JP2008270881A - アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置 - Google Patents

アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008270881A
JP2008270881A JP2007107133A JP2007107133A JP2008270881A JP 2008270881 A JP2008270881 A JP 2008270881A JP 2007107133 A JP2007107133 A JP 2007107133A JP 2007107133 A JP2007107133 A JP 2007107133A JP 2008270881 A JP2008270881 A JP 2008270881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reference voltage
image signal
analog
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007107133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4699417B2 (ja
Inventor
Masamoto Nakazawa
政元 中澤
Toru Kanno
透 管野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007107133A priority Critical patent/JP4699417B2/ja
Priority to US12/099,508 priority patent/US8526066B2/en
Publication of JP2008270881A publication Critical patent/JP2008270881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699417B2 publication Critical patent/JP4699417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0602Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
    • H03M1/0604Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • H03M1/0607Offset or drift compensation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/129Means for adapting the input signal to the range the converter can handle, e.g. limiting, pre-scaling ; Out-of-range indication
    • H03M1/1295Clamping, i.e. adjusting the DC level of the input signal to a predetermined value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】リファレンス電圧にもクランプ動作を行い、画像信号での基準電圧とリファレンス電圧とが本質的に等価な条件となるようにすることで、原理的にリファレンス電圧の変動の影響がなく高画質な画像読取を可能とするアナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力された画像信号に対し、信号の基準電圧を所定のリファレンス電圧にクランプ処理する第1のクランプ手段と、クランプ処理後の画像信号、または、画像信号の基準電圧となるリファレンス信号をサンプル・ホールドするサンプル・ホールド手段と、サンプル・ホールドされた画像信号を増幅する増幅手段と、増幅後の画像信号をデジタル画像データに変換するA/D変換手段とを有するアナログ処理回路であって、前記リファレンス信号をクランプ処理する第2のクランプ手段を備えたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、入力された画像信号に対し、信号の基準電圧を所定のリファレンス電圧にクランプ処理する第1のクランプ手段と、クランプ処理後の画像信号、または、画像信号の基準電圧となるリファレンス信号をサンプル・ホールドするサンプル・ホールド手段と、サンプル・ホールドされた画像信号を増幅する増幅手段と、増幅後の画像信号をデジタル画像データに変換するA/D変換手段とを有するアナログ処理回路、および、そのアナログ処理回路を集積化してなるアナログ集積回路装置、および、そのアナログ処理回路あるいはそのアナログ集積回路装置を備えてなる画像読取装置、および、その画像読取装置を備えてなる画像形成装置に関する。
一般に、複写機等の画像形成装置に備えられている画像読取装置(スキャナ)では、原稿を走査し、その反射光をCCD(電子結合素子)ラインイメージセンサによってアナログ画像信号に変換する。その後、画像信号はアナログ処理回路(アナログ集積回路装置;AFE(Analog−Front−End))にて種々のアナログ的処理がなされ、デジタル画像データとして出力される。
アナログ処理回路では、入力されるアナログ画像信号に対して、クランプ、サンプル・ホールド、増幅、オフセット補正、A/D変換などの処理が施される。このとき、クランプは画像信号の基準レベルをアナログ処理回路内部の基準電圧(リファレンス電圧)にクランプする動作であり、その後、クランプ後の画像信号電圧とリファレンス電圧の差分(画像信号成分のみの電圧が取り出されることになる)がサンプル・ホールドされる。
