JP2008161188A - 機能性飲料 - Google Patents

機能性飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2008161188A
JP2008161188A JP2007316139A JP2007316139A JP2008161188A JP 2008161188 A JP2008161188 A JP 2008161188A JP 2007316139 A JP2007316139 A JP 2007316139A JP 2007316139 A JP2007316139 A JP 2007316139A JP 2008161188 A JP2008161188 A JP 2008161188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
tea
coffee
vinegar
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007316139A
Other languages
English (en)
Inventor
Yaeko Oshiro
八重子 大城
Noriko Furukata
紀子 古堅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GETTO CHAYA KK
Original Assignee
GETTO CHAYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GETTO CHAYA KK filed Critical GETTO CHAYA KK
Priority to JP2007316139A priority Critical patent/JP2008161188A/ja
Publication of JP2008161188A publication Critical patent/JP2008161188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】清涼飲料水、スポーツドリンクとして、また、口腔・咽喉・鼻洗浄に使用できる機能を兼ね備えた飲料、及び洗浄液、化粧品、医薬品、医薬外品を提供する。
【解決手段】主成分としては、天然成分であり、豊富な資源でもある茶・コーヒー・植物抽出液・酢に塩を添加して調合することにより、機能性飲料とする。また、茶・コーヒー・植物抽出液・酢に、塩・にがりを加えて得られた液を添加して洗浄液、化粧品、医薬品、医薬部外品とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中から選択された1種、又は複数に、塩又はにがりを加えたことを特徴とする飲料、洗浄液、化粧品、医薬品、医薬部外品に関する。
従来の茶飲料、コーヒー飲料、植物抽出飲料・酢飲料には、水・甘味料・果汁・化学的合成品の食品添加物・化学的合成品以外の添加物・機能性新素材を利用した飲料がある。また、海洋深層水を利用した抽出飲料がある。(例えば特許文献1参照)また、マグネシウム、カリウムの量を調整した血流改善作用のある麦茶飲料などがある。(例えば特許文献2参照。)。
特許第3545685号公報 特開2005−151981号公報
従来より、市販されている茶飲料、コーヒー飲料、植物抽出液飲料、酢飲料などは、砂糖・果糖・甘味料などの甘みを調整した飲料があるが、塩を加えて、機能性を持たせた飲料はない。
そこで、本発明は以上のような従来の課題に着目してなされたものであり、茶飲料、コーヒー飲料、植物抽出液飲料、酢飲料などと塩とを組み合せることによって、スポーツドリンクや、口腔・咽喉・鼻洗浄としての新たな機能性を持ち合わせた飲料の提供を目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するために、茶・コーヒー・植物抽出液・酢飲料に、塩を加えて調合したことを特徴とする飲料である。そのときの塩分濃度は、0.1%〜10%が好ましく、さらには、0.1%〜3%が好ましく、さらに好ましくは、0.1%〜1.0%が良い。特に、体液とほぼ等張の塩化ナトリウム濃度となるように調合することが良く、生理食塩水と同等の塩分濃度が好ましい。また、使用される塩は、精製塩・岩塩・再製塩・自然海塩のいずれでも良い。
該茶は、飲料用に使用されている茶であればいずれでも良く、緑茶、紅茶、ウーロン茶、ハーブ茶などでも良い。
該コーヒーは、飲料用に使用されている珈琲豆を使用したコーヒー飲料であればいずれでも良く、各種いずれの産地の珈琲豆を使用したものでも良く、ドリップコーヒー、インスタントコーヒー、水出しコーヒーなどでも良い。
該植物抽出液は、飲料用に使用されている植物から各種の抽出方法により、抽出された抽出液であればいずれでも良い。
対象植物としては、食用となる植物であればいずれでもよく、例えば、月桃、ハーブ類(スターアニス、リコリス、マローブルー、リンデン、ローズピンク、サフラワー、ブルーベリー、レモンパーム、マジョラム、ベルベイタ、クローブ、ステビア、ローズレッド、ワイルドストロベリー、ペニーロイヤルミント、セージ、甜茶、メドウスウィート、マローブラック、ユーカリ、オルガノ、ハイビスカス(ローゼル))などでも良い。
また、抽出方法も、既存の抽出方法で良く、例えば、圧搾法、水蒸気蒸留法、熱水抽出法、溶媒(アルコール)抽出法、吸着法、冷浸法(アンフルラージュ)などが使用できる。
該酢飲料は、飲料用に使用されている酢、食酢を用いたものであればいずれでも良く、酢酸を3〜5%程度含み、その他に乳酸、コハク酸、リンゴ酸などの有機酸やアミノ酸、エステル類、アルコール類などを含むものでも良い。また、醸造酢でも合成酢などでも良い。
また、本発明では、茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に塩またはにがりを加えて調合したことを特徴とする洗浄液としたものである。
塩分濃度は、0.1%〜10%が好ましく、さらには、0.1%〜3%が好ましく、さらに好ましくは、0.1%〜1.0%が良い。特に、体液とほぼ等張の塩化ナトリウム濃度となるように調合することが良く、生理食塩水と同等の塩分濃度が好ましい。また、使用される塩は、精製塩・岩塩・再製塩・自然海塩のいずれでも良い。
また、本発明では、茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に塩またはにがりを加えて調合したことを特徴とする化粧品としたものである。
塩分濃度は、0.1%〜10%が好ましく、さらには、0.1%〜3%が好ましく、さらに好ましくは、0.1%〜1.0%が良い。特に、体液とほぼ等張の塩化ナトリウム濃度となるように調合することが良く、生理食塩水と同等の塩分濃度が好ましい。また、使用される塩は、精製塩・岩塩・再製塩・自然海塩のいずれでも良い。
また、本発明では、茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に塩をまたはにがり加えて調合したことを特徴とする医薬品としたものである。
塩分濃度は、0.1%〜10%が好ましく、さらには、0.1%〜3%が好ましく、さらに好ましくは、0.1%〜1.0%が良い。特に、体液とほぼ等張の塩化ナトリウム濃度となるように調合することが良く、生理食塩水と同等の塩分濃度が好ましい。また、使用される塩は、精製塩・岩塩・再製塩・自然海塩のいずれでも良い。
また、本発明では、茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に塩またはにがりを加えて調合したことを特徴とする医薬部外品としたものである。
塩分濃度は、0.1%〜10%が好ましく、さらには、0.1%〜3%が好ましく、さらに好ましくは、0.1%〜1.0%が良い。特に、体液とほぼ等張の塩化ナトリウム濃度となるように調合することが良く、生理食塩水と同等の塩分濃度が好ましい。また、使用される塩は、精製塩・岩塩・再製塩・自然海塩のいずれでも良い。
本発明は、茶・コーヒー・植物抽出液・酢と、塩又はにがりを用いて出来た飲料である為、従来の、茶・コーヒー・植物抽出液・酢飲料に比べて、飲料・スポーツドリンク・口腔洗浄・咽喉洗浄・鼻洗浄に使用できることから、今までにない新規味覚飲料である。
また、本県沖縄においては、塩、薬草茶、薬効植物は豊富な資源である事から、大量に安価で安定した製造が可能である。
また、化学品を使用しない安全な洗浄液、化粧品、医薬品、医薬部外品を提供できる。
また、生理食塩水と同等の塩分濃度とすることにより、塩分濃度による浸透圧が緩和され、人体内の各組織の表面に付着した細菌などが簡単な洗浄により洗い流されやすくなる。
また、茶やコーヒーや植物抽出液や酢に含まれる抗菌、殺菌作用と、上記の洗い流し作用との相互作用により、口腔洗浄・咽喉洗浄・鼻洗洗浄などに適した洗浄効果を奏するものである。
本発明の実施例について図面を用いて説明する。茶・コーヒー・植物抽出液・酢に塩を加える。
なお、本発明の技術的範囲は、以下の実施例に限定されるものではなく、本明細書に記載した事項から明らかになる技術的思想の範囲全体に及ぶものである。
図1は、本発明による塩を含有する茶飲料の製造工程を示す図である。
S−1)10gの緑茶葉を急須にいれる。
茶は市販の緑茶を用いた。
S−2)80度〜90度のお湯(150cc)を注ぐ。
一般的に沸騰させた湯を用いても良い。
S−3)1分から2分まつ。
茶が十分に抽出された状態であれば良い。
S−4)抽出されたお茶に食塩(1.35グラム)を加える。
市販の食塩を用いた。適度の攪拌して十分に溶け込ませる。
S−5)完成
十分に攪拌し、塩味を有する新規な茶飲料となった。
上記に示す本発明による機能性飲料を試飲したところ、緑茶の香りと、塩味が調和しておいしい飲料となった。
図2は、本発明による塩を含有する植物抽出液飲料の製造工程を示す図である。
T−1)純水沸騰
純水4Lを沸騰させる。沸騰後加熱をとめる。
T−2)抽出植物浸漬
ハイビスカスを8g、リコリス2g、月桃4gを浸漬した。
抽出植物は、抽出溶媒に対して0.1〜10.0重量%程度が好ましい。
T−3)抽出
30分間抽出を行った。10分おきに攪拌した。
T−4)塩添加
抽出液に塩を24g加え、十分に攪拌した。
T−5)完成
十分に攪拌して新規な植物抽出液飲料となった。
上記に示す本発明による機能性飲料を試飲したところ、ハーブの香りと、塩味が調和しておいしい飲料となった。
本発明による機能性飲料を用いてうがいをした、痰がよくきれ喉のイガイガがとれると共に歯茎の引き締まりと口の中で清涼感が広がった。
また、同様にコーヒー及び酢に、塩を調合し0.1%〜1.0%の塩分濃度の飲料とした。
〔試験例1〕
月桃精油成分8種及び各種ハーブについて、病原菌や口腔内及び腸管内の常在細菌に対する抗菌活性について試験をおこなった。
1)使用菌株
菌株は、図3、4に示す病原菌、口腔内常在菌、腸管内常在細菌を使用した。
2)月桃精油成分
月桃精油成分は、図3に示す、α―ピネン、1.8−シネオール、p−シトン、ボルネオール、α−テルピネオール、カンファー、桂皮酸メチル、チモールの8種の成分を使用した。
3)ハーブ
ハーブは、図4に示す、スターアニス、リコリス、マローブルー、リンデン、ローズピンク、サフラワー、ブルーベリー、レモンパーム、マジョラム、ベルベイタ、クローブ、ステビア、ローズレッド、ワイルドストロベリー、ペニーロイヤルミント、セージ、甜茶、メドウスウィート、マローブラック、ユーカリ、オルガノ、ハイビスカスの22種類を使用した。
ハーブの水抽出液の調製は、各ハーブをミキサーで破砕したのち、2g秤量、これに20mlの蒸留水を加え、100℃で30分加温抽出した。これを3.000×gで20分間遠心した後、上清をとり孔径0.22μmのメンブレンフィルターを用いて濾過し、これを10%水抽出液として使用した。
4)抗菌活性テスト
本テストは二つの方法により行った。
a)ディスク法による抗菌活性テスト
ミューラーヒントンブロス(Difco)で培養した菌を生理食塩水で106 cfu/mlに調製し、ミューラーヒントン寒天培地に塗布。
あらかじめ乾熱滅菌したディスク(直径6mm、東洋ろ紙)に各種月桃抽出25μlをそれぞれ滴下したのち乾燥させた。
乾燥したディスクを被験菌を接種した培地上に置き、37℃、一晩培養したのち、ディスクの周囲に出現した阻止円の直径をディスクも含めてノギスにより計測した。
溶レン菌、肺炎球菌は5%ヒツジ血液加ミューラーヒントン培地を使用し、インフルエンザ桿菌はヘモフィルステスト培地(ミューラーヒントン寒天培地、15μg/mlのNAD+15μg/mlウシへマチン+5mg/ml酵母エキス,pH7.4に調製)、嫌気性菌は変法GAM寒天培地をそれぞれ使用した。
精油成分以外の抗菌力の測定:予め培養菌液を塗布した平板上に被験物質を直接 20μl滴下し、37℃で培養した。培養後明瞭な阻止円を認めたものを+とした。
b)培養法
レンサ球菌やインフルエンザ菌の培養はローソク培養を、嫌気性菌はアナエーロバックを装着した嫌気ジャーで37℃,48時間培養した。他は好気培養をした。
5)試験結果
各種微生物の増殖に及ぼす月桃精油成分の影響について図3に示す。試験した8種の精油成分のなかで、最も広いスペクトルを示したのはα−テルピネオールとチモール成分であり、ついで、α−ピネンと1.8−シネオールであった。
P−シトン、ボルネオール、カンファーおよび桂皮酸メチルは今回使用した菌株すべてに対して増殖阻害活性を示さなかった。
口腔内細菌の増殖を阻害したのはα−テルピネオールとチモール成分であり、残り6種の精油成分は効果が認められなかった。
また、α−テルピネオールは、口腔内細菌のほかにMRSAやO−157や食中毒、歯周病菌および酵母に対して増殖阻害活性を示した。
チモールはグラム陽性菌のStaphylococcus属、Streptococcus属、Enterobacteriaceae科の多くの属に対して活性が確認できた。
また、図4は、22種のハーブ(10%水抽出液)を用いて各種細菌の増殖に与える影響について試験した結果を示す。
1株以上の菌の増殖を阻害したハーブの抗菌スペクトルを示しており、最も広いスペクトルを示したのはハイビスカス(ローゼル)、ついで、マローブラック、リコリス、ローズピンク、メドウスウィート、クローブの順であった。
また、代表的な3つの細菌、赤痢菌(B群)、腸管出血性大腸菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する抗菌活性ついて、月桃精油成分8種を含む、以下の11種について試験した結果を図5に示す。
1、α−ピネン 2、シネオール 3、P−シトン 4、ボルネオール 5、α−テルピネオール 6、カンファー 7、圭皮酸メチル 8、チモール 9、ローゼル(5% 10μl) 10、リコリス(5%) 11、もろみ黒酢
6)結果の評価
近年の研究により、月桃の成分には消臭、防虫、抗菌効果のあることが明らかとなり、その有効利用に関する研究が盛んである。
月桃の殺菌効果については黄色ブドウ球菌、大腸菌、肺炎桿菌および枯草菌等の細菌の増殖を抑制し、近年ではピロリ菌に対する抗菌活性が報告されている。また、白癬菌などの真菌に対しても抗菌活性を示すことがすでに報告されている。
しかし、口腔内細菌や歯周病菌および呼吸器感染症の起炎菌に関する研究は少ない。
本試験では、月桃製油成分や各種ハーブ成分が歯周病菌、口腔内に常在するレンサ球菌、呼吸器感染症の原因菌および経口感染を起こす菌株の増殖に対する影響について検討した。
月桃精油成分のなかでα−テルピネオールとチモール成分が口腔内レンサ球菌に対し、強い増殖抑制作用を示した。
22種のハーブのなかで、マローブラックとハイビスカスは口腔内細菌の増殖抑制作用を示した唯一のものであった。
〔試験例2〕
上記の実施例2により製造した植物抽出液飲料を用いて、うがいを1週間行い、だ液検査を行った。
1)試験条件
被検者:36歳男性
歯磨き回数1日2回(朝、晩)
喫煙なし
口腔ケア:特にせず
うがい:1日3回(朝、昼、晩)
うがい実施期間:1週間
2)試験結果
だ液検査は、株式会社オーラルケア社のだ液検査キット:デントカルトを使用した。
デントカルトは、WHO(世界保健機関)の疫学調査のほか、予防歯科医療の進んだ欧米の多くの大学・公的機関で使用されており、日本でも多くの大学で導入されているものである。
a)ミュータンス菌の測定:DentocultSM
ミュータンス菌は、う蝕のきっかけをつくる菌で、う蝕の発生・進行の最大のバロメーターとなり、だ液中およびプラーク中のミュータンス菌をコロニーで識別するものである。
b)ラクトバチラス菌の測定:DentocultLB
ラクトバチラス菌は、う蝕を進行させる菌で、炭水化物の摂取量が多いと増える傾向がある。そのため、検査結果から食生活の乱れなどを推測することができる。う窩の深部や不良補綴物周辺などに存在する菌である。
図6にだ液中のミュータンス菌とラクトバチラス菌の測定結果を示す。
(1)は、うがい実施前を示し、(2)は、うがい実施1週間後の測定結果を示す。
各々左側がラクトバチルス菌の測定結果(DentocultLB)であり、右側がミュータンス菌の測定結果(DentocultSM)である。
ラクトバチルス菌については、減少しているが、同じ103程度であるが、ミュータンス菌については、著しい減少が確認された。
〔試験例3〕
上記の試験例2の試験条件において、うがい実施前とうがい実施1週間後とにおける口臭測定を実施した。
試験装置:(有)ハセガワ 口臭測定器 オーラルクロマ
測定範囲:HS、CHSH、(CH
口臭の主要原因成分である揮発性硫黄化合物(VSC)を三つのガス(硫化水素:HS、メチルカプタン:CHSH、ジメチルサルファイド:(CHS)に分類してそれぞれの濃度を測定するものである。
測定結果を図7に示す。(1)は、うがい実施前、(2)は、うがい実施20分経過後の測定結果を示す。
うがい実施前は、硫化水素が認知閾値を大きく超えているのに対して、うがい実施20分後においては、認知閾値を大きく下回っていることが確認された。
本発明による植物抽出液飲料を用いてうがいを実施すると、口臭予防に効果があることが確認された。
本発明による茶飲料の製造過程を示すフロー図である。 本発明による植物抽出液飲料の製造過程を示すフロー図である。 各種細菌の増殖に及ぼす月桃精油成分の抗菌活性試験結果を示す図である。 各種微生物の増殖に及ぼすハーブ水抽出液の抗菌活性試験結果を示す図である。 赤痢菌、大腸菌、黄色ブドウ球菌に対する月桃精油成分、ハーブなどのディスク試験結果を示す図である。 だ液中のミュータンス菌とラクトバチラス菌の測定結果を示す図である。 口臭測定試験結果を示す図である。

Claims (5)

  1. 茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に、塩又はにがりを加えて調合したことを特徴とする飲料。
  2. 茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に、塩又はにがりを加えて調合したことを特徴とする洗浄液。
  3. 茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に、塩又はにがりを加えて調合したことを特徴とする化粧品。
  4. 茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に、塩又はにがりを加えて調合したことを特徴とする医薬品。
  5. 茶、コーヒー、植物抽出液、酢の中の1種、又は複数に、塩又はにがりを加えて調合したことを特徴とする医薬部外品。
JP2007316139A 2006-12-07 2007-12-06 機能性飲料 Pending JP2008161188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316139A JP2008161188A (ja) 2006-12-07 2007-12-06 機能性飲料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331083 2006-12-07
JP2007316139A JP2008161188A (ja) 2006-12-07 2007-12-06 機能性飲料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014075A Division JP2013082747A (ja) 2006-12-07 2013-01-29 口腔用洗浄液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008161188A true JP2008161188A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39691464

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007316139A Pending JP2008161188A (ja) 2006-12-07 2007-12-06 機能性飲料
JP2013014075A Pending JP2013082747A (ja) 2006-12-07 2013-01-29 口腔用洗浄液

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014075A Pending JP2013082747A (ja) 2006-12-07 2013-01-29 口腔用洗浄液

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2008161188A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065703A (ja) * 2012-09-07 2014-04-17 Marumi Kiara Co Ltd 月桃成分の発酵方法
CN104115948A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 姜诗忠 糖茶醋饮料的配方
KR20150120650A (ko) * 2014-04-18 2015-10-28 주식회사 동인바이오 식초 발효숙성커피의 제조방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105410579A (zh) * 2014-09-18 2016-03-23 李丹 一种玫瑰茄固体饮料

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377816A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Michihiro Ueda 口腔内抗菌剤
JPH09268129A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Ngk Insulators Ltd うがい薬
JPH10150960A (ja) * 1996-07-23 1998-06-09 Hidekazu Itaka 深層海水成分を用いた清涼飲料
JP2000095663A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Kose Corp 植物抽出物を含有する外用剤
JP2000512660A (ja) * 1997-04-04 2000-09-26 オプティバ・コーポレーション 口腔衛生用製品のための抗菌剤
JP2001061453A (ja) * 1999-08-29 2001-03-13 Toyoguchi Sumie pH6以下にならない弱酸性の清涼飲料水
JP2002034525A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Kazuhiro Kotani 海洋深層水を利用した抽出飲料
JP2002272372A (ja) * 2001-03-21 2002-09-24 Masahiro Kono 海洋深層水を用いた茶飲料及びその製造方法
JP2002302453A (ja) * 2001-01-30 2002-10-18 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 月桃葉及び茎抽出物組成物、月桃葉及び茎抽出物含有飲食物、並びに月桃葉及び茎抽出物の呈味改善方法
JP2004026674A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Yoshinobu Toumon 泥パック剤とその製造方法
JP2004275143A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Chanson Keshohin Kk 食酢入り清涼飲料水
JP2005104947A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Masaru Fukazawa 花粉症用飲料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6083525A (en) * 1996-05-10 2000-07-04 Fust; Charles A. Compositions for freshening nostrils and sinus cavities
JP2002154943A (ja) * 2000-11-22 2002-05-28 Toyo Kakoki:Kk 飲用タイプ口腔清浄液
JP4221490B2 (ja) * 2003-09-01 2009-02-12 有限会社共栄工業所 ローゼル葉を用いた飲料及び食品並びにその製造方法
US20070166238A1 (en) * 2003-11-29 2007-07-19 Passion For Life Healthcare Limited Composition and delivery system
JP2005194215A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Ako Kasei Co Ltd ニガリ含有の口腔摂取物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0377816A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Michihiro Ueda 口腔内抗菌剤
JPH09268129A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Ngk Insulators Ltd うがい薬
JPH10150960A (ja) * 1996-07-23 1998-06-09 Hidekazu Itaka 深層海水成分を用いた清涼飲料
JP2000512660A (ja) * 1997-04-04 2000-09-26 オプティバ・コーポレーション 口腔衛生用製品のための抗菌剤
JP2000095663A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Kose Corp 植物抽出物を含有する外用剤
JP2001061453A (ja) * 1999-08-29 2001-03-13 Toyoguchi Sumie pH6以下にならない弱酸性の清涼飲料水
JP2002034525A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Kazuhiro Kotani 海洋深層水を利用した抽出飲料
JP2002302453A (ja) * 2001-01-30 2002-10-18 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 月桃葉及び茎抽出物組成物、月桃葉及び茎抽出物含有飲食物、並びに月桃葉及び茎抽出物の呈味改善方法
JP2002272372A (ja) * 2001-03-21 2002-09-24 Masahiro Kono 海洋深層水を用いた茶飲料及びその製造方法
JP2004026674A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Yoshinobu Toumon 泥パック剤とその製造方法
JP2004275143A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Chanson Keshohin Kk 食酢入り清涼飲料水
JP2005104947A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Masaru Fukazawa 花粉症用飲料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065703A (ja) * 2012-09-07 2014-04-17 Marumi Kiara Co Ltd 月桃成分の発酵方法
CN104115948A (zh) * 2013-04-24 2014-10-29 姜诗忠 糖茶醋饮料的配方
KR20150120650A (ko) * 2014-04-18 2015-10-28 주식회사 동인바이오 식초 발효숙성커피의 제조방법
KR101662103B1 (ko) 2014-04-18 2016-10-05 주식회사 동인바이오 식초 발효숙성커피의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013082747A (ja) 2013-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chaudhry et al. Anti-microbial activity of Cinnamomum cassia against diverse microbial flora with its nutritional and medicinal impacts
KR101467316B1 (ko) 발효 포공영 추출물-함유 복합 생약재 추출물을 유효성분으로 함유하는 구강세정용 조성물
JP2016513631A (ja) ラクトバチルス・プランタルムncc2936調製物及び口腔健康
CN106793810A (zh) 用于选择性掩味的环己烷羧酸
KR101715163B1 (ko) 솔잎 및 솔방울 추출물의 김치유산균 발효물을 포함하는 구취 제거용 식품 조성물 및 이의 제조방법
WO2007125883A1 (ja) 睡眠改善用組成物
JP2013082747A (ja) 口腔用洗浄液
JPH111429A (ja) 抗ヘリコバクター・ピロリ剤およびこれを含有する抗胃炎、胃・十二指腸潰瘍用飲食物
KR102383734B1 (ko) 섭취가 가능한 타블렛 또는 분말형 구강청결제 조성물
WO2005094859A1 (ja) 皮膚保湿能改善剤
KR20160144060A (ko) 천마 함유 오렌지맛 젤리의 제조 방법
JP2010063390A (ja) 飲食品
KR20150061762A (ko) 항우식 효능을 갖는 구강용 조성물
JP2009062301A (ja) ヤエヤマアオキエキスおよびその利用
JP2019176882A (ja) 飲料
KR20170089737A (ko) 잣나무 추출물을 함유하는 구강 내 위생증진용 조성물 및 이의 제조방법
US20230372232A1 (en) Oral care composition comprising sweet potato-derived potato syrup or supernatant of potato syrup
JP2019052186A (ja) 口腔用組成物
KR20190101063A (ko) 천연물질 추출물을 함유하는 기관지 질환 예방 및 개선을 위한 조성물 및 그 제조방법
JP7320167B2 (ja) 経口静菌組成物
KR101645721B1 (ko) 위장질환 예방 및 치료용 유향 함유 조성물
JPS63160567A (ja) 健康飲料組成物
Al-Qurashi et al. Antibacterial Effect of some Herbal plants against Pathogenic Bacteria Isolated from Patients with Urinary Tract Infections (UTI)
KR100512323B1 (ko) 장내 독소 제거 기능을 갖는 식물 복발효 효소액 및 이를사용한 기능성 음료
JPWO2017164275A1 (ja) 口腔内環境改善用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130327