JP2008275357A - 半導体圧力センサ装置 - Google Patents

半導体圧力センサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008275357A
JP2008275357A JP2007116527A JP2007116527A JP2008275357A JP 2008275357 A JP2008275357 A JP 2008275357A JP 2007116527 A JP2007116527 A JP 2007116527A JP 2007116527 A JP2007116527 A JP 2007116527A JP 2008275357 A JP2008275357 A JP 2008275357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
semiconductor pressure
sensor chip
chip
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007116527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5023792B2 (ja
Inventor
Takeshi Murata
毅司 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007116527A priority Critical patent/JP5023792B2/ja
Publication of JP2008275357A publication Critical patent/JP2008275357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5023792B2 publication Critical patent/JP5023792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

【課題】封止材の充填に要する時間を短縮する。
【解決手段】ケース10の底部に形成された突起部12の上面に回路チップ30が固着され、突起部12の近傍のケース10の底面に半導体圧力センサチップ20が固着され、半導体圧力センサチップおよび回路チップの周囲が封止材で封止される半導体圧力センサ装置において、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端部に沿って突起部12の上面に封止材60の流れ性を向上させるための溝部12aが形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体圧力センサチップと回路チップを有する半導体圧力センサ装置に関する。
従来、ケースの凹部に半導体圧力センサチップと回路チップが搭載され、これらのチップの周囲が封止材により封止された半導体圧力センサ装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−304619号公報
本発明者が試作した半導体圧力センサ装置の概略平面構成を図5(a)に示す。また、図5(a)中のA−A線の沿った概略断面構成を図5(b)に示す。
図5(a)、(b)に示されるように、半導体圧力センサ装置S1は、ケース10に半導体圧力センサチップ20と回路チップ30とが搭載され、2種類の封止材60、61により2層で封止されている。また、ケース10の凹部11の底部には、回路チップ30の搭載面を高くするための突起部12が形成されており、回路チップ30はこの突起部12の上面に固着されている。また、半導体圧力センサチップ20は、突起部12の近傍のケースの底面に固着されている。回路チップ30と半導体圧力センサチップ20の上面の高さは同一となっており、回路チップ30と半導体圧力センサチップ20との間はボンディングワイヤ50によって接続されている。そして、ケース10の凹部11内には、センサ内部発生する気泡を抑制するための第1の封止材60と、保護のための第2の封止材61とが二層に充填されている。なお、第1の封止材60は、ヤング率が比較的高い材料或いはゴム材料のもので構成さており比較的高い粘性を有している。
このような半導体圧力センサ装置S1では、図5(b)に示されるように回路チップ30が搭載される突起部12の端部と半導体圧力センサチップ20との隙間が狭くなっているため、その隙間に比較的高い粘性を有する第1の封止材が十分に回り込むまでに時間がかかるといった問題があった。
本発明は上記問題に鑑みたもので、封止材の充填に要する時間を短縮することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、ケース(10)に搭載された半導体圧力センサチップ(20)および回路チップ(30)を有し、ケースの底部には回路チップの搭載面を高くするための突起部(12)が形成されており、回路チップは突起部の上面に固着され、半導体圧力センサチップは突起部の近傍のケースの底面に固着され、半導体圧力センサチップおよび回路チップの周囲が封止材(60)で封止される半導体圧力センサ装置であって、突起部の半導体圧力センサチップ側の端部に沿って突起部の上面に封止材の流れ性を向上させるための溝部(12a)が形成されていることである。
このような構成では、突起部の上面に形成された溝部に沿って封止材が流れ易くなり、封止材が突起部と半導体圧力センサチップとの間に速く回り込むので、封止材の充填に要する時間を短縮することができる。
また、本発明の第2の特徴は、溝部の断面がV字形状となっていることである。
