JP6156065B2 - 電池冷却構造 - Google Patents

電池冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6156065B2
JP6156065B2 JP2013227421A JP2013227421A JP6156065B2 JP 6156065 B2 JP6156065 B2 JP 6156065B2 JP 2013227421 A JP2013227421 A JP 2013227421A JP 2013227421 A JP2013227421 A JP 2013227421A JP 6156065 B2 JP6156065 B2 JP 6156065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
duct
battery
space
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013227421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015085873A (ja
Inventor
土屋 豪範
豪範 土屋
米田 省吾
省吾 米田
竜一 大無田
竜一 大無田
哲生 渡辺
哲生 渡辺
洋輔 丸田
洋輔 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013227421A priority Critical patent/JP6156065B2/ja
Priority to CN201480059459.7A priority patent/CN105706267B/zh
Priority to RU2016116524A priority patent/RU2642840C2/ru
Priority to DE112014004988.3T priority patent/DE112014004988T5/de
Priority to PCT/IB2014/002086 priority patent/WO2015063555A1/en
Priority to US15/031,571 priority patent/US9893395B2/en
Publication of JP2015085873A publication Critical patent/JP2015085873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6156065B2 publication Critical patent/JP6156065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

本発明は、車両に搭載された電池を冷却するための電池冷却構造に関する。
ハイブリッド車(HV)、電気自動車(EV)などにおいては、電池からの電力によりモータを駆動し車両が走行する。従って、必要な電力を保持する電池が車両に搭載される。そして、この電池の搭載スペースの効率化を図るため、リアシートの下方に電池を収容することが提案されている(特許文献1)。また、電池は、その充放電によって、発熱する。特に、車両の電池の場合大電流を流すことが多く、発熱量が多い。電池は高温になると、劣化するため、電池を冷却する構成を設けることが必要である。特許文献1では、リアシートの下部前方から車室内の空気を吸い込みこれをリアシートの下部後方から車外に排出する構成を有している。
特開2010−036723号公報
ここで、リアシートの下の電池を冷却した排気をそのまま車外に排出すると、排気通路が短くてよく、スペース的なメリットがあるとともに圧損が小さく効率的である。ところが、この構成の場合には、比較的低い位置に排気出口が配置されるため、道路上の異物や水などが電池パック内に侵入しないように十分配慮する必要がある。
本発明の一態様は、車両に搭載された電池を冷却するための電池冷却構造であって、前記電池を内部空間に収容する電池パックと、この電池パックに冷却空気を送り込む給気手段と、電池パックからの排気を排出する排気手段と、を有し、電池パックは、車両のリアシートの下に配置され、前記給気手段は、リアシートの後方に配置され、その吸気口は、リアシートの下部側方に設けられ、吸気口からの冷却空気を後方に伸びる吸気ダクトを介し吸い込み、前方に伸びる給気ダクトを介し電池パックに供給し、前記排気手段は、電池パックから車両内部であってリアシートの後方空間の床面下に設けられる排出用ダクトに至る排気ダクトを有し、前記排気ダクトの排気口は前記排出用ダクト内に開口し、前記排出用ダクトはリアシートの背面に向いた排出口を有し、前記排気ダクトの前記排気口から排出された排気は前記排出用ダクトの前記排出口からリアシートの背面に当たり、その後前記床面におけるリアシート背面側の端部に設けられた排気出口を介し前記後方空間に上方に向けて排出される。
また、一態様では、前記後方空間は、車両のラゲッジスペースであり、その下部にはスペアタイヤの収容空間が設けられており、前記排気出口は、前記スペアタイヤの収容空間より前方に位置する。
本発明によれば、排気出口からの異物などの侵入を効果的に抑制できる。
電池パックへの給気、排気の流れを示す図である。 電池パック、ダクトの外観を示す図である。 リアシートの後方の排気ダクトの構成を示す図である。 排気ダクト、給気ダクト、ブロア、吸気ダクトの外観を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。なお、本発明は、ここに記載される実施形態に限定されるものではない。
<給気および排気の構成>
図1(A),(B)は、本実施形態における電池パック内への給気および排気の構成を示す図である。
リアシート10は、シートクッション10aと、シートバック10bと、シートクッション10aの下方の電池収容スペース10cを有している。電池収容スペース10cの前方および側方は下トリム12により取り囲まれている。また、電池収容スペースの底面側には、車両ボディー14が位置している。
電池収容スペース10c内には、電池パック20が配置され、この電池パック20内に電池スタック22が配置されている。この電池スタック22は、複数の電池モジュール24が直列接続して形成されている。
電池パック20は、下部ケースと上部カバーによって内部が密閉されており、電池スタック22の上方に給気流路、下方に排気流路が形成されている。
電池パック20内の電池スタック22の上方の給気流路の後方側には、図1(A)に示すように給気ダクト26が接続され、この給気ダクト26が後方に伸びブロア28の吹き出し側に接続されている。
電池パック20の電池スタック22の下方の排気流路の後方側には、図1(B)に示すように、排気ダクト30が接続され、この排気ダクト30が後方に伸び、排気口32が上方に向けて開口している。
リアシート10のシートバック10bの後側(背部)空間は、ラゲッジスペース40となっている。ラゲッジスペース40の床面は、デッキボード42で構成され、このデッキボード42は載置されているので、これを持ち上げて取り外し可能である。デッキボード42の下方には、スペアタイヤを収容するスペアタイヤスペース44が設けられ、ここにスペアタイヤが収容される。また、スペアタイヤスペース44の前方上部には、デッキボード42の下側に棚のような小物入れ46が設けられている。
また、上述したブロア28は、リアシート10の後方であって、スペアタイヤスペース44の前方に配置されている。すなわち、リアシート10の後方のラゲッジスペース40の下方であって、スペアタイヤスペース44の前方に空間があって、ここにブロア28が設置され、このブロア28に吸気ダクト60、給気ダクト26が接続される。また、排気ダクト30の後方側部分および排気口32が配置される。この排気口32の上部には車幅方向に伸びる排出用ダクト48が設けられ、この排出用ダクト48の前面に排出口パネル50が設けられている。この排出口パネル50には、閉止された部分と開口された部分があり、開口された部分が排気口になっている。そして、この排気口の上方にデッキボード42の先端とシートバック10bの背面との間隙で構成される排気出口54が、ラゲッジスペース40に開口している。なお、排出用ダクト48の下部前方端と、シートバック10bの背面の間には、シート材52が設けられ、物品が、下方に落ちないようにしている。
ここで、図2には、電池パック20およびダクトを示す斜視図を示す。このように、ブロア28の吸い込み側には、吸気ダクト60が接続され、この吸気ダクト60はリアシート10の下トリムのドア側の側面の吸気口62から空気を吸い込むようになっている。図2においては、図1におけるシートクッション10a、下トリム12等を取り去った状態を示してあるが、吸気口62は、下トリム12のドア側側面に開口する。なお、吸気口62の前面には、クロスや、格子などを配置して、外部からの異物の侵入を防止している。
このように、リアシート10のシートクッション10aの下側空間において、ドア側から内側に向け、吸気ダクト60、給気ダクト26、排気ダクト30の順番で配置されている。
<後方の構成>
ここで、図3(A),(B),(C)に排気口32が開口する部分の構成を示す。図3(A)は、紙面上が車両後方、紙面横が車両車幅方向、図3(B)は、紙面上が車両上方、紙面横が車両車幅方向、図3(C)は、紙面上が車両上方、紙面左が車両前方、紙面右が車両後方である。
このように、排気口32は、小物入れ46の前方に設けられ、車両の幅方向に伸びる排出用ダクト48の底面に開口している。この排出用ダクト48は、前方側に排出口パネル50を有する。この排出口パネル50は、クロスや格子などで覆われた排出口50aと、閉止部50bを有し、この排出口50aは、排気口32の前方側を除いて設けられ、排気口32の前方が閉止部50bとなっている。なお、排出口パネル50は、排出口50aが開口として形成されたパネルで構成されてもよいし、閉止部50bを適当な間隔で配置し、その間に開口部50aを形成してもよい。
そこで、排気口32から排出される排気は一旦車両の幅方向に曲がった後、リアシート10のシートバック10bの背面に向けて前方に流れる。そして、デッキボード42の先端と、シートバック10bの背面の間隙である排気出口54を通ってラゲッジスペース40に上方に向けて排出される。
なお、排気口32の上面にも、物品が落ちないようにクロスや格子を配置してもよい。また、排出口パネル50は、排出用ダクト48から取り外し可能とすることが好適である。さらに、排気口32の上端は、フランジ状で、排出用ダクト48の底面より上方に位置するが、この部分をパイプ状に上方に延長することで、水などが排出用ダクト48内に侵入した場合にも、排気口32に至らないようにすることができる。
<空気の流れ>
そして、ブロア28を駆動することによって、吸気口62から車室内の空気が吸い込まれ、これが吸気ダクト60を介しブロア28に吸い込まれる。ブロア28からの吐出空気は、給気ダクト26を介し、電池パック20内の上方空間(給気流路)に供給される。電池パック内には電池スタック22が配置されるが、電池スタック22の各電池モジュール24間には間隙があるため、この間隙を通って空気が下方に流れ、各電池モジュール24が効果的に冷却される。ここで、電池スタック22の周辺と、電池パック20の周辺内壁との間を閉じておくことで、積層された電池モジュール24の間隙に冷却空気を通すことができる。
そして、排気は電池パック20内の下方空間(排気流路)から、排気ダクト30、排気口32、排出用ダクト48、排出口パネル50、およびデッキボード42の先端とシートバック10bの背面の間隙である排気出口54を通ってラゲッジスペース40に排出される。この例では、排気出口54は、車両の幅方向にほぼ全幅に亘って位置するが、特定の部分のみに限定してもよい。
<個別の構成>
図1においては、リアシート10の一方のみを示したが、通常はリアシート10は2つあり、図2に示すように各リアシート10の下方に同様の構成で電池パック20およびその空冷のための機構が配置される。
ここで、図4(A),(B),(C)には、排気ダクト30、給気ダクト26、吸気ダクト60の外形を示してある。図4(A)に示すように、排気ダクト30は、電池パック20の底面を形成する下部ケースの後方端から後方に伸びる。図に示すように、排気ダクト30の前側端は、縦(車高方向)が狭く横(車幅方向)が広い扁平な開口になっており、電池スタック22の下方の排出流路全体からの空気を排出するようになっている。そして、排気口32に向けて徐々に幅が狭くなり、排気口32はほぼ正方形の開口になっている。
また、排気ダクト30の前方端の開口部30aは、周辺がフランジ部30bにより補強されている。そして、このフランジ部30bの下側を下部ケースに密着させ、上側を電池スタック22の後方側端部押さえつけることで、排出流路と気密に接続されている。なお、フランジ部30bの側部は、電池パック20の側部および上部を覆う上部カバーの内壁とで、気密の接続されている。なお、フランジ部30bの周囲には、シール剤を配置することで、気密なシールが達成される。
なお、フランジ部30bの上縁部には、下側に凹む凹部が2箇所設けられており、電池スタック22の後方端の下面の形状を合致させることで、より確実なシールを達成している。また、凹部はフランジ部の下縁部に直接接触することで、フランジ部30bに十分強度を持たせている。
図4(B)に示すように、給気ダクト26は、前方端が電池パック20の上部空間(給気流路)の形状に合わせて幅方向に広く縦が狭い扁平な開口部26aとなっている。また、開口部26aの周囲にはフランジ部26bが形成され、このフランジ部26bの周囲が電池スタック22の後方上端部、電池パック20の上部カバーとの間でシール剤を介しシールされる。給気ダクト26は、幅が徐々に狭くなりながら後方に伸び、ブロア28の周辺の吹き出し口28aに接続されている。ブロア28は円筒状で、側方の吸い込み口28bからの吸い込んだ空気を放射方向に吹き出し、ドーナツ状の吹き出し室の一部に設けた吹き出し口28aから空気を吹き出す。
図4(C)に示すように、吸気ダクト60は、前方から後方に伸びるパイプ状であり、後方端がブロア28の吸い込み口28bに接続される。前方端が四角形状の吸気口62となっている。
<実施形態の効果>
このように、本実施形態では、リアシート10のシートクッション10aの下方の電池収容スペース10cに電池パック20が収容されるため、電池パック20が他の設備の邪魔にならず車両スペースの効率的利用が図られる。また、排出用ダクト48の排出口50aは、リアシート10のシートバック10bの背面下部のすぐ後に設けられるため、排出用ダクト48が比較的短く、ここでの圧損を小さくすることができる。
さらに、排気口32は排出用ダクト48内に開口し、排出用ダクト48は前面の排出口50aから排気を排出し、排出口50aはほぼ水平方向の向いているとともにクロスなどにより覆ってあるため、外部からの異物の侵入することを防止することができる。特に、排出口50aは幅方向において、排気口32とはオフセットしており,排気口32から上方に向けて排出された空気は一旦車両の幅方向に移動し、その後前面の排出口50aからシートバック10bの背面に当たって、上方に抜ける。このような空気経路とすることで、異物の侵入などを確実に防止できる。また、排出口50aは、車幅方向に比較的に大きな面積で設けられているため、比較的複雑な経路としながら、圧損を小さくすることができる。
排気は、デッキボード42と、シートバック10bの背面との開口からラゲッジスペース40内に排出される。従って、この空気の流れが乗員に影響する可能性は低く、排気によって乗員に不快な思いをさせることがない。
また、吸気口62は、リアシートの側方下部にありここからの吸い込み空気の流れが、乗員の脚などに感じられることを少なくできる。さらに、吸気口62は斜めを向いているので、吸い込み空気の流れがそれほど速くなく、乗員に感じられにくく、また吸い込み空気により音が発生することも抑制できる。
10 リアシート、10a シートクッション、10b シートバック、10c 電池収容スペース、12 下トリム、14 車両ボディー、20 電池パック、22 電池スタック、24 電池モジュール、26 給気ダクト、26a 開口部、26b フランジ部、28 ブロア、28a 吹き出し口、28b 吸い込み口、30 排気ダクト、30a 開口部、30b フランジ部、32 排気口、40 ラゲッジスペース、42 デッキボード、44 スペアタイヤスペース、48 排出用ダクト、50 排出口パネル、50a 排出口、50b 閉止部、52 シート材、54 排気出口、60 吸気ダクト、62 吸気口。

Claims (2)

  1. 車両に搭載された電池を冷却するための電池冷却構造であって、
    前記電池を内部空間に収容する電池パックと、
    この電池パックに冷却空気を送り込む給気手段と、
    電池パックからの排気を排出する排気手段と、
    を有し、
    電池パックは、車両のリアシートの下に配置され、
    前記給気手段は、リアシートの後方に配置され、その吸気口は、リアシートの下部側方に設けられ、吸気口からの冷却空気を後方に伸びる吸気ダクトを介し吸い込み、前方に伸びる給気ダクトを介し電池パックに供給し
    前記排気手段は、電池パックから車両内部であってリアシートの後方空間の床面下に設けられる排出用ダクトに至る排気ダクトを有し、前記排気ダクトの排気口は前記排出用ダクト内に開口し、前記排出用ダクトはリアシートの背面に向いた排出口を有し、前記排気ダクトの前記排気口から排出された排気は前記排出用ダクトの前記排出口からリアシートの背面に当たり、その後前記床面におけるリアシート背面側の端部に設けられた排気出口を介し前記後方空間に上方に向けて排出される、
    電池冷却構造。
  2. 請求項1に記載の電池冷却構造であって、
    前記後方空間は、車両のラゲッジスペースであり、その下部にはスペアタイヤの収容空間が設けられており、
    前記排気出口は、前記スペアタイヤの収容空間より前方に位置する、
    電池冷却構造。
JP2013227421A 2013-10-31 2013-10-31 電池冷却構造 Active JP6156065B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227421A JP6156065B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 電池冷却構造
CN201480059459.7A CN105706267B (zh) 2013-10-31 2014-10-14 电池冷却结构
RU2016116524A RU2642840C2 (ru) 2013-10-31 2014-10-14 Конструкция для охлаждения аккумулятора
DE112014004988.3T DE112014004988T5 (de) 2013-10-31 2014-10-14 Batteriekühlungsstruktur
PCT/IB2014/002086 WO2015063555A1 (en) 2013-10-31 2014-10-14 Battery cooling structure
US15/031,571 US9893395B2 (en) 2013-10-31 2014-10-14 Battery cooling structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227421A JP6156065B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 電池冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015085873A JP2015085873A (ja) 2015-05-07
JP6156065B2 true JP6156065B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51900911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227421A Active JP6156065B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 電池冷却構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9893395B2 (ja)
JP (1) JP6156065B2 (ja)
CN (1) CN105706267B (ja)
DE (1) DE112014004988T5 (ja)
RU (1) RU2642840C2 (ja)
WO (1) WO2015063555A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9387906B2 (en) * 2014-09-10 2016-07-12 Ford Global Technologies, Llc Battery box for electric cycle
JP2016153279A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 トヨタ自動車株式会社 車両用電池パックの冷却ユニット
JP6451685B2 (ja) * 2016-04-21 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
CN106025429B (zh) * 2016-06-30 2019-12-13 深圳市海目星激光智能装备股份有限公司 一种电池冷却装置
JP7206079B2 (ja) * 2018-09-10 2023-01-17 株式会社Subaru 蓄電池の冷却制御装置及び電動車両
JP2021030966A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 本田技研工業株式会社 排気流路構造

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3777981B2 (ja) 2000-04-13 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
JP2002134084A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バッテリボックス構造
JP4114478B2 (ja) 2002-04-12 2008-07-09 トヨタ自動車株式会社 自動車用電池の冷却構造、自動車用電池システムおよび自動車
JP4029651B2 (ja) 2002-04-17 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリの冷却構造
US6902020B2 (en) * 2002-07-29 2005-06-07 Daimlerchrysler Corporation Interior vehicle battery system and method
JP4366100B2 (ja) * 2003-03-24 2009-11-18 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック
JP2004345451A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧電装部品の冷却構造
JP4519516B2 (ja) * 2003-07-15 2010-08-04 本田技研工業株式会社 車両用電装ユニットの加温冷却装置およびハイブリッド車両
JP4165334B2 (ja) * 2003-08-07 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 冷却ファンの制御装置
JP4042694B2 (ja) 2003-12-26 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の冷却装置
JP4023450B2 (ja) * 2004-01-20 2007-12-19 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却装置
JP4503345B2 (ja) * 2004-04-22 2010-07-14 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ又は高圧電装部品の冷却構造
JP4385020B2 (ja) 2005-06-02 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP4602164B2 (ja) * 2005-06-02 2010-12-22 本田技研工業株式会社 車両
CN100508273C (zh) 2005-06-02 2009-07-01 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置以及电池的冷却结构
JP4390802B2 (ja) * 2006-12-15 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 車載バッテリ冷却構造
JP2008201371A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Toyota Motor Corp ダクト構造
US9126477B2 (en) * 2007-05-30 2015-09-08 Ford Global Technologies, Llc Ductless cooling system for a vehicle power storage unit
JP2009272112A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Toyota Motor Corp 蓄電装置の温度調節装置
JP4582205B2 (ja) * 2008-06-12 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP5217749B2 (ja) 2008-08-05 2013-06-19 マツダ株式会社 車両のバッテリ冷却システム
JP5131182B2 (ja) * 2008-12-24 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 蓄電モジュールの温度調節構造
JP5531626B2 (ja) * 2009-05-26 2014-06-25 日産自動車株式会社 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP5461557B2 (ja) 2009-07-27 2014-04-02 本田技研工業株式会社 車両の電装部品搭載構造
JP5430276B2 (ja) * 2009-08-03 2014-02-26 本田技研工業株式会社 車両用バッテリーの冷却構造
US9281546B2 (en) 2010-04-13 2016-03-08 Lg Chem, Ltd. Battery pack case having novel structure
JP5672493B2 (ja) 2011-04-25 2015-02-18 スズキ株式会社 電気自動車の冷却装置
JP5924025B2 (ja) 2012-02-20 2016-05-25 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリパック温調構造
JP5928822B2 (ja) 2012-12-27 2016-06-01 トヨタ紡織株式会社 車両用排気構造
JP5827615B2 (ja) * 2012-12-27 2015-12-02 トヨタ紡織株式会社 車両用排気構造
JP5928821B2 (ja) * 2012-12-27 2016-06-01 トヨタ紡織株式会社 車両用排気構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN105706267A (zh) 2016-06-22
CN105706267B (zh) 2018-07-06
WO2015063555A1 (en) 2015-05-07
US20160261011A1 (en) 2016-09-08
RU2016116524A (ru) 2017-12-05
RU2642840C2 (ru) 2018-01-29
DE112014004988T5 (de) 2016-07-14
US9893395B2 (en) 2018-02-13
JP2015085873A (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6187163B2 (ja) 電池冷却構造
JP6156065B2 (ja) 電池冷却構造
JP5640881B2 (ja) 燃料電池車両
JP5637392B2 (ja) 燃料電池車両の排気装置
US20120181827A1 (en) High-voltage apparatus and vehicle
WO2006067928A1 (ja) 高電圧バッテリユニットの車両搭載構造
JP6780343B2 (ja) バッテリ冷却装置
WO2012150674A1 (ja) 燃料電池車両
JP2002219949A (ja) 車両用電源装置
JP2014031111A (ja) 車両用バッテリパック
JP6068416B2 (ja) 車両
JP2008149765A (ja) 自動車
JP7115570B2 (ja) 車両の電池冷却構造
JP7102452B2 (ja) 電動車両
JP6693989B2 (ja) 車載用バッテリー
JP2015048009A (ja) 車両用バッテリの冷却装置
JP2015085874A (ja) 電池パックの組み付け方法
JP7323072B2 (ja) 車両の電気機器冷却構造
JP2020152160A (ja) 車載電池の温調風導入構造
JP2016078790A (ja) 車両
JP2023149159A (ja) バッテリユニット
KR101198844B1 (ko) 차량의 고전압 부품 냉각장치용 공기흡입구
JP2009056853A (ja) 車両用暖房システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6156065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151