JP2008149818A - 車載バッテリ冷却構造 - Google Patents

車載バッテリ冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008149818A
JP2008149818A JP2006338414A JP2006338414A JP2008149818A JP 2008149818 A JP2008149818 A JP 2008149818A JP 2006338414 A JP2006338414 A JP 2006338414A JP 2006338414 A JP2006338414 A JP 2006338414A JP 2008149818 A JP2008149818 A JP 2008149818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cooling
vehicle
seat
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006338414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390802B2 (ja
Inventor
Shuichi Nagata
修一 永田
Takashi Yamanaka
隆 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006338414A priority Critical patent/JP4390802B2/ja
Priority to CN2007800447600A priority patent/CN101547810B/zh
Priority to DE112007002734T priority patent/DE112007002734T5/de
Priority to US12/447,587 priority patent/US8042637B2/en
Priority to PCT/JP2007/074371 priority patent/WO2008072782A1/ja
Publication of JP2008149818A publication Critical patent/JP2008149818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390802B2 publication Critical patent/JP4390802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0411Arrangement in the front part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0427Arrangement between the seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0433Arrangement under the rear seats

Abstract

【課題】バッテリとファンとの間を繋ぐ配管の無理な取り回しを回避することにより、冷却風を効率よく排気することができる、車載バッテリ冷却構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る車載バッテリ冷却構造は、バッテリ40,50と、バッテリを冷却するための冷却ファン70と、バッテリと冷却ファンとを接続する冷却媒体流路100とを備えている。車室内の前席側および後席側のそれぞれに設けた搭載スペースの一方にはバッテリを配置し、搭載スペースの他方には冷却ファンを配置する。
【選択図】図2

Description

この発明は、車載バッテリ冷却構造に関し、より特定的には、バッテリと冷却ファンとを備えた車載バッテリ冷却構造に関する。
ハイブリッド車両や電気自動車に搭載されるバッテリは充放電時に発熱する。そのため、従来から冷却構造が設けられた車載バッテリがある。このような車載バッテリの冷却構造を開示したものとして、特許文献1がある。
特許文献1には、運転席と助手席との間にバッテリ301を配置し、バッテリ301からファン302により助手席の方向に冷却風を導く冷却構造が開示されている(図9参照)。
特開2005−306239号公報
上記従来のバッテリの冷却構造によると、運転席および助手席を含む前席の限られたスペースに、バッテリ301およびファン302を配置したため、冷却風を排出する配管の取り回しが複雑となり、また配管は不可避的に急激に屈曲したものとなっていた。
配管が急激に屈曲する回数が増加するほど、冷却風の流路抵抗が増大し、冷却効率の低下や、騒音などの原因となる。従来のバッテリ冷却構造によると、冷却風を取り回す配管を何度も狭いスペースで屈曲させる必要があるため、このような問題の発生が避けられなかった。
この発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、バッテリとファンとの間を繋ぐ配管の無理な取り回しを回避することにより、冷却風を効率よく排気することができる、車載バッテリ冷却構造を提供することを目的とする。
この発明に基づいた車載バッテリ冷却構造に従えば、バッテリと、上記バッテリを冷却するための冷却ファンと、上記バッテリと上記冷却ファンとを接続する冷却媒体流路とを備えた車載バッテリ冷却構造であって、車室内の前席側および後席側のそれぞれに設けた搭載スペースの一方には上記バッテリを配置し、搭載スペースの他方には冷却ファンを配置している。
上記車載バッテリ冷却構造において、前席側の搭載スペースにはバッテリを配置し、後席側の搭載スペースには冷却ファンを配置してもよい。
上記車載バッテリ冷却構造において、上記前席側の搭載スペースが、運転席と助手席との間に設けられており、該搭載スペースにバッテリを配置し、上記後席側の搭載スペースが、後席の下方に設けられており、該搭載スペースにファンを配置してもよい。
上記車載バッテリ冷却構造において、上記バッテリは、該バッテリを冷却した冷却風を排出する、排気チャンバを有し、平面的に見て、上記排気チャンバから冷却風を排出する方向の延長線上に冷却ファンを配置してもよい。
上記車載バッテリ冷却構造において、上記バッテリおよび上記冷却ファンは車体の一部を構成するフロアパネルに固定してもよい。
本発明に係る車載バッテリの冷却構造によると、バッテリとファンとの間を繋ぐ配管の無理な取り回しを回避することにより、冷却風を効率よく排気することができる。
以下、この発明に基づいた各実施の形態における車載バッテリ冷却構造について、図を参照しながら説明する。なお、各実施の形態において、同一または相当箇所については同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない。
(実施の形態1)
以下、本発明に係る実施の形態1について、図1から図4を参照して説明する。なお、図1は、車両室内の構造を示す斜視図である。図1には、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関と、充放電可能な電源とを動力源とするハイブリッド車両が示されている。
図1に示すように、車両室内には、本実施の形態における前席としての運転席11および助手席12が車両幅方向に並んで設けられている。運転席11および助手席12は、それぞれ、シートレッグ230およびシートレッグ240を介してフロアパネル1に固定されている。フロアパネル1の表面には、フロアカーペット10が配置されている。フロアカーペット10は、シートレッグ230およびシートレッグ240に覆い被さるように配設されている。本実施の形態では、フロアカーペット10の表面が前席と後席15との間のレッグスペースにおいて下方に窪むように構成している。
車室内の少なくとも運転席11および助手席12を含む前席の下方、ならびに、運転席11と助手席12との間の下方には、フロアパネル1とフロアカーペット10との間に空間が設けられている。また、後席15の下方にもフロアパネル1とフロアカーペット10との間に空間が設けられている。これらの空間は、バッテリパックや冷却ファンを搭載する搭載スペースを構成する。
なお、バッテリパックや冷却ファンを搭載する搭載スペースは、前席や後席の下方の空間には限定されない。前席の運転席11と助手席12との間も搭載スペースを構成する。また、後席を、右側シートと左側シートに分離した場合の、これらの間も搭載スペースを構成する。これらの搭載スペースへのバッテリパックや冷却ファンの配置については後述する。
運転席11の側方および助手席12の側方には、それぞれ、スカッフプレート2およびスカッフプレート3が配設されている。スカッフプレート2,3は、車両室内の周縁部に配置されている。スカッフプレート2,3は、車両前後方向に延びる。スカッフプレート2,3は、フロアパネル1に形成される溶接部を覆うように設けられている。スカッフプレート2とフロアパネル1とに囲まれた空間4およびスカッフプレート3とフロアパネル1とに囲まれた空間5には、それぞれ図示しない配線が配索されている。
運転席11と助手席12との間には、車両前後方向に延びる樹脂製のセンターコンソールボックス21が設けられている。センターコンソールボックス21は、略直方体形状を有する。本実施の形態では、センターコンソールボックス21は、フロントガラスの後方に広がるダッシュボード31に連なるように形成されている。センターコンソールボックス21とダッシュボード31との間は分離するようにしてもよい。
センターコンソールボックス21は、車両幅方向における車両の中心付近に設置されている。センターコンソールボックス21は、たとえば、車両室内のインテリア性を向上させる目的や、飲料容器を載置するためのカップホルダや、小物類を載置するための凹部を設けるために設置されている。
センターコンソールボックス21の背面には、センターコンソールボックス21内に車両室内の空気を取り入れるための空気導入スリット22が形成されている。空気導入スリット22は、後席15(車両が3列シートを備える場合には、2列目シート)に対向するように形成されている。空気導入スリット22は、床面付近にのみ設けたり、センターコンソールボックス21の背面の上部にのみ設けるようにしてもよい。
図2は、図1中のハイブリッド車両に搭載された本実施の形態における車載バッテリの冷却構造を示す斜視図である。図1および図2に示すように、シートレッグ230は、車両幅方向に所定の間隔を設けて一対配置されている。シートレッグ230は、ガイドレール231と、半円弧形状に形成された脚部232とを含む。運転席11は、ガイドレール231に載置されている。シートレッグ230は、車両前後方向に延び、上向きに突出するアーチ形状を有する。
シートレッグ240は、シートレッグ230と同様の構成を備える。シートレッグ240は、ガイドレール241と脚部242とを含む。助手席12は、ガイドレール241に載置されている。
センターコンソールボックス21内には、第1バッテリパック40および第2バッテリパック50と、これらのバッテリパックに電気的に接続される、図示しないジャンクションボックスとが収容されている。第1バッテリパック40と第2バッテリパック50とは、上下に重なるように設けられている。第1バッテリパック40は、第2バッテリパック50の上側に配置されている。
ジャンクションボックスには、バッテリコンピュータ、バッテリの高電圧回路を制御するリレー、バッテリの総電圧と充放電電流とを検知する各種センサ、バッテリパックの点検および整備時に高電圧回路を遮断するサービスプラグ等の周辺機器が搭載されている。
図3は、本実施の形態の車載バッテリの冷却構造を模式的に示す平面図である。ここでは、図3を用いて、上段に位置する第1バッテリパック40について説明するが、下段ニ位置する第2バッテリパック50も全く同じ構造を有している。
図3に示すように、第1バッテリパック40は、2次電池であるバッテリ43と、バッテリ43を収容するバッテリケース41とを含む。
バッテリ43は、車両の前後方向に隣り合うように並べられた複数の電池モジュール44を含む。電池モジュール44は板状に構成されている。電池モジュール44の内部には電池セルが設けられている。電池モジュール44は、複数の電池セルを含む場合と、一つの電池セルを含む場合とがある。
互いに隣り合う電池モジュール44間には、冷却風を流通させるための流路が設けられている。具体的には、隣り合うように並べられた電池モジュール44間には、表面に複数の溝を設けた拘束板が配設されている。拘束板の溝が冷却風が流れる流路を構成する。複数の電池モジュール44は、互いに電気的に直列に接続されている。
バッテリ44は、充放電可能な2次電池であれば特に限定されない。たとえば、ニッケル水素電池であってもよいし、リチウムイオン電池であってもよい。
バッテリケース41は、金属により形成されている。バッテリケース41は、強度を確保するために、たとえば亜鉛メッキ処理された鋼板から形成されている。バッテリケース41は、バッテリ43の周囲を取り囲むように形成されている。バッテリケース41は、車両を平面的に見た場合に長手方向と短手方向とを有する略直方体形状に構成されている。バッテリケース41の長手方向は、車両前後方向に一致し、バッテリケース41の短手方向は、車両幅方向に一致する。
バッテリケース41内には、吸気チャンバ46および排気チャンバ47が形成されている。吸気チャンバ46は、バッテリ43の一方の側面側に形成され、排気チャンバ47は、バッテリ43の他方の側面側に形成されている。本実施の形態では、助手席側に吸気チャンバ46を設け、運転席側に排気チャンバ47を設けている。
バッテリケース41には、車両室内の空気を冷却風として吸気チャンバ46に取り込むための空気取り込み口45が形成されている。空気取り込み口45から吸気チャンバ46に取り込まれた冷却風は、吸気チャンバ46内を車両の前方向に向かって流れる。
吸気チャンバ46からの冷却風は隣り合う電池モジュール44の間に設けられた流路を水平方向に流れ排気チャンバ47に到達する。このとき、バッテリ43で発生した熱を奪い、バッテリ43を冷却する。バッテリ43と接触することにより昇温した冷却風は、排気チャンバ47内を車両の後方に向かって流れ、排気ダクト100に流れ込む。
なお、本実施の形態のバッテリパック40では、冷却風が横方向に流通する横流し方式を採用しているが、冷却風が縦方向に流通する縦流し方式を採用してもよい。また、本実施の形態では、バッテリパックとして、二つのバッテリパック40,50を二段積みにした例を示しているが、要求されるバッテリの容量に応じて、バッテリパックを一段にしてもよい。また、三段以上にしてもよい。
第1のバッテリパック40は、第2のバッテリパック50に金具などで固定されている。また、第2のバッテリパック50は、金具などで、フロアパネル1に直接固定されている。
センターコンソールボックス21の内部には、図示しないシールドカバーが配設されている。シールドカバーは、金属で構成されている。シールドカバーは、第1バッテリパック40、第2バッテリパック50およびジャンクションボックスの周囲を取り囲むように設けられている。シールドカバーは、第1バッテリパック40、第2バッテリパック50およびジャンクションボックスで発生する電磁波が車両室内に漏洩することを防ぐ。
図2に示すように、第1バッテリパック40の排気チャンバ47には、排気ダクト100の上流側が分岐した排気ダクト分岐部110が接続されている。第2バッテリパック50の排気チャンバにも排気ダクト100の上流側が分岐した排気ダクト分岐部120が接続されている。
排気ダクト分岐部110および排気ダクト分岐部120は、排気ダクト本体部130に集合し、冷却ファン70に導かれる。ここでは、排気ダクト本体部130を高さ方向より幅方向が十分に大きい薄型に構成している。これにより、前席と後席との間のレッグスペースへの突出を小さくすることができる。ただし、この形状は、必要に応じて決定すればよく、この構造には限定されない。
冷却ファン70は、シロッコファンで構成されている。シロッコファンは、回転ファンの中央部から回転軸方向に吸気して、回転軸の半径方向に空気を排出する電動のファンである。冷却ファン70は、バッテリ43よりも冷却風流れの下流側に配置されている。冷却ファン70は、図1および図3に示すように、後席15の真下の空間に配置され、フロアパネル1に直接固定されている。冷却ファン70は、排出ダクト150に連通している。なお、ファンの種類は、シロッコファンに限定されず、たとえば、クロスフロー型のファンやプロペラファンであってもよい。
排出ダクト150は、後席15の下方およびラゲッジルームの床下を経由してボディーに沿って延出し、その下流端は、車体のクォーターベントと呼ばれる内気排出口に連通している。この内気排出口は、バンパの裏側や、クォーターピラーの内部などに設けられ、車両室内の空気を排出する排気口である。排出ダクト150の構造は、車体を構成する構造体の形状や、車両室内のレイアウトなどに応じて、種々変更することができる。冷却風の排出効率を考慮すると、排出ダクト150はできるだけ屈曲させないように内気排出口に導くことが好ましい。
図3に示すように、本実施の形態の車載バッテリの冷却構造においては、バッテリパック40を運転席11と助手席12との間の搭載スペースに配置し、冷却ファン70を後席15の下方の搭載スペースに配置した。これにより、バッテリパック40と冷却ファン70との間には、少なくとも、前席と後席15との間の空間に相当する十分なスペースを確保することができる。
これにより、バッテリパック40からの冷却風を導く、冷却媒体流路としての排気ダクト100を無理なく取り回すことができる。その結果、排気ダクト100を流れる冷却風の流路抵抗を最小限にすることができ、効率の良い排気が可能となる。また、排気ダクト100を流れる冷却風から発生する騒音も最小限にすることができる。
また、冷却ファン70を運転すると、モータやファンの回転による騒音が発生する。本実施の形態では、冷却ファン70を運転席から離れた後席15の下方に設けたので、冷却ファン70の騒音が運転手に届きにくくなる。また、一般的に、冷却ファン70は、バッテリパック40,50よりも高さが低いので、後席15の下方の搭載スペースは大きなものとする必要がない。後席15は、一部または全部を折り畳むなどにより、様々なシートアレンジとすることが望まれているが、後席15の搭載スペースを最小限にすることにより、後席15を折り畳むための空間を十分に確保することができる。その結果、より理想的なシートアレンジが可能な構造を実現することができる。
さらに、本実施の形態においては、平面的に見て、バッテリパック40の排気チャンバ47から冷却風を排出する方向の延長線上に冷却ファン70を配置した。これにより、バッテリパック40と冷却ファン70と、それらを結ぶ排気ダクト100とを、平面的に見て直線上に設けることが可能となり、さらなる排気効率の向上や騒音防止が可能となる。
なお、本実施の形態においては、前席側の搭載スペースにバッテリパック40,50を配置し、後席側の搭載スペースに冷却ファン70を配置した。他の制約などによりその配置が不可能な場合には、逆に、前席側の搭載スペースに冷却ファン70を配置し、後席側の搭載スペースにバッテリパック40,50を配置してもよい。この場合でも、バッテリパック40,50からの冷却風を導く、冷却媒体流路としての排気ダクト100を無理なく取り回すことができるので、排気ダクト100を流れる冷却風の流路抵抗を最小限にすることができるという効果は得られる。また、前席側の搭載スペースにバッテリパック40,50を配置する場合でも、運手席や助手席の真下に配置してもよい。
図4は、本実施の形態の変形例の車載バッテリの冷却構造を模式的に示す平面図である。図3に示した車載バッテリの冷却構造においては、バッテリパック40の排気チャンバ47から冷却風を排出する方向の延長線上に冷却ファン70を配置した。図4に示した変形例においては、冷却ファン70を排気チャンバ47から冷却風を排出する方向の延長線から、少し車両幅方向の中央寄りに冷却ファン70を配置している。
図3のように、配置することがより好ましいが、本実施の形態においては、バッテリパック40と冷却ファン70との距離を十分に確保することができるので、その影響を軽微なものとすることができる。この場合、排気ダクト100の幅を十分に確保することがより好ましい。
(実施の形態2)
図5は、本実施の形態における車載バッテリ冷却構造を示す斜視図である。本実施の形態においては、バッテリパックを一段のバッテリパック60とした。さらに、バッテリパック60の内部における冷却風の流路を縦流れ方式とした。
図5に示すバッテリパック60の内部には、実施の形態1と同様に、電池モジュール44が車両の前後方向に並ぶように配置されている。その隣り合う電池モジュール44の間には、冷却風を流通させるための流路が設けられている。本実施の形態では、この流路は、上下方向に連通するように形成されている。
バッテリパック60内の上部には、吸気チャンバが設けられ、バッテリパック60内の下部には、排気チャンバが設けられている。上記の流路の上端は吸気チャンバに連通しており、流路の下端は排気チャンバに連通している。
バッテリパック60の背面の上部には、空気取り込み口65が設けられている。バッテリパック60の背面の下端部には、排気ダクト100が接続されている。排気ダクト100は、バッテリパック60内の排気チャンバに連通している。本実施の形態では、排気ダクト100を分岐させる必要がなく、また、排気チャンバがバッテリパック60の下端部に設けられているので、排気ダクト100はフロアパネル1で構成される床面に沿って配設されている。
冷却ファン70は、平面的に見て、バッテリパック60の排気チャンバから冷却風を排出する方向の延長線上に冷却ファン70を配置している。同時に、側面から見ても、バッテリパック60の排気チャンバから冷却風を排出する方向の延長線上に冷却ファン70が位置している。これにより、本実施の形態においては、排気ダクト100を完全に直線状に構成することが可能となる。その結果、さらなる排気効率の向上や騒音防止が可能となる。
(実施の形態3)
図6は、本実施の形態における車載バッテリ冷却構造を示す平面図である。本実施の形態の車載バッテリ冷却構造においては、バッテリパック40に設けられた排気チャンバ47の構造、それに連通する排気ダクト100の構造、冷却ファン70および排出ダクト150の配置が実施の形態1と異なる。
本実施の形態においては、図6に示すように、排気チャンバ47の側面に排気ダクト100を接続している。吸気チャンバ46を車両の前方に向かって流れた冷却風は、隣り合う電池モジュール44の流路を横方向に流れ、排気チャンバ47に到達すると排気チャンバ47内を排気ダクト100が接続された箇所に向かって流れる。
排気ダクト100は、排気チャンバ47から横方向に延び、後方に向かって曲げられて、真っ直ぐ後方に向かって延びる。排気ダクト100の延長方向には冷却ファン70が位置している。
実施の形態1のように排気チャンバ47の後方に排気ダクト100を接続することが困難な場合には、本実施の形態のような構造を採用してもよい。このとき、排気ダクト100は、後方に曲げられるので、排気効率などの点で実施の形態1より不利となる。しかし、本実施の形態では、運転席11と助手席12との間にバッテリパック40を配置しており、運転席11または助手席12の下方のスペースを、排気ダクト100を曲げるためのスペースとして用いることができるので、排気ダクト100を急激に曲げる必要がない。したがって、本実施の形態のような配置を採用しても、排気効率を大きく低下させることはない。
図7は、本実施の形態の変形例における車載バッテリ冷却構造を示す平面図である。本実施の形態においては、排出ダクト150の一部にラケージルームに連通した開口部151を設けている。開口部151を設けることにより、排出ダクト150から排出される冷却風の一部が車両室内に放出される。
冷却風を全て車外に放出すると、車両室内が負圧になるため、車外の排気ガスなどで汚れた空気が隙間などから車両室内に流入することがある。この変形例のように一部の冷却風を車内に放出することで、車両室内が極端に負圧になることを回避することができる。その結果、車外の空気が車内に侵入することを抑制することができる。
開口部151を開閉可能とし、冷却ファン70の運転速度に応じて開閉するようにしてもよい。すなわち、冷却ファン70を低速で運転する時には開口部151を閉鎖しておき、冷却ファン70を高速で運転するときのみ開口部151を開放するようにしてもよい。
なお、冷却風を全て車内に放出するようにしてもよい。車内のラゲッジルーム付近など、乗員が乗車中に直接触れないところに放出することにより、乗員が直接熱を感じることによる不快感を防止することができる。
(実施の形態4)
図8は、本実施の形態における車載バッテリ冷却構造を示す平面図である。本実施の形態においては、車両が3列のシートを有している。3列目のシート17から見て前席である2列目シート16の下方にバッテリパック40を配置し、2列目シート16から見て後席である3列目シート17の下方に冷却ファン70を配置している。
排気チャンバ47、排気ダクト100および排出ダクト150の構造は、実施の形態3と同様である。本実施の形態のように、2列目シート16の下方の搭載スペースにバッテリパック40を配置し、3列目シート17の下方の搭載スペースに冷却ファン70を配置した場合でも、バッテリパック40と冷却ファン70との間には、少なくとも、2列目シート16と3列目シート17との間の空間に相当する十分なスペースを確保することができる。
これにより、バッテリパック40からの冷却風を導く、冷却媒体流路としての排気ダクト100を無理なく取り回すことができる。その結果、排気ダクト100を流れる冷却風の流路抵抗を最小限にすることができ、効率の良い排気が可能となる。また、排気ダクト100を流れる冷却風から発生する騒音の発生も最小限にすることができる。
バッテリパック40は、2列目シート16の、右側のシートと左側のシートとの間に間隙を設けて、その間隙に配置するようにしてもよい。
バッテリパック40を一列目シートである運転席11と助手席12との間に設け、冷却ファン70を、3列目シート17の下方に設けてもよい。
なお、今回開示した上記実施の形態はすべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施の形態のみによって解釈されるのではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
この発明に基づいた実施の形態1における車両室内の構造を示す斜視図である。 この発明に基づいた実施の形態1における車両に搭載された車載バッテリの冷却構造を示す斜視図である。 この発明に基づいた実施の形態1における車載バッテリの冷却構造を模式的に示す平面図である。 この発明に基づいた実施の形態1における変形例の車載バッテリの冷却構造を模式的に示す平面図である。 この発明に基づいた実施の形態2における車載バッテリ冷却構造を示す斜視図である。 この発明に基づいた実施の形態3における車載バッテリ冷却構造を示す平面図である。 この発明に基づいた実施の形態3における変形例の車載バッテリ冷却構造を示す平面図である。 この発明に基づいた実施の形態4における車載バッテリ冷却構造を示す平面図である。 従来の技術におけるバッテリの構造を示す斜視図である。
符号の説明
1 フロアパネル、2,3 スカッフプレート、4,5 空間、10 フロアカーペット、11 運転席、12 助手席、15 後席、16 2列目シート、17 3列目シート、21 センターコンソールボックス、22 空気導入スリット、31 ダッシュボード、40,50,60 バッテリパック、41 バッテリケース、43 バッテリ、44 電池モジュール、45,65 空気取り込み口、46 吸気チャンバ、47 排気チャンバ、70 冷却ファン、100 排気ダクト、110,120 排気ダクト分岐部、130 排気ダクト本体部、150 排出ダクト、151 開口部、230,240 シートレッグ、231,241 ガイドレール、232,242 脚部。

Claims (5)

  1. バッテリと、前記バッテリを冷却するための冷却ファンと、前記バッテリと前記冷却ファンとを接続する冷却媒体流路とを備えた車載バッテリ冷却構造であって、
    車室内の前席側および後席側のそれぞれに設けた搭載スペースの一方には前記バッテリを配置し、搭載スペースの他方には冷却ファンを配置した、車載バッテリ冷却構造。
  2. 前席側の搭載スペースにはバッテリを配置し、後席側の搭載スペースには冷却ファンを配置した、請求項1に記載の車載バッテリ冷却構造。
  3. 前記前席側の搭載スペースが、運転席と助手席との間に設けられており、該搭載スペースにバッテリを配置し、
    前記後席側の搭載スペースが、後席の下方に設けられており、該搭載スペースにファンを配置した、請求項2に記載の車載バッテリ冷却構造。
  4. 前記バッテリは、該バッテリを冷却した冷却風を排出する、排気チャンバを有し、
    平面的に見て、前記排気チャンバから冷却風を排出する方向の延長線上に冷却ファンを配置した、請求項1から3のいずれかに記載の車載バッテリ冷却構造。
  5. 前記バッテリおよび前記冷却ファンは車体の一部を構成するフロアパネルに固定されている、請求項1から4のいずれかに記載の車載バッテリ冷却構造。
JP2006338414A 2006-12-15 2006-12-15 車載バッテリ冷却構造 Active JP4390802B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338414A JP4390802B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 車載バッテリ冷却構造
CN2007800447600A CN101547810B (zh) 2006-12-15 2007-12-12 车载蓄电池冷却构造
DE112007002734T DE112007002734T5 (de) 2006-12-15 2007-12-12 Kühlaufbau für in Fahrzeugen montierte Batterien
US12/447,587 US8042637B2 (en) 2006-12-15 2007-12-12 Vehicle-mounted battery cooling structure
PCT/JP2007/074371 WO2008072782A1 (ja) 2006-12-15 2007-12-12 車載バッテリ冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006338414A JP4390802B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 車載バッテリ冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008149818A true JP2008149818A (ja) 2008-07-03
JP4390802B2 JP4390802B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=39511785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006338414A Active JP4390802B2 (ja) 2006-12-15 2006-12-15 車載バッテリ冷却構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8042637B2 (ja)
JP (1) JP4390802B2 (ja)
CN (1) CN101547810B (ja)
DE (1) DE112007002734T5 (ja)
WO (1) WO2008072782A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071729A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Hyundai Motor Co Ltd 車両用高電圧バッテリーパック装置
WO2013072962A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2013183498A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 日産自動車株式会社 電動車両の冷却風排気ダクト構造
JP2014162281A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Suzuki Motor Corp コンソールカップホルダ構造
WO2016030931A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日産自動車株式会社 バッテリ冷却装置
JP2016128289A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 トヨタ自動車株式会社 電池冷却装置
JP2020104532A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 マツダ株式会社 車両のバッテリ冷却装置
JP2020104580A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 マツダ株式会社 バッテリ冷却装置
US10752079B2 (en) 2014-10-22 2020-08-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857896B2 (ja) * 2006-05-11 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 組電池および車両
JP5173182B2 (ja) * 2006-11-13 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置ユニット
JP4858203B2 (ja) * 2007-02-07 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 自動車
KR20090062380A (ko) * 2007-12-13 2009-06-17 현대자동차주식회사 하이브리드 배터리시스템의 출구덕트
JP5272610B2 (ja) * 2008-09-24 2013-08-28 株式会社デンソー 車載用電池装置
JP4919102B2 (ja) * 2008-11-17 2012-04-18 本田技研工業株式会社 車両用電源ユニットの冷却構造
ATE526190T1 (de) * 2008-12-18 2011-10-15 Ferrari Spa Methode zum anbringen eines elektrischen akkumulators in der nähe des fahrzeugbodens und fahrzeug mit hybridantrieb
JP5163593B2 (ja) * 2009-05-25 2013-03-13 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド作業機械
FR2948231B1 (fr) * 2009-07-17 2013-01-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile comportant un moteur electrique alimente par un module d'alimentation
RU2496666C1 (ru) * 2009-07-27 2013-10-27 Хонда Мотор Ко., Лтд. Монтажная конструкция электрооборудования автомобиля
DE102010007633A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-11 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Fahrzeug mit elektrischer Antriebsvorrichtung
WO2012029089A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両および蓄電装置
US20120073694A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Automotive air duct construction
KR101338275B1 (ko) * 2010-11-18 2013-12-06 주식회사 엘지화학 우수한 냉각 효율성의 전지팩
KR101283229B1 (ko) * 2011-06-16 2013-07-11 기아자동차주식회사 친환경자동차의 배터리 냉각구조
US9352644B2 (en) * 2011-08-30 2016-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
CN103781667B (zh) 2011-10-24 2016-05-18 本田技研工业株式会社 电动车辆的配线保护罩构造
KR101316432B1 (ko) * 2011-12-01 2013-10-08 기아자동차주식회사 차량의 배터리팩 탑재 구조
US20130228387A1 (en) * 2012-01-24 2013-09-05 Ford Global Technologies, Llc Drive Battery Arrangement and Motor Vehicle Having a Drive Battery Arrangement
JP5870457B2 (ja) * 2012-11-08 2016-03-01 本田技研工業株式会社 電動車両
BR202013009543Y1 (pt) * 2013-04-19 2019-04-09 Alexandre Bonini Giuliano Disposição aplicada em circulador de ar para interior de veículos
WO2014203374A1 (ja) 2013-06-20 2014-12-24 三菱電機株式会社 車両用の電力変換装置
JP6156065B2 (ja) * 2013-10-31 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 電池冷却構造
DE102014001351A1 (de) * 2014-02-01 2015-08-06 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Einsatz zur Abdeckung einer Kraftfahrzeugbatterie
CN106573579B (zh) 2014-08-12 2018-01-26 日产自动车株式会社 车辆的中控台盒中的电磁波屏蔽构造
US9559393B2 (en) 2014-09-30 2017-01-31 Johnson Controls Technology Company Battery module thermal management fluid guide assembly
US9825343B2 (en) 2014-09-30 2017-11-21 Johnson Controls Technology Company Battery module passive thermal management features and positioning
US10720683B2 (en) 2014-09-30 2020-07-21 Cps Technology Holdings Llc Battery module thermal management features for internal flow
US10658717B2 (en) 2014-09-30 2020-05-19 Cps Technology Holdings Llc Battery module active thermal management features and positioning
WO2016067670A1 (ja) * 2014-10-27 2016-05-06 本田技研工業株式会社 車両
JP6364500B2 (ja) * 2014-11-07 2018-07-25 本田技研工業株式会社 車両
JP6686286B2 (ja) * 2015-03-30 2020-04-22 三洋電機株式会社 角形二次電池及びそれを用いた組電池
JP6310951B2 (ja) * 2016-01-27 2018-04-11 株式会社豊田自動織機 車両
JP6302948B2 (ja) * 2016-03-17 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両
JP6352972B2 (ja) 2016-05-19 2018-07-04 株式会社Subaru 車載用バッテリー
US10160492B2 (en) * 2016-10-14 2018-12-25 Inevit Llc Battery junction box housing configured to direct crash forces in an electric vehicle
JP6541724B2 (ja) * 2017-07-10 2019-07-10 株式会社Subaru 自動車車両
JP6670888B2 (ja) * 2018-05-31 2020-03-25 本田技研工業株式会社 バッテリの固定構造
US10763556B2 (en) 2018-12-10 2020-09-01 Volvo Car Corporation Vehicle battery assembly utilizing side cooling plates
FR3102409A1 (fr) * 2019-10-25 2021-04-30 Psa Automobiles Sa Platine d'adaptation d'une batterie sur un organe de support
JP7181916B2 (ja) 2020-10-28 2022-12-01 本田技研工業株式会社 電動車両
KR20230100137A (ko) * 2021-12-28 2023-07-05 에이치그린파워 주식회사 벤팅가스의 배출이 가능한 배터리팩 및 그 제어시스템

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4267895A (en) * 1979-05-10 1981-05-19 The Budd Company Automotive body frame for a combined engine and battery operated vehicle
US4468440A (en) * 1982-05-21 1984-08-28 General Electric Company Air heating and cooling system for aircraft batteries
US5518271A (en) * 1991-10-03 1996-05-21 Amerigon, Inc. Inertial mass safety system activation of a seat belt restraint system in personal vehicles
JP3125198B2 (ja) * 1991-12-04 2001-01-15 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置
US5390754A (en) * 1992-01-16 1995-02-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery box for an electric vehicle
US5392873A (en) * 1992-01-22 1995-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for securing batteries used in an electric vehicle
JP3044975B2 (ja) * 1992-12-10 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のバッテリ加温装置
JP3350189B2 (ja) * 1993-04-30 2002-11-25 本田技研工業株式会社 電気自動車用バッテリボックス装置
JP2967904B2 (ja) * 1994-03-01 1999-10-25 本田技研工業株式会社 電動車両用バッテリのガス排出装置
DE4412450A1 (de) * 1994-04-12 1995-10-26 Daimler Benz Ag Anordnung eines Antriebsaggregats in einem Elektrofahrzeug
US5753384A (en) * 1995-05-25 1998-05-19 Electric Fuel (E.F.L.) Ltd. Air-cooled metal-air battery
DE69823745T2 (de) * 1997-03-24 2004-10-07 Toyota Motor Co Ltd Stromversorgungsteil enthaltend modulare Batterie
JP3509517B2 (ja) * 1997-12-18 2004-03-22 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリおよび電気部品の冷却構造
JP3864538B2 (ja) 1998-02-19 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリ装置
US6455186B1 (en) * 1998-03-05 2002-09-24 Black & Decker Inc. Battery cooling system
JPH11329518A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Toshiba Battery Co Ltd 電池装置
JP2000040535A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の冷却構造
JP3501006B2 (ja) * 1999-02-26 2004-02-23 日産自動車株式会社 車両用バッテリ冷却ダクトの配設構造
SE518142C2 (sv) * 2000-02-15 2002-09-03 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för reglering av batteritemperatur
JP2001283803A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動車輌に用いる組電池システム
JP3777981B2 (ja) * 2000-04-13 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
US7045236B1 (en) * 2001-08-10 2006-05-16 Johnson Controls Technology Company Heat and gas exchange system for battery
KR100428339B1 (ko) * 2001-10-29 2004-04-28 현대자동차주식회사 전기자동차 밧데리 냉각 시스템
US6902020B2 (en) * 2002-07-29 2005-06-07 Daimlerchrysler Corporation Interior vehicle battery system and method
US6811197B1 (en) * 2002-11-14 2004-11-02 Ford Global Technologies, Llc Housing assembly for electrical energy storage device
US6957545B2 (en) * 2002-12-09 2005-10-25 Denso Corporation Vehicle air conditioner with ventilating function while parking
JP4078998B2 (ja) * 2003-02-04 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリ搭載構造
JP4178986B2 (ja) * 2003-02-13 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 車両用電気機器の搭載構造
US7048321B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-23 Honda Motor Co., Ltd. High-voltage electrical equipment case arranging structure
JP4121898B2 (ja) 2003-05-21 2008-07-23 本田技研工業株式会社 高圧電装部品の車載構造
JP4519516B2 (ja) * 2003-07-15 2010-08-04 本田技研工業株式会社 車両用電装ユニットの加温冷却装置およびハイブリッド車両
JP4503345B2 (ja) 2004-04-22 2010-07-14 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ又は高圧電装部品の冷却構造
JP4687015B2 (ja) * 2004-06-23 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 電源装置
US7455136B2 (en) * 2004-09-09 2008-11-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Cooling system for a rearward portion of a vehicle and method of cooling
DE102005049200A1 (de) * 2004-10-18 2006-05-11 Denso Corp., Kariya Batteriekühlvorrichtung zur Fahrzeugnutzung
JP2006141153A (ja) 2004-11-12 2006-06-01 Nissan Motor Co Ltd バッテリ冷却装置
JP2006141157A (ja) 2004-11-12 2006-06-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用バッテリ冷却装置
JP2006151270A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd バッテリ冷却装置
JP2006188182A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Toyota Motor Corp 蓄電機構の冷却装置
JP4363350B2 (ja) * 2005-03-30 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 二次電池の冷却構造
JP4774783B2 (ja) * 2005-03-30 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 駆動用電池パック搭載構造
JP4539717B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 二次電池の冷却構造
JP2006286519A (ja) 2005-04-04 2006-10-19 Toyota Motor Corp 電池パック
JP4385020B2 (ja) * 2005-06-02 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP4415910B2 (ja) * 2005-07-12 2010-02-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の構造
JP4673692B2 (ja) * 2005-07-19 2011-04-20 本田技研工業株式会社 車両における電気機器の冷却構造
KR100903182B1 (ko) * 2005-09-28 2009-06-17 주식회사 엘지화학 차량용 전지팩의 냉각 시스템
JP4274165B2 (ja) * 2005-10-06 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両搭載機器の冷却装置
JP4297105B2 (ja) * 2005-10-14 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の冷却構造
JP4940749B2 (ja) * 2006-04-28 2012-05-30 トヨタ自動車株式会社 電源装置の車両搭載構造
JP4434199B2 (ja) * 2006-12-14 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却装置、冷却方法および冷却方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
US20080179040A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Rosenbaum Richard W Method to heat or cool vehicle battery and passenger compartments
JP4337905B2 (ja) * 2007-04-18 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 車両に搭載された電気機器の冷却装置
US7419209B1 (en) * 2007-05-30 2008-09-02 Lear Corporation Seat assembly providing airflow path to cool batteries
JP4780050B2 (ja) * 2007-07-04 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 バッテリの冷却構造
JP4283326B1 (ja) * 2007-12-25 2009-06-24 本田技研工業株式会社 バッテリの冷却風取入構造
JP2009154698A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Calsonic Kansei Corp バッテリ温度管理装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071729A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Hyundai Motor Co Ltd 車両用高電圧バッテリーパック装置
US9012056B2 (en) 2011-09-26 2015-04-21 Hyundai Motor Company High voltage battery pack apparatus for vehicle
WO2013072962A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2013183498A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 日産自動車株式会社 電動車両の冷却風排気ダクト構造
JP2014162281A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Suzuki Motor Corp コンソールカップホルダ構造
WO2016030931A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日産自動車株式会社 バッテリ冷却装置
US10752079B2 (en) 2014-10-22 2020-08-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
JP2016128289A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 トヨタ自動車株式会社 電池冷却装置
JP2020104532A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 マツダ株式会社 車両のバッテリ冷却装置
JP2020104580A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 マツダ株式会社 バッテリ冷却装置
JP7209944B2 (ja) 2018-12-26 2023-01-23 マツダ株式会社 バッテリ冷却装置
JP7280549B2 (ja) 2018-12-26 2023-05-24 マツダ株式会社 車両のバッテリ冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007002734T5 (de) 2009-10-22
WO2008072782A1 (ja) 2008-06-19
US20100089675A1 (en) 2010-04-15
CN101547810B (zh) 2013-02-06
US8042637B2 (en) 2011-10-25
CN101547810A (zh) 2009-09-30
JP4390802B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4390802B2 (ja) 車載バッテリ冷却構造
JP4940749B2 (ja) 電源装置の車両搭載構造
JP4539717B2 (ja) 二次電池の冷却構造
JP4363350B2 (ja) 二次電池の冷却構造
US8794361B2 (en) Cooling structure for environmental-friendly vehicle
US8567543B2 (en) Hybrid vehicle
EP1829724B1 (en) Vehicle mounted structure of high voltage battery unit
EP3230103B1 (en) Cooling structure for battery pack
JP5198003B2 (ja) バッテリパック構造
US20120312610A1 (en) Battery cooling structure for electric vehicle
JP6510243B2 (ja) 車載用バッテリー
US20060096797A1 (en) Vehicular battery mounting structure
JP2006278201A (ja) 電池パック搭載構造
JP4631177B2 (ja) 車両用電池冷却装置
US9302573B2 (en) Duct for high voltage battery air cooling exhaust and recirculation
JP2017050237A (ja) 車両用バッテリパックの冷却構造
JP4023450B2 (ja) 電気機器の冷却装置
JP2007296935A (ja) 電源装置
JP2008117708A (ja) バッテリパック構造
JP7102452B2 (ja) 電動車両
CN110364649B (zh) 车载用电池
JP4631555B2 (ja) 電気機器の冷却構造
JP2007299592A (ja) 電源装置
JP6525657B2 (ja) 車載用バッテリー
CN115805797A (zh) 电池支承构造体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4390802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250