JP2009062163A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009062163A
JP2009062163A JP2007232473A JP2007232473A JP2009062163A JP 2009062163 A JP2009062163 A JP 2009062163A JP 2007232473 A JP2007232473 A JP 2007232473A JP 2007232473 A JP2007232473 A JP 2007232473A JP 2009062163 A JP2009062163 A JP 2009062163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
suction
air
transport
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007232473A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Sugiyama
嘉英 杉山
Kazuya Yamamoto
和也 山本
Katsunori Takahashi
克典 高橋
Hidemasa Kaneda
秀将 金田
Junichi Tsunoda
淳一 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duplo Seiko Corp
Original Assignee
Duplo Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duplo Seiko Corp filed Critical Duplo Seiko Corp
Priority to JP2007232473A priority Critical patent/JP2009062163A/ja
Priority to US12/450,243 priority patent/US8052146B2/en
Priority to PCT/JP2008/002330 priority patent/WO2009031279A1/ja
Publication of JP2009062163A publication Critical patent/JP2009062163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/224Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H15/00Overturning articles
    • B65H15/008Overturning articles employing belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/241Suction devices
    • B65H29/242Suction bands or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/245Air blast devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/342Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement
    • B65H2301/3423Modifying, selecting, changing direction of displacement with change of plane of displacement by travelling an angled curved path section for overturning and changing feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/612Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/12Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing gas blast
    • B65H2406/122Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/366Means for producing, distributing or controlling suction producing vacuum
    • B65H2406/3662Fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/40Fluid power drive; Fluid supply elements
    • B65H2406/42Distribution circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】用紙の反転、方向転換に際して用紙の印刷面にローラ等の部材が全く接触することがなく、用紙表面のインクの擦れをなくして汚れの発生を防止することができる用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】吸引装置76が用紙搬送方向に沿って配置する複数の吸引ボックス76aと、吸引ファン装置70aと、一端側が吸引ファン装置70aの吸引側に連通し、複数に分岐した他端側の吸気口がそれぞれ各吸引ボックス76aに連通する吸気管70bと、一端側が吸引ファン装置70aの排気側に連通し、複数に分岐した他端側の空気噴出口70gがそれぞれ各吸引ボックス76aの上方に開口する排気管70eを有し、搬送ベルト74上に吸着した用紙Pに空気噴出口70gから空気を噴出させる。
【選択図】図8

Description

本発明は用紙搬送装置に関し、印刷装置等において用紙を搬送する技術に係るものである。
従来、この種の装置としては、例えば特許文献1乃至4に示すものがある。特許文献1では、画像形成装置において、転写シートを搬送する搬送手段に、転写シートを吸引する吸引手段と、前記吸引力を前記転写シートの腰の強さに応じて切換える切換手段を備えている。
特許文献2では、写真焼付装置において、吸着ファンを内蔵する吸引ダクトを配設して露光室の内部空気を吸引し、吸引した空気を露光室の光軸方向上方部に延伸する送気ダクトを通して吹出口よりシート状感光材料の上面に循環排気する。
特許文献3では、吸引コンベアにおいて、空気吸引孔が開設さた基体側面上を一定方向に走査するベルトを具備し、このベルトの走査方向と交差する方向に延在する吸引ダクトを複数個併設して排気手段に接続し、各吸引ダクトの空気吸引孔が排気手段に近いほどに各吸引ダクトの排気孔の断面積が小となるように構成している。
特許文献4では、紙葉類搬送装置において、チャンバの内部を仕切り板によって互いに隣接した2つの空間に仕切り、上流側用チャンバには画像形成領域よりも搬送方向上流側において吸引力を発生させる空気を通し、画像形成領域用チャンバには画像形成領域及びその下流側において吸引力を発生させる空気を通している。
特開平2−123065号公報 実開平5−5755号公報 実公平7−29074号公報 特開2006−89223号公報
上述したような、用紙を吸引しながら搬送する装置においては、吸引力を発生させるために装置の内部にファン装置を設けている。このファン装置により吸引した空気の排気場所を不適切に設定すると、用紙の搬送に悪影響を及ぼす可能性がある。
このため、特許文献1ではダクトの途中にシャッタ部材を設け、シャッタ部材をソレノイドで開閉して排気量を調整している。また、特許文献2では、対象物の上面に循環排気している。また、特許文献3では、吸引コンベアの側方に向けて排気している。
ところで、搬送路の途上において所定範囲の吸引力を変えるためには、通常は複数個のファン装置を設けて各ファン装置の吸引力を調整する。しかし、このような構成では、コストが高くなるので、特許文献4に記載するように、一つのファン装置で複数の領域を吸引し、各領域に連通する吸気管の内径を異ならせることで、吸引力の強弱を実現するものがある。
しかしながら、上述した構成では、排気が用紙の搬送に悪影響を与えないように構成することはできても、排気を用紙の搬送に有効に作用させることはできなかった。
本発明は上記した課題を解決するものであり、用紙を吸引して搬送する際に生じる排気を用紙の搬送操作に活用する用紙搬送装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の用紙搬送装置は、搬送ベルトに形成した吸引穴を通して用紙を搬送ベルト上に吸着する吸引手段を備え、吸引手段が用紙搬送方向に沿って配置する複数の吸引ボックスと、吸引ファン装置と、一端側が吸引ファン装置の吸引側に連通し、複数に分岐した他端側の吸気口がそれぞれ各吸引ボックスに連通する吸気管と、一端側が吸引ファン装置の排気側に連通し、複数に分岐した他端側の空気噴出口がそれぞれ各吸引ボックスの上方に開口する排気管を有し、搬送ベルト上に吸着した用紙に空気噴出口から空気を噴出させることを特徴とする。
また、排気管の空気噴出口は用紙搬送方向に開口し、空気噴出口から用紙搬送方向下流へ向けて空気を噴出させることを特徴とする。
また、吸引ファン装置の最大吸気(能力)量よりも、吸気管の分岐した各管路における吸気量を合わせた総量の方が小さくなるように、吸気管に吸気量制限部材を設けるか、または吸引ボックスの開口部を所定形状に形成し、吸気量を制限することを特徴とする。
また、吸気管の各吸気口の近傍に空気圧検出センサーと吸気量調整バルブを有し、排気管の各空気噴出口の近傍に空気流量検出センサーと排気量調整バルブを有し、空気圧検出センサーの検出値に応じて吸気量調整バルブの開度を制御し、かつ空気流量検出センサーの検出値に応じて排気量調整バルブの開度を制御する制御手段を備えることを特徴とする。
また、用紙の搬送位置を検出するセンサー手段を有し、センサー手段の出力に基づいて制御手段が、吸引ボックスの開口部から空気を吸引する吸気タイミングと、搬送ベルト上の用紙に空気噴出口から空気を噴出させる排気タイミングとの少なくとも何れかを調整することを特徴とする。
また、排気管の分岐点より上流側の管路中に加熱手段を有することを特徴とする。
また、排気管の分岐点より上流側の管路に連通して外部排気バルブを設け、外部排気バルブより上流側の管路中に空気圧検出センサーを有することを特徴とする。
また、用紙の種類に応じて、吸引ファン装置の吸引力を制御する制御手段を備えることを特徴とする。
以上のように本発明によれば、吸排気を一つの吸引ファン装置で行うことができる。排気管の各空気噴出口から噴出する空気が搬送ベルト上の用紙に向けて噴出することで用紙先端の浮き上がりを防止できる。また、空気圧検出センサーの検出値に応じて吸気量調整バルブの開度を制御し、かつ空気流量検出センサーの検出値に応じて排気量調整バルブの開度を制御することで、安定した吸排気操作を実現できる。暖めた空気を各空気噴出口から搬送ベルト上の用紙に向けて噴出することで用紙の印刷面の乾燥を促進することができる。外部排気バルブを開放して外部へ排気することにより搬送ベルト上の用紙に対する吸気作用のみを行うことができ、あるいは外部排気バルブの開度を調整することにより各空気噴出口から搬送ベルト上の用紙に向けて噴出する空気の噴出圧を調整することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。はじめに、本発明の用紙反転装置の適用用途および用紙の搬送経路について図22〜図26を参照して説明する。
図22および23に示すように、本発明の用紙反転装置の適用用途として、ここではインクジェット印刷装置を例示するが、孔版印刷装置、スクリーン印刷装置等にも適用することは可能である。
(全体構成)
このインクジェット印刷装置1は、給紙機構部2、印刷装置本体部3、用紙反転機構部4、紙受け機構部5からなる。印刷装置本体部3は、ここでは水性インクをインクジェット方式で用紙の紙面に噴射して印刷を行う。用紙反転機構部4は、複数の反転移送ユニット6を組み合わせてなり、ここでは上段、中段、下段に反転移送ユニット6を配置しており、選択的に複数の搬送経路を形成することができる。紙受け機構部5は複数の紙受けユニット7からなり、用紙反転機構部4において形成する複数の搬送経路と選択的に各紙受けユニット7が対応して用紙反転機構部4から排出する用紙を受け止める。
(片面印刷)
図24〜図26に示すように、給紙機構部2は用紙を一枚ずつ印刷装置本体部3に給紙する。印刷装置本体部3において用紙の片面に印刷し、印刷した用紙は用紙反転機構部4を通って紙受けユニット7へ排出する。印刷装置本体部3で印刷後に最短時間で紙受けユニット7に排紙する場合には、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で反転することなく通過して紙受けユニット7に至る。
印刷装置本体部3で印刷後に印刷面の乾燥等のために用紙反転機構部4での滞留時間を長くする場合には、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙を反転させて下段の反転移送ユニット6に移送し、さらに下段の反転移送ユニット6で反転させて下段の紙受けユニット7に至る。
(両面印刷)
給紙機構部2は用紙を一枚ずつ印刷装置本体部3に給紙する。印刷装置本体部3において用紙の片面に印刷し、印刷装置本体部3で印刷後に用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙を反転させ、さらに中段の反転移送ユニット6で用紙を反転させ、その後に印刷装置本体部3の給紙口へ返送し、印刷装置本体部3において用紙の裏面の片面に印刷し、印刷装置本体部3で印刷後に用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙を反転させて下段の反転移送ユニット6に移送し、さらに下段の反転移送ユニット6で反転させて下段の紙受けユニット7に至る。
本発明の用紙反転装置の他の適用例を図27〜図29を参照して説明する。
(全体構成)
先の構成と同じ構成要素には同符号を付して説明する。この構成においては用紙反転機構部が上段、下段に反転移送ユニット6を組み合わせてなり、選択的に複数の搬送経路を形成することができる。
(片面印刷)
図27〜図29に示すように、給紙機構部2は用紙を一枚ずつ印刷装置本体部3に給紙する。印刷装置本体部3において用紙の片面に印刷し、印刷した用紙は用紙反転機構部4を通って紙受けユニット7へ排出する。印刷装置本体部3で印刷後に最短時間で紙受けユニット7に排紙する場合には、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で反転することなく通過して紙受けユニット7に至る。
印刷装置本体部3で印刷後に印刷面の乾燥等のために用紙反転機構部4での滞留時間を長くする場合には、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙を反転させて下段の反転移送ユニット6に移送し、さらに下段の反転移送ユニット6で反転させて下段の紙受けユニット7に至る。
次に、本発明の用紙反転機構部4の詳細を図1〜図7において説明する。図1において、用紙反転機構部4は複数の反転移送ユニット6を上下に積層配置したものであり、各反転移送ユニット6は第1用紙反転装置70と第2用紙反転装置80を備え、上下の反転移送ユニット6の間に第3用紙反転装置90を設けている。尚、図1〜図7に示す用紙反転機構部4は、用紙を印刷装置本体部3へ返送する機構は備えていないが、以下の説明においてその実現は容易である。
図2に示すように、第1用紙反転装置70は、用紙搬送方向が水平方向を向いた第1搬送面を形成する第1搬送装置71と、用紙搬送方向が第1搬送面に対して垂直方向を向いた第2搬送面を形成する第2搬送装置72と、第1搬送面から第2搬送面への移送に際して用紙を反転軸Aの廻りで所定反転角度、ここでは90°に反転させるターンガイド73とを備えている。
第1搬送装置71、第2搬送装置72は、用紙搬送方向に沿った搬送軌道上を移動する複数の搬送ベルト74を備え、搬送ベルト74は搬送軌道の両端に配置したベルトローラ75の間に掛け渡した無端ベルトからなる。
図8に示すように、第1搬送装置71、第2搬送装置72は吸引手段をなす吸引装置76を備え、第1搬送装置71は吸引装置76の複数の吸引ボックス76aを用紙搬送方向に沿って配置し、第2搬送装置72は1つの吸引ボックス76aを配置してある。第2搬送装置72の吸引装置76に複数の吸引ボックス76aを設けることも可能である。
搬送軌道は各吸引装置76の吸引ボックス76aの上に形成してあり、吸引ボックス76aはエアー吸引源、ここでは1台の吸引ファン装置70aに吸気管70bを通して連通している。
吸気管70bは、一端側が吸引ファン装置70aの吸引側に連通し、他端側が複数に分岐した分岐管70cをなし,各分岐管70cの吸気口70dがそれぞれ各吸引ボックス76aに連通している。排気管70eは、一端側が吸引ファン装置70aの排気側に連通し、他端側が複数に分岐した分岐管70fをなし、各分岐管70fの他端側の空気噴出口70gがそれぞれ各吸引ボックス76aの上方に開口している。
吸気管70bは、分岐点から分岐した各分岐管70cの内径よりも、吸引ファン装置70aの吸引側から分岐点に至る管路の内径が太く構成されており、排気管70eは、分岐点から分岐した各分岐管70fの内径よりも、吸引ファン装置70aの排気側から分岐点に至る管路の内径が太く構成されている。
排気管70eの空気噴出口は70gは、用紙搬送方向に開口し、空気噴出口70gから用紙搬送方向下流へ向けて空気を噴出し、搬送ベルト74上に吸着した用紙Pの上に空気を噴出する。
吸気管70bの各吸気口70dの近傍には空気圧検出センサー70hおよびモータ(ギヤモータ、ステッピングモータ、サーボモータ等)で駆動する吸気量調整バルブ70iを有しており、排気管70eの各空気噴出口70gの近傍には空気流量検出センサー70jおよびモータ(ギヤモータ、ステッピングモータ、サーボモータ等)で駆動する排気量調整バルブ70kを有している。制御装置70mは、各空気圧検出センサー70hの検出値に応じて各空気圧検出センサー70hに対応した吸気量調整バルブ70iの開度を制御し、各空気流量検出センサー70jの検出値に応じて各空気流量検出センサー70jに対応した排気量調整バルブ70kの開度を制御する。
第1搬送装置71の搬送始端には用紙の搬送位置を検出するセンサー手段をなすセンサー70nが配置してあり、センサー70nが用紙Pの通過を検出した後に、ベルトローラ75の駆動モーターに設置したエンコーダーのステップ数を計数することにより、第1搬送装置71および第2搬送装置72における用紙の現在の搬送位置を算出する。制御装置70mは、用紙の現在の搬送位置に応じて吸引ボックス76aの開口部76cから空気を吸引する吸気タイミングと、搬送ベルト74上の用紙Pに対応した空気噴出口70gから空気を噴出させる吸排気タイミングとの少なくとも何れかを調整する。本実施の形態では吸気タイミングと吸排気タイミングをともに調整する。
排気管70eの分岐点より上流側の管路中には加熱手段としての電熱線70pを有し、電熱線70pの下流側に温度センサー70qが配置してある。排気管70eの分岐点より上流側の管路に連通してモータ(ギヤモータ、ステッピングモータ、サーボモータ等)で駆動する外部排気バルブ70rが設けてあり、外部排気バルブ70rより上流側の管路中に空気圧検出センサー70sを有している。
制御装置70mは、第1搬送装置71、第2搬送装置72の各吸引装置76の吸引力を制御し、用紙搬送条件としての用紙Pの種類(サイズ、厚さ等)、搬送速度(搬送ベルトの移動速度)の少なくなくとも何れかに応じて吸引ファン装置70aを制御して吸引装置76の吸引力を制御する。
図10および図18に示すように、吸引ボックス76aは搬送ベルト74の搬送軌道下に複数の開口部76cを有しており、開口部76cから吸引ファン装置70aに至る吸引気流の流路をなしている。吸引装置76は搬送ベルト74に形成した吸引穴74aを通して用紙Pを搬送ベルト上に吸着する。
ターンガイド73は、複数のガイドリブ77を反転軸に沿った方向に20mm〜50mmの配列ピッチで配列し、かつ各ガイドリブ77を搬送ベルト74の相互間に配置してなり、用紙Pに摺接する各ガイドリブ77の摺接部が第1搬送面に対応する反転始点側から第2搬送面に対応する反転終点側にわたって曲面状の反転移送面77aをなす。図6および図7に示すように、ガイドリブ77は、第1搬送面と第2搬送面を接続する状態と、第1搬送面と第2搬送面とを離間させる状態とにわたって揺動可能に設けてある。
図3に示すように、第2用紙反転装置80は、用紙搬送方向が水平方向を向いた第1搬送面(下方向き面)を形成する第1搬送装置81と、第1搬送面に対向して配置し、用紙搬送方向が水平方向を向いた第2搬送面(上方向き面)を形成する第2搬送装置82と、第1搬送面から第2搬送面への移送に際して用紙Pを反転軸Bの廻りで所定反転角度、ここでは180°に反転させ、かつ用紙の搬送方向を所定方向転換角度、ここでは90°に方向転換させるターンガイド83とを備えている。
上方の第1搬送装置81と下方の第2搬送装置82は、双方の用紙搬送方向が直交する方向に向いた相対位置に配置してあり、この相対位置において用紙Pの反転軸Bは用紙搬送方向と直交する方向に対して45°傾斜している。ターンガイド83は、反転軸Bと平行に配置してある。
第1搬送装置81、第2搬送装置82は、用紙搬送方向に沿った搬送軌道上を移動する複数の搬送ベルト84を備え、搬送ベルト84は搬送軌道の両端に配置したベルトローラ85の間に掛け渡した無端ベルトからなる。
搬送軌道は吸引手段をなす複数の吸引装置86の各吸引ボックス86aの上に形成してある。図18に示すように、吸引ボックス86aは搬送軌道下に複数の開口部86cを有しており、搬送ベルト84に形成した吸引穴84aを通して用紙Pを搬送ベルト上に吸着する。
ターンガイド83は、複数のガイドリブ87を反転軸Bに沿った方向に所定配列ピッチで配置し、用紙搬送方向と直交する方向におけるガイドリブ87の中心間距離が20mm〜50mmとなる形状をなし、かつ各ガイドリブ87を搬送ベルト84の相互間に配置してなり、用紙Pに摺接する各ガイドリブ87の摺接部が第1搬送面に対応する反転始点側から第2搬送面に対応する反転終点側にわたって曲面状の反転移送面87aをなす。反転移送面87aは反転始点側では第1搬送装置81の用紙搬送方向に向いており、反転終点側では第2搬送装置82の用紙搬送方向に向いており、反転始点側から反転終点側に至る途中において90°にねじれている。(図4および図5を参照)
第3用紙反転装置90は、第1用紙反転装置70と同様の構成をなし、一端側が上段の反転移送ユニット6の第2用紙反転装置80の第2搬送装置82に接続し、他端側が下段の反転移送ユニット6の第1用紙反転装置70の第1搬送装置71に接続している。
本実施の形態において、第3用紙反転装置90は、用紙搬送方向が垂直方向を向いた第1搬送面を形成する第1搬送装置91と、用紙搬送方向が水平方向を向いた第2搬送面を形成する第2搬送装置92と、用紙搬送方向が垂直方向を向いた第3搬送面を形成する第3搬送装置93と、用紙を反転軸廻りで所定反転角度、ここでは90°に反転させるターンガイド94とを備えており、第1搬送装置91が上段の反転移送ユニット6に接続し、第3搬送装置93が下段の反転移送ユニット6に接続している。
第1搬送装置91、第2搬送装置92、第3搬送装置93は、用紙搬送方向に沿った搬送軌道上を移動する複数の搬送ベルト95を備え、搬送ベルト95は搬送軌道の両端に配置したベルトローラ96の間に掛け渡した無端ベルトからなる。
搬送軌道は吸引手段をなす吸引ボックス97aの上に形成してあり、吸引ボックス97aはエアー吸引源(図示省略)に連通している。図10に示すように、吸引ボックス97aは搬送軌道下に複数の開口部97cを有しており、図18に示すように、搬送ベルト95に形成した吸引穴95aを通して用紙Pを搬送ベルト上に吸着する。
ターンガイド94は、第1用紙反転装置70のターンガイド73と同様であり、説明を省略する。
各搬送装置71、72、81、82、91、92、93は、搬送ベルト74、84、95が摺動する部位に低摩擦手段として、図20(a)に示すように、複数の突起101を形成するか、もしくは図20(b)に示すように、低摩擦部材102を配置することも可能である。図20(c)に示すように、搬送ベルト74、84、95は、用紙に当接する表面に複数の突状部103を形成してあり、図20(d)に示すように、搬送ベルト74、84、95を駆動するベルトローラ75、85、96は、搬送ベルトに圧接する部位に複数の突状部104を形成してなる。図21(a)、(b)に示すように、各搬送装置71、72、81、82、91、92、93は、搬送ベルト74、84、95の相互間に用紙支持手段として複数のリブ105を設けている。
リブ105の高さは、搬送軌道上の搬送ベルト表面の高さ以下であり、ターンガイドの反転始点側に対応する位置では反転移送面よりも高く、ターンガイドの反転終点側に対応する位置では反転移送面よりも低くなるように形成されており、用紙が接触するリブ上面の用紙搬送方向に沿った角部は、用紙に擦れ傷を付けないように曲面状に形成されていることが好ましい。
以下、上記した構成における作用を説明する。印刷装置本体部3で片面に印刷した用紙Pは用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6へ進入し、第1用紙反転装置70の第1搬送装置71の始端側に達する。
このとき、センサー70nが用紙Pの通過を検出し、その後ベルトローラ75の駆動モーターに設置したエンコーダーのステップ数を計数することにより用紙の現在の搬送位置を算出する。この用紙Pの搬送位置の監視は、第1搬送装置71および第2搬送装置72において継続して行う。
図18に示すように、第1搬送装置71は、吸引ボックス76aにより搬送ベルト74に形成した吸引穴74aを通して用紙Pを印刷面と表裏をなす裏面において搬送ベルト上に吸着し、この状態で、搬送ベルト74が用紙を伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙Pを第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。
この際に、制御装置70mが用紙搬送条件、例えば用紙の種類(厚さ、サイズ等)、あるいは搬送装置の搬送速度に応じて吸引ファン装置70aを制御してその吸引力を調整し、1つの吸引ファン装置70aによって、第1搬送装置71および第2搬送装置72の各吸引ボックス76aの吸排気を行うことができる。つまり、吸引ボックス76aから吸気管70bの各分岐管70cへ吸気口70dを通して吸引した空気は吸引ファン装置70aに至り、排気管70eの各分岐管70fを通して空気噴出口70gから用紙Pに向けて噴出する。
制御装置70mは、各空気圧検出センサー70hで検出する空気圧に応じて各空気圧検出センサー70hに対応した吸気量調整バルブ70iの開度を制御する。この制御により、用紙Pに対する吸引力が安定化する。また、各空気流量検出センサー70jで検出する空気流量に応じて各空気流量検出センサー70jに対応した排気量調整バルブ70kの開度を制御する。この制御により、各分岐管70fの各空気噴出口70gから噴出する空気量が安定化し、安定した吸排気操作を実現できる。この操作において、用紙Pの現在の搬送位置に対応する吸引ボックス76aからの吸気量および排気管70eの空気噴出口70gからの空気噴出量を他のものに比べて強くすることにより、1つの吸引ファン装置70aによって、第1搬送装置71および第2搬送装置72の各吸引ボックス76aの吸排気を行うことが安定して行うことができる。
また、排気管70eの各空気噴出口70gから噴出する空気が搬送ベルト74上の用紙Pに向けて噴出することで用紙先端の浮き上がりを防止できる。各空気噴出口70gから噴出する空気が電熱線70pで暖めた空気を各空気噴出口70gから搬送ベルト74上の用紙Pに向けて噴出することで用紙Pの印刷面の乾燥、インクの乾燥を促進することができる。このとき、温度センサー70qで検出する温度に基づいて電熱線70pによる空気の加熱を制御する。
吸気口70dからの吸気の操作だけを行う場合には、外部排気バルブ70rを開放して外部へ排気することによって、搬送ベルト74上の用紙Pに対する吸気作用のみを行う。あるいは空気噴出口70gから噴出する空気の噴出圧を低くしたい場合には、外部排気バルブ70rの開度を調整することにより各空気噴出口70gから搬送ベルト74上の用紙Pに向けて噴出する空気の噴出圧を調整することができる。
図8の構成では、空気圧検出センサー70hで検出する空気圧に応じて吸気量調整バルブ70iの開度を制御したが、図9に示すように、吸気量調整バルブ70iを設けずに排気量調整バルブ70kおよび外部排気バルブ70rの開度調整のみによっても、上述した作用を実現することは可能である。
次に、用紙反転機構部4を通して紙受けユニット7へ用紙Pを最短時間で排紙する場合には、図6に示すように、ターンガイド73のガイドリブ77を、第1搬送面と第2搬送面とを離間させる状態に操作し、第1搬送装置71から紙受けユニット7へ用紙Pを排出する。
印刷装置本体部3で印刷後に印刷面の乾燥等のために用紙反転機構部4での滞留時間を長くする場合には、図7に示すように、ターンガイド73のガイドリブ77を、第1搬送面と第2搬送面とを接続する状態に操作する。
ところで、このような構成は、第3搬送装置93の途中に設けることも可能であり、用紙を印刷装置本体部3へ返送する機構を設ける場合に、同機構へ用紙を導入する状態と、同機構へ用紙を導入させない状態とに切り替える。
図2に示すように、第1搬送装置71が用紙Pを第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送し、用紙Pがターンガイド73に達して用紙先端縁がターンガイド73の反転始点側から反転移送面77aへ進入する。
次に、用紙搬送方向へ用紙Pが移動するのに伴ってガイドリブ77が反転移送面77aで用紙先端縁を案内し、用紙Pが裏面で反転移送面77aに摺接し、用紙先端縁に続く用紙Pの紙面が反転移送面77aに倣って曲面状に反転、ここでは90°反転する。
用紙Pが第2搬送装置72に達して用紙先端縁がターンガイド73のガイドリブ77の反転移送面77aの反転終点側から第2搬送面上へ進入する。搬送ベルト74が用紙Pを伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙Pを第2搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。
用紙Pは第2搬送装置72の終端側に達すると、用紙先端縁がターンガイド(図2には示していないがターンガイド73と同様)へ進入して、先の作用と同様にして90°反転し、第2用紙反転装置80に進入する。
図3に示すように、第2用紙反転装置80では第1搬送装置81が吸引ボックス86により搬送ベルト84に形成した吸引穴84aを通して用紙Pを印刷面と表裏をなす裏面において搬送ベルト上に吸着し、搬送ベルト84が用紙Pを伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙Pを第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。
用紙Pがターンガイド83に達して用紙先端縁がターンガイド83の反転始点側から反転移送面87aへ進入すると、用紙搬送方向へ用紙Pが移動するのに伴ってガイドリブ87が反転移送面87aで用紙先端縁を案内し、用紙Pが裏面で反転移送面87aに摺接し、用紙先端縁に続く用紙Pの紙面が反転移送面87aに倣って曲面状に反転、ここでは180°反転する。
このとき、上方の第1搬送装置81と下方の第2搬送装置82は、双方の用紙搬送方向が直交する方向に向いた相対位置に配置してあり、この相対位置において用紙Pの反転軸Bは用紙搬送方向と直交する方向に対して45°傾斜し、ターンガイド83が反転軸Bと平行に配置してある。
