JP2008287183A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008287183A5
JP2008287183A5 JP2007134585A JP2007134585A JP2008287183A5 JP 2008287183 A5 JP2008287183 A5 JP 2008287183A5 JP 2007134585 A JP2007134585 A JP 2007134585A JP 2007134585 A JP2007134585 A JP 2007134585A JP 2008287183 A5 JP2008287183 A5 JP 2008287183A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
amount
time point
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007134585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008287183A (ja
JP5339689B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2007134585A external-priority patent/JP5339689B2/ja
Priority to JP2007134585A priority Critical patent/JP5339689B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US12/123,568 priority patent/US7937032B2/en
Publication of JP2008287183A publication Critical patent/JP2008287183A/ja
Publication of JP2008287183A5 publication Critical patent/JP2008287183A5/ja
Priority to US13/070,874 priority patent/US8131193B2/en
Priority to US13/361,294 priority patent/US8244165B2/en
Priority to US13/546,181 priority patent/US8472851B2/en
Publication of JP5339689B2 publication Critical patent/JP5339689B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 像担持体上現像剤像を形成する画像形成装置であって、
    前記像担持体に向けて光を照射する発光手段と、
    前記発光手段により照射された光が前記像担持体の下地により反射されてなる反射光の光量である下地光量を検出する検出手段と、
    前記検出手段により第1時点で検出された下地光量と該第1時点よりも後の時点である第2時点で検出された下地光量との差が予め定められたしきい値を超えているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記差が予め定められたしきい値を超えていると判定されなかった場合、前記発光手段から照射する光の光量を増加させず、前記判定手段により前記差が予め定められたしきい値を超えていると判定された場合、前記発光手段から照射する光の光量を増加させる光量制御手段と、
    前記像担持体上に形成された現像剤像からの反射光に基づいて記録媒体に対する現像剤像の形成位置を調整する調整手段と
    を含むことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像形成装置に投入された印刷ジョブの開始時点又は前記画像形成装置の起動時点に検出された下地光量を前記第1時点の下地光量として記憶する記憶手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記光量制御手段は、
    連続して画像を形成する印刷ジョブにおける画像形成枚数が予め規定された規定枚数を超える場合、前記発光手段から照射する光の光量を増加させ、一方で、画像形成枚数が前記規定枚数以下の印刷ジョブについては前記発光手段から照射する光の光量の増加制御を禁止することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 1つの印刷ジョブにおける画像形成枚数を計数する計数手段と、
    計数された前記画像形成枚数と予め規定された規定枚数とを比較する比較手段と
    を備え、
    前記第2時点は、前記画像形成枚数が前記規定枚数を超えた時点であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  5. 像担持体上現像剤像を形成する画像形成装置であって、
    前記像担持体に向けて光を照射する発光手段と、
    前記発光手段により照射された光が前記像担持体の下地により反射されてなる反射光の光量である下地光量と前記発光手段により照射された光が該像担持体上に形成された現像剤像により反射された反射光の光量である像光量とを検出する検出手段と、
    前記検出手段により第1時点で検出された下地光量と像光量との差分と、前記検出手段により前記第1時点よりも後の第2時点で検出された下地光量と像光量との差分と、の差が予め定められたしきい値を超えているか否かを判定する判定手段と、
    前記差が予め定められたしきい値を超えると、前記発光手段から照射される光の光量を増加させる光量制御手段と
    前記像担持体上に形成された現像剤像からの反射光に基づいて記録媒体に対する現像剤像の形成位置を調整する調整手段と
    を含むことを特徴とする画像形成装置。
  6. 像担持体上現像剤像を形成する画像形成装置であって、
    前記像担持体に向けて光を照射する発光手段と、
    前記発光手段により照射された光が前記像担持体の下地により反射されてなる反射光の光量である下地光量を検出する検出手段と、
    第1時点で、前記検出手段が前記像担持体に形成された現像剤像からの反射光を検出するときに前記検出手段から出力される出力波形の第1時間幅と、前記第1時点よりも後の第2時点で、前記検出手段が前記現像剤像からの反射光を検出するときに前記検出手段から出力される出力波形の第2時間幅とを測定する測定手段と、
    前記第1時間幅と前記第2時間幅との差が予め定められたしきい値を超えているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記差が予め定められたしきい値を超えたと判定されると、前記発光手段から照射される光の光量を増加させる光量制御手段と、
    前記像担持体上に形成された現像剤像からの反射光に基づいて記録媒体に対する現像剤像の形成位置を調整する調整手段と
    を含むことを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記光量制御手段は、
    前記差に応じて前記発光手段から照射される光の光量の増加量を決定する決定手段を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 像担持体に向けて光を照射する発光手段と、前記発光手段により照射される光が前記像担持体の下地により反射されてなる反射光の光量である下地光量を検出する検出手段とを備え、前記発光手段により照射される光が前記像担持体上に形成された現像剤像により反射された反射光の光量から記録媒体に対する現像剤像の形成位置を調整する画像形成装置の制御方法であって、
    前記検出手段により第1時点で検出された下地光量と前記検出手段により該第1時点よりも後の時点である第2時点で検出された下地光量との差が予め定められたしきい値を超えているか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程にで前記差が予め定められたしきい値を超えたと判定されると、前記発光手段から照射される光の光量を増加させる光量制御工程と
    前記像担持体上に形成された現像剤像からの反射光に基づいて記録媒体に対する現像剤像の形成位置を調整する調整工程と
    を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
JP2007134585A 2007-05-21 2007-05-21 画像形成装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5339689B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134585A JP5339689B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 画像形成装置及びその制御方法
US12/123,568 US7937032B2 (en) 2007-05-21 2008-05-20 Imaging forming apparatus and method of controlling same
US13/070,874 US8131193B2 (en) 2007-05-21 2011-03-24 Imaging forming apparatus and method of controlling same
US13/361,294 US8244165B2 (en) 2007-05-21 2012-01-30 Imaging forming apparatus and method of controlling same
US13/546,181 US8472851B2 (en) 2007-05-21 2012-07-11 Imaging forming apparatus and method of controlling same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134585A JP5339689B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 画像形成装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008287183A JP2008287183A (ja) 2008-11-27
JP2008287183A5 true JP2008287183A5 (ja) 2010-07-08
JP5339689B2 JP5339689B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=40072533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134585A Expired - Fee Related JP5339689B2 (ja) 2007-05-21 2007-05-21 画像形成装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US7937032B2 (ja)
JP (1) JP5339689B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965961B2 (ja) * 2006-10-12 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5339689B2 (ja) * 2007-05-21 2013-11-13 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP4710964B2 (ja) * 2008-11-28 2011-06-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5344601B2 (ja) * 2009-07-01 2013-11-20 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP5679110B2 (ja) * 2011-01-25 2015-03-04 株式会社リコー 画像形成装置
JP5839833B2 (ja) * 2011-05-11 2016-01-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6200138B2 (ja) * 2012-09-18 2017-09-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US9128439B2 (en) * 2012-12-03 2015-09-08 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and conveyance control method
JP6455157B2 (ja) * 2014-03-17 2019-01-23 株式会社リコー 画像形成装置
JP2016006471A (ja) * 2014-05-30 2016-01-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP2017083311A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 株式会社リコー マーク検出装置、ベルト制御装置、画像形成装置、マーク検出方法およびプログラム
JP2020016791A (ja) 2018-07-26 2020-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143144A (en) * 1978-04-14 1979-11-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Image density detecting method and apparatus for zerographic copier
US5287162A (en) * 1992-06-16 1994-02-15 Xerox Corporation Method and apparatus for correction of color registration errors
JPH0618796A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 画像形成装置及び走査光学装置
JPH06127039A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Fuji Xerox Co Ltd レジストレーション補正装置
JPH06175452A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPH06301257A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Sharp Corp 電子写真装置
JP3410198B2 (ja) * 1994-02-24 2003-05-26 株式会社リコー 画像形成装置
JPH10268591A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Canon Inc 画像形成装置
JPH1165182A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Xerox Corp テストパターンの認識タイミングの自動設定方法
JPH1184762A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Ricoh Co Ltd 画像形成方法、画像形成装置
JP3978837B2 (ja) * 1998-01-05 2007-09-19 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2000081739A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2000338730A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2001166553A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2003215990A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2003280315A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003307902A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Canon Inc 画像形成装置
JP4250393B2 (ja) * 2002-09-26 2009-04-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2004177640A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Konica Minolta Holdings Inc トナー量検出装置
JP2005202110A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Canon Inc 画像形成装置
JP2005266238A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Canon Inc カラー画像形成装置
JP4480140B2 (ja) * 2004-06-28 2010-06-16 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4721401B2 (ja) * 2004-11-17 2011-07-13 キヤノン株式会社 画像形成装置およびその制御方法
JP4561340B2 (ja) * 2004-12-02 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置および色ずれ補正方法
JP2006258906A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Canon Inc カラー画像形成装置およびその色ずれ補正方法
JP4566054B2 (ja) * 2005-04-15 2010-10-20 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4681993B2 (ja) * 2005-09-12 2011-05-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4965961B2 (ja) * 2006-10-12 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5006065B2 (ja) * 2007-02-15 2012-08-22 株式会社リコー 画像形成装置および故障検知方法
JP5339689B2 (ja) * 2007-05-21 2013-11-13 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008287183A5 (ja)
JP2019010888A5 (ja)
TW200736816A (en) Exposure control apparatus and image pickup apparatus
JP2012128316A5 (ja)
JP2007264196A5 (ja)
JP2008096744A5 (ja)
TW200512638A (en) Image processing system, projector, information storage medium, and image processing method
JP2011257497A5 (ja)
JP2008191660A5 (ja)
JP2011013417A5 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2013238674A5 (ja)
JP2007065384A5 (ja)
JP2007140181A5 (ja)
JP2009086665A5 (ja)
JP2008278215A5 (ja)
JP2010001151A5 (ja)
US20140333540A1 (en) Optical navigation device with different optical mechanisms and associated method thereof
JP2007078874A5 (ja)
JP2007178928A5 (ja)
JP2015161686A5 (ja)
JP2016004068A5 (ja)
EP2490440A3 (en) Photographing apparatus and photographing method thereof
JP2009039952A5 (ja)
JP2006195203A5 (ja)
EP2662730A3 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, program and storage medium