JP2007290794A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007290794A
JP2007290794A JP2006117788A JP2006117788A JP2007290794A JP 2007290794 A JP2007290794 A JP 2007290794A JP 2006117788 A JP2006117788 A JP 2006117788A JP 2006117788 A JP2006117788 A JP 2006117788A JP 2007290794 A JP2007290794 A JP 2007290794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
paper
roller
recording medium
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006117788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Masutani
宏典 桝谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2006117788A priority Critical patent/JP2007290794A/ja
Priority to US11/727,733 priority patent/US7624979B2/en
Priority to CNB2007100966939A priority patent/CN100572228C/zh
Publication of JP2007290794A publication Critical patent/JP2007290794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0607Rollers or like rotary separators cooperating with means for automatically separating the pile from roller or rotary separator after a separation step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Abstract

【課題】厚手の記録媒体が用いられた場合でも記録媒体の重送を防止する。
【解決手段】載置台が搬送ローラ対42にプリント紙を供給可能な搬送位置に配置された状態で、載置台に積層されたプリント紙のうちで最も上方のプリント紙が搬送ローラ対42に挟持された後に、載置台の下端部を搬送位置より下方の待機位置に移動させる。すると、上方から3枚以外のプリント紙は載置台の移動と共に下降する。このとき、最上部のプリント紙の下方の2枚のプリント紙は、それらの端部が規制部材45上に配置されているので、載置台の移動と共に下降しないが、その後、戻し部材46によって載置台に積層された状態に戻される。
【選択図】図5

Description

本発明は、積層された複数の記録媒体を上方から順に搬送するシート搬送装置に関するものである。
シート材供給装置には、積載収納されたシート材を繰り出すピックアップローラと、繰り出されたシート材を1枚ずつ分離給送するフィードローラ及びリタードローラとを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。このシート材供給装置では、フィードローラを支持するフィードローラ軸には、給紙ガイドが回動自在に配設されているので、シート材先端中央部のばたつきが抑制されると共に、シート材の重送の発生が防止される。
特開平11−165899号公報
業務用のインクジェットプリンタでは、ロール状に巻回された巻回部から巻き解かれた記録媒体に対して画像が記録されるのが一般的であるが、手差しで給紙された所定長さのプリント紙に対する画像の記録が要求される場合がある。ここで、インクジェットプリンタでは、非感光性のプリント紙が用いられるので、手差しトレイ上に、多数のプリント紙を載置できることが好ましいが、プリント紙を積層した場合にはプリント紙の重送を防止することが必要となる。しかしながら、プリント紙は、コピー紙等とは異なり、厚手のものが多く、こしが強いので、プリント紙の重送をつめ等の簡単な構成で防止することは困難である。
そこで、本発明の主な目的は、厚手の記録媒体が用いられた場合でも記録媒体の重送を防止することができるシート搬送装置を提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
本発明のシート搬送装置は、駆動ローラ、及び、前記駆動ローラの下方に配置された従動ローラを有しており、前記駆動ローラと前記従動ローラとで挟持された記録媒体を搬送する搬送ローラ対と、前記搬送ローラ対に供給される複数の記録媒体が積層される載置台と、前記複数の記録媒体のうちで最も上方の記録媒体を前記駆動ローラに押圧し且つ記録媒体を前記搬送ローラ対に供給可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも下方であり且つ記録媒体を前記搬送ローラ対に供給不可能な待機位置とのいずれかに配置されるように前記載置台を移動させる載置台駆動手段とを備えており、前記載置台駆動手段は、前記載置台が搬送位置に配置された状態で、前記搬送ローラ対が前記複数の記録媒体のうちで最も上方の記録媒体を挟持した後に、前記載置台を搬送位置から待機位置に移動させることを特徴としている。
この構成によると、載置台に積層された記録媒体のうちで最も上方の記録媒体(最上部の記録媒体)が搬送ローラ対に挟持された後に、載置台が搬送位置からそれより下方の待機位置に移動すると、最上部の記録媒体以外の記録媒体が載置台と共に下降する。そのため、載置台に積層された複数の記録媒体のそれぞれの間には空気が入った状態になるので、複数の記録媒体が密着した状態になることはほとんどない。つまり、記録媒体が搬送される度に、載置台に積層された複数の記録媒体をさばく動作が自動的に行われる。従って、載置台が搬送位置に配置された状態で、最上部の記録媒体が搬送ローラ対で挟持される際に、最上部の記録媒体以外の記録媒体が、最上部の記録媒体と共に搬送ローラ対で挟持される事態は発生しなくなり、記録媒体の重送を防止することができる。
本発明のシート搬送装置では、前記搬送ローラ対の上流側に配置され、搬送位置に配置された前記載置台に積層された複数の記録媒体のうちで上方から所定枚数以外の記録媒体が前記搬送ローラ対に供給されないように規制する規制部材と、前記搬送ローラ対に挟持された記録媒体の裏面に沿って前記載置台に向かう方向に移動する戻し部材とをさらに備えていてもよい。
この構成によると、載置台が搬送位置からそれより下方の待機位置に移動すると、上方から所定枚数以外の記録媒体は載置台と共に下降し、一方、最上部の記録媒体の下方の数枚(所定枚数より1枚少ない枚数)の記録媒体は、それらの端部が規制部材上に配置された後で、戻し部材によって載置台に積層された状態に戻される。従って、これらの記録媒体のそれぞれの間に空気が確実に入るようになるので、記録媒体の重送をより確実に防止することができる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るシート搬送装置を備えたインクジェット式プリンタの概略構成を示す図である。
図1に示す業務用のインクジェット式プリンタ1は、略直方体の筐体30内に、用紙供給部4と、搬送ローラユニット5と、インクジェット印刷ユニット6と、切断ユニット7と、ドットインパクト印字ユニット8と、排出ローラユニット9とを有している。また、筐体30には、排出ローラユニット9から排出された用紙を受けるための排出トレイ31と、所定長さのプリント紙等を手差しするためのシート搬送装置40とが設けられている。また、インクジェット式プリンタ1の各部分の動作は、筐体30内に配置されたコントローラ20によって制御される。
用紙供給部4には、ロール状に巻回された巻回部2aが形成された長尺の用紙2が装填され、用紙2の巻回部2aは軸中心の回りに回転可能とされたドラム3に保持されている。
搬送ローラユニット5は、インクジェット印刷ユニット6より上流側に配置された搬送ローラ対5aと、用紙供給部4と搬送ローラ対5aとの間に配置されたターンローラ5bと、インクジェット印刷ユニット6よりも下流側に配置された圧着ローラ対5cとを有している。搬送ローラ対5aは、用紙2を挟持することにより巻回部2aから巻き解きつつ用紙2を下流側へと搬送する。圧着ローラ対5cは、インクジェット印刷ユニット6と切断ユニット7との間を搬送される用紙2を挟持する。
インクジェット印刷ユニット6は、2つの印刷ヘッド11、12と、キャリッジ13と、印刷台14と、吸着ファン15とを有している。2つの印刷ヘッド11、12は、用紙2の搬送方向(図1では右方から左方に向かう方向であって、以下の説明では「副走査方向」と称する)に沿って所定間隔だけ離隔して配置されている。2つの印刷ヘッド11、12には、カラーインクを吐出することができる多数の吐出ノズル(図示しない)がそれぞれ設けられている。キャリッジ13は、2つの印刷ヘッド11、12を保持するためのものであり、副走査方向に直交する方向(図1では紙面に垂直方向であって、以下の説明では「主走査方向」と称する)に沿って往復動可能である。
印刷台14は、用紙2の搬送面とほぼ同じ面上に配置された用紙支持面を有しており、印刷ヘッド11、12と対向配置される用紙2を支持するためのものである。印刷台14には、多数の吸着孔(図示しない)が印刷台14のほぼ全幅にわたって一様に形成されている。吸着ファン15は、用紙2の搬送経路を挟んで印刷ヘッド11、12と対向する位置に配置されている。吸着ファン15は、印刷台14の表面側から吸着孔内へと空気を吸引することが可能な吸引力を発生することによって、印刷台14の表面に用紙2を吸着させるためのものである。
切断ユニット7は、用紙2の搬送経路に対して上方に配置された移動刃7aと、下方に配置された固定刃7bとを有している。移動刃7aおよび固定刃7bは、いずれも用紙2の幅よりも若干大きな幅を有する矩形刃である。移動刃7aは、コントローラ20により制御されるモータ(図示しない)によって、固定刃7bに向かって近接または離隔することができるようになっており、搬送経路を上流側から搬送されてきた印刷済みの用紙2を、固定刃7bとの相互作用によって幅方向に沿って切断することができる。このように切断されることにより所定の長さに印刷済みの用紙2が分割される。
ドットインパクト印字ユニット8は、多数の細いピンがインクリボンを介して用紙2を選択的に叩くことによって、2つのローラ対で搬送される用紙2の裏面に対して印刷が行われた日時や整理番号などの付加情報を印刷する。排出ローラユニット9は、印刷済みの用紙2を筐体30の外部へと排出するものである。
なお、コントローラ20は、図示しない入力インターフェイスから供給された画像信号に所定の処理を施して、印刷される画像に対応する画像データを含む印刷信号をインクジェット印刷ユニット6に供給する。また、コントローラ20は、搬送ローラユニット5および排出ローラユニット9による用紙2の搬送タイミング、キャリッジ13の移動タイミング若しくは印刷ヘッド11、12からのインクの吐出タイミング、切断ユニット7による用紙2の切断タイミング、ドットインパクト印字ユニット8による印字タイミングなどを制御することができる。
次に、シート搬送装置40の詳細な構成について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、シート搬送装置の構成を説明するための部分的な側面図である。図3は、シート搬送装置の構成を説明するための部分的な拡大斜視図である。
シート搬送装置40は、所定長さのプリント紙が載置される載置台41と、駆動ローラ43及び従動ローラ44を有し且つ載置台41に積層されたプリント紙を上方から順に搬送する搬送ローラ対42と、搬送ローラ対42に供給されるプリント紙の枚数を規制する規制部材45と、搬送ローラ対42で挟持されたプリント紙以外のプリント紙を載置台41に積層された状態に戻すための戻し部材46とを有している。
載置台41は、板状の部材であって、その一端部は搬送ローラ対42近傍に配置され、他端部は搬送ローラ対42から離れるにつれて上方に傾斜するように配置されている。そして、載置台41の上端部が回転軸51の周りに回動可能に支持されている。また、載置台41の下面とシート搬送装置40の底面50との間には、バネ52が配置されている。そのため、載置台41は、その下端部が上方に向かって付勢されている。このように、載置台41は、回転軸51の周りを回動することで、搬送ローラ対42にプリント紙を供給可能な搬送位置と、搬送ローラ対42にプリント紙を供給不可能な待機位置との間で移動可能になっている。
ここで、載置台41の搬送位置とは、載置台41に積層された複数のプリント紙のうちで最も上方のプリント紙(最上部のプリント紙)の上面が、駆動ローラ43の下端部に押圧される位置であって、搬送ローラ対42にプリント紙を供給可能な位置である。そのため、この状態で、駆動ローラ43が回転すると、最上部のプリント紙が駆動ローラ43と従動ローラ44との間に進入する。一方、載置台41の待機位置とは、回転軸51の周りを回動することで、載置台41の下端部が上記の搬送位置よりも下方に移動した位置であって、搬送ローラ対42にプリント紙を供給不可能な位置である。
また、載置台41の幅方向両端部には、それに積層されたプリント紙の幅方向端部に当接するガイド部53が形成されている。そして、ガイド部53の載置台41の下端部に対応した部分は、後述する押圧部材62によって押圧される押圧部分54になっている。押圧部分54の高さは載置台41の下端部に近づくにつれて高くなっている。このように、押圧部分54の高さが変化しているので、押圧部材62が回転した際には載置台41の下端部が搬送位置から離れるように移動する。従って、載置台41は、押圧部材62によって載置台41の押圧部分54が下方に押圧されない場合は搬送位置に配置され、押圧部材62によって載置台41の押圧部分54が下方に押圧されている間は搬送位置よりも下方の待機位置に配置される。
搬送ローラ対42は、略円板状の駆動ローラ43と、駆動ローラ43よりも下方に配置された略円柱状の従動ローラ44とを有している。駆動ローラ43の中心には、シャフト61が嵌挿されている。そして、シャフト61が駆動されると、駆動ローラ43はシャフト61と共に回転する。ここで、駆動ローラ43の外周面は、従動ローラ44との間でプリント紙を挟持可能な圧着部43aと、従動ローラ44との間でプリント紙を挟持不可能な非圧着部43bとから構成されている。駆動ローラ43の圧着部43aは円周に沿った面で形成されており、非圧着部43bは平面で形成されている。
また、図3に示すように、シャフト61の一端部には押圧部材62が固定されている。押圧部材62は、略三角形状の板状部材である。そして、押圧部材62は、シャフト61と共に回転し、押圧部材62の先端部62aが載置台41の押圧部分54に当接すると、その後は、押圧部分54を下方に押圧しつつ回転する。ここで、図2から分かるように、押圧部材62は、駆動ローラ43の非圧着部43bに対応した位置に配置されている。
従動ローラ44は、回転軸65に回転自在に支持されており、回転軸65は支持部材66に保持されている。また、支持部材66の一端部(載置台41とは反対側の端部)は、回転軸67の周りに回動可能に支持されている。また、支持部材66の下面とシート搬送装置40の底面50との間には、バネ68が配置されている。そのため、支持部材66は、その他端部(載置台41側の端部)が上方に向かって付勢されている。
ここで、載置台41が、搬送位置から待機位置に向かって移動する際に、その下端部は支持部材66の他端部を下方に押圧可能になっている。従って、支持部材66の他端部が載置台41によって下方に押圧されていない場合には、支持部材66は従動ローラ44の上端部が駆動ローラ43の下端部に押圧される位置に配置されるが、支持部材66の他端部が載置台41によって下方に押圧されると、支持部材66は従動ローラ44の上端部が駆動ローラ43の下端部から離れる位置に配置される。
一対の規制部材45は、支持部材66の両側にそれぞれ配置されている。一対の規制部材45のプリント紙と当接する当接面45aは、搬送ローラ対42よりも上流側において同一面上に配置されている。そのため、一対の規制部材45の当接面45aに当接するプリント紙は、搬送ローラ対42に供給されない状態になる。また、一対の規制部材45の高さは、載置台41が搬送位置に配置された状態において、載置台41に積層された複数のプリント紙のうちで上方から2〜3枚のプリント紙だけが搬送ローラ対42に供給されるように設定されている。
一対の戻し部材46は、一対の規制部材45の両側にそれぞれ配置されている。戻し部材46の一端部はプリント紙の端部に係止される係止部46aとなっており、他端部は載置台41の下端部と接触可能な接触部46bとなっている。また、戻し部材46は回転軸70の周りを回動可能になっている。そのため、戻し部材46の接触部46bが載置台41の下端部によって下方に押圧されると、戻し部材46が図2において時計回りに回動し、係止部46aが搬送ローラ対42に挟持されたプリント紙の裏面に沿って載置台41に向かう方向に移動し、他のプリント紙(搬送ローラ対42で挟持されていないプリント紙)を載置台41に積層された状態に戻すことができる。一方、戻し部材46の接触部46bが載置台41の下端部によって下方に押圧されなくなると、戻し部材46は図2において反時計回りに自重により回動する。
上述したように、本実施の形態では、シャフト61に固定された押圧部材62の先端部62aによって載置台41の押圧部分54が下方に押圧されることで、載置台41が搬送位置から待機位置に移動すると共に、押圧部材62の先端部62aによって載置台41の押圧部分54が下方に押圧されなくなると、載置台41が待機位置から搬送位置に移動する構成になっている。従って、シャフト61及び押圧部材62が載置台駆動手段に相当する。
次に、シート搬送装置40の動作について、図4及び図5を参照して説明する。図4及び図5は、シート搬送装置の動作を示す図である。
図4(a)〜図4(c)及び図5(a)〜図5(c)は、載置台41に複数のプリント紙が載置された状態で駆動ローラ43が駆動された場合の動作を示している。ここで、例えば、図4(a)と図5(a)とは対応している。また、図4(a)〜図4(c)ではプリント紙が省略されており載置台41の動作が分かるように図示されており、図5(a)〜図5(c)では、載置台41が省略されておりプリント紙の状態が分かるように図示されている。
図4(a)及び図5(a)は、駆動ローラ43が回転し、その圧着部43aと従動ローラ44とが接触し始める状態である。この状態では、図4(a)に示すように、押圧部材62の先端部62aが載置台41の押圧部分54を下方に押圧しないので、載置台41は搬送ローラ対42にプリント紙を供給可能な搬送位置に配置されている。このとき、図5(a)に示すように、載置台41に積層された複数のプリント紙のうちで最上部のプリント紙の上面が駆動ローラ43の下端部に押圧されているので、最上部のプリント紙の先端部は駆動ローラ43の回転と共に搬送され、駆動ローラ43と従動ローラ44との間に進入している。また、最上部のプリント紙の下方の2枚のプリント紙は、最上部のプリント紙の裏面に引っ張られ、少しだけ搬送されている。なお、載置台41に積層された複数のプリント紙のうちで上方から3枚以外のプリント紙は、規制部材45に当接することにより搬送ローラ対42に供給されない状態になっている。その後、駆動ローラ43が回転すると、駆動ローラ43と従動ローラ44とで挟持された最上部のプリント紙が搬送される。
図4(b)及び図5(b)は、駆動ローラ43がさらに回転し、その圧着部43aと従動ローラ44とが離れる直前の状態である。この状態では、図4(b)に示すように、押圧部材62の先端部62aが載置台41の押圧部分54を下方に押圧することで、載置台41の下端部が搬送位置から待機位置に向かって下方に移動し始めている。このとき、図5(b)に示すように、上方から3枚以外のプリント紙は、載置台41の移動と共に下降する。一方、最上部のプリント紙の下方の2枚のプリント紙は、その先端部が規制部材45の上面に配置されているので、載置台41の移動と共に下降しない。また、載置台41の下端部が戻し部材46の接触部46bを下方に押圧し、戻し部材46が時計回りに回動している。
図4(c)及び図5(c)は、駆動ローラ43がさらに回転し、その圧着部43aと従動ローラ44とが離れた状態である。この状態では、図4(c)に示すように、押圧部材62の先端部62aが載置台41の押圧部分54を下方に押圧することで、載置台41の下端部が待機位置に配置されている。このとき、図5(c)に示すように、載置台41の下端部が戻し部材46の接触部46bをさらに下方に押圧することで、戻し部材46が時計回りに回動し、係止部46aが最上部のプリント紙の裏面に沿って載置台41に向かって移動し、最上部のプリント紙の下方の2枚のプリント紙を載置台41に積層された状態に戻している。また、このとき、駆動ローラ43と従動ローラ44との圧着解除が確実に行われるように、載置台41は支持部材66の他端部を下方に押圧することで、従動ローラ44が下方に移動している。
以上説明したように、本実施の形態のシート搬送装置40では、搬送位置に配置された載置台41に積層されたプリント紙のうちで最上部のプリント紙が搬送ローラ対42に挟持された後に、載置台41が搬送位置からそれより下方の待機位置に移動すると、最上部のプリント紙以外のプリント紙は載置台41と共に下降する。そのため、載置台41に積層された複数のプリント紙のそれぞれの間には空気が入った状態になるので、複数のプリント紙が密着した状態になることはほとんどない。従って、これらのプリント紙の一部が最上部のプリント紙として搬送ローラ対42で挟持される際には、他のプリント紙が、最上部のプリント紙と共に搬送ローラ対42で挟持される事態は発生しなくなり、プリント紙の重送を防止することができる。
また、載置台41が搬送位置からそれより下方の待機位置に移動すると、上方から3枚以外のプリント紙は載置台41と共に下降する。このとき、最上部のプリント紙の下方の2枚のプリント紙は、その先端部が規制部材45の上面に配置されているので、載置台41の移動と共に下降しないが、その後、戻し部材46によって載置台41に積層された状態に戻される、従って、これらのプリント紙のそれぞれの間に空気が確実に入るようになるので、プリント紙の重送をより確実に防止することができる。
以上、本発明の好適な一実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。例えば、上述の実施の形態では、規制部材45は、載置台41に積層された複数のプリント紙のうちで上方から3枚のプリント紙を搬送ローラ対42に供給可能であるが、規制部材45の高さを変更することで、搬送ローラ対42に供給されるプリント紙の枚数は任意に設定することができる。
また、上述の実施の形態では、シャフト61、押圧部材62及び載置台41の押圧部分54等が載置台駆動手段に相当しているが、載置台41を搬送位置と待機位置とのいずれかに移動させる載置台駆動手段の構成は変更可能である。
また、上述の実施の形態では、シート搬送装置40が規制部材45及び戻し部材46を備えているが、規制部材45及び戻し部材46を備えてなくてもよい。
本発明の実施の形態に係るシート搬送装置を備えたインクジェット式プリンタの概略構成を示す図である。 シート搬送装置の構成を説明するための部分的な側面図である。 シート搬送装置の構成を説明するための部分的な拡大斜視図である。 シート搬送装置の動作を示す図である。 シート搬送装置の動作を示す図である。
符号の説明
1 インクジェット式プリンタ
40 シート搬送装置
41 載置台
42 搬送ローラ対
43 駆動ローラ
44 従動ローラ
45 規制部材
46 戻し部材



Claims (2)

  1. 駆動ローラ、及び、前記駆動ローラの下方に配置された従動ローラを有しており、前記駆動ローラと前記従動ローラとで挟持された記録媒体を搬送する搬送ローラ対と、
    前記搬送ローラ対に供給される複数の記録媒体が積層される載置台と、
    前記複数の記録媒体のうちで最も上方の記録媒体を前記駆動ローラに押圧し且つ記録媒体を前記搬送ローラ対に供給可能な搬送位置と、前記搬送位置よりも下方であり且つ記録媒体を前記搬送ローラ対に供給不可能な待機位置とのいずれかに配置されるように前記載置台を移動させる載置台駆動手段とを備えており、
    前記載置台駆動手段は、前記載置台が搬送位置に配置された状態で、前記搬送ローラ対が前記複数の記録媒体のうちで最も上方の記録媒体を挟持した後に、前記載置台を搬送位置から待機位置に移動させることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記搬送ローラ対の上流側に配置され、搬送位置に配置された前記載置台に積層された複数の記録媒体のうちで上方から所定枚数以外の記録媒体が前記搬送ローラ対に供給されないように規制する規制部材と、
    前記搬送ローラ対に挟持された記録媒体の裏面に沿って前記載置台に向かう方向に移動する戻し部材とをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。




JP2006117788A 2006-04-21 2006-04-21 シート搬送装置 Pending JP2007290794A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117788A JP2007290794A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 シート搬送装置
US11/727,733 US7624979B2 (en) 2006-04-21 2007-03-28 Sheet transport apparatus
CNB2007100966939A CN100572228C (zh) 2006-04-21 2007-04-23 片材输送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117788A JP2007290794A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 シート搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007290794A true JP2007290794A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38618746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006117788A Pending JP2007290794A (ja) 2006-04-21 2006-04-21 シート搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7624979B2 (ja)
JP (1) JP2007290794A (ja)
CN (1) CN100572228C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946719B2 (ja) * 2007-08-14 2012-06-06 セイコーエプソン株式会社 被記録材の分離装置及び記録装置
JP2009091064A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Seiko Instruments Inc プリンタおよび発行装置
TWI387311B (zh) * 2008-07-18 2013-02-21 Primax Electronics Ltd 具有名片饋送機構之饋紙式掃描器
JP2010047341A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Seiko Epson Corp 給送装置及び記録装置
JP5495681B2 (ja) * 2009-09-07 2014-05-21 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5451359B2 (ja) * 2009-12-16 2014-03-26 キヤノン株式会社 記録媒体供給装置および記録装置
JP2011157164A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd シート送り装置、及び画像形成装置
JP5825879B2 (ja) * 2011-06-24 2015-12-02 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR101850276B1 (ko) * 2012-01-03 2018-04-19 에스프린팅솔루션 주식회사 급지장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP6655899B2 (ja) * 2015-07-06 2020-03-04 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP6513731B2 (ja) * 2017-04-25 2019-05-15 アイリスオーヤマ株式会社 ラミネータ、被圧着シート、配置方法、補助シート及びラミネートフィルムセット
CN110217447B (zh) * 2019-07-05 2020-12-11 郑州市新视明科技工程有限公司 全自动眼贴分片包装机
CN110510193A (zh) * 2019-10-08 2019-11-29 上海伟星新型建材有限公司 一种标签自动投放装置
CN114506117B (zh) * 2022-01-22 2023-08-18 四川大胜达中飞包装科技有限公司 一种平压压痕切线机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282860A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 情報通信装置
JPH10236680A (ja) * 1996-12-26 1998-09-08 Canon Inc シート材給送装置及び画像形成装置
JP2001019194A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Canon Inc シート給送装置及び記録装置及びシート給送装置の給紙方法
JP2001071484A (ja) * 1999-06-29 2001-03-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2002087609A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Oki Data Corp 給紙装置
JP2002274664A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Canon Inc 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002370836A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Minolta Co Ltd 給紙装置
JP2003029480A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2943415B2 (ja) * 1991-03-19 1999-08-30 キヤノン株式会社 給紙装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH07267389A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Tec Corp 給紙装置
JP3423469B2 (ja) * 1995-03-20 2003-07-07 東北リコー株式会社 画像形成装置における給紙装置
US5918873A (en) * 1995-03-30 1999-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus which regulates tip end of sheet by first and second abutment means
JPH0986705A (ja) * 1995-07-18 1997-03-31 Mitsubishi Electric Corp 自動給紙装置
US5863036A (en) * 1995-10-20 1999-01-26 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus having the same
US6059281A (en) * 1996-10-03 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JPH10310274A (ja) * 1997-05-15 1998-11-24 Brother Ind Ltd 給紙装置
KR100251120B1 (ko) * 1997-11-04 2000-04-15 윤종용 사무자동화기기의 용지 자동급지장치
KR100504032B1 (ko) * 1997-11-04 2005-10-21 삼성전자주식회사 공기 완충식 댐퍼를 이용한 잉크젯 프린터의 자동급지장치
US6042103A (en) * 1997-11-25 2000-03-28 Hewlett-Packard Printing media pick apparatus and method
JPH11165899A (ja) 1997-12-02 1999-06-22 Canon Inc シート材給送装置、画像形成装置、ファクシミリ装置
JP3868641B2 (ja) * 1998-11-20 2007-01-17 富士通株式会社 紙葉繰出機構
US6880822B2 (en) * 2001-08-28 2005-04-19 Seiko Epson Corporation Paper feeder, recording apparatus, and method of detecting a position of a terminal edge of a recording material in the recording apparatus
JP3919549B2 (ja) * 2002-01-31 2007-05-30 キヤノン株式会社 記録装置
JP3913120B2 (ja) * 2002-06-18 2007-05-09 キヤノン株式会社 シート材給送装置及び記録装置
JP4258374B2 (ja) * 2003-12-26 2009-04-30 富士ゼロックス株式会社 シート供給装置及び画像形成装置
JP4401789B2 (ja) * 2004-01-23 2010-01-20 キヤノン株式会社 シート給送ユニットおよび画像形成装置
JP3960322B2 (ja) * 2004-06-25 2007-08-15 ブラザー工業株式会社 被記録シート供給装置及びファクシミリ装置
KR100565084B1 (ko) * 2004-10-12 2006-03-30 삼성전자주식회사 수동급지대 및 이를 적용한 화상형성장치
US7665724B2 (en) * 2007-03-08 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Kicker

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282860A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 情報通信装置
JPH10236680A (ja) * 1996-12-26 1998-09-08 Canon Inc シート材給送装置及び画像形成装置
JP2001071484A (ja) * 1999-06-29 2001-03-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2001019194A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Canon Inc シート給送装置及び記録装置及びシート給送装置の給紙方法
JP2002087609A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Oki Data Corp 給紙装置
JP2002274664A (ja) * 2001-03-13 2002-09-25 Canon Inc 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2002370836A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Minolta Co Ltd 給紙装置
JP2003029480A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100572228C (zh) 2009-12-23
US7624979B2 (en) 2009-12-01
US20070246878A1 (en) 2007-10-25
CN101058374A (zh) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007290794A (ja) シート搬送装置
JP2007136802A (ja) 記録装置
JP2007118480A (ja) インクジェット記録装置
JP4692763B2 (ja) 被記録媒体支持装置、記録装置、液体噴射装置
JP4748308B2 (ja) 被記録媒体スタッカ、記録装置、液体噴射装置
JP7379890B2 (ja) 画像形成装置
JP4734524B2 (ja) 画像記録装置
JP2007126262A (ja) 画像形成装置
JPH09267934A (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JP2008184270A (ja) スタッカー
JP2005199542A (ja) プリンタ装置
JP2003081468A (ja) 給紙装置及びこれを備えた記録装置
JP2008120592A (ja) 給紙機構及びそれを備えた記録装置ならびに給紙機構の制御方法
JP2001080150A (ja) 両面印刷用プリンタ
JP3043693B2 (ja) プリンタ装置等に用いられる給紙装置
JPH11277829A (ja) 画像形成装置
JP2003291441A (ja) 画像記録装置
JP2005081813A (ja) プリンタ装置
JP2022068623A (ja) 媒体載置装置、記録システム
JP2003025662A (ja) ロール紙を使用するプリンタ
JP3394134B2 (ja) 媒体処理装置
JP2010195540A (ja) 記録装置、及び、記録媒体の支持構造
JP2010018421A (ja) 記録装置
JP2011183696A (ja) プリンタ
JP2002211062A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208