JP2008247003A - 積層板及びその製造方法 - Google Patents

積層板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008247003A
JP2008247003A JP2007095007A JP2007095007A JP2008247003A JP 2008247003 A JP2008247003 A JP 2008247003A JP 2007095007 A JP2007095007 A JP 2007095007A JP 2007095007 A JP2007095007 A JP 2007095007A JP 2008247003 A JP2008247003 A JP 2008247003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical wall
wall portion
thermoplastic resin
raised cross
side sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007095007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5603534B2 (ja
Inventor
Sen Kitano
千 北野
Hiroyuki Kiuchi
洋幸 木内
Ichiro Yuzawa
伊知郎 湯澤
Hiromasa Nozawa
浩正 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Industry Co Ltd
Original Assignee
Meiwa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Industry Co Ltd filed Critical Meiwa Industry Co Ltd
Priority to JP2007095007A priority Critical patent/JP5603534B2/ja
Priority to CN2007101268703A priority patent/CN101274483B/zh
Priority to PCT/JP2008/055329 priority patent/WO2008123158A1/ja
Priority to GB201212165A priority patent/GB2490437B/en
Priority to US12/593,788 priority patent/US8343610B2/en
Priority to GB0918222A priority patent/GB2462951B/en
Publication of JP2008247003A publication Critical patent/JP2008247003A/ja
Priority to US13/686,066 priority patent/US8507069B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5603534B2 publication Critical patent/JP5603534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/12Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • B29C2049/2013Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article for connecting opposite walls, e.g. baffles in a fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2021Inserts characterised by the material or type
    • B29C2049/2065Inserts characterised by the material or type for reinforcing specific areas of the final blow moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/32Moulds having cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3017Floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/608Honeycomb structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1025Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina to form undulated to corrugated sheet and securing to base with parts of shaped areas out of contact
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/233Foamed or expanded material encased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/234Sheet including cover or casing including elements cooperating to form cells
    • Y10T428/236Honeycomb type cells extend perpendicularly to nonthickness layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24661Forming, or cooperating to form cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】強度を高めることができるとともに、大きさに係わらず成形後の歪みの発生を抑制することができる積層板及びその製造方法を得る。
【解決手段】車両用デッキボード1は、裏面側シート素材16と表面側シート素材15との間に発泡樹脂13およびリインフォース20を介在させた状態で下型21および上型22を型締めすることで、裏面側シート素材16および表面側シート素材15を溶着して嵩上げ架橋材入り積層部材26を形成し、裏面側シート素材16および表面側シート素材15を下型21および上型22にそれぞれ真空吸引させながら、裏面側シート素材16と表面側シート素材15とを溶着して形成した嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入してブロー成形することで成形されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、積層板及びその製造方法に関する。
従来、積層板及びその製造方法として、押出ヘッドから熱可塑性プラスチック製のパリソンを押し出し、一方の金型と他方の金型との間に当該パリソンを垂下するとともに、前記パリソンと一方の金型との間に表皮シート配置し、金型を型締めして、パリソン内に圧力流体を導入してブロー成形することで、車両用内装パネルを成形するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−182208号公報
しかしながら、かかる従来の技術にあっては、車両用内装パネルの中が中空となっており、車両用内装パネルとしての強度が弱いという問題があった。そこで、車両用内装パネルの内部に架橋部材を挿入して車両用内装パネルの強度を高める必要がある。しかしながら、上記従来の技術では、車両用内装パネルの内部に予め架橋部材を挿入することができないため、車両用内装パネル成形後にその一部を切り欠いて、架橋部材を挿入後再び切り欠き部を閉じる作業を行う必要があり、作業に手間がかかっていた。
また、上記従来技術では、金型を型締めしてブロー成形するだけで車両用内装パネルを成形しているため、車両用内装パネルを金型の内面形状に沿うように賦形させることができず、車両用内装パネルのパネル基材表面に歪みが生じてしまうおそれがあった。
さらに、上記従来技術では、パリソンの垂下に伴いパリソンの自重によりパリソンの上部が引き伸ばされてしまうため、車両用内装パネルを成形したときにパネル基材の上部と下部で厚さが異なり、パネルの強度が部分によって異なってしまったり、成形後の冷却やパネル使用中の温度変化により歪みが生じてしまうという問題がある。特に、成形パネルが大きくなる程パリソンの上部の薄肉化が顕著に現れるため、パリソンを垂下して中空パネルをブロー成形する方法は大型パネルの成形にはあまり適していないといえる。
そこで、本発明は、強度を高めることができるとともに、大きさに係わらず成形後の歪みの発生を抑制することができる積層板及びその製造方法を得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明は、予め所定の厚さに均一に成形してある2枚の熱可塑性樹脂板を加熱軟化させる第1の工程と、加熱軟化させた前記2枚の熱可塑性樹脂板のうちの一方を、キャビティーを有する上下に配置した一対の金型のうちの下方の金型に真空吸引させながら当該下方の金型の内面形状に真空賦形させる第2の工程と、前記下方の金型の内面形状に真空賦形させた一方の熱可塑性樹脂板の所定の位置に嵩上げ架橋材を配置させる第3の工程と、加熱軟化させた他方の熱可塑性樹脂板を、所定の位置に配置した前記嵩上げ架橋材の上面に配置する第4の工程と、上下に配置した前記一対の金型をそれぞれ真空吸引させながら型締めすることで前記嵩上げ架橋材の上面に配置した他方の熱可塑性樹脂板を上方の金型の内面形状に真空賦形させると同時に、前記一対の金型間に配置した前記2枚の熱可塑性樹脂板と前記2枚の熱可塑性樹脂板の間に配置した前記嵩上げ架橋材とを溶着し、かつ前記2枚の熱可塑性樹脂板の周縁部同士を溶着しながら当該溶着した周縁部の外周を切り離し、嵩上げ架橋材入り積層部材を形成する第5の工程と、型締めした前記一対の金型内を真空吸引しながら、前記嵩上げ架橋材入り積層部材の内部に圧縮空気を注入して型締めした前記一対の金型の細部に至るまで前記嵩上げ架橋材入り積層部材を賦形させて嵩上げ架橋材入り中空積層板とする第6の工程と、前記嵩上げ架橋材入り中空積層板を金型から取り出す第7の工程と、を有することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の積層板の製造方法において、前記第3の工程では、前記下方の金型の内面形状に真空賦形させた一方の熱可塑性樹脂板の所定の位置に嵩上げ架橋材とともに補強部材を配置させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の積層板の製造方法において、前記第2の工程では、前記下方の金型と前記一方の熱可塑性樹脂板との間に一方側被覆素材を介在させた状態で、当該一方側被覆素材とともに前記一方の熱可塑性樹脂板を前記下方の金型に真空吸引させていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の積層板の製造方法において、前記第4の工程では、加熱軟化させた他方の熱可塑性樹脂板を、所定の位置に配置した、前記嵩上げ架橋材の上面に配置した後、前記加熱軟化させた他方の熱可塑性樹脂板の上面に他方側被覆素材を配置したことを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、2枚の熱可塑性樹脂製の板部の間に嵩上げ架橋材が介在しているとともに、前記2枚の板部の端部同士が溶着されている積層板であって、前記嵩上げ架橋材として、熱可塑性樹脂発泡成形体、上下2枚の金属板の間に合成樹脂シートまたは合成樹脂発泡シートを積層した成形体、縦壁部を有するエンボス形状成形体、縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体、縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体、チップウレタン樹脂成形体、チップフェルト成形体、ダンボール成形体のうちの少なくとも1つが用いられていることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の積層板において、前記縦壁部を有するエンボス形状成形体として、合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、または、金属素材のうちのいずれかが用いられていることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項5に記載の積層板において、前記縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体若しくは前記縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体として、合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、金属素材、または紙素材のうちのいずれかが用いられていることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項5に記載の積層板において、前記縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体若しくは前記縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体として、プレス抜き成形された合成樹脂素材または合成樹脂発泡素材、射出成形された合成樹脂素材または合成樹脂発泡素材のうちのいずれかが用いられていることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項5〜8のうちいずれか1項に記載の積層板において、前記2枚の板部の間に補強部材が介在し、当該補強部材の長手方向の両端側の少なくとも一部を覆うように前記嵩上げ架橋材の一部分が突出していることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の積層板において、前記補強部材として、金属製の異形押出し成形品、合成樹脂製の異形押出し成形品若しくはプレス成形品のうちの少なくとも1つが用いられていることを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項5〜10のうちいずれか1項に記載の積層板において、前記2枚の板部は、厚さがそれぞれ異なっていることを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項5〜11のうちいずれか1項に記載の積層板において、前記2枚の板部は、ポリプロピレン樹脂に充填材とガラス長繊維の少なくとも一方を配合した素材で形成されており、2枚の板部は、前記充填材の種類、充填材の配合分量、ガラス長繊維の長さ、ガラス長繊維の配合分量のうちの少なくとも1つが異なっていることを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、請求項5〜12のうちいずれか1項に記載の積層板において、前記2枚の板部のうち少なくとも一方の板部の外面に、被覆材で覆われた被覆部が形成されていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、予め所定の厚さに均一に成形してある2枚の熱可塑性樹脂板を加熱軟化させ、上下に配置した一対の金型に真空吸引させながら金型の内面形状に真空賦形させ、さらに、圧縮空気を注入することにより中空積層板を成形しているため、中空積層板の部位による基材の肉厚の差が生じ難く成形後の歪みの発生を抑制することができると同時に、金型内面の形状をより正確に賦形させた中空積層板を成形できる。また、嵩上げ架橋材を介在させることにより、2枚の熱可塑性樹脂板を嵩上げ架橋材によって支持させることができ、中空積層板の剛性を高めることができる。
さらに、嵩上げ架橋材を介在させない場合と比べ熱可塑性樹脂板の肉厚を薄くすることができるため、嵩上げ架橋材を介在させた分、中空積層板の重量が増加してしまったとしても、熱可塑性樹脂板の肉厚を薄くして軽量化させた分、中空積層板の重量増加を抑制することができる。
なお、嵩上げ架橋材の構成を適宜設計すれば、従来の中空積層板よりも軽量の中空積層板を得ることもできる。
請求項2に記載の発明によれば、嵩上げ架橋材とともに補強部材を前記2枚の熱可塑性樹脂板の間に介在させることで、中空積層板の剛性をより一層高めることができる。
請求項3に記載の発明によれば、下方の金型と一方の熱可塑性樹脂板との間に一方側被覆素材を介在させることで、中空積層板の一方の外面が被覆され、中空積層板の意匠性を向上させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、他方の熱可塑性樹脂板の上面に他方側被覆素材を配置したことにより、中空積層板の他方の外面が被覆され、中空積層板の意匠性を向上させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、2枚の板部を嵩上げ架橋材によって支持させることができ、中空積層板の剛性を高めることができるとともに、中空積層板が局部的に凹んでしまうのを抑制することができる。さらにいえば、熱可塑性樹脂発泡成形体、エンボス形状成形体、ハニカム構造成形体、格子状構造成形体、ダンボール成形体といった軽量な嵩上げ架橋材を用いるとともに2枚の板部の肉厚を薄くすることにより、従来の中空積層板と比べ軽量化することができる。
請求項6に記載の発明によれば、嵩上げ架橋材として従来から建築用断熱パネルや自動車内装部品として利用されている合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、または、金属素材のうちのいずれか1つで成形されたエンボス形状成形体を利用することで、中空積層板の剛性を高めることができるとともに中空積層板の厚さを従来よりも薄くすることができ、中空積層板の軽量化を図ることができる。
なお、エンボス形状成形体として、厚さが3mm〜12mmのものを用いれば、より軽量化を図ることができる。
請求項7に記載の発明によれば、合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、金属素材、または紙素材のうちのいずれか1つで成形された縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体若しくは縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体を嵩上げ架橋材として用いることで、中空積層板の剛性を高めることができるとともに中空積層板の軽量化を図ることができる。さらに、ハニカム構造成形体や格子状構造成形体の縦壁部に通気孔を形成することにより、圧縮空気を中空積層板内に注入した際に、ハニカム構造成形体や格子状構造成形体の縦壁部で囲まれた内部にも圧縮空気が行き渡り、部分的に成形不良が発生してしまうのを抑制することができる。
請求項8に記載の発明によれば、合成樹脂素材または合成樹脂発泡素材をプレス抜き成形や射出成形することにより、縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体若しくは縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体を容易に成形することができ、これらのハニカム構造成形体や格子状構造成形体を嵩上げ架橋材として利用することができる。その結果、中空積層板の剛性を高めることができるとともに中空積層板の軽量化を図ることができる。
請求項9に記載の発明によれば、2枚の板部の間に嵩上げ架橋部材とともに補強部材を介在させることで、中空積層板の剛性をより一層高めることができる。さらに、補強部材の長手方向の両端側の少なくとも一部分を覆うように嵩上げ架橋材の一部分を突出させておくことにより、中空積層板の内部で補強部材が移動したり、バタついたりして異音が発生するのを抑制することができる。加えて補強部材の長手方向の両端部分が嵩上げ架橋材で完全に囲まれてしまわないため、圧縮空気を中空積層板内に注入した際に、補強部材の周囲にも圧縮空気が行き渡り、部分的に成形不良が発生してしまうのを抑制することができる。
請求項10に記載の発明によれば、強度の高い補強部材を用いることができ、中空積層板の強度をより一層高めることができる。
請求項11に記載の発明によれば、2枚の板部の厚さをそれぞれ異ならせることで、当該2枚の板部の強度を必要に応じて変更できる。例えば表面側の強度は必要であるが、裏面側にはそれほど強度を要求されない場合に、裏面側に使用する板部を薄くでき、軽量化することができる。
請求項12に記載の発明によれば、2枚の板部の素材であるポリプロピレン樹脂に充填材とガラス長繊維の少なくとも一方を配合することにより、耐熱性や耐衝撃性を高めることができる。また、必要により充填材やガラス長繊維の種類、配合分量を変えることで2枚の板部をより薄くすることができるようになり、中空積層板の軽量化を図ることができる。さらに、ポリプロピレン樹脂に充填材とガラス長繊維の少なくとも一方を配合することにより、中空積層板の成形時に起きるポリプロピレン樹脂の収縮を小さくすることができるようになり、中空積層板の歪みなどの変形を抑制することができる。
請求項13に記載の発明によれば、2枚の板部のうち少なくとも一方の板部の外面には当該外面を被覆する被覆部が形成されているため、積層板の意匠性を向上させることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、積層板として車両用デッキボードを例示する。
図1は、本実施形態にかかる車両用デッキボードを示す側面図、図2は、車両用デッキボードの断面図、図3は、裏面側シート素材を下型に真空吸引させた状態を示す断面図、図4は、一対の金型を型締めして表裏面側シート素材をブロー成形している状態を示す断面図、図5は、裏面側シート素材上に発泡樹脂とリインフォースを配置した状態を示す平面図である。
本実施形態にかかる車両用デッキボード(積層板)1は、自動車2のラゲッジルーム3の床4に配されており、ラゲッジルーム3の床4を覆っている。そして、この車両用デッキボード1は、車両前後方向前方の端部に設けられた回動軸(図示せず)を中心に全体を上方へ回動させることで、床4の下側の荷室8内の荷物の出し入れを行うことができるようになっている。なお、ラゲッジルーム3は、ラゲッジルーム3の前壁としての後席9、後壁としてのバックドア10および上壁としてのルーフパネル11によって仕切られている。
車両用デッキボード1は、熱可塑性樹脂製の表面側シート(板部)12aと、熱可塑性樹脂製の裏面側シート(板部)12bと、これら表面側シート12aおよび裏面側シート12bとの間に介在して、当該表面側シート12aおよび裏面側シート12bを支持するポリプロピレン製の板状の発泡樹脂(嵩上げ架橋材:熱可塑性樹脂発泡成形体)13と、表面側シート12aおよび裏面側シート12bとの間に介在して、車両用デッキボード1の剛性を高めるアルミニウム製の断面略H状のリインフォース(補強部材:金属製の異形押出し成形品)20と、を備えている。
本実施形態では、表面側シート12aおよび裏面側シート12bとして、ポリプロピレンにフィラー(充填材とガラス長繊維の少なくとも一方)を配合したフィラー強化ポリプロピレンがそれぞれ用いられており、それぞれの板厚が同一になっている。さらに、本実施形態では、表面側シート12aおよび裏面側シート12bとして、フィラーの配合比率が同一のものを用いている。なお、フィラーとしては、シリカ、炭酸カルシウム、木質粉体、炭素繊維、ガラス長繊維等種々のものを用いることができる。
そして、発泡樹脂13およびリインフォース20を間に介在させた状態で、表面側シート12aおよび裏面側シート12bの端部6,7同士を溶着させることで、嵩上げ架橋材入り中空成形体(嵩上げ架橋材入り中空積層板)12が形成されている。
また、表面側シート12aの表面(外面)側は、不織布(被覆材)14で被覆されている。すなわち、表面側シート12aの表面に、不織布(被覆材)14で覆われた被覆部25が形成されている。なお、被覆部は、裏面側シート12bの裏面(外面)側に設けてもよいし、表裏面側シート12a,12bそれぞれに設けてもよい。また、被覆部を設けなくてもよい。そして、被覆材としてオレフィン系樹脂、プラスチック製段ボール、ハードボードなど様々なものを用いることができる。
さらに、本実施形態では、表面側シート12aおよび裏面側シート12bの端部6,7同士を溶着させる際に、段部12cを形成するとともに、当該段部12cに不織布14の端部14aを溶着させて端部14aに作業者や乗員等が触れるなどして、当該端部14aがめくれてしまわないようにしている。
また、車両用デッキボード1には、車両前後方向両端部と中央部にリインフォース20が車幅方向に沿って配置されるとともに、リインフォース20,20の間には、発泡樹脂13がそれぞれ配置されている。すなわち、図2に示すように、発泡樹脂13とリインフォース20とが、車両前後方向に交互に配置されている。
次に、車両用デッキボード1の成形方法について説明する。
(第1の工程)
まず、予め所定の厚さに均一に成形してある熱可塑性樹脂製の表面側シート素材(他方の熱可塑性樹脂板)15と裏面側シート素材(一方の熱可塑性樹脂板)16とを加熱軟化させる。
(第2の工程)
次に、裏面側シート素材(一方の熱可塑性樹脂板)16を、下型(下方の金型)21の上方に配置させる。この下型21には、裏面側シート素材(一方の熱可塑性樹脂板)16を真空賦形するための真空吸引孔18が多数形成されている。そして、裏面側シート素材16を、下型21に真空吸引させながら下型21の内面21aの形状に真空賦形させる。なお、下型21と裏面側シート素材(一方の熱可塑性樹脂板)16との間に不織布等の一方側被覆素材を介在させるようにしてもよい。
(第3の工程)
次に、下型21の内面21aの形状に真空賦形させた裏面側シート素材16の上方の所定位置に、発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13およびリインフォース(補強部材)20を配置する。
また、本実施形態では、発泡樹脂13は、図5に示すように、車幅方向両端を前後方向にそれぞれ突出させた形状、すなわち、平面視で略I状をしているとともに、リインフォース20は、平面視で、車幅方向に長い長方形状をしている。本実施形態では、発泡樹脂13を、前後に2つ並べるとともに、これら2つの発泡樹脂13,13の両端および中間部にリインフォース20が配置させている。このとき、発泡樹脂13は、リインフォース20の車幅方向両端の少なくとも一部を覆うように配置されている。さらに、本実施形態では、発泡樹脂13とリインフォース20との間に隙間が形成されるように、発泡樹脂13とリインフォース20とを配置させている。このように、発泡樹脂13とリインフォース20との間に隙間が形成されていても、成形時に裏面側シート素材16および表面側シート素材15が熱収縮することにより、発泡樹脂13とリインフォース20とが当接し、リインフォース20が移動したりバタついたりして異音が発生してしまうのを抑制することができる。
なお、発泡樹脂を、その輪郭形状が車両用デッキボード1の輪郭形状に沿うように形成したものを、嵩上げ架橋材として用いてもよい。そして、かかる発泡樹脂を用いる際に、車両用デッキボード1をリインフォース20で補強する必要がある場合には、発泡樹脂のリインフォース20が配置される部位を切り欠いたり、当該部位に溝部や貫通孔を設けたりするのが好適である。
また、発泡樹脂として様々な形状のものを採用することができる。例えば、車両用デッキボード1の一部分(例えば前方側半分)のみに発泡樹脂を配置させて、その他(例えば後方側半分)には中空部が設けられるようにしてもよい。
(第4の工程)
次に、裏面側シート素材16の上方に配置した発泡樹脂13およびリインフォース20の上方(発泡樹脂13およびリインフォース20の上面)に表面側シート素材(他方の熱可塑性樹脂板)15を配置する。すなわち、裏面側シート素材16と表面側シート素材15との間に、発泡樹脂13およびリインフォース20を介在させている。このとき、表面側シート素材15の上方には、上型(他方の金型)22が配置されることとなる。この上型22にも、表面側シート素材(他方の熱可塑性樹脂素材)15を真空賦形するための真空吸引孔18が多数形成されている。なお、裏面側シート素材16と表面側シート素材15との間に、発泡樹脂13を介在させた後に、表面側シート素材15の上方に上型22を配置するようにしてもよい。
そして、不織布素材(他方側被覆素材)17を、表面側シート素材15と上型22との間に介在するように配置する。
(第5の工程)
次に、上型22および下型21をそれぞれ真空吸引させながら型締めすることで、発泡樹脂13およびリインフォース20の上方に配置した不織布素材17および表面側シート素材15を上型22に真空吸引させながら上型22の内面22aの形状に真空賦形させる。同時に、上型22と下型21との間に配置した表面側シート素材15および裏面側シート素材16と、これら表面側シート素材15と裏面側シート素材16との間に介在するように配置した発泡樹脂13およびリインフォース20と、を溶着固定し、かつ表面側シート素材15および裏面側シート素材16の周縁部同士を溶着しながら、上型22に設けられた切断刃22bによって当該溶着した周縁部の外周を切り離し、嵩上げ架橋材入り積層部材26を形成する。さらに、本実施形態では、裏面側シート素材16および表面側シート素材15の溶着部に不織布素材17の周縁部も溶着させると同時に上型22に設けられた切断刃22bによって不織布素材17の周縁部外周も切り離される。
なお、このとき、不織布素材17は、いわゆるアンカー効果により表面側シート素材15の表面に貼り合わされる。
(第6の工程)
そして、型締めした上下型(一対の金型)22,21内を真空吸引しながら、すなわち、裏面側シート素材16および表面側シート素材15を下型21および上型22にそれぞれ真空吸引させながら、上型22および下型21の型締めにより溶着させた嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部にエアブローピン23を挿入して、当該嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入してブロー成形することで嵩上げ架橋材入り中空成形体(嵩上げ架橋材入り中空積層板)12が形成される。
(第7の工程)
最後に、形成された嵩上げ架橋材入り中空成形体12を上型22と下型21との間で予備冷却して上下型22,21から取り出す。さらに、取り出された嵩上げ架橋材入り中空成形体12を矯正治具等で固定した状態で強制冷却すれば、熱収縮を停止させて歪みが発生してしまうのを抑制することが可能である。
こうして、車両用デッキボード1が形成される。
なお、裏面側シート素材16を上型22に真空吸引させるとともに、表面側シート素材15を下型21に真空吸引させるようにしてもよい。
以上の本実施形態によれば、予め均一の厚さに成形された裏面側シート素材16および表面側シート素材15を水平方向に配置した状態で下型21および上型22にそれぞれ真空吸引させながら、裏面側シート素材16の周縁部と表面側シート素材15の周縁部とを溶着して形成した嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入してブロー成形することで、車両用デッキボード1の形状をより正確に下型21および上型22の内面21a,22aの形状に合わせることができる。また、裏面側シート素材16および表面側シート素材15を予め均一の厚さに成形し、それらを水平方向に配置した状態で車両用デッキボード1を成形しているため、車両用デッキボード1の表裏面の部位によってシートの厚さが偏ってしまうのを抑制することができ、シートの厚さが偏ることに起因した歪みが生じてしまったり、車両用デッキボード1の表面や裏面が局部的に凹んだりしてしまうのを抑制することができる。このように、金型内面の形状をより良好に再現できるようになると、車両用デッキボード1の表裏面をともにフラット状に成形することも可能となり、リバーシブル仕様の車両用デッキボード1を得ることが可能になる。
また、本実施形態によれば、裏面側シート素材16と表面側シート素材15との間に、発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13を介在させることにより、裏面側シート素材16と表面側シート素材15とを発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13によって支持させることができ、車両用デッキボード1の剛性を高めることができるとともに、車両用デッキボード1成形時に、当該車両用デッキボード1が局部的に凹んでしまうのをより一層抑制することができる。さらに、発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13を介在させない場合と比べ裏面側シート素材16および表面側シート素材15の肉厚を薄くすることができるため、発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13を介在させた分、車両用デッキボード1の重量が増加してしまったとしても、裏面側シート素材16および表面側シート素材15の肉厚を薄くして軽量化させた分、車両用デッキボード1の重量増加を抑制することができる。このとき、発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13の構成を適宜設計すれば、車両用デッキボードを従来よりも軽量化させることも可能である。
さらに、本実施形態によれば、発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13とともにリインフォース(補強部材)20を裏面側シート素材16と表面側シート素材15との間に介在させているため、車両用デッキボード1の剛性をより一層高めることができる。
また、本実施形態によれば、上型22と表面側シート素材15との間に不織布素材17を介在させることで、車両用デッキボード1の表面を不織布素材17で覆うことができ、車両用デッキボード1の意匠性を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、車両用デッキボード1は、剛性の高い発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13を用いて、表面側シート12aおよび裏面側シート12bとを発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13によって支持させた構造をしているため、車両用デッキボード1の剛性を高めることができるとともに、車両用デッキボード1が局部的に凹んでしまうのを抑制することができる。
また、本実施形態によれば、車両用デッキボード1は、表面側シート12aと裏面側シート12bとの間にリインフォース(補強部材)20を介在させた構造をしているため、車両用デッキボード1の剛性をより一層高めることができる。
さらに、本実施形態によれば、平面視で略I状の発泡樹脂(嵩上げ架橋材)13を用い、発泡樹脂13の突出部が、リインフォース20の長手方向の両端側の少なくとも一部分を覆うように配置しているため、車両用デッキボード1の内部でリインフォース20が移動したり、バタついたりして異音が発生するのを抑制することができる。加えてリインフォース20の長手方向の両端部分が発泡樹脂13で完全に囲まれてしまわないため、嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入してブロー成形する際に、リインフォース20の周囲にも圧縮空気が行き渡らせることができ、車両用デッキボード1に部分的な成形不良が発生してしまうのを抑制することができる。
また、本実施形態によれば、車両用デッキボード1は、表面側シート12aの表面が不織布14で被覆された被覆部が形成された構造をしているため、車両用デッキボード1の意匠性を向上させることができる。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
(第1変形例)図6は、本実施形態の第1変形例にかかる裏面側シート素材上に格子状構造成形体とリインフォースを配置した状態を示す平面図、図7は、格子状構造成形体の斜視図、図8は、車両用デッキボードの断面図である。なお、本変形例は、上記第1実施形態と同様の構成要素を備えている。よって、それら同様の構成要素については共通の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。
本変形例にかかる車両用デッキボード1Aでは、上記実施形態の発泡樹脂13の替わりに、図7に示すような縦壁部27aを有する格子状構造成形体27を嵩上げ架橋材として用いている。この格子状構造成形体27は、平面視で略I状をしており、格子状構造成形体27の各縦壁部27aには、格子状に仕切られた各部屋を連通するように通気孔27bが形成されている。
そして、本実施形態では、ポリプロピレン樹脂(合成樹脂素材)にフィラーを配合したフィラー強化ポリプロピレンを用いて格子状構造成形体27を形成している。なお、その他の合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、金属素材、または紙素材を用いて格子状構造成形体を形成することも可能である。
また、この格子状構造成形体27は、プレス抜き成形や射出成形することで形成されるものである。
そして、上記第1実施形態と同様に、格子状構造成形体27とリインフォース20とを、図6に示すように交互に配置し、表面側シート素材15と裏面側シート素材16との間に介在させるとともに、表面側シート素材15の上方に不織布素材(他方側被覆素材)17を配置させた状態で、表面側シート素材15および不織布素材17と裏面側シート素材16とを、上型22と下型21とにそれぞれ真空吸引させながら型締めし、型締めにより形成された嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入してブロー成形することで、図8に示すような嵩上げ架橋材入り中空成形体(嵩上げ架橋材入り中空積層板)12Aが形成されている。
以上の本変形例によっても、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、本変形例によれば、合成樹脂素材で成形された格子状構造成形体27を嵩上げ架橋材として用いることで、車両用デッキボード1Aの剛性を高めることができるとともに車両用デッキボード1Aの軽量化を図ることができる。なお、その他の合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、金属素材、または紙素材等を用いて格子状構造成形体を成形しても、ほぼ同様の効果を得ることができる。
さらに、格子状構造成形体27の縦壁部27aに通気孔を形成することにより、嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入した際に、格子状構造成形体27の縦壁部27aで囲まれた各室内にも圧縮空気が行き渡り、車両用デッキボード1Aに部分的な成形不良が発生してしまうのを抑制することができる。
また、本変形例によれば、合成樹脂素材をプレス抜き成形や射出成形することにより、縦壁部27aを有し当該縦壁部27aに通気孔27bを形成した格子状構造成形体27を容易に成形することができる。
(第2変形例)図9は、本実施形態の第2変形例にかかる裏面側シート素材上にハニカム構造成形体とリインフォースを配置した状態を示す平面図、図10は、ハニカム構造成形体の斜視図、図11は、車両用デッキボードの断面図である。なお、本変形例は、上記第1実施形態と同様の構成要素を備えている。よって、それら同様の構成要素については共通の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。
本変形例にかかる車両用デッキボード1Bでは、上記実施形態の発泡樹脂13の替わりに、図10に示すような縦壁部28aを有する六角形状のハニカム構造成形体28を嵩上げ架橋材として用いている。このハニカム構造成形体28は、平面視で略I状をしており、ハニカム構造成形体28の各縦壁部28aには、六角形状に仕切られた各部屋を連通するように通気孔28bが形成されている。なお、ハニカム構造は六角形状のものに限られるものではなく、八角形状のもの等を用いることも可能である。
そして、本実施形態では、上記第1変形例と同様、ポリプロピレン樹脂(合成樹脂素材)にフィラーを配合したフィラー強化ポリプロピレンを用いてハニカム構造成形体28を形成している。なお、その他の合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、金属素材、または紙素材を用いてハニカム構造成形体を形成することも可能である。
また、このハニカム構造成形体28は、プレス抜き成形や射出成形することで形成されるものである。
そして、上記第1実施形態と同様に、ハニカム構造成形体28とリインフォース20とを、図9に示すように交互に配置し、表面側シート素材15と裏面側シート素材16との間に介在させるとともに、表面側シート素材15の上方に不織布素材(他方側被覆素材)17を配置させた状態で、表面側シート素材15および不織布素材17と裏面側シート素材16とを、上型22と下型21とにそれぞれ真空吸引させながら型締めし、型締めにより形成された嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入してブロー成形することで、図11に示すような嵩上げ架橋材入り中空成形体(嵩上げ架橋材入り中空積層板)12Bが形成されている。
以上の本変形例によっても、上記第1実施形態および第1変形例と同様の効果を得ることができる。
(第3変形例)図12は、本実施形態の第3変形例にかかる裏面側シート素材上にエンボス形状成形体とリインフォースを配置した状態を示す平面図、図13は、エンボス形状成形体の斜視図、図14は、車両用デッキボードの断面図である。なお、本変形例は、上記第1実施形態と同様の構成要素を備えている。よって、それら同様の構成要素については共通の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。
本変形例にかかる車両用デッキボード1Cでは、上記実施形態の発泡樹脂13の替わりに、図13に示すような縦壁部29aを有するエンボス形状成形体29すなわち、円柱状のエンボスを有する断面凹凸形状のエンボス形状成形体29を嵩上げ架橋材として用いている。このエンボス形状成形体29は、平面視で略I状をしている。
そして、本実施形態では、上記第1変形例と同様、ポリプロピレン樹脂(合成樹脂素材)にフィラーを配合したフィラー強化ポリプロピレンを用いてエンボス形状成形体29を形成している。なお、その他の合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材または金属素材を用いてエンボス形状成形体を形成することも可能である。
そして、上記第1実施形態と同様に、エンボス形状成形体29とリインフォース20とを、図12に示すように交互に配置し、表面側シート素材15と裏面側シート素材16との間に介在させるとともに、表面側シート素材15の上方に不織布素材(他方側被覆素材)17を配置させた状態で、表面側シート素材15および不織布素材17と裏面側シート素材16とを、上型22と下型21とにそれぞれ真空吸引させながら型締めし、型締めにより形成された嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入してブロー成形することで、図14に示すような嵩上げ架橋材入り中空成形体(嵩上げ架橋材入り中空積層板)12Cが形成されている。
以上の本変形例によっても、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、本変形例によれば、嵩上げ架橋材として従来から建築用断熱パネルや自動車内装部品として利用されている合成樹脂素材で成形されたエンボス形状成形体29を利用することで、車両用デッキボード1Cの剛性を高めることができるとともに車両用デッキボード1Cの厚さを従来よりも薄くすることができ、車両用デッキボード1Cの軽量化を図ることができる。なお、その他の合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材または金属素材を用いてエンボス形状成形体を成形しても、ほぼ同様の効果を得ることができる。
また、本変形例のように、エンボス形状成形体29を用いれば、上記第1および第2変形例のように、圧縮空気を行き渡らせるための通気孔を設けなくても、圧縮空気を嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に行き渡らせることができる。
(第4変形例)図15は、本実施形態の第4変形例にかかる車両用デッキボードの断面図である。なお、本変形例は、上記第1実施形態と同様の構成要素を備えている。よって、それら同様の構成要素については共通の符号を付すとともに、重複する説明を省略する。
本変形例にかかる車両用デッキボード1Dでは、上記実施形態の発泡樹脂13の替わりに、ポリプロピレン製の板状の発泡樹脂(合成樹脂発泡シート)13Dの上下に2枚の金属板30,30を積層した成形体(上下2枚の金属板の間に合成樹脂シートまたは合成樹脂発泡シートを積層した成形体)を嵩上げ架橋材として用いている。なお、ポリプロピレン製の発泡樹脂の替わりに、その他の合成樹脂発泡シートまたは合成樹脂シートを用いることも可能である。
また、本変形例では、リインフォース20は用いられていない。
そして、発泡樹脂13Dの上下に2枚の金属板30,30を積層した成形体を、表面側シート素材15と裏面側シート素材16との間に介在させるとともに、上記第1実施形態と同様に、表面側シート素材15の上方に不織布素材(他方側被覆素材)17を配置させた状態で、表面側シート素材15および不織布素材17と裏面側シート素材16とを、上型22と下型21とにそれぞれ真空吸引させながら型締めし、型締めにより形成された嵩上げ架橋材入り積層部材26の内部に圧縮空気を注入してブロー成形することで、図15に示すような嵩上げ架橋材入り中空成形体(嵩上げ架橋材入り中空積層板)12Dが形成されている。
以上の本変形例によっても、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、本変形例によれば、発泡樹脂13Dの上下に2枚の金属板30,30を積層した成形体を用いているため、補強部材を用いなくても車両用デッキボード1Dの剛性を高めることができる。なお、その他のその他の合成樹脂発泡シートまたは合成樹脂シートを用いても、ほぼ同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施形態および第1〜第4変形例では、嵩上げ架橋材として熱可塑性樹脂発泡成形体、上下2枚の金属板の間に合成樹脂シートまたは合成樹脂発泡シートを積層した成形体、縦壁部を有するエンボス形状成形体、縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体、縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体を例示したが、チップウレタン樹脂成形体、チップフェルト成形体、ダンボール成形体等を用いても本発明を実施することができる。なお、ダンボール成形体を用いる際には、耐熱性を有するものを用いるのが好適である。
また、上記実施形態および第1〜第4変形例では、2枚の板部の厚さが同一のものを用いているが、2枚の板部の厚さをそれぞれ異ならせるようにしてもよい。
こうすれば、2枚の板部の強度を必要に応じて変更でき、例えば表面側の強度は必要であるが、裏面側にはそれほど強度を要求されない場合に、裏面側に使用する板部を薄くでき、軽量化することができる。
また、上記実施形態および第1〜第4変形例では、2枚の板部として、ポリプロピレンに配合される充填材の配合分量が同一のものを用いたが、2枚の板部として、充填材とガラス長繊維の種類または充填材とガラス長繊維の配合分量がそれぞれ異なるものを用いてもよい。
こうすれば、耐熱性や耐衝撃性を高めることができる。また、2枚の板部をより薄くすることができるようになり、中空積層板の軽量化を図ることができる。さらに、ポリプロピレン樹脂に充填材とガラス長繊維の少なくとも一方を配合することにより、中空積層板の成形時に起きるポリプロピレン樹脂の収縮を小さくすることができるようになり、中空積層板の歪みなどの変形を抑制することができる。
また、補強部材の断面はH状に限定されず、真円、楕円、四角形などでも良い。そして、補強部材は、金属製の異形押出し成形品だけでなく、合成樹脂製の異形押出し成形品若しくはプレス成形品を用いることも可能である。
また、上記第1および第2変形例では、通気孔を縦壁部の中央部に設けているが、通気孔の設置位置はこれに限定されるものではなく、様々な位置に設けることができる。例えば、縦壁部の上端部の一部をスリット状に切り欠いて通気孔を形成するようにしてもよい。
また、上記第3変形例のエンボス形状成形体として、厚さが3mm〜12mmのものを用いるのが好適である。
こうすれば、車両用デッキボードのさらなる軽量化を図ることができる。
また、上記上記実施形態および変形例では、1枚の板状の車両用デッキボードを例示したが、例えば、一対の金型を用い、車両用デッキボードを形成する際に予め金型に設けられた押圧部材にて、2枚の熱可塑性樹脂素材を押圧することで熱溶着してヒンジ部を形成する等して、複数枚のボードをヒンジ部を介して一体的に連設させた車両用デッキボードを用いても本発明を実施することができる。
なお、上記実施形態では、積層板として車両用デッキボードを例示したが、他の車両用や建築用の内装材や外装材を用いても本発明を実施できる。
本発明の一実施例にかかる車両用デッキボードを示す側面図。 本発明の一実施例にかかる車両用デッキボードの断面図。 本発明の一実施例にかかる裏面側シート素材を下型に真空吸引させた状態を示す断面図。 本発明の一実施例にかかる一対の金型を型締めして表裏面側シート素材をブロー成形している状態を示す断面図。 本発明の一実施例にかかる裏面側シート素材上に発泡樹脂とリインフォースを配置した状態を示す平面図。 本発明の第1変形例にかかる裏面側シート素材上に格子状構造成形体とリインフォースを配置した状態を示す平面図。 本発明の第1変形例にかかる格子状構造成形体の斜視図。 本発明の第1変形例にかかる車両用デッキボードの断面図。 本発明の第2変形例にかかる裏面側シート素材上にハニカム構造成形体とリインフォースを配置した状態を示す平面図。 本発明の第2変形例にかかるハニカム構造成形体の斜視図。 本発明の第2変形例にかかる車両用デッキボードの断面図。 本発明の第3変形例にかかる裏面側シート素材上にエンボス形状成形体とリインフォースを配置した状態を示す平面図。 本発明の第3変形例にかかるエンボス形状成形体の斜視図。 本発明の第3変形例にかかる車両用デッキボードの断面図。 本発明の第4変形例にかかる車両用デッキボードの断面図。
符号の説明
1 車両用デッキボード(積層板)
12 嵩上げ架橋材入り中空成形体(嵩上げ架橋材入り中空積層板)
12a 表面側シート(板部)
12b 裏面側シート(板部)
13 発泡樹脂(嵩上げ架橋材)
14 不織布(被覆材)
15 表面側シート素材(他方の熱可塑性樹脂素材)
16 裏面側シート素材(一方の熱可塑性樹脂素材)
17 不織布素材(他方側被覆素材)
20 リインフォース(補強部材)
21 下型(下方の金型)
21a 内面
22 上型(上方の金型)
22a 内面
25 被覆部
26 嵩上げ架橋材入り積層部材
27 格子状構造成形体(嵩上げ架橋材)
27a 縦壁部
27b 通気孔
28 ハニカム構造成形体(嵩上げ架橋材)
28a 縦壁部
28b 通気孔
29 エンボス形状成形体(嵩上げ架橋材)
29a 縦壁部
30 金属板

Claims (13)

  1. 予め所定の厚さに均一に成形してある2枚の熱可塑性樹脂板を加熱軟化させる第1の工程と、
    加熱軟化させた前記2枚の熱可塑性樹脂板のうちの一方を、キャビティーを有する上下に配置した一対の金型のうちの下方の金型に真空吸引させながら当該下方の金型の内面形状に真空賦形させる第2の工程と、
    前記下方の金型の内面形状に真空賦形させた一方の熱可塑性樹脂板の所定の位置に嵩上げ架橋材を配置させる第3の工程と、
    加熱軟化させた他方の熱可塑性樹脂板を、所定の位置に配置した前記嵩上げ架橋材の上面に配置する第4の工程と、
    上下に配置した前記一対の金型をそれぞれ真空吸引させながら型締めすることで前記嵩上げ架橋材の上面に配置した他方の熱可塑性樹脂板を上方の金型の内面形状に真空賦形させると同時に、前記一対の金型間に配置した前記2枚の熱可塑性樹脂板と前記2枚の熱可塑性樹脂板の間に配置した前記嵩上げ架橋材とを溶着し、かつ前記2枚の熱可塑性樹脂板の周縁部同士を溶着しながら当該溶着した周縁部の外周を切り離し、嵩上げ架橋材入り積層部材を形成する第5の工程と、
    型締めした前記一対の金型内を真空吸引しながら、前記嵩上げ架橋材入り積層部材の内部に圧縮空気を注入して型締めした前記一対の金型の細部に至るまで前記嵩上げ架橋材入り積層部材を賦形させて嵩上げ架橋材入り中空積層板とする第6の工程と、
    前記嵩上げ架橋材入り中空積層板を金型から取り出す第7の工程と、
    を有することを特徴とする積層板の製造方法。
  2. 前記第3の工程では、前記下方の金型の内面形状に真空賦形させた一方の熱可塑性樹脂板の所定の位置に嵩上げ架橋材とともに補強部材を配置させることを特徴とする請求項1に記載の積層板の製造方法。
  3. 前記第2の工程では、前記下方の金型と前記一方の熱可塑性樹脂板との間に一方側被覆素材を介在させた状態で、当該一方側被覆素材とともに前記一方の熱可塑性樹脂板を前記下方の金型に真空吸引させていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の積層板の製造方法。
  4. 前記第4の工程では、加熱軟化させた他方の熱可塑性樹脂板を、所定の位置に配置した、前記嵩上げ架橋材の上面に配置した後、前記加熱軟化させた他方の熱可塑性樹脂板の上面に他方側被覆素材を配置したことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の積層板の製造方法。
  5. 2枚の熱可塑性樹脂製の板部の間に嵩上げ架橋材が介在しているとともに、前記2枚の板部の端部同士が溶着されている積層板であって、
    前記嵩上げ架橋材として、熱可塑性樹脂発泡成形体、上下2枚の金属板の間に合成樹脂シートまたは合成樹脂発泡シートを積層した成形体、縦壁部を有するエンボス形状成形体、縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体、縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体、チップウレタン樹脂成形体、チップフェルト成形体、ダンボール成形体のうちの少なくとも1つが用いられていることを特徴とする積層板。
  6. 前記縦壁部を有するエンボス形状成形体として、合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、または、金属素材のうちのいずれかが用いられていることを特徴とする請求項5に記載の積層板。
  7. 前記縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体若しくは前記縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体として、合成樹脂素材、合成樹脂発泡素材、金属素材、または紙素材のうちのいずれかが用いられていることを特徴とする請求項5に記載の積層板。
  8. 前記縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成したハニカム構造成形体若しくは前記縦壁部を有し当該縦壁部に通気孔を形成した格子状構造成形体として、プレス抜き成形された合成樹脂素材または合成樹脂発泡素材、射出成形された合成樹脂素材または合成樹脂発泡素材のうちのいずれかが用いられていることを特徴とする請求項5に記載の積層板。
  9. 前記2枚の板部の間に補強部材が介在し、当該補強部材の長手方向の両端側の少なくとも一部を覆うように前記嵩上げ架橋材の一部分が突出していることを特徴とする請求項5〜8のうちいずれか1項に記載の積層板。
  10. 前記補強部材として、金属製の異形押出し成形品、合成樹脂製の異形押出し成形品若しくはプレス成形品のうちの少なくとも1つが用いられていることを特徴とする請求項9に記載の積層板。
  11. 前記2枚の板部は、厚さがそれぞれ異なっていることを特徴とする請求項5〜10のうちいずれか1項に記載の積層板。
  12. 前記2枚の板部は、ポリプロピレン樹脂に充填材とガラス長繊維の少なくとも一方を配合した素材で形成されており、2枚の板部は、前記充填材の種類、充填材の配合分量、ガラス長繊維の長さ、ガラス長繊維の配合分量のうちの少なくとも1つが異なっていることを特徴とする請求項5〜11のうちいずれか1項に記載の積層板。
  13. 前記2枚の板部のうち少なくとも一方の板部の外面に、被覆材で覆われた被覆部が形成されていることを特徴とする請求項5〜12のうちいずれか1項に記載の積層板。
JP2007095007A 2007-03-30 2007-03-30 積層板の製造方法 Active JP5603534B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007095007A JP5603534B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 積層板の製造方法
CN2007101268703A CN101274483B (zh) 2007-03-30 2007-06-29 层压板及其制造方法
GB201212165A GB2490437B (en) 2007-03-30 2008-03-21 Laminated plate
US12/593,788 US8343610B2 (en) 2007-03-30 2008-03-21 Laminated plate and manufacturing method thereof
PCT/JP2008/055329 WO2008123158A1 (ja) 2007-03-30 2008-03-21 積層板及びその製造方法
GB0918222A GB2462951B (en) 2007-03-30 2008-03-21 Laminated plate and manufacturing method thereof
US13/686,066 US8507069B2 (en) 2007-03-30 2012-11-27 Laminated plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007095007A JP5603534B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 積層板の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245938A Division JP6062844B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 積層板
JP2013245937A Division JP5876461B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008247003A true JP2008247003A (ja) 2008-10-16
JP5603534B2 JP5603534B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=39830655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007095007A Active JP5603534B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 積層板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8343610B2 (ja)
JP (1) JP5603534B2 (ja)
CN (1) CN101274483B (ja)
GB (2) GB2490437B (ja)
WO (1) WO2008123158A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052389A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Meiwa Ind Co Ltd 積層板及びその製造方法
WO2010050242A1 (ja) 2008-10-31 2010-05-06 キョーラク株式会社 サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法
JP2011235447A (ja) * 2010-04-30 2011-11-24 Kyoraku Co Ltd 薄板樹脂製パネルおよびその製造方法
JP2012017005A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Meiwa Ind Co Ltd 積層板及びその製造方法
JP2012030551A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Meiwa Ind Co Ltd 両面意匠性を持った積層板
WO2013008633A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 キョーラク株式会社 樹脂成形品の成形方法及び樹脂成形品
JP2013067148A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Kyoraku Co Ltd 積層パネル
JP2013072198A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Kyoraku Co Ltd 床下収納庫又は点検口用の蓋体
JP2014037150A (ja) * 2013-11-28 2014-02-27 Meiwa Ind Co Ltd 積層板
JP2014065305A (ja) * 2013-11-28 2014-04-17 Meiwa Ind Co Ltd 積層板
KR101388431B1 (ko) 2014-01-16 2014-04-23 미경산업주식회사 현수식 양면형 도로안내표지판
JP2014122548A (ja) * 2014-03-05 2014-07-03 Kyoraku Co Ltd 仮設トイレユニット
JP2014223740A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体
JP2015104886A (ja) * 2013-12-01 2015-06-08 キョーラク株式会社 加飾成形方法、加飾シートによる加飾成形用金型部品、該金型部品を有する加飾成形用金型、並びに加飾成形装置
JP2016007900A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 日産自動車株式会社 自動車の荷室用のパネル材
JP2016060070A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 盟和産業株式会社 積層板
JP2016135605A (ja) * 2016-03-01 2016-07-28 キョーラク株式会社 成形方法
KR20170010384A (ko) 2014-06-19 2017-01-31 교라꾸 가부시끼가이샤 수지제 샌드위치 패널 및 수지제 샌드위치 패널의 제조 방법
JP2017065150A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キョーラク株式会社 樹脂部品及びその製造方法
US9868473B2 (en) 2011-09-26 2018-01-16 Kyoraku Co., Ltd. Layered panel
US9981443B2 (en) 2008-04-30 2018-05-29 Kyoraku Co., Ltd. Core material for sandwich panel, method of molding core material for sandwich panel, sandwich panel, and method of molding sandwich panel
US10179441B2 (en) 2011-11-24 2019-01-15 Kyoraku Co., Ltd. Resin panel and molding method
WO2019171683A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 日本飛行機株式会社 ハニカムサンドイッチ複合材の成形方法およびこれに用いる治具
KR20190125472A (ko) 2017-05-29 2019-11-06 교라꾸 가부시끼가이샤 수지제 패널 및 제조 방법, 구조체 및 그 제조 방법
CN112318802A (zh) * 2020-11-18 2021-02-05 刘彦军 一种pvc片材模压全自动连续化生产设备及其生产方法
US20210272928A1 (en) * 2017-09-26 2021-09-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for bond wave propagation control

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764072B2 (ja) * 2005-05-31 2011-08-31 キョーラク株式会社 樹脂製パネルの製造方法
CN102171030B (zh) * 2008-10-03 2014-07-30 盟和产业株式会社 层压板和层压坯料的末端处理方法
DE202009000091U1 (de) * 2009-02-06 2009-04-16 Elting Geräte- und Apparatebau GmbH & Co. KG Ladeboden eines Lastfahrzeugs
CN102371683A (zh) * 2010-08-19 2012-03-14 李启文 聚胺酯复合材料及其制备方法
US9597847B2 (en) * 2011-09-20 2017-03-21 Milliken & Company Method and apparatus for inserting a spacer between annular reinforcement bands
JP5918515B2 (ja) * 2011-11-24 2016-05-18 キョーラク株式会社 積層パネル及びその成形方法
JP5871689B2 (ja) * 2012-03-29 2016-03-01 キョーラク株式会社 樹脂製パネル及びその製造方法
JP6013892B2 (ja) * 2012-11-29 2016-10-25 盟和産業株式会社 車両用内装部品
JP6152000B2 (ja) * 2013-07-26 2017-06-21 盟和産業株式会社 車両用樹脂製中空積層板
US10611113B2 (en) 2013-09-06 2020-04-07 Kyoraku Co., Ltd. Resin panel and forming method
JP6268427B2 (ja) * 2013-09-06 2018-01-31 キョーラク株式会社 樹脂製パネル及び成形方法
JP6607700B2 (ja) * 2015-05-20 2019-11-20 岐阜プラスチック工業株式会社 樹脂構造体及び樹脂構造体の製造方法
FR3036307B1 (fr) * 2015-05-22 2017-06-02 Halcyon Procede ameliore de fabrication d'une piece metallique du type sandwich presentant une forme non-developpable
JP6764746B2 (ja) * 2016-09-29 2020-10-07 キョーラク株式会社 発泡構造体、樹脂製パネル
CN108698301B (zh) * 2016-02-15 2020-10-27 京洛株式会社 树脂面板
JP6915827B2 (ja) * 2016-07-20 2021-08-04 盟和産業株式会社 積層板
EP3546195B1 (en) 2016-11-28 2023-08-09 Kyoraku Co., Ltd. Structure production method, integrally molded body, and integrally molded body production method
CH714293A1 (fr) * 2017-11-01 2019-05-15 Griffes Consulting Sa Structure nid d'abeille.
JP7197784B2 (ja) * 2018-01-30 2022-12-28 キョーラク株式会社 構造体の製造方法
WO2020204844A1 (en) * 2019-04-04 2020-10-08 Panjawattana Plastic Plc. Process of manufacturing hollow plastic parts by using a blow molding method
CN114103354A (zh) * 2021-11-30 2022-03-01 保定屹隆汽车内饰材料有限公司 一种轻质高强度复合板材盖板及其生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06238783A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Aron Kasei Co Ltd ハニカムサンドイッチ構造のパネル材およびその製造 方法
JP2001269995A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Kawakami Sangyo Co Ltd 合成樹脂性中空板製造装置および製造方法
JP2002139193A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyoraku Co Ltd 断熱構造部材およびその構成壁成形方法
JP2006334801A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kyoraku Co Ltd 樹脂製パネルおよびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2190017Y (zh) * 1993-05-19 1995-02-22 胡世辉 复合发泡聚氯乙烯材料制品
US6168226B1 (en) * 1994-05-19 2001-01-02 Henkel Corporation Composite laminate automotive structures
JPH08323842A (ja) 1995-06-02 1996-12-10 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd シートブロー成形品と成形方法
JP3025424B2 (ja) 1995-06-12 2000-03-27 株式会社浅野研究所 二重壁を有する成形体の製造方法
JPH1080982A (ja) 1996-09-06 1998-03-31 Meiwa Ind Co Ltd 内装部品及びその製造方法
JP2931564B2 (ja) 1997-05-14 1999-08-09 三郎 野澤 ハニカム構造体を内包した構造物及びその製造方法
JP4270625B2 (ja) 1999-01-29 2009-06-03 キョーラク株式会社 パネルのブロー成形方法
JP2000219100A (ja) 1999-01-29 2000-08-08 Kansei Corp 車両用乗員保護装置
JP4248076B2 (ja) 1999-04-13 2009-04-02 株式会社ジェイエスピー 表皮付き発泡複合体及びその製造方法
US6403195B1 (en) * 2000-03-10 2002-06-11 Durakon Industries, Inc. Composite panel structure and method of making same
JP2002028997A (ja) 2000-07-18 2002-01-29 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd 表皮材付き板状発泡成形体
US6331028B1 (en) * 2000-10-17 2001-12-18 Advance Usa, Inc. Fiber-reinforced composite structure
US7837911B2 (en) * 2004-01-26 2010-11-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Methods of forming a layered article
JP4545581B2 (ja) 2004-12-28 2010-09-15 キョーラク株式会社 車両用内装パネルおよびその製造方法
CN1799870A (zh) * 2004-12-30 2006-07-12 河西工业株式会社 汽车用内饰部件及其制造方法
JP2006188023A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Taisei Laminator Co Ltd 構造体
US7592059B2 (en) * 2005-08-16 2009-09-22 Dustin K. Lane, legal representative Lightweight, composite structural railroad ties
US20070269645A1 (en) * 2006-04-05 2007-11-22 Venkat Raghavendran Lightweight thermoplastic composite including reinforcing skins

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06238783A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Aron Kasei Co Ltd ハニカムサンドイッチ構造のパネル材およびその製造 方法
JP2001269995A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Kawakami Sangyo Co Ltd 合成樹脂性中空板製造装置および製造方法
JP2002139193A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyoraku Co Ltd 断熱構造部材およびその構成壁成形方法
JP2006334801A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kyoraku Co Ltd 樹脂製パネルおよびその製造方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9981443B2 (en) 2008-04-30 2018-05-29 Kyoraku Co., Ltd. Core material for sandwich panel, method of molding core material for sandwich panel, sandwich panel, and method of molding sandwich panel
US10112361B2 (en) 2008-04-30 2018-10-30 Kyoraku Co., Ltd. Core material for sandwich panel, method of molding core material for sandwich panel, sandwich panel, and method of molding sandwich panel
JP2010052389A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Meiwa Ind Co Ltd 積層板及びその製造方法
WO2010050242A1 (ja) 2008-10-31 2010-05-06 キョーラク株式会社 サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法
US9283895B2 (en) 2008-10-31 2016-03-15 Kyoraku Co., Ltd. Sandwich panel, method of forming core material for sandwich panel, and method of forming sandwich panel
JP2011235447A (ja) * 2010-04-30 2011-11-24 Kyoraku Co Ltd 薄板樹脂製パネルおよびその製造方法
JP2012017005A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Meiwa Ind Co Ltd 積層板及びその製造方法
JP2012030551A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Meiwa Ind Co Ltd 両面意匠性を持った積層板
JP2013022734A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Kyoraku Co Ltd 樹脂成形品の成形方法及び樹脂成形品
US10668652B2 (en) 2011-07-14 2020-06-02 Kyoraku Co., Ltd. Molding method of resin molded product and resin molded product
KR101578593B1 (ko) * 2011-07-14 2015-12-17 교라꾸 가부시끼가이샤 수지 성형품의 성형방법 및 수지 성형품
WO2013008633A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 キョーラク株式会社 樹脂成形品の成形方法及び樹脂成形品
JP2013067148A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Kyoraku Co Ltd 積層パネル
US9868473B2 (en) 2011-09-26 2018-01-16 Kyoraku Co., Ltd. Layered panel
JP2013072198A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Kyoraku Co Ltd 床下収納庫又は点検口用の蓋体
US10179441B2 (en) 2011-11-24 2019-01-15 Kyoraku Co., Ltd. Resin panel and molding method
JP2014223740A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 三井化学株式会社 金属/樹脂複合構造体
JP2014037150A (ja) * 2013-11-28 2014-02-27 Meiwa Ind Co Ltd 積層板
JP2014065305A (ja) * 2013-11-28 2014-04-17 Meiwa Ind Co Ltd 積層板
JP2015104886A (ja) * 2013-12-01 2015-06-08 キョーラク株式会社 加飾成形方法、加飾シートによる加飾成形用金型部品、該金型部品を有する加飾成形用金型、並びに加飾成形装置
KR101388431B1 (ko) 2014-01-16 2014-04-23 미경산업주식회사 현수식 양면형 도로안내표지판
JP2014122548A (ja) * 2014-03-05 2014-07-03 Kyoraku Co Ltd 仮設トイレユニット
KR20170010384A (ko) 2014-06-19 2017-01-31 교라꾸 가부시끼가이샤 수지제 샌드위치 패널 및 수지제 샌드위치 패널의 제조 방법
US10232584B2 (en) 2014-06-19 2019-03-19 Kyoraku Co., Ltd. Resin sandwich panel, and method for manufacturing resin sandwich panel
JP2016007900A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 日産自動車株式会社 自動車の荷室用のパネル材
JP2016060070A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 盟和産業株式会社 積層板
JP2017065150A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キョーラク株式会社 樹脂部品及びその製造方法
JP2016135605A (ja) * 2016-03-01 2016-07-28 キョーラク株式会社 成形方法
KR20190125472A (ko) 2017-05-29 2019-11-06 교라꾸 가부시끼가이샤 수지제 패널 및 제조 방법, 구조체 및 그 제조 방법
US20210272928A1 (en) * 2017-09-26 2021-09-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for bond wave propagation control
US11742321B2 (en) * 2017-09-26 2023-08-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus for bond wave propagation control
JPWO2019171683A1 (ja) * 2018-03-05 2020-05-28 日本飛行機株式会社 ハニカムサンドイッチ複合材の成形方法およびこれに用いる治具
WO2019171683A1 (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 日本飛行機株式会社 ハニカムサンドイッチ複合材の成形方法およびこれに用いる治具
CN112318802A (zh) * 2020-11-18 2021-02-05 刘彦军 一种pvc片材模压全自动连续化生产设备及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101274483A (zh) 2008-10-01
US20100104788A1 (en) 2010-04-29
GB2490437B (en) 2012-12-05
US8507069B2 (en) 2013-08-13
JP5603534B2 (ja) 2014-10-08
WO2008123158A1 (ja) 2008-10-16
CN101274483B (zh) 2010-09-08
GB0918222D0 (en) 2009-12-02
GB2490437A (en) 2012-10-31
US8343610B2 (en) 2013-01-01
US20130089693A1 (en) 2013-04-11
GB2462951A (en) 2010-03-03
GB2462951B (en) 2012-08-29
GB201212165D0 (en) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603534B2 (ja) 積層板の製造方法
US8349245B2 (en) Vehicle interior panel and producing method thereof
JP6416771B2 (ja) 特に車体用の構造部品の製造方法
US9770849B2 (en) Method of making a sandwich-type, compression-molded, composite component having improved surface appearance
JP5532522B2 (ja) サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法
JP6062844B2 (ja) 積層板
JP5385568B2 (ja) 積層板及びその製造方法
CN108883595B (zh) 折叠式蜂窝状结构及其制造方法
US20080100082A1 (en) Floor panel having a reinforcing structure in a vehicle
JP6252749B2 (ja) 樹脂製サンドイッチパネルおよび樹脂製サンドイッチパネルの製造方法
JP5876461B2 (ja) 積層板
JP4133377B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法並びに成形金型
JP4815285B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法並びに成形金型
JP5162202B2 (ja) ブロー成型用金型及びそれを用いて製造された積層板ならびに当該積層板の製造方法
US20180022057A1 (en) Layered board
JP5871689B2 (ja) 樹脂製パネル及びその製造方法
JP2005028722A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法並びに成形金型
JP2016060070A (ja) 積層板
JP5087364B2 (ja) 積層板およびその製造方法
JP2721820B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂積層体
JP3235721B2 (ja) 積層成形体の成形方法
JP6923760B2 (ja) 車両用内装部品及び成形製品の製造方法
WO2019221276A1 (ja) 防音パネル
JP4678678B2 (ja) 積層構造体の成形方法並びに成形金型
JP2012017005A (ja) 積層板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250