このため、用紙Pは一側の先端角部が最先にターンガイド83に達して用紙先端縁が先端角部側から反転移送面87aへ進入し、用紙Pの他側の先端角部に近いほどに反転移送面87aへの進入が遅れ,先に反転移送面87aへ進入した用紙Pの一側の先端角部側において先行して反転が開始され、用紙Pの他側の先端角部に近いほどに反転の開始が遅れることで、用紙Pの搬送方向が方向転換される。
つまり、用紙Pを第1搬送面から第2搬送面へ移送するのに際し、ターンガイド83が第1搬送装置81の用紙搬送方向と直交する方向に対して所定角度45°に傾斜する反転軸廻りで用紙Pを所定反転角度に反転させることで、用紙Pが所定方向転換角度90°に方向転換される。
ここで、図4は用紙搬送方向が右方向へ90°方向転換し、かつ180°反転する場合におけるターンガイド83の形状を示しており、図5は用紙搬送方向が左方向へ90°方向転換し、かつ180°反転する場合におけるターンガイド83の形状を示している。
用紙Pが第2搬送装置82に達して用紙先端縁が先端角部側から第2搬送面上へ進入すると、第2搬送装置82は用紙Pを第2搬送面上で用紙搬送方向に搬送する。この際に、第2搬送面上で用紙Pは先端縁が用紙搬送方向と直交する方向と平行をなす姿勢に復帰する。
用紙Pは第2搬送装置82の終端側に達すると、用紙先端縁がターンガイド(図3には示していないがターンガイド73と同様)へ進入して、先の作用と同様にして90°反転し、第3用紙反転装置90に進入する。
第3用紙反転装置90は、第1用紙反転装置70と同様の作用によって用紙Pを搬送しながら90°反転を繰り返して、下段の反転移送ユニット6の第1用紙反転装置70の第1搬送装置71に用紙Pを供給する。
このようにして、用紙反転機構部4の上段の反転移送ユニット6で用紙Pを反転、方向転換させて下段の反転移送ユニット6に移送し、さらに下段の反転移送ユニット6において上段の反転移送ユニット6と同様にして反転、方向転換操作を行って紙受けユニット7へ排出する。
また、図9に示す、各分岐管70cの管路中に、各分岐管70cの内径を細くするような部材を配置したり、図10に示す、開口部76c、86c、97cの個々の面積を小さく形成する。
上記構成により、吸引する空気の抵抗が大きくなるように、吸気量を制限することで、吸気量制限部材、または開口部76c、86c、97cから吸引ファン装置70aの吸引側までの間を負圧に保つことができ、搬送軌道上において搬送ベルト74、84、95により移動する用紙Pの通過による吸引ボックス76a、86a、97aにおける吸引力の変化を最小限に抑えることができる。
ところで、搬送する用紙Pから脱落した紙粉が搬送ベルト74、84、95と搬送ベルト上に吸着する用紙Pとの間に介在すると用紙Pの滑りが生じる要因となる。しかしながら、搬送ベルト74、84、95に設けた複数の突状部103の相互間に紙粉を回収することで、搬送ベルト74、84、95と用紙Pとの間に紙粉が介在することを防止して用紙搬送を確実に行うことができ、かつ用紙後端縁に搬送ベルト74、84、95の突状部103が係合することで用紙Pを押し出して用紙搬送を確実に行うことができる。
さらに、紙粉が搬送ベルト74、84、95とベルトローラ75、85、96との間に介在すると搬送ベルト74、84、95の滑りが生じる要因となる。しかしながら、ベルトローラ75、85、96に設けた複数の突状部104の相互間に紙粉を回収することで、ベルトローラ75、85、96と搬送ベルト74、84、95との間に紙粉が介在することを防止して搬送ベルト74、84、95の駆動を確実に行うことができる。
搬送ベルト74、84、95に設けた突状部103は、突起の高さを0.5mm以下とすることが好ましい。突起の高さが0.5mmを超えると、突状部103の相互間からエアーが漏れて吸引力が低下し、十分に用紙Pを吸着できない可能性がある。
ところで、図19に例示するように、吸引ボックス201が搬送ベルト202間で用紙Pを吸引する構成とすると、用紙Pが搬送ベルト202間に入り込んで窪み、逆に搬送ベルト202で山を形成して皺が発生する。
しかしながら、本実施の形態では、図18に示すように、第1〜第3用紙反転装置70、80、90の第1搬送装置71、81、91と第2搬送装置72、82、92と第3用紙反転装置90の第3搬送装置93は、吸引ボックス76a、86a、97aにより搬送ベルト74、84、95に形成した吸引穴74a、84a、95aを通して用紙Pを印刷面と表裏をなす裏面において搬送ベルト上に吸着し、搬送ベルト74、84、95が用紙Pを伴って搬送軌道上を移動することにより、用紙Pを第1搬送面上で用紙搬送方向に搬送するので、用紙Pの撓みを防止できる。さらに、搬送ベルト間において用紙Pをリブ105で支持して用紙Pの撓みを防止し、反転時における皺の発生を防止することができる。
次に、搬送ベルト74、84、95が吸引穴74a、84a、95aにおいて用紙Pを確実に保持できる吸引力を確保できる吸引穴74a、84a、95aの穴径の目安はφ5mm以上である。また、吸引穴74a、84a、95aを搬送ベルト74、84、95の中央に開けた場合には、ベルト自体の強度を考慮すると吸引穴74a、84a、95aの両側には少なくとも各5mm以上の幅を残しておくことが好ましい。その結果、ベルト幅は最低15mm以上は必要となる。また、ガイドリブ幅は、用紙下部を十分に保持することができることを考慮すると最低2mmが必要である。
上述したことから、ガイドリブと搬送ベルトの隙間も考慮して、ガイドリブは用紙搬送方向と直交する方向におけるガイドリブの中心間距離が20mm以上となる形状が最も好ましい。一方、ガイドリブの相互間の間隔が広すぎると用紙先端部がその間に挿入され易いので、テスト結果よりガイドリブの中心間距離を50mm以下に抑えることが好ましい。
図11〜図13は本発明の他の実施の形態を示すものである。ここでは、先に図3に示した第2用紙反転装置80の構成を前提とする。つまり、上方の第1搬送装置81と下方の第2搬送装置82は、双方の用紙搬送方向が直交する方向に向いた相対位置に配置してあり、この相対位置において用紙Pの反転軸Bは用紙搬送方向と直交する方向に対して45°傾斜し、ターンガイド83が反転軸Bと平行に配置してある。
このため、用紙Pは一側の先端角部が最先にターンガイド83に達して用紙先端縁が先端角部側から反転移送面87aへ進入し、用紙Pの他側の先端角部に近いほどに反転移送面87aへの進入が遅れ、先に反転移送面87aへ進入した用紙Pの一側の先端角部側において先行して反転が開始され、用紙Pの他側の先端角部に近いほどに反転の開始が遅れることで、用紙Pの搬送方向が方向転換される。
ターンガイド83は、第1搬送面に対応する反転始点側で、かつ用紙の先端角部に対応するガイドリブ間に複数の逃がし部110を有し、各逃がし部110は用紙搬送方向において最先に各種サイズの用紙Pに当接する位置にある。
逃がし部110は用紙の先端角部より内側位置のガイドリブ87から用紙の先端角部より外側位置のガイドリブ87に向けて延在する形状をなし、かつ用紙先端縁に摺接する逃がし部前端縁110aが外側位置のガイドリブ87に近いほどに用紙搬送方向へ漸次に後退する形状をなす。逃がし部前端縁110aは、第1搬送装置81の第1搬送面に対して所定角度に傾斜する仰角を有する。また、第1搬送面内で搬送方向と直交する方向に対して所定角度に傾斜し、30°〜60°の範囲内で傾斜する。
ここでは、逃がし部110は、内側位置のガイドリブ87に接する側縁が内側位置のガイドリブ87の反転移送面87aより上方に位置し、かつ搬送ベルト84に沿った形状をなす。また、逃がし部前端縁110aは用紙搬送方向へ後退した逃がし部終端がガイドリブ87の相互間に形成するガイド面88の上に位置する。逃がし部110はターンガイド83とは別体をなして可撓性部材からなることが好ましい。
この構成により、用紙Pは第1搬送面から第2搬送面へ移送するに際し、ターンガイド83を通過することで所定反転角度180°に反転し、かつ所定方向転換角度90°に方向転換される。
この際に、用紙搬送方向へ用紙が移動するのに伴ってガイドリブ87が反転移送面87aで用紙先端縁を案内し、先に反転移送面へ進入した用紙の一側の先端角部側において先行して反転が開始され、用紙先端縁に続く用紙Pの紙面が反転移送面87aに倣って曲面状に反転する。
ところで、図15に示すように、逃がし部110を設けない場合には、用紙Pの巻き癖等に起因して用紙Pの一側の先端角部側が反転移送面87aより下方へ曲がった状態でガイドリブ87間に進入すると、この先端角部がガイドリブ87間のガイド面88の下方に入り込んで反転せず、先端角部に続く用紙Pの一側の側縁部の反転を阻害し、紙詰まり(ジャム)が発生する。
しかしながら、図14に示すように、用紙Pの先端角部に対応するガイドリブ87間に設けた逃がし部110の逃がし部前端縁110aが、反転移送面87aより下方へ曲がった状態の用紙Pの先端角部側の用紙先端縁に摺接する。そして、逃がし部前端縁110aが搬送方向へ向けて漸次に後退する形状をなすことで、用紙搬送方向へ用紙Pが移動するのに伴って逃がし部110が逃がし部前端縁110aで用紙先端縁を上方へ案内し、用紙Pの一側の先端角部側の姿勢を矯正し、先端角部側が円滑に反転し、紙詰まり(ジャム)の発生が防止される。
逃がし部110は、図16および図17に示すように、内側位置のガイドリブ87に接する側縁が内側位置のガイドリブ87の反転移送面87aより上方に位置し、逃がし部前端縁110aの用紙搬送方向へ後退した逃がし部終端がガイドリブが外側位置のガイドリブ87の反転移送面87aよりも上方に位置する形状とすることも可能である。
本発明の実施の形態における用紙反転装置を示す斜視図 同実施の形態の第1用紙反転装置を示す斜視図 同実施の形態の第2用紙反転装置を示す斜視図 同実施の形態の第2用紙反転装置でのターンガイドを示す斜視図 同実施の形態の第2用紙反転装置での他のターンガイドを示す斜視図 同実施の形態の第1用紙反転装置でのターンガイドの排紙モードを示す側面図 同実施の形態の第1用紙反転装置でのターンガイドの反転モードを示す側面図 同実施の形態の吸引手段の構成を示す模式図 他の実施の形態の吸引手段の構成を示す模式図 本発明の実施の形態における各搬送装置の詳細を示す模式図 本発明の他の実施の形態の第2用紙反転装置でのターンガイドを示す斜視図 同ターンガイドを示す拡大斜視図 同ターンガイドを示す正面図 同ターンガイドによる用紙の反転を示す模式図 逃がし部のないターンガイドによるジャムを示す模式図 本発明の他の実施の形態の第2用紙反転装置でのターンガイドを示す斜視図 同ターンガイドを示す拡大斜視図 本発明の実施の形態における各搬送装置での搬送状態を示す断面図 従来の搬送装置での搬送状態を示す断面図 本発明の実施の形態における各搬送装置の詳細を示す模式図 本発明の実施の形態における各搬送装置の詳細を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図 本発明の実施の形態における用紙の搬送経路を示す模式図
符号の説明
P 用紙
A、B 反転軸
1 インクジェット印刷装置
2 給紙機構部
3 印刷装置本体部
4 用紙反転機構部
5 紙受け機構部
6 反転移送ユニット
7 紙受けユニット
70 第1用紙反転装置
70a 吸引ファン装置
70b 吸気管
70c 分岐管
70d 吸気口
70e 排気管
70f 分岐管
70g 空気噴出口
70h 空気圧検出センサー
70i 吸気量調整バルブ
70j 空気流量検出センサー
70k 排気量調整バルブ
70m 制御装置
70n センサー
70p 電熱線
70q 温度センサー
70r 外部排気バルブ
70s 空気圧検出センサー
71、81、91 第1搬送装置
72、82、92 第2搬送装置
73、83、94 ターンガイド
74、84、95 搬送ベルト
74a、84a、95a 吸引穴
75、85、96 ベルトローラ
76、86、97 吸引装置
76a、86a、97a 吸引ボックス
76c、86c、97c 開口部
76f リンク機構
77、87、 ガイドリブ
77a、87a、 反転移送面
80 第2用紙反転装置
88 ガイド面
90 第3用紙反転装置
93 第3搬送装置
101 突起
102 低摩擦部材
103、104 突状部
105 リブ
110 逃がし部
110a 逃がし部前端縁
201 吸引ボックス
202 搬送ベルト

Claims (8)

  1. 搬送ベルトに形成した吸引穴を通して用紙を搬送ベルト上に吸着する吸引手段を備え、吸引手段が用紙搬送方向に沿って配置する複数の吸引ボックスと、吸引ファン装置と、一端側が吸引ファン装置の吸引側に連通し、複数に分岐した他端側の吸気口がそれぞれ各吸引ボックスに連通する吸気管と、一端側が吸引ファン装置の排気側に連通し、複数に分岐した他端側の空気噴出口がそれぞれ各吸引ボックスの上方に開口する排気管を有し、搬送ベルト上に吸着した用紙に空気噴出口から空気を噴出させることを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 排気管の空気噴出口は用紙搬送方向に開口し、空気噴出口から用紙搬送方向下流へ向けて空気を噴出させることを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送装置。
  3. 吸引ファン装置の最大吸気(能力)量よりも、吸気管の分岐した各管路における吸気量を合わせた総量の方が小さくなるように、吸気管に吸気量制限部材を設けるか、または吸引ボックスの開口部を所定形状に形成し、吸気量を制限することを特徴とする請求項1または2に記載の用紙搬送装置。
  4. 吸気管の各吸気口の近傍に空気圧検出センサーと吸気量調整バルブを有し、排気管の各空気噴出口の近傍に空気流量検出センサーと排気量調整バルブを有し、空気圧検出センサーの検出値に応じて吸気量調整バルブの開度を制御し、かつ空気流量検出センサーの検出値に応じて排気量調整バルブの開度を制御する制御手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の用紙搬送装置。
  5. 用紙の搬送位置を検出するセンサー手段を有し、センサー手段の出力に基づいて制御手段が、吸引ボックスの開口部から空気を吸引する吸気タイミングと、搬送ベルト上の用紙に空気噴出口から空気を噴出させる排気タイミングとの少なくとも何れかを調整することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の用紙搬送装置。
  6. 排気管の分岐点より上流側の管路中に加熱手段を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の用紙搬送装置。
  7. 排気管の分岐点より上流側の管路に連通して外部排気バルブを設け、外部排気バルブより上流側の管路中に空気圧検出センサーを有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の用紙搬送装置。
  8. 用紙の種類に応じて、吸引ファン装置の吸引力を制御する制御手段を備えることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の用紙搬送装置。
JP2007232473A 2007-09-07 2007-09-07 用紙搬送装置 Pending JP2009062163A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232473A JP2009062163A (ja) 2007-09-07 2007-09-07 用紙搬送装置
US12/450,243 US8052146B2 (en) 2007-09-07 2008-08-28 Sheet transport apparatus
PCT/JP2008/002330 WO2009031279A1 (ja) 2007-09-07 2008-08-28 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232473A JP2009062163A (ja) 2007-09-07 2007-09-07 用紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009062163A true JP2009062163A (ja) 2009-03-26

Family

ID=40428603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232473A Pending JP2009062163A (ja) 2007-09-07 2007-09-07 用紙搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8052146B2 (ja)
JP (1) JP2009062163A (ja)
WO (1) WO2009031279A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103964232A (zh) * 2014-05-07 2014-08-06 湖北京山轻工机械股份有限公司 一种用于瓦楞纸板印刷线上的无压送纸装置
US9156291B2 (en) 2014-01-22 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
US9505576B2 (en) 2014-01-22 2016-11-29 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and method of introducing recording medium to transport path
JP2019089651A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 コニカミノルタ株式会社 搬送装置及び画像形成装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5111155B2 (ja) * 2008-02-26 2012-12-26 デュプロ精工株式会社 排紙装置
JP5991244B2 (ja) * 2013-03-21 2016-09-14 富士ゼロックス株式会社 媒体の搬送装置及び画像形成装置
EP3224167B1 (en) * 2014-11-27 2018-10-31 OCE-Technologies B.V. A sheet transfer assembly
WO2016150943A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Oce-Technologies B.V. Sheet conveyor for transporting a sheet, method for transporting a sheet in a sheet conveyor, inkjet printing apparatus comprising the sheet conveyor
US9796546B1 (en) 2016-07-01 2017-10-24 Xerox Corporation Vacuum belt system having internal rotary valve
EP3458394B1 (en) 2016-10-17 2022-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media conveyors with suction holes
EP3428095B1 (en) 2017-07-10 2021-09-15 HP Scitex Ltd Transporting sheets of print media
DE102019114983B3 (de) * 2019-06-04 2020-08-20 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung und Verfahren zum Transport in einer Bogenbearbeitungsmaschine mit einem Transportband
CN113246535B (zh) * 2021-04-01 2022-11-22 宁波中和包装科技有限公司 一种纸箱的无墨印刷工艺

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852532U (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 京セラ株式会社 紙葉類の連続撮影装置における紙葉類搬送装置
JPS58180835U (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 リョービ株式会社 印刷機の排紙装置
JPS59167257A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Komori Printing Mach Co Ltd 枚葉輪転印刷機の紙搬送装置
JPS62249848A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Canon Inc 原稿自動送り装置
JPH02151444A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH05107969A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH101239A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Minolta Co Ltd シート搬送装置
JPH10291709A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Omron Corp 用紙搬送装置
JP2002258631A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Konica Corp 画像形成装置
JP2006151543A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置、画像形成装置
JP2006232435A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Ricoh Elemex Corp 記録媒体搬送装置
JP2007044914A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Olympus Corp 画像記録装置
JP2007076175A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Olympus Corp 画像記録装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078489A (en) * 1975-06-25 1978-03-14 Addressograph-Multigraph Corporation Sheet handling apparatus
US4362380A (en) * 1981-06-02 1982-12-07 Eastman Kodak Company Document feeder with vacuum system having two control valves in series
JPH0625460Y2 (ja) * 1987-09-14 1994-07-06 カシオ電子工業株式会社 給紙装置
US4997178A (en) * 1988-04-01 1991-03-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and mechanism for feeding sheet
DE4108397C2 (de) 1991-03-15 1995-09-21 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zur Bildung einer Folge von sich unterlappenden Gegenständen
JPH05107968A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH0625460A (ja) 1992-07-09 1994-02-01 Toyo Dainamu Kk 発泡スチロール廃棄物の溶剤循環式連続油化方法
US5461467A (en) * 1994-07-25 1995-10-24 Xerox Corporation Controlled air flow in a prefuser transport
JP3307102B2 (ja) * 1994-09-27 2002-07-24 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付装置における印画紙片の搬送装置
US5921544A (en) * 1995-11-30 1999-07-13 Xerox Corporation Acquisition levitation transport device
JP2002103768A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Riso Kagaku Corp 印刷装置
DE10213705C5 (de) * 2001-04-26 2017-01-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Fördern eines Bogenstroms von einem Bogenstapel zu einer bogenverarbeitenden Maschine
JP2004001290A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Tohoku Ricoh Co Ltd 両面印刷装置および両面印刷方法
CN100572233C (zh) * 2005-02-01 2009-12-23 海德堡印刷机械股份公司 用于在处理页张的机器中节拍地产生吹气或吸气的装置
US7677551B2 (en) * 2006-03-15 2010-03-16 Kyocera Mita Corporation Document conveying apparatus

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852532U (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 京セラ株式会社 紙葉類の連続撮影装置における紙葉類搬送装置
JPS58180835U (ja) * 1982-05-27 1983-12-02 リョービ株式会社 印刷機の排紙装置
JPS59167257A (ja) * 1983-03-14 1984-09-20 Komori Printing Mach Co Ltd 枚葉輪転印刷機の紙搬送装置
JPS62249848A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Canon Inc 原稿自動送り装置
JPH02151444A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH05107969A (ja) * 1991-10-16 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH101239A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Minolta Co Ltd シート搬送装置
JPH10291709A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Omron Corp 用紙搬送装置
JP2002258631A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Konica Corp 画像形成装置
JP2006151543A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置、画像形成装置
JP2006232435A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Ricoh Elemex Corp 記録媒体搬送装置
JP2007044914A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Olympus Corp 画像記録装置
JP2007076175A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Olympus Corp 画像記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9156291B2 (en) 2014-01-22 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
US9505576B2 (en) 2014-01-22 2016-11-29 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and method of introducing recording medium to transport path
CN103964232A (zh) * 2014-05-07 2014-08-06 湖北京山轻工机械股份有限公司 一种用于瓦楞纸板印刷线上的无压送纸装置
JP2019089651A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 コニカミノルタ株式会社 搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009031279A1 (ja) 2009-03-12
US20100109235A1 (en) 2010-05-06
US8052146B2 (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009062163A (ja) 用紙搬送装置
JP4492380B2 (ja) 記録装置
JP5246637B2 (ja) 用紙反転装置
US7686295B2 (en) Paper ejecting device
CN100572235C (zh) 输送及同时对齐页张的装置
JP4866300B2 (ja) 給紙装置及び電子写真装置
US7963522B2 (en) Internal sliding baffles for controlling air flow in a vacuum transport
JP2015189006A (ja) 記録装置
JP2011053284A (ja) 搬送装置
JP4772370B2 (ja) コンベヤテーブル
JP2000318870A (ja) シート搬送装置
JP5084411B2 (ja) 用紙反転装置
CN111038101B (zh) 纸张输送装置以及喷墨图像形成装置
JP2019127364A (ja) 用紙搬送装置およびこれを備える画像形成装置
US20200122498A1 (en) Post-processing device
JP2009062162A (ja) 用紙搬送装置
US20210039411A1 (en) Image forming system and relay conveyance apparatus
JP3564229B2 (ja) シート搬送装置
JPH06255816A (ja) シート給紙装置
JP2019119565A (ja) 給紙装置および紙葉体の重送防止方法
US10703121B2 (en) Medium transport apparatus and postprocessing apparatus
JP4549238B2 (ja) 給紙装置
JP2024084978A (ja) 液体吐出装置
JP4624185B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH07267461A (ja) 用紙反転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807