP4969375B2 (ja) * 2007-09-07 2012-07-04 デュプロ精工株式会社 用紙搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8167302B2 (en) 2012-05-01
US20100148422A1 (en) 2010-06-17
JP2009062164A (ja) 2009-03-26
WO2009031280A1 (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246637B2 (ja) 用紙反転装置
JP2009062163A (ja) 用紙搬送装置
JP4492380B2 (ja) 記録装置
US20080001338A1 (en) Sheet folding apparatus and sheet processing apparatus
JP2015189006A (ja) 記録装置
JP5084411B2 (ja) 用紙反転装置
JP2011053284A (ja) 搬送装置
JP4969375B2 (ja) 用紙搬送装置
JP5280125B2 (ja) クロス搬送装置
JP3116317U (ja) 用紙反転装置
JP2020062755A (ja) 用紙搬送装置およびインクジェット画像形成装置
JP3118620U (ja) 用紙反転装置及び印刷装置
US11345560B2 (en) Sheet discharging device, processing device, and recording system
JPH06144617A (ja) 給紙装置
JPH06255816A (ja) シート給紙装置
JP5149228B2 (ja) スタッカ装置
JP2006044911A (ja) 排紙収納装置
JP2018083313A (ja) 記録装置
JPH07267461A (ja) 用紙反転装置
JP2022056508A (ja) 搬送装置
JP2007055730A (ja) 用紙反転装置
JP4514662B2 (ja) 給紙吸引装置
JP2022125656A (ja) 搬送装置
JP2006021881A (ja) 紙葉類搬送装置
JP4549238B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5246637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees