JP2007517135A - ヒドロキシ硫酸塩による表面処理 - Google Patents

ヒドロキシ硫酸塩による表面処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2007517135A
JP2007517135A JP2006546227A JP2006546227A JP2007517135A JP 2007517135 A JP2007517135 A JP 2007517135A JP 2006546227 A JP2006546227 A JP 2006546227A JP 2006546227 A JP2006546227 A JP 2006546227A JP 2007517135 A JP2007517135 A JP 2007517135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
treatment solution
sheet
sulfate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006546227A
Other languages
English (en)
Inventor
ベロ,アラン
ジヤクゾン,エリク
アルヌー,クロード
プテイジヤン,ジヤツク
Original Assignee
アルセロール・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセロール・フランス filed Critical アルセロール・フランス
Publication of JP2007517135A publication Critical patent/JP2007517135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/53Treatment of zinc or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/34Anodisation of metals or alloys not provided for in groups C25D11/04 - C25D11/32
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • C25D9/06Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by anodic processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

本発明の目的は、亜鉛メッキ鋼シートがひび割れする間のコーティングの劣化を低減し、前記シートの一時的防食を向上させるために、亜鉛メッキ鋼シートの表面を処理するのに硫酸イオン含有溶液を使用することである。また、前記コーティングされたシートを潤滑するための方法も、開示される。

Description

本発明は、亜鉛またはこの合金をベースとする金属コーティングによりコーティングされた鋼シートの表面を処理するための処理溶液の使用に関する。また、本発明は、このようなコーティングされたシートを潤滑する方法に関する。
亜鉛またはこの合金によってコーティングされた鋼シートは、優れた耐腐食性を示すため、自動車分野および一般の産業界において広く使用されている。しかし、このような亜鉛メッキ鋼シートは、部品を製作するために、例えば絞りによって成形される場合には、いくつかの問題を抱えている。
通常、より良好なトライボロジー特性を亜鉛メッキ鋼シートに付与するために、潤滑油の膜を亜鉛メッキ鋼シートの表面に塗布して、成形操作を容易にする。
しかし、適切な潤滑油膜を塗布したにもかかわらず、シートの表面上で成形工具によって加えられる非常に大きな摩擦により、シートの表面においてコーティングの劣化により発生する、亜鉛またはこの合金をベースとする粉末または粒子がもたらされる。成形工具においてこれらの粒子またはこの粉末が付着および/または凝集すると、かかりおよび/またはくびれが形成され、成形された部品を損傷させうる。
さらに、成形工具の表面と接触している、亜鉛メッキされた表面のすべりを特徴付ける摩擦係数が大きいために、成形工具のギャップにおいてシートのすべりが不十分な場合は、シートが破壊する危険がある。そのような破壊が生じうるのは、十分な重量、すなわち1g/mを超える重量の油膜がシートの表面に塗布されている場合でさえ、シートの表面上で均一に分布した油膜を維持することができないからである。これは、油の欠乏している領域の存在に対応する、脱濡れ現象のせいである。
しかし、シートの表面上に比較的厚い油膜を付着させると、作業場および絞り工具が汚染されるという問題を引き起こし、シートを洗浄するために大量の脱脂剤を使用することおよび洗浄操作から発生する流出液を処理するためにかなりの資金を使用することが必要となる。
さらに、脱濡れ効果により、油膜の一定領域において油が欠乏していることは、鋼シートが貯蔵されている間に、鋼シートの一時的防食が低下する原因ともなる。
したがって、本発明の目的は、処理溶液を提案することであり、この処理溶液は、亜鉛またはこの合金をベースとする金属層によってコーティングされた鋼シートの表面に塗布された場合、この鋼シートが成形される間の鋼シートの亜鉛メッキされた表面の劣化を低減させること、鋼シートが成形される前に鋼シート上に付着される潤滑油の量を低減すること、および鋼シートの一時的防食を向上させることを可能にするものである。
このために、本発明の主題は、鋼シートが成形される間にコーティングが劣化することにより生じる、亜鉛およびこの合金をベースとする金属粉末または粒子の形成を低減させることを目的とする、両面のうちの少なくとも1つの面上が、亜鉛またはこの合金をベースとする金属コーティングによって処理された鋼シート表面を処理するための0.01mol/l以上の濃度を有する硫酸イオンSO 2−を含有する水性処理溶液の使用である。
「亜鉛合金をベースとする金属コーティング」という表現は、例えば、これらに限らないが、鉄、アルミニウム、ケイ素、マグネシウムおよびニッケルなどの、1種または複数の合金元素を含む亜鉛コーティングを意味すると理解される。
本発明によれば、ほぼ純亜鉛コーティングによりコーティングされた鋼シートを使用することが好ましい。
亜鉛またはこの合金をベースとする金属コーティングによってコーティングされた鋼シートの表面を本発明による水性処理溶液によって処理する場合は、ヒドロキシ硫酸亜鉛および硫酸亜鉛をベースとする、十分な厚さと十分な付着性を有する層がシートの表面上に形成される。しかし、SO 2−の濃度が0.01mol/l未満の場合は、このような層は形成され得ず、濃度が高すぎると付着速度を実質的に向上させることはなく、速度を若干低減させる場合すらあることも分かった。
本発明の第1の実施形態においては、処理溶液は従来の方法、例えば、ディッピング、スプレー、またはコーティングにより、電気分解亜鉛メッキ板および溶融亜鉛メッキ板上にともに塗布する。
好ましい実施形態においては、水性処理溶液は、より均一な付着を得ることを可能にする0.01mol/l以上の濃度を有するZn2+イオンをさらに含有する。
例えば、処理溶液は、硫酸亜鉛を純水に溶解させることにより調製する。例えば、硫酸亜鉛の七水和物(ZnSO・7HO)を使用し、その場合はZn2+イオン濃度はSO 2−アニオンの濃度に等しい。
好ましくは、処理溶液のpHは、塩基または酸のいずれも添加されていない溶液の自然のpHに相当し、このpHの値は一般に5から7の間である。
シートが成形される間に、シート上のコーティングが劣化することから生じる亜鉛またはこの合金の粉末または粒子の形成を最小にするために、処理溶液がシートの表面に塗布される条件、すなわち温度、溶液が亜鉛メッキされた表面に接触している時間、SO 2−イオン濃度およびZn2+イオン濃度は、ヒドロキシ硫酸亜鉛および硫酸亜鉛をベースとする層を形成するように調節され、層の硫黄含有量は0.5mg/m以上である。これは、硫黄含有量が0.5mg/m未満の場合は、コーティングの劣化の低減があまり十分でなくなるからである。
したがって、処理溶液が亜鉛メッキされた表面と接触している時間は2秒から2分の間であり、処理溶液の温度は20から60℃の間である。
好ましくは、使用される処理溶液は、硫酸亜鉛の七水和物を20から160g/l含有しており、これは0.07から0.55mol/lの間のZn2+イオン濃度およびSO 2−イオン濃度に相当する。実際、この濃度範囲においては、付着速度は濃度にほとんど影響されないことが分かった。
有利には、処理溶液が塗布される条件、すなわち温度、溶液が亜鉛メッキされた表面と接触している時間ならびにSO 2−イオンおよびZn2+イオン濃度は、3.7から27mg/mの間の硫黄含有量を有する、ヒドロキシ硫酸塩/硫酸塩をベースとする層を形成するように調節される。
本発明の変形形態によれば、処理溶液は、過酸化水素などの亜鉛に対する酸化剤を含有する。この酸化剤は、低濃度で非常に顕著な硫酸化/ヒドロキシ硫酸化促進剤効果を有しうる。この溶液に、過酸化水素をわずか0.03%、すなわち、8×10−3mol/l、または過マンガン酸カリウムを2×10−4mol/l添加するだけで、付着速度が(ほぼ)2倍にされうることが分かった。しかし、100倍高い濃度では、付着速度のこれだけの改善がもはや得られないことが分かった。
処理溶液を塗布した後の、乾燥させる前の段階では、シート上に付着された層は付着性である。乾燥は、残留液体水が付着物から除去されるように調節する。
塗布段階と乾燥段階との間で、好ましくは、シートをすすぎ洗いし、得られた付着物の可溶性部分を除去するようにする。すすぎ洗いをしないことおよび水に一部が溶解する結果として生じる付着物形成は、シートを成形する操作の間の亜鉛メッキコーティングの劣化を低減させることにあまり悪影響を及ぼすものではない。得られた付着物は、シートと接触している水に不溶性のヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層を備えているからである。
本発明の第2の実施形態によれば、0.01mol/l以上のSO 2−イオン濃度を有する水性処理溶液を、陽極分極下で塗布し、処理溶液のpHは、12以上であるが13未満である。
溶液のpHが12未満の場合は、付着性のヒドロキシ硫酸塩は、処理されるべき表面上で形成されない。溶液のpHが13以上になると、ヒドロキシ硫酸塩は水酸化亜鉛中に再溶解および/または分解する。
硫酸ナトリウムを処理溶液中で使用する場合は、硫酸ナトリウム濃度が溶液中で1.4g/l未満であれば、表面上のヒドロキシ硫酸塩の形成はほとんど認められない。したがって、より一般的には、SO 2−イオン濃度は0.01mol/l以上、好ましくは0.07mol/l以上であることが重要である。
さらに、硫酸イオン濃度は、好ましくは1mol/l以下である。硫酸ナトリウムを使用する場合は、142g/l(SO 2−イオンの1mol/lと等価)を超える濃度、例えば、180g/lにおいて、ヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層の形成効率の低減が観測される。
亜鉛メッキコーティングされたシートが形成される間のシートの亜鉛メッキコーティングの劣化は、付着されたヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層の厚さが、0.5mg/mを超える硫黄当量、好ましくは、少なくとも3.5mg/mの硫黄当量に相当する場合にのみ、低減されることが分かった。
しかし、付着されたヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層の硫黄の量が30mg/mを大きく超える場合は、恐らく、この層の付着性が悪化するために、亜鉛メッキコーティングの劣化を低減させる度合いは小さくなることが分かった。
したがって、亜鉛メッキコーティングの劣化を大幅に低減させるためには、ヒドロキシ硫酸塩および硫酸塩の全付着量が0.5mg/m以上で30mg/mを超えない硫黄当量、好ましくは、3.5から27mg/mの間の硫黄当量であることが必要である。
ヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする析出物を形成するために必要な亜鉛は、亜鉛メッキされた表面の分極の影響を受けて、亜鉛が陽極溶解することから生じる。
したがって、処理中にシートの表面を通って流れる電荷密度を調節し、0.5mg/m以上の硫黄含有量を有する、ヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層を形成するようにすることが必要である。
したがって、印加される電荷密度は、好ましくは、処理されるべき表面で10から100C/dmの間にある。
電荷密度が100C/dmを超えた場合は、表面上に析出された硫黄の量はもはや増大せず、減少さえすることが分かった。
処理されるべき亜鉛メッキされた表面の陽極分極により、亜鉛メッキされた表面のごく近傍に存在する亜鉛が急速に溶解し、この表面上に亜鉛塩が沈析するのを促進する。
したがって、満足すべきクーロン効率を有する、できる限り生産的な方法でこの処理を実行するためには、ヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層が、高い分極電流密度、特に20A/dmを超える、例えば200A/dmの下で付着されることが必要である。
20A/dm以下の電流密度においては、析出効率は非常に低く、析出層内の硫黄のこの量では、成形される間のシート上の亜鉛コーティングの劣化を大幅に低減させることはできない。
対向電極として、チタンの陰極を使用することができる。
処理溶液の温度は、一般に20℃から60℃の間である。好ましくは、処理は40℃以上の温度で実行され、溶液の導電率を増大させ、抵抗損を減少させるようにする。
シートの表面における溶液の流量は、ここでは、本発明による処理に重大な影響を及ぼさない。
ヒドロキシ硫酸塩/硫酸塩をベースとする層が表面上に形成された後で、コーティングされた表面は、脱塩水により完全にすすぎ洗いされる。このすすぎ洗い段階は、腐食問題を引き起こしうる反応物である、析出物の表面のアルカリ性の反応物を除去するために重要である。
本発明の主題は、また、亜鉛またはこの合金をベースとする金属コーティングからなる層によってコーティングされた鋼シートを潤滑する方法であり、
前記シートを、本発明による処理溶液を使用することによって得られた、ヒドロキシ硫酸亜鉛および硫酸亜鉛をベースとする上層によりコーティングし、次いで
潤滑油膜を、1g/m未満の重量で、上層に塗布する。
塗布する潤滑油膜の重量は、好ましくは0.9g/m未満、より特に、0.2から0.5g/mの間であり、優れた一時的防食を得るために、および作業場および成形工具が汚染される危険を避けるためには、この重量で十分である。
最後に、本発明の主題は、亜鉛およびこの合金をベースとする金属層によってコーティングされた鋼シートの一時的防食を改善するための、0.01mol/l以上の濃度を有する硫酸イオンを含む水性処理溶液の使用である。
この水性処理溶液は、シートが成形される間の亜鉛コーティングの劣化を低減させることを目的として亜鉛メッキ鋼シートを処理するために、硫酸イオンを含む水性処理溶液を使用することに関連したパラグラフに記載されている実施形態に従って、鋼シートに塗布する。このために、読者は、これに関連したパラグラフを参照することができる。
本発明を例示する実施例において見られるように、発明者らは、本発明による処理溶液により最初に処理し、次いで油膜によりコーティングした亜鉛メッキ鋼シートの一時的防食は、予め処理していない亜鉛メッキ鋼シートの一時的防食より遥かに良好であることを示した。
本発明は、非限定的提示を意図して与えられた実施例により、添付図を参照して次に記述されることになる。
1.亜鉛メッキ板を絞り加工する際の、コーティング粉末または粒子の形成の低減
「アルミキルド鋼」級で、亜鉛メッキなし(ES quality)で、厚さ0.7mmであり、亜鉛浴中で溶融メッキすることにより作製した亜鉛コーティングによって両面のそれぞれをコーティングした鋼シートから試験片を切り取った。
硫酸亜鉛七水和物、ZnSO・7HO、125g/lから得た、本発明による水性処理溶液を調製した。
次に、処理溶液を40℃の温度で噴霧することにより、この処理溶液を試験片のいくつかに塗布した。シートを3から4秒の間この溶液と接触させた後、処理したシートを引き上げ、次いで乾燥した。
次いで、潤滑油膜を亜鉛メッキ鋼シートの試験片の表面上に形成されたヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層に塗布した。前記油は、QUAKER 6130油(Quakerから)またはFUCHS 4107S油(Fuchsから)のいずれかであり、潤滑油膜は1.5g/mの膜重量を有していた。
本発明による処理溶液によって前処理していないその他の試験片に、QUAKER 6130油またはFUCHS 4107S油のいずれかによって油を塗布した。油膜はこれも1.5g/mの膜重量を有していた。
次いで、2つのシリーズの試験片について、絞り操作の間に、具体的には絞り工具に装備されているダイラジアスおよび/または止め輪内で、シートが受ける応力を実験室で再現する、ポンチ、ダイおよびブランクホルダを備えているプレスを用いた、制御された変形試験を実施した。試験を実施中の試験片に、ブランクホルダのさまざまな締め付け力を印加した。
2つのシリーズの試験片のそれぞれを、油を塗布する操作の前に、次いで、脱油の後の試験の終わりに、正確さが0.0001グラムである天秤により秤量した。測定した重量の差を、試験片のそれぞれに対して同一である、試験片を絞り加工するシミュレーションを実施する間に摩擦の影響を受ける領域を考慮して、1平方メートル当たりの重量減に正規化した。
さらに、ある1つの試験片を成形した後、次の試験片が成形される前に、プレスを拭き、プレス内で試験片によって失われる亜鉛コーティング粉末または粒子を確認するようにした。
絞り加工後の試験片の重量減の結果およびコーティングから生じた亜鉛粉末および/または粒子の確認を表1に示す。粒子および/または粉末を1から4の範囲の尺度によって、以下の方法で格付けすることにより確認した:
格付け1:粒子または粉末がほとんどない;
格付け2:わずかな数の粒子またはわずかな量の粉末;
格付け3:多数の粒子または大量の粉末;および
格付け4:非常に高水準の粒子または粉末。
Figure 2007517135
測定された重量減および工具を拭いた際に観測された粉末および粒子の量から、ポンチの上を通過する亜鉛メッキ鋼シートにより亜鉛コーティングから生じる材料の減量は、油を塗布する前に本発明による処理溶液によってシートを処理すれば、大幅に低減することが分かる。
2.脱濡れ効果の低減−トライボロジー挙動への影響−摩擦試験
「アルミキルド鋼」級で、亜鉛メッキなし(ES quality)の、厚さ0.7mmであり、両面のそれぞれが、亜鉛浴中で溶融メッキすることにより作製した亜鉛コーティングによってコーティングされている鋼シートから、面積が1cmの試験片を切り取った。
試験片のいくつかを、実施例1において示したのと同じ条件で、本発明による処理溶液によって処理し、ヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層を形成するようにした。次いで、潤滑油膜(QUAKER 6130油)を0.25から2.5g/mの範囲の量でこの層に塗布した。
その他の試験片は、前と同じやり方で油を塗布したが、本発明による処理溶液によって前処理されていなかった。
次いで、試験片のそれぞれの摩擦挙動を、以下の方法でトライボロジー試験器を用いて特徴付けた。
試験器は、それ自体、知られているフラットオンフラットトライボメータであった。試験されるべき試験片を、試験片に対してベアリング(bearing)(または滑り(sliding))表面を提供する2枚の高速度鋼プレートの間で、締め付け力Fで締め付けた。鋼シートに対して試験片を、180mmの全移動距離Dにわたって、10mm/sの速度で移動させながら、締め付け力Fを徐々に増大させつつ、摩擦係数Nを測定した。
次いで、さまざまな潤滑油膜重量の締め付け力Fの関数として、摩擦係数の変化を示す曲線をプロットする(図1を参照)。
さまざまな曲線を、以下の記号により識別している:
+:本発明によって処理し、次いで、1面当たり0.25g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングしたシート;
×:本発明によって処理し、次いで、1面当たり1.0g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングしたシート;
●:本発明によって処理し、次いで、1面当たり2.5g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングしたシート;
■:1面当たり0.25g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングした未処理のシート;
▲:1面当たり1.0g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングした未処理のシート;および
◆:1面当たり2.5g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングした未処理のシート。
試験した試験片のそれぞれについて、所与の締め付け力Fに関する摩擦係数の平均値を表2に示す。
Figure 2007517135
得られた結果から、油膜を塗布する前に本発明による処理溶液を塗布しない場合は、油の重量を減少させると、摩擦係数の大幅な上昇をもたらすことが分かる。
しかし、潤滑油膜を塗布する前に本発明による処理溶液を亜鉛メッキ鋼シートに塗布した場合に、油の重量が0.5g/m未満の場合でさえ得られた摩擦係数は非常に小さい。
3.脱濡れ効果の低減−一時的防食に及ぼす効果
「アルミキルド鋼」級、亜鉛メッキなし(ES quality)の、厚さ0.7mmの鋼シートであり、亜鉛浴中で溶融メッキすることにより作製した亜鉛コーティングによって両面のそれぞれをコーティングした鋼シートから、試験片を切り取った。
試験片のいくつかを、実施例1において示したのと同じ条件で、本発明による処理溶液によって処理し、ヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層を形成するようにした。次いで、潤滑油膜(QUAKER 6130油)を、0.25から1.0g/mの範囲の重量で、この層に塗布した。
その他の試験片は、前と同じやり方で油を塗布したが、本発明による処理溶液によって前処理されていなかった。
亜鉛をベースとする金属コーティングによってコーティングした鋼シートに潤滑油を塗布することにより、シートの製造から、例えば、絞りによる加工の間に経過する期間における防食を保証した。
この時点までに配送された製品の適合性を、高温/湿潤腐食加速試験の結果により確かめた。
具体的には、一巻きのシートで外側に巻かれているシートまたは個々の切り取られたシートが、保管中に腐食する条件をシミュレートした、ドイツ工業規格(DIN)50017に対応する環境室内に、試験するべき試験片を配置した。
高温/湿潤サイクル(1サイクル=24時間)の詳細を以下に示す。
40℃および95〜100%RH(相対湿度)で8時間;
20℃および75%RHで16時間。
個々の試験片を垂直に吊した。
表3に示した試験結果を、腐食の何らかの痕跡が試験片に出現するまでの連続サイクルの数を測定することによって得た。
次いで、試験した試験片のそれぞれのサイクル数の関数として、パーセントで示した白錆含有量の変化を示す曲線をプロットする(図2を参照)。
さまざまな曲線を以下の記号で識別している:
+:本発明によって処理し、次いで、1面当たり0.25g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングしたシート;
*:本発明によって処理し、次いで、1面当たり0.5g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングしたシート;
▲:本発明によって処理し、次いで、1面当たり1.0g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングしたシート;
◆:1面当たり0.25g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングした未処理のシート;
■:1面当たり0.5g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングした未処理のシート;および
●:1面当たり1.0g/mのQUAKER 6130油膜によってコーティングした未処理のシート。
Figure 2007517135
潤滑油膜を塗布する前に本発明による処理溶液を塗布した亜鉛メッキ鋼シートの一時的な防食を著しく改善でき、油の重量が1g/m未満の場合でも改善することが分かった。
実施例2を参照して、本発明により処理したまたは処理していない、さまざまなシートの試験片について実施した摩擦試験の結果を示す図である。 実施例3を参照して、本発明により処理したまたは処理していない、さまざまなシートの試験片について実施した高温/湿潤腐食試験の結果を示す図である。

Claims (17)

  1. 鋼シートが成形される間にコーティングの劣化によって生じる亜鉛またはこの合金をベースとする金属粉末または粒子の形成を低減することを目的とする、両面のうちの少なくとも1つの面が、亜鉛またはこの合金をベースとする金属コーティングによって処理された鋼シートの表面を処理するための、硫酸イオンSO 2−を0.01mol/l以上の濃度で含有する水性処理溶液の使用。
  2. 水性処理溶液が、さらにZn2+イオンを0.01mol/l以上の濃度で含有する請求項1に記載の使用。
  3. 処理溶液がシートの表面に塗布される条件、すなわち温度、前記溶液が亜鉛メッキされた表面に接触している時間、SO 2−イオン濃度およびZn2+イオン濃度が、ヒドロキシ硫酸亜鉛および硫酸亜鉛をベースとする層を形成するように調節され、前記層の硫黄含有量は0.5mg/m以上である請求項1および2のいずれかに記載の使用。
  4. Zn2+イオン濃度およびSO 2−イオン濃度が0.07から0.55mol/lの間にある請求項1から3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 処理溶液のpHが5から7の間にある請求項1から4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 処理溶液が塗布される条件、すなわち温度、前記溶液が亜鉛メッキされた表面に接触している時間、ならびにSO 2−イオンおよびZn2+イオン濃度が、ヒドロキシ硫酸塩/硫酸塩をベースとする、3.7から27mg/mの間の硫黄含有量を有する層を形成するように調節される請求項1から5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 処理溶液をシートに塗布した後に、前記シートをヒドロキシ硫酸塩/硫酸塩層の可溶性部分を除去するために場合により水洗いした後に乾燥させる請求項1から6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 処理溶液が陽極分極下で塗布され、および前記処理溶液のpHが、12以上であるが13未満である請求項1に記載の使用。
  9. 処理中にシートの表面を通って流れる電荷密度が、硫黄含有量が0.5mg/m以上のヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層を形成するために調節される請求項8に記載の使用。
  10. SO 2−イオン濃度が、0.07mol/lを超える請求項8および9のいずれかに記載の使用。
  11. 電荷密度が、硫黄の量が3.7から27mg/mの間にあるヒドロキシ硫酸亜鉛/硫酸亜鉛をベースとする層を形成するために調節される請求項8から10のいずれか一項に記載の使用。
  12. 処理中に印加される分極電流密度が、20A/dmを超える請求項8から11のいずれか一項に記載の使用。
  13. 処理溶液をシートに塗布した後に、前記シートをすすぎ洗いする請求項8から12のいずれか一項に記載の使用。
  14. 鋼シートを、請求項1から13のいずれか一項に記載の処理溶液を使用することによって得られた、ヒドロキシ硫酸亜鉛および硫酸亜鉛をベースとする上層によりコーティングするステップと;次いで
    1g/m未満の重量を有する潤滑油膜を前記上層に塗布するステップとを含む、
    亜鉛またはこの合金をベースとする金属コーティングからなる層によってコーティングされた鋼シートを潤滑するための方法。
  15. 油膜の重量が、0.9g/m未満であることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 油膜の重量が、0.2から0.5g/mの間にあることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 鋼シートの一時的防食を改善することを目的とする、両面のうちの少なくとも1つの面上が、亜鉛またはこの合金をベースとする金属コーティングによってコーティングされた鋼シートの表面を処理するための、硫酸イオンSO 2−を0.01mol/l以上の濃度で含有する水性処理溶液の使用。
JP2006546227A 2003-12-24 2004-12-14 ヒドロキシ硫酸塩による表面処理 Pending JP2007517135A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0315381A FR2864552B1 (fr) 2003-12-24 2003-12-24 Traitement de surface par hydroxysulfate
PCT/FR2004/003208 WO2005071140A1 (fr) 2003-12-24 2004-12-14 Traitement de surface par hydroxysulfate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007517135A true JP2007517135A (ja) 2007-06-28

Family

ID=34639594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546227A Pending JP2007517135A (ja) 2003-12-24 2004-12-14 ヒドロキシ硫酸塩による表面処理

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20080308192A1 (ja)
EP (2) EP2450470A1 (ja)
JP (1) JP2007517135A (ja)
KR (1) KR101022683B1 (ja)
CN (1) CN1914354A (ja)
BR (1) BRPI0418188B1 (ja)
CA (1) CA2551492A1 (ja)
FR (1) FR2864552B1 (ja)
MX (1) MXPA06007253A (ja)
RU (1) RU2371516C2 (ja)
UA (1) UA89368C2 (ja)
WO (1) WO2005071140A1 (ja)
ZA (1) ZA200605133B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031699A1 (ja) * 2007-09-04 2009-03-12 Jfe Steel Corporation 亜鉛系めっき鋼板
JP2010202960A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Jfe Steel Corp 溶融金属が表面に付着し難い亜鉛系めっき鋼板
JP2014043607A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Jfe Steel Corp 冷延鋼板およびその製造方法
JP2015504977A (ja) * 2012-01-10 2015-02-16 アルセロルミタル・インベステイガシオン・イ・デサロジヨ・エセ・エレ 保管中の金属板の黒化または変色を低減するための硫酸イオンを含む溶液の使用およびこのような溶液を用いて処理された金属板
JP2017128810A (ja) * 2012-04-25 2017-07-27 アルセロルミタル・インベステイガシオン・イ・デサロジヨ・エセ・エレ 油を塗ったZn−Al−Mgコーティングを有する金属シートを製造する方法および対応する金属シート
JP2019503434A (ja) * 2016-01-19 2019-02-07 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG Znコーティングおよびこのコーティングに堆積されたトライボロジー活性層を有する鋼製品を製造する方法、およびこの方法に従って製造された鋼製品
JP2020537044A (ja) * 2017-10-12 2020-12-17 アルセロールミタル 金属板処理方法及びこの方法で処理された金属板
JP2020537045A (ja) * 2017-10-12 2020-12-17 アルセロールミタル 金属板処理方法及びこの方法で処理された金属板

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5354165B2 (ja) * 2008-01-30 2013-11-27 Jfeスチール株式会社 亜鉛系めっき鋼板の製造方法
EP2366812B1 (en) * 2008-12-16 2019-08-14 JFE Steel Corporation Method for manufacturing a galvanized steel sheet
JP4883240B1 (ja) 2010-08-04 2012-02-22 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
JP5884151B2 (ja) * 2010-11-25 2016-03-15 Jfeスチール株式会社 熱間プレス用鋼板およびそれを用いた熱間プレス部材の製造方法
US10253386B2 (en) 2012-03-07 2019-04-09 Jfe Steel Corporation Steel sheet for hot press-forming, method for manufacturing the same, and method for producing hot press-formed parts using the same
DE102012109855B4 (de) * 2012-10-16 2015-07-23 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Herstellen eines mit einer metallischen Korrosionsschutzschicht beschichteten Stahlprodukts
PL2851452T3 (pl) 2013-09-19 2019-10-31 Fuchs Petrolub Se Nieorganiczna powłoka funkcyjna na stali ocynkowanej ogniowo jako pomocna przy formowaniu
EP3161176B1 (en) * 2014-06-27 2018-12-19 Henkel AG & Co. KGaA Dry lubricant for zinc coated steel
EP2995674B1 (de) * 2014-09-11 2020-07-15 thyssenkrupp AG Verwendung eines Sulfats sowie Verfahren zum Herstellen eines Stahlbauteils durch Umformen in einer Umformmaschine
JP2019507214A (ja) 2016-01-13 2019-03-14 シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト 改善された接着性を有する単一成分熱硬化性エポキシ樹脂
KR102657200B1 (ko) 2017-03-30 2024-04-12 타타 스틸 이즈무이덴 베.뷔. 금속 표면 처리용 수성 산성 조성물, 이 조성물을 사용한 처리 방법, 및 처리된 금속 표면
ES2911488T3 (es) 2018-10-26 2022-05-19 Henkel Ag & Co Kgaa Tiras de acero revestidas de policarboxilato y su uso para embutición
EP3898860A1 (de) 2018-12-19 2021-10-27 Henkel AG & Co. KGaA Umformbeschichtungsmittel, mit diesem mittel beschichteter bandstahl und dessen verwendung in der herstellung von bauteilen durch umformen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329352A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 摺動性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
US6528182B1 (en) * 1998-09-15 2003-03-04 Sollac Zinc coated steel plates coated with a pre-lubricating hydroxysulphate layer and methods for obtaining same
JP2003129209A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス成形用表面処理鋼とその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803855B1 (fr) * 2000-01-13 2002-05-31 Usinor Procede d'oxalatation de la surface zinguee d'une tole
WO2002097151A1 (fr) * 2001-05-28 2002-12-05 Kawasaki Steel Corporation Plaque d'acier galvanise par alliage, presentant d'excellentes proprietes de glissement
EP1666624B1 (en) * 2003-08-29 2017-06-07 JFE Steel Corporation Hot dip zinc plated steel sheet and method for production thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528182B1 (en) * 1998-09-15 2003-03-04 Sollac Zinc coated steel plates coated with a pre-lubricating hydroxysulphate layer and methods for obtaining same
JP2001329352A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 摺動性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2003129209A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス成形用表面処理鋼とその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45821E1 (en) 2007-09-04 2015-12-22 Jfe Steel Corporation Zinc-based metal plated steel sheet
US8221900B2 (en) 2007-09-04 2012-07-17 Jfe Steel Corporation Zinc-based metal plated steel sheet
WO2009031699A1 (ja) * 2007-09-04 2009-03-12 Jfe Steel Corporation 亜鉛系めっき鋼板
JP2012087417A (ja) * 2007-09-04 2012-05-10 Jfe Steel Corp 亜鉛系めっき鋼板
JP2009079291A (ja) * 2007-09-04 2009-04-16 Jfe Steel Kk 亜鉛系めっき鋼板
US8623514B2 (en) 2007-09-04 2014-01-07 Jfe Steel Corporation Zinc-based metal plated steel sheet
JP2010202960A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Jfe Steel Corp 溶融金属が表面に付着し難い亜鉛系めっき鋼板
JP2015504977A (ja) * 2012-01-10 2015-02-16 アルセロルミタル・インベステイガシオン・イ・デサロジヨ・エセ・エレ 保管中の金属板の黒化または変色を低減するための硫酸イオンを含む溶液の使用およびこのような溶液を用いて処理された金属板
JP2017128810A (ja) * 2012-04-25 2017-07-27 アルセロルミタル・インベステイガシオン・イ・デサロジヨ・エセ・エレ 油を塗ったZn−Al−Mgコーティングを有する金属シートを製造する方法および対応する金属シート
US10294558B2 (en) 2012-04-25 2019-05-21 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Method for producing a metal sheet having oiled Zn—Al—Mg coatings, and corresponding metal sheet
US10865483B2 (en) 2012-04-25 2020-12-15 Arcelormittal Metal sheet having oiled Zn—Al—Mg coatings
JP2014043607A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Jfe Steel Corp 冷延鋼板およびその製造方法
JP2019503434A (ja) * 2016-01-19 2019-02-07 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG Znコーティングおよびこのコーティングに堆積されたトライボロジー活性層を有する鋼製品を製造する方法、およびこの方法に従って製造された鋼製品
JP2020537044A (ja) * 2017-10-12 2020-12-17 アルセロールミタル 金属板処理方法及びこの方法で処理された金属板
JP2020537045A (ja) * 2017-10-12 2020-12-17 アルセロールミタル 金属板処理方法及びこの方法で処理された金属板
US11319631B2 (en) 2017-10-12 2022-05-03 Arcelormittal Metal sheet treatment method and metal sheet treated with this method
US11319633B2 (en) 2017-10-12 2022-05-03 Arcelormittal Metal sheet treatment method and metal sheet treated with this method

Also Published As

Publication number Publication date
US20080308192A1 (en) 2008-12-18
FR2864552B1 (fr) 2006-07-21
UA89368C2 (ru) 2010-01-25
WO2005071140A1 (fr) 2005-08-04
KR20060129306A (ko) 2006-12-15
RU2006126698A (ru) 2008-01-27
CN1914354A (zh) 2007-02-14
BRPI0418188A (pt) 2007-04-27
ZA200605133B (en) 2007-09-26
EP2450470A1 (fr) 2012-05-09
FR2864552A1 (fr) 2005-07-01
CA2551492A1 (en) 2005-08-04
RU2371516C2 (ru) 2009-10-27
BRPI0418188B1 (pt) 2015-08-18
MXPA06007253A (es) 2006-08-18
KR101022683B1 (ko) 2011-03-17
EP1699947A1 (fr) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007517135A (ja) ヒドロキシ硫酸塩による表面処理
US20150167192A1 (en) Steel sheet for container and method of manufacturing the same
Keller et al. Conditioning aluminum alloys for electroplating
JP2015531817A (ja) 耐食性及び表面外観に優れた溶融亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
KR20170052670A (ko) 황산염의 사용 및 성형 기계에서 성형에 의한 강 부품의 제조 방법
KR102258538B1 (ko) 금속판의 저장 동안에 금속판의 흑화 또는 변색을 감소시키기 위한 황산 이온을 함유하는 용액의 용도 및 그러한 용액으로 처리된 금속판
JP2004003004A (ja) プレス成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP2014136815A (ja) 亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
JPH0436498A (ja) 鉄鋼線材の表面処理方法
JP4826486B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2010090401A (ja) Zn−Al系めっき鋼板およびその製造方法
JP2014205884A (ja) Mn層を有する鋼材
JP2021055143A (ja) 表面処理された亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
Oluwole et al. Investigating corrosion charateristics of Electroplated medium carbon steel in sodium carbonate environment for decorative objects applications
Trisnanto et al. Fabrication of superhydrophobic CuO coating on steel by electrodeposition modified with stearic acid
JP6753712B2 (ja) 粒状錫めっき鋼板の製造方法
JP2012162762A (ja) 鋼製部材の化成処理方法、電着塗装を施した鋼製塗装部材の製造方法、および鋼製塗装部材
JP6119925B2 (ja) 表面処理鋼板
JP2007308734A (ja) 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6682260B2 (ja) 自動車用防錆鋼板の製造方法
Lyons The Electrogalvanizing of Wire
JPH04221053A (ja) 溶融亜鉛めっきステンレス鋼材の製造方法
JP2020164982A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP2004307948A (ja) ステンレス鋼製電気接点材料およびその製造方法
TW202122628A (zh) 經表面處理之鍍鋅鋼板及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131