このように、溝部の断面をV字形状とすることができる。
また、本発明の第3の特徴は、溝部の断面が矩形形状となっていることである。
このように、溝部の断面を矩形形状とすることができる。
また、本発明の第4の特徴は、溝部の断面が半円形状となっていることである。
このように、溝部の断面を半円形状とすることができる。
また、本発明の第5の特徴は、ケース(10)に搭載された半導体圧力センサチップ(20)および回路チップ(30)を有し、ケースの底部には回路チップの搭載面を高くするための突起部(12)が形成されており、回路チップは突起部の上面に固着され、半導体圧力センサチップは突起部の近傍のケースの底面に固着され、半導体圧力センサチップおよび回路チップの周囲が封止材(60)で封止される半導体圧力センサ装置であって、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部は、面取りされた形状となっていることである。
このような構成では、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部が面取りされた形状となっているので、封止材が突起部と半導体圧力センサチップとの間に速く回り込み、封止材の充填に要する時間を短縮することができる。
また、本発明の第6の特徴は、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部が、直線状に面取りされた形状となっていることである。
このように、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部を直線状に面取りされた形状とすることができる。
また、本発明の第7の特徴は、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部が円弧状に面取りされた形状となっていることである。
このように、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部を円弧状に面取りされた形状とすることができる。
また、本発明の第8の特徴は、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部は、段差が形成され面取りされた形状となっていることである。
このように、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部に段差を形成して面取りされた形状とすることができる。
本発明の第9の特徴は、ケース(10)に搭載された半導体圧力センサチップ(20)および回路チップ(30)を有し、ケースの底部には回路チップの搭載面を高くするための突起部(12)が形成されており、回路チップは突起部の上面に固着され、半導体圧力センサチップは突起部の近傍のケースの底面に固着され、半導体圧力センサチップおよび回路チップの周囲が封止材(60)で封止される半導体圧力センサ装置であって、突起部の一部は、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と直交する方向に、半導体圧力センサチップの端面に沿って突出していることである。
このような構成では、突起部の一部が突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と直交する方向に、半導体圧力センサチップの端面に沿って突出した形状となっているので、封止材が突起部の半導体圧力センサチップの端面に沿って突出した部位の上面から突起部と半導体圧力センサチップの間に流れ落ちて突起部と半導体圧力センサチップの間に速く回り込むので、封止材の充填に要する時間を短縮することができる。
また、本発明の第10の特徴は、突出した形状となっている部位は、突出した方向に沿って低くなるように傾斜していることである。
このような構成では、突出した形状となっている部位が、突出した方向に沿って低くなるように傾斜しているので、封止材の流れ性を向上させることができる。
また、本発明の第11の特徴は、突出した形状となっている部位には、突出した方向に沿って低くなるように段差が設けられていることである。
このような構成では、突出した形状となっている部位に、突出した方向に沿って低くなるように段差が設けられているので、封止材の流れ性を向上させることができる。
また、本発明の第12の特徴は、ケース(10)に搭載された半導体圧力センサチップ(20)および回路チップ(30)を有し、ケースの底部には回路チップの搭載面を高くするための突起部(12)が形成されており、回路チップは突起部の上面に固着され、半導体圧力センサチップは突起部の近傍のケースの底面に固着され、半導体圧力センサチップおよび回路チップの周囲が封止材(60)で封止される半導体圧力センサ装置であって、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と半導体圧力センサチップとの間へ封止材が流れ込むようにするための傾斜部(13)がケースの底部に形成されていることである。
このような構成では、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と半導体圧力センサチップとの間へ封止材が流れ込むようにするための傾斜部がケースの底部に形成されているので、封止材が突起部と半導体圧力センサチップの間に速く回り込み、封止材の充填に要する時間を短縮することができる。
また、本発明の第13の特徴は、ケース(10)は、樹脂製またはセラミック製であることである。
このように、ケースは、樹脂製またはセラミック製とすることができる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る半導体圧力センサ装置の概略平面構成を図1(a)に示す。また、図1(a)中のA−A線に沿った概略断面構成を図1(b)に示す。本半導体圧力センサ装置S1は、ケース10、半導体圧力センサチップ20および回路チップ30を備えている。
ケース10は、例えば樹脂で成型されたものであり、凹部11を有し、この凹部11に半導体圧力センサチップ20および回路チップ30が収納される。
ケース10の凹部11の底面には、回路チップ30の搭載面を高くするための突起部12が形成されており、該突起部12の上面に回路チップ30が搭載され、該突起部12の近傍の凹部11の底面に半導体圧力センサチップ20が搭載されている。この突起部12により、回路チップ30と半導体圧力センサチップ20の上面の高さが同一となっている。そして、回路チップ30の上面に形成されたパッドと半導体圧力センサチップ20の上面に形成されたパッド(いずれも図示せず)との間はボンディングワイヤ50によって接続されている。
なお、突起部12の上面は、回路チップ30の搭載時の位置ずれを考慮して、回路チップ30の搭載面よりも大きな形状となっている。また、回路チップ30および半導体圧力センサチップ20は、それぞれ接着剤(図示せず)によりケース10の凹部11に接着されている。
また、本実施形態の半導体圧力センサ装置S1は、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端部に沿って突起部12の上面に第1の封止材60の流れ性を向上させるための溝部12aが形成されている。この溝部12aの断面は、V字形状となっている。
半導体圧力センサチップ20は、圧力を検出してその圧力に応じたレベルの電気信号を発生するものであり、ピエゾ抵抗効果を利用したものである。本実施形態では、半導体圧力センサチップ20は、圧力に応じたレベルの電気信号として電圧を検出する感圧素子を備えている。このような半導体圧力センサチップ20は、歪み部としてのダイヤフラムを有し、このダイヤフラムに拡散抵抗などにより形成されたブリッジ回路(ゲージ回路)などを備えた構成となっている。
回路チップ30は、半導体圧力センサチップ20に対する駆動信号の出力や外部への検出用信号の出力、半導体圧力センサチップ20からの電気信号に対し増幅等の処理を行う。このような回路チップ30は、例えばシリコン基板等に対してCMOSトランジスタやバイポーラトランジスタ等が半導体プロセスで形成されたものであり、ICチップや一般的なフリップチップ等で構成されたものである。
ケース10には、外部と接続されるターミナル40がインサート成形されている。このターミナル40と半導体圧力センサチップ20の上面に形成されたパッドとの間およびターミナル40と回路チップ30の上面に形成されたパッドとの間は、それぞれボンディングワイヤ50にて接続されている。
さらに、ケース10の凹部11内には、第1、第2の封止材60、61が充填され、これらの封止材60、61により2層保護構造をなしている。
第1の封止材60は、ターミナル11とケース10との界面等からの気泡の発生を抑制するために高弾性率を持ち且つ耐薬品性を有する材料からなるものにできる。例えば、フッ素系のゴム材料などを採用することができる。
第2の封止材61は、半導体圧力センサチップ20、回路チップ30およびボンディングワイヤ50へ応力を与えないような低弾性率を持ち且つ耐薬品性を有する材料からなるものにできる。例えば、フッ素系のゲル材料やフロロシリコーンゲルなどを採用することができる。
次に、本半導体圧力センサ装置S1の製造方法について説明する。まず、ターミナル40がインサート成形されたケース10を用意する。
そして、ケース10の凹部11の底面に半導体圧力センサチップ20を接着剤を介して搭載固定するとともに、凹部11に形成された突起部12の上面に回路チップ30を接着剤を介して搭載固定し、半導体圧力センサチップ20と回路チップ30との間でワイヤボンディングを行い、両者20、30間をボンディングワイヤ50により結線する。また、半導体圧力センサチップ20とターミナル40との間および回路チップ30とターミナル40との間についても同様に、ワイヤボンディングを行いボンディングワイヤ50により結線する。
次に、ケース10の凹部11内に比較的粘性の高い第1の封止材60を注入する。封止材60の注入は、複数のノズルを用いて行う。例えば、図1(a)に示される4箇所の充填部Bに各ノズルを配置して同時に封止材60を注入する。
このとき、凹部11の底面に位置するノズルから流れ出る第1の封止材60は、凹部11の底面にて半導体圧力センサチップ20の周囲に徐々に広がり、突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に回り込む。
一方、突起部12の上面に位置するノズルから流れ出る第1の封止材60は、突起部12の上面にて徐々に周囲に広がり、その一部が突起部12の上面に形成された溝部12aに入り込むと、この溝部12aに沿う方向に比較的速く広がる。そして、溝部12aから溢れたものは凹部11の底面側に流れ落ちて突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に入り込む。
このようにして、第1の封止材60を、回路チップ30と半導体圧力センサチップ20の上面より若干低い位置まで真空充填させた後、第1の封止材60の上から第2の封止材61を真空充填する。この第2の封止材61についても、第1の封止材60と同様に複数のノズルを用いて行う。そして、第2の封止材61が、図1(b)に示される位置まで充填されると、第2の封止材61の充填を終了する。その後、加熱硬化させ、本実施形態の圧力センサS1が完成する。
上記した構成によれば、突起部の上面に形成された溝部に沿って封止材が流れ易くなり、封止材が突起部と半導体圧力センサチップとの間に速く回り込むので、封止材の充填に要する時間を短縮することができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る半導体圧力センサ装置の概略平面構成を図2(a)に示す。また、図2(a)中のA−A線に沿った概略断面構成を図2(b)に示す。上記実施形態では、図1(b)に示されたように、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端部に沿って、突起部12の上面に封止材60の流れ性を向上させるための溝部が形成された例を示したが、本実施形態では、図2(b)に示されるように、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と上面とのなす角部12bが直線状に面取りされたテーパ面取り形状となっている。なお、上記実施形態と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、以下、異なる部分を中心に説明する。
本実施形態における第1の封止材60の注入は、第1実施形態と同様に、4つのノズルを、図2(a)に示される4箇所の充填部Bに配置して同時に行う。
このとき、凹部11の底面に位置するノズルから流れ出る第1の封止材60は、凹部11の底面にて半導体圧力センサチップ20の周囲に徐々に広がり、突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に回り込む。
一方、突起部12の上面に位置するノズルから流れ出る第1の封止材60は、突起部12の上面にて徐々に周囲に広がり、その一部が直線状に面取りされた角部12bに到達すると、この角部12bから比較的速く凹部11の底面側に流れ込み突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に入り込む。
このようにして、第1の封止材60を、回路チップ30と半導体圧力センサチップ20の上面より若干低い位置まで真空充填させた後、第1の封止材60の上から第2の封止材61を真空充填した後、加熱硬化させ、本実施形態の圧力センサS1が完成する。
上記した構成によれば、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部が直線状に面取りされ丸め処理された形状となっているので、封止材が突起部と半導体圧力センサチップとの間に速く回り込み、封止材の充填に要する時間を短縮することができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態に係る半導体圧力センサ装置の概略平面構成を図3(a)に示す。また、図3(a)中のA−A線に沿った概略断面構成を図3(b)に示す。本実施形態では、凹部11に形成された突起部12の一部が、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と直交する方向に、半導体圧力センサチップ20の端面に沿って突出している。
本実施形態における第1の封止材60の注入は、第1実施形態と同様に、4つのノズルを、図3(a)に示される4箇所の充填部Bに配置して同時に行う。
このとき、凹部11の底面に位置するノズルから流れ出る第1の封止材60は、凹部11の底面にて半導体圧力センサチップ20の周囲に徐々に広がり、突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に回り込む。
一方、突起部12の上面に位置するノズルから流れ出る第1の封止材60は、突起部12の上面にて徐々に周囲に広がり、第1の封止材60の一部が突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と直交する方向に突出した部分から凹部11の底面側に流れ落ちて突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に入り込む。
このようにして、第1の封止材60を、回路チップ30と半導体圧力センサチップ20の上面より若干低い位置まで真空充填させた後、第1の封止材60の上から第2の封止材61を真空充填した後、加熱硬化させ、本実施形態の圧力センサS1が完成する。
上記した構成によれば、突起部の一部が突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と直交する方向に、半導体圧力センサチップの端面に沿って突出しているので、封止材が突起部の半導体圧力センサチップの端面に沿って突出した部位の上面から突起部と半導体圧力センサチップの間に流れ落ちて突起部と半導体圧力センサチップの間に速く回り込むので、封止材の充填に要する時間を短縮することができる。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態に係る半導体圧力センサ装置の概略平面構成を図4(a)に示す。また、図4(a)中のA−A線に沿った概略断面構成を図4(b)に示す。本実施形態では、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と半導体圧力センサチップ20との間へ封止材60が流れ込むようにするためのV字形状の傾斜部13がケース10の底部に形成されている。すなわち、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と直交する方向にV字形状の谷が位置するように傾斜部13が形成されている。
本実施形態における第1の封止材60の注入は、第1実施形態と同様に、4つのノズルを、図4(a)に示される4箇所の充填部Bに配置して同時に行う。
このとき、凹部11の底面に位置するノズルから流れ出る第1の封止材60は、凹部11の底面にて半導体圧力センサチップ20の周囲に徐々に広がり、突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に回り込む。
一方、傾斜部13の上面に位置するノズルから流れ出る第1の封止材60は、傾斜部13の傾斜に沿って流れ、突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に回り込む。このように、第1の封止材60は、まず、突起部12の端面と半導体圧力センサチップ20との隙間に入り込み、ケース10内に充填される。
このようにして、第1の封止材60を、回路チップ30と半導体圧力センサチップ20の上面より若干低い位置まで真空充填させた後、第1の封止材60の上から第2の封止材61を真空充填した後、加熱硬化させ、本実施形態の圧力センサS1が完成する。
上記した構成によれば、突起部の半導体圧力センサチップ側の端面と半導体圧力センサチップとの間へ封止材が流れ込むようにするための傾斜部がケースの底部に形成されているので、封止材が突起部と半導体圧力センサチップの間に速く回り込み、封止材の充填に要する時間を短縮することができる。
(その他の実施形態)
上記第1実施形態では、突起部12の上面に形成された溝部12aの断面がV字形状をなす例を示したが、例えば、溝部12aの断面を矩形形状、半円形状としてもよい。
また、上記第2実施形態では、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と上面とのなす角部を直線状に面取りした形状とした例を示したが、例えば、円弧状に面取りした形状としてもよい。
また、上記第2実施形態では、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と上面とのなす角部12bを直線状に面取りした形状として、第1の封止材60の流れ性を向上させる例を示したが、この角部12bに多段の段差を設けて、この段差を第1の封止材60が突起部12の上面から流れ落ちるようにして第1の封止材60の流れ性を向上させるようにしてもよい。
また、上記第3実施形態では、突起部12の一部が、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と直交する方向に、半導体圧力センサチップ20の端面に沿って突出した形状となっている例を示したが、例えば、この突出した形状となっている部位を、突出した方向に沿って低くなるように傾斜させて、第1の封止材60の流れ性を向上させるようにしてもよい。
また、第3実施形態では、突起部12の一部が、突起部12の半導体圧力センサチップ20側の端面と直交する方向に、半導体圧力センサチップ20の端面に沿って突出した形状となっている例を示したが、例えば、突出した形状となっている部位に、突出した方向に沿って低くなるように段差を設けて、第1の封止材60の流れ性を向上させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、樹脂製のケースを用いた例を示したが、例えば、セラミック製のケースを用いてもよい。
(a)は、本発明の第1実施形態に係る半導体圧力センサ装置の概略平面構成を示す図、(b)は、(a)中のA−A線に沿った概略断面構成を示す図である。 (a)は、本発明の第2実施形態に係る半導体圧力センサ装置の概略平面構成を示す図、(b)は、(a)中のA−A線に沿った概略断面構成を示す図である。 (a)は、本発明の第3実施形態に係る半導体圧力センサ装置の概略平面構成を示す図、(b)は、(a)中のA−A線に沿った概略断面構成を示す図である。 (a)は、本発明の第4実施形態に係る半導体圧力センサ装置の概略平面構成を示す図、(b)は、(a)中のA−A線に沿った概略断面構成を示す図である。 課題を説明するための図である。
符号の説明
S1…半導体圧力センサ装置、10…ケース、11…凹部、12…突起部、
12a…溝部、12b…角部、20…半導体圧力センサチップ、30…回路チップ、
40…ターミナル、50…ボンディングワイヤ。

Claims (13)

  1. ケース(10)に搭載された半導体圧力センサチップ(20)および回路チップ(30)を有し、
    前記ケースの底部には前記回路チップの搭載面を高くするための突起部(12)が形成されており、
    前記回路チップは前記突起部の上面に固着され、前記半導体圧力センサチップは前記突起部の近傍の前記ケースの底面に固着され、
    前記半導体圧力センサチップおよび前記回路チップの周囲が封止材(60)で封止される半導体圧力センサ装置であって、
    前記突起部の前記半導体圧力センサチップ側の端部に沿って前記突起部の上面に前記封止材の流れ性を向上させるための溝部(12a)が形成されていることを特徴とする半導体圧力センサ装置。
  2. 前記溝部の断面は、V字形状となっていることを特徴とする請求項1に記載の半導体圧力センサ装置。
  3. 前記溝部の断面は、矩形形状となっていることを特徴とする請求項1に記載の半導体圧力センサ装置。
  4. 前記溝部の断面は、半円形状となっていることを特徴とする請求項1に記載の半導体圧力センサ装置。
  5. ケース(10)に搭載された半導体圧力センサチップ(20)および回路チップ(30)を有し、
    前記ケースの底部には前記回路チップの搭載面を高くするための突起部(12)が形成されており、
    前記回路チップは前記突起部の上面に固着され、前記半導体圧力センサチップは前記突起部の近傍の前記ケースの底面に固着され、
    前記半導体圧力センサチップおよび前記回路チップの周囲が封止材(60)で封止される半導体圧力センサ装置であって、
    前記突起部の前記半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部は、面取りされた形状となっていることを特徴とする半導体圧力センサ装置。
  6. 前記突起部の前記半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部は、直線状に面取りされた形状となっていることを特徴とする請求項5に記載の半導体圧力センサ装置。
  7. 前記突起部の前記半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部は、円弧状に面取りされた形状となっていることを特徴とする請求項5に記載の半導体圧力センサ装置。
  8. 前記突起部の前記半導体圧力センサチップ側の端面と上面とのなす角部は、段差が形成され面取りされた形状となっていることを特徴とする請求項5に記載の半導体圧力センサ装置。
  9. ケース(10)に搭載された半導体圧力センサチップ(20)および回路チップ(30)を有し、
    前記ケースの底部には前記回路チップの搭載面を高くするための突起部(12)が形成されており、
    前記回路チップは前記突起部の上面に固着され、前記半導体圧力センサチップは前記突起部の近傍の前記ケースの底面に固着され、
    前記半導体圧力センサチップおよび前記回路チップの周囲が封止材(60)で封止される半導体圧力センサ装置であって、
    前記突起部の一部は、前記突起部の前記半導体圧力センサチップ側の端面と直交する方向に、前記半導体圧力センサチップの端面に沿って突出した形状となっていることを特徴とする半導体圧力センサ装置。
  10. 前記突出した形状となっている部位は、前記突出した方向に沿って低くなるように傾斜していることを特徴とする請求項9に記載の半導体圧力センサ装置。
  11. 前記突出した形状となっている部位には、前記突出した方向に沿って低くなるように段差が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の半導体圧力センサ装置。
  12. ケース(10)に搭載された半導体圧力センサチップ(20)および回路チップ(30)を有し、
    前記ケースの底部には前記回路チップの搭載面を高くするための突起部(12)が形成されており、
    前記回路チップは前記突起部の上面に固着され、前記半導体圧力センサチップは前記突起部の近傍の前記ケースの底面に固着され、
    前記半導体圧力センサチップおよび前記回路チップの周囲が封止材(60)で封止される半導体圧力センサ装置であって、
    前記突起部の前記半導体圧力センサチップ側の端面と前記半導体圧力センサチップとの間へ前記封止材が流れ込むようにするための傾斜部(13)が前記ケースの底部に形成されていることを特徴とする半導体圧力センサ装置。
  13. 前記ケース(10)は、樹脂製またはセラミック製であることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1つに記載の半導体圧力センサ装置。
JP2007116527A 2007-04-26 2007-04-26 半導体圧力センサ装置 Expired - Fee Related JP5023792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116527A JP5023792B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 半導体圧力センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116527A JP5023792B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 半導体圧力センサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008275357A true JP2008275357A (ja) 2008-11-13
JP5023792B2 JP5023792B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40053493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116527A Expired - Fee Related JP5023792B2 (ja) 2007-04-26 2007-04-26 半導体圧力センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5023792B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003994A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 セイコーエプソン株式会社 物理量センサー、高度計、電子機器および移動体
WO2018159678A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 三菱電機株式会社 半導体装置
KR20210158573A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 레이트론(주) 단일 몰드 패키지를 이용한 압력센서 패키지

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277930A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 電気機器の樹脂充填構造
JP2000275130A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 圧力検出装置
JP2002296134A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Honda Motor Co Ltd 圧力センサを内蔵した制御箱
JP2006058223A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Denso Corp 圧力センサおよびその設計方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277930A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 電気機器の樹脂充填構造
JP2000275130A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 圧力検出装置
JP2002296134A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Honda Motor Co Ltd 圧力センサを内蔵した制御箱
JP2006058223A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Denso Corp 圧力センサおよびその設計方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003994A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 セイコーエプソン株式会社 物理量センサー、高度計、電子機器および移動体
WO2018159678A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 三菱電機株式会社 半導体装置
CN110326103A (zh) * 2017-02-28 2019-10-11 三菱电机株式会社 半导体装置
US11004761B2 (en) 2017-02-28 2021-05-11 Mitsubishi Electric Corporation Packaging of a semiconductor device with dual sealing materials
CN110326103B (zh) * 2017-02-28 2023-05-02 三菱电机株式会社 半导体装置及其制造方法
KR20210158573A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 레이트론(주) 단일 몰드 패키지를 이용한 압력센서 패키지
KR102382142B1 (ko) * 2020-06-24 2022-04-04 레이트론(주) 단일 몰드 패키지를 이용한 압력센서 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
JP5023792B2 (ja) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107742630B (zh) 影像感测器封装结构
JP4830391B2 (ja) センサ装置の製造方法及びセンサ装置
JP5168091B2 (ja) 熱式フローセンサの製造方法及び熱式フローセンサ
JP2010165940A (ja) 半導体素子の樹脂封止方法
CN105470212B (zh) 用于半导体器件的封装及其组装方法
JP5023792B2 (ja) 半導体圧力センサ装置
CN104422558A (zh) 压力传感器封装的管芯边缘保护
TWM550909U (zh) 影像感測器封裝結構
JP2009031067A (ja) センサ装置
JP4893234B2 (ja) 流量センサおよびその製造方法
CN109637982B (zh) 半导体元件和用于制造半导体元件的方法
JP6317956B2 (ja) 圧力センサ、及び圧力センサの製造方法
JP6011277B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6032171B2 (ja) モールドパッケージの製造方法
JP5626109B2 (ja) モールドパッケージ
JP5920007B2 (ja) モールドパッケージおよびその製造方法
JP2014126515A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
TWI587460B (zh) 具有防溢膠結構之散熱片裝置
JP2016102763A (ja) 半導体センサ装置
JP6264193B2 (ja) モールドパッケージ
JP5741458B2 (ja) 半導体パッケージの実装方法
JP4935248B2 (ja) 混成集積回路装置、および混成集積回路装置の製造方法
JP6102263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2015027754A (ja) 電子装置およびその製造方法
JP2007311685A (ja) 素子の樹脂封止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees