JP5924025B2 - 電気自動車のバッテリパック温調構造 - Google Patents
電気自動車のバッテリパック温調構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5924025B2 JP5924025B2 JP2012034127A JP2012034127A JP5924025B2 JP 5924025 B2 JP5924025 B2 JP 5924025B2 JP 2012034127 A JP2012034127 A JP 2012034127A JP 2012034127 A JP2012034127 A JP 2012034127A JP 5924025 B2 JP5924025 B2 JP 5924025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery module
- battery
- temperature control
- battery pack
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 30
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 7
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 6
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/64—Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/26—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/24—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
- B60L58/27—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/64—Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
- H01M10/647—Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6561—Gases
- H01M10/6563—Gases with forced flow, e.g. by blowers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/204—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
- H01M50/207—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
- H01M50/209—Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/20—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
- H01M50/249—Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/54—Drive Train control parameters related to batteries
- B60L2240/545—Temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
前記第1のバッテリモジュールは、バッテリパックケースの内部空間の第1の領域に収納配置される。
前記第2のバッテリモジュールは、前記バッテリパックケースの内部空間のうち、前記第1の領域に隣接する第2の領域に収納配置されると共に、モジュールの上面が前記第1のバッテリモジュールの上面よりも低く設定される。
前記温調ユニットは、前記第1のバッテリモジュール及び前記第2のバッテリモジュールに対し温調風を送風する送風口を有する。
前記送風ダクトは、前記第2のバッテリモジュールに対向する前記第1のバッテリモジュールの面をモジュール正面というとき、一端が前記温調ユニットの送風口に接続され、他端が前記第2のバッテリモジュールの上面よりも上方に突出した前記第1のバッテリモジュールのモジュール正面上部域に対向配置され、且つ、他端位置に、前記モジュール正面上部域に沿って横幅方向に延在すると共に、前記第1のバッテリモジュールに向けて温調風を吹き出す吹き出し開口が形成される。
前記吹き出し開口を、前記第1のバッテリモジュールよりも水平方向で前記第2のバッテリモジュール側、且つ、前記第1のバッテリモジュールの上面よりも低い段差位置で、前記第1のバッテリモジュールに向けて開口する。
そして、前記温調ユニットからの温調風を、前記送風ダクトの前記吹き出し開口から、前記第2のバッテリモジュールの上面よりも上方に突出した前記第1のバッテリモジュールのモジュール正面上部域に向けて吹き出す構成とした。
このように、第1のバッテリモジュールに対し先に冷却風を吹き出すと、第1のバッテリモジュールの温度が応答良く低下し、その後、バッテリパックケースの内部空間の雰囲気温度が低下し、第2のバッテリモジュールを冷却する。このため、第2のバッテリモジュールと第1のバッテリモジュールの温度落差が短時間にて小さく抑えられ、効率的にバッテリモジュールの温度均一化が図られる。
さらに、隣接して配置される2種類のバッテリモジュールに段差が生じることに着目し、送風ダクトの吹き出し開口を第1のバッテリモジュールのモジュール正面上部域に対向配置した。このため、送風ダクトの上面の高さを、第1のバッテリモジュールの上面の高さよりも高くする必要が無く、バッテリパックケースの最大高さ寸法は、送風ダクトの上面の高さを考慮することなく決めることができる。
この結果、バッテリパックケースに収容されるバッテリモジュールの温度均一化を図りながら、バッテリパックケースの最大高さを低く抑えることができる。
実施例1の電気自動車のバッテリパック温調構造における構成を、「バッテリパックBPの車載構成」、「バッテリパックBPのパック構成要素」、「バッテリパックBPのケース内部空間の領域区分構成」、「バッテリパックBPの温調構造」、「バッテリパックBPの温調ユニットとSDスイッチの関連構成」に分けて説明する。
図1及び図2は、実施例1の構造を採用したバッテリパックBPが搭載されたワンボックスタイプの電気自動車を示す概略側面図及び概略底面図である。以下、図1及び図2に基づき、バッテリパックBPの車載構成を説明する。
図3及び図4は、実施例1のバッテリパックBPの詳細を示す図である。以下、図3及び図4に基づき、バッテリパックBPのパック構成要素を説明する。
図5は、実施例1のバッテリパックBPのケース内部空間の領域区分構成を示す平面図である。以下、図5に基づき、バッテリパックBPのケース内部空間の領域区分構成を説明する。
図6〜図12は、実施例1のバッテリパックBPに搭載された温調構造の詳細を示す図である。以下、図6〜図12に基づき、バッテリパックBPの温調構造を説明する。
図8は、実施例1のバッテリパックBPに搭載されたSDスイッチ,温調風ユニット及び送風ダクトを示す斜視図である。以下、図8に基づいて、バッテリパックBPの温調ユニット3とSDスイッチ4の関連構成を説明する。
実施例1の電気自動車のバッテリパック温調構造における作用を、「バッテリパックBPの充放電作用」、「バッテリパックBPのバッテリ温度調整作用」、「温調ユニットとSDスイッチの配置作用」に分けて説明する。
リチウムイオンバッテリ等の二次電池を搭載したバッテリパックBPは、エンジン車にとっての燃料タンクに相当し、バッテリ容量を増加させる充電とバッテリ容量を減少させる放電が繰り返される。以下、バッテリパックBPの充放電作用を説明する。
バッテリは温度依存度が高く、バッテリ温度が高過ぎても、また、バッテリ温度が低過ぎてもバッテリ性能が低下する。したがって、できる限り高いバッテリ性能を維持するためには、バッテリパックBPに内蔵したバッテリ温度を最適温度域に調整することが必要である。以下、図5,図6及び図11,図12に基づき、これを反映するバッテリパックBPのバッテリ温度調整作用を説明する。
このように、温調ユニット3は、予め設定された電装品搭載領域8に配置され、送風ダクト9は、各バッテリモジュール21,22,23の区分搭載により互いに交差する中央通路36と横断通路37により形成されるT字隙間スペース域を利用して配置される。
したがって、バッテリモジュール2と温調ユニット3と送風ダクト9をバッテリパックケース1に内蔵する配置としながらも、バッテリパックBPを大型化する必要が無く、バッテリパックBPのコンパクト化が図られる。
このように、送風ダクト9のうち、等幅ダクト部92は、中央通路36を利用して配置され、拡幅ダクト部93は、後側バッテリモジュール部22c,23cの上方スペース及び横断通路37を利用して配置される。
したがって、バッテリパックBPの内部空間に形成される隙間スペースを活用し、モジュール正面上部域21aに沿って車幅方向に延在する吹き出し開口91を形成した送風ダクト9が、スペース効率良く配置される。
例えば、温調風の縦長流れを横長流れに変換して送風ダクトの内部を流す際、流れの変換領域にて通路断面積が大きく変化すると乱流を生じる原因となり、送風ダクトの吹き出し開口から吹き出す温調風の速度分布が大きくばらつく。
これに対し、縦長流れを横長流れに変換する領域にて通路断面積の変化を抑えたことで、送風ダクト9の吹き出し開口91から均等化した速度分布により温調風が吹き出される。
この構成により、送風ダクト9の吹き出し開口91から車両後方への温調風は、流入開口200bからセルホルダー200a,200a内に導かれ、各バッテリセル200の周りに温調風が直接流れ込み、各バッテリセル200から効率よく熱を奪ったり、各バッテリセル200に効率よく熱を与えたりする。
したがって、送風ダクト9の吹き出し口91からの温調風と、第1バッテリモジュール21との間での熱交換効率の高まりにより、バッテリ温度調整効果がさらに向上する。
上記のように、バッテリパックBPに温調ユニットとSDスイッチを内蔵する場合、バッテリパックBPがフロア下部の限られたスペースに配置されるため、スペース効率を高めて温調ユニットとSDスイッチを配置することが要求される。以下、これを反映する温調ユニットとSDスイッチの配置作用を説明する。
すなわち、スイッチ固定フレーム41により、SDスイッチ4の設定場所と、温調ユニット3の設定空間が、それぞれ上下方向に分離される。
したがって、SDスイッチ4と温調ユニット3を、スイッチ固定フレーム41を隔てて上下分離配置とすることで、バッテリパックBPに振動等が入力しても、SDスイッチ4と温調ユニット3の干渉が防止される。
例えば、温調ユニット3の場合、バッテリモジュール21,22,23への送風方向を決めるため、ユニットケース31にユニットダクト35が接続される。しかし、ユニットダクト35としては、送風方向をバッテリモジュール21,22,23に合わせるために屈曲した形状等によるものが用いられることで大型化する。このユニットダクト35を配置するスペースを確保する必要がある。
これに対し、送風方向をバッテリモジュール21,22,23へ合わせるための温調ユニット3のユニットダクト35が、SDスイッチ4と車両上下方向に互いに重ね合わせた配置とされる。
この構成により、バッテリモジュール2がバッテリモジュール搭載領域7に配置され、SDスイッチ4と温調ユニット3が、予め分けられた電装品搭載領域8に配置される。
したがって、バッテリモジュール2とSDスイッチ4と温調ユニット3を内蔵するバッテリパックBPのコンパクト化が達成される。
実施例1の電気自動車のバッテリパック温調構造にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
前記バッテリパックケース1の内部空間のうち、前記車両後方側バッテリモジュール(第1バッテリモジュール21)よりも車両前方領域に収納配置されると共に、モジュールの高さ寸法が前記車両後方側バッテリモジュール(第1バッテリモジュール21)よりも低く設定される車両前方側バッテリモジュール(第2,3バッテリモジュール22,23)と、
前記車両後方側バッテリモジュール(第1バッテリモジュール21)及び前記車両前方側バッテリモジュール(第2,3バッテリモジュール22,23)に対し温調風を送風する送風口35aを有する温調ユニット3と、
一端が前記温調ユニット3の送風口35aに接続され、他端が前記車両前方側バッテリモジュール(第2,3バッテリモジュール22,23)の上面よりも車両上方に突出した前記車両後方側バッテリモジュール(第1バッテリモジュール21)のモジュール正面上部域21aに対向配置され、且つ、他端位置に、前記モジュール正面上部域21aに沿って車幅方向に延在すると共に、車両後方に向けて温調風を吹き出す吹き出し開口91が形成される送風ダクト9と、
を備える。
このため、バッテリパックケース1に収容される各バッテリモジュール21,22,23の温度均一化を図りながら、バッテリパックケース1の最大高さを低く抑えることができる。
前記車両後方側バッテリモジュールは、前記バッテリモジュール搭載領域7を車幅方向の横断通路37により区分した第1分割矩形領域71に、車幅方向に延在して搭載した第1バッテリモジュール21であり、
前記車両前方側バッテリモジュールは、前記バッテリモジュール搭載領域7を車両前後方向の中央通路36により車幅方向に区分した第2分割矩形領域72と第3分割矩形領域73に、それぞれ搭載した第2バッテリモジュール22と第3バッテリモジュール23であり、
前記温調ユニット3の送風口35aを、前記中央通路36に向けて前記電装品搭載領域8に配置し、
前記送風ダクト9を、前記各バッテリモジュール21,22,23の区分搭載により形成され、互いに交差する前記中央通路36と前記横断通路37によるT字隙間スペース域に配置した。
このため、(1)の効果に加え、バッテリモジュール2と温調ユニット3と送風ダクト9をバッテリパックケース1に内蔵する配置としながらも、バッテリパックBPを大型化する必要が無く、バッテリパックBPのコンパクト化を図ることができる。
前記送風ダクト9は、前記温調ユニット3の送風口35aに接続され、車幅方向の寸法が一定で車両前後方向に延設した等幅ダクト部92と、該等幅ダクト部92に接続され、前記吹き出し開口91に向かって車幅方向寸法を徐々に拡大した拡幅ダクト部93と、を有し、
前記等幅ダクト部92を、前記中央通路36に沿って配置し、前記拡幅ダクト部93を、前記後側バッテリモジュール部22c,23cの上方スペース及び前記横断通路37に沿って配置した。
このため、(2)の効果に加え、バッテリパックBPの内部空間に形成される隙間スペースを活用し、モジュール正面上部域21aに沿って車幅方向に延在する吹き出し開口91を形成した送風ダクト9を、スペース効率良く配置することができる。
前記拡幅ダクト部93は、ダクト断面形状の高さを、前記吹き出し開口91に向かって次第に縮小し、且つ、ダクト断面形状の幅を、前記吹き出し開口91に向かって次第に拡大する形状設定とした。
このため、(3)の効果に加え、縦長流れを横長流れに変換する領域にて通路断面積の変化が抑えられ、送風ダクト9の吹き出し開口91から均等化した速度分布により温調風を吹き出すことができる。
前記セルホルダー200a,200aは、温調風をホルダー内に導く流入開口200bと、流入した温調風を排出する流出開口200cを有する。
このため、(1)〜(4)の効果に加え、送風ダクト9の吹き出し口91からの温調風と、第1バッテリモジュール21との間での熱交換効率を高めることで、バッテリ温度調整効果をさらに向上させることができる。
1 バッテリパックケース
2 バッテリモジュール
21 第1バッテリモジュール(車両後方側バッテリモジュール)
21a モジュール正面上部域
22 第2バッテリモジュール(車両前方側バッテリモジュール)
22a,22b 前側バッテリモジュール部
22c 後側バッテリモジュール部
23 第3バッテリモジュール(車両前方側バッテリモジュール)
23a,23b 前側バッテリモジュール部
23c 後側バッテリモジュール部
3 温調風ユニット
31 ユニットケース
32 送風ファン
33 エバポレータ
34 PTCヒータ
35 ユニットダクト
35a 送風口
4 SDスイッチ
5 ジャンクションボックス
6 LBコントローラ
7 バッテリモジュール搭載領域
8 電装品搭載領域
9 送風ダクト
91 吹き出し開口
92 等幅ダクト部
93 拡幅ダクト部
200 バッテリセル
200a セルホルダー
200b 流入開口
200c 流出開口
Claims (5)
- バッテリパックケースの内部空間の第1の領域に収納配置される第1のバッテリモジュールと、
前記バッテリパックケースの内部空間のうち、前記第1の領域に隣接する第2の領域に収納配置されると共に、モジュールの上面が前記第1のバッテリモジュールの上面よりも低く設定される第2のバッテリモジュールと、
前記第1のバッテリモジュール及び前記第2のバッテリモジュールに対し温調風を送風する送風口を有する温調ユニットと、
前記第2のバッテリモジュールに対向する前記第1のバッテリモジュールの面をモジュール正面というとき、一端が前記温調ユニットの送風口に接続され、他端が前記第2のバッテリモジュールの上面よりも上方に突出した前記第1のバッテリモジュールのモジュール正面上部域に対向配置され、且つ、他端位置に、前記モジュール正面上部域に沿って横幅方向に延在すると共に、前記第1のバッテリモジュールに向けて温調風を吹き出す吹き出し開口が形成される送風ダクトと、を備え、
前記吹き出し開口を、前記第1のバッテリモジュールよりも水平方向で前記第2のバッテリモジュール側、且つ、前記第1のバッテリモジュールの上面よりも低い段差位置で、前記第1のバッテリモジュールに向けて開口し、
前記温調ユニットからの温調風を、前記送風ダクトの前記吹き出し開口から、前記第2のバッテリモジュールの上面よりも上方に突出した前記第1のバッテリモジュールのモジュール正面上部域に向けて吹き出す構成とした
ことを特徴とする電気自動車のバッテリパック温調構造。 - 請求項1に記載された電気自動車のバッテリパック温調構造において、
前記バッテリパックケースの内部空間を、境界線を隔てた一方側のバッテリモジュール搭載領域と、前記境界線を隔てた他方側の電装品搭載領域と、に分け、
前記第1のバッテリモジュールは、前記バッテリモジュール搭載領域を第1通路により区分した第1分割矩形領域に搭載した第1バッテリモジュールであり、
前記第2のバッテリモジュールは、前記バッテリモジュール搭載領域のうち、第1分割矩形領域を除いた領域を前記第1通路に交差する第2通路により区分した第2分割矩形領域と第3分割矩形領域に、それぞれ搭載した第2バッテリモジュールと第3バッテリモジュールであり、
前記温調ユニットの送風口を、前記第2通路に向けて前記電装品搭載領域に配置し、
前記送風ダクトを、前記各バッテリモジュールの区分搭載により形成され、互いに交差する前記第2通路と前記第1通路によるT字隙間スペース域に配置した
ことを特徴とする電気自動車のバッテリパック温調構造。 - 請求項2に記載された電気自動車のバッテリパック温調構造において、
前記第2バッテリモジュール及び第3バッテリモジュールは、電装品搭載側の第1バッテリモジュール部と、該第1バッテリモジュール部より高さ寸法がさらに低い第1バッテリモジュール搭載側の第2バッテリモジュール部と、を有し、
前記送風ダクトは、前記温調ユニットの送風口に接続され、横幅方向の寸法が一定で前記第1バッテリモジュールに向かって延設した等幅ダクト部と、該等幅ダクト部に接続され、前記吹き出し開口に向かって横幅方向寸法を徐々に拡大した拡幅ダクト部と、を有し、
前記等幅ダクト部を、前記第2通路に沿って配置し、前記拡幅ダクト部を、前記第2バッテリモジュール部の上方スペース及び前記第1通路に沿って配置した
ことを特徴とする電気自動車のバッテリパック温調構造。 - 請求項3に記載された電気自動車のバッテリパック温調構造において、
前記等幅ダクト部は、前記第2通路の通路断面形状に相似する縦長のダクト断面形状を保つ形状設定とし、
前記拡幅ダクト部は、ダクト断面形状の高さを、前記吹き出し開口に向かって次第に縮小し、且つ、ダクト断面形状の横幅を、前記吹き出し開口に向かって次第に拡大する形状設定とした
ことを特徴とする電気自動車のバッテリパック温調構造。 - 請求項1から4までの何れか1項に記載された電気自動車のバッテリパック温調構造において、
前記第1のバッテリモジュールは、セルホルダーにより外側保持することで構成されるバッテリセルを厚み方向に複数個積み重ね、複数個のバッテリセルの積み重ね方向を横幅方向に一致させた縦積み搭載とし、
前記セルホルダーは、温調風をホルダー内に導く流入開口と、流入した温調風を排出する流出開口を有する
ことを特徴とする電気自動車のバッテリパック温調構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012034127A JP5924025B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | 電気自動車のバッテリパック温調構造 |
CN201380005327.1A CN104040785B (zh) | 2012-02-20 | 2013-02-07 | 电动汽车的蓄电池组温度调节构造 |
EP13751687.8A EP2819235B1 (en) | 2012-02-20 | 2013-02-07 | Battery pack temperature control structure for electric vehicles |
PCT/JP2013/052791 WO2013125353A1 (ja) | 2012-02-20 | 2013-02-07 | 電気自動車のバッテリパック温調構造 |
US14/373,371 US9742043B2 (en) | 2012-02-20 | 2013-02-07 | Battery pack temperature control structure for electric vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012034127A JP5924025B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | 電気自動車のバッテリパック温調構造 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013171662A JP2013171662A (ja) | 2013-09-02 |
JP2013171662A5 JP2013171662A5 (ja) | 2014-05-22 |
JP5924025B2 true JP5924025B2 (ja) | 2016-05-25 |
Family
ID=49005541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012034127A Active JP5924025B2 (ja) | 2012-02-20 | 2012-02-20 | 電気自動車のバッテリパック温調構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9742043B2 (ja) |
EP (1) | EP2819235B1 (ja) |
JP (1) | JP5924025B2 (ja) |
CN (1) | CN104040785B (ja) |
WO (1) | WO2013125353A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMO20130281A1 (it) * | 2013-10-07 | 2015-04-08 | Crp Service S R L | Gruppo di alimentazione |
JP6156065B2 (ja) | 2013-10-31 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電池冷却構造 |
JP6187163B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 電池冷却構造 |
JP6167933B2 (ja) * | 2014-02-24 | 2017-07-26 | 株式会社デンソー | 電池パック |
JP6287375B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2018-03-07 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池パック温調装置 |
KR101829093B1 (ko) * | 2014-10-22 | 2018-03-29 | 주식회사 엘지화학 | 배터리 시스템의 냉각 공기 흐름 제어 시스템 및 방법 |
JP6314244B2 (ja) * | 2014-10-27 | 2018-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
US9440555B2 (en) | 2014-11-10 | 2016-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Battery pack thermal management |
JP6391526B2 (ja) * | 2015-04-02 | 2018-09-19 | 株式会社クボタ | バッテリパック及び電動作業車両 |
JP6531268B2 (ja) | 2015-05-21 | 2019-06-19 | 株式会社エンビジョンAescジャパン | 車両用バッテリパック |
JP6326007B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2018-05-16 | 株式会社Subaru | 車載二次電池の冷却装置 |
EP3449526B1 (en) * | 2016-04-20 | 2022-01-12 | Corvus Energy Inc. | Backplane assembly with power and cooling substructures |
WO2018035093A1 (en) * | 2016-08-15 | 2018-02-22 | Littelfuse, Inc. | Flexible positive temperature coefficient device with battery management system |
US10632857B2 (en) | 2016-08-17 | 2020-04-28 | Shape Corp. | Battery support and protection structure for a vehicle |
EP3504743A4 (en) * | 2016-08-23 | 2020-03-25 | Corvus Energy Inc. | BATTERY SYSTEM |
US11214137B2 (en) | 2017-01-04 | 2022-01-04 | Shape Corp. | Vehicle battery tray structure with nodal modularity |
US10886513B2 (en) | 2017-05-16 | 2021-01-05 | Shape Corp. | Vehicle battery tray having tub-based integration |
US10483510B2 (en) | 2017-05-16 | 2019-11-19 | Shape Corp. | Polarized battery tray for a vehicle |
WO2018213383A1 (en) | 2017-05-16 | 2018-11-22 | Shape Corp. | Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features |
CN111108015A (zh) | 2017-09-13 | 2020-05-05 | 形状集团 | 具有管状外围壁的车辆电池托盘 |
US10661646B2 (en) | 2017-10-04 | 2020-05-26 | Shape Corp. | Battery tray floor assembly for electric vehicles |
JP6838711B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2021-03-03 | 住友電装株式会社 | 2つの回路体へのワイヤハーネスの接続構造 |
CN112055898A (zh) | 2018-03-01 | 2020-12-08 | 形状集团 | 与车辆电池托盘集成的冷却系统 |
US11688910B2 (en) | 2018-03-15 | 2023-06-27 | Shape Corp. | Vehicle battery tray having tub-based component |
CN112514197A (zh) | 2018-07-30 | 2021-03-16 | 米沃奇电动工具公司 | 电池充电器 |
CN112805175A (zh) * | 2018-10-12 | 2021-05-14 | 沃尔沃卡车集团 | 用于车辆的电池组布置 |
CN210120406U (zh) | 2018-10-17 | 2020-02-28 | 米沃奇电动工具公司 | 电池充电器 |
DE102019207451B4 (de) * | 2019-05-21 | 2021-02-11 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Batteriebaugruppe |
JP7314705B2 (ja) * | 2019-08-08 | 2023-07-26 | スズキ株式会社 | 車両用バッテリパック |
JP7399650B2 (ja) * | 2019-08-21 | 2023-12-18 | マツダ株式会社 | 車両用バッテリパック |
DE102020133971A1 (de) * | 2020-12-17 | 2022-06-23 | Paul Leibold | Schaltung von festen und Wechsel-Akkus |
CN112599903A (zh) * | 2020-12-24 | 2021-04-02 | 湖北亿纬动力有限公司 | 液冷电池箱体及电池包 |
KR20220137390A (ko) * | 2021-04-02 | 2022-10-12 | 현대자동차주식회사 | 차량용 배터리 케이스 장치 |
WO2022249687A1 (ja) * | 2021-05-25 | 2022-12-01 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両用バッテリケース |
CN114142143B (zh) * | 2021-12-01 | 2023-04-18 | 重庆交通职业学院 | 一种新能源汽车减震电池包 |
US11949080B2 (en) | 2022-09-06 | 2024-04-02 | Harbinger Motors Inc. | Battery packs with safety features and methods of installing such packs on truck frames |
US11961987B2 (en) | 2022-09-06 | 2024-04-16 | Harbinger Motors Inc. | Battery modules with casted module enclosures and methods of fabricating thereof |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3509517B2 (ja) * | 1997-12-18 | 2004-03-22 | 本田技研工業株式会社 | 電気自動車におけるバッテリおよび電気部品の冷却構造 |
CN1177387C (zh) * | 1999-08-27 | 2004-11-24 | 株式会社东京R及D | 电池冷却结构 |
JP2007123147A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 電源装置 |
JP2007321738A (ja) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Toyota Motor Corp | ダクトおよび冷却装置 |
JP2008016189A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用の電源装置 |
JP5052057B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2012-10-17 | 三洋電機株式会社 | 電源装置 |
JP2008041376A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Toyota Motor Corp | 車両用組電池の暖冷機システム |
JP2008201371A (ja) * | 2007-02-22 | 2008-09-04 | Toyota Motor Corp | ダクト構造 |
JP4962052B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2012-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
KR100942985B1 (ko) * | 2007-03-21 | 2010-02-17 | 주식회사 엘지화학 | 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스 |
JP2009054303A (ja) * | 2007-08-23 | 2009-03-12 | Toyota Motor Corp | 電池パック |
JP2011079411A (ja) * | 2009-10-07 | 2011-04-21 | Suzuki Motor Corp | 車両のバッテリ冷却構造 |
JP5477571B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-04-23 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池パックの冷却構造 |
JP2013062023A (ja) * | 2010-02-23 | 2013-04-04 | Bosch Corp | バッテリパック |
JP5464168B2 (ja) * | 2010-06-04 | 2014-04-09 | 株式会社デンソー | 電源装置 |
-
2012
- 2012-02-20 JP JP2012034127A patent/JP5924025B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-07 CN CN201380005327.1A patent/CN104040785B/zh active Active
- 2013-02-07 EP EP13751687.8A patent/EP2819235B1/en active Active
- 2013-02-07 US US14/373,371 patent/US9742043B2/en active Active
- 2013-02-07 WO PCT/JP2013/052791 patent/WO2013125353A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104040785A (zh) | 2014-09-10 |
EP2819235A1 (en) | 2014-12-31 |
US9742043B2 (en) | 2017-08-22 |
EP2819235B1 (en) | 2016-04-27 |
EP2819235A4 (en) | 2015-04-29 |
US20150010795A1 (en) | 2015-01-08 |
WO2013125353A1 (ja) | 2013-08-29 |
CN104040785B (zh) | 2017-06-23 |
JP2013171662A (ja) | 2013-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5924025B2 (ja) | 電気自動車のバッテリパック温調構造 | |
JP6245789B2 (ja) | 電気自動車のバッテリパック温調構造 | |
JP5803259B2 (ja) | 電気自動車のバッテリパック構造 | |
JP5853417B2 (ja) | 電気自動車のバッテリパック構造 | |
JP5967214B2 (ja) | バッテリ温調装置 | |
JP5673812B2 (ja) | 電気自動車のバッテリパック構造 | |
JP6186699B2 (ja) | バッテリ温調装置 | |
JP6303256B2 (ja) | バッテリ温調装置 | |
JP6295580B2 (ja) | バッテリ温調装置 | |
WO2014069278A1 (ja) | バッテリ温調装置 | |
JP4691999B2 (ja) | 車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150928 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5924025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |