JP2007511380A - 動力自律電気ツール・セット - Google Patents

動力自律電気ツール・セット Download PDF

Info

Publication number
JP2007511380A
JP2007511380A JP2006540521A JP2006540521A JP2007511380A JP 2007511380 A JP2007511380 A JP 2007511380A JP 2006540521 A JP2006540521 A JP 2006540521A JP 2006540521 A JP2006540521 A JP 2006540521A JP 2007511380 A JP2007511380 A JP 2007511380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subunit
battery
electric tool
portable electric
tool set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5208421B2 (ja
Inventor
ペラン、ロジェール
Original Assignee
ペラン(ソシエテ アノニム)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34531147&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007511380(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ペラン(ソシエテ アノニム) filed Critical ペラン(ソシエテ アノニム)
Publication of JP2007511380A publication Critical patent/JP2007511380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208421B2 publication Critical patent/JP5208421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/02Secateurs; Flower or fruit shears
    • A01G3/033Secateurs; Flower or fruit shears having motor-driven blades
    • A01G3/037Secateurs; Flower or fruit shears having motor-driven blades the driving means being an electric motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

例えば、剪定ばさみ、のこぎり、果物採取ツール、芝刈り機、潅木カッタ、生垣カッタ、インパクト・スパナ、空気ハンマなどの動力自律ツール・セットであって、少なくとも3つの別個の機能的サブユニットを含む。すなわち、電気アクチュエータによりツールの機械的作業を行う第1のサブユニットと、セットの電気エネルギー源を形成して再充電可能な電気化学的な電池を本質的に含む第2のサブユニットと、第2のサブユニットの電気化学的電池を再充電することができる第3の充電器サブユニットとである。本発明の特徴は次の通りである。すなわち、少なくとも前記ツールの使用中は、第1のサブユニット(2)は電気コード(6)により第2のサブユニット(3)に接続され、これを構成するアクチュエータの電源は自動的にまたは作業者により随意に切ることができる。第2のサブユニット(3)は携帯用であって、1個の要素または複数個の結合された並列の要素をそれぞれ備える、一連のセルを結合して形成されるリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池と、前記電池の近くに置かれて前記電池を制御または管理する、1個または複数個の電気的または電子的なモジュールとを備える。第3の充電器サブユニット(4)は少なくとも1つの電源を含み、その電圧および電流によりリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池(5)を再充電することが可能であり、前記第3のサブユニットは着脱可能な電気コードにより第2のサブユニットに電気的に接続される。

Description

本発明は動力源内蔵の装置およびツール、より詳しく述べると動力自律携帯用電気ツール(power autonomous portable electric tools)の分野に関するもので、上述のタイプのリチウム・イオンまたはポリマ・リチウム電池で作動するツール・セットに関するものである。
本発明では、「ツール」は一般に、或る仕事を実行する作業者の肉体作業を容易にするための、または作業者が制御しながら前記仕事を実行するための、装置または器具を意味する。「ツール・セット」とは、ツールおよびその自律充電可能な電気エネルギー源と、後者を供給する手段とを意味する。
本出願者がすでに製作したツールには、果樹およびブドウ園を刈るための電子剪定ばさみ、野菜グラフタ、果物採取ツールなどがある。
上述のタイプのツールの中で同様な技術を用いて製作された他のツールを限定せずに挙げると、のこぎり、芝刈り機、潅木カッタ、生垣カッタ、インパクト・スパナ、空気ハンマなどがある。
これらの動力携帯用電気ツール・セットは、水力式、空気式、電気式の動力源により駆動される同様のツールに比べて、外部動力源から自立し独立していて作業者が自由に動かせる点が本質的に異なる。また、自立した熱機関を動力とする携帯用ツールに比べて、汚染、悪臭、使用中の振動および騒音がなく、また使用の信頼性が高い点が異なる。
更に、これらのツール・セットを使用してみると、静かに動作しまた融通がきくのでこれまでになく快適に使用できることが分かった。
かかる動力自律携帯用電気ツール・セットは一般に少なくとも3つの別個の機能的サブユニットを含む。すなわち、電気アクチュエータを形成してツールの機械的作業を行う第1のサブユニットと、電気エネルギー源を形成して再充電可能な電気化学的電池を本質的に含む第2のサブユニットと、電池を再充電することのできる充電器を形成する第3のサブユニットとである。
これらのツール・セットの出現と発達は主として次の2つの技術要因に関連する。すなわち、
・ 一方では、優れた容量対重量比を有する新しいタイプの電池の市販と、
・ 高性能の電気モータを製作する技術の発達と、
である。
上述のツール・セットで現在用いられている電池はニッケル・カドニウム・タイプ、またはニッケル金属水素化物タイプである。これらはキログラム当たり約30−50ワット時のエネルギー容量を有する。
公的ガイドラインでは、作業者が一日中続く作業でその背中、肩、またはベルト上に携帯できるのは最大4kgなので、ニッケル・カドニウムまたはニッケル金属水素化物を用いる現在の技術では、作業者が携帯する電池の全容量は120−200ワット時であると考えられる。
この容量では、1日どころか半日動かすのに必要なエネルギーを持つ動力自律携帯用電気ツール・セットを提供するのに必ずしも十分でない。
したがって、上述の利点と質から考えて、動力自律携帯用電気ツール・セットの応用の分野を拡張するための、より効率的な容量対重量比を有する電池に対する必要と実際の需要がある。
このため、本発明は動力自律携帯用電気ツールに、リチウム・イオンおよびリチウム・ポリマ電池の最近の技術を用いることを目的とする。
実際に、これらの電池はすでに携帯電話、ビデオ・カメラ、ポータブル・コンピュータによく用いられているが、大きな動力と自律性とを必要とする応用ではいろいろの困難があるので、携帯用電気ツール(特に、専門家が用いるツール)への応用にはまだ用いられていない。しかし、現在これらの電池ではキログラム当たり150−220ワット時の容量対重量比が実現されており、ニッケル・カドニウムまたはニッケル金属水素化物電池を用いる場合の現在の能力に比べて、これらの携帯用電気ツールの動力または動作時間は3倍または4倍にもなる。
動力の要求から、動力携帯用電気ツールにリチウム・イオンおよびリチウム・ポリマ電池を用いるには高い電圧が必要であることに注意すべきである。
実際のところ、リチウム・イオンおよびリチウム・ポリマ要素は本来余り大きな電流を流すことができないので、高い電圧が得られるように基本的要素を直列に結合して、電流は制限されるが、十分な電圧を供給できるようにする必要がある。
したがって、動力自律携帯用電気ツールへの応用に適合する電力を与える電池を形成し、しかも使用可能な電圧を支配しかつ有用な作業電圧を与える力の法則に従うには、多くの要素または多くのセル(各セルはかかる要素を並列にグループ化したもの)を直列に結合する必要がある。
「要素」は個々の電気エネルギー・アキュムレータを意味する。リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ・ベースの要素は応用に適合する標準形式に従って工業的に製作されている。これらは大量に、非常に競争力のあるコストで製作されている。優れている点は、限定されるわけではないが、後で説明する第2のサブユニットのリチウム・イオン電池の要素は最良の容量対コスト比を持つ市販の18650サイズであることである。一般に、これらの要素は大容量の電池を安全に使用できるようにする内部安全機構を備える。
そのため、かかる多重構成要素の電池を制御および/または管理するのはかなり困難であり、これはまだ解決されていない。
実際のところ、上述のアプリケーション(携帯電話、ビデオ・カメラ、ポータブル・コンピュータ)では、電池は一般に多くても4個の直列に結合された要素またはセルを備え、これらを充電および放電するときの制御は複雑ではなく、実現は比較的容易である。
本発明の目的は上述の問題の解決策を見出すことである。
このために、本発明は上述の(すなわち、前に述べた少なくとも3つの機能的サブユニットを備える)タイプの動力自律携帯用電気ツール・セットに関係する。前記ツール・セットは、一方では、少なくともツールの使用中は、第1のサブユニットは電気コードにより第2のサブユニットに接続され、他方では、これを構成するアクチュエータの電源は自動的にまたは作業者により随意に切ることができることを特徴とする。
第2のサブユニットは携帯用であって、一方では、それぞれが1個の要素または複数個の並列の要素を備える、一連のセルを結合して形成されるリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池と、他方では、前記電池の近くに置かれて電池を制御および/または管理する、1個または複数個の電気的または電子的なモジュールとを備える。
第3の充電器サブユニットは少なくとも1つの電源を含み、その電圧および電流によりリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を再充電することができる。この第3のサブユニットは着脱可能な電気コードにより第2のサブユニットに電気的に接続される。
本発明の説明では、「モジュール」は第2のサブユニットの諸機能に関係する機能的な電気的、電気機械的、または電子的なユニットを意味するものである。
図1および2に示すように、動力自律携帯用電気ツール・セット1は少なくとも3つの別個の機能的サブユニット2,3,4を含む。すなわち、電気アクチュエータを形成してツールの機械的作業を行う第1のサブユニット2と、電気エネルギー源を形成して再充電可能なリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池5を本質的に含む第2のサブユニット3と、電池5を再充電することのできる充電器を形成する第3のサブユニット4とである。
本発明では、一方では、少なくともツールの使用中は、第1のサブユニット2は電気コード6により第2のサブユニット3に接続され、他方では、これを構成するアクチュエータ7の電源は自動的におよび/または作業者が随意に切ることができるカットオフ機構を備える。
第1のサブユニット2の電気アクチュエータは、例えば、直流ブラシ電気モータにより、または位置センサ付きの3相同期ブラシレス電気モータにより、または位置センサなしの3相同期ブラシレス電気モータにより構成してよい。
第2のサブユニット3は作業者が携帯できるものであって、一方では、1個の要素または並列に結合する複数個の要素9をそれぞれ備える、直列に結合するセル8で形成されるリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電気化学電池5と、他方では、前記電池の近くに置かれて電池を制御および/または管理する、1個または複数個の電気的または電子的なモジュールとで構成する。例えば、これらは第2のサブユニット3を収めるケーシング内の電池の支持物上に固定される。これらはまた、例えばウエッジングにより第2のサブユニット3のケーシング内に直接組み込んでもよい。
これらのモジュールを電池5の直ぐ近くに置くことにより接続および配線が容易になりまた損傷しにくくなり、また伝送距離が短くなるので、測定および制御信号が外乱や損失や妨害を受けにくくなりまたドリフトが小さくなる。
本発明の優れた実施の形態では、
・ 電池を装着する第2のサブユニットを制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは、電池の電圧が、大きな容量損および自然放電の増加により、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を装着する第2のサブユニットが劣化する前の最低レベルに達すると、第1のサブユニットの電源を自動的に切る機能を有し、
・ 電池を装着する第2のサブユニットを制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは、接続される第3の充電器サブユニットが与える電圧が、大きな容量損および自然放電の増加により、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を装着する第2のサブユニットが劣化する前の電圧最大値に達すると、電池の充電を自動的に切る機能を有し、
・ 電池を装着する第2のサブユニットを制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは、電池の充電電流が、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を装着する第2のサブユニットのメーカが勧告しまたは要求する最低レベルに達すると、電池の充電を自動的に切る機能を行い、
・ 電池を装着する第2のサブユニットを制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは短絡回路に対して電池を保護する機能を行う。
第3の充電器サブユニット4は少なくとも1つの電気エネルギー源を含み、その電圧および電流によりリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池5を再充電することができる。この第3の充電器サブユニットは着脱可能な電気コード10により第2のサブユニットに電気的に接続される。
第2のサブユニット3および第3のサブユニット4は2つのサブユニット3および4を統合した単一のユニットの形、または充電段階中は着脱可能な電気コードにより電気的に相互に接続される2つの別個の物理的エンティティの形でよい。この後者の実施の形態は、作業者が持ち運ぶ負荷を減らすので、この応用ではもちろん好ましい。
第1のサブユニット2と第2のサブユニット3とを接続する電気コード6は次のものを備えてよい。すなわち、
・ 第2のサブユニット3へのコネクタ24、または、
・ 第1のサブユニット2へのコネクタ25、または、
・ 第1のサブユニット2へのコネクタ25と第2のサブユニット3へのコネクタ24。
本発明の第1の限定されない実施の形態(図3)では、第1のサブユニット2は、ツールの使用中に接続される第2のサブユニット3から来る電源を、最低電圧で自動的に切るための装置を備える。リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池は決して完全に放電してはならないことに注意していただきたい。メーカが勧告する最低電圧値を超えて放電すれば、電池は劣化して回復できなくなる。したがって、この欠点を防ぐために放電電圧を制限する装置をツール・セットに設ける必要がある。この最低放電電圧の制限の精度は10%程度でよい。これは、好ましくはヒステレシスを持つ電圧比較器11に基づく電子装置により達成される。電圧比較器11は電池の電圧と基準電圧とを比較する。基準電は、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池要素のメーカが勧告する要素の最低放電電圧に、直列の電池セルの数を掛けることにより決定される。この装置により、カットオフ部材(例えば、MOSトランジスタまたはリレー12)に直接作用して第1のサブユニットの電源を切ることができる。この装置はこの第1の実施の形態の場合のように第1のサブユニット上に直接設けてもよいし、次の実施の形態の例のように第2のサブユニット上に設けてもよい。
第2の実施の形態(図4)では、電池の放電電圧の制限は、ツールの使用中に電気コード6により接続される第2のサブユニットの電池を制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの1つにより、ツールの使用中に達成される。この実施の形態は上述のものと同じであるが、異なるところは電子カットオフ装置が第2のサブユニット上に設けられることである。
第3の実施の形態(図5)では、第2のサブユニットは第3のサブユニット4に接続される電源の充電を、最高電圧で自動的に切るためのモジュールを備える。リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池は、用いるリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池のメーカが勧告または要求する最高電圧値を決して超えて充電してはならないことに注意していただきたい。なぜなら、この充電電圧を超えると電池要素が劣化して回復できなくなるからである。したがって、この欠点を防ぐために充電電圧を制限する装置をツール・セットに設ける必要がある。この最高充電電圧の制限の精度は少なくとも1%にしなければならない。これは好ましくはヒステレシスを持つ電圧比較器13で構成する電子装置により達成される。電圧比較器13は電池の電圧と基準電圧とを比較する。基準電圧は、用いるリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池の要素のメーカが勧告する要素の最高充電電圧に、直列に結合する電池セルの数を掛けることにより決定される。この装置により、カットオフ部材(例えば、MOSトランジスタまたはリレー14)に直接作用して第2のサブユニットの充電の電源を切ることができる。この実施の形態では、充電器の無負荷電圧が基準電圧より高いことが必要である。この装置はこの実施の形態の場合のように第2のサブユニット3上に直接設けてもよいし、後で説明するように第3の充電器サブユニット上に直接取り付けてもよい。
第4の実施の形態(図6)では、第2のサブユニットは第3のサブユニット4に接続されている電源を、最小充電電流で自動的に切るためのモジュールを備える。リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池要素のメーカは最小電流値で充電を止めることを勧告していることに注意していただきたい。これは金属リチウムおよび要素のプレーティングが不安定で危険になり、そのために劣化を生じるのを防ぐ。したがって、最小電流で充電するのを制限する装置をツール・セットに設ける必要がある。この最小充電電流での制限は、好ましくはメモリを持つ電流比較器で構成する電流比較電子装置15により達成される。電流比較器は短絡または電流のセンサ16を介して電池充電電流と基準電流とを比較する。基準電流は、用いるリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池要素のメーカが勧告する充電電流の終わりに、電池のセルを構成する結合並列要素の数を掛けることにより決定される。この装置により、カットオフ部材(例えば、MOSトランジスタまたはリレー17)に直接作用して第2のサブユニット3の充電の電源を切ることができる。この機能を行うため、このモジュールはこの実施の形態の場合のように第2のサブユニット3上に直接設けてもよいし、後で開示する別の実施の形態で説明するように第3の充電器サブユニット4上に直接取り付けてもよい。
第5の実施の形態(図7)は、充電作業中に接続される第2のサブユニット3の電源を切ることにより最高充電電圧で制限を与える第3のサブユニット4である。この実施の形態は上述のものと同じであり、異なることころは、電子カットオフ装置が第3の充電器サブユニット4上にあることである。
第6の実施の形態(図8)は、充電作業中に接続される第2のサブユニット3の電源を切ることにより最小充電電流で制限を与える第3のサブユニット4である。この実施の形態は上述のものと同じであり、異なることころは、電子カットオフ装置が第3の充電器サブユニット4上に設けられることである。
これらの最後の2つの実施の形態は第3の充電器サブシステム4内に統合される。第3の充電器サブシステム4が電気コードにより第2のサブユニット3に電気的に接続されると、第3の充電器サブシステム4はネットワークの交流電気エネルギーを、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を再充電するのに適した直流の、パルス化された、または整流された電圧および電流に変換する。第3の充電器サブシステム4は着脱可能な電気コード10により第2のサブユニット3に、例えばコネクタ23を介して電気的に接続される。
操作しやすくしまた信頼性の高いツール・セットを作るために、第7の実施の形態(図9)では、上に述べた6つの実施の形態のいくつかを組み合わせて、放電電圧を制限しまた充電電圧および電流を制限するという電池の制御および/または管理を行うことができる。これらの制限と共に、不時の加熱や電池の発火の原因となる電池の短絡回路に対して保護を行う必要がある。この短絡回路に対する保護は、通常、好ましくは他の接続を行う前に、電池の少なくとも1つの端子にフューズまたは回路遮断器18、または同様の構成要素を取り付けることにより容易に達成することができる。更に、電池を劣化させる下限の最低電圧より更に電池電圧が落ちることを防ぐために、電池を非消費モードまたは最小消費モードにすることが非常に大切である。この機能は、電池の1つの端子に、またフューズまたは回路遮断器が設けられる場合は好ましくはその後に、スイッチ19を限定されずに配置することにより達成することができる。
またリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池要素のメーカは、充電および放電中に、或る温度範囲外で電池を使用しまた再充電しないように保護するよう勧告する。勧告される使用温度範囲は、放電中は−15℃から+60℃の間であり、充電中は0℃から45℃の間である。これらのしきい値を超えた場合のリスクは、充電中は非常に高く、放電中はそれほど高くない。したがって、充電中に電池のリスクが最小になるように保護する必要がある。この機能を達成するには、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を電気的に絶縁することのできる温度センサ20を、電池の1つの端子のフューズの近くに、限定されずに挿入してよい。最小充電電流で制限する代わりに、要素の容量や、電池のセル内の結合する並列要素の数や、充電器が与える最大電流の関数として、充電継続時間を制限する装置を用いてよいことに注意すべきである。
本発明の第8の、限定されない非常に効率的な実施の形態(図10,11,12)では、リチウム・イオン電池は有機電解液と引火性が非常に高いリチウムとを用いているので発火する恐れがあることが知られているが、本出願者は数年にわたるテストにおいて、20%より低い容量ロスで、1000回を超える充電および放電サイクルのサイクル寿命を極めて安全に達成することができた。この実施の形態では、第2のサブユニット3は電池を制御および/または管理する単一のモジュールを備える。これは少なくとも1つの電子ボードの形式であって、メモリおよび付属のディジタルおよび/またはアナログ回路を備える、例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ディジタル信号処理プロセッサなどの少なくとも1つのディジタル処理ユニット21を含み、以下のタスクのいくつか、好ましくは全てを実行することができる。
すなわち、
充電を管理する、
放電を管理する、
各セル8の充電をバランスさせる、
電池5の容量を評価しまた表示する、
ツールの使用中に過電流で放電しないように電池5を保護する、
蓄電段階中にツールを管理する、
警報を管理する、
収集された情報を管理しまた伝送する、
診断を管理する、
などである。
これらの種々のタスクは、ユーザのコマンドと、第2のサブユニット3の領域内でまた恐らく第1のサブユニット2および/または第3のサブユニット4の領域内で測定される種々のパラメータの値とを考慮して、ツール・セット1の機能を管理するプログラムの制御の下にディジタル処理ユニット21により開始されまた実行される。
本発明の1つまたはいくつかの特徴に従って、また充電を管理し、放電を管理し、各セル8の充電をバランスさせ、電池5の容量を評価しまた表示するなどのタスクを完了することを考えて、制御モジュール26は電池5を構成するセル8の電圧測定値を絶えず活用する。
このために、また添付の図面の図10および図11に示すように、本発明では、直列に結合するn個のセル8で形成される電池5について、各セル8の電圧測定値は、電池5のn個のセル8の端子にそれぞれ取り付けられかつ対応するセル8の電圧をそれぞれ測定することができるn個の等しいアナログ・モジュール28により主として構成される取得電子チェーン27により与えられる。次に、n個のモジュール28がそれぞれ測定した電圧の値は、少なくとも1つのアナログ・マルチプレクサ29を介して適合回路30により増幅された後、制御および/または管理モジュール26のディジタル処理ユニット21の入力アナログ/ディジタル変換器21’に向けて1つずつ送られる。
変換器21’はユニット21内に統合してもよいし、またはユニット21とは別個の回路を形成してもよい。
この取得電子チェーン27により、制御モジュール26は種々のセル8の電圧を順次にまたは循環的にチェックして、ユニット21の領域内の利用可能なセル8毎の電圧データを高い頻度で更新し、異常な電圧測定値が生じたときに迅速に検出して反応することができる。
添付の図面の図11に示すように、電圧を測定するアナログ・サブモジュール28は、抵抗28”または入力抵抗要素を用いる演算増幅器28’を持つ差動電子回路により、セル8毎にその正の端子で測定された電圧とその負の端子で測定された電圧との引き算をそれぞれ行う。
各セル8を確実にかつ正確に制御できる測定感度を達成するため、各電圧測定サブモジュール28の演算増幅器28’を持つ差動電子回路はほぼ1Mohmまたはそれ以上のインピーダンスを有する抵抗または入力抵抗要素28”を備え、漏れ電流は非常に低く、限定されない例では、時間当たりに電池5の全容量の1/20000より小さくなり、各セル8の電圧測定値は好ましくは少なくとも50mVの測定精度で得られる。
優れている点は、望ましい電圧の測定精度(すなわち、少なくとも50mVという優れた精度)は、電池を制御または管理するモジュール26の電子ボードの製作中に較正することにより達成され、測定アナログ電圧28の誤差を個別に補正できることである。
電圧測定モジュール28毎に、例えば、この較正は誤差訂正パラメータを1つまたは複数の非常に正確な基準電圧の測定値の関数としてディジタル処理ユニット21内にプログラムにより入力することを含んでよい。この較正作業では、基準電圧は各セル8の端子で通常測定される電圧の代わりに用いられる。
必要な精度を持つ測定信号をユニット28に与えるために、アナログ/ディジタル変換器21’は少なくとも10データ・ビットを出力する。
本発明の別の特徴では、セル8の充電を互いにバランスさせるタスクは、各セル8の電圧測定値に基づき、また必要な場合はそれぞれ毎に、抵抗要素31’に結合する電子スイッチ31を用いる散逸回路(dissipating circuit)により、充電電流の変化を制御するディジタル処理ユニット21により管理される。
電池5の充電をバランスさせるのに用いられる方法は、例えば、2003年11月20日に本出願者が出願した共有の仏国特許第0313570号に記述されている。
本発明の別の特徴では、放電を管理するタスクは、ディジタル処理ユニット21により各セル8の電圧データを絶えずチェックし、セル8のこれらの電圧の1つがリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ要素のメーカが勧告する最小放電しきい値に達したことをユニット21が検出すると放電を中断し、放電切替え構成要素32を非活動化することにより放電を止め、これによりツール2を止め、例えば、限定されずに、音または視覚の警報信号を活動化することを含む。
添付の図面の図10および図11に示す本発明の別の特徴では、電池5の容量の充電と評価と表示とを管理し、また放電中の過度の電流に対して保護するタスクは、電池5の充電および放電電流を測定するアナログ電子回路33によりディジタル処理ユニット21が連続的に管理する。
優れている点は、電池5を制御しまた管理するモジュール26の電子ボードの領域内の第2のサブユニット3に第3の充電器サブユニット4が接続されているときに充電を管理するタスク中は、充電の終了は、一方では、充電電流および放電電流を測定するアナログ電子回路33により、充電電流が電池5の勧告されたしきい値(例えば50mA)まで下落したことを前記ユニット21が検出したとき、または他方では、電池5の温度が許容制限値(例えば45℃)を超えたとき、または更に充電が理論的な充電時間の所定の端数(例えば20%)より長い時間にわたって続いたとき、ディジタル処理ユニット21により制御される充電切替え構成要素34を開くことにより充電が終わることである。
更に、電池5の容量を評価しまた表示するタスクはディジタル処理ユニット21により管理される。ユニット21は、ツールの充電中および使用中に、充電電流および放電電流を測定するアナログ電子回路33から与えられる電池5の瞬間の充電電流および放電電流と、各セル8の電圧測定値と、また必ずしも必要ではないがより正確な計算のためにその既知の平均内部抵抗と、に関する情報を絶えず考慮して前記容量を計算する。
リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を早期老化または過熱から守るためにツールの使用中に電池5の放電中の過度の電流に対して保護するタスクは、電池5の許容最大放電電流の非常に大きなパルス状のオーバーロードの場合または電池5の許容最大制限温度を超えた場合に放電電流を切ること、または第2のサブユニット3のリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池5にとって望ましいツールとその使用とサイクル寿命の関数としてエネルギーの値および移動する期間(sliding time period)が実験的に予め定められていることを知って、或る移動する期間中にツールが消費するエネルギーの関数として放電電流を制限することを含む。
好ましい別の実施の形態では、この放電電流制限は、直接にディジタル処理ユニット21によりまたは制御段35を通して特殊な構成要素により生成されるパルス幅変調(PWM)制御を、例えば、NチャンネルのMOSFETタイプの構成要素の形に作られた放電切替え構成要素32に与えることにより、前記ユニット21により管理される。
最適な蓄電状態を自動的に達成するには、電気ツール・セットが充電中でないときまた或る期間(例えば10日)使用されなかったとき、ディジタル処理ユニット21が自動的に蓄電管理タスクを行うようにしてよい。これは、電池5の残留容量が、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ要素のメーカが推奨する蓄電容量より大きいかどうか確認し、残留容量が確かにこの蓄電容量より大きい場合は、ディジタル処理ユニット21は各セル8で並列に接続されている抵抗回路31’により蓄電容量に達するまで電池の自動放電を開始し、したがって、全ての電子回路を止めると共に処理ユニット21を低消費の待機モードにし、また容量が蓄電容量より小さい場合は、ディジタル処理ユニット21は音および/または視覚の警報を発することを含む。
優れている点は、前記充電器4に接続される第2のサブユニット3の少なくとも1つの端子37(好ましくは正の端子)で制御および/または管理モジュール26が行う電圧測定により、ディジタル処理ユニット21は充電器4が電池5に現に接続していることを検出できることである。
少なくとも1つのセル8が、メーカが勧告する最低電圧に達したことを検出すると、恐らく或る適合測定回路36が行うこの機能は、ツールが非使用段階にある限り、電池5の自動再充電を開始できるようにする。
制御および/または管理モジュール26が、第2のサブユニット3の対応する接続端子37の領域内で充電器4の電圧が過度または不足であることを検出すると、ディジタル処理ユニット21はこの情報を用いて充電の中断を命じ、音および/または視覚の警報を発する。
充電器4に接続する端子対37とツール2に接続する端子対37とは接地に接続される共通の負の端子を有するが、正の端子は別々であって、対応する切替え構成要素32または34はそれぞれに結合する。
ツール・セット1の使用の長期間の制御とその保全およびその技術的フォローアップの計画とを容易にするため、情報および診断を管理するタスクは、ツールの使用中に得られた情報(例えば、再充電の回数、ツールを使用した時間数の計算、電池5の容量の時間的な変化、ツールが消費した平均エネルギー、などの情報)をディジタル処理ユニット21のメモリ内に記憶することを含んでよい。この情報は有線、無線周波数、または赤外線の接続40により別個の操作端末、例えば、インターネットに接続可能なパーソナル・コンピュータ、電子パーソナル・アシスタント、GSMなど、に送ることができる。
ツール・セット1を制御する手段の統合を最適にするため、第1のサブユニット2の電気アクチュエータが、例えば、ブラシ直流電気モータで、または位置センサを持つブラシレス3相同期モータで、または位置センサのないブラシレス3相同期モータで構成してよいことを知って、再充電可能な電気エネルギー源を形成する第2のサブユニット3の電池5を制御および/または管理するモジュール26は、例えば、限定せずに、必要な場合は同じディジタル処理ユニット21を用いて、同じ電子ボード上でアクチュエータ2およびそのセンサを制御する電子モジュールと結合してよい。
またディジタル回路21は、ツール・セット1を管理するためと測定値を順次に取得するためのプログラム(図12に記号的に示す)の実行を制御する手段を含む。
電池5のセル8が過度の電圧または電流条件に曝されたときにセルを保護するためのセキュリティを追加するために、第2のサブユニット3と第1のサブユニット2または第3のサブユニット4との接続を切断するための追加の回路を、ディジタル処理ユニット21の回りに構築された上述の通常の制御装置に並列に設けてよい。
このように、電池5を制御する電子モジュール26は、充電を停止するための安全冗長回路38をセル8毎に備えてよい。セル8内に過度の電圧が発生した場合は、ディジタル処理ユニット21をバイアスせずに充電切替え構成要素34を直接に非活動化することにより、充電の一般的な中断をそれぞれが個々に制御することができる。
同様に、電子制御および管理モジュール26は、測定アナログ電子回路33が電池5の許容最大値以上の放電電流を検出した場合に、ディジタル処理ユニット21をバイアスせずに充電切替え構成要素32を直接に非活動化することにより放電の中断を命令することができる放電停止冗長回路38’を備えてよい。
好ましくは、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を再充電する第3の充電器サブユニット4は約0.5%の精度を持つ電圧と制御された電流とを生成し、これらは電圧および電流を調整する特殊回路により得られる。かかる回路は周知であり、別に説明する必要はない。
添付の図面の図1および図2に示すように、各機能的サブユニット2,3,4は特定の保護および/または把持ケーシング内に取り付けて(サブユニット3と4とが別個のとき)、前記サブユニット2,3,4の間にエネルギーを転送しまたコマンドおよび/または制御信号を送信するための着脱可能な電気ケーブル6,10により、互いに対で接続してよい。
電池の充電はサブユニット2と3とを互いに接続するケーブル6で行っても行わなくてもよい。
第1のサブユニット2を収めるケーシングはツールも含み、少なくとも一部の領域内で、ユーザが容易に、確実に、快適に握ることができるように人間工学的に形成されている。
更に、アナログ制御ボタンまたは部材と、音および/または光の表示および警報手段が、部分的に第1のサブユニット2のケーシングの領域内に、また部分的に第2のサブユニット3のケーシングの領域内に、ツール・セット1を実際に使用中に作業者の手に届きやすいタイプと必要度との関数として存在することが好ましい。
もちろん、本発明は添付の図面に記述されまた示されている実施の形態に限定されるものではない。本発明の保護の範囲を離れずに、特に種々の要素の構成に関して、または技術的な同等物の代替により、修正が可能である。
本発明は、限定されない例により与えられまた以下の添付の略図を参照して示される、いくつかの好ましい実施の形態に関する説明からよく理解される。
充電段階中の、剪定ばさみの形の本発明に係るツール・セットの透視図である。 作業者が使用中の、図1のツール・セットの透視図である。 ツールの使用中に接続される第2のサブユニットから来る電源を最低電圧で自動的に切る装置を第1のサブユニットが備える、ツールの限定されない実施の形態の略図である。 ツールの使用中に接続される第1のサブユニットの電源を最低電圧で自動的に切るモジュールを第2のサブユニットが備える、ツールの限定されない実施の形態の略図である。 第3の充電サブユニットに接続される電源の最高電圧で充電を自動的に切るモジュールを第2のサブユニットが備える、ツールの限定されない実施の形態の略図である。 第3の充電サブユニットに接続する電源の最低電流で充電を自動的に切るモジュールを第2のサブユニットが備える、ツールの限定されない実施の形態の略図である。 第2のサブユニットの電源の最高電圧で充電を自動的に切る装置を第3の充電器サブユニットが備える、ツールの限定されない実施の形態の略図である。 第2のサブユニットの電源の最低電流で充電を自動的に切る装置を第3の充電器サブユニットが備える、ツールの限定されない実施の形態の略図である。 第2のサブユニットが以下の機能、すなわち、a)作業者が第1のサブユニットを使用しているときに第1のサブユニットの電源を最低電圧で切ること、b)最高電圧で充電を自動的に切ること、c)充電操作中に第2のサブユニットが第3のサブユニットに結合されているとき最低電流で充電を自動的に切ること、d)短絡回路に対して保護すること、e)第1のサブユニットが使用中でないときに電池を非消費モードまたは非常に小さい消費モードにすること、f)過度の温度で充電を停止すること、を実行することができる1つまたは複数のモジュールを備える、ツールの限定されない実施の形態の略図である。 ツール・セットに統合された第2の機能的なサブユニットの略図である。 図10に示す第2のサブユニットのいくつかの構成要素の電子的な略図である。 1つの特に効率的な充電方法の略アルゴリズムである。

Claims (42)

  1. 例えば、剪定ばさみ、のこぎり、果物採取ツール、芝刈り機、潅木カッタ、生垣カッタ、インパクト・スパナ、空気ハンマなどの動力自律携帯用電気ツール・セットであって、少なくとも3つの別個の機能的サブユニット、すなわち、電気アクチュエータにより前記ツールの機械的作業を行う第1のサブユニットと、前記セットの電気エネルギー源を形成して再充電可能な電気化学的電池を本質的に含む第2のサブユニットと、前記第2のサブユニットの電気化学的電池を再充電することができる第3の充電器サブユニットとを含み、その特徴は、一方では、少なくともツールの使用中は、第1のサブユニット(2)は電気コード(6)により第2のサブユニット(3)に接続され、他方では、これを構成するアクチュエータの電源は自動的にまたは作業者により随意に切ることが可能であり、第2のサブユニット(3)は携帯用であって、一方では、1個の要素または複数個の結合された並列の要素をそれぞれ備える、一連のセルを結合して形成されるリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池と、他方では、前記電池の近くに置かれて電池を制御および/または管理する、1個または複数個の電気的または電子的なモジュールとを備え、第3の充電器サブユニット(4)は少なくとも1つの電源を含み、その電圧および電流によりリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池(5)を再充電することが可能であり、前記第3のサブユニットは着脱可能な電気コード(10)により前記第2のサブユニットに電気的に接続されることである、動力自律携帯用電気ツール・セット。
  2. 第1のサブユニット(2)と第2のサブユニット(3)とを接続する電気コード(6)は第2のサブユニット(3)向けのコネクタ(24)を備えることを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  3. 第1のサブユニット(2)と第2のサブユニット(3)とを接続する電気コード(6)は第1のサブユニット(2)向けのコネクタ(25)を備えることを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  4. 第1のサブユニット(2)と第2のサブユニット(3)とを接続する電気コード(6)は第1のサブユニット(2)向けのコネクタ(25)と第2のサブユニット(3)向けのコネクタ(24)とを備えることを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  5. 第1のサブユニット(2)は、電池の電圧が、大きな容量損および自然放電の増加により、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を装着する第2のサブユニット(3)が劣化する前の最低レベルに達すると、その電源を自動的に切る装置を備えることを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  6. 電池を装着する第2のサブユニット(3)を制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは、電池の電圧が、大きな容量損および自然放電の増加により、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を装着する第2のサブユニット(3)が劣化する前の最低レベルに達すると、第1のサブユニット(2)の電源を自動的に切る機能を有することを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  7. 電池を装着する第2のサブユニット(3)を制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは、接続される第3の充電器サブユニット(4)が与える電圧が、大きな容量損および自然放電の増加により、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を装着する第2のサブユニット(30)が劣化する前の最大値に達すると、電池の充電を自動的に切る機能を有することを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  8. 電池を装着する第2のサブユニット(3)を制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは、電池の充電電流が、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を装着する第2のサブユニット(3)のメーカが勧告または要求する最小レベルに達すると、電池の充電を自動的に切る機能を有することを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  9. 電池を装着する第2のサブユニット(3)を制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは短絡回路に対して電池を保護する機能を有することを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  10. 短絡回路に対して電池を保護する前記機能は第2のサブユニット(3)の電池の少なくとも1つの端子に配置されたフューズにより行われることを特徴とする、請求項1又は9記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  11. 短絡回路に対して電池を保護する前記機能は第2のサブユニット(3)の電池の少なくとも1つの端子に配置された回路遮断器または同様の構成要素により行われることを特徴とする、請求項1又は9記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  12. 電池を装着する第2のサブユニット(3)を制御および/または管理する電気的または電子的なモジュールの中の1つのモジュールは、第1のサブユニット(2)を使用しないときは電池を非消費モードまたは非常に低い消費モードにする機能を有することを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  13. 第1のサブユニット(2)を使用しないときは電池5を非消費モードまたは非常に低い消費モードにする機能は、電池の端子の1つに、またフューズまたは回路遮断器が設けられる場合は好ましくはその後に、配置されたスイッチにより行われることを特徴とする、請求項1または12記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  14. 第3のサブユニット(4)は、電池の電圧が、リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を装着する第2のサブユニット(3)が劣化する前の最高レベルに達すると、前記第2のサブユニットの電池の充電を自動的に切る装置を備えることを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  15. 第3のサブユニット(4)は、電圧の充電電流が、電池を装着する第2のサブユニット(3)のメーカが勧告または要求する最小レベルに達すると、前記第2のサブユニットの充電を自動的に切る装置を有することを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  16. 前記第2のサブユニットのリチウム・イオン電池の要素は市販の18650サイズであることを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  17. 第2のサブユニット(3)は、1つまたは複数の電子ボードの形に作られ、メモリおよび付属のディジタルおよび/またはアナログ回路を備える、例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ディジタル信号処理プロセッサなどの少なくとも1つのディジタル処理ユニット(21)を含む、電池を制御および/または管理する単一のモジュール(26)を備えることを特徴とする、請求項1記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  18. 第2のサブユニット(3)の電池を制御および/または管理するモジュールは以下のタスクの1つまたはいくつか、すなわち、
    充電を管理する、
    放電を管理する、
    各セル(8)の充電をバランスさせる、
    電池(5)の容量を評価しまた表示する、
    ツールの使用中に過電流で放電しないように電池(5)を保護する、
    蓄電段階中にツールを管理する、
    警報を管理する、
    収集された情報を管理しまた伝送する、
    診断を管理する、
    を行う機能を有することを特徴とする、請求項1又は17記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  19. 充電を管理し、放電を管理し、各セル(8)の充電をバランスさせ、電池(5)の容量を評価しまた表示するなどのタスクを完了することから考えて、前記制御および/またはモジュールは電池(5)を構成するセル(8)の電圧測定値を絶えず活用することを特徴とする、請求項1,17,18記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  20. 直列に結合するn個のセル(8)で形成される電池(5)について、各セル(8)の電圧測定値は、電池(5)のn個のセル(8)の端子にそれぞれ取り付けられかつ対応するセル(8)の電圧をそれぞれ測定することができるn個の等しいアナログ・モジュール(28)により主として構成される取得電子チェーン(27)により与えられ、次に、n個のモジュール28がそれぞれ測定した電圧の値は、少なくとも1つのアナログ・マルチプレクサ(29)を介して適合回路(30)により増幅された後、第2のサブユニット(3)の電池を制御および/または管理するモジュールのディジタル処理ユニット(21)の入力アナログ/ディジタル変換器(21’)に向けて1つずつ送られることを特徴とする、請求項1,17,18,19記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  21. 電圧を測定するアナログ・モジュール(28)は、抵抗(28”)または入力抵抗要素を用いる演算増幅器(28’)を持つ差動電子回路によりセル(8)毎にその正の端子で測定された電圧と負の端子で測定された電圧との引き算をそれぞれ行うことを特徴とする、請求項20記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  22. 各電圧測定モジュール(28)の演算増幅器(28’)を持つ前記差動電子回路はほぼ1Mohmまたはそれ以上のインピーダンスを有する抵抗または入力抵抗要素(28”)を備え、漏れ電流は非常に低く、例えば、時間当たりに電池(5)の全容量の1/20000より小さくなることを特徴とする、請求項21記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  23. 各セル(8)の電圧の測定値は少なくとも50mVの測定精度で得られることを特徴とする、請求項19−22のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  24. 少なくとも50mVの前記電圧測定精度は、電池を制御および管理するモジュール(26)の電子ボードの製作中の較正により達成されることを特徴とする、請求項23記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  25. 前記電子ボードの製作中の較正は、誤差訂正パラメータを、この較正作業では各セル(8)の端子で通常測定される電圧の代わりに用いられる1つまたは複数の非常に正確な基準電圧の測定値の関数として、電圧測定モジュール(28)毎に、ディジタル処理ユニット21内にプログラムにより入力することを含むことを特徴とする、請求項24記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  26. セル(8)の充電を互いにバランスさせる前記タスクは、各セル(8)の電圧測定値に基づき、また必要な場合はそれぞれ毎に、抵抗要素(31’)に結合する電子スイッチ(31)を用いる散逸回路により、充電電流の変化を制御するディジタル処理ユニット(21)により管理されることを特徴とする、請求項17−25のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  27. 放電を管理する前記タスクは、ディジタル処理ユニット(21)により各セル(8)の電圧データを絶えずチェックし、セル(8)のこれらの電圧の1つがリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ要素のメーカが勧告する最小放電しきい値に達したことを前記ユニットが検出すると放電を中断し、放電切替え構成要素(32)を非活動化することにより放電を止め、これによりツール(2)を止め、例えば、音または視覚の警報信号を活動化することを含むことを特徴とする、請求項17−25のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  28. 電池(5)の容量の充電と評価と表示とを管理し、また放電中の過度の電流に対して保護する前記タスクは、電池(5)の充電電流および放電電流を測定するアナログ電子回路(33)によりディジタル処理ユニット(21)が連続的に管理することを特徴とする、請求項17−27のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  29. 電池(5)を制御するモジュール(26)の電子ボードの領域内の第2のサブユニット(3)に第3の充電器サブユニット(4)が接続されているときに充電を管理する前記タスク中は、充電の終了は、一方では、充電電流および放電電流を測定するアナログ電子回路(33)により、充電電流が電池(5)の勧告されたしきい値(例えば50mA)まで下落したことを前記ユニット(21)が検出したとき、または他方では、電池(5)の温度が許容制限値(例えば45℃)を超えたとき、または更に充電が理論的な充電時間の所定の端数(例えば20%)より長い時間にわたって続いたとき、ディジタル処理ユニット(21)により制御される充電切替え構成要素(34)を開くことにより達成されることを特徴とする、請求項28記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  30. 電池(5)の容量を評価しまた表示する前記タスクはディジタル処理ユニット(21)により管理され、ユニット(21)は、ツールの充電中および使用中に、一方では、充電電流および放電電流を測定するアナログ電子回路(33)から与えられる電池(5)の瞬間の充電電流および放電電流と、各セル(8)の電圧測定値と、また必ずしも必要ではないがより正確な計算のためにその既知の平均内部抵抗と、に関する情報を絶えず考慮して前記容量を計算することを特徴とする、請求項17−25の1つに従属する、請求項28記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  31. リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池を早期老化または過熱から守るためにツールの使用中に電池(5)の放電中の過度の電流に対して保護する前記タスクは、電池(5)の許容最大放電電流の非常に大きなパルス状のオーバーロードの場合または電池(5)の許容最大温度を超えた場合に放電電流を切ること、または第2のサブユニット(3)のリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池(5)にとって望ましいツールとその使用とサイクル寿命との関数としてエネルギーの値および移動する期間が実験的に予め定められていることを知って、或る移動する期間中に前記ツールが消費するエネルギーの関数として放電電流を制限することを含むことを特徴とする、請求項17−30のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  32. 前記放電電流制限は、直接にディジタル処理ユニット(21)によりまたは制御段(35)を通して特殊な構成要素により生成されるパルス幅変調(PWM)制御を、例えば、NチャンネルのMOSFETタイプの構成要素の形に作られた放電切替え構成要素(32)に与えることにより、前記ユニット(21)により管理されることを特徴とする、請求項31記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  33. 前記電気ツール・セットが充電中でなくまた或る期間(例えば10日)使用されなかったとき、ディジタル処理ユニット(21)は自動的に蓄電管理タスクを行い、これは、電池(5)の残留容量がリチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ要素のメーカが勧告する蓄電容量より大きいかどうか確認し、前記残留容量が確かに前記蓄電容量より大きい場合は、ディジタル処理ユニット(21)は各セル(8)で並列に接続されている抵抗回路(31,31’)により、前記蓄電容量に達するまで前記電池の自動放電を開始し、したがって、全ての電子回路を止めると共に処理ユニット(21)を低消費の待機モードにし、また前記容量が前記蓄電容量より小さい場合は、ディジタル処理ユニット(21)は音および/または視覚の警報を発することを含むことを特徴とする、請求項17−32のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  34. 前記充電器(4)に接続される第2のサブユニット(3)の少なくとも1つの端子(37)で制御モジュール(26)が行う電圧測定により、ディジタル処理ユニット(21)は充電器(4)が電池(5)に現に接続していることを検出できることを特徴とする、請求項17−33のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  35. 充電器(4)が電池(5)に現に接続していることを検出する前記機能は或る適合する測定回路(36)により行われ、少なくとも1つのセル8が、メーカが勧告する最低電圧に達したことを検出すると、前記ツールが非使用段階にある限り、電池(5)の自動再充電を開始できるようにすることを特徴とする、請求項34記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  36. 制御および/または管理モジュール(26)が、第2のサブユニット(3)の対応する接続端子(37)の領域内で充電器(4)の電圧が過度または不足であることを検出すると、ディジタル処理ユニット(21)はこの情報を用いて充電の中断を命じ、音および/または視覚の警報を発することを特徴とする、請求項34または35記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  37. 情報および診断を管理する前記タスクは、前記ツールの使用中に得られた情報、例えば、再充電の回数、前記ツールを使用した時間数の計算、電池(5)の容量の時間的な変化、前記ツールが消費した平均エネルギー、または同様の情報をディジタル処理ユニット(21)のメモリ内に記憶することを含み、この情報は有線、無線周波数、または赤外線の接続(40)により別個の操作端末、例えば、インターネットに接続可能なパーソナル・コンピュータ、電子パーソナル・アシスタント、GSMなど、に送ることができることを特徴とする、請求項17−36のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  38. 再充電可能な電気エネルギー源を形成する第2のサブユニット(3)の電池を制御および/または管理するモジュールは、必要な場合は同じディジタル処理ユニット(21)を用いて、同じ電子ボード上でアクチュエータ(2)を制御する電子モジュールと結合することを特徴とする、請求項17−37のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  39. 電池を制御および/または管理する前記モジュールは、充電を停止するための安全冗長回路(38)をセル(8)毎に備え、セル(8)の電圧オーバーロードが発生した場合は、ディジタル処理ユニット(21)をバイアスせずに充電切替え構成要素(34)を直接に非活動化することにより、充電の一般的な中断をそれぞれが個々に制御できることを特徴とする、請求項17−37のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  40. 電池を制御および/または管理する前記モジュールは、測定アナログ電子回路(33)が電池(5)の許容最大値以上の放電電流を検出した場合に、ディジタル処理ユニット(21)をバイアスせずに充電切替え構成要素(32)を直接に非活動化することにより放電の中断を命令することができる放電停止冗長回路(38’)を備えることを特徴とする、請求項28、または請求項28に従属する請求項29−39のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  41. リチウム・イオンまたはリチウム・ポリマ電池(5)を再充電する第3の充電器サブユニット(4)は約0.5%の精度を持つ電圧と制御された電流とを生成し、これらは電圧および電流を調整する特殊回路により得られることを特徴とする、請求項1−40のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
  42. 各機能的サブユニット(2,3,4)は特定の保護および/または把持ケーシング内に取り付けられることを特徴とする、請求項1−41のどれかに記載の動力自律携帯用電気ツール・セット。
JP2006540521A 2003-11-20 2004-11-19 動力自律電気ツール・セット Active JP5208421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0313608 2003-11-20
FR0313608A FR2862558B1 (fr) 2003-11-20 2003-11-20 Outil portatif electrique autonome de puissance
PCT/FR2004/002954 WO2005053131A2 (fr) 2003-11-20 2004-11-19 Ensemble outil electrique portatif autonome de puissance

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011215999A Division JP2012040683A (ja) 2003-11-20 2011-09-30 動力自律電気ツール・セット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007511380A true JP2007511380A (ja) 2007-05-10
JP5208421B2 JP5208421B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=34531147

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540519A Expired - Fee Related JP4949035B2 (ja) 2003-11-20 2004-11-18 携帯用電源内蔵型工具
JP2006540521A Active JP5208421B2 (ja) 2003-11-20 2004-11-19 動力自律電気ツール・セット
JP2010006668A Expired - Fee Related JP5118161B2 (ja) 2003-11-20 2010-01-15 携帯用電源内蔵型工具
JP2011215999A Pending JP2012040683A (ja) 2003-11-20 2011-09-30 動力自律電気ツール・セット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540519A Expired - Fee Related JP4949035B2 (ja) 2003-11-20 2004-11-18 携帯用電源内蔵型工具

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010006668A Expired - Fee Related JP5118161B2 (ja) 2003-11-20 2010-01-15 携帯用電源内蔵型工具
JP2011215999A Pending JP2012040683A (ja) 2003-11-20 2011-09-30 動力自律電気ツール・セット

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7592773B2 (ja)
EP (2) EP1685636B2 (ja)
JP (4) JP4949035B2 (ja)
CN (2) CN1883096B (ja)
BR (2) BRPI0416048A (ja)
CA (2) CA2546788C (ja)
ES (2) ES2607877T3 (ja)
FR (1) FR2862558B1 (ja)
RU (2) RU2345462C2 (ja)
WO (2) WO2005053915A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006020497A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Hilti Ag バッテリパック
JP2010050002A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具システム
JP2012135849A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Makita Corp 電動工具用装置
US8410756B2 (en) 2009-09-04 2013-04-02 Makita Corporation Battery pack having a sensor activated off switch
JP2013240156A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Mk Seiko Co Ltd 電源装置
JP2014017952A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Hitachi Koki Co Ltd 背負式電源
JP2014100785A (ja) * 2014-01-15 2014-06-05 Makita Corp 複数のバッテリパックを電源とする電動工具
JP2014241716A (ja) * 2011-05-31 2014-12-25 エルジー・ケム・リミテッド 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム
US8984711B2 (en) 2010-02-12 2015-03-24 Makita Corporation Electric tool powered by a plurality of battery packs and adapter therefor
JP2016002629A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 勝行 戸津 電動工具の電源システム
JP2018517389A (ja) * 2015-06-10 2018-06-28 ブラウン ゲーエムベーハー 二次電池の電池容量を制御するための方法、及び電池駆動式家庭用電気器具
JP2019530413A (ja) * 2016-09-20 2019-10-17 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. バッテリ、端末、および充電システム

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2862558B1 (fr) * 2003-11-20 2006-04-28 Pellenc Sa Outil portatif electrique autonome de puissance
US7408326B2 (en) * 2005-04-08 2008-08-05 Texas Instruments Incorporated Battery pack system interface with multiple mode control states
EP1780867B1 (en) * 2005-10-28 2016-11-30 Black & Decker Inc. Battery pack for cordless power tools
US7696721B2 (en) * 2005-11-08 2010-04-13 Emerson Electric Co. Switching method and apparatus for AC/DC powered corded/cordless appliance and related apparatus
JP5574138B2 (ja) * 2006-09-19 2014-08-20 日立工機株式会社 アダプタ、電池パックとアダプタの組み合わせ、及びそれらを備えた電動工具
PL2092627T3 (pl) 2006-11-10 2018-10-31 Lithium Balance A/S System zarządzania baterią
KR100779515B1 (ko) 2006-11-20 2007-11-28 주식회사 월드에너지 휴대용 전지가위
DE102006062354A1 (de) 2006-12-22 2008-06-26 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Antriebsanordnung für ein portables Arbeitsgerät
US9166422B2 (en) 2007-02-26 2015-10-20 Black & Decker Inc. Battery based portable power supply
EP2015421B1 (en) * 2007-07-13 2016-03-09 Black & Decker, Inc. Reset mechanism for a battery pack
FR2920683B1 (fr) 2007-09-06 2010-02-12 Pellenc Sa Appareils electroportatifs polyvalents.
FR2925384B1 (fr) * 2007-12-20 2011-11-18 Pellenc Sa Scie a chaine portative electrique
DE102008003786A1 (de) * 2008-01-10 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Detektion einer thermischen Überlastsituation bei einem Elektrohandwerkzeug
US8222868B2 (en) * 2008-04-02 2012-07-17 Techtronic Power Tools Technology Limited Battery tester for rechargeable power tool batteries
TWI590929B (zh) * 2008-05-20 2017-07-11 Max Co Ltd tool
FR2935175B1 (fr) * 2008-08-22 2011-02-11 Pellenc Sa Dispositif permettant de determiner la position relative entre deux organes dont l'un au moins est mobile, et machines et appareils en faisant application
FR2935106B1 (fr) * 2008-08-22 2010-09-17 Pellenc Sa Outil electroportatif a commande par gachette
US8276280B2 (en) * 2008-09-16 2012-10-02 Republic Of Korea (Management: Rural Development Administration) Electromotion trim scissors
RU2477550C2 (ru) * 2008-10-08 2013-03-10 Макита Корпорейшн Аккумуляторный источник питания для приводного инструмента и приводной инструмент
US8575899B2 (en) 2009-07-16 2013-11-05 Schumacher Electric Corporation Battery charger with automatic voltage detection
US9136717B2 (en) * 2010-03-26 2015-09-15 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor integrated circuit
TWI416841B (zh) * 2010-06-10 2013-11-21 Wistron Corp 儲電裝置及電子裝置
JP5453184B2 (ja) * 2010-06-28 2014-03-26 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御回路
JP5582397B2 (ja) * 2010-08-31 2014-09-03 日立工機株式会社 電動工具及び電動工具に用いられる電池パック
DE102010042227A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Ladestation zum elektrischen Aufladen eines elektrischen Energiespeichers
ES2502565T3 (es) 2010-11-03 2014-10-03 Felco Motion Sa Método y aparato para aportar energía a un dispositivo herramienta de carga eléctrica sostenible manualmente
RU2563341C2 (ru) * 2010-11-04 2015-09-20 Макита Корпорейшн Блок аккумуляторной батареи
JP5744509B2 (ja) * 2010-12-28 2015-07-08 株式会社マキタ 電動工具用バッテリ
EP2667479B1 (en) * 2011-01-18 2018-06-27 Nissan Motor Co., Ltd. Battery control device
FR2973815B1 (fr) * 2011-04-07 2014-08-29 Pellenc Sa Souffleur electroportatif autonome a vitesse de sortie d'air modulable
US8884589B2 (en) * 2011-09-14 2014-11-11 Standard Microsystems Corporation Method and system for power switch temperature regulation
DE102011121940A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Debalancierungs-Schutzschaltung für einen Akkupack
DE102011121934A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Schutzschaltung für einen Akkupack
DE102011121937A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Schutzschaltung für einen Akkupack
DE102011122057A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Elektrisches Arbeitsgerät mit einem elektrischen Verbraucher und einem Akkupack
DE102011122058A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg "Rückentragbarer Akkupack"
WO2013139371A1 (en) 2012-03-19 2013-09-26 Husqvarna Ab Carrier system for a backpack energy source, energy source and backpack energy source assembly
WO2013139372A1 (en) 2012-03-19 2013-09-26 Husqvarna Ab Power adapter for cordless power tools
US9872440B2 (en) 2012-05-04 2018-01-23 Felco Motion Sa Handheld power tool
CN103427125B (zh) * 2012-05-15 2016-04-13 清华大学 硫基聚合物锂离子电池的循环方法
US9041344B2 (en) * 2012-05-25 2015-05-26 Timotion Technology Co., Ltd. Standby battery box for electric cylinder
JP2014014890A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Hitachi Koki Co Ltd アダプタ
EP2685587B1 (en) * 2012-07-13 2016-12-21 Braun GmbH Consumer device presentation unit
CN107742915B (zh) * 2013-12-06 2021-02-19 深圳市大疆创新科技有限公司 电池以及具有该电池的飞行器
DE102014201196A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Batteriemanagementsystems und Batteriemanagementsystem
DE202014002953U1 (de) * 2014-04-07 2015-07-09 Stefan Goetz Elektrisches Energiespeichersystem
US9893384B2 (en) * 2014-05-18 2018-02-13 Black & Decker Inc. Transport system for convertible battery pack
CN104115686A (zh) * 2014-06-20 2014-10-29 宁波大叶园林设备有限公司 一种含软绳硬管以延拓作业的锂电链锯
JP6706844B2 (ja) * 2014-07-11 2020-06-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電池パック
FR3028695B1 (fr) 2014-11-19 2017-12-22 Pellenc Sa Systeme et procede de communication bidirectionnelle et simultanee.
TWI558064B (zh) * 2015-07-31 2016-11-11 宏碁股份有限公司 電池平衡裝置及其電池平衡方法
CN105127958A (zh) * 2015-08-10 2015-12-09 浙江亚特电器有限公司 一种冲击扳手
DE102015116508A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Metabowerke Gmbh Elektrowerkzeugmaschine mit mehreren Akkupacks
CN106960556A (zh) * 2016-01-12 2017-07-18 正阳实业投资有限公司 电动工具数据收集和应用系统及方法
CA2961094A1 (en) 2016-03-16 2017-09-16 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Power tool battery pack with wireless communication
US10424955B2 (en) * 2016-10-28 2019-09-24 Starkey Laboratories, Inc. Charging system with compressible contacts
ES2729346T3 (es) * 2016-12-16 2019-10-31 Defond Electech Co Ltd Un método y un sistema para su uso en la conexión operativa de un paquete de baterías a una máquina
US11431224B2 (en) 2017-02-15 2022-08-30 Black & Decker Inc. Power and home tools
JP6966864B2 (ja) * 2017-04-20 2021-11-17 エイブリック株式会社 バッテリ装置
TWM575626U (zh) 2017-06-26 2019-03-11 美商米沃奇電子工具公司 電池充電器
CN107360872A (zh) * 2017-08-24 2017-11-21 德清绿色阳光农业生态有限公司 新型苗木用树干切割装置
GB201719483D0 (en) * 2017-11-23 2018-01-10 Deciwatt Ltd Portable apparatus for generating electricity
CN108080723A (zh) * 2017-12-22 2018-05-29 宁波星瑞克中空铝条有限公司 一种中空玻璃中铝条的锯切装置
KR102314575B1 (ko) * 2018-01-12 2021-10-20 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지의 충방전기 및 이를 포함하는 이차전지의 활성화 공정 장치
CN108115622A (zh) * 2018-01-19 2018-06-05 杭州怡田工具制造有限公司 一种带有可分离式电池供电装置的电动工具
EP3743307B1 (en) * 2018-01-25 2023-11-22 Volvo Construction Equipment AB Equalizer overload management
JP7036605B2 (ja) * 2018-01-30 2022-03-15 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池の状態推定装置及び組電池の状態推定方法
US10875201B2 (en) 2018-04-04 2020-12-29 Swanstrom Tools Usa Inc. Relief guard for hand tools
WO2020041229A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Vehicle battery jump starter powered by a removable and rechargeable battery pack
WO2020069531A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Hubbell Incorporated Power tool with crimp localization
DE102019202163A1 (de) * 2019-02-19 2020-08-20 Audi Ag Schutzvorrichtung und Verfahren zum Abschalten zumindest einer Batteriezelle in einem Batteriesystem im Falle eines elektrischen Kurzschlusses sowie Kraftfahrzeug, Batteriesystem und Batteriezelle mit der Schutzvorrichtung
US11457558B1 (en) 2019-05-15 2022-10-04 Hydro-Gear Limited Partnership Autonomous vehicle navigation
CN110842838B (zh) * 2019-11-27 2022-02-15 东台市新杰科机械有限公司 一种电塔搭建用电动扳手
CN216265834U (zh) * 2019-12-13 2022-04-12 苏州宝时得电动工具有限公司 控制装置及电动工具系统
CN111758415B (zh) * 2020-04-20 2023-07-07 玉林市蚕业技术推广站 一种桑树枝电动切割装置
CN113366988A (zh) * 2021-05-20 2021-09-10 格力博(江苏)股份有限公司 一种动力装置及电动工具
CN113396716B (zh) * 2021-07-13 2022-12-02 格力博(江苏)股份有限公司 一种背负式园林工具
CN113506943B (zh) * 2021-07-13 2024-03-12 格力博(江苏)股份有限公司 一种背负式电源设备和背负式工具系统
CN113829392A (zh) * 2021-09-23 2021-12-24 深圳市瑞田科技有限公司 一种便于操作的电动剪
FR3134026A1 (fr) 2022-04-05 2023-10-06 Etesia Robot motorisé
CN115176614A (zh) * 2022-06-27 2022-10-14 广西电网有限责任公司玉林供电局 一种高压线路近电停机报警绝缘高枝锯

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439240A (en) * 1987-05-15 1989-02-09 Emerson Electric Co Electric appliance
JP2002305037A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Makita Corp 電池式電動工具
JP2003061255A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Sony Corp 2次電池パック、2次電池パックの集積回路及び電子機器
JP2003189462A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Mitsubishi Cable Ind Ltd 二次電池の保護回路
JP2003230228A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池の保護方法及び保護回路

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US920062A (en) 1908-05-18 1909-04-27 J G Brill Co Passenger-car.
US1109237A (en) 1913-05-06 1914-09-01 Atlas Tack Company Strip-feeding mechanism.
US1217710A (en) 1914-09-22 1917-02-27 United Lead Company Metallic compound.
DE3786170T2 (de) 1987-10-06 1993-09-23 Black & Decker Inc Batteriesatz.
DE68915434T4 (de) 1989-03-31 1997-11-06 Japan Storage Battery Co Ltd Nockenantrieb und angetriebenes Hydraulikwerkzeug.
US5680026A (en) 1994-03-21 1997-10-21 Tyton Corporation Tool belt with battery assembly
JP3470768B2 (ja) 1994-07-11 2003-11-25 ソニー株式会社 充放電装置
US5646534A (en) * 1995-01-06 1997-07-08 Chrysler Corporation Battery monitor for electric vehicles
US5466545A (en) * 1995-01-27 1995-11-14 Fluke Corporation Compact, shock resistant battery pack
US5773159A (en) 1995-07-18 1998-06-30 Beard; Paul Multicell configuration for lithium cells or the like
JP3421519B2 (ja) 1996-02-13 2003-06-30 三洋電機株式会社 過充電防止回路、過放電防止回路及び充放電制御回路
AU2204597A (en) 1996-02-28 1997-09-16 Meridian Wireless Technologies, Inc. Automatic deep discharge circuit for rechargeable batteries
KR100262527B1 (ko) 1996-06-29 2000-08-01 김영환 감지증폭기 제어회로
WO1998047404A1 (en) 1997-04-21 1998-10-29 Davis Mckay H Battery belt assembly and related methods
US5929597A (en) 1997-04-23 1999-07-27 Fiskars Inc. Portable electrical power system to supply direct current voltage
JP3767977B2 (ja) 1997-06-24 2006-04-19 三洋電機株式会社 パック電池
US5898294A (en) 1997-08-19 1999-04-27 Polystor Corporation Control loop for pulse charging lithium ion cells
US6007940A (en) 1997-11-26 1999-12-28 Celgard Llc Portable power tool having low rate, rechargeable batteries
JP3378189B2 (ja) * 1998-02-28 2003-02-17 株式会社マキタ 充電装置及び充電方法
JPH11266543A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Makita Corp 電動工具充電システム
US6046575A (en) 1998-03-31 2000-04-04 Motorola, Inc. Fail safe circuit and battery pack using same
US6218806B1 (en) * 1998-06-03 2001-04-17 Black & Decker Inc. Method and apparatus for obtaining product use information
DE19945994A1 (de) 1998-09-24 2000-06-21 Horst Dalferth Energieversorgung eines elektrischen Handgeräts
US6268713B1 (en) * 1999-02-26 2001-07-31 Motorola, Inc. Method for Li-Ion safety switch fault detection in smart batteries
JP2000249724A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Canon Inc 情報機器、残量報知方法および記憶媒体
US6254832B1 (en) 1999-03-05 2001-07-03 Rainin Instrument Co., Inc. Battery powered microprocessor controlled hand portable electronic pipette
JP3383607B2 (ja) * 1999-04-08 2003-03-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 バッテリー状態監視回路、バッテリー装置、及び電子機器
DE19921675A1 (de) 1999-05-11 2000-11-16 Hornung Hans Georg Methode zur Erfassung von Kenn- und Meßgrößen von Batteriesätzen und dergleichen
CN1291518C (zh) * 1999-05-17 2006-12-20 松下电器产业株式会社 二次电池的保护电路及保护元件
US6242893B1 (en) * 1999-06-24 2001-06-05 Bren-Tronics, Inc. Lithium-ion and lithium polymer battery recharging
JP2001086656A (ja) 1999-07-09 2001-03-30 Fujitsu Ltd バッテリ監視装置
US6324339B1 (en) 1999-11-29 2001-11-27 Eveready Battery Company, Inc. Battery pack including input and output waveform modification capability
US6399238B1 (en) 1999-12-13 2002-06-04 Alcatel Module configuration
TW429637B (en) 1999-12-17 2001-04-11 Synergy Scientech Corp Electrical energy storage device
JP2001218377A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Oyo Denki Kk 二次電池の充放電用電源装置
JP3778262B2 (ja) 2000-12-21 2006-05-24 株式会社マキタ 充電方式及び電池パック
US6307349B1 (en) 2000-02-24 2001-10-23 Intermec Ip Corp. Battery pack having memory
DE10110642B4 (de) 2000-03-13 2005-06-16 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Kapazitätsabschätzungsverfahren, Degradationsabschätzungsverfahren und Degradationsabschätzungsvorrichtung für Lithium-Ionenzellen und Lithium-Ionenbatterien
JP2001268814A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電源供給装置、電気機器および電力供給方法
JP4126144B2 (ja) 2000-05-11 2008-07-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 充電システム、インテリジェント電池、および充電方法
JP3681624B2 (ja) * 2000-08-31 2005-08-10 富士通株式会社 充電回路、充放電回路、及び電池パック
WO2002021662A2 (en) * 2000-09-04 2002-03-14 Invensys Energy Systems (Nz) Limited Battery monitoring network
JP2002093466A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電制御回路
US6285161B1 (en) * 2000-09-11 2001-09-04 O2 Micro International Limited Battery cell charging system having voltage threshold and bleeder current generating circuits
JP4366560B2 (ja) 2001-02-06 2009-11-18 ミツミ電機株式会社 二次電池保護回路
US6441589B1 (en) 2001-04-02 2002-08-27 Bellsouth Intellectual Property Corporation Portable battery recharge station
JP3926114B2 (ja) * 2001-04-18 2007-06-06 株式会社マキタ 複数の充電装置の管理方法
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
JP4263859B2 (ja) * 2001-10-09 2009-05-13 古河電池株式会社 蓄電池の保守管理方法
JP2003164066A (ja) * 2001-11-21 2003-06-06 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
KR20030062549A (ko) 2002-01-17 2003-07-28 엘지전자 주식회사 배터리 잔량 정보 제어를 위한 자동 충전/방전 장치
DE10206485B4 (de) * 2002-02-16 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Stromversorgungseinrichtung und Elektrogerät
EP1363379A3 (en) 2002-05-13 2004-01-02 Luxon Energy Devices Corporation Power module for generating impulses of various levels
TWI230493B (en) * 2002-10-11 2005-04-01 Hitachi Koki Kk Charging apparatus
US6765366B2 (en) * 2002-10-25 2004-07-20 Motorola, Inc. Dual mount charger with inverting display
US7157882B2 (en) * 2002-11-22 2007-01-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection employing a selectively-actuated switch
GB2399701B (en) 2002-11-22 2007-07-04 Milwaukee Electric Tool Corp Method and system for battery protection
US7227335B2 (en) * 2003-07-22 2007-06-05 Makita Corporation Method and apparatus for diagnosing the condition of a rechargeable battery
EP1673828B1 (en) * 2003-10-14 2013-05-08 Black & Decker Inc. Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack
FR2862813B1 (fr) 2003-11-20 2006-06-02 Pellenc Sa Procede de chargement equilibre d'une batterie lithium-ion ou lithium polymere
FR2862558B1 (fr) * 2003-11-20 2006-04-28 Pellenc Sa Outil portatif electrique autonome de puissance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439240A (en) * 1987-05-15 1989-02-09 Emerson Electric Co Electric appliance
JP2002305037A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Makita Corp 電池式電動工具
JP2003061255A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Sony Corp 2次電池パック、2次電池パックの集積回路及び電子機器
JP2003189462A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Mitsubishi Cable Ind Ltd 二次電池の保護回路
JP2003230228A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池の保護方法及び保護回路

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4579068B2 (ja) * 2004-06-30 2010-11-10 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト バッテリパック
JP2006020497A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Hilti Ag バッテリパック
JP2010050002A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具システム
US8410756B2 (en) 2009-09-04 2013-04-02 Makita Corporation Battery pack having a sensor activated off switch
US9583746B2 (en) 2010-02-12 2017-02-28 Makita Corporation Electric tool powered by a plurality of battery packs and adapter therefor
US11909236B2 (en) 2010-02-12 2024-02-20 Makita Corporation Electric tool powered by a plurality of battery packs and adapter therefor
US11646590B2 (en) 2010-02-12 2023-05-09 Makita Corporation Electric tool powered by a plurality of battery packs and adapter therefor
US8984711B2 (en) 2010-02-12 2015-03-24 Makita Corporation Electric tool powered by a plurality of battery packs and adapter therefor
US10559789B2 (en) 2010-02-12 2020-02-11 Makita Corporation Adapter for connecting a plurality of battery packs to a power tool
JP2012135849A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Makita Corp 電動工具用装置
JP2014241716A (ja) * 2011-05-31 2014-12-25 エルジー・ケム・リミテッド 電力貯蔵用単位ラックを連結するための電圧平準化装置及びこれを含む電力貯蔵システム
US9350168B2 (en) 2011-05-31 2016-05-24 Lg Chem, Ltd. Voltage equalization apparatus for connecting power storage unit racks and power storage system including the same
JP2013240156A (ja) * 2012-05-14 2013-11-28 Mk Seiko Co Ltd 電源装置
JP2014017952A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Hitachi Koki Co Ltd 背負式電源
JP2014100785A (ja) * 2014-01-15 2014-06-05 Makita Corp 複数のバッテリパックを電源とする電動工具
JP2016002629A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 勝行 戸津 電動工具の電源システム
JP2018517389A (ja) * 2015-06-10 2018-06-28 ブラウン ゲーエムベーハー 二次電池の電池容量を制御するための方法、及び電池駆動式家庭用電気器具
JP7010703B2 (ja) 2015-06-10 2022-01-26 ブラウン ゲーエムベーハー 二次電池の電池容量を制御するための方法、及び電池駆動式家庭用電気器具
JP2019530413A (ja) * 2016-09-20 2019-10-17 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. バッテリ、端末、および充電システム
US10797493B2 (en) 2016-09-20 2020-10-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Battery, terminal, and charging system
US11444470B2 (en) 2016-09-20 2022-09-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Battery, terminal, and charging system
US11962176B2 (en) 2016-09-20 2024-04-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Battery, terminal, and charging system

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0416048A (pt) 2007-01-02
ES2607877T3 (es) 2017-04-04
US20070148539A1 (en) 2007-06-28
EP1685636B1 (fr) 2016-09-21
CN1883095B (zh) 2012-06-13
WO2005053915A3 (fr) 2005-07-21
CN1883095A (zh) 2006-12-20
US8089247B2 (en) 2012-01-03
WO2005053131A2 (fr) 2005-06-09
CA2546788A1 (fr) 2005-06-16
CN1883096A (zh) 2006-12-20
WO2005053131A3 (fr) 2005-08-18
FR2862558B1 (fr) 2006-04-28
CA2545137C (fr) 2012-09-04
ES2601727T3 (es) 2017-02-16
EP1685637A2 (fr) 2006-08-02
JP2010158161A (ja) 2010-07-15
JP2007511999A (ja) 2007-05-10
RU2006121550A (ru) 2007-12-27
US7592773B2 (en) 2009-09-22
EP1685637B2 (fr) 2023-08-30
EP1685636A2 (fr) 2006-08-02
EP1685637B1 (fr) 2016-08-17
CA2545137A1 (fr) 2005-06-09
FR2862558A1 (fr) 2005-05-27
JP5208421B2 (ja) 2013-06-12
EP1685636B2 (fr) 2022-11-09
WO2005053915A2 (fr) 2005-06-16
JP4949035B2 (ja) 2012-06-06
RU2345462C2 (ru) 2009-01-27
JP2012040683A (ja) 2012-03-01
BRPI0416741A (pt) 2007-01-16
CA2546788C (fr) 2012-05-29
RU2389118C2 (ru) 2010-05-10
JP5118161B2 (ja) 2013-01-16
RU2006121544A (ru) 2008-01-10
US20070108944A1 (en) 2007-05-17
CN1883096B (zh) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208421B2 (ja) 動力自律電気ツール・セット
US11522233B2 (en) Battery pack and charger platform for power tool systems including battery pack identification scheme
JP2010158161A5 (ja)
US9859548B2 (en) Shared control of thermistor and dual purpose thermistor line
CN201298578Y (zh) 电池充电器和电动工具系统
US11579206B2 (en) Method and device for estimating the state of health of an exchangeable rechargeable battery
US7688038B2 (en) Battery charging apparatus
EP2017917B1 (en) Software-implemented overcurrent protection embedded in a battery pack
EP2003760A2 (en) Temperature and polarization voltage compensation system
CN100438262C (zh) 电池充电方法及其装置
US20150123615A1 (en) Lithium battery pack and system for charging the same
TW200805850A (en) Lithium battery pack
JP2009112180A (ja) パック電池及びその制御方法
CN218891307U (zh) 电池组供电的便携式焊接机
GB2447318A (en) A Lithium Battery pack and system for charging the same
JP2010129468A (ja) 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250