JP2008239646A - 上層反射防止膜形成用樹脂及び上層反射防止膜形成用組成物並びにレジストパターン形成方法 - Google Patents
上層反射防止膜形成用樹脂及び上層反射防止膜形成用組成物並びにレジストパターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008239646A JP2008239646A JP2007077689A JP2007077689A JP2008239646A JP 2008239646 A JP2008239646 A JP 2008239646A JP 2007077689 A JP2007077689 A JP 2007077689A JP 2007077689 A JP2007077689 A JP 2007077689A JP 2008239646 A JP2008239646 A JP 2008239646A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- antireflection film
- forming
- upper antireflection
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/091—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F212/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F212/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F212/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
- C08F212/14—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
- C08F212/22—Oxygen
- C08F212/24—Phenols or alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F212/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F212/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F212/32—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing two or more rings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/04—Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/38—Esters containing sulfur
- C08F220/382—Esters containing sulfur and containing oxygen, e.g. 2-sulfoethyl (meth)acrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F222/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
- C08F222/02—Acids; Metal salts or ammonium salts thereof, e.g. maleic acid or itaconic acid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
このようなリソグラフィーにおいて、今後は更に微細なパターン形成が要求されており、特にArFエキシマレーザー(波長193nm)を用いた微細加工の検討が活発化している。
[1]下記式(1)で表される繰り返し単位、及び下記式(2)で表される繰り返し単位のうちの少なくとも一方を含んでおり、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法により測定される重量平均分子量が1000〜100000であり、且つアルカリ現像液に可溶であることを特徴とする上層反射防止膜形成用樹脂。
[2]前記式(1)及び前記式(2)で表される繰り返し単位を除く、−OH、−COOH及び−SO3Hのうちの少なくとも1種を含有する繰り返し単位を含む前記[1]に記載の上層反射防止膜形成用樹脂。
[3]更に、下記式(3)〜(6)で表される繰り返し単位を少なくとも1種含む前記[1]に記載の上層反射防止膜形成用樹脂。
[4]前記[1]乃至[3]のいずれかに記載の上層反射防止膜形成用樹脂と、溶剤と、を含むことを特徴とする上層反射防止膜形成用組成物。
[5](1)基板上にフォトレジスト膜を形成する工程と、(2)前記[4]に記載の上層反射防止膜形成用組成物を用いて、前記フォトレジスト膜上に上層反射防止膜を形成する工程と、(3)前記上層反射防止膜が形成された前記フォトレジスト膜の所用領域に放射線を照射し、露光する工程と、(4)現像して前記上層反射防止膜を除去する工程と、を備えることを特徴とするレジストパターン形成方法。
[1]上層反射防止膜形成用樹脂
本発明の上層反射防止膜形成用樹脂は、下記式(1)で表される繰り返し単位〔以下、「繰り返し単位(1)」という。〕、及び下記式(2)で表される繰り返し単位〔以下、「繰り返し単位(2)」という。〕のうちの少なくとも一方を含んでおり、且つアルカリ現像液に可溶であることを特徴とする。
更に、前記R17における炭素数1〜12のフッ素化アルキル基としては、例えば、前記炭素数1〜12のアルキル基の水素原子の一部、若しくは全てをフッ素原子に置換した基を挙げることができる。
更に、前記R19及びR20における炭素数1〜4のフッ素化アルキル基としては、例えば、前記炭素数1〜4のアルキル基の水素原子の一部、若しくは全てをフッ素原子に置換した基を挙げることができる。
尚、R19及びR20は、同一であってもよいし、異なっていてもよい。
尚、前記上層反射防止膜形成用樹脂は、前記式(7−1)で表される繰り返し単位と前記式(7−2)で表される繰り返し単位の両方を含有していてもよい。
また、前記アルカリ現像液溶解性を促進する繰り返し単位(3)〜(6)の含有率の合計は特に限定されないが、この樹脂における全繰り返し単位を100モル%とした場合に、20〜80モル%であることが好ましく、より好ましくは、30〜70モル%、更に好ましくは40〜60モル%である。この含有割合が20〜80モル%である場合には、現像液に対する十分な溶解性を得ることができ、現像の際に溶け残りやスカムの発生を抑制することができる。
更に、前記繰り返し単位(7)の含有率は特に限定されないが、この樹脂における全繰り返し単位を100モル%とした場合に、10〜60モル%であることが好ましく、より好ましくは20〜50モル%、更に好ましくは30〜50モル%である。この含有割合が10〜60モル%である場合には、反射防止膜としての定在波効果を十分に低減させることができる。
前記重合に使用される溶媒としては、例えば、n−ペンタン、n−ヘキサン、n−ヘプタン、n−オクタン、n−ノナン、n−デカン等のアルカン類;シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、デカリン、ノルボルナン等のシクロアルカン類;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメン等の芳香族炭化水素類;クロロブタン類、ブロモヘキサン類、ジクロロエタン類、ヘキサメチレンジブロミド、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類;酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸i−ブチル、プロピオン酸メチル等の飽和カルボン酸エステル類;アセトン、2−ブタノン、4−メチル−2−ペンタノン、2−ヘプタノン等のケトン類;テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン類、ジエトキシエタン類等のエーテル類等を挙げることができる。これらの溶媒は、単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
また、前記重合における反応温度は、通常、40〜120℃、好ましくは50〜100℃であり、反応時間は、通常、1〜24時間、好ましくは3〜12時間である。
本発明の上層反射防止膜形成用組成物は、上層反射防止膜形成用樹脂と、溶剤と、を含むことを特徴とする。
前記「上層反射防止膜形成用樹脂」については、前述の説明をそのまま適用することができる。尚、この上層反射防止膜形成用樹脂は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
このような溶剤としては、例えば、一価アルコール類、多価アルコール類、多価アルコールのアルキルエーテル類、多価アルコールのアルキルエーテルアセテート類、エーテル類、環状エーテル類、高級炭化水素類、芳香族炭化水素類、ケトン類、エステル類、水等が挙げられる。
前記多価アルコールのアルキルエーテル類としては、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等が挙げられる。
前記多価アルコールのアルキルエーテルアセテート類としては、例えば、エチレングリコールエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等が挙げられる。
前記環状エーテル類としては、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン等が挙げられる。
前記芳香族炭化水素類としては、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン等が挙げられる。
前記ケトン類としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、ジアセトンアルコール等が挙げられる。
前記エステル類としては、例えば、酢酸エチル、酢酸ブチル、2−ヒドロキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸メチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エチル、ヒドロキシ酢酸エチル、2−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、3−エトキシプロピオン酸メチル等が挙げられる。
尚、これらの溶剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
前記界面活性剤としては、例えば、BM−1000、BM−1100(以上、BMケミー社製)、メガファックF142D、同F172、同F173、同F183〔以上、大日本インキ化学工業(株)製〕、フロラードFC−135、同FC170C、同FC−430、FC−431〔以上、住友スリーエム(株)製〕、サーフロンS−112、同S−113、同S−131、同S−141〔以上、旭硝子(株)製〕、SH−28PA、同−190、同―193、SZ−6032、SF8428〔以上、東レダウコーニングシリコーン(株)製〕、エマルゲンA−60、104P、306P〔以上、花王(株)製〕等の商品名で市販されているフッ素系界面活性剤を使用することができる。
尚、これらの界面活性剤は、1種単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
尚、この屈折率は、上層反射防止膜形成用組成物を直径8インチのシリコンウエハー上に塗膜した後、エリプソメーターで測定することができる。
本発明のレジストパターン形成方法は、
(1)基板上にフォトレジスト膜を形成する工程〔以下、「工程(1)」という〕と、
(2)上層反射防止膜形成用組成物を用いて、前記フォトレジスト膜上に上層反射防止膜を形成する工程〔以下、「工程(2)」という〕と、
(3)前記上層反射防止膜が形成された前記フォトレジスト膜の所用領域に放射線を照射し、露光する工程〔以下、「工程(3)」という〕と、
(4)現像して前記上層反射防止膜を除去する工程〔以下、「工程(4)」という〕と、を備えることを特徴とする。
具体的には、得られるフォトレジスト膜が所定の膜厚となるようにレジスト組成物溶液を回転塗布、流延塗布、ロール塗布等の適宜の塗布方法により基板上に塗布した後、予備焼成(以下、「プレベーク」という。)し、塗膜中の溶剤を揮発させることで、フォトレジスト膜が形成される。
また、前記レジスト組成物溶液は、ポジ型であってもよいし、ネガ型であってもよいが、ポジ型のレジスト組成物溶液であることが好ましい。化学増幅型のポジ型レジストにおいては、露光により酸発生剤から発生した酸の作用によって、重合体中の酸解離性有機基が解離して、例えば、カルボキシル基を生じ、その結果、レジストの露光部のアルカリ現像液に対する溶解性が高くなり、該露光部がアルカリ現像液によって溶解、除去され、ポジ型のレジストパターンが得られる。
具体的には、得られる上層反射防止膜が所定の膜厚となるように上層反射防止膜形成用組成物を回転塗布、流延塗布、ロール塗布等の適宜の塗布方法によりフォトレジスト膜上に塗布した後、焼成することにより、上層反射防止膜が形成される。
前記上層反射防止膜の厚さは、λ/4m(λは放射線の波長、mは上層反射防止膜の屈折率)の奇数倍に近いほど、フォトレジスト膜の上側界面における反射抑制効果が大きくなる。このため、上層反射防止膜の厚さをこの値に近づけることが好ましい。
尚、本発明においては、前記工程(1)におけるレジスト組成物溶液塗布後のプレベーク、及びこの工程(2)における上層膜形成組成物塗布後の焼成のいずれかの処理は、工程簡略化のため省略することができる。
前記放射線は、前記フォトレジスト膜を構成している成分や、フォトレジスト膜と上層反射防止膜との組み合わせに応じて適宜選択される。例えば、可視光線;g線、i線等の紫外線;エキシマレーザ等の遠紫外線;シンクロトロン放射線等のX線;電子線等の荷電粒子線の如き各種放射線を選択使用することができる。これらのなかでも、ArFエキシマレーザ(波長193nm)、KrFエキシマレーザ(波長248nm)が好ましく、特にArFエキシマレーザが好ましい。
また、フォトレジスト膜の解像度、パターン形状、現像性等を向上させるために、露光後に焼成(以下、「PEB」という。)を行なうことが好ましい。その焼成温度は、使用されるレジスト組成物等によって適宜調整されるが、通常、30〜200℃程度であり、好ましくは50〜150℃である。
具体的には、フォトレジスト膜が現像液によって現像され、洗浄された後、所望のレジストパターンが形成されると共に、前記現像中或いは現像後の洗浄中に、前記上層反射防止膜は別途の剥離工程を経る必要なく、完全に除去される。
また、これらの現像液には、メタノール、エタノール等のアルコール類等の水溶性有機溶媒や界面活性剤等を適量添加することもできる。
尚、アルカリ性水溶液を用いて現像したのちは、一般に、水で洗浄して乾燥する。
以下、各重合体〔重合体(A−1)〜(A−8)及び重合体(B−1)〜(B−2)〕の合成例について説明する。尚、各合成例で得られた各重合体の物性評価は、次の要領で行った。
東ソー(株)製GPCカラム(G2000HXL:2本、G3000HXL:1本、G4000HXL:1本)を用い、流量1.0ミリリットル/分、溶出溶媒テトラヒドロフラン、カラム温度40℃の分析条件で、単分散ポリスチレンを標準とするゲルパーミエーションクロマトグラフィー法により測定した。
(2)共重合割合
1H−NMR及び13C−NMRによる吸収スペクトルの各単量体の側鎖基に由来するピークの面積比により、各単量体の共重合割合を決定した。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、テトラヒドロフラン(THF)30gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、6−ビニル−2−ナフトール2.2888g、1−ビニルナフタレン8.2945g、α−トリフルオロメチルアクリル酸9.4167g、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸ジメチル)1.8577gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を昇温して約70℃で還流させ8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが2.7×103であり、6−ビニル−2−ナフトール/1−ビニルナフタレン/α−トリフルオロメチルアクリル酸の共重合割合(モル%)が10/40/50であった。この共重合体を「重合体(A−1)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、メタノール30gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、6−ビニル−2−ナフトール1.4913g、2−ビニルナフタレン9.4576g、メタクリル酸9.0500g、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸ジメチル)2.4209gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を昇温して約70℃で還流させ8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが19.5×103であり、6−ビニル−2−ナフトール/2−ビニルナフタレン/メタクリル酸の共重合割合(モル%)が5/35/60であった。この共重合体を「重合体(A−2)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、メチルイソブチルケトン(以下、「MIBK」という。)30gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、2−ビニルナフタレン8.1297g、6−ビニル−2−ナフトール4.4866g、α−トリフルオロメチルアクリル酸7.3837g、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸ジメチル)4.5521gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を昇温して90℃で8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが3.1×103であり、2−ビニルナフタレン/6−ビニル−2−ナフトール/α−トリフルオロメチルアクリル酸の共重合割合(モル%)が40/20/40であった。この共重合体を「重合体(A−3)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、MIBK30gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、6−ビニル−2−ナフトール8.9514g、α−トリフルオロメチルアクリル酸11.0486g、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸ジメチル)4.541gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を昇温して90℃で8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが2.6×103であり、6−ビニル−2−ナフトール/α−トリフルオロメチルアクリル酸の共重合割合(モル%)が40/60であった。この共重合体を「重合体(A−4)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、メチルエチルケトン50gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、6−ビニル−2−ナフトール4.7373g、α−トリフルオロメチルアクリル酸3.8981g、無水マレイン酸1.3300g2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸ジメチル)1.3646gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を昇温して70℃で8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、1%シュウ酸水溶液3gをゆっくりと滴下し、内温を70℃に昇温して2時間反応させた。その後反応液を水50gで3回洗浄し、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが3.5×103であり、6−ビニル−2−ナフトール/α−トリフルオロメチルアクリル酸/マレイン酸の共重合割合(モル%)が40/40/20であった。この共重合体を「重合体(A−5)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、MIBK30gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、6−ビニル−2−ナフトール7.8742g、α−トリフルオロメチルアクリル酸8.0992g、4,4,5,5,6,6,7,7,7−ノナフルオロ−2−ヒドロキシヘプチルアクリレートを4.0266g、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸ジメチル)3.9946gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を昇温して90℃で8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが3.3×103であり、6−ビニル−2−ナフトール/α−トリフルオロメチルアクリル酸/4,4,5,5,6,6,7,7,7−ノナフルオロ−2−ヒドロキシヘプチルアクリレートの共重合割合(モル%)が40/50/10であった。この共重合体を「重合体(A−6)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、MIBK30gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、2−ビニルナフタレン2.6936g、6−ビニル−2−ナフトール4.4597g、α−トリフルオロメチルアクリル酸8.0992g、4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−3−トリフルオロメチルブチルメタクリレートを12.8467g、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸ジメチル)3.0165gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を昇温して90℃で8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが2.9×103であり、2−ビニルナフタレン/6−ビニル−2−ナフトール/4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−1−メチル−3−トリフルオロメチルブチルメタクリレートの共重合割合(モル%)が20/30/50であった。この共重合体を「重合体(A−7)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、MIBK30gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、6−ビニル−2−ナフトール10.6017g、α−トリフルオロメチルアクリル酸6.9790g、スルホエチルメタクリレートを2.4193g、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオン酸ジメチル)4.3026gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を昇温して90℃で8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが3.1×103であり、6−ビニル−2−ナフトール/α−トリフルオロメチルアクリル酸/スルホエチルメタクリレートの共重合割合(モル%)が50/40/10であった。この共重合体を「重合体(A−8)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、メタノール60g、イソプロピルアルコール10g部を仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、3−(パーフルオロ−n−ブチル)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート17.4092g、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸2.5908g、2,2’−アゾビス〔N―(2−カルボキシエチル)−2−メチルプロピオンアミド〕ハイドレート2.1588gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を60℃に昇温して、さらに8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが4.5×103であり、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸/3−(パーフルオロ−n−ブチル)−2−ヒドロキシプロピルアクリレートの共重合割合(モル%)が20/80であった。この共重合体を「重合体(B−1)」とする。
