JP2007513384A - 投影ディスプレイ装置用の広角投影レンズおよび光学エンジン - Google Patents

投影ディスプレイ装置用の広角投影レンズおよび光学エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2007513384A
JP2007513384A JP2006542775A JP2006542775A JP2007513384A JP 2007513384 A JP2007513384 A JP 2007513384A JP 2006542775 A JP2006542775 A JP 2006542775A JP 2006542775 A JP2006542775 A JP 2006542775A JP 2007513384 A JP2007513384 A JP 2007513384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
projection
display device
lens group
projection display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006542775A
Other languages
English (en)
Inventor
アーネスト・エム・ロドリゲス・ジュニア
パトリシア・エム・ヒューズ
ウィリアム・イー・ハウシャルター
カイ・チャン・ル
スティーブン・ジー・サックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007513384A publication Critical patent/JP2007513384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/30Details adapted to collapse or fold, e.g. for portability
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/04Vertical adjustment of lens; Rising fronts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

広角投影レンズは、種々の用途向けに短い投影距離の前方投影ディスプレイシステムで用いるための光学エンジンに組み込まれる。前方投影ディスプレイ装置は、照射システム、イメージングシステムおよび広角投影レンズを備える光学エンジンを備える。広角投影レンズは、少なくとも1つの非球面を有する負の屈折力の第1のレンズ群を備える。広角投影レンズは、少なくとも45°の半視野角で画像を出力し、画像には実質的に歪みがない。たとえば、第1のレンズ群が目視用スクリーンから1m未満の距離に配置される場合には、出力画像は約40インチ(対角線)以上のサイズを有し、実質的にキーストーン補正を必要としない。他の態様では、光学エンジンは、壁掛け型投影システム、マルチメディアシステム、小型の一体型モニタシステムおよび携帯用投影ユニットにおいて実装されることができる。

Description

本発明は、種々の用途向けに短い投影距離の前方投影ディスプレイシステムで用いるための光学エンジンに組み込まれる広角投影レンズに関する。特に、本発明は、極端な軸外画像生成を可能にし、実質的に歪みがなく、キーストーン補正をほとんど必要としない画像を生成する広角投影レンズを提供する投影装置に関する。
電子ディスプレイシステムまたはビデオディスプレイシステムは、映像または電子生成画像を提供することができる装置である。家庭用娯楽、宣伝、テレビ会議またはグループ会議のいずれであろうと、適切なディスプレイ装置の需要がある。
画質は、消費者が適切なディスプレイ装置を決定するために用いる要因の一つである。一般に、画質は、画像解像度および画像色などの要因によって定性的に決定されることができる。中にはより大きな画面サイズを有するディスプレイ装置を要望する消費者がいるため、画質が悪くなる可能性がある。一般に、大きな画面サイズは、スクリーンの対角線に沿って測定したとき、約40インチのスクリーンサイズを超えるサイズである。
今日、さまざまなディスプレイ装置が市場で入手可能であるが、他の装置を開発する継続的な需要がある。
本発明の実施形態は、前方投影ディスプレイ装置において用いるための広角投影レンズを含む。ディスプレイ装置は、照射システム、イメージングシステムおよび広角投影レンズを備える光学エンジンを備えることができる。広角投影レンズは、少なくとも1つの非球面を有する負の屈折力の第1のレンズ群を備える。広角投影レンズは、少なくとも45°の半視野角で画像を出力し、画像には実質的に歪みがない。たとえば、第1のレンズ群が目視用スクリーンから特定の距離に配置される場合には、この距離対出力画像サイズ(対角線)の比は約1.8〜2.2対1である。出力画像は、約25インチ(対角線)以上のサイズであってもよい。また、好ましい態様では、装置は、実質的なキーストーン補正を必要としない。
本発明の他の態様では、光学エンジンは、壁掛け型投影システム、マルチメディアシステム、小型の一体型モニタシステムおよび携帯用投影ユニットにおいて実装されることができる。
本発明の光学系は、短い投影距離の極端な軸外前面投影システムにおいて用いられる。「投影距離」なる語は、投影スクリーンから投影レンズまでの垂線によって定義される距離を意味する。「短い投影距離」なる句は、1m未満の距離を意味する。「極端な軸外」なる語は、投影画像が45°より大きな角度の範囲に定めることを意味する。さらに、投影装置は、実質的に歪みがない画像を投影する。「実質的に歪みがない」という語によって、歪みが2%以下であることをさす。好ましい態様では、歪みは1%以下であり、0.5%以下であれば最も好ましい。これらの歪み値であれば、少なくとも大部分のイメージング用途では、電子的な歪み補正が必要ではない。本願明細書では、「約」なる語は、すべての数値を修飾することを仮定する。
本発明の上記の概要は、本発明のそれぞれの示された実施形態またはすべての実施例を説明することを目的としていない。図および以下の詳細な説明は、これらの実施形態をさらに詳細に具体化する。
これらの図は、一定の縮尺で描かれているわけではなく、説明のためのものに過ぎない。本発明は種々の変更および代替の態様に適用可能であるが、その詳細が図に一例として示され、詳細に説明される。しかし、記載された特定の実施形態に本発明を限定するわけではないことを理解すべきである。逆に言えば、添付の特許請求の範囲に定義されているように、本発明の範囲内に収まるすべての変更物、等価物および代替物を網羅するものとする。
本発明は、マルチメディアおよび壁掛けディスプレイ用途向けの短い投影距離の前方投影ディスプレイシステムにおいて用いるための投影ディスプレイ装置に関する。特に、本願明細書に記載される光学エンジンは、たとえば、一体型マルチメディアシステム、壁掛け型投影システム、携帯用投影ユニットおよびモニタシステムにおいて用いるのに適合した前面投影システムにおいて利用されることができる。さらに、本願明細書に記載される光学エンジンは、実質的に歪みがなく、実質的にキーストーン補正を必要としない。
図1は、1つ以上の以下の構成部材、すなわち照射システム12または12’、イメージングシステム14、焦点合わせ機構15および投影光学素子16を有する具体的な光学エンジン10の概略図を示す。2つの異なる照射システム12および12’が示されているが、通常は1つのみが用いられる。照射システムが参照符号12によって示される所定の位置にあるとき、用いられるイメージャは反射型イメージャである。対照的に、照射システムが参照符号12’によって示される所定の位置にあるとき、用いられるイメージャは透過型イメージャである。光学エンジンは、投影スクリーン18または表示面の上に画像を生成する。見る人および光学エンジンが投影スクリーンの同じ側にあるため、図1は光学エンジン10を用いる前方投影ディスプレイシステムを示す。光学エンジンにおける各素子については、以下に詳細に説明する。
照射システム12、12’は、ランプユニット、フィルタ(赤外光阻止フィルタおよび/または紫外光阻止フィルタなど)、色分離手段および積分器を備えることができる。一つの具体的な実施形態において、ランプユニットは、反射体およびランプを備える。適切な市販のランプとしては、(i)オランダのアイントホーフェン(Eindhoven,Netherland)にあるフィリップス・セミコンダクターズ(Philips Semiconductors)製で楕円反射体を用いる「フィリップス(Philips)UHP型ランプユニット」および(ii)ドイツのミュンヘン(Munich,Germany)にあるオスラム・ゲーエムベーハー(OSRAM GmBH)製の「オスラム(OSRAM) P−VIP250ランプユニット」が挙げられる。本発明には他の適切なランプおよびランプユニット構成を用いることができる。たとえば、メタルハライドランプまたはタングステンハロゲンランプまたは発光ダイオード(LED)を用いることができる。本発明の実施形態において用いることができるフィルタ、カラーホイールおよび積分器のタイプは、重要ではない。一つの具体的な実施形態において、色分離手段は、イメージャの光源における回転式の赤色/緑色/青色(RGB)カラーシーケンシャルディスクである。実例の市販のカラーホイールは、リヒテンシュタインのバルザーズ(Balzers,Liechtenstein)にあるユナクシス・バルザース・リミティッド(UNAXIS Balzers,LTD)製の「ユナクシス(UNAXIS) RGBWカラーホイール」である。液晶RGBカラーシーケンシャルシャッタもまた、本発明の実施形態において用いることができる。実例の市販の積分器は、ユナクシス・バルザース・リミティッド(UNAXIS Balzers,LTD)製の中空トンネル型積分器である。
イメージングシステム14は、イメージャを備えることができ、通常は従来の電子機器も備えることができる。本発明において用いることができる有用な反射型イメージャは、テキサス州ダラス(Dallas,Texas)にあるテキサス・インスツルメント(Texas Instruments)から市販されている対角線寸法が約22mmのXGAディジタルマイクロミラーデバイス(DMD)である。あるいは、透過型液晶ディスプレイまたは反射型液晶ディスプレイをイメージャとして用いることができる。具体的な光学エンジンの実施形態において、イメージャの面は、投影スクリーンの面に実質的に平行に位置決めされる。
焦点合わせ機構15は、手によって手動でまたは電子作動機構を用いて調整することができる摺動可能な取付台またはねじ式取付台(図示せず)に以下に記載される1つ以上のレンズを取り付けることによって達成されることができる。たとえば、可変焦点レンズまたはズームレンズを用いて、焦点合わせを達成することができる。あるいは、光学エンジン10と目視用スクリーン18との間に確立された所定の固定位置を有する投影ユニットの場合には、ユーザによる焦点合わせは必要ではない。
スクリーン18は、多層材料、たとえば、米国特許第6,179,426号明細書に記載されるように構成される複数のフレネル素子から構成されてもよい。スクリーンは、スクリーンの前に水平方向に位置決めされる見る人に合わせるように水平方向における光の分布の広がりを制御するように設計されることができる。スクリーンの別の実施形態は、多層フィルム技術、「デュアル輝度上昇フィルム(Dual Brightness Enhancement Film)(DBEF)」技術または「ビキュイティ(VIKUITI)TM」技術から構成されてもよい。これらのフィルムはすべて、ミネソタ州セントポール(St.Paul,Minnesota)にあるスリーエム・カンパニー(3M Company)から市販されている。任意に、任意の面、たとえば、壁または他の構造または標準的な目視用スクリーンの上で生成画像を見ることができる。
図2は、光学エンジン10の広角投影レンズの具体的な実施形態を示す。図2の投影レンズは、スクリーン側から逐次順に以下の3つのレンズ群、すなわち第1のレンズ群(G1)、第2のレンズ群(G2)および第3のレンズ群(G3)を備える。「スクリーン側」なる語は、投影スクリーンに最も近い投影レンズの側を指す。3つのレンズ群については、以下に詳細に説明する。本願明細書の本説明を提供された当業者には明白であるように、より少ない数、同数またはより多い数のレンズ素子を備える別法の構造をはじめとして、投影レンズ16の別法の構造を用いることができる。
図2の具体的な投影レンズは、スクリーン側から番号をつけた3つのレンズ群に合わせて11個の素子を備える。第1のレンズ群(G1)は、スクリーン側から順に、負の屈折力の第1のレンズ素子(L1)およびその第2の面に非球面を有する第2のレンズ素子(L2)を含むことができる。G1は、負の屈折力であることが好ましい。G1におけるF/Fの比は、−3.5<F/F<−2.3であってもよい。第2のレンズ群(G2)は、固着または従来の接着剤を用いた接着を含んだ3つのレンズ素子(L3)〜(L5)を含むことができる。G2は実質的にゼロの屈折力であることが好ましい。他の実施形態において、G2は屈折力においてわずかに正であってもよい。他の実施形態において、G2は屈折力においてわずかに負であってもよい。G2におけるF/Fの比は、−95<F/F<−86であってもよい。この具体的な実施形態において、開口絞りは、第2のレンズ群G2の中またはその付近にある。第3のレンズ群(G3)は、6つのレンズ素子(L6)〜(L11)を含むことができる。G3は、正の屈折力であることが好ましい。G3におけるF/Fの比は、2.5<F/F<3.2であってもよい。図2に示されているように、プリズムは、L11の右、すなわち投影スクリーンから最も遠い位置にある。上記の説明において、Fは広角投影レンズの焦点距離であり、Fは第1のレンズ群の焦点距離であり、Fは第2のレンズ群の焦点距離であり、Fは第3のレンズ群の焦点距離である。
さらに詳細に、第1のレンズ群G1は、負の屈折力であることが好ましい。第1の実施形態において、第1のレンズ群G1は、複数のレンズ素子から構成される。たとえば、スクリーンに最も近い位置にある第1のレンズ素子(L1)は、3つのレンズ群におけるすべてのレンズの中で最大の直径を有することができる。一つの具体的な実施形態において、第1のレンズ群の中の第1のレンズ素子L1は、実質的に歪みがない状態で、スクリーンの方向において大きな視野、すなわち45°を超える半視野角、好ましくは50°を超える半視野角、最も好ましくは約55°の半視野角で画像を投影するほど十分に大きな直径を有する。
別の具体的な実施形態において、第1のレンズ群の中の第1のレンズ素子L1は、60mmを超え、75mm未満の直径を有する。さらに別の具体的な実施形態において、第1のレンズ群の中の第1のレンズ素子は、約70mmの直径を有する。したがって、投影装置に実装されるときに、第1のレンズ素子は、約110°〜約120°の視野を提供することができる。
図2の実施形態において、第1のレンズ群G1は、少なくとも1つの非球面を有する第2のレンズ素子(L2)をさらに備える。この具体的な実施形態の非球面は、歪みの影響を低減するのに役立つことができると同時に、依然として大きな視野を提供することができる。一態様において、第2のレンズ素子は、ポリメチルメタクリレート(PMMA)などの屈折率が約1.49であり、アッベ数が約57.2の光学ポリマーから製作されることができる。非球面の形状は、以下の式によって定義されることができる。
Figure 2007513384
式中、Zはシステムの光軸から距離rにある面のサグであり、
cは
Figure 2007513384
単位の光軸におけるレンズの曲率であり、
rはmm単位の半径方向の座標であり、
kは円錐定数であり、
αは2次の項の係数であり、αは4次の項の係数であり、αは6次の項の係数であり、αは8次の項の係数であり、α10は10次の項の係数である。
他の実施形態において、第1のレンズ群の中の第1の素子の第2の面は、第1のレンズ群の中の第2のレンズ素子の第1の面の曲率半径と実質的に等しい曲率半径を有する。
一実施形態において、第1のレンズ群G1は、2つのメスニカス形状の入れ子になったレンズ素子を備え、第1のメスニカスの形状の素子はガラスから構成され、第2のメスニカス形状の素子はプラスチックから構成され、プラスチック素子の厚さは制御される。PMMAなどのプラスチックを用いることができる。第1の素子の第2の面と第2の素子の第1の面との間の距離対投影レンズの全体的な有効焦点距離の比が1/175であるように、2つの素子は離隔される。
具体的な実施形態において、第2の形状の素子は、全体にわたって実質的に均一な厚さを有する非球面レンズ(たとえば、少なくとも1つの非球面を有するレンズ)から構成される。このドーム形状の設計は、熱問題を低減することができ、製作を簡単にすることができる。
別の実施形態において、第1のレンズ群G1は、1つの一体素子を形成するために、共に成形される2つの形状の素子から構成されることができる。たとえば、第1の形状の素子はガラス素子から構成されることができ、第2の形状の素子は第1の形状の素子の第2の面の上に成形されるプラスチック(たとえば、PMMA)素子から構成されることができる。
もう一つの別法において、第1のレンズ群G1は、単一の素子(たとえば、単一のガラス素子)から構成されることができ、単一の素子の第1の面、第2の面または両面に非球面が形成される。
別の具体的な実施形態において、第2のレンズ群G2は、屈折力が実質的にゼロであってもよい。第2のレンズ群は、複数のレンズ素子から形成されることができる。投影レンズ16の開口絞りは、第2のレンズ群の中またはその付近にあってもよい。たとえば、一実施形態において、図2を参照すると、開口絞りはL5付近に設けられる。
具体的な実施形態において、第2のレンズ群の中のレンズ素子はすべて、球面を有することができる。一つの具体的な実施形態において、第2のレンズ群G2は、球面収差およびコマ収差を制御するのに役立つように接着された三枚レンズを含む。G1におけるレンズ素子とG2におけるレンズ素子との間の軸上の間隔は、必要に応じて変更することができる。
具体的な実施形態において、第2のレンズ群G2は、さらに長い有効焦点距離を提供する。さらに、具体的な実施形態において、第2のレンズ群を構成する素子は、ガラスから構成される。
別の実施形態において、第2のレンズ群G2には複レンズを用いることができる。この別法の実施形態において、複レンズ素子の一方または両方は、非球面を含みうる。
別の具体的な実施形態において、第3のレンズ群G3は正の屈折力を有してもよく、このレンズ群の中のレンズ素子はすべて球面を有することができる。具体的な実施形態において、第3のレンズ群G3は、色収差補正(すなわち、一次分散および二次分散の補償)を提供する。たとえば、レンズL7、L8、L10およびL11は、同一のガラス材料、たとえばMP52から構成されることができる。あるいは、他のガラスも用いることもできる。
第3のレンズ群G3とイメージャ14との間に、たとえばスクリーン側から最も遠い位置にプリズム(たとえば、TIRプリズム、図示せず)を配置することができる。あるいは、フィールドレンズを利用することができる。
一例として、図2に示される実施形態に関して、以下の表1は、スクリーン側から順番の面番号(面1は第1のレンズ素子L1のスクリーン側に最も近い面である)、各面の光軸付近の曲率(c)(単位は1/mm)、面の間の軸上の間隔(D)(単位はmm)を列挙しており、ガラスタイプもまた示されている。当業者は、ガラスタイプから材料の屈折率およびアッベ数を決定することが可能であることを認識されよう。面0は、物体面または投影スクリーンの面である。この実施形態において、広角投影レンズは、有効全体焦点距離が8.8mmであり、スクリーン側の方向における半視野角が55°であり、F/2.8で動作する。第1のレンズ群G1は−25.4mmの有効焦点距離を有し、第2のレンズ群G2は−800mmの有効焦点距離を有し、第3のレンズ群G3は23.5mmの有効焦点距離を有する。この具体的な実施形態において、投影レンズは、130mmの総トラックを有する。
図2の実施形態の場合には、上記の式Iによって決定されるように、第1のレンズ群の中の第2のレンズ素子の第2の面(表1では面4として示される)は非球面であり、係数に関しては以下の値、すなわちc=0.0901、k=−0.8938、α=0、α=1.99×10−5、α=−7.468×10−8、α=3.523×10−10、α10=−5.970×10−13を有する。図2の実施形態の広角投影レンズは、130mmの総トラック距離を有する。当業者は前方投影ディスプレイ用途などの一定の用途において認識するように、小型の投影レンズを生じることになり、光学エンジン全体の空間の要件を最小限に抑えることになるため、短いトラック距離を有することは好都合である場合がある。
表1
Figure 2007513384
以下の表2および表3は、図2の実施形態に関する一般的なレンズデータおよび面のデータの概要を列挙する。
表2
Figure 2007513384
表3
Figure 2007513384
上記の表で提供されたデータは、一例を示しており、本願明細書に記載される本発明の範囲を限定するためではない。
種々の前面投影用途において、上述した光学エンジンを利用することができる。たとえば、図3は、一つの具体的な実施形態、上述の具体的な光学エンジンを利用する壁掛け型投影システムを示す。上述したような光学エンジンを備えるプロジェクタの壁掛けユニット100は、従来の取付けボルトまたは類似物を用いて壁または他の構造102に取り付けられることができる。図3に示されるユニット100は、閉鎖位置にある。動作時には、可動部材(たとえば、スライディングトレイ、スライディングアーム、ねじ棒または類似物)が、画像をその上に表示することができるスクリーン105から一定の距離でユニット100から現れる。スクリーン105は、上述したような態様で構成されることができる。スクリーン105は、あるいは米国特許第6,179,426号明細書に記載したようなディジタルホワイトボードとして構成されることができる。もう一つの別法では、スクリーン105は、フィルムプロジェクタと共に従来用いられるような引き下げ式スクリーンとして構成されることができる。引き下げ式スクリーンは、壁掛けユニット100に取り付けることもでき、または壁に個別に装着することもできる。あるいは、壁掛けユニット100をスクリーン105とは異なる壁(たとえば側壁)に取り付けることができる。
本願明細書に記載される光学エンジンの大きな視野のために、ユニット100は、短い投影距離で大きな画像サイズを提供することができる。図13は、上述したような具体的な光学エンジンを備える投影ユニット50と従来のプロジェクタ75との間の説明のための比較を示す。図13に示されているように、目視用スクリーンまたは面から比較的短い距離(たとえば、27〜33インチ)で具体的な光学エンジン(ここでは卓上型プロジェクタ50に実装される)を配置して、60インチの画像サイズ(対角線を測定した場合)を生成することができる。したがって、一つの具体的な実施形態において、目視用スクリーンからの距離対画像サイズの比(対角線、4×3フォーマット)は、約1.8〜2.2対1であってもよい。図13に示されているように、比較として、従来の投影システム75は、目視用スクリーンからの距離対画像サイズの比(対角線、4×3フォーマット)は、約0.7〜0.9対1である。「4×3フォーマット」なる語および「16×9フォーマット」なる語は、画像幅対画像高さによって測定される従来の画像フォーマットを指す。
たとえば、約40インチ(対角線、4×3フォーマット)の画像サイズの場合には、光学エンジンは、スクリーンからの距離が約18〜22インチで配置される。60インチ(対角線、4×3フォーマット)の画像サイズの場合には、光学エンジンは、スクリーンからの距離が約27〜33インチで配置される。当然のことながら、本願明細書に記載される具体的な光学エンジンは、必要に応じて、比較的短い投影距離を用いて極端な軸外位置に60インチ(対角線、4×3フォーマット)を超える画像サイズを提供することができる。好ましい実施形態において、画像サイズは、少なくとも約25インチである。
さらに、光学エンジンは、歪みが低減される限りは、キーストーン補正がほとんど必要としないか、または全く必要としないように設計される。たとえば、投影画像の場合には歪み値は2%以下、好ましくは1.0%以下、さらに好ましくは0.5%以下であってもよい(たとえば、hが近軸画像高さであり、Hが実際の画像高さであるとすると、歪み(d)は、d=(H−h)/h*100によって決定されることができる)。一つの具体的な実施形態において、光学エンジンは、4×3フォーマットの画像を提供することができる。別の具体的な実施形態において、16×9フォーマットなどの異なるスクリーンフォーマットを提供するために、適切なイメージャと共に光学エンジンを実装することができる。
あるいは、補正回路(たとえば従来のワープチップ)と共に光学エンジンを実装することができ、さらに短い投影距離で十分な画質を生じることができる。
図4A、図4Bおよび図4Cは、具体的な投影ユニット100のさらに詳細な図を示す。図4Aは、ユニット100の平面図である。ユニット100は、総重量を削減するために、金属および/または軽量材料、アルミニウム、マグネシウムおよび/またはプラスチック複合材などから構成されることができる。ユニットは、約24〜36インチの全体幅(W1)を有することができる。光学エンジン110は、約12〜16インチの幅(W2)を有する可動部材またはトレイ112に属することができる。本願明細書に記載されるすべての投影システムの物理的寸法は、説明のためであり、限定するためではない。
従来の並進機構を用いて、トレイ112を移動することができる。たとえば、トレイ112は、固定位置または調整可能な位置に並進されるねじ棒に連結される。光学エンジン110は、使用時(すなわち開放位置)に配置されるとき、光学画像がスクリーン105などのスクリーンの上に画像を投影するように、トレイ112と共に位置決めされる。さらに、ユニット100は、スピーカ118、入力/出力ジャック(図示せず)および制御パネル(図示せず)などのさらなる音声/映像構成部材をさらに備えることができる。さらなるケーブル配線(光学エンジンに電力および画像出力を提供するためなど)は、ユニット100の後端部を通って壁に延在することができ、見る人からそのようなケーブル配線を見えないようにすることができる。
図4Bに示されているように、ユニット100は、約6〜10インチの高さ(H)を有することができる。さらに、ユニット100は、閉鎖位置では約14〜20インチの長さ(L1)を有し、光学エンジン110を収容する可動トレイは約6〜20インチの長さ(L2)だけ延長することができることから、スクリーンの上に投影されることになっている画像のサイズに応じて、全長(L)が約20〜40インチとなる。一つの具体的な実施形態において、可動トレイ112は、2つ以上の固定位置または調整可能な位置まで延長することができることから、スクリーンの上に2つ以上の異なる画像サイズを提供することができる。ユーザによる焦点合わせを任意に設けることができる。
たとえば、40インチ(対角線)の画像サイズの場合には、スクリーンから約18〜22インチの距離に光学エンジンを配置することができ、60インチ(対角線)の画像サイズの場合には、スクリーンから約27〜33インチの距離に光学エンジンを配置することができる。
さらに、ユニット100は、さらなる電子機器115、空気冷却構成部材、電源および/または焦点合わせ機構を備えることができる。動作時の負荷の影響を最小限に抑えるために、これらのさらなる構成部材は、ユニット100の本体およびトレイ112の全体にわたって分散されることが好ましい。図4Cは、開放位置におけるユニット100の概略側面図を提供する。
図5Aおよび図5Bは、図4A〜図4Cに関して上述したものと類似の壁掛けユニット100の具体的な設計を閉鎖位置(図5A)および開放位置(図5B)において示す。図5Bに示されているように、光学エンジンの極端な軸外イメージング性能のために、光学エンジンのトレイ112の延長は、従来のオーバヘッド型プロジェクタに見られる距離より短い距離に保つことができる。使用時には、操作者は、イメージングユニットを1つ以上の設定スクリーンサイズで作動させることができる。次に、スライディングトレイが作動され、選択された画像サイズに対応するスクリーンからの設定距離に光学エンジンを位置決めする。操作者によって手動で、または遠隔制御装置を用いて、または従来の自動焦点合わせ機構によって自動的に焦点合わせを行うことができる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、図6は、上述した具体的な光学エンジンを利用する具体的な一体型マルチメディアシステム200の概略図である。マルチメディアシステム200は、複数の媒体装置(たとえば、コンピュータ、DVDプレーヤ、CDプレーヤ、VCRプレーヤ、ケーブル放送/衛星放送/テレビ放送受像機、スピーカなど)を備えることができる。さらに、具体的な光学エンジンは、可動部材(たとえば、スライディングトレイ)212に属してもよい。スクリーン205の上に表示されることになっている画像サイズに応じて、1つ以上の位置にスライディングトレイを配置することができる。ケーブル配線は、必要に応じて、マルチメディアシステム200の後端部を通って壁の中まで延長することができる。
図7A〜図7Dは、具体的なマルチメディアシステム200のさらに詳細な図を示す。具体的なマルチメディアシステム200の平面図は、図7Aに示される。マルチメディアシステム200の本体は、金属および/または軽量材料、アルミニウム、マグネシウムおよび/またはプラスチック複合材などから構成されることができる。システム200は、約24〜36インチの全体幅(W1)を有することができる。光学エンジン210は、約12〜16インチの幅(W2)を有する可動部材またはトレイ212に属することができる。光学エンジン210は、使用時(すなわち開放位置)に配置されるとき、光学画像がスクリーン205などのスクリーンの上に画像を投影するように、トレイ212と共に位置決めされる。トレイ212はまた、制御盤、安定器、駆動回路および/または他の電子構成部材を備えることができる電子ユニット214を収容することができる。さらに、マルチメディアシステム200は、スピーカ218をさらに備えることができる。
図7Bは、マルチメディアシステム200の背面図を示し、スライディングトレイ212および音声/映像構成部材区画220を備える。さらに、電源および/または制御電子機器215は、約14〜20インチの幅(W3)を有する個別の区画に属することができ、光学エンジン210に連結されることができる。コネクタポート227もまた、設けることができる。
図7Cは、マルチメディアシステム200の側面図を示す。ユニットの高さ(H)は約30〜40インチであってもよく、主要なマルチメディア構成部材区画の深さ(D)は約16〜24インチであってもよい。さらに、マルチメディアシステム200は、閉鎖位置では約14〜24インチの長さ(L1)を有し、光学エンジン210を収容する可動トレイは約4〜20インチの長さ(L2)だけ延長することができることから、スクリーンの上に投影されることになっている画像のサイズに応じて、全長(L)が約20〜40インチとなる。
図7Dは、マルチメディアシステム200の斜視図を提供し、1つ以上のA/V構成部材225、コンピュータ、DVDプレーヤ、CDプレーヤ、VCRプレーヤ、ケーブル放送/衛星放送/テレビ放送受像機などが区画220の内部にあってもよい。
図8Aおよび図8Bは、別法の具体的な実施形態、マルチメディアシステム250を示す。この別法の実施形態において、具体的な光学エンジン260は、上述したような可動部材またはスライディングトレイユニット262に属することができる。さらに、マルチメディアシステム250は、従来の枢着または回転可能な締付け/固着機構(図示せず)によって、マルチメディアシステム本体に装着されるスクリーンユニット255を備えることができる。さらに、マルチメディアシステム250のさらに十分な可搬性を可能にするために、車輪またはローラ257を設けることができる。イメージングシステムの全体的な動作は、上述したシステムと類似であってもよい。さらに、マルチメディアシステムは、1つ以上のA/V構成部材、上述したようなコンピュータ、DVDプレーヤ、CDプレーヤ、VCRプレーヤ、ケーブル放送/衛星放送/テレビ放送受像機などを収容することができる。図8Aでは、スクリーンユニット255は動作のために開放されているのに対し、図8Bでは、スクリーンユニット255は閉鎖し、回転した位置で配置される。
図9Aおよび図9Bは、本発明の光学エンジンのさらにもう一つの別法の実装例、マルチメディア/ホームシアターシステム300を示す。この別法の実施形態において、上述したような光学エンジン310は、タワー構造306に収容される。スクリーン(図示せず)に対して一定の角度かつスクリーンから短い距離で、この構造を配置することができる。画像は、図9Bに示されているようなタワー構造の後側を介して出力される。タワーは、上述したA/V構成部材を備えることができ、マルチメディアセンターまたはホームシアターとして動作することができる。スピーカ318は、タワーユニットの一部であってもよく、または図9Aに示されているように個別に設けられてもよい。イメージングシステムの全体的な動作は、上述したシステムと類似であってもよい。
図10Aは、本発明の光学エンジンのさらにもう一つの別法の実装例、小型の一体型モニタシステム400を示す。この実施形態において、上述のものと類似の光学エンジン410は、ベースユニット406に収容される。スクリーン405をベースユニット406に装着することができる。あるいは、ベースユニット406からスクリーン405を取り外すことができる。さらに別法の実施形態において、光学エンジン410は、壁の他の構造の上に画像を投影することができる。ベースユニット406は、制御盤、安定器、冷却構成部材、駆動回路および/または他の電子構成部材を備えることができる。任意に、ベースユニット406はまた、パーソナルコンピュータ構成部材(マザーボード、ディスクドライブ、ビデオ/サウンドカードなど)も備えることができる。あるいは、ベース406は、モニタシステムをスタンドアロンコンピュータまたはラップトップコンピュータ(図示せず)に接続するための接続および/またはアダプタを備えてもよい。
図10B〜図10Dは、小型の一体型モニタシステム450の別法の構造を示す。図10Bにおいて、ベースユニット456は、光学エンジン460のほか、ベースユニット406に関して上述した1つ以上の電子構成部材を備えることができ、ベースユニット456に連結されるスクリーン455の上に画像を投影する。この別法の実施形態において、スクリーン455は、回転式取付台454によってベースユニット456に連結される。この回転式取付台は、スクリーンを使用中の位置(図10B参照)または使用していない位置(図10D参照)をはじめとする可変位置に配置することができる。図10Cはベースユニット456の上部斜視図を示し、ベースユニット456はベースユニット406に関して上述したものと類似の態様で動作することができる。
図10Aおよび図10Bに示される実施形態において、画像サイズは、少なくとも25インチ(対角線)であり、約30インチ以上(対角線)であれば好ましいことから、類似のサイズのLCDおよびプラズマスクリーンの費用がより少ない別法を提供することができる。本発明の短い投影距離の極端な軸外光学エンジンを目視用スクリーンまたは面から約13〜17インチの距離で配置して、30インチ(対角線)の画像サイズを生成することができる。したがって、必要な机上空間を減らして、遠隔キーボード430などのさらなる構成部材のための十分な余地が可能となる。
図11Aおよび図11Bは、本発明のさらに別の別法の実施形態、携帯用投影ユニット500を示す。この実施形態において、上述したものと類似の光学エンジン510を小型の携帯可能な構造またはドッキングステーション551に収容することができる。携帯可能なユニット500は、目視用スクリーン(図示せず)から短い距離で卓上面の上に配置されることができ、少なくとも40インチ(対角線)の画像サイズを提供することができる。任意に、ユニット500はまた、手動の焦点合わせ515およびスピーカ518を備えることができる。ポート525は、音声/映像構成部材および/またはドッキングステーションへのケーブル配線接続のために設けられる。さらに、ユニット500は、さらに十分な可搬性のために、握り519を装備することができる。イメージングシステムの全体的な動作は、上述したシステムと類似であってもよい。
上述したように、携帯用投影ユニットは、ドッキングステーションに取り付けられるように構成されることができる。ドッキングステーションは、ベースを備えることができる。任意に、ドッキングステーションはまた、延長可能なアーム、伸縮アームおよび自在アームなどを備えることができる。具体的な態様において、ベースは携帯可能であってもよく、壁または天井のような面に固定して装着することができてもよい。さらに、ドッキングステーションは、投影ユニットまたはモジュールに電力を供給するための電源、投影ユニットまたはモジュールとコンピュータ(図示せず)との間の通信を行うための通信用電線または通信線、有線または無線ネットワーク接続を行うための接続を収容することができる。有線/無線ネットワーク接続は、中でも装置の使用を監視する中央管理制御機能を提供することができ、本社が投影装置の使用を監視することができる。ネットワーク接続により、発表者がネットワークに常駐するファイルへのアクセスおよび表示も可能にするために、基盤ネットワークへのアクセスを提供することもできる。ネットワーク接続により、発表者がアドホックモードでローカルコンピュータから発表用グラフィックスのような情報を受信することが可能となる。投影ユニット/モジュールは、ドッキングステーションとの通信用のインターフェイスを含むポートを備えることができる。伸縮アームおよび自在アームを例示しているが、当業者は延長アームには別法の設計があることを認識されよう。
図12A〜図12Cは、携帯型前面投影ユニット550用の別法の設計を示す。図12Aにおいて、携帯用投影ユニット550は投影ユニット550の斜視図に示され、図12Bは正面図を示し、図12Cは平面図を示す。携帯用ユニット550は、目視用スクリーン(図示せず)から短い距離で卓上面の上に配置されることができ、少なくとも40インチ(対角線)の画像サイズを提供することができる。任意に、ユニット500はまた、手動の焦点合わせ565を備えることができる。イメージングシステムの全体的な動作は、上述したシステムと類似であってもよい。
本発明のイメージングシステムは、種々の前面投影実装において、短い距離から、極端な軸外位置に大きな画像サイズを提供するように設計される。さらに、本願明細書に記載される光学エンジンは、実質的に歪みがなく、キーストーン補正をほとんど必要としない。
当業者は、種々の異なる光学部品と共に本発明を用いてもよいことを認識されよう。本発明は具体的な好ましい実施形態を参照して説明してきたが、本発明は、本発明の範囲を逸脱することなく、他の特定の形態に具体化されてもよい。したがって、本願明細書に記載され、図示された実施形態は例示に過ぎず、本発明の範囲を限定するものと考えるべきではないことを理解すべきである。本発明の範囲によれば、他の変形および変更を行ってもよい。
本発明において用いることができる具体的な光学エンジンの概略図である。 本発明において用いることができる具体的な投影光学素子の概略図である。 具体的な光学エンジンを利用する壁掛け型投影システムの概略図である。 図3の壁掛けユニットのさらに詳細な図である。 図3の壁掛けユニットのさらに詳細な図である。 図3の壁掛けユニットのさらに詳細な図である。 閉鎖位置の具体的な壁掛けユニットの設計を示す。 開放位置の具体的な壁掛けユニットの設計を示す。 具体的な光学エンジンを利用する具体的な一体型マルチメディアシステムの概略図である。 図6のマルチメディアシステムのさらに詳細な図である。 図6のマルチメディアシステムのさらに詳細な図である。 図6のマルチメディアシステムのさらに詳細な図である。 図6のマルチメディアシステムのさらに詳細な図である。 マルチメディアシステムの別の実施形態を示す。 マルチメディアシステムの別の実施形態を示す。 マルチメディアシステムのさらに別の実施形態を示す。 マルチメディアシステムのさらに別の実施形態を示す。 具体的な光学エンジンを利用する小型の一体型モニタシステムの概略図を示す。 小型の一体型モニタシステムの別の実施形態を示す。 小型の一体型モニタシステムの別の実施形態を示す。 小型の一体型モニタシステムの別の実施形態を示す。 別の実施形態による携帯用投影ユニットの前部斜視図を示す。 別の実施形態による携帯用投影ユニットの後部斜視図を示す。 携帯用投影ユニットに関する別の設計のさまざまな図を示す。 携帯用投影ユニットに関する別の設計のさまざまな図を示す。 携帯用投影ユニットに関する別の設計のさまざまな図を示す。 具体的な光学エンジンによって実現される短い投影距離対従来の前方プロジェクタの図解を示す。

Claims (25)

  1. 前方投影ディスプレイ装置において用いるための広角投影レンズであって、
    負の屈折力および少なくとも1つの非球面を有する第1のレンズ群を備え、前記広角投影レンズは少なくとも約45°の半視野角で画像を出力し、前記画像には実質的に歪みがないことを特徴とする広角投影レンズ。
  2. 前記広角投影レンズは、少なくとも約50°、さらに好ましくは約55°の半視野角で画像を出力することを特徴とする、請求項1に記載の広角投影レンズ。
  3. 屈折力が実質的にゼロである第2のレンズ群であって、開口絞りが前記第2のレンズ群の中またはその付近にある、第2のレンズ群と、
    正の屈折力の第3のレンズ群と、をさらに備え、
    以下の条件(1)〜(3)、すなわち
    |F/F|<4.0 条件(1)
    |F/F|>50 条件(2)
    |F/F|<3.5 条件(3)
    が満たされ、式中、
    Fは前記広角投影レンズの焦点距離であり、
    は前記第1のレンズ群の焦点距離であり、
    は前記第2のレンズ群の焦点距離であり、
    は前記第3のレンズ群の焦点距離であることを特徴とする、請求項1または2に記載の広角投影レンズ。
  4. 前記第1のレンズ群は、負の屈折力の第1のレンズ素子およびその第2の面に非球面を有する第2のレンズ素子を備え、前記第1のレンズ群の焦点距離対前記投影光学素子の焦点距離の比(F/F)が以下の関係、すなわち−3.5<F/F<−2.3を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の広角投影レンズ。
  5. 前記第2のレンズ素子は、全体にわたって実質的に均一な厚さを有することを特徴とする、請求項4に記載の広角投影レンズ。
  6. 複数のレンズ素子を備え、かつ前記第1のレンズ群に隣接して配置される第2のレンズ群をさらに備え、前記第2のレンズ群は屈折力が実質的にゼロであり、前記第2のレンズ群の焦点距離対前記投影光学素子の焦点距離の比(F/F)が以下の関係、すなわち−95<F/F<−86を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の広角投影レンズ。
  7. 正の屈折力を有し、かつ前記第2のレンズ群に隣接して配置される複数のレンズ素子を備える第3のレンズ群をさらに備え、前記第3のレンズ群の焦点距離対前記投影光学素子の焦点距離の比(F/F)が以下の関係、すなわち2.5<F/F<3.2を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の広角投影レンズ。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の広角投影レンズを備える光学エンジンを備え、前記光学エンジンは照射システムおよびイメージングシステムをさらに備えることを特徴とする前方投影ディスプレイ装置。
  9. 目視用スクリーンに対する前記第1のレンズ群の距離対投影画像サイズの比は、約1.8〜2.2対1であることを特徴とする、請求項8に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  10. 前記投影画像サイズは少なくとも25インチ(対角線測定)であり、実質的にキーストーン補正が必要でなく、前記投影画像フォーマットは4×3フォーマットおよび16×9フォーマットであることを特徴とする、請求項8または9に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  11. 前記投影レンズは、実質的に歪みがなく、かつ実質的にキーストーン補正が必要でない画像を生成し、前記光学エンジンは前方投影ディスプレイ装置における投影ヘッドの一部であることを特徴とする、請求項8〜10のいずれか一項に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  12. 前記広角投影レンズは、約F/3.0以下の速度および約9の有効焦点距離を有することを特徴とする、請求項8〜11のいずれか一項に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  13. 前記光学エンジンを支持するための可動部材をさらに備え、前記可動部材は表示面から第1の距離で延長可能であることを特徴とする、請求項8〜12のいずれか一項に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  14. 前記ディスプレイ装置は、壁に取り付けられることを特徴とする、請求項13に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  15. 目視用スクリーンは前記壁に取り付けられ、前記第1の距離は前記目視用スクリーンから約27〜約33インチであり、前記投影光学素子は約60インチの対角線寸法を有する画像を出力することを特徴とする、請求項14に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  16. 目視用スクリーンは前記壁に取り付けられ、前記第1の距離は前記目視用スクリーンから約18〜約22インチであり、前記投影光学素子は約40インチの対角線寸法を有する画像を出力することを特徴とする、請求項14に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  17. 前記ディスプレイ装置は、少なくとも1つの空気冷却器、スピーカおよび焦点合わせ機構を備えることを特徴とする、請求項8〜16のいずれか一項に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  18. 前記ディスプレイ装置は、コンピュータ、DVDプレーヤ、CDプレーヤ、VCRプレーヤ、衛星放送テレビ受像機およびケーブル放送テレビ受像機のうちの少なくとも1つをさらに備えるマルチメディアシステムに配置されることを特徴とする、請求項8に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  19. 前記マルチメディアシステムは、システム本体に装着される車輪またはローラを備え、前記光学エンジンを支持するための可動部材と、前記マルチメディアシステムに連結される目視用スクリーンと、をさらに備え、前記可動部材は前記目視用スクリーンから第1の距離で延長可能であることを特徴とする、請求項18に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  20. 前記光学エンジンは、一体型モニタシステムに組み込まれることを特徴とする、請求項8に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  21. 前記光学エンジンを収容するためのベースユニットをさらに備え、前記目視用スクリーンは回転連結によって前記ベースユニットに連結されることを特徴とする、請求項20に記載の一体型モニタシステム。
  22. 握りをさらに備え、前記前方投影ディスプレイ装置は携帯型であり、ドッキングステーションに取り付けられるように構成されることを特徴とする、請求項8に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  23. 前記ドッキングステーションは、可動アームを備えることを特徴とする、請求項22に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  24. 前記ドッキングステーションは、前記投影モジュールに電力を供給するための電力線、前記前方投影ディスプレイ装置とコンピュータとの間の通信用の通信線、ならびに有線および無線ネットワーク接続のうちの少なくとも1つを提供するための接続を備えることを特徴とする、請求項23に記載の前方投影ディスプレイ装置。
  25. 画像補正回路をさらに備えることを特徴とする、請求項8に記載の前方投影ディスプレイ装置。
JP2006542775A 2003-12-05 2004-12-03 投影ディスプレイ装置用の広角投影レンズおよび光学エンジン Pending JP2007513384A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52742403P 2003-12-05 2003-12-05
US55661204P 2004-03-26 2004-03-26
US58469204P 2004-07-01 2004-07-01
US58469304P 2004-07-01 2004-07-01
US58469104P 2004-07-01 2004-07-01
PCT/US2004/040474 WO2005057267A2 (en) 2003-12-05 2004-12-03 Wide-angle projection lens and optical engine for a projection display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007513384A true JP2007513384A (ja) 2007-05-24

Family

ID=34682417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542775A Pending JP2007513384A (ja) 2003-12-05 2004-12-03 投影ディスプレイ装置用の広角投影レンズおよび光学エンジン

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20050122484A1 (ja)
EP (1) EP1723459A2 (ja)
JP (1) JP2007513384A (ja)
KR (2) KR101233911B1 (ja)
CN (1) CN1890593B (ja)
AU (1) AU2004297974A1 (ja)
CA (1) CA2547443A1 (ja)
MX (1) MXPA06006290A (ja)
NO (1) NO20063075L (ja)
TW (1) TW200528757A (ja)
WO (1) WO2005057267A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038728A1 (ja) 2008-10-03 2010-04-08 三洋電機株式会社 屈折光学系及び投写型映像表示装置
JP2011164140A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Ricoh Co Ltd 投射光学装置の支持装置及びこれを備えた投射光学装置
JP2016071037A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立マクセル株式会社 壁掛け式プロジェクタ装置の取り付け部材とそれを用いたプロジェクタ装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005057267A2 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 3M Innovative Properties Company Wide-angle projection lens and optical engine for a projection display device
US7271964B2 (en) * 2003-12-05 2007-09-18 3M Innovative Properties Company Projection display device for multimedia and wall display systems
US20060285090A1 (en) * 2004-12-03 2006-12-21 3M Innovative Properties Company Projection lens and portable display device for gaming and other applications
US7173777B1 (en) 2006-02-14 2007-02-06 3M Innovative Properties Company Projection lens and display device for multimedia and other systems
US7342723B2 (en) * 2004-12-03 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Projection lens and portable display device for gaming and other applications
TWI305107B (en) 2005-09-29 2009-01-01 Young Optics Inc Optical projection apparatus
CN101916581A (zh) 2005-12-12 2010-12-15 精工爱普生株式会社 用于便携式媒体播放器的扩展坞及方法
JP2009526568A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ゲーム用および他の応用例のための投影レンズおよび携帯型ディスプレイ装置
ES2343145T3 (es) * 2006-02-21 2010-07-23 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Aparato de visualizacion de imagenes y procedimiento de correccion de distorsion de imagen para el mismo.
JP2008242237A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Topcon Corp 広角投影光学系及び投影装置
US7857463B2 (en) * 2007-03-29 2010-12-28 Texas Instruments Incorporated Optical system for a thin, low-chin, projection television
US20080239164A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Epson America, Inc. EZ home cinema
JP2009002982A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Seiko Epson Corp 表示装置
JP4341723B2 (ja) * 2008-02-22 2009-10-07 パナソニック電工株式会社 光投影装置、照明装置
JP5091726B2 (ja) * 2008-03-10 2012-12-05 株式会社日立製作所 投射型映像表示システム
US20090251607A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Slideshow Technologies, Inc. Displaying presentations
US20090268164A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Upton Beall Bowden Dockable multimedia projection system
US8382293B2 (en) 2008-05-05 2013-02-26 3M Innovative Properties Company Light source module
US7887015B2 (en) * 2008-07-18 2011-02-15 Peerless Industries, Inc. Surface mounting system
US20100045943A1 (en) * 2008-08-25 2010-02-25 Peerless Industries, Inc. Projector Mount
US20100146496A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-10 Slideshow Technologies, Llc Displaying Presentations
CN101556424B (zh) * 2009-02-11 2011-02-16 苏州佳世达光电有限公司 投影装置
US10038304B2 (en) 2009-02-17 2018-07-31 Trilumina Corp. Laser arrays for variable optical properties
US8995485B2 (en) 2009-02-17 2015-03-31 Trilumina Corp. High brightness pulsed VCSEL sources
US10244181B2 (en) 2009-02-17 2019-03-26 Trilumina Corp. Compact multi-zone infrared laser illuminator
US8995493B2 (en) 2009-02-17 2015-03-31 Trilumina Corp. Microlenses for multibeam arrays of optoelectronic devices for high frequency operation
US20130223846A1 (en) 2009-02-17 2013-08-29 Trilumina Corporation High speed free-space optical communications
JP5358280B2 (ja) 2009-05-12 2013-12-04 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 投写ボード装置、及びこれに用いる透過型スクリーン
GB2483097B (en) * 2010-08-26 2013-12-11 Promethean Ltd Safety device for interactive display system
US9465187B2 (en) 2010-11-15 2016-10-11 DigitalOptics Corporation MEMS Thermal despace compensation systems and methods
TW201303131A (zh) * 2011-07-06 2013-01-16 Taroko Door & Window Technologies Inc 可投影門窗構造
US11095365B2 (en) 2011-08-26 2021-08-17 Lumentum Operations Llc Wide-angle illuminator module
US8794766B2 (en) * 2012-11-30 2014-08-05 Robert Listou Trust System and method for physically disabled persons to read e-publications
KR102220825B1 (ko) 2013-09-05 2021-03-02 삼성전자주식회사 전자 장치와 전자 장치의 콘텐트 표시방법
CN104822037B (zh) * 2014-01-30 2019-03-08 德思来科技有限公司 具有内置式电动悬臂的嵌套式投影仪
TWI498589B (zh) * 2014-03-14 2015-09-01 Qisda Corp 投影鏡頭及其投影裝置
US9819380B2 (en) 2015-04-29 2017-11-14 Comprehensive Prospect Research Docking station for portable electronic device
TWI633382B (zh) * 2017-07-18 2018-08-21 上暘光學股份有限公司 Back focus compensation compensation lens structure
CN110446018A (zh) * 2018-05-02 2019-11-12 深圳吉祥星科技股份有限公司 一种智能投影仪的护眼方法、护眼装置及智能投影仪
US12058479B2 (en) * 2020-10-23 2024-08-06 Pathway Innovations And Technologies, Inc. Full color spectrum blending and digital color filtering for transparent display screens
US20220360755A1 (en) * 2020-10-23 2022-11-10 Ji Shen Interactive display with integrated camera for capturing audio and visual information
WO2024054215A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detachable tablet projector

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257491A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Shigeo Nakagawa 投映装置
JPH0772804A (ja) * 1993-03-11 1995-03-17 At & T Global Inf Solutions Internatl Inc マルチメディア投影システム
JPH09116841A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fujitsu General Ltd プロジェクタ装置用収納架
JPH09297262A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp 投写レンズ
JPH10142503A (ja) * 1996-05-24 1998-05-29 Us Precision Lens Inc 投影レンズおよび投影レンズシステム
JP2001042211A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 投射レンズ及びそれを用いた投射装置
JP2001091827A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写レンズとそれを用いたプロジェクター
US20020030790A1 (en) * 2000-06-13 2002-03-14 Derryberry Eddie W. Electronic image projection device
JP2002107618A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 広角投映レンズおよびこれを用いた投写型画像表示装置
JP2002538508A (ja) * 1999-03-03 2002-11-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 一体型反射投影システム
JP2003015033A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Minolta Co Ltd 投射光学系
JP2003156633A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Stanley Electric Co Ltd 成形光学パネル及びその成形金型
JP2003202492A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写レンズ及びそれを用いた投写型表示装置
WO2003079678A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 Denmeade Timothy J Digital media source integral with microprocessor, image projection device and audio component as a self-contained system
JP2003330108A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Seiko Epson Corp 前面投写型表示装置
JP2004326079A (ja) * 2003-04-10 2004-11-18 Seiko Epson Corp 投射レンズ及び投写型画像表示装置
JP2005062222A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Hitachi Ltd 投写光学ユニット及び投写型カラー映像表示装置とこれを用いた背面投写型カラー映像表示装置
JP2005128487A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写レンズ、並びにこの投写レンズを用いた投写型表示装置及び背面投写型表示装置
JP2005181993A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Sekinosu Kk 投影レンズ

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1643134A (en) * 1923-02-21 1927-09-20 Serrurier Iwan Picture-projecting apparatus
US1870702A (en) * 1931-04-13 1932-08-09 Rca Corp Television apparatus
US3179426A (en) * 1962-06-25 1965-04-20 Gen Motors Corp High temperature actuator seal
US4070098A (en) * 1976-04-28 1978-01-24 The University Of Arizona Foundation Fisheye projection lens system for 35mm motion pictures
JPS5432319A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Minolta Camera Co Ltd Fish eye lens
DE2920360A1 (de) * 1979-05-19 1980-11-20 Jaroslav Sedek Unterschiedlich anzuordnende standplatte fuer einen projektionsapparat
JPS62201737U (ja) 1986-06-13 1987-12-23
US4908705A (en) * 1988-01-21 1990-03-13 Fairchild Weston Systems, Inc. Steerable wide-angle imaging system
JPH0227390U (ja) 1988-08-09 1990-02-22
US4976429A (en) * 1988-12-07 1990-12-11 Dietmar Nagel Hand-held video game image-projecting and control apparatus
JPH02196230A (ja) 1989-01-25 1990-08-02 Seiko Epson Corp 液晶プロジェクター
JP2754031B2 (ja) 1989-03-03 1998-05-20 セイコーエプソン株式会社 投写型液晶表示装置
JPH0327085A (ja) 1989-06-26 1991-02-05 Mitsubishi Kasei Corp 投射型表示装置
JPH0356951A (ja) 1989-07-26 1991-03-12 Komatsu Wall Ind Co Ltd プロジェクタの天井移動装置
US5390048A (en) * 1991-12-02 1995-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection lens assembly and projection display apparatus
US5442484A (en) * 1992-01-06 1995-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Retro-focus type lens and projection-type display apparatus
JPH05323194A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Canon Inc リヤーフォーカス式のズームレンズ
DE69317520T2 (de) * 1992-12-02 1998-09-24 Koninkl Philips Electronics Nv Optisches Projektionsgerät
JP3144191B2 (ja) 1993-11-26 2001-03-12 キヤノン株式会社 ズームレンズ
US5664859A (en) * 1994-01-03 1997-09-09 Kopin Corporation Projection display docking system
JPH07270685A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Nikon Corp ズームレンズ
US5510862A (en) * 1994-07-21 1996-04-23 Lieberman; Phillip L. Collapsible large screen audiovisual display system
JP3445404B2 (ja) * 1994-08-12 2003-09-08 ペンタックス株式会社 投影レンズ及び投影装置
JPH0868941A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Nikon Corp 高倍率ズームレンズ
US5515125A (en) * 1994-11-14 1996-05-07 Gerver; Robert Storage cart for instructional devices
US5625495A (en) * 1994-12-07 1997-04-29 U.S. Precision Lens Inc. Telecentric lens systems for forming an image of an object composed of pixels
US5978150A (en) * 1995-06-01 1999-11-02 Nikon Corporation Zoom lens
CA2155263A1 (en) * 1995-08-02 1997-02-03 David Catta Audiovisual enclosure
US5793352A (en) * 1995-11-01 1998-08-11 In Focus Systems, Inc. Source coupler for multimedia projection display system
US6109767A (en) * 1996-03-29 2000-08-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Honeycomb light and heat trap for projector
JPH10206969A (ja) 1997-01-24 1998-08-07 Ricoh Co Ltd 画像表示装置および画像表示装置用アタッチメント
US5900987A (en) * 1997-02-13 1999-05-04 U.S. Precision Lens Inc Zoom projection lenses for use with pixelized panels
US6124979A (en) * 1997-09-10 2000-09-26 Hitachi, Ltd. Projection display apparatus and projection lens device for use therein
JP2002508093A (ja) * 1998-04-28 2002-03-12 カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー 投影装置
DE19832317C1 (de) * 1998-07-17 2000-05-11 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung, bei der von einer Lichtquelle aus Licht auf eine Fläche gerichtet wird
US6604829B2 (en) * 1999-03-03 2003-08-12 3M Innovative Properties Company Compact integrated front projection system
JP4232269B2 (ja) * 1999-04-20 2009-03-04 コニカミノルタオプト株式会社 投影光学系
US6195209B1 (en) * 1999-05-04 2001-02-27 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lenses having reduced lateral color for use with pixelized panels
JP2000321672A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Seiko Epson Corp スタンド型スクリーン装置及びこれを用いた投写型表示装置
JP3390402B2 (ja) * 1999-07-02 2003-03-24 三菱電機株式会社 レトロフォーカス型レンズ及び投写型表示装置
US6137638A (en) * 1999-07-28 2000-10-24 Nittoh Kogaku K.K. Projection zoom lens system and projector apparatus
US6188523B1 (en) * 1999-11-16 2001-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Projection lens unit for projector
US6621645B2 (en) * 1999-12-02 2003-09-16 Nikon Corporation Super wide-angle lens and photographing apparatus having the same
US6224216B1 (en) * 2000-02-18 2001-05-01 Infocus Corporation System and method employing LED light sources for a projection display
JP2002082387A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Victor Co Of Japan Ltd 投射表示装置
JP4016576B2 (ja) * 2000-07-14 2007-12-05 株式会社日立製作所 投射用レンズ装置および投射型画像表示装置
DE10103098A1 (de) * 2001-01-24 2002-08-08 Zeiss Carl Jena Gmbh Einrichtung zum Erzeugen eines viereckigen, leuchtenden Feldes und Verwendung einer solchen Einrichtung bei einer Optikvorrichtung mit einer zu beleuchtenden Fläche vorbestimmter Form
JP3442744B2 (ja) * 2001-02-14 2003-09-02 三菱電機株式会社 広角投写レンズおよび投写型表示装置
US6540366B2 (en) * 2001-03-19 2003-04-01 Smart Technologies, Inc. Overhead projection system
JP2003015221A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Fuji Photo Film Co Ltd プロジェクション装置
JP4106881B2 (ja) * 2001-08-08 2008-06-25 カシオ計算機株式会社 ズームレンズ
US6937401B2 (en) * 2001-08-28 2005-08-30 Sony Corporation Projection lens
JP3982363B2 (ja) * 2001-08-28 2007-09-26 ソニー株式会社 投射レンズ、プロジェクション表示装置
US7044605B2 (en) * 2001-12-26 2006-05-16 Infocus Corporation Image-rendering device
DE60321170D1 (de) * 2002-06-12 2008-07-03 Silicon Optix Inc Bildprojektionssystem und -verfahren für kurze Reichweiten
US7150537B2 (en) * 2002-08-16 2006-12-19 Infocus Corporation Projection television device and screen
US6896375B2 (en) * 2002-08-16 2005-05-24 Infocus Corporation Rear projection display device having multiple mirrors that are substantially parallel to a screen
US7009765B2 (en) * 2002-08-16 2006-03-07 Infocus Corporation Wide angle lens system having a distorted intermediate image
US7175287B2 (en) * 2002-08-16 2007-02-13 Infocus Corporation Wide angle projection lens
US7090354B2 (en) * 2002-08-16 2006-08-15 Infocus Corporation Projection device and screen
JP2004113655A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nec Viewtechnology Ltd 大画面表示機能付きデスク
US6868369B2 (en) * 2003-01-06 2005-03-15 Innova Electronics Corporation Tachometer
US7380946B1 (en) * 2003-01-28 2008-06-03 Pixelworks, Inc. Semiautomatic keystone correction system and method
JP2004245893A (ja) 2003-02-10 2004-09-02 Tamron Co Ltd レトロフォーカス型広角レンズ
DE10307740A1 (de) 2003-02-24 2004-09-09 Carl Zeiss Jena Gmbh Projektionsanordnung
DE10325867B4 (de) 2003-06-06 2013-08-01 Eberhard Piehler Projektionsvorrichtung
US7108382B2 (en) * 2003-07-08 2006-09-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital projector access panel
TW200527110A (en) * 2003-10-20 2005-08-16 Johnson Res And Dev Co Inc Portable multimedia projection system
US7123426B2 (en) * 2003-12-05 2006-10-17 3M Innovative Properties Company Projection lens and display device
WO2005057267A2 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 3M Innovative Properties Company Wide-angle projection lens and optical engine for a projection display device
US7271964B2 (en) * 2003-12-05 2007-09-18 3M Innovative Properties Company Projection display device for multimedia and wall display systems
US7126767B2 (en) * 2003-12-05 2006-10-24 3M Innovative Properties Company Wide-angle projection lens for front projection display systems
US20050168707A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Feldpausch Thomas G. Convertible projection assembly and method
US7111852B2 (en) * 2004-04-29 2006-09-26 Kimball International, Inc. Utility cart
WO2007100372A2 (en) * 2005-12-12 2007-09-07 Infocus Corporation Configurable projection device

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257491A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Shigeo Nakagawa 投映装置
JPH0772804A (ja) * 1993-03-11 1995-03-17 At & T Global Inf Solutions Internatl Inc マルチメディア投影システム
JPH09116841A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fujitsu General Ltd プロジェクタ装置用収納架
JPH09297262A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Mitsubishi Electric Corp 投写レンズ
JPH10142503A (ja) * 1996-05-24 1998-05-29 Us Precision Lens Inc 投影レンズおよび投影レンズシステム
JP2002538508A (ja) * 1999-03-03 2002-11-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 一体型反射投影システム
JP2001042211A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 投射レンズ及びそれを用いた投射装置
JP2001091827A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写レンズとそれを用いたプロジェクター
US20020030790A1 (en) * 2000-06-13 2002-03-14 Derryberry Eddie W. Electronic image projection device
JP2002107618A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 広角投映レンズおよびこれを用いた投写型画像表示装置
JP2003015033A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Minolta Co Ltd 投射光学系
JP2003156633A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Stanley Electric Co Ltd 成形光学パネル及びその成形金型
JP2003202492A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写レンズ及びそれを用いた投写型表示装置
WO2003079678A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-25 Denmeade Timothy J Digital media source integral with microprocessor, image projection device and audio component as a self-contained system
JP2003330108A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Seiko Epson Corp 前面投写型表示装置
JP2004326079A (ja) * 2003-04-10 2004-11-18 Seiko Epson Corp 投射レンズ及び投写型画像表示装置
JP2005062222A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Hitachi Ltd 投写光学ユニット及び投写型カラー映像表示装置とこれを用いた背面投写型カラー映像表示装置
JP2005128487A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写レンズ、並びにこの投写レンズを用いた投写型表示装置及び背面投写型表示装置
JP2005181993A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Sekinosu Kk 投影レンズ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010038728A1 (ja) 2008-10-03 2010-04-08 三洋電機株式会社 屈折光学系及び投写型映像表示装置
US8641208B2 (en) 2008-10-03 2014-02-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Refractive optics and projection display apparatus
JP2011164140A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Ricoh Co Ltd 投射光学装置の支持装置及びこれを備えた投射光学装置
JP2016071037A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日立マクセル株式会社 壁掛け式プロジェクタ装置の取り付け部材とそれを用いたプロジェクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005057267A2 (en) 2005-06-23
CN1890593B (zh) 2010-05-12
AU2004297974A1 (en) 2005-06-23
NO20063075L (no) 2006-09-05
US20080137040A1 (en) 2008-06-12
TW200528757A (en) 2005-09-01
MXPA06006290A (es) 2006-08-25
EP1723459A2 (en) 2006-11-22
WO2005057267A3 (en) 2005-11-24
KR20060123762A (ko) 2006-12-04
KR101233911B1 (ko) 2013-02-15
CN1890593A (zh) 2007-01-03
CA2547443A1 (en) 2005-06-23
US20050122484A1 (en) 2005-06-09
US7850311B2 (en) 2010-12-14
KR20120026134A (ko) 2012-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007513384A (ja) 投影ディスプレイ装置用の広角投影レンズおよび光学エンジン
US8072687B2 (en) Projection display device for multimedia and wall display systems
KR101197984B1 (ko) 세 그룹을 갖는 광각 투사 렌즈
US7173777B1 (en) Projection lens and display device for multimedia and other systems
US7342723B2 (en) Projection lens and portable display device for gaming and other applications
EP2609461A2 (en) Wide-angle projection lens for projection display systems
US20060285090A1 (en) Projection lens and portable display device for gaming and other applications
EP1984782B1 (en) Projection lens and portable display device for gaming and other applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120229

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030