このとき、アナログ処理回路の電源(リファレンス電圧)は、CCD駆動信号等の負荷変動によって電圧が変動する。すると、アナログ処理回路ではリファレンス電圧との差分を取っているので、仮に一定レベルの画像信号を入力した場合でも、リファレンス電圧の変動によって出力される信号は一定でなくなる。この変動が上記負荷変動による場合、ラインに同期して変動することになるため、縦スジ画像や波打ち画像といった画質の低下を招く。
このような現象は、差分を取る画像信号における基準電圧とリファレンス電圧の条件が異なっている、つまり双方が本質的には異なる電圧であることで発生する。すなわち、画像信号での基準電圧はリファレンス電圧でクランプした結果(コンデンサに保持された電荷によって)得られる電圧であるため、仮にリファレンス電圧に変動があっても、基準レベルは原理的に直流的な電圧となる。一方、リファレンス電圧は交流的な変動をもった信号を直接使用するため、双方の差分を取ったところで変動の影響は吸収することができない。
これに対して、リファレンス電圧のデカップ容量を強化することで変動自体を抑える方法がある(特許文献1,2参照)。
特開平9−106590号公報 特許第3649569号公報
しかしながら、特に高濃度(黒に近い)画像において、リファレンス電圧が数mV変動しただけでも画像に変動が現れることを考慮すると、実用上、デカップ容量のみで対応には限界がある。さらに、増幅段でのゲインによっては、さらに顕著に画像上に現れる可能性がある。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、リファレンス電圧にもクランプ動作を行い、画像信号での基準電圧とリファレンス電圧とが本質的に等価な条件となるようにすることで、原理的にリファレンス電圧の変動の影響がなく高画質な画像読取を可能とするアナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、入力された画像信号に対し、信号の基準電圧を所定のリファレンス電圧にクランプ処理する第1のクランプ手段と、クランプ処理後の画像信号、または、画像信号の基準電圧となるリファレンス信号をサンプル・ホールドするサンプル・ホールド手段と、サンプル・ホールドされた画像信号を増幅する増幅手段と、増幅後の画像信号をデジタル画像データに変換するA/D変換手段とを有するアナログ処理回路であって、前記リファレンス信号をクランプ処理する第2のクランプ手段を備えたものである。また、前記第1および第2のクランプ手段は、入力される前記リファレンス電圧をバッファするバッファ手段を備えたものである。
また、入力された画像信号に対し、信号の基準電圧を所定のリファレンス電圧にクランプ処理する第1のクランプ手段と、クランプ処理後の画像信号、または、画像信号の基準電圧となるリファレンス信号をサンプル・ホールドするサンプル・ホールド手段と、サンプル・ホールドされた画像信号を増幅する増幅手段と、増幅後の画像信号をデジタル画像データに変換するA/D変換手段とを有するアナログ処理回路を集積化したアナログ集積回路装置であって、前記アナログ処理回路は、前記リファレンス信号をクランプ処理する第2のクランプ手段を備えたものである。また、前記第1および第2のクランプ手段は、入力される前記リファレンス電圧をバッファするバッファ手段を備えたものである。また、外部リファレンス電圧を入力するための接続端子と、前記接続端子を介して加えられる前記外部リファレンス電圧か、内部で発生するリファレンス電圧のいずれかを選択して、前記第1および第2のクランプ手段に供給する選択手段と、前記選択手段の選択動作を指定する選択信号を出力するレジスタ手段をさらに備えたものである。
また、上記のアナログ処理回路、または、アナログ集積回路装置を備えたことを特徴とする画像読取装置である。また、上記の画像読取装置を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
したがって、本発明によれば、画像信号の基準となるリファレンス電圧に対してもクランプ処理を行うことにより、画像信号の基準電圧とリファレンス電圧を本質的に等価な条件とすることで、リファレンス電圧の変動の影響をなくすことができるという効果を得る。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(実施例1)
図1は、本発明の一実施例にかかる画像読取装置の概略構成を示している。
同図において、画像読取装置の筐体の上面には、コンタクトガラス2が配設されており、このコンタクトガラス2には、読取原稿3が載置される。通常、読取原稿3の背面には、読取原稿3の読取面をコンタクトガラス2へ密着させるための圧板が設けられているが、図では、省略している。また、コンタクトガラス2の左端(読取開始位置)には、シェーディング補正用の白基準画像を構成するため白基準板4が設けられている。
ランプ5は、読取原稿3の原稿面を照明するものであり、原稿面からの反射光は、第1ミラー6、第2ミラー7、および、第3ミラー8を順次反射して、レンズ9に導かれ、レンズ9により集束されて、読取制御基板12に設けられたCCDラインイメージセンサ13に照射される。
また、ランプ5と第1ミラー6は、第1キャリッジ9に搭載されて副走査方向SSへ往復移動されるとともに、第2ミラー7および第3ミラー8は、第2キャリッジ10に搭載されて副走査方向SSへ往復移動する。また、コンタクトガラス2からCCDラインイメージセンサ13までの光路長を維持するために、第2キャリッジ10は、第1キャリッジ9の1/2の速度で移動される。
また、スキャナモータ14は、第1キャリッジ9および第2キャリッジ10を駆動するためのものである。
図2は、図1に示した画像読取装置の読取制御系の一例を示している。この読取制御系は、読取制御基板12の上の構成されている。
同図において、タイミング信号発生回路15は、CCDラインイメージセンサ13を駆動するCCD駆動回路16に種々のタイミング信号を出力するものであり、CCD駆動回路16は、CCDラインイメージセンサ13に同期信号SYおよびクロック信号CLを供給するものであり、CCDラインイメージセンサ13から出力されるアナログ画像信号は、アナログ信号処理部17に加えられている。また、タイミング信号発生回路15からアナログ信号処理部17には、必要な種々のタイミング信号が出力されるとともに、CCD駆動回路16から出力される同期信号SYおよびクロック信号CLは、アナログ信号処理部17にも加えられている。
アナログ信号処理部17は、CCDラインイメージセンサ13から1ライン毎に出力されるアナログ画像信号を入力し、アナログ画像信号に対して、オフセットクランプ、サンプル/ホールド(S/H)、黒オフセット補正、信号増幅、および、A/D変換などの処理を適用して、デジタル画像信号DTを出力するものであり、このデジタル画像信号DTは、次段回路および制御部100へ出力される。また、このアナログ信号処理部17は、1つの集積回路装置(アナログ集積回路装置)により構成されている。
ここで、黒オフセット補正は、任意の期間の黒レベルを検出し、そのレベルが指定した黒目標値になるようにフィードバック補正する機能であり、この黒レベルの検出を空転送領域(後述)で行っている場合がある(空転送画素は物理的な画素ではないのでOPB領域に対して広い期間確保できる)。
制御部100は、CCDラインイメージセンサ13の読取動作を制御するために、タイミング信号発生回路15を適宜に制御するとともに、この画像読取装置の他の要素を適宜に制御する機能を備えている。
図3は、アナログ信号処理部17の概略構成例を示している。
同図において、CCDラインイメージセンサ13から出力されるアナログ画像信号CCD_OUTは、コンデンサCsを介して、アナログ信号処理部17へ加えられる。
アナログ処理回路17は、入力したアナログ画像信号CCD_OUTの基準レベルを任意電圧に固定するクランプ処理を行うためのクランプ処理部21と、クランプされたアナログ画像信号をサンプル/ホールドするとともに、アナログ処理回路17の内部で生成されるリファレンス信号Vrefとの差分を取ることで信号成分のみを抽出するサンプルホールド部22と、サンプル/ホールド部(SH)22の出力信号を必要に応じて増幅する可変増幅部(VGA)23と、可変増幅部23から出力される画像信号をデジタルデータに変換して出力するアナログ/デジタル変換部(ADC)24と、所望の黒レベルとなるようにデジタル/アナログ変換器(DAC)26を用いてサンプルサンプル/ホールド部22の入力オフセットを増減する黒オフセット補正部(BK_CLP)25からなる。
また、加算点27は、アナログ画像信号CCD_OUTに黒オフセット補正部25の補正値を加算してサンプル/ホールド部22に加えるためのものであり、加算点27は、リファレンス信号Vrefに黒オフセット補正部25の補正値を加算してサンプル/ホールド部22に加えるためのものである。
図4は、クランプ処理部21の一例を示す。
クランプ動作では、入力された画像信号の基準レベルをアナログ処理回路17の内部基準電圧Vref_iに合致させる。
ここで、画像信号の入力ラインはスイッチ(sw)31を介してリファレンス電圧Vref_iと接続されており、リファレンス信号Vrefにはリファレンス電圧Vref_iを直接使用する。
クランプ信号発生部(clp_gen)32では、外部入力されたクランプ制御信号CLPINに基づいて、スイッチ31をON/OFF制御する制御信号を生成しスイッチ31に供給する。
基準レベルをリファレンス信号Vrefにクランプされた画像信号Vsigはリファレンス信号Vrefとともにサンプル/ホールド部22に加えられて、サンプル/ホールドされ、その差分を取ることで、基準電圧Vref_sh(サンプル・ホールド後の信号に対する基準電圧。リファレンス信号Vrefとは必ずしも等しくない)に対する、信号成分のみが抽出される(図5参照)。なお、サンプル/ホールドの方法としては、画像信号Vsigとリファレンス信号Vrefの差分に対してサンプル/ホールドをかける場合もある。
ここで、リファレンス信号Vrefは、図4に示すように、基本的に内部生成電圧(電源から生成するのが一般的)であるため、例えば、デバイスの負荷変動に伴う電源変動によってリファレンス信号Vrefも変動する。この場合、差分後の画像信号はリファレンス信号Vrefの変動を吸収できず、変動の影響をそのまま受けてしまう(図6参照)。特に、負荷変動は主走査ラインに同期して発生することから、変動の影響は縦スジ画像や波打ち画像といった画質低下を招く。
このような現象は、リファレンス信号Vrefが変動の影響を直接受けるのに対し、画像信号の基準レベルは変動の影響を受けないことが原因となっている。これはクランプ動作が、クランプ制御信号CLPINのアサート期間内の画像信号の平均電圧を、クランプ制御信号CLPINのアサート期間内のリファレンス信号Vrefの平均電圧にクランプすることで行われるためであり、クランプ後の電圧は結合コンデンサCsに保持された電荷によってのみ決まるためである。
かかる不具合を解消するために、本実施例では、図7,8に示すように、リファレンス信号Vrefに対しても画像信号と同様にクランプ動作を実施することにより、上記変動の影響を原理的に生じさせないようにする。なお、図7において、図3と同一部分および相当する部分には、同一符号を付して、説明を省略する。同様に、図8において、図4と同一部分および相当する部分には、同一符号を付して、説明を省略する。
すなわち、図7において、コンデンサCrは、リファレンス信号Vrefを保持するためのものであり、このコンデンサCrに対して、クランプ処理部21により、基準電圧Vre_iを蓄積する。
図8において、コンデンサCrが接続されるサンプル/ホールド部22のリファレンス信号Vref入力端には、スイッチ(sw)33を介してリファレンス電圧Vref_iと接続されている。
そして、クランプ信号発生部32から出力される制御信号は、スイッチ31とともにスイッチ32に対しても加えられているので、スイッチ31とスイッチ32は、同期してオンオフ動作する。
したがって、リファレンス信号Vrefは、コンデンサCrに蓄積されたクランプ電圧に固定され、これにより、上述したような理由によって、リファレンス電圧Vref_iに変動があってもリファレンス信号Vrefにその変動は伝わらず、その結果、縦スジ画像や波打ち画像といった画質低下を招くことがなくなる(図9参照)。またこのとき、変動によっては画像信号の基準レベルとリファレンス信号Vrefの間に直流的なオフセットを生じるが、これは後段の黒オフセット補正部25によって吸収可能であるため特に問題にならない。
一方、リファレンス電圧Vref_iから見ると、従来の構成よりも容量負荷が多く接続されているため、クランプに要する時間が長くなり、ひいては電源投入からの立ち上げ時間増加を招く。
これは、スイッチ31,32のON抵抗やリファレンス電圧Vref_i生成時の分圧抵抗(通常、リファレンス電圧Vref_iは電源電圧を数kΩ程度の抵抗で分圧して生成する)の影響によって、リファレンス電圧Vref_iの電流容量が制限されるためである。
このような影響を除去するためには、図10に示すように、バッファ回路35を介して、リファレンス電圧Vref_iをスイッチ31,32に加えるようにする。このバッファ回路35により電流容量が大きくなるので、上述したような立ち上げ時間の増加を防ぐことができる。
なお、図10ではバッファ35を画像信号Vsigとリファレンス信号Vrefとで共用としているが個別に構成してももちろんよい。但し、一般に、駆動能力の低いバッファを複数個構成するよりも駆動能力の高いバッファを1個構成する方が省スペースに対しては有利である。また上述した実施例は、アナログ処理回路17の内部にリファレンス信号クランプ部を構成した例であるが、このように回路を集積化(IC化)すれば、実装スペースおよび部品コストを大幅に低減することができる。
(実施例2)
ところで、上述した実施例は内部基準電圧(リファレンス電圧)Vref_iをクランプ電圧に使用する場合であるが、CCD出力信号(アナログ画像信号CCD_OUT)の信号振幅の大きさ(ダイナミックレンジ)によっては、アナログ処理回路17内部の固定電圧では信号ダイナミックレンジが満足できない(信号の振幅が出なくなる)場合がある。
そこで、図11に示すように、アナログ処理回路17の外部からリファレンス元電圧(Vref_i)を入力できる構成とすることで、CCD出力信号のダイナミックレンジが大きい場合にも対応できるようにする。
同図において、内部で発生するリファレンス電圧Vref_iと、外部より入力するリファレンス電圧Vref_extをセレクタ(sel)36によって切り替える。セレクタ36の出力は、バッファ35を介して、それぞれスイッチ31,33へと出力される。また、セレクタ36の切替は、図示しないレジスタからの出力信号ext_clpで行う。これは外部端子の論理によって切り替えてもよい。
ところで、リファレンス電圧Vrefのクランプ用の結合コンデンサCrは、アナログ処理回路17内部に備えることも可能だが、図示のように、外部に備えることで容量選択の自由度を確保しアナログ処理回路17のサイズ増加を回避できる。
また、上述のように、リファレンス信号Vrefを外部から入力させる場合を考慮すると、図12に示すように、Vref信号出力用の外部端子を備えておく必要がある。なお、図12において、図11と同一部分および相当する部分には、同一符号を付して、その説明を省略する。
この場合、リファレンス電圧Vref_extとは異なり、入力された信号は画像信号と等価に扱うことができる(サンプル/ホールド部22から見るとリファレンス電圧Vref_extはあくまでクランプ電圧であるが、リファレンス信号Vref_oは信号となる)。
つまり、例えば、結合コンデンサCrを介して補正信号SIG_CALを入力して、画像信号Vsigに対して補正をかけて画像上のノイズや変動を打ち消すといった画像補正処理が可能になる。
但し、このときバッファ35の出力がONしていると、バッファ35への過電圧・過電流や、補正信号SIG_CALとリファレンス信号Vrefとの出力が衝突して正常に動作しないといった問題が生じる可能性があるため、リファレンス信号Vref_oを使用するときには、バッファ35の出力をレジスタ(図示略)等の出力信号buf_enでOFFする。
また、上述した補正信号SIG_CALを加える場合において、回路によって色または(Even/Oddなどの)チャネル毎に補正を行う必要がある。その場合は、図13に示すように、Vref_o端子を色またはch毎に構成することで容易に対応できる。
一方、画像信号の基準レベルは結合コンデンサCsに保持された電荷によって原理的には一定電圧となる。
しかし、実際には、コンデンサCsのリークやアナログ処理回路17の端子間リークによって電圧は時間とともに僅かに変動し、後段の黒オフセット補正部25の補正範囲が小さいと、たちまち異常画像を引き起こす。
これに対し、図13に示すように、Vref_o端子と等電位のガード端子grd_1,grd_2)を、画像信号入力端子とVref_o端子とに隣接、かつ、挟み込むように構成することで端子間のリーク電流を抑制することができる。
さらに、コンデンサのリーク電流の影響に対しては、結合コンデンサCs=Crとしリークの影響を同等にすることで相殺が可能である。
尚、図13では信号Vsigおよび信号Vref双方に対してリーク電流に対するガード端子を設けたが、黒オフセット補正部25の補正範囲が十分大きい場合は、どちらか片方に対してのみガード端子を設けてもよい。
なお、図13において、図12と同一部分および相当する部分には同一符号を付して、その説明を省略する。
ところで、上述した実施例ではクランプに要する時間の短縮、立ち上げ時間の短縮のためにバッファを入れた構成としているが、通常1ラインの任意の期間(OPB期間、空転送期間)のみ動作するクランプを常時クランプすることで、さらに短縮することができる。
このとき、電源投入直後は常時クランプとし、黒オフセット補正部25での誤差(補正)範囲内になるまで結合コンデンサを充電させる。誤差内に入ったら黒オフセット補正部25での補正が効きだすので、通常の画像読取時の設定:1ライン中任意期間のクランプ動作に切り替える。尚、電源投入時はアナログ処理回路17の入力過大電圧が問題となるが、電源投入直後、常時クランプとすることで過電圧保護も図ることができる。
(実施例3)
一方、カラー読取の場合、例えばR/G/Bの3chまたはEven/Oddを併せて6ch分の画像信号入力が必要となるため、場合によってはアナログ処理回路17を複数個使用する必要があり、制御基板の実装スペースは大きく消費され、かつ、部品コストも上がる。
これを回避するためには、図14に示すように、アナログ処理回路17に同じ回路を3chないし6ch分構成する、すわなち3ch(赤アナログ画像信号CCD_OUT(R緑アナログ画像信号CCD_OUT(G),青アナログ画像信号CCD_OUT(B)),ないし6chのカラー入力(図示略)に対応した構成とする。
なお、図14において、図14と同一部分、および、相当する部分には、同一符号を付してその説明を省略する。
これにより、単にスペース的なメリットだけでなく、同一チップ上に全chの回路を構成することによって色間またはch間の特性差を低減し、画質の向上も図ることができる。また、図15では、上述した端子間のリーク対策を、1つのガード端子の追加によって容易に実現できる。
また、カラー/モノクロ読取問わず、通常、読取制御基板にはタイミング発生IC(TG)、CCD、CCDドライバ、アナログ処理回路17等の多数の部品、および、それに伴う配線パターンが実装されているため、実装スペースに余裕がなく基板を小さくできない(基板コストを下げられない)といった問題がある。
そこで、図15に示すように、図14のアナログ処理回路17にタイミング信号発生機能(TG)15’を搭載することで、カラー/モノクロ問わず制御基板の省スペース化・低コスト化を図ることができる。
これにより、アナログ処理回路17についてはマスタークロック(MCLK)や多数のゲート信号(CLPIN等)を内部的に供給することができるため、制御基板の大部分を占める配線パターンを大幅に低減でき、制御基板を小さくすることができる。
ところで、上述した実施例では、図1に示した画像読取装置について本発明を適用した場合について説明したが、本発明は、この画像読取装置を備えた画像形成装置、例えば、複写機や複合機についても同様にして適用することができる。
本発明の一実施例にかかる画像読取装置の概略構成図。 画像読取装置の読取制御系の一例を示したブロック図。 アナログ信号処理部17の概略構成の第1の例を示したブロック図。 クランプ処理部21の第1の例を示したブロック図。 図4のクランプ処理部21の動作例を説明するための波形図。 図4のクランプ処理部21の動作例(不具合例)を説明するための波形図。 アナログ信号処理部17の概略構成の第2の例を示したブロック図。 クランプ処理部21の第2の例を示したブロック図。 図8のクランプ処理部21の動作例を説明するための波形図。 クランプ処理部21の第3の例を示したブロック図。 クランプ処理部21の第4の例を示したブロック図。 クランプ処理部21の第5の例を示したブロック図。 クランプ処理部21の第6の例を示したブロック図。 クランプ処理部21の第7の例を示したブロック図。 クランプ処理部21の第8の例を示したブロック図。
符号の説明
17 アナログ信号処理部
21 クランプ処理部

Claims (7)

  1. 入力された画像信号に対し、信号の基準電圧を所定のリファレンス電圧にクランプ処理する第1のクランプ手段と、
    クランプ処理後の画像信号、または、画像信号の基準電圧となるリファレンス信号をサンプル・ホールドするサンプル・ホールド手段と、
    サンプル・ホールドされた画像信号を増幅する増幅手段と、
    増幅後の画像信号をデジタル画像データに変換するA/D変換手段とを有するアナログ処理回路であって、
    前記リファレンス信号をクランプ処理する第2のクランプ手段を備えたことを特徴とするアナログ処理回路。
  2. 前記第1および第2のクランプ手段は、入力される前記リファレンス電圧をバッファするバッファ手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のアナログ処理回路。
  3. 入力された画像信号に対し、信号の基準電圧を所定のリファレンス電圧にクランプ処理する第1のクランプ手段と、
    クランプ処理後の画像信号、または、画像信号の基準電圧となるリファレンス信号をサンプル・ホールドするサンプル・ホールド手段と、
    サンプル・ホールドされた画像信号を増幅する増幅手段と、
    増幅後の画像信号をデジタル画像データに変換するA/D変換手段とを有するアナログ処理回路を集積化したアナログ集積回路装置であって、
    前記アナログ処理回路は、前記リファレンス信号をクランプ処理する第2のクランプ手段を備えたことを特徴とするアナログ集積回路装置。
  4. 前記第1および第2のクランプ手段は、入力される前記リファレンス電圧をバッファするバッファ手段を備えたことを特徴とする請求項3記載のアナログ集積回路装置。
  5. 外部リファレンス電圧を入力するための接続端子と、
    前記接続端子を介して加えられる前記外部リファレンス電圧か、内部で発生するリファレンス電圧のいずれかを選択して、前記第1および第2のクランプ手段に供給する選択手段と、
    前記選択手段の選択動作を指定する選択信号を出力するレジスタ手段をさらに備えたことを特徴とする請求項3または請求項4記載のアナログ集積回路装置。
  6. 請求項1または2に記載のアナログ処理回路、または、請求項3乃至5記載のアナログ集積回路装置を備えたことを特徴とする画像読取装置。
  7. 請求項6に記載の画像読取装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2007107133A 2007-04-16 2007-04-16 アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置 Active JP4699417B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107133A JP4699417B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置
US12/099,508 US8526066B2 (en) 2007-04-16 2008-04-08 Analog processing circuit, analog integrated circuit device, image reading device, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107133A JP4699417B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008270881A true JP2008270881A (ja) 2008-11-06
JP4699417B2 JP4699417B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39853365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107133A Active JP4699417B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8526066B2 (ja)
JP (1) JP4699417B2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974930B2 (ja) * 2008-02-27 2012-07-11 株式会社リコー タイミング信号発生器及びそれを備えた画像読取装置
JP5206423B2 (ja) * 2009-01-07 2013-06-12 株式会社リコー 画像読み取り装置、画像形成装置、及びサンプル・ホールド制御方法
JP5476876B2 (ja) * 2009-09-11 2014-04-23 株式会社リコー センサ駆動回路、ドライバ装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP5633860B2 (ja) 2010-07-06 2014-12-03 株式会社リコー アナログ信号バッファおよび画像読取装置
JP5724463B2 (ja) 2011-03-03 2015-05-27 株式会社リコー 信号処理回路と画像読取装置および画像形成装置
JP6051654B2 (ja) 2012-07-25 2016-12-27 株式会社リコー 画像読取装置、及び画像形成装置
JP6146015B2 (ja) 2013-01-18 2017-06-14 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6127536B2 (ja) 2013-01-24 2017-05-17 株式会社リコー 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP6149408B2 (ja) 2013-01-29 2017-06-21 株式会社リコー 固体撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6205885B2 (ja) 2013-06-18 2017-10-04 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP6383143B2 (ja) 2013-10-08 2018-08-29 株式会社リコー 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び撮像方法
JP6287058B2 (ja) 2013-10-24 2018-03-07 株式会社リコー 縮小光学系用の光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP6225682B2 (ja) 2013-12-11 2017-11-08 株式会社リコー 撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6281304B2 (ja) 2014-02-04 2018-02-21 株式会社リコー 撮像素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6549366B2 (ja) 2014-09-19 2019-07-24 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6612492B2 (ja) 2014-10-16 2019-11-27 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6519142B2 (ja) 2014-10-28 2019-05-29 株式会社リコー 処理装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP6432332B2 (ja) 2014-12-15 2018-12-05 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP6544070B2 (ja) 2015-06-16 2019-07-17 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
US9973659B2 (en) 2015-07-13 2018-05-15 Ricoh Company, Ltd. Imaging element, image reading device, image forming apparatus, and imaging method
US9800810B2 (en) * 2015-08-20 2017-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and imaging system
JP2017050598A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置
JP6682832B2 (ja) 2015-12-03 2020-04-15 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
JP6668728B2 (ja) 2015-12-14 2020-03-18 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置
JP2017126833A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
US10182177B2 (en) 2016-04-15 2019-01-15 Ricoh Company, Ltd. Signal processing device, image scanning device, image forming apparatus, and method of controlling the same
JP6822096B2 (ja) 2016-11-24 2021-01-27 株式会社リコー 光電変換装置、光電変換方法及び画像形成装置
JP6880709B2 (ja) * 2016-12-20 2021-06-02 株式会社リコー 光電変換装置、光電変換方法及び画像形成装置
US10542184B2 (en) 2017-01-25 2020-01-21 Ricoh Company, Ltd. Photoelectric conversion device, defective pixel determining method, image forming apparatus, and recording medium
JP6946983B2 (ja) 2017-11-30 2021-10-13 株式会社リコー 位置検出装置、画像読取装置、画像形成装置、プログラムおよび位置検出方法
JP7043852B2 (ja) 2018-01-26 2022-03-30 株式会社リコー 位置検出装置、画像形成装置、および方法
JP7056176B2 (ja) 2018-01-26 2022-04-19 株式会社リコー 位置検出装置、画像形成装置、および位置検出方法
JP2019129514A (ja) 2018-01-26 2019-08-01 株式会社リコー 画像読取装置、画像形成装置および濃度補正方法
JP7159568B2 (ja) 2018-02-23 2022-10-25 株式会社リコー 光電変換素子、画像読取装置、および画像形成装置
JP7010131B2 (ja) 2018-04-24 2022-01-26 株式会社リコー 色検査装置、画像形成装置、色検査方法およびプログラム
JP7081286B2 (ja) 2018-04-27 2022-06-07 株式会社リコー 読取装置、画像形成装置、情報検出方法、およびプログラム
CN110830675B (zh) 2018-08-10 2022-05-03 株式会社理光 读取装置、图像形成装置及读取方法
CN110830670A (zh) 2018-08-10 2020-02-21 株式会社理光 读取装置、图像形成装置、真伪判定系统及读取方法
JP7115206B2 (ja) 2018-10-11 2022-08-09 株式会社リコー 原稿サイズ検出装置、画像読取装置、画像形成装置、及び原稿サイズ検出方法
JP7183682B2 (ja) 2018-10-12 2022-12-06 株式会社リコー 読取装置、画像読取装置、画像形成装置、及び読取方法
JP7392302B2 (ja) 2019-06-25 2023-12-06 株式会社リコー 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法
JP7310354B2 (ja) 2019-06-25 2023-07-19 株式会社リコー 画像処理装置、画像形成装置および画像処理方法
JP7293927B2 (ja) 2019-07-12 2023-06-20 株式会社リコー 異常画素検出装置、画像形成装置および異常画素検出方法
JP7351124B2 (ja) 2019-07-16 2023-09-27 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2021141467A (ja) 2020-03-05 2021-09-16 株式会社リコー 読取装置、画像処理装置および特徴量検出方法
JP7468176B2 (ja) 2020-06-17 2024-04-16 株式会社リコー 画像処理装置および画像読取方法
JP2022006850A (ja) 2020-06-25 2022-01-13 株式会社リコー 固体撮像素子、読取装置、画像処理装置および制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316338A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Nec Corp サンプルホールド回路
JP2006229527A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2006314039A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像読み取り装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2007019764A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置および画像読み取り方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408113A (en) * 1992-06-30 1995-04-18 Ricoh Company, Ltd. High sensitivity improved photoelectric imaging device with a high signal to noise ratio
JPH06105135A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Toshiba Corp 集積回路装置およびそれを用いた画像読取装置もしくは画像形成装置
JPH09106590A (ja) 1995-10-13 1997-04-22 Sony Corp クランプ回路およびこれを使用した再生信号処理回路
JPH10304190A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3653171B2 (ja) * 1998-03-09 2005-05-25 株式会社リコー 可変ゲイン増幅装置
JP2004048265A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 原稿読み取り装置および画像形成装置
JP4698996B2 (ja) * 2004-09-30 2011-06-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4565567B2 (ja) * 2006-02-07 2010-10-20 株式会社リコー アナログ信号バッファ、アナログ信号処理システム、画像読取装置、及び画像形成装置
JP4545719B2 (ja) * 2006-07-29 2010-09-15 株式会社リコー 画像読取信号処理icおよび画像読取装置と画像形成装置
JP4594911B2 (ja) * 2006-09-19 2010-12-08 株式会社リコー 読み取り信号処理装置、画像読み取り装置、及び画像形成装置
JP4597932B2 (ja) * 2006-09-19 2010-12-15 株式会社リコー 画像読取信号処理icおよび画像読取装置と画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316338A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Nec Corp サンプルホールド回路
JP2006229527A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2006314039A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像読み取り装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2007019764A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Ricoh Co Ltd 画像読み取り装置および画像読み取り方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8526066B2 (en) 2013-09-03
JP4699417B2 (ja) 2011-06-08
US20080252787A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699417B2 (ja) アナログ処理回路およびアナログ集積回路装置および画像読取装置および画像形成装置
US10554849B2 (en) Photoelectric conversion device, image reading apparatus, image forming apparatus, and method of photoelectric conversion
US20070188638A1 (en) Buffer circuit, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP2017126833A (ja) 光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法
CN101228778A (zh) 半导体装置、模块以及电子设备
EP2371122B1 (en) Dithering techniques to reduce mismatch in multi-channel imaging systems
JP2007258760A (ja) 画像読取信号処理icおよび画像読取装置と画像形成装置
JP2008236245A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
US7936485B2 (en) Image reading apparatus, image processing apparatus, and computer program product
JP4353275B2 (ja) アナログフロントエンド回路及び電子機器
US8937273B2 (en) Photoelectric transducer, image reading device having a control unit with a reset pulse switching from a color reading mode to a monochrome reading mode
JP4675698B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4293265B2 (ja) アナログフロントエンド回路及び電子機器
JP2006303710A (ja) 読取装置及び読取装置の制御方法
JP4494232B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
US7113647B2 (en) Removal of background noise of image data by an image processing device or image reading apparatus
KR100250360B1 (ko) 화상 입력장치의 전처리기 및 이를 이용한 화상왜곡보정방법
JP2008078812A (ja) 画像読取信号処理icおよび画像読取装置と画像形成装置
JP3900837B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH08289083A (ja) 画像処理装置
JP2004023349A (ja) 画像読み取り装置及び該画像読み取り装置を備えた画像処理装置
JPH0918712A (ja) 画像処理装置およびこれに用いる画像読み取りセンサ
JP2002314810A (ja) 画像読み取り装置および方法
JP2000316087A (ja) 画像読取装置
JPH09247437A (ja) 画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090131

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150