JP2008291037A - ペプチド類の水性配合物 - Google Patents

ペプチド類の水性配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008291037A
JP2008291037A JP2008165927A JP2008165927A JP2008291037A JP 2008291037 A JP2008291037 A JP 2008291037A JP 2008165927 A JP2008165927 A JP 2008165927A JP 2008165927 A JP2008165927 A JP 2008165927A JP 2008291037 A JP2008291037 A JP 2008291037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
peptide
leuprolide
lhrh
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008165927A
Other languages
English (en)
Inventor
Cynthia L Stevenson
スチーブンソン,シンシア,エル.
Sally A Tao
タオ,サリー,エイ.
Steven J Prestrelski
プレストレルスキイ,スチーブン,ジェイ.
Jeremy C Wright
ライト,ジェレミイ,シー.
Joe Leonard
レオナード,ジョー
James B Eckenhoff
ビ−. エッケンホフ,ジエイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Durect Corp
Original Assignee
Durect Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Durect Corp filed Critical Durect Corp
Publication of JP2008291037A publication Critical patent/JP2008291037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids

Abstract

【課題】ペプチドを含む安定な水性ゲル組成物を提供する。
【解決手段】a)少なくとも10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物;およびb)水;を含む、ペプチド関連化合物の安定な水性ゲル組成物であって、しかも前記ゲル組成物は少なくとも3か月間37℃で安定である、前記ゲル組成物である。本発明のゲル組成物は、たとえば、長期(1〜12か月またはそれ以上)にわたり医薬の送達する移植可能な送達装置において有用である。
【選択図】図8

Description

発明の分野
この発明は高い濃度でのペプチド化合物の安定な水性配合物に関する。
発明の背景
参考文献
以下の参考文献は、本明細書の関連部分において括弧(〔 〕)内の番号により参照される。
1.Physician’s Desk Reference、第50版、第2858頁〜第2861頁(1966)におけるZoladex
(goserelin acetate implant)。
2.1975年10月21日発行の米国特許第3,914,412号。
3.1985年10月15日発行の米国特許第4,547,370号。
4.1987年4月28日発行の米国特許第4,661,472号。
5.1987年8月25日発行の米国特許第4,689,396号。
6.1989年7月25日発行の米国特許第4,851,385号。
7.1993年3月30日発行の米国特許第5,198,533号。
8.1996年1月2日発行の米国特許第5,480,868号。
9.1992年11月26日に公開されたWO92/20711号。
10.1995年1月5日に公開されたWO95/00168号。
11.1995年2月16日に公開されたWO95/04540号。
12.Pharmaceutical Research 7/12、第1253頁〜第1256頁(1990),V.J.Helm及びB.W.Mullerによる“Stability of Gonadorelin and Triptorelin in Aqueous Solution”。
13.J.of Pharmaceutical Sciences,80/2、第167頁〜第170頁(1991)におけるJ.Okada、T.Seo、F.Kasahara、K.TakedaおよびS.Kondoによる“New Degradation Product of Des−Gly10−NH−LH−RH−Ethylamide(Fertirelin)in Aqueous Solution”。
14.J.of Pharmaceuticl Sciences 80/3、第271頁〜第275頁(1991)におけるA.R.Oyler、R.E.Naldi、J.R.Lloid、D.A.Graden、C.J.ShawおよびM.L.Cotterによる“Characterization of the Solution Degradation Product of Histrelin,a Gonadotropin Releasing Hormone(LHRH)Agonist”。
15.Pharmaceutical Research,8/10,第1258頁〜第1263頁(1991)におけるM.F.Powell、L.M.Sanders、A.RogersonおよびV.Siによる“Parenteral Peptide Formulations:Chemical and Physical Properties of Native Luteinizing Hormone−Releasing Hormone(LHRH) and Hydrophobic Analogues in Aqueous Solution”。
16.Intl.J.of Pharmaceutics,31、第125頁〜第129頁(1986)におけるD.M.Johnson、R.A.Pritchard、W.F.Taylor、D.Conley、G.ZunigaおよびK.G.McGreevyによる“Degradation of the LHRH Analog Nafarelin Acetate in Aqueous Solution”。
17.Pharmaceutical Research,9/12、第1575頁〜第1576頁におけるM.Y.Fu Lu、D.LeeおよびG.S.Raoによる“Percutaneous Absorption Enhancement of Leuprolide”。
18.Physician’s Desk Reference、第50版、第980頁〜第982頁(1996)におけるLutrepulse(ganadorelin acetate for IV injection)。
19.Physician’s Desk Reference、第50版、第2877頁〜第2878頁(1996)におけるFactrel(gonadorelin HCl for subcutaneous or IV injection)。
20.Physician’s Desk Reference、第50版、第2555頁〜第2556頁(1996)におけるLupron(leuprolide acetate for subctaneous injection)。
21.Physician’s Desk Reference、第50版、第2556頁〜第2562頁(1996)におけるLupron depot(leuprolide acetate for depot suspension)。
22.J.of Intl.Medical Research,18、第35頁〜第41頁(1990)におけるH.Toguchiによる“Pharmaceutical Manipulation of Leuprorelin Acetate to Improve Clinical Performance”。
23.J.of Pharmaceutical Sciences,73/6、第819頁〜第821頁(1984)におけるY.F.Shi、R.J.Sherins、D.Brightwell、J.F.GallelliおよびD.C.Chatterjiによる“Long−Term Stability of Aqueous Solutions of Luteinizing Hormone−Releasing Hormone Assessed by an In−Vitro Bioassay and Liquid Chromatography”。
24.Pharmaceutical Research,11/9、第1352頁〜第1354頁(1994)におけるM.F.Powell、J.Fleitman、L.M.Sanders、V.C.Siによる“Peptide Liquid Crystals:Inverse Correlation of Kinetic Formation and Thermodynamic Stability in Aqueous Solution”。
25.Intl.J.of Pharmaceutics,108第49頁〜第55頁(1994)におけるM.E.Powers、A.Adejei、M.Y.Fu LuおよびM.C.Manningによる“Solution Behavior of Leuprolide Acetate,an LHRH Agonist,as Determined by Circular Dichroism Spectroscopy”。
26.Pharmaceutical Research,11/8、第1143頁〜第1147頁(1994)における“Preparation of Three−Month Depot Injectable Microspheres of Leuprorelin Acetate Using Biodegradable Polymers”。
上記刊行物、特許又は特許出願の各々の開示は、各々それぞれの刊行物、特許および特許出願の言語が特定され、個々に参照されることにより、その全体が同じ範囲で本明細書に組み入れられる。
黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)はまた、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)として知られており、構造:
pGlu-His-Trp-Ser-Tyr-Gly-Leu-Arg-Pro-Gly-NH2
を有するデカペプチド類である。それは視床下部により分泌されそして下垂体上の受容体に結合し、黄体形成ホルモン(LH)および卵胞刺激ホルモン(FSH)を放出する。LHおよびFSHは性腺を刺激してステロイドホルモンを合成する。作動薬として働くLHRHに関連するペプチドおよび拮抗薬として働くLHRHに関連するペプチドを包含するLHRHの多くの類似体が知られている〔1−15〕。LHRH類似体は前立腺癌、良性前立腺肥大、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮線維腫、性的早熟または乳癌のようなホルモン依存性疾患を治療するために有用であることおよび避妊薬として有用であることが知られている〔8〕。繰り返しての投与の後、有効受容体の数を減少させ、ステロイドホルモンの生成を抑制する作動薬LHRH−関連化合物、および内因性LHRHの持続的抑制のために連続的に投与されなければならない拮抗薬LHRH−関連化合物の両方のために持続的放出性投与が好ましい〔8〕。
医薬、特にペプチド医薬の持続的非経口送り出しは多くの利点を提供する。広い種々の医薬または他の有益な薬剤の持続的送り出しの植え込み可能な器具(implantable device)の使用は当業界において周知である。典型的な器具は例えば、米国特許第5,034,229号、同第5,057,318号および同第5,110,596号に記載されている。これらの特許の各々の開示を参照することにより本明細書に組み入れる。
一般にLHRH−関連化合物を包含する、ペプチド類の経口生体内利用性能は低い〔16−17〕。
非経口注射のために使用されるLHRH、その類似体及び関連化合物の現在市販されている水性配合物は比較的に低い濃度のLHRH−関連化合物(0.05〜5mg/ml)を一般に含有しそしてマンニトールまたはラクトースのような賦形剤をまた含有することが出来る〔18−20〕。LHRH−関連化合物のそのような配合物は冷却して貯蔵されなければならないかまたは短期間であれば室温で、貯蔵されることが出来る。
1〜3か月の期間にわたっての持続的放出のために投与されるLHRH−関連化合物の市販の貯留(depot)配合物は、皮下に注射されるべきシリンダーとして提供されるD,L−乳酸とグリコール酸との共重合体のマトリックス中に分散された15%LHRH−関連化合物から構成される配合物や〔1〕D,L−乳酸とグルコール酸との共重合体の殻により取り囲まれた、LHRH−関連化合物およびゼラチンの核からなる微小粒子から構成される配合物を包含する。これらの微小粒子は皮下にまたは筋肉内に注射するための希釈剤中に懸濁される〔21、26〕。これらの製品は、室温またはそれ以下で貯蔵されなければならない。LHRH−関連化合物の水性配合物は、化学的不安定性および物理的不安定性ならびに照射線照射後の劣化を示すことが知られている〔12−16、22−25〕。
安定であること(t90約5年間)が示された配合物は室温(25℃)より高くない温度で貯蔵される非常に低い濃度(25μg/ml)の水性緩衝化(10mM、0.15のイオン強度)溶液であった〔15〕。
ペプチド類の安定な高い濃度の水性配合物の必要性がある。
発明の概要
本発明は少なくとも約10%の濃度での水中のペプチド化合物の溶液である安定な水性配合物を提供する。これらの安定な高い濃度の配合物は長期間にわたって高められた温度(例えば、37℃)で貯蔵されることが出来そして特に、医薬の長期間送り出し(例えば1〜12か月またはそれより長く)のための植え込み可能な送り出し器具(implantable delivery device)において有用である。本水性配合物は場合によって、緩衝剤、賦形剤、エタノール(EtOH)、界面活性剤または保存料を含んでよい。
1つの面において、本発明は、ペプチド化合物の安定な水性配合物を提供し、前記配合物は少なくとも約10%(重量/重量)のペプチド化合物および水を含む。
他の面において、本発明はペプチド化合物の安定な水性配合物の製造方法を提供し、前記方法は水中に少なくとも約10%(重量/重量)のペプチド化合物を溶解することからなる。
なお別の面において、本発明は、ペプチド化合物の投与により緩和されることが出来る症状を患っている患者を治療する方法を提供し、前記方法は少なくとも約10%(重量/重量)のペブチド化合物および水を含む安定な水性配合物の有効量を前記患者に投与することからなる。
図面の簡単な記載
図1は、逆相HPLC(RP−HPLC)により測定されたとき、80℃で2か月後に、水中の40%酢酸ロイプロリド(leuprolide acetate)溶液の安定性を例示する。
図2は、サイズ排除クロマトグラフィ(ゲル濾過クロマトグラフィ)(SEC)により、注入された図1と同じサンプルを示す。この図は殆ど凝集がないことを示し、何らかの凝集が存在する場合は二量体または三量体生成物からなり、それ以上の高い程度の凝集がないことを示す。
図3は、水中酢酸ロイプロリドの40%溶液からのロイプロリドの損失を示すアレニウスプロットを示す。
図4は、80℃で約3か月後の水中40%酢酸ロイプロリド溶液の化学的且つ物理的安定性を例示する。
図5は、37℃、50℃、65℃および80℃で3か月〜6か月の期間にわたって水中40%溶液から疑似一次速度論にあてはまっている酢酸ロイプロリドの損失を例示する。
図6は、37℃で9か月後の水中40%酢酸ロイプロリドの溶液の化学的且つ物理的安定性を例示する。
図7は、80℃で14日後の酢酸緩衝液およびマンニトール中の30%ゴセレリン(goserelin)溶液の安定性を例示する。
図8は、ロイプロリドのゲル化および非ゲル化水性配合物(370mg/ml)の両方が、37℃で6か月の期間にわたって安定な状態であったことを例示する。
発明の詳細な記載
本発明は、水中に高い濃度(即ち、少なくとも約10%)のペプチド化合物を溶解すると、安定な水性配合物を生ずることの予想外の発見に基づいている。低い温度(4〜25℃)で貯蔵されなければならないEDTAまたはアスコルビン酸のような賦形剤を含有する希薄な緩衝化水溶液であるペプチド化合物の従来知られている水性配合物は、酸/塩基触媒作用加水分解、脱アミド化、ラセミ化および酸化のような劣化の経路を経て劣化生成物を形成する。対照的に、本請求の範囲の配合物は、高められた温度(例えば、37℃〜80℃)で高い濃度でペプチド化合物を安定化し、したがって他の場合では実施不可能である植え込み可能な送り出し器具(device)でのペプチドの送り出しを可能にする。
標準のペプチドおよびたんぱく質配合物は希薄な水溶液からなる。ペプチド配合物の2つの重要な面は、医薬分子の溶解化および安定化を包含する。ペプチドの安定性は通常、pH、緩衝液のタイプ、イオン強度、賦形剤(EDTA、アスコルビン酸、等)の1つまたはそれ以上を変えることにより達成されている。対照的に、本発明においては、水中に高い濃度のペプチドを配合することによって安定な溶液を提供する。
本発明は、化学的劣化および物理的劣化の両方に対して、ペプチド配合物を安定化させるために、水溶液中に高い濃度のペプチドを用いることからなる。
A.定義
本明細書において用いられるものとして以下の用語は以下の意味を有する:
用語“化学的安定性”とは酸化または加水分解のような化学的経路により許容出来るパーセンテージの劣化生成物が形成されることを意味する。特に、37℃で2か月後に約20%より多くない分解生成物が形成されるならば、配合物は化学的に安定であると考えられる。
用語“物理的安定性”とは許容出来るパーセンテージの凝集体(例えば、二量体、三量体およびそれより大きな形態)が形成されることを意味する。特に、配合物は37℃で2か月後に、約15%より多くない凝集体が形成されるならば物理的に安定であると考えられる。
用語“安定な配合物”とは37℃で2か月後(または高められた温度で均等な条件で)少なくとも約65%の化学的に且つ物理的に安定なペプチド化合物が残っていることを意味する。特に好ましい配合物はこれらの条件下で少なくとも約80%の化学的に且つ物理的に安定な化合物を維持している配合物である。特に好ましい安定な配合物は殺菌用照射線照射(例えば、ガンマ線、ベータ線または電子ビーム照射)後に劣化を示さない配合物である。
用語“ペプチド”および(または)“ペプチド化合物”とはアミド(CONH)結合により一緒に結合された約50までのアミノ酸残基の重合体を意味する。これらのいずれかの類似体、誘導体、作動薬、拮抗薬および製薬的に許容出来る塩は、これらの用語に包含される。その用語はまた、それらの構造の一部としてのD−またはL−配置および(または)ペプトン擬態(peptomimetic)単位におけるD−アミノ酸、変性された、誘導体化されたまたは非天然由来のアミノ酸を有するペプチド類および(または)ペプチド化合物を包含する。
用語“LHRH−関連化合物”とは黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)およびその類似体およびその製薬的に許容出来る塩を意味する。オクタ−、ノナ−およびデカペプチドLHRH作動薬および拮抗薬は、天然のLHRHと同様に用語LHRH−関連化合物に包含される。特に好ましいLHRH−関連化合物は、LHRH、ロイプロリド、ゴセレリン(goserelin)、ナファレリン(nafarelin)および他の既知の活性な作動薬および拮抗薬を包含する〔1−21〕。
用語“高い濃度”とは特定のLGRH−関連化合物の少なくとも約10%(重量/重量)および最大溶解度までを意味する。
用語“賦形剤”とは、希釈剤またはビヒクルとして形状および粘稠度を与えるために加えられる、配合物中の多かれ少なかれ不活性な物質である。賦形剤は、配合物中に医薬を溶解するために用いられるEtOHのような溶媒からそして配合物中に医薬を溶解化するために用いられるTween20のような非イオン性界面活性剤からそして微生物の増殖を防止しまたは阻止するために用いられるベンジルアルコール、メチルパラベンまたはプロピルパラベンのような保存料から、区別される。
用語“緩衝能力”とは、溶液に酸またアルカリを加えたときに、他の場合では起こり得るpHにおける何らかの変化を減少させる、溶液中の酸/塩基対の混合物の存在に起因する溶液の能力を意味する。
用語“極性非プロトン(aprotic)性溶媒”とは酸性水素を含有しないそして水素結合供与体として働かない極性溶媒を意味する。極性非プロトン性溶媒の例はジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ヘキサメチルホスホロトリアミド(HMPT)およびn−メチルピロリドンである。
B.配合物の製造
本発明は、高められた温度で長期間にわたって安定であるペプチド化合物の高い濃度の液体水性配合物に関する。標準の希薄な水性ペプチドおよびたんぱく質配合物は、安定性を達成するために、緩衝液タイプ、イオン強度、pHおよび賦形剤(例えば、EDTAおよびアスコルビン酸)のてぎわのよい処理を必要とする。対照的に、本請求の範囲の配合物は、水中に溶解される高い濃度(少なくとも約10%(重量/重量))の化合物の使用によりペプチド化合物の安定化を達成する。
本発明を用いて配合されることが出来るペプチド類およびペプチド化合物の例は、生物学的活性を有する、あるいは疾患または他の病的症状を治療するために用いられることが出来るペプチド類を包含する。それらは副腎皮質刺激ホルモン、アンギオテンシンI、アンギオテンシンII、心房性ナトリウム排泄増加性ペプチド、ボンベシン、ブラジキニン、カルシトニン、セレベリン、ジノルフィンA、アルファ−エンドルフィン、ベータエンドルフィン、エンドセリン、エンケファリン、表皮成長因子、フェルチレリン(fertirelin)、小胞性性腺刺激ホルモン放出ペプチド、ガラニン(galanin)、グルカゴン、ゴナドレリン、性腺刺激ホルモン、ゴセレリン(goserelin)、成長ホルモン放出ペプチド、ヒストレリン(histrelin)、インシュリン、ロイプロリド、LHRH、モチリン、ナファレリン(nafarelin)、ニューロテンシン、オキシトシン、ソマトスタチン、P物質(サブスタンスP)、腫瘍壊死因子、トリプトレリン(triptorelin)およびバソプレシンを包含するが、しかしそれらに限定されない。上記物質の類似体、誘導体、拮抗薬、作動薬および製薬的に許容出来る塩がまた使用されることが出来る。
配合されるべき特定のペプチド化合物に依存して、イオン強度およびpHは考慮する価値がある要因であろう。例えば、本発明者は、酢酸ロイプロリドの好ましい水性配合物は低いイオン強度および約4〜約6のpHを有することを見出した。
本発明の配合物および方法において有用なペプチド化合物は、塩、好ましくは製薬的に許容出来る塩の形で使用されることが出来る。有用な塩は当業者に知られておりそして無機酸、有機酸、無機塩基または有機塩基との塩を包含する。好ましい塩は酢酸塩である。
親水性でありそして水中に容易に溶解出来るペプチド化合物が、本発明において使用するために好ましい。当業者はどの化合物が有用であるかをその水溶性に基づいて容易に決定出来る。即ちその化合物は少なくとも約10%(重量/重量)で水中に可溶性でなければならない。好ましくは、これはまた、製薬的に有効な量である。特に好ましいペプチド化合物はロイプロリドおよび酢酸ロイプロリドを包含するLHRH−関連化合物である。
ペプチドの割合は、化合物、治療される症状、化合物の溶解度、予期される投与量および投与の期間に依存して変化させることが出来る。(例えばGilman等著、The Pharmacological Basis of Therapeutics、第7版(1985)およびRemingtonのPharmaceutical Sciences、第18版,(1990)参照:それらの開示を参照することにより本明細書に組み入れる)。ペプチド化合物の濃度は少なくとも約10%(重量/重量)からその化合物の最大溶解度の範囲にわたることが出来る。好ましい範囲は約20〜約60%(重量/重量)である。現在さらに好ましい範囲は約30〜約50%(重量/重量)でありそして最も好ましい範囲は約35〜約45%(重量/重量)である。
一般に本発明の安定な配合物は、pH調節を行ってもよいけれども、所望のペプチド化合物の治療的に有効な量を水中に単に溶解することにより造られることが出来る。
緩衝剤、賦形剤、EtOHのような溶媒、非イオン性界面活性剤のような溶解化剤および保存料を製薬的ペプチド配合物に加えることが有益であり得ることは当業者に知られている。(例えば、RemingtonのPharmaceutical Sciences、第18版(1990)参照)。そのような薬剤は場合により、本請求の範囲の配合物に加えられてよい。
C.方法論
高い濃度(少なくとも約10%)ペプチド化合物を水中に溶解することによりペプチド化合物の安定な水性配合物が造られることが出来ることを本発明者は見い出した。
本発明者は、高められた温度で、LHRH−関連化合物ロイプロリドを促進エージングに付しそして配合物の化学的且つ物理的安定性を測定することにより、これらのペプチド化合物の配合物、特にLHRH−関連化合物ロイプロリドの配合物を、安定性について試験した。(例えば表IIIおよび図1、2、6および7に示される)これらの研究の結果は、37℃で1年間の貯蔵を想定する条件またはそれを越える条件で安定であったことを示している。
本発明者はまた、2.5メガラドのガンマ線照射後の安定性について本明細書において記載されたとおりにして造られたペプチド化合物の配合物を試験した。表IVに示された結果は、そのような照射線照射の後に、これらの配合物が化学的に且つ物理的に安定な状態のままであったことを示している。電子ビーム照射に付された配合物がまた安定であることが分かった。
表Iに示されるように、本発明者は、水中にペプチド化合物を溶解し(または溶解するように試み)、次にそれらを高められた温度で促進エージングに付すことにより、安定性について、広い種々のペプチド配合物、特にロイプロリド、ゴセレリン(goserelin)、LHRH、アンギオテンシンI、ブラジキニン、カルシトニン、インシュリン、トリプシノーゲンおよびバソプレシンを試験した。配合物の安定性が測定された。結果は、E=22.2キロカロリー/モルを想定する37℃での半減期として表Iに提供される。試験された広い範囲のペプチドは水中に可溶性でありそして試験条件下に安定な状態のままであった。水中への特定のペプチドの溶解度および得られた溶液の安定性は当業者に知られている慣用の方法を用いて容易に決定される。
Figure 2008291037

37℃で6か月間貯蔵された水中40%ロイプロリドの配合物は、溶液からのペプチドの全体的損失により測定された線形劣化を示した。これらのデータの分析は22.2キロカロリー/モルの活性化エネルギー(E)および13.8カ月のt90を提供し、高められた温度でのこれらの配合物の安定性を示している。
本発明者はまた、本発明の或る種のペプチド配合物が静菌性(即ち、細菌の増殖を阻止する)、殺菌性(細菌の死滅を生じさせる)および殺胞子性(胞子を殺す)であることが予想外に分かった。特に、50〜400mg/mlのロイプロリド配合物は、静菌活性、殺菌活性および殺胞子活性を示した。それらのサンプルの安定性は細菌を用いてのスパイキング(spiking)により影響されず、殺菌され且つ溶解された細菌から放出された酵素が、本生成物の安定性に有害な影響を与えなかったことをことを示した。このことは、これらの配合物が酵素活性に対して伝達性でなかったことを示している。
或る種のペプチド類、例えばカルシトニンおよびロイプロリドは、物理的に不安定であり、水溶液に配合されたとき、凝集化、ゲル化および繊維化を示すことが知られている。例えば、ロイプロリドは、ペプチド濃度の増大、塩の導入または穏やかなかき混ぜによりゲルに誘導される可能性がある。物理的安定性を改良すると、植え込み可能な医薬送り出しシステムを用いての投与を含めて、より容易な非経口投与を可能にすることが出来る。
ロイプロリド、ゴセレリン(goserelin)およびカルシトニンのような或る種のペプチド類の水性配合物にDMSOのような極性非プロトン性溶媒を加えると配合物のゲル化を防止することが予想外に分かった。このことは明らかに非水性極性非プロトン性溶媒が、ベータシート構造に復元しないランダムコイル/アルファらせん構造をペプチドに形成させそしてそれ故にゲル化させないからである。したがってこれらの溶媒はゲル化防止の効果を有する。
さらに、6週間37℃で貯蔵されたロイプロリド(370mg/ml)のゲル化または非ゲル化水性配合物の研究は、RP−HPLCで評価分析したときに、同様な化学的安定性プロフィールを示した。結果を図8に示す。同様に、液体および(かき混ぜによる)ゲル化水性ロイプロリド配合物(370mg/ml)の安定性が37℃でインビトロでそしてラットにおけるインビボでそれぞれ研究された。結果が表IIに示されそしてゲル化配合物および液体配合物の両方が18週間の期間にわたって安定な状態であったことを示している。
Figure 2008291037

本発明の主要な面は、高い濃度のペプチド化合物を含有する水溶液が長期間にわたって高い温度で安定であることである。これらの配合物は、それらが室温でまたは室温以上の温度で長期間にわたって輸送されそして(または)貯蔵されることが出来る点において有利である。それらはまた、植え込み可能な送り出し器具において使用されるのに適している。
発明の例の開示
以下の方法は以下の例における研究を行うために用いられた。
1.酢酸ロイプロリド溶液の製造
(例えば、ミズリー州、セントルイスのMallinckrodt市販の)酢酸ロイプロリドを秤量し、適当な濃度(重量/重量)で、秤量された量のビヒクル(消毒蒸留水、エタノール/水または非イオン性界面活性剤を有する水)に加え、次に穏やかにかき混ぜて溶解させる。
他のように示されない限り、ロイプロリド遊離塩基含有量は、37%遊離塩基であるとの分析力価(potency)値の検定証(certificate)から計算された。これは特に示されない限り、40%酢酸ロイプロリドであった。
2.液貯めの製造
(米国特許出願シリアル第08/595,761号(これを参照することにより本明細書に組み入れる)に開示されているような)植え込み可能な医薬送り出し器具の液貯め(reservoir)に適当な酢酸ロイプロリド溶液を充填した。充填された器具は次に安定性試験を受けた。その配合物は各々の末端を封鎖する重合体プラグを有するチタンまたは重合体液貯め中に充填された。その充填された液貯めは次にポリホィル(polyfoil)バッグ中に封入されそして安定性試験用オーブン中に置かれた。
これらの器具の液貯め内の配合物は外側の環境から完全に隔離されていることに留意されるべきである。
3.逆相−HPLC(RP−HPLC)
サンプルの劣化を最小にするために、冷却自動サンプル採取器(4℃)を用い、勾配溶離逆相HPLCを用いて、ロイプロリド濃度および%ピーク面積についてすべての安定性サンプルを分析した。用いられたクロマトグラフィ条件は下に示される。
Figure 2008291037

4〜6つの異なる濃度水準、典型的には0.1〜1.2mg/mlで(水中の)ロイプロリド標準を安定性サンプルと一緒に実験した。標準セット間において40より多くないサンプルで、安定性サンプルと標準セットをまとめて扱った。空隙容量と実験の45分との間のすべてのピークは集積された。ロイプロリド標準についての集積されたピーク面積は、濃度の関数としてプロットされた。安定性サンプルについてのロイプロリド濃度は次に線型回帰を用いて計算された。ロイプロリドピークについての%ピーク面積、ロイプロリド以前(標識化された“他のもの”を)溶離するすべてのピークの合計およびロイプロリドの後に(標識化された“凝集体”を)溶離するすべてのピークの合計がまた記録されそしてサンプル時間点の関数としてプロットされた。
4.サイズ排除クロマトグラフィ(ゲル濾過クロマトグラフィ)(SEC)
冷却自動サンプル採取器(4℃)を用い、定組成(isocratic)溶液SECアッセイを用いて、選ばれた安定性サンプルの%ピーク面積%および分子量について分析した。用いられたクロマトグラフィの条件を下に挙げる。
Figure 2008291037

サイズ排除(ゲル濾過:size exclusion)カラムについての空隙容量および合計容量は分子量計算のために必要であった。Bio−Rad高分子量標準および0.1%アセトンは空隙容量および合計容量のそれぞれを決定するために用いられた。Bio−Rad標準における第1ピークおよびアセトンピークについての保持時間が記録され、そして下記の方程式を用いて容量単位に変換された。これらの値は特定のSECカラムまたはHPLCシステムについて一定であるので、SECカラムまたはHPLCシステムへの変更がなされるときは何時でも空隙容量および合計容量は再決定された。次に標準実験を行い、次に安定性サンプルの実験を行った。標準の混合物は以下のペプチド類の約0.2mg/mlを含有した:ブルシン(Bursin)(分子量=449)、WLFRペプチド(分子量=619)、アンギオテンシン(分子量=1181)、GRF(分子量=5108)およびシトクロムC(分子量=12394)。これらの標準は、それらがロイプロリドの分子量を括弧くくりしそしてすべてがロイプロリドに類似の塩基性pH(9.8〜11.0)を有したので、選ばれた。
%ピーク面積はすべてのピークについて記録された。分離された種(species)についての分子量は下記の方程式を用いて計算された。
=流速(ml/分)xサンプルピーク保持時間(分)
=流速(ml/分)x空隙容量ピーク保持時間(分)
=流速(ml/分)x合計容量ピーク保持時間(分)
Figure 2008291037

(但し、 V=標準またはサンプル容量、
=空隙容量、
=合計容量)。
は各々のペプチド標準ピークに対して計算された。次に各々のペプチド標準についてのKdが先に決定されたいたVおよびVについての値を用いて計算された。Kd−1に対するlogMWのプロットからの線形回帰線が安定性サンプルにおける各々のピークについての分子量を決定するために用いられた。安定性サンプルについての%ピーク面積がまた記録された。
5.機器および材料
RP−HPLCおよびSECのために用いられた機器および材料は以下のとおりであった:
・717自動サンプル採取器、626ポンプ、6000S制御器、900光ダイオード配列検出器および414屈折率検出器からなるWaters Millennium HPLCシステム(マサチューセッツ州、ミルフォードのWaters Chromatography製)。
・48−位置および96−位置のためのHPLCバィアル(マサチューセッツ州、ミルフォードのWaters Chromatography製)。
・HaiSil C18,120A、5μm、4.6x250mmHPLCカラム(カリフォルニア州、マウンテン ビューのHiggins Analytical製)。
・Phamacia Peptide,HR10/30SECカラム(ニュージャージー州PiscatawayのPharmacia Biotech製)。
6.純度
安定性サンプルはRP−HPLCを用いて分析された。すべてのピークの曲線下の面積の合計により割算されたロイプロリドピークについての曲線下の面積は%純度を提供する。〔%純度データ(例5、6および7)で示された%濃度についてのデータは不確定的であることに留意すべきである。これらの実験において%濃度を決定するために用いられた分析方法は確かなものではない〕。
以下の例はこの発明を例示するために提供されそしていかなるやりかたであってもこの発明の範囲を限定するものとして解釈されることを意味しない。
例 1:
消毒蒸留水、エタノール/水(70/30)または10%のTween 20を有する水のいずれか中の(約37%のロイプロリド遊離塩基に相当する)40%(重量/重量)酢酸ロイプロリドの配合物を上記のとおりにして調製し、そしてまた上記のとおりにして、植え込み可能な医薬送り出し器具の液貯めに充填するために用いた。幾つかの液貯めは重合体材料から造られ、一方では幾つかの液貯めはチタンから造られた。
充填された器具はインキュベーター(Precision Scientific製又はThelco製)中で7日間高められた温度(80〜88℃)でこれらを貯蔵することにより促進エージングに付された。これは22.2キロカロリー/モルの活性化エネルギー(E)と想定して、37℃で約1.5年または室温(25℃)で約4年に相当する。
サンプルは、エージングされた配合物の化学的および物理的安定性を決定するために、上記のとおりにしてRP−HPLC及びSECを用いて分析された。
表IIIに示される結果は、これらの水性配合物がLHRH−関連化合物ロイプロリドの安定性を維持することが出来たことを示している。各々の場合において、少なくとも65%のロイプロリドが維持された。しかしながら、EtOHを有する配合物の多量が研究中に液貯めから蒸発し、EtOHのような揮発性溶媒の高い濃度を有する配合物の高められた温度での長期間の貯蔵に問題がある可能性があることを示す。非イオン性界面活性剤である10%Tween20を含有した配合物は、この溶解化剤が存在しない水溶液と同等であることが分かった。
Figure 2008291037

例 2:
照射線照射された酢酸ロイプロリド配合物の安定性研究
水中40%(重量/重量)酢酸ロイプロリド(37%ロイプロリド遊離塩基に相当する)の配合物を上記のとおりにして造り、そしてまた上記のとおりにして医薬送り出し器具の液貯めに充填するために用いた。幾つかの液貯めは重合体材料から造られ、一方では幾つかの液貯めはチタンから造られた。
充填された器具は2.5メガラドのガンマ線照射に付された。サンプルは、(カリフォルニア州Tustinの)Sterigenicsに輸送されそして回分方式でガンマ線照射(コバルト60)された。次にサンプルは例1におけるとおりにして促進エージングに付された。“冷”と標識化されたサンプルが移送されそしてドライアイス上で照射線照射された。サンプルを0日および7日で取り出しそして照射線照射配合物の化学的および物理的安定性を決定するために上記のとおりにしてRP−HPLCおよびSECを用いて分析した。
表IVに示される結果は、これらの酢酸ロイプロリド配合物が照射線照射後に安定であったことを示している。すべての場合において、低い水準の凝集体形成と共に、少なくとも65%のロイプロリドが維持された。
Figure 2008291037

例 3:
水中酢酸ロイプロリドの長期間促進安定性研究
水中40%酢酸ロイプロリド(重量/重量)の溶液を調製し、液貯め中に装入し、80℃で2か月間貯蔵し、そして上記のとおりにして分析した。図1(RP−HPLC)および図2(SEC)において示された結果は、2か月の期間後にほんの14.6%の化学的劣化および5.1%の物理的凝集と共に81.1%のロイプロリドが回収されたことを示す。
酢酸ロイプロリド溶液(水中40%(重量/重量))を、上記のとおりにして調製し、装入し、貯蔵しそして分析した。図4は、ロイプロリドそして3カ月の期間にわたって回収されたその化学的且つ物理的劣化生成物のプロットである。これらの3つの要素の総計はまた、物質収支として示される。それらの結果は、安定性研究が、知られていない劣化過程または劣化生成物を見落とさないことを示す、完全なロイプロリドまたは劣化種(species)のいずれかとしてのすべてのペプチド物質について、本発明者が考慮しているということが出来ることを示す。
酢酸ロイプロリド溶液(水中40%(重量/重量))を上記のとおりにして調製し、装入し、37℃、50℃、65℃又は80℃で貯蔵しそしてRP−HPLCを用いて分析した。図5は3〜6か月の期間にわたってのこれらの溶液からのロイプロリドの損失を示しそしてロイプロリドの劣化が疑似一次速度論にあてはまっていることを示している。さらに下で記載するように、図3は水中でのロイプロリドの劣化が線形アレニウス速度論にあてはまることを示している。したがって、促進安定性研究はロイプロリドの安定性を評価しそして37℃まで下がって補外するための正当な技術である。
水中40%酢酸ロイプロリド(重量/重量)の溶液を調製し、液貯め中に装入し、37℃、50℃、65℃または80℃で貯蔵し、そして上記のとおりにしてRP−HPLCを用いて分析した。結果はMartin等によるPhysical Pharmacy:Physical Chemical Principles in the Pharmaceutical Sciences第3版、第14章(1983)において記載されたとおりにして計算されそして13.8か月のt90と共に、これらの溶液のEが22.2キロカロリー/モルであることを示した。
そのデータを下に示しそしてデータのアレニウスプロットを図3に示す。
Figure 2008291037

例 4:
水中酢酸ロイプロリドの長期間安定性研究
上記のとおりにして造られそして分析された40%酢酸ロイプロリド溶液の化学的安定性を図6に示す。37℃で9か月後に85%以上(88.3%)のロイプロリドが存在し、10%未満(8.4%)の化学的劣化生成物(RP−HPLCプロフィールに基づいて、図中に“早期”として示される)、および5%未満(3.5%)の物理的凝集体(RP−HPLCデータに基づいてだが、しかしSECデータに良好に一致する図において“後期”として示される)を有する。
例 5:
ゴセレリンの促進安定性研究
3%マンニトールを有する酢酸緩衝液(pH5.0、 0.0282M)中の30%ゴセレリン(goserelin)(重量/重量)の配合物を80℃で、14日間ガラスアンプル中で貯蔵しそして上記のとおりにして純度について分析した。
図7における結果は、9日後に約65%のゴセレリンが残ったことを示している。
例 6:
ゴセリレン配合物の安定性研究
3%マンニトールを有する酢酸緩衝液または塩(0.9%NaCl)を有する酢酸緩衝液のいずれか中の40〜45%(重量/重量)のゴセレリンの配合物を上記のとおりにして調製しそして重合体容器中に入れた。
その容器をインキュベーター中で1か月間37℃で貯蔵した。
エージングされた配合物の化学的安定性を決定するために、RP−HPLCを用いてサンプルを分析した。
下に示される結果は、これらの水性配合物がLHRH−関連化合物ゴセレリンの安定性を維持することが出来たことを示している。各々の場合において、少なくとも98%のゴセレリンが維持された。
Figure 2008291037

例 7:
ナファレリン配合物の安定性研究
3%マンニトールを有する酢酸緩衝液中の15%(重量/重量)ナファレリン(nafarelin)の配合物を上記のとおりにして調製しそして重合体容器中に入れた。
その容器をインキュベーター中で1か月間37℃で貯蔵した。
エージングされた配合物の化学的安定性を決定するためにRP−HPLCを用いてサンプルを分析した。
下に示された結果は、これらの水性配合物が、少なくとも98%のナファレリンが維持されたので、LHRH−関連化合物ナファレリンの安定性を維持することが出来たことを示している。
Figure 2008291037

この発明の種々の態様を実施する上記方式の修正は本明細書に記載されたとおりのこの発明の教示に従って、当業者に明らかであろう。上記例は限定的なものではなく、しかしこの発明の単なる例示にすぎず、その範囲は以下の請求の範囲により規定される。
本発明の好ましい態様は下記のようなものである。
1. a)少なくとも約10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物;および
b)水;
を含む、ペプチド関連化合物の安定な水性配合物。
2. 少なくとも約30%(重量/重量)のペプチド化合物を含む、1の配合物。
3. 前記ペプチド化合物がLHRH−関連化合物である、1の配合物。
4. 前記ペプチド化合物がロイプロリド、LHRH、ナファレリンおよびゴセレリンからなる群から選ばれる、3の配合物。
5. 照射線照射後に安定である、1の配合物。
6. 少なくとも2か月間80℃で安定である、1の配合物。
7. 少なくとも3か月間37℃で安定である、1の配合物。
8. 少なくとも1年間37℃で安定である、1の配合物。
9. 植え込み可能な医薬送り出し器具において使用するために適合されている、1の配合物。
10. 緩衝剤、賦形剤、溶媒、溶解化剤および保存料からなる群から選ばれた少なくとも1種をさらに含む、1の配合物。
11. 消毒蒸留水中の約30%〜約50%(重量/重量)のLHRH−関連化合物酢酸ロイプロリドから本質的になる、1の配合物。
12. ゲルを形成する、1の配合物。
13. 少なくとも1種の非水性極性非プロトン性溶媒をさらに含む、1の配合物。
14. 前記非水性極性非プロトン性溶媒がDMSOまたはDMFである、13の配合物。
15. 水中に少なくとも約10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物を溶解することからなる、1の安定な水性配合物を製造する方法。
16. 少なくとも約30%(重量/重量)のペプチド化合物が溶解される、15の方法。
17. 前記ペプチド化合物が、LHRH−関連化合物である、15の方法。
18. 前記ペプチド化合物がロイプロリド、LHRH、ナファレリンおよびゴセレリンからなる群から選ばれる、17の方法。
19. 緩衝剤、賦形剤、溶媒、溶解化剤および保存料からなる群から選ばれる少なくとも1種を添加する工程をさらに含む、15の方法。
20. 約30%〜約50%(重量/重量)のLHRH−関連化合物酢酸ロイプロリドが消毒蒸留水中に溶解される、15の方法。
21. 少なくとも1種の非水性極性非プロトン性溶媒を加える工程をさらに含む、15の方法。
22. 前記非水性極性非プロトン性溶媒がDMSOまたはDMFである、21の方法。
23. 1の配合物の有効量を下記患者に投与することからなる、ペプチド化合物の投与により緩和されることが出来る症状を患っている患者を治療する方法。
24. 前記投与が非経口投与である、23の方法。
25. 前記投与が長期間の連続投与である、23の方法。
26. 前記投与が植え込み可能な医薬送り出し器具の使用によって行われる、25の方法。
27. 前記症状が前立腺癌でありそして前記ペプチド化合物がロイプロリドである、23の方法。
28. 少なくとも約80ミクログラムのロイプロリドが毎日投与される、23の方法。
29. 3か月、6か月および12か月からなる群から選ばれる期間、前記毎日の投与が続けられる、28の方法。
30. 前記期間の前記毎日の投与が、植え込み可能な医薬送り出しシステムを用いて行われる連続投与である、29の方法。
31. 前記症状が前立腺癌でありそして前記ペプチド化合物がLHRH拮抗薬である、23の方法。
また、本発明の好ましい態様は下記のようなものである。
1. a)少なくとも約10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物;および
b)水;
を含む、ペプチド関連化合物の安定な水性配合物であって、しかも前記配合物は少なくとも3か月間37℃で安定である、前記配合物。
2. 少なくとも約30%(重量/重量)のペプチド化合物を含む、1の配合物。
3. 前記ペプチド化合物がLHRH−関連化合物である、1の配合物。
4. 前記ペプチド化合物がロイプロリド、LHRH、ナファレリンおよびゴセレリンからなる群から選ばれる、3の配合物。
5. 照射線照射後に安定である、1の配合物。
6. 少なくとも2か月間80℃で安定である、1の配合物。
7. 少なくとも1年間37℃で安定である、1の配合物。
8. 植え込み可能な医薬送り出し器具において使用するために適合されている、1の配合物。
9. 緩衝剤、賦形剤、溶媒、溶解化剤および保存料からなる群から選ばれた少なくとも1種をさらに含む、1の配合物。
10. 消毒蒸留水中の約30%〜約50%(重量/重量)のLHRH−関連化合物酢酸ロイプロリドから本質的になる、1の配合物。
11. ゲルを形成する、1の配合物。
12. 少なくとも1種の非水性極性非プロトン性溶媒をさらに含む、1の配合物。
13. 前記非水性極性非プロトン性溶媒がDMSOまたはDMFである、12の配合物。
14. 水中に少なくとも約10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物を溶解することからなる、1の安定な水性配合物を製造する方法。
15. 少なくとも約30%(重量/重量)のペプチド化合物が溶解される、14の方法。
16. 前記ペプチド化合物が、LHRH−関連化合物である、14の方法。
17. 前記ペプチド化合物がロイプロリド、LHRH、ナファレリンおよびゴセレリンからなる群から選ばれる、16の方法。
18. 緩衝剤、賦形剤、溶媒、溶解化剤および保存料からなる群から選ばれる少なくとも1種を添加する工程をさらに含む、14の方法。
19. 約30%〜約50%(重量/重量)のLHRH−関連化合物酢酸ロイプロリドが消毒蒸留水中に溶解される、14の方法。
20. 少なくとも1種の非水性極性非プロトン性溶媒を加える工程をさらに含む、14の方法。
21. 前記非水性極性非プロトン性溶媒がDMSOまたはDMFである、20の方法。
22. 1の配合物の有効量を下記患者に投与することからなる、ペプチド化合物の投与により緩和されることが出来る症状を患っている患者を治療する方法。
23. 前記投与が非経口投与である、22の方法。
24. 前記投与が長期間の連続投与である、22の方法。
25. 前記投与が植え込み可能な医薬送り出し器具の使用によって行われる、24の方法。
26. 前記症状が前立腺癌でありそして前記ペプチド化合物がロイプロリドである、22の方法。
27. 少なくとも約80ミクログラムのロイプロリドが毎日投与される、22の方法。
28. 3か月、6か月および12か月からなる群から選ばれる期間、前記毎日の投与が続けられる、27の方法。
29. 前記期間の前記毎日の投与が、植え込み可能な医薬送り出しシステムを用いて行われる連続投与である、28の方法。
30. 前記症状が前立腺癌でありそして前記ペプチド化合物がLHRH拮抗薬である、22の方法。
31. a)少なくとも約10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物;および
b)水;
を含むペプチド化合物の安定な水性配合物であって、しかも前記配合物が従来の静菌剤、殺菌剤または殺胞子剤を使用することなしに、静菌活性、殺菌活性または殺胞子活性を示す、前記配合物。
32. 従来の静菌剤、殺菌剤または殺胞子剤を下記配合物に添加しないことを条件に、水中に少なくとも1種のペプチド化合物を溶解することからなる、31の安定な水性配合物を製造する方法。
33. 31の配合物を下記患者に投与することからなる、ペプチド化合物の投与により緩和されることが出来る症状を患っている患者を治療する方法。
さらに本発明の好ましい態様は下記のようなものである。
1. a)少なくとも10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物;および
b)水;
を含む、ペプチド関連化合物の安定な水溶液であって、しかも前記水溶液は少なくとも3か月間37℃で安定である、前記水溶液。
2. 少なくとも30%(重量/重量)のペプチド化合物を含む、1の水溶液。
3. 前記ペプチド化合物がLHRH−関連化合物である、1の水溶液。
4. 前記ペプチド化合物がロイプロリド、LHRH、ナファレリンおよびゴセレリンからなる群から選ばれる、3の水溶液。
5. 照射線照射後に安定である、1の水溶液。
6. 少なくとも2か月間80℃で安定である、1の水溶液。
7. 少なくとも1年間37℃で安定である、1の水溶液。
8. 植え込み可能な医薬送り出し器具において使用するために適合されている、1の水溶液。
9. 緩衝剤、賦形剤、溶媒、溶解化剤および保存料からなる群から選ばれた少なくとも1種をさらに含む、1の水溶液。
10. 消毒蒸留水中の30%〜50%(重量/重量)のLHRH−関連化合物酢酸ロイプロリドから本質的になる、1の水溶液。
11. 少なくとも1種の非水性極性非プロトン性溶媒をさらに含む、1の水溶液。
12. 前記非水性極性非プロトン性溶媒がDMSOまたはDMFである、11の水溶液。
13. 水中に少なくとも10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物を溶解することからなる、1の安定な水溶液を製造する方法。
14. 少なくとも30%(重量/重量)のペプチド化合物が溶解される、13の方法。
15. 前記ペプチド化合物が、LHRH−関連化合物である、13の方法。
16. 前記ペプチド化合物がロイプロリド、LHRH、ナファレリンおよびゴセレリンからなる群から選ばれる、15の方法。
17. 緩衝剤、賦形剤、溶媒、溶解化剤および保存料からなる群から選ばれる少なくとも1種を添加する工程をさらに含む、13の方法。
18. 30%〜50%(重量/重量)のLHRH−関連化合物酢酸ロイプロリドが消毒蒸留水中に溶解される、13の方法。
19. 少なくとも1種の非水性極性非プロトン性溶媒を加える工程をさらに含む、13の方法。
20. 前記非水性極性非プロトン性溶媒がDMSOまたはDMFである、19の方法。
図1は、逆相HPLC(RP−HPLC)により測定されたとき、80℃で2か月後に、水中の40%酢酸ロイプロリド(leuprolide acetate)溶液の安定性を例示する。 図2は、サイズ排除クロマトグラフィ(ゲル濾過クロマトグラフィ)(SEC)により、注入された図1と同じサンプルを示す。この図は殆ど凝集がないことを示し、何らかの凝集が存在する場合は二量体または三量体生成物からなり、それ以上の高い程度の凝集がないことを示す。 図3は、水中酢酸ロイプロリドの40%溶液からのロイプロリドの損失を示すアレニウスプロットを示す。 図4は、80℃で約3か月後の水中40%酢酸ロイプロリド溶液の化学的且つ物理的安定性を例示する。 図5は、37℃、50℃、65℃および80℃で3か月〜6か月の期間にわたって水中40%溶液から疑似一次速度論にあてはまっている酢酸ロイプロリドの損失を例示する。 図6は、37℃で9か月後の水中40%酢酸ロイプロリドの溶液の化学的且つ物理的安定性を例示する。 図7は、80℃で14日後の酢酸緩衝液およびマンニトール中の30%ゴセレリン(goserelin)溶液の安定性を例示する。 図8は、ロイプロリドのゲル化および非ゲル化水性配合物(370mg/ml)の両方が、37℃で6か月の期間にわたって安定な状態であったことを例示する。

Claims (20)

  1. a)少なくとも10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物;および
    b)水;
    を含む、ペプチド関連化合物の安定な水性ゲル組成物であって、しかも前記ゲル組成物は少なくとも3か月間37℃で安定である、前記ゲル組成物。
  2. 少なくとも30%(重量/重量)のペプチド化合物を含む、請求項1のゲル組成物。
  3. 前記ペプチド化合物がLHRH−関連化合物である、請求項1のゲル組成物。
  4. 前記ペプチド化合物がロイプロリド、LHRH、ナファレリンおよびゴセレリンからなる群から選ばれる、請求項3のゲル組成物。
  5. 照射線照射後に安定である、請求項1のゲル組成物。
  6. 少なくとも2か月間80℃で安定である、請求項1のゲル組成物。
  7. 少なくとも1年間37℃で安定である、請求項1のゲル組成物。
  8. 植え込み可能な医薬送り出し器具において使用するために適合されている、請求項1のゲル組成物。
  9. 緩衝剤、賦形剤、溶媒、溶解化剤および保存料からなる群から選ばれた少なくとも1種をさらに含む、請求項1のゲル組成物。
  10. 消毒蒸留水中の30%〜50%(重量/重量)のLHRH−関連化合物酢酸ロイプロリドから本質的になる、請求項1のゲル組成物。
  11. 少なくとも1種の非水性極性非プロトン性溶媒をさらに含む、請求項1のゲル組成物。
  12. 前記非水性極性非プロトン性溶媒がDMSOまたはDMFである、請求項11のゲル組成物。
  13. 水中に少なくとも10%(重量/重量)の少なくとも1種のペプチド化合物を溶解することからなる、請求項1の安定な水性ゲル組成物を製造する方法。
  14. 少なくとも30%(重量/重量)のペプチド化合物が溶解される、請求項13の方法。
  15. 前記ペプチド化合物が、LHRH−関連化合物である、請求項13の方法。
  16. 前記ペプチド化合物がロイプロリド、LHRH、ナファレリンおよびゴセレリンからなる群から選ばれる、請求項15の方法。
  17. 緩衝剤、賦形剤、溶媒、溶解化剤および保存料からなる群から選ばれる少なくとも1種を添加する工程をさらに含む、請求項13の方法。
  18. 30%〜50%(重量/重量)のLHRH−関連化合物酢酸ロイプロリドが消毒蒸留水中に溶解される、請求項13の方法。
  19. 少なくとも1種の非水性極性非プロトン性溶媒を加える工程をさらに含む、請求項13の方法。
  20. 前記非水性極性非プロトン性溶媒がDMSOまたはDMFである、請求項19の方法。
JP2008165927A 1996-07-03 2008-06-25 ペプチド類の水性配合物 Pending JP2008291037A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2119996P 1996-07-03 1996-07-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50421998A Division JP2001504442A (ja) 1996-07-03 1997-07-01 ペプチド類の水性配合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008291037A true JP2008291037A (ja) 2008-12-04

Family

ID=21802912

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50421998A Ceased JP2001504442A (ja) 1996-07-03 1997-07-01 ペプチド類の水性配合物
JP2008165927A Pending JP2008291037A (ja) 1996-07-03 2008-06-25 ペプチド類の水性配合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50421998A Ceased JP2001504442A (ja) 1996-07-03 1997-07-01 ペプチド類の水性配合物

Country Status (27)

Country Link
US (2) US5916582A (ja)
EP (1) EP0909177B1 (ja)
JP (2) JP2001504442A (ja)
CN (1) CN1256146C (ja)
AR (1) AR007715A1 (ja)
AT (1) ATE259241T1 (ja)
AU (1) AU3574897A (ja)
BR (1) BR9710131A (ja)
CA (1) CA2259505A1 (ja)
CO (1) CO4890855A1 (ja)
CZ (1) CZ298464B6 (ja)
DE (1) DE69727572T2 (ja)
ES (1) ES2213828T3 (ja)
HK (1) HK1020677A1 (ja)
HU (1) HU225691B1 (ja)
ID (1) ID19305A (ja)
IL (1) IL127770A (ja)
MY (1) MY125556A (ja)
NO (1) NO323296B1 (ja)
NZ (1) NZ333579A (ja)
PL (1) PL189403B1 (ja)
RO (1) RO120611B1 (ja)
RU (1) RU2201248C2 (ja)
SK (1) SK284283B6 (ja)
TW (1) TW586932B (ja)
WO (1) WO1998000157A1 (ja)
ZA (1) ZA975943B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1716884T3 (en) 1998-10-29 2014-03-10 Medtronic Minimed Inc reservoir Connection
US6248093B1 (en) 1998-10-29 2001-06-19 Minimed Inc. Compact pump drive system
US7193521B2 (en) 1998-10-29 2007-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for detecting errors, fluid pressure, and occlusions in an ambulatory infusion pump
US6800071B1 (en) 1998-10-29 2004-10-05 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir piston
US20020173748A1 (en) 1998-10-29 2002-11-21 Mcconnell Susan Reservoir connector
US7919109B2 (en) 1999-02-08 2011-04-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Stable non-aqueous single phase viscous vehicles and formulations utilizing such vehicles
US7258869B1 (en) 1999-02-08 2007-08-21 Alza Corporation Stable non-aqueous single phase viscous vehicles and formulations utilizing such vehicle
US8119159B2 (en) * 1999-02-22 2012-02-21 Merrion Research Iii Limited Solid oral dosage form containing an enhancer
US20070148228A1 (en) * 1999-02-22 2007-06-28 Merrion Research I Limited Solid oral dosage form containing an enhancer
US7658938B2 (en) * 1999-02-22 2010-02-09 Merrion Reasearch III Limited Solid oral dosage form containing an enhancer
US7063684B2 (en) 1999-10-28 2006-06-20 Medtronic Minimed, Inc. Drive system seal
CA2507524C (en) * 2002-09-27 2012-12-11 Zentaris Gmbh Administration form for pharmaceutically active peptides with sustained release and method for the production thereof
US7731947B2 (en) 2003-11-17 2010-06-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US6984403B2 (en) * 2003-12-04 2006-01-10 Pfizer Inc. Azithromycin dosage forms with reduced side effects
US20060039949A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Nycz Jeffrey H Acetabular cup with controlled release of an osteoinductive formulation
US20060045902A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Serbousek Jon C Polymeric wrap for in vivo delivery of osteoinductive formulations
US20060057184A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Nycz Jeffrey H Process to treat avascular necrosis (AVN) with osteoinductive materials
EP1838290A2 (en) * 2005-01-21 2007-10-03 Alza Corporation Therapeutic peptide formulations for coating microneedles with improved stability containing at least one counterion
US8137664B2 (en) * 2005-02-02 2012-03-20 Sdgi Holdings, Inc. Method and kit for repairing a defect in bone
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
WO2006083761A2 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Alza Corporation Solvent/polymer solutions as suspension vehicles
ES2365410T3 (es) * 2005-04-08 2011-10-04 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Formulaciones farmacéuticas que comprenden péptido de incretina y un disolvente polar aprótico.
CN100336557C (zh) * 2005-05-11 2007-09-12 北京双鹭药业股份有限公司 一种生长抑素的水溶液制剂、其制备方法及应用
US20060293243A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Navneet Puri Stable, buffered, pharmaceutical compositions including motilin-like peptides
US20060287243A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Navneet Puri Stable pharmaceutical compositions including motilin-like peptides
BRPI0710503A2 (pt) * 2006-04-07 2011-08-16 Merrion Res Iii Ltd uso de uma composição farmacêutica, composição farmacêutica, e, forma de dosagem oral
ES2351527T3 (es) 2006-05-30 2011-02-07 Intarcia Therapeutics, Inc Modulador de flujo en dos piezas con conducto interno para un sistema osmótico de administración.
NZ574524A (en) 2006-08-09 2011-07-29 Intarcia Therapeutics Inc Piston assembly for positioning lumen of a reservoir for an osmotic delivery having a columnar body and a spring
EP2157967B1 (en) 2007-04-23 2013-01-16 Intarcia Therapeutics, Inc Suspension formulations of insulinotropic peptides and uses thereof
US8968786B2 (en) 2007-06-22 2015-03-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Formation of stable submicron peptide or protein particles by thin film freezing
KR20100061486A (ko) * 2007-09-11 2010-06-07 몬도바이오테크 래보래토리즈 아게 치료제로서의 펩티드의 용도
WO2009102467A2 (en) 2008-02-13 2009-08-20 Intarcia Therapeutics, Inc. Devices, formulations, and methods for delivery of multiple beneficial agents
KR20110007242A (ko) * 2008-05-07 2011-01-21 메리온 리서치 Ⅲ 리미티드 펩티드 조성물 및 그의 제조 방법
MX2020005326A (es) 2008-08-15 2022-03-03 Ironwood Pharmaceuticals Inc Formulaciones que contienen linaclotida para administracion oral.
JP5711138B2 (ja) 2008-11-16 2015-04-30 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 高濃度の低粘度懸濁液
EP2400851A4 (en) * 2009-02-25 2012-09-05 Merrion Res Iii Ltd COMPOSITION AND ACTIVE COMPOSITION OF BISPHOSPHONATES
EP2246063A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-03 Ipsen Pharma S.A.S. Sustained release formulations comprising GnRH analogues
MX2012001660A (es) 2009-08-06 2012-03-26 Ironwood Pharmaceuticals Inc Formulaciones que contienen linaclotida para adminstracion oral.
LT2462246T (lt) 2009-09-28 2017-11-27 Intarcia Therapeutics, Inc Esminio stacionaraus vaisto tiekimo greitas įgyvendinimas ir (arba) nutraukimas
US20110182985A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Coughlan David C Solid Pharmaceutical Composition with Enhancers and Methods of Preparing thereof
WO2011103311A2 (en) 2010-02-17 2011-08-25 Ironwood Pharmaceuticals, Inc Treatments for gastrointestinal disorders
WO2011120033A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Merrion Research Iii Limited Pharmaceutical compositions of selective factor xa inhibitors for oral administration
US20140005128A1 (en) 2010-08-11 2014-01-02 Forest Laboratories Holdings Limited Treatments of gastrointestinal disorders
WO2012094598A2 (en) 2011-01-07 2012-07-12 Merrion Research Iii Limited Pharmaceutical compositions of iron for oral administration
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
EP2776055B1 (en) 2011-08-17 2016-12-14 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Treatments for gastrointestinal disorders
US10112987B2 (en) 2012-01-09 2018-10-30 Icb International, Inc. Blood-brain barrier permeable peptide compositions comprising a vab domain of a camelid single domain heavy chain antibody against an amyloid-beta peptide
US20140271923A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Christopher Brian Reid Compositions & formulations for preventing and treating chronic diseases that cluster in patients such as cardiovascular disease, diabetes, obesity, polycystic ovary syndrome, hyperlipidemia and hypertension, as well as for preventing and treating other diseases and conditions
EP2832361A1 (en) * 2013-07-29 2015-02-04 Ipsen Pharma S.A.S. Aqueous sustained release compositions of LHRH analogs
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
CN107205948B (zh) 2015-01-29 2021-12-14 诺和诺德股份有限公司 包含glp-1激动剂和肠溶衣的片剂
JP6993235B2 (ja) 2015-06-03 2022-01-13 インターシア セラピューティクス,インコーポレイティド インプラントの設置及び撤去システム
CN105749245A (zh) * 2016-03-02 2016-07-13 张光泉 抗癌药醋酸地加瑞克注射液及其制备方法
EP3458084B1 (en) 2016-05-16 2020-04-01 Intarcia Therapeutics, Inc Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
KR20190104039A (ko) 2017-01-03 2019-09-05 인타르시아 세라퓨틱스 인코포레이티드 Glp-1 수용체 효능제의 연속적인 투여 및 약물의 동시-투여를 포함하는 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4248864A (en) * 1979-08-30 1981-02-03 American Home Products Corporation Reproduction control
JPH0347114A (ja) * 1988-07-12 1991-02-28 Veb Berlin Chem 直腸及び膣適用に適する、生物学的に活性なペプチド薬剤を製造する方法
US5446025A (en) * 1992-06-12 1995-08-29 Abbott Laboratories Formulations and method of the percutaneous administration of leuprolide

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914412A (en) * 1973-10-11 1975-10-21 Abbott Lab {8 Des{13 Gly{9 {0 10 -Gn{13 RH nonapeptide amide analogs in position 6 having ovulation-inducing activity
JPH0625068B2 (ja) * 1982-12-10 1994-04-06 シンテツクス(ユ−・エス・エ−・)インコ−ポレイテイド 鼻腔内投与用組成物及びその製造方法
US4547370A (en) * 1983-11-29 1985-10-15 The Salk Institute For Biological Studies GnRH Antagonists
US4661472A (en) * 1985-05-09 1987-04-28 The Salk Institute For Biological Studies GnRH antagonists IX
US4851385A (en) * 1987-07-15 1989-07-25 Indiana University Foundation LHRH antagonist analogs having low histamine-release activity
US4800191A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Schally Andrew Victor LHRH antagonists
US5034229A (en) * 1988-12-13 1991-07-23 Alza Corporation Dispenser for increasing feed conversion of hog
US5110596A (en) * 1988-12-13 1992-05-05 Alza Corporation Delivery system comprising means for delivering agent to livestock
US5057318A (en) * 1988-12-13 1991-10-15 Alza Corporation Delivery system for beneficial agent over a broad range of rates
DE4117507A1 (de) * 1991-05-24 1992-11-26 Schering Ag Verfahren zur herstellung von n(pfeil hoch)6(pfeil hoch)-substituierten lysin-derivaten
TW333456B (en) * 1992-12-07 1998-06-11 Takeda Pharm Ind Co Ltd A pharmaceutical composition of sustained-release preparation the invention relates to a pharmaceutical composition of sustained-release preparation which comprises a physiologically active peptide.
JP3698721B2 (ja) * 1993-02-23 2005-09-21 ジェネンテク・インコーポレイテッド 有機溶媒を用いて処理したポリペプチドの賦形剤安定化
DE4320201A1 (de) * 1993-06-18 1995-01-12 Asta Medica Ag Verwendung von Cetrorelix und weiteren Nona- und Dekapeptiden zur Herstellung eines Arzneimittels zur Bekämpfung von Aids und zur Wachstumsstimulation
HU221617B1 (hu) * 1993-06-29 2002-12-28 Ferring B.V. Vizes készítmény dezmopresszin nazális adagolására
US5482931A (en) * 1993-06-29 1996-01-09 Ferring Ab Stabilized pharmaceutical peptide compositions
US5413990A (en) * 1993-08-06 1995-05-09 Tap Pharmaceuticals Inc. N-terminus modified analogs of LHRH
US5595760A (en) * 1994-09-02 1997-01-21 Delab Sustained release of peptides from pharmaceutical compositions
WO1997027840A1 (en) * 1996-02-02 1997-08-07 Alza Corporation Sustained delivery of an active agent using an implantable system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4248864A (en) * 1979-08-30 1981-02-03 American Home Products Corporation Reproduction control
JPH0347114A (ja) * 1988-07-12 1991-02-28 Veb Berlin Chem 直腸及び膣適用に適する、生物学的に活性なペプチド薬剤を製造する方法
US5446025A (en) * 1992-06-12 1995-08-29 Abbott Laboratories Formulations and method of the percutaneous administration of leuprolide

Also Published As

Publication number Publication date
NO323296B1 (no) 2007-03-05
IL127770A (en) 2006-10-31
SK284283B6 (sk) 2005-01-03
HK1020677A1 (en) 2000-05-19
AR007715A1 (es) 1999-11-10
CN1256146C (zh) 2006-05-17
WO1998000157A1 (en) 1998-01-08
TW586932B (en) 2004-05-11
PL189403B1 (pl) 2005-08-31
PL330903A1 (en) 1999-06-07
HUP0000589A3 (en) 2001-04-28
NO986208D0 (no) 1998-12-30
US6068850A (en) 2000-05-30
CZ298464B6 (cs) 2007-10-10
HU225691B1 (en) 2007-06-28
EP0909177B1 (en) 2004-02-11
DE69727572T2 (de) 2004-12-16
EP0909177A1 (en) 1999-04-21
JP2001504442A (ja) 2001-04-03
HUP0000589A2 (hu) 2000-09-28
CN1224357A (zh) 1999-07-28
CA2259505A1 (en) 1998-01-08
ATE259241T1 (de) 2004-02-15
ID19305A (id) 1998-07-02
NO986208L (no) 1998-12-30
AU3574897A (en) 1998-01-21
BR9710131A (pt) 1999-08-10
RO120611B1 (ro) 2006-05-30
US5916582A (en) 1999-06-29
ZA975943B (en) 1998-04-16
SK179898A3 (en) 1999-06-11
CO4890855A1 (es) 2000-02-28
CZ433998A3 (cs) 1999-04-14
MY125556A (en) 2006-08-30
DE69727572D1 (de) 2004-03-18
IL127770A0 (en) 1999-10-28
ES2213828T3 (es) 2004-09-01
NZ333579A (en) 2000-06-23
RU2201248C2 (ru) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0909177B1 (en) Aqueous formulations of peptides
EP0921808B1 (en) Non-aqueous polar aprotic peptide formulations
EP0909175B1 (en) Non-aqueous protic peptide formulations
US6066619A (en) Non-aqueous protic peptide formulations
AU2004242540B2 (en) Aqueous formulations of peptides
KR100594519B1 (ko) 비수성양성자성펩티드제제
KR100517091B1 (ko) 펩티드의수성제제
AU775395B2 (en) Non-aqueous polar aprotic peptide formulations
KR100593221B1 (ko) 비수성극성비양성자성펩타이드제제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120413