攪拌機、温度計及び冷却管を備えたセパラブルフラスコに、メタノール60g、イソプロピルアルコール10gを仕込み、15分間窒素ガスをバブリングしたのち、3−(パーフルオロ−n−ヘキシル)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート18.5591g、ビニルスルホン酸1.4409g、2,2’−アゾビス〔N―(2−カルボキシエチル)−2−メチルプロピオンアミド〕ハイドレート2.3014gを添加して、内温を45℃に昇温した。1時間後、内温を60℃に昇温して、さらに8時間反応させたのち、25℃に冷却した。次いで、真空乾燥して溶剤を除去することにより、共重合体を得た。
この共重合体は、Mwが3.9×103であり、ビニルスルホン酸/3−(パーフルオロ−n−ヘキシル)−2−ヒドロキシプロピルアクリレートの共重合割合(モル%)が20/80であった。この共重合体を「重合体(B−2)」とする。
<実施例1〜8>
表1に示す各重合体100質量部に、4−メチル−2−ペンタノールを加えて、固形分濃度1質量%としたのち、孔径0.2μmのメンブランフィルターでろ過して、実施例1〜8の各上層反射防止膜形成用組成物を得た。
<比較例1、2>
表1に示す各重合体100質量部に、1−ブタノールを加えて、固形分濃度1質量%としたのち、孔径0.2μmのメンブランフィルターでろ過して、比較例1〜2の各上層反射防止膜形成用組成物を得た。
実施例及び比較例における各上層反射防止膜形成用組成物を用いて形成される膜の屈折率(波長193nm)を下記のように測定した。その結果を表1に併記する。
<屈折率の測定方法>
直径8インチのシリコンウエハー上に、形成される反射防止膜の膜厚が26〜33nmの範囲となるように上層反射防止膜形成用組成物を回転塗布した。その後、J.A.Woollam Co.,Inc.製エリプソメーター「VUV−VASE」を使用して膜の屈折率を測定した。
実施例及び比較例における各上層反射防止膜形成用組成物について、レジストパターンを形成して反射防止膜としての性能評価を行った。その評価結果を表1に併記する。
直径8インチのシリコンウエハー上に、ArFエキシマレーザ用化学増幅型ポジ型レジスト〔JSR(株)製、商品名「ARX1682J」〕を回転塗布したのち、110℃のホットプレート上で60秒間プレベークして、厚さ0.19μmのフォトレジスト膜を形成した。
その後、該フォトレジスト膜上に、形成される反射防止膜の膜厚が26〜33nmの範囲となるように、実施例及び比較例の各上層反射防止膜形成用組成物を回転塗布した。次いで、(株)ニコン製スキャナー「NSRS306C」(波長193nm)を使用して、所定時間露光を行い、露光後直ちに、115℃のホットプレート上で60秒間露光後ベークを行った。その後、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドの2.38質量%水溶液を用いて、25℃で1分間現像し、水洗し、乾燥して、レジストパターンを形成した。
<現像性>
上層反射防止膜或いはフォトレジスト膜の残渣によるスカムや現像残りの程度を走査型電子顕微鏡で調べ、スカムや現像残りが認められない場合を、現像性が良好とした。
160nm−1L/1Sパターンにおけるレジストの断面形状を走査型電子顕微鏡で観察し、図1に示す断面形状(a)〜(f)のうち、形状(b)、(c)及び(d)の場合を良好とした。
直径8インチのシリコンウエハー上に、膜厚が0.18〜0.24μmの範囲で0.01μmずつ異なるようにフォトレジスト膜を形成したのち、前述したようにして上層反射防止膜を形成した。次いで、前記縮小投影露光機を用いて、各ウエハーに対して露光量を変えて露光を行った。その後、前述したように露光後ベーク及び現像を行って、レジストパターンを形成した。
次いで、フォトレジスト膜厚が0.19umのウエハーを走査型電子顕微鏡で観察し、マスクが160nm−1L/1Sで160nm−1L/1Sのパターンが得られる露光量を測定した。その後、得られた露光量にて、それぞれの膜厚におけるウエハーの観察を行い、マスクが160nm−1L/1Sにおけるパターンの寸法を測定した。そして、求めたパターン寸法の最大値をEmax、最小値をEminとし、下式のS値(膜厚変化に伴う寸法変動)を定在波効果の指標とし、そのS値が35より小さい場合に、定在波効果が良好とした。
S=(Emax−Emin)
表1から明らかなように、本実施例1〜8の各上層反射防止膜形成用組成物を用いた場合には、定在波効果を十分に低減させることができることが確認できた。
Claims (5)
- 前記式(1)及び前記式(2)で表される繰り返し単位を除く、−OH、−COOH及び−SO3Hのうちの少なくとも1種を含有する繰り返し単位を含む請求項1に記載の上層反射防止膜形成用樹脂。
- 更に、下記式(3)〜(6)で表される繰り返し単位を少なくとも1種含む請求項1に記載の上層反射防止膜形成用樹脂。
- 請求項1乃至3のいずれかに記載の上層反射防止膜形成用樹脂と、溶剤と、を含むことを特徴とする上層反射防止膜形成用組成物。
- (1)基板上にフォトレジスト膜を形成する工程と、
(2)請求項4に記載の上層反射防止膜形成用組成物を用いて、前記フォトレジスト膜上に上層反射防止膜を形成する工程と、
(3)前記上層反射防止膜が形成された前記フォトレジスト膜の所用領域に放射線を照射し、露光する工程と、
(4)現像して前記上層反射防止膜を除去する工程と、を備えることを特徴とするレジストパターン形成方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007077689A JP5162934B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 上層反射防止膜形成用組成物及びレジストパターン形成方法 |
US12/530,624 US8497062B2 (en) | 2007-03-23 | 2008-03-13 | Resin for formation of upper antireflective film, composition for formation of upper antireflective film, and resist pattern formation method |
PCT/JP2008/054658 WO2008126625A1 (ja) | 2007-03-23 | 2008-03-13 | 上層反射防止膜形成用樹脂及び上層反射防止膜形成用組成物並びにレジストパターン形成方法 |
TW097110062A TW200903172A (en) | 2007-03-23 | 2008-03-21 | Resin for formation of upper antireflective film, composition for formation of upper antireflective film, and resist pattern formation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007077689A JP5162934B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 上層反射防止膜形成用組成物及びレジストパターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008239646A true JP2008239646A (ja) | 2008-10-09 |
JP5162934B2 JP5162934B2 (ja) | 2013-03-13 |
Family
ID=39911383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007077689A Expired - Fee Related JP5162934B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 上層反射防止膜形成用組成物及びレジストパターン形成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8497062B2 (ja) |
JP (1) | JP5162934B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009098639A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-05-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 反射防止膜形成材料、反射防止膜及びこれを用いたパターン形成方法 |
EP2389359A1 (en) * | 2009-03-24 | 2011-11-30 | International Business Machines Corporation | Self-forming top anti-reflective coating compositions and, photoresist mixtures and method of imaging using same |
JP2012215722A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Jsr Corp | 液浸用上層膜形成用組成物 |
KR20130063482A (ko) * | 2011-12-06 | 2013-06-14 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 레지스트 보호막 재료 및 패턴 형성 방법 |
TWI665223B (zh) * | 2014-02-26 | 2019-07-11 | 日商日產化學工業股份有限公司 | 光阻上層膜形成組成物及使用其之半導體裝置之製造方法 |
WO2022196485A1 (ja) * | 2021-03-19 | 2022-09-22 | Jsr株式会社 | 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5786426B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2015-09-30 | Jsr株式会社 | フォトレジスト組成物、レジストパターン形成方法 |
GB2492167C (en) | 2011-06-24 | 2018-12-05 | Nexeon Ltd | Structured particles |
US8715907B2 (en) * | 2011-08-10 | 2014-05-06 | International Business Machines Corporation | Developable bottom antireflective coating compositions for negative resists |
JP2015510666A (ja) | 2012-01-30 | 2015-04-09 | ネクソン リミテッドNexeon Limited | Si/C電気活性材料組成物 |
GB2499984B (en) | 2012-02-28 | 2014-08-06 | Nexeon Ltd | Composite particles comprising a removable filler |
GB2502625B (en) | 2012-06-06 | 2015-07-29 | Nexeon Ltd | Method of forming silicon |
GB2507535B (en) | 2012-11-02 | 2015-07-15 | Nexeon Ltd | Multilayer electrode |
KR101567203B1 (ko) | 2014-04-09 | 2015-11-09 | (주)오렌지파워 | 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 방법 |
KR101604352B1 (ko) | 2014-04-22 | 2016-03-18 | (주)오렌지파워 | 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
GB2533161C (en) | 2014-12-12 | 2019-07-24 | Nexeon Ltd | Electrodes for metal-ion batteries |
US10691023B2 (en) * | 2017-08-24 | 2020-06-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method for performing lithography process with post treatment |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311585A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子線又はx線用ネガ型レジスト組成物 |
JP2005316387A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Hynix Semiconductor Inc | 上部反射防止膜(TopAnti−ReflectiveCoating;TARC)の重合体およびこの製造方法、並びにこれを含む上部反射防止膜の組成物 |
JP2006184575A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | レジスト保護膜形成用材料、およびこれを用いたレジストパターン形成方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100642416B1 (ko) * | 2004-08-31 | 2006-11-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 상부 반사방지막 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의패턴 형성 방법 |
KR100745064B1 (ko) * | 2004-09-17 | 2007-08-01 | 주식회사 하이닉스반도체 | 상부 반사방지막 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의패턴 형성 방법 |
JP4595606B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2010-12-08 | Jsr株式会社 | 反射防止膜形成用組成物、積層体およびレジストパターンの形成方法 |
WO2007023710A1 (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-01 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | ビニルナフタレン樹脂誘導体を含有するリソグラフィー用塗布型下層膜形成組成物 |
US7544750B2 (en) * | 2005-10-13 | 2009-06-09 | International Business Machines Corporation | Top antireflective coating composition with low refractive index at 193nm radiation wavelength |
JP4666166B2 (ja) * | 2005-11-28 | 2011-04-06 | 信越化学工業株式会社 | レジスト下層膜材料及びパターン形成方法 |
JP4749232B2 (ja) * | 2006-05-24 | 2011-08-17 | 信越化学工業株式会社 | レジスト上層反射防止膜材料およびパターン形成方法 |
US7435537B2 (en) * | 2006-06-21 | 2008-10-14 | International Business Machines Corporation | Fluorinated half ester of maleic anhydride polymers for dry 193 nm top antireflective coating application |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007077689A patent/JP5162934B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-13 US US12/530,624 patent/US8497062B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311585A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | 電子線又はx線用ネガ型レジスト組成物 |
JP2005316387A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Hynix Semiconductor Inc | 上部反射防止膜(TopAnti−ReflectiveCoating;TARC)の重合体およびこの製造方法、並びにこれを含む上部反射防止膜の組成物 |
JP2006184575A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | レジスト保護膜形成用材料、およびこれを用いたレジストパターン形成方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009098639A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-05-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 反射防止膜形成材料、反射防止膜及びこれを用いたパターン形成方法 |
EP2389359A1 (en) * | 2009-03-24 | 2011-11-30 | International Business Machines Corporation | Self-forming top anti-reflective coating compositions and, photoresist mixtures and method of imaging using same |
US20120070782A1 (en) * | 2009-03-24 | 2012-03-22 | International Business Machines Corporation | Self-forming top anti-reflective coating compositions and, photoresist mixtures and method of imaging using same |
JP2012522268A (ja) * | 2009-03-24 | 2012-09-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 自己形成型上部反射防止コーティング組成物、それを含むフォトレジスト混合物およびそれを用いた像形成する方法 |
US8546062B2 (en) * | 2009-03-24 | 2013-10-01 | International Business Machines Corporation | Self-forming top anti-reflective coating compositions and, photoresist mixtures and method of imaging using same |
EP2389359B1 (en) * | 2009-03-24 | 2013-12-11 | International Business Machines Corporation | Self-forming top anti-reflective coating compositions and, photoresist mixtures and method of imaging using same |
JP2012215722A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Jsr Corp | 液浸用上層膜形成用組成物 |
KR20130063482A (ko) * | 2011-12-06 | 2013-06-14 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 레지스트 보호막 재료 및 패턴 형성 방법 |
JP2013140319A (ja) * | 2011-12-06 | 2013-07-18 | Shin Etsu Chem Co Ltd | レジスト保護膜材料及びパターン形成方法 |
KR101711683B1 (ko) | 2011-12-06 | 2017-03-02 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 레지스트 보호막 재료 및 패턴 형성 방법 |
TWI665223B (zh) * | 2014-02-26 | 2019-07-11 | 日商日產化學工業股份有限公司 | 光阻上層膜形成組成物及使用其之半導體裝置之製造方法 |
WO2022196485A1 (ja) * | 2021-03-19 | 2022-09-22 | Jsr株式会社 | 半導体基板の製造方法及びレジスト下層膜形成用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8497062B2 (en) | 2013-07-30 |
US20100112475A1 (en) | 2010-05-06 |
JP5162934B2 (ja) | 2013-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5162934B2 (ja) | 上層反射防止膜形成用組成物及びレジストパターン形成方法 | |
KR101723690B1 (ko) | 패턴 형성 방법 | |
JP4265766B2 (ja) | 液浸露光プロセス用レジスト保護膜形成用材料、該保護膜形成材料からなるレジスト保護膜、および該レジスト保護膜を用いたレジストパターン形成方法 | |
JP4600289B2 (ja) | 液浸用上層膜形成組成物 | |
KR100966197B1 (ko) | 반사 방지막 형성용 조성물, 적층체 및 레지스트 패턴의형성 방법 | |
KR101211324B1 (ko) | 레지스트 보호막 재료 및 패턴 형성 방법 | |
CN108255015B (zh) | 化学增幅型负型抗蚀剂组合物和抗蚀剂图案形成方法 | |
US7358408B2 (en) | Photoactive compounds | |
US7381519B2 (en) | Top anti-reflective coating polymer, its preparation method and top anti-reflective coating composition comprising the same | |
US20130108960A1 (en) | Patterning process and resist composition | |
TWI382280B (zh) | 光阻保護性塗覆材料以及圖形化的方法 | |
US9274428B2 (en) | Resist top coat composition and patterning process | |
JP2007528511A (ja) | トップコートを用いて深紫外線フォトレジストに像を形成する方法およびそのための材料関連出願の相互参照本出願は、2004年3月9日に出願された米国特許出願シリアルナンバー10/796,376号の一部継続出願である2004年6月24日に出願された米国特許出願シリアルナンバー10/875,596号の一部継続出願である。これらの出願明細書の内容は本明細書に掲載されたものとする。 | |
JP2006169499A (ja) | 光酸発生剤の重合体、その製造方法、これを含む上部反射防止膜の組成物及び半導体素子のパターン形成方法 | |
JPWO2009041270A1 (ja) | 液浸用上層膜形成用組成物及び液浸用上層膜並びにフォトレジストパターン形成方法 | |
CN103376660A (zh) | 用于负显影的含保护羟基的光致抗蚀剂组合物和使用其的图案形成方法 | |
KR20110069784A (ko) | 레지스트 패턴 코팅제 및 이를 이용하는 레지스트 패턴 형성 방법 | |
WO2005117074A1 (ja) | 液浸露光プロセス用浸漬液および該浸漬液を用いたレジストパターン形成方法 | |
JP3344063B2 (ja) | 塩基遮断性反射防止膜およびレジストパターンの形成方法 | |
TW201435507A (zh) | 感光化射線性或感放射線性樹脂組成物、使用該組成物的抗蝕劑膜、圖案形成方法、電子元件的製造方法及電子元件 | |
JP2006145777A (ja) | レジスト保護膜材料及びパターン形成方法 | |
JP4600112B2 (ja) | 液浸用上層膜形成組成物およびフォトレジストパターン形成方法 | |
JP4910829B2 (ja) | 上層反射防止膜形成用組成物及びレジストパターン形成方法 | |
CN103513514A (zh) | 包含酰胺组分的光致抗蚀剂 | |
JPH06110199A (ja) | 反射防止膜およびレジストパターンの形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090618 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5162934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |