JP2007266031A - 扁平状軟磁性金属粉末及びrfidのアンテナ用磁芯部材 - Google Patents

扁平状軟磁性金属粉末及びrfidのアンテナ用磁芯部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007266031A
JP2007266031A JP2006084959A JP2006084959A JP2007266031A JP 2007266031 A JP2007266031 A JP 2007266031A JP 2006084959 A JP2006084959 A JP 2006084959A JP 2006084959 A JP2006084959 A JP 2006084959A JP 2007266031 A JP2007266031 A JP 2007266031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core member
magnetic core
soft magnetic
flat soft
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006084959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4420235B2 (ja
Inventor
Atsuhito Matsukawa
篤人 松川
Katsuhiko Wakayama
勝彦 若山
Yoshito Hirai
義人 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2006084959A priority Critical patent/JP4420235B2/ja
Priority to US11/686,386 priority patent/US7799147B2/en
Priority to CNA2007100887299A priority patent/CN101064207A/zh
Publication of JP2007266031A publication Critical patent/JP2007266031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420235B2 publication Critical patent/JP4420235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】Fe−Si−Cr合金を用いた磁芯部材の性能指数μ’×Qをさらに向上させる。
【解決手段】扁平状軟磁性金属粉末と結合材とからなるRFIDのアンテナ用磁芯部材に用いられる扁平状軟磁性金属粉末であって、扁平状軟磁性金属粉末が、印加磁界:398kA/mにおけるMs(飽和磁化)/Hc(保磁力)が0.8〜1.5(mT/Am−1)であるFe−Si−Cr合金から構成されることを特徴とする。本発明において、扁平状軟磁性金属粉末が、Si:7〜23at%、Cr:15at%以下(ただし、0を含まず)、残部:Fe及び不可避的不純物からなる組成を有し、重量平均粒径D50が5〜30μm、平均厚さが0.1〜1μmであることが好ましい。
【選択図】図7

Description

本発明は、RFID(無線周波数識別:Radio Frequency Identification)技術を用いた非接触ICタグ等に用いて好適なアンテナ用磁芯部材に関する。
RFID技術を用いた非接触ICカード及び識別タグ等の非接触ICタグとして、情報を記録したICチップ及び共振用のコンデンサをアンテナコイルに電気的に接続したものが知られている。この非接触ICタグは、リーダ/ライタの送受信アンテナからアンテナコイルへ所定周波数の電波を発信することにより、非接触ICタグを活性化し、電波のデータ通信による読出しコマンドに応じてICチップに記録された情報を読み取ることにより、または特定周波数の電波に対して共振するか否かにより識別又は監視するようにされている。これに加えて、非接触ICタグの多くは、読み取った情報を更新し、あるいは履歴情報を書込み可能とされている。
識別タグに用いられるアンテナモジュールとしては、平面内に渦巻き状に巻回されたアンテナコイルに、このアンテナコイルの平面と略平行に磁芯部材を挿入したものが、例えば特許文献1に開示されている。このアンテナモジュールにおける磁芯部材は、アモルファスシート又は電磁鋼板といった高透磁率材料を含み、アンテナコイルの平面と略平行となるように磁芯部材を挿入することによって、アンテナコイルのインダクタンスを大きくし、通信距離の向上を図っている。
この磁芯部材に関して、特許文献2は、渦電流の発生を抑制し、渦電流の発生に起因する損失を低減することを課題として、RFIDのアンテナ用の磁芯部材に含有される鉄基合金粒状粉末において、この粉末の90wt%以上が30μm以下の粒径を有する粉末粒子により構成し、かつこの粉末が80×18−8Ωm以上の固有抵抗を有することを提案している。この鉄基合金としては、Siを6〜15wt%含み、さらに1wt%以下のアルミニウム、3wt%以下の銅、3wt%以下のニッケル、5wt%以下のクロム及び10wt%以下のコバルトを少なくとも一種含むことを許容している。この鉄基合金粒状粉末を用いることにより、30以上のQ値が得られることを示している。
特許文献3は、モジュール厚を大きくすることなく通信距離の向上を図ることができるアンテナモジュール用磁芯部材を提供することを課題として鋭意検討を重ねたところ、使用周波数(例えば13.56MHz)における磁芯部材の損失係数に着目し、この損失係数の逆数と複素透磁率の実部との積が所定以上となる磁芯部材を構成することにより、モジュール厚を大きくすることなく通信距離の向上を図れることを見出したことを報告している。そして、使用周波数における磁芯部材の複素透磁率の実部μ’および虚部μ”で表される損失係数(tanδ=μ”/μ’)の逆数をQとしたときに、μ’×Qで表される性能指数を300以上とすることにより、渦電流損失に起因するアンテナモジュールのパワーロスを低減することが可能となり、磁芯部材の層厚を大きくすることなく、通信距離の向上を図ることができるようになることを示している。
特開2000−48152号公報 特開2004−52095号公報 特開2005−340759号公報
特許文献3にFe−Si系合金を用いた磁芯部材が開示されている。その中で、Fe−10wt%Si−Cr合金を用いた磁芯部材の性能指数μ’×Qが約2000程度であることが開示されている。
本発明は、このFe−Si−Cr合金を用いた磁芯部材の性能指数μ’×Qをさらに向上することを目的とする。
以上の本発明の目的は、アンテナ用磁芯部材に用いられる扁平状軟磁性金属粉末のMs(飽和磁化)/Hc(保磁力)を特定することにより達成できることを見出した。すなわち本発明は、扁平状軟磁性金属粉末と結合材とからなるRFIDのアンテナ用磁芯部材に用いられる扁平状軟磁性金属粉末であって、印加磁界:398kA/mにおけるMs(飽和磁化)/Hc(保磁力)が0.8〜1.5(mT/Am−1)であるFe−Si−Cr合金から構成されることを特徴とする。
本発明において、扁平状軟磁性金属粉末が、Si:7〜23at%、Cr:15at%以下(ただし、0を含まず)、残部:Fe及び不可避的不純物からなる組成を有し、重量平均粒径D50が5〜30μm、平均厚さが0.1〜1μmである場合に、印加磁界:398kA/mにおけるMs/Hcを0.8〜1.5(mT/Am−1)とすることができる。
また、本発明は、扁平状軟磁性金属粉末と結合材とからなるRFIDのアンテナ用磁芯部材であって、扁平状軟磁性金属粉末が、印加磁界:398kA/mにおけるMs(飽和磁化)/Hc(保磁力)が0.8〜1.5(mT/Am−1)であるFe−Si−Cr合金から構成されることを特徴とするアンテナ用磁芯部材を提供する。そして、扁平状軟磁性金属粉末は、Si:7〜23at%、Cr:15at%以下(ただし、0を含まず)、残部:Fe及び不可避的不純物からなる組成を有し、重量平均粒径D50が5〜30μm、平均厚さが0.1〜1μmであることが好ましいことは上述の通りである。
以上説明したように、本発明によれば、Fe−Si−Cr合金からなる扁平状軟磁性金属粉末のMs/Hcを0.8〜1.5(mT/Am−1)とすることにより、2500以上の性能指数μ’×Qを得ることを可能とした。
以下、本発明を実施の形態に基づいて説明する。
図1は、本発明の磁芯部材を用いる非接触データ通信用のアンテナモジュール10の構成を示す分解斜視図である。
図1のアンテナモジュール10において、支持体としての基板1と、磁芯部材2と、金属シールド3とが積層構造をなす。基板1と磁芯部材2、磁芯部材2と金属シールド3とは、例えば両面接着シートを介して積層される。
基板1には、平面内でループ状に巻回されたアンテナコイル4が搭載されている。アンテナコイル4は、非接触ICタグ機能のためのアンテナコイルで、図示しない外部のリーダ/ライタのアンテナ部と誘導結合され通信を行う。このアンテナコイル4は、基板1の上にパターニングされた銅、アルミニウム等の金属パターンで構成される。
基板1の磁芯部材2側表面には、アンテナコイル4と電気的に接続される信号処理回路5が搭載されている。信号処理回路5は、非接触データ通信に必要な信号処理回路および情報を格納したICチップ5aや同調用コンデンサ等の電気・電子部品で構成されている。信号処理回路5は、基板1に取り付けられる外部接続部6を介して、図示しない携帯情報端末のプリント配線板に接続される。
次に、磁芯部材2は、例えば、合成樹脂材料やゴム等の絶縁性結合材中に、軟磁性金属粉末が混入されてシート状をなしている。本発明は、この軟磁性金属粉末に特徴を有するが、その点については後述する。磁芯部材2は、アンテナコイル4の磁芯(コア)として機能するとともに、基板1と下層の金属シールド3との間に介装されることによって、 アンテナコイル4と金属シールド3との間の電磁干渉を回避する。この磁芯部材2の中央部には、基板1に実装された信号処理回路5を収容するための開口2aが形成されている。また、磁芯部材2の一側方には、基板1との積層時に外部接続部6が配設される凹部2bが形成されている。
金属シールド3は、ステンレス板や銅板、アルミニウム板等で構成することができる。アンテナモジュール10は、携帯情報端末内の所定位置に収納されるので、金属シールド3は、端末本体内部のプリント配線板上の金属部分(部品、配線)との電磁干渉からアンテナコイル4を保護するために設けられている。
さて、次に磁芯部材2について詳細に説明する。
磁芯部材2は、合成樹脂等の絶縁性結合材と、後述するFe−Si−Cr合金粉末とから構成されるシート状の部材である。本発明は、磁芯部材2の使用周波数(本発明では13.56MHz)における複素透磁率(μ=μ’−i・μ”、iは虚数単位)の実部μ’及び虚部μ”で表される損失係数(tanδ=μ”/μ’)の逆数をQ(μ’/μ”)としたときに、μ’×Qで定義される性能指数を2500以上とすることができる。このような磁芯部材2は、398kA/mの印加磁界におけるMs(飽和磁化)/Hc(保磁力)が0.8〜1.5mT/Am−1の特性を有するFe−Si−Cr合金粉末を用いることにより実現できる。398kA/mの印加磁界におけるMs/Hcは、0.9〜1.45mT/Am−1であることが好ましく、1.0〜1.4mT/Am−1であることがさらに好ましい。好ましい範囲とすることによって、性能指数μ’×Qを3000以上、さらには4000以上とすることができる。
特許文献3によれば、渦電流損失が小さい磁性粉末を使用することにより、磁芯部材2の複素透磁率の虚部(損失項)μ”成分の減少をもたらし、損失係数の低減に貢献すると述べているが、本発明者等の検討によれば、磁芯部材2の損失の主要因は磁壁共鳴によるものと解される。そこで、本発明においては、Ms/Hcを上記範囲とすることにより、高い性能指数μ’×Qが得られることに着目した。
Fe−Si−Cr合金粉末のMs/Hcを0.8〜1.5mT/Am−1の範囲とするためにはその合金組成を、Si:7〜23at%、Cr:15at%以下(ただし、0を含まず)、残部:Fe及び不可避的不純物とすればよい。Fe−Si−Cr合金のSi量が7at%未満になると、Ms/Hcが0.8mT/Am−1未満になるとともに、性能指数μ’×Qが2000程度にしかならない。一方、Fe−Si−Cr合金のSi量が23at%を超えると、Ms/Hcが1.5mT/Am−1を超えるとともに、やはり性能指数μ’×Qが2000程度にしかならない。好ましいSi量は10〜20at%であり、より好ましいSi量は12〜17at%である。
本発明のFe−Si−Cr合金において、Crは耐食性を付与することができる。しかし、その量が増えると飽和磁化Msが低下する。ただし、15at%以下(0を含まず)であれば、本発明の効果を十分に享受することができる。好ましいCr量は0.5〜5at%、さらに好ましいCr量は0.5〜3at%である。
本発明におけるFe−Si−Cr合金粉末は、重量平均粒径D50(以下、単にD50)を5〜30μmとする。D50が30μmよりも大きくなるとMs/Hcが1.5mT/Am−1を超える虞が大きい。そこで、本発明ではFe−Si−Cr合金粉末のD50の上限を30μmとした。また、Fe−Si−Cr合金粉末が小さすぎると、Hcが増大し、Ms/Hcが0.8mT/Am−1未満になる虞が大きいため、Fe−Si−Cr合金粉末のD50は5μm以上とすることが好ましい。Fe−Si−Cr合金粉末のさらに好ましいD50は10〜25μm、より好ましいD50は15〜25μmである。なお、D50は、Fe−Si−Cr合金粉末を構成する粒子の重量を粒径の小さい方から積算し、この値がFe−Si−Cr合金粉末全体の重量の50%に達したときのFe−Si−Cr合金粒子の粒径(長軸の長さ)である。また、この場合の粒径は、光散乱法を用いて測定することができ、測定対象を例えば循環しながらレーザー光やハロゲンランプ等を光源としてフランホーファ回折あるいはミィ散乱の散乱角を測定し、粒度分布を測定するものである。
本発明におけるFe−Si−Cr合金粉末は、その厚さを0.1〜1μmとし、より好ましい範囲を0.3〜0.7μmとする。Fe−Si−Cr合金粉末の厚さを0.1μm未満とすることは製造が容易でなく、取り扱いも難しくなる。また、その厚さが1μmを超えると、反磁界が大きくなりみかけのμ’が低下するため好ましくない。
また、本発明によるFe−Si−Cr合金粉末は、アスペクト比(=平均粒径D50/平均厚さ)の好ましい範囲を10〜200、より好ましい範囲を20〜100とする。アスペクト比が10以下になると反磁界が大きくなり、これをFe−Si−Cr合金粉末にしたときのみかけの透磁率が低下し、200以上になると充填率(=Fe−Si−Cr合金粉末の体積/磁芯部材2の体積)が低下し透磁率が低下する。
本発明によるFe−Si−Cr合金粉末は、上記組成を有する原料合金粉末を作製し、これを扁平化処理して得ることができる。原料合金粉末は、インゴットを粉砕して得たものであっても良いし、水アトマイズ、ガスアトマイズ、ロール急冷法等の溶湯急冷法により得たものであってもよい。原料合金粉末のD50は15μm以下とすることが好ましい。原料合金粉末のD50が15μmを超えると、扁平化処理によってD50を30μm以下とすることが容易でなくなる。
原料合金粉末を扁平化処理する手段に特に制限はなく、所望の扁平化が可能であればどのような手段を用いてもよい。例えば、媒体撹拌ミル、転動ボールミル等を用い扁平化処理を行うことができるが、特に媒体撹拌ミルを用いることが好ましい。媒体撹拌ミルは、ピン型ミル、ビーズミルあるいはアジテーターボールミルとも称される撹拌機である。扁平化処理は、トルエン等の有機溶媒を用い、湿式で行うことが好ましい。このときのFe−Si−Cr合金粉末の粒度分布は、必ずしもシャープである必要はなく、2山の分布を有していてもよい。
<熱処理>
扁平化処理後、熱処理を行う。この熱処理により、扁平状のFe−Si−Cr合金粉末を乾燥し、さらには、扁平化に伴う歪みを除去する。この熱処理は、大気中で行うこともできるし、一定量(例えば酸素分圧1%以下)の酸素を含んだ不活性ガス(例えば窒素)中で行うこともできる。
熱処理の温度は、安定温度を275〜450℃、より好ましくは300〜400℃とする。またその安定時間は、30〜180分とするのが好ましい。Fe−Si−Cr合金は、熱処理が上記の温度範囲を外れると、熱処理後に得られる保磁力Hcが高くなるからである。保磁力Hcが極小値となる温度を含んだ上記温度範囲で熱処理を行うのが好ましい。
上記の安定温度は、Fe−Si−Cr合金粉末の組成により、適宜異ならせ、最適な条件とするのが好ましい。例えば、Fe98.5−XSiCr1.5合金(at%)において、x=15のときは、安定温度を325〜450℃とするのが好ましく、350〜400℃とするのがさらに好ましい。また、x=21、24のときは、安定温度を275〜375℃とするのが好ましく、300〜350℃とするのがさらに好ましい。X=26、28のときは、安定温度を300〜400℃とするのが好ましく、325〜375℃とするのがさらに好ましい。
以上のようにして得られたFe−Si−Cr合金粉末は、Si:7〜23at%、Cr:15at%以下(ただし、0を含まず)、残部:Fe及び不可避的不純物の組成を有し、D50が5〜30μm、平均厚さが0.1〜1μmである。このFe−Si−Cr合金粉末を用いて磁芯部材2を以下のようにして作製することができる。
Fe−Si−Cr合金粉末と結合材とを混練した後、プレス成形・押出成形によってシート状としたり、Fe−Si−Cr合金粉末と結合材とを有機溶媒に分散させ、これをドクターブレード法により所定の厚さに製膜したりした後、乾燥後にカレンダーロールによって圧延してシート状にする。このようにして、厚さ0.05〜2mmの磁芯部材2を得ることができる。
磁芯部材2の厚さを0.05〜2mmとするのは以下の理由に基づく。すなわち、磁芯部材2の厚さが0.05mmよりも薄い場合は、十分な通信距離が得られない。一方、磁芯部材2の厚さが2mmを超えると、電気機器の筐体内部の狭い空間に収めることが困難になるという制約条件からである。
磁芯部材2におけるFe−Si−Cr合金粉末の充填率は、60〜95wt%であることが好ましい。充填率が60wt%未満であるとμ’が小さくなり、95wt%を超えるとFe−Si−Cr合金粉末同士が結合材によって強固に結び付くことができず、磁芯部材2の強度が低下する。充填率は70〜90wt%であることがより好ましい。
結合材としては、公知の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂、放射線硬化性樹脂、ゴム系材料等を用いることができる。具体的には、ポリエステル系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリウレタン樹脂、セルロース系樹脂、ABS樹脂、二トリル−ブタジエン系ゴム、スチレン−ブタジエン系ゴム、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アミド系樹脂等である。
なお、磁芯部材2は、Fe−Si−Cr合金粉末及び結合剤の他、硬化剤、分散剤、安定剤、カップリング剤等を含有してもよい。また、本発明の磁芯部材2を所要の形状に成形あるいは塗布する際に、配向磁界を印加し、あるいは機械的に配向することにより、方向性の高い磁芯部材2とすることができる。
表1に示す組成(Si=4〜28at%,Cr=1〜15at%)のFe−Si−Cr原料合金粉末を水アトマイズ法により作製した。原料合金粉末をトルエン溶媒中、媒体攪拌ミルを用いて扁平化処理を行ない、平均厚さが0.1〜1.0μmの扁平状Fe−Si−Cr合金粉末を得た。これを熱処理後、振動試料型磁力計(VSM、印加磁界398kA/m)を用いて磁気特性(Ms:飽和磁化、Hc:保磁力)の測定を行った。熱処理は、Hc(保磁力)が極小になる温度(300〜400℃)で行った。また、扁平状Fe−Si−Cr合金粉末の粒径D50を測定した。なお、D50は光散乱法を用いたHELOS SYSTEM(日本電子製、乾式法)による50%粒子径である。その結果を表1に併せて示す。
次に、以上の扁平状Fe−Si−Cr合金粉末を用いて磁芯部材を以下の手順で作製した。
扁平状Fe−Si−Cr合金粉末とバインダ15wt%とを希釈剤を用いて混合し、得られたスラリをPET(Poly Ethylene Terephthalate)フィルム状に塗布した後に磁場配向した。扁平状Fe−Si−Cr合金粉末は、D50が最大となる処理時間で扁平化したものであり、磁場配向は同極を対向させた磁石の間を通過させることで行った。さらに、多層化後、ロール圧延及び熱プレスを行って、厚さが0.5mm、密度が3.5Mg/mのシート状磁芯部材を得た。このシートから、外径18mm、内径10mmのトロイダル形状の試料を作製し、インピーダンスアナライザ(ヒューレットパッカード社製 HP4281)を用いて、複素透磁率の実部μ’、複素透磁率の虚部μ”を測定した。また、測定した複素透磁率の実部μ’、複素透磁率の虚部μ”に基づいて、損失係数tanδ、性能指数μ’×Qを求めた。さらに、シートを携帯情報端末に組込んだ状態の通信距離を評価した。以上の結果を表1に示す。なお、表1のfrは、複素透磁率の虚部μ”がピークを示す周波数(限界周波数)である。
図2は、比較例1(Si=28.0at%)、比較例2(Si=25.9at%)、比較例3(Si=23.8at%)、実施例2(Si=21.4at%)、実施例6(Si=15.3at%)、実施例8(Si=13.5at%)、実施例10(Si=8.0at%)及び比較例9(Si=4.0at%)における複素透磁率の実部μ’及び複素透磁率の虚部μ”とSi量との関係を示すグラフである。図2より、Si量が少なくなると損失係数tanδ(=μ”/μ’)が小さくなるが、Si=13.5at%を境に損失係数tanδ(=μ”/μ’)が増加に転じることがわかる。
なお、比較例1、比較例2、比較例3、実施例2、実施例6、実施例8、実施例10及び比較例9は、Cr量が1.5at%程度、D50が20μm程度である点で共通している。
図3は、比較例1(Si=28.0at%)、比較例2(Si=25.9at%)、比較例3(Si=23.8at%)、実施例2(Si=21.4at%)、実施例6(Si=15.3at%)、実施例8(Si=13.5at%)、実施例10(Si=8.0at%)及び比較例9(Si=4.0at%)におけるSi量と磁性シートの性能指数(μ’×Q)の関係を示すグラフである。このグラフより、Si量を所定の範囲にすることにより、高い性能指数μ’×Qが得られることがわかる。
以上の通り、Fe−Si−Cr合金のSi量を所定の範囲に設定すれば、高い性能指数μ’×Qを得ることができるが、例外がある。表1の比較例5、比較例6及び比較例7である。これらの磁芯部材は、Si量が18.5at%、21.4at%と図3では高い性能指数μ’×Qが得られている組成であるにも係らず、性能指数μ’×Qが2000〜2300に留まっている。つまり、Si量を特定したのみでは、高い性能指数μ’×Qを得ることはできない。そこで、さらに検討を進める。
図4は、比較例1(Si=28.0at%)、実施例2(Si=21.4at%)、実施例8(Si=13.5at%)及び比較例9(Si=4.0at%)の透磁率μの周波数特性を示すグラフである。図4より、Fe−Si−Cr合金のSi量が少ないほど、限界周波数fr(複素透磁率の虚部μ”のピークの位置)が高周波にシフトすることがわかる。
図5は、表1に示される全ての実施例、比較例における限界周波数frと損失係数tanδの関係を示すグラフである。限界周波数frが大きくなるほど損失係数tanδが小さくなる傾向にあるが、150MHz近傍を境に損失係数tanδが上昇に転じることがわかる。
図6は、扁平状Fe−Si−Cr合金粉末の(Ms・Hc)1/2の値(Ms:飽和磁化、Hc:保磁力)と限界周波数frの関係を示すグラフである。ここで、残留損失の一つである磁壁共鳴周波数はMs/μ1/2に比例するとされている(例えば、磁気工学の基礎II P313〜317:共立全書)が、Ms/Hcを当該材料の透磁率μの代用特性とすると、Ms/μ1/2は(Ms・Hc)1/2に比例することになる。図6によると、扁平状Fe−Si−Cr合金粉末の(Ms・Hc)1/2と限界周波数frが比例関係にあることから、限界周波数frは磁壁共鳴周波数であると解される。
一般に、損失係数tanδは、ヒステリシス損失(tanδh)、渦電流損失(tanδe)、残留損失(tanδr)の和で表され、残留損失は全損失からヒステリシス損失(tanδh)、渦電流損失(tanδe)を除いたものとされる。残留損失は磁壁共鳴及び自然共鳴を含むが、自然共鳴はさらに高周波側に現れるであろうことを考慮すると、その周波数から限界周波数frは磁壁共鳴によるものと解すべきである。
そこで図7に、扁平状Fe−Si−Cr合金粉末のMs/Hc(飽和磁化/保磁力)と磁芯シートの性能指数μ’×Qの関係を示した。RFIDのアンテナ用磁芯部材はその性能指数μ’×Qが大きいほど、通信距離は大きくなるとされているが、扁平状Fe−Si−Cr合金粉末のMs/Hcを0.8〜1.5の範囲とすることにより、2500以上の性能指数μ’×Qを得ることができる。
Si量が18.5at%、21.4at%である比較例5、比較例6及び比較例7は、その扁平状Fe−Si−Cr合金粉末のMs/Hcが1.5を超えている。そして、比較例5、比較例6及び比較例7は、扁平状Fe−Si−Cr合金粉末のD50が30μmを超え、また比較例8は扁平状Fe−Si−Cr合金粉末の平均厚さが1μmを超えているから、Ms/Hcを0.8〜1.5の範囲とするためには、扁平状Fe−Si−Cr合金粉末の粒径も重要であることが判明した。
図8に扁平状Fe−Si−Cr合金粉末を用いた磁性シートの性能指数μ’×Qと通信距離の関係を示すグラフを示す。性能指数μ’×Qを2500以上とすることにより、110mm以上の通信距離を得ることができる。
以上の通りであり、本発明は、性能指数μ’×Qを制御する指針として用いる扁平状Fe−Si−Cr合金粉末のMs/Hcを0.8〜1.5の範囲に特定することを新たに見出した。そして、Ms/Hcを0.8〜1.5の範囲に特定するためには、Fe−Si−Cr合金のSi量、軟磁性金属粉末の粒径及び厚さを所定の範囲にすることが重要である。
Figure 2007266031
本発明の磁芯部材を用いる非接触データ通信用のアンテナモジュールの構成を示す分解斜視図である。 複素透磁率の実部μ’及び複素透磁率の虚部μ”とSi量との関係を示すグラフである。 Si量と磁芯シートの性能指数(μ’×Q)の関係を示すグラフである。 Si量の異なる磁芯シートの透磁率μの周波数特性を示すグラフである。 磁芯シートの限界周波数frと損失係数tanδの関係を示すグラフである。 扁平状Fe−Si−Cr合金粉末の(Ms・Hc)1/2の値と限界周波数frの関係を示すグラフである。 扁平状Fe−Si−Cr合金粉末のMs/Hc(飽和磁化/保磁力)と磁芯シートの性能指数(μ’×Q)との関係を示すグラフである。 扁平状Fe−Si−Cr合金粉末を用いた磁性シートの性能指数(μ’×Q)と通信距離の関係を示すグラフである。
符号の説明
1…基板、2…磁芯部材、3…金属シールド、4…アンテナコイル、5…信号処理回路、6…外部接続部、10…アンテナモジュール

Claims (4)

  1. 扁平状軟磁性金属粉末と結合材とからなるRFIDのアンテナ用磁芯部材に用いられる前記扁平状軟磁性金属粉末であって、
    印加磁界:398kA/mにおけるMs(飽和磁化)/Hc(保磁力)が0.8〜1.5(mT/Am−1)であるFe−Si−Cr合金から構成されることを特徴とする扁平状軟磁性金属粉末。
  2. 前記扁平状軟磁性金属粉末が、
    Si:7〜23at%、Cr:15at%以下(ただし、0を含まず)、残部:Fe及び不可避的不純物からなる組成を有し、
    重量平均粒径D50が5〜30μm、
    平均厚さが0.1〜1μmであることを特徴とする請求項1に記載の扁平状軟磁性金属粉末。
  3. 扁平状軟磁性金属粉末と結合材とからなるRFIDのアンテナ用磁芯部材であって、
    前記扁平状軟磁性金属粉末が、印加磁界:398kA/mにおけるMs(飽和磁化)/Hc(保磁力)が0.8〜1.5(mT/Am−1)であるFe−Si−Cr合金から構成されることを特徴とするアンテナ用磁芯部材。
  4. 前記扁平状軟磁性金属粉末が、
    Si:7〜23at%、Cr:15at%以下(ただし、0を含まず)、残部:Fe及び不可避的不純物からなる組成を有し、
    重量平均粒径D50が5〜30μm、
    平均厚さが0.1〜1μmであることを特徴とする請求項3に記載のアンテナ用磁芯部材。
JP2006084959A 2006-03-27 2006-03-27 扁平状軟磁性金属粉末及びrfidのアンテナ用磁芯部材 Active JP4420235B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084959A JP4420235B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 扁平状軟磁性金属粉末及びrfidのアンテナ用磁芯部材
US11/686,386 US7799147B2 (en) 2006-03-27 2007-03-15 Flaky soft magnetic metal powder and magnetic core member for RFID antenna
CNA2007100887299A CN101064207A (zh) 2006-03-27 2007-03-20 扁平状软磁性金属粉末以及rfid天线用磁心构件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006084959A JP4420235B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 扁平状軟磁性金属粉末及びrfidのアンテナ用磁芯部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007266031A true JP2007266031A (ja) 2007-10-11
JP4420235B2 JP4420235B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=38532096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006084959A Active JP4420235B2 (ja) 2006-03-27 2006-03-27 扁平状軟磁性金属粉末及びrfidのアンテナ用磁芯部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7799147B2 (ja)
JP (1) JP4420235B2 (ja)
CN (1) CN101064207A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272608A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Daido Steel Co Ltd 扁平状軟磁性粉末および磁性体
JP2011044831A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Nec Tokin Corp 磁性シートを用いたアンテナ装置
JP2011171612A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金粉末及びその製造方法、ならびに、前記Fe基軟磁性合金粉末を用いたVHF帯域用磁性シート及び成形体、VHF帯域用磁心
JP2013254757A (ja) * 2011-07-29 2013-12-19 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 複合磁性体及びそれを備えたアンテナ並びに通信装置
JP2015202038A (ja) * 2014-04-03 2015-11-12 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 無線電力送信装置
JP2016184966A (ja) * 2013-08-02 2016-10-20 株式会社村田製作所 アンテナ装置
KR20190076922A (ko) 2016-10-27 2019-07-02 산요오도꾸슈세이꼬 가부시키가이샤 고주파에서 이용하는 편평분말 및 자성시트
KR20190111023A (ko) * 2017-02-03 2019-10-01 산요오도꾸슈세이꼬 가부시키가이샤 자성 편평 분말 및 이것을 함유하는 자성 시트

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005340759A (ja) * 2004-04-27 2005-12-08 Sony Corp アンテナモジュール用磁芯部材、アンテナモジュールおよびこれを備えた携帯情報端末
JP4560077B2 (ja) * 2007-11-12 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 磁心用粉末および磁心用粉末の製造方法
EP2083428A1 (fr) * 2008-01-22 2009-07-29 Imphy Alloys Alliage Fe-Co pour actionneur électromagnétique à grande dynamique
JP4636113B2 (ja) * 2008-04-23 2011-02-23 Tdk株式会社 扁平状軟磁性材料及びその製造方法
US8188924B2 (en) 2008-05-22 2012-05-29 Philtech Inc. RF powder and method for manufacturing the same
US8154456B2 (en) 2008-05-22 2012-04-10 Philtech Inc. RF powder-containing base
US8469281B2 (en) 2010-09-07 2013-06-25 Identive Group, Inc. RFID label with shielding element
CN102049515B (zh) * 2010-12-24 2012-10-17 湖州南浔闻天磁性材料有限公司 铁硅铝软磁粉末的制造方法
US9251458B2 (en) 2011-09-11 2016-02-02 Féinics Amatech Teoranta Selective deposition of magnetic particles and using magnetic material as a carrier medium to deposit nanoparticles
WO2013025397A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Dow Global Technologies Llc Optical retardation film and method of manufacturing
US9444194B2 (en) * 2012-03-30 2016-09-13 Molex, Llc Connector with sheet
KR20140003056A (ko) * 2012-06-29 2014-01-09 삼성전기주식회사 파워 인덕터 및 그 제조방법
CN102903425B (zh) * 2012-10-12 2015-09-30 北矿磁材科技股份有限公司 一种nfc设备用薄膜材料及其制备方法与应用
JP2014143286A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Tdk Corp 軟磁性体組成物およびその製造方法、磁芯、並びに、コイル型電子部品
RU2523932C1 (ru) * 2013-05-27 2014-07-27 Корпорация "САМСУНГ ЭЛЕКТРОНИКС Ко., Лтд." Плоская катушка индуктивности с повышенной добротностью
EP2784724A3 (en) 2013-03-27 2015-04-22 Féinics AmaTech Teoranta Selective deposition of magnetic particles, and using magnetic material as a carrier medium to deposit other particles
FR3007214B1 (fr) * 2013-06-14 2015-07-17 Commissariat Energie Atomique Blindage magnetique d'antenne utilisant un composite a base de couches minces magnetiques et antenne comprenant un tel blindage
JP6442236B2 (ja) 2014-11-10 2018-12-19 山陽特殊製鋼株式会社 軟磁性扁平粉末及びその製造方法
KR20160057246A (ko) * 2014-11-13 2016-05-23 엘지이노텍 주식회사 연자성 합금 및 이를 포함하는 안테나용 차폐시트
CN105838117B (zh) * 2016-04-27 2018-03-16 戴雨兰 一种无底材磁性闪光颜料及其制备方法和应用
CN105903949B (zh) * 2016-05-04 2018-06-26 横店集团东磁股份有限公司 一种电子标签用塑胶片及其制备方法
JP2018152449A (ja) 2017-03-13 2018-09-27 株式会社東芝 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2799893B2 (ja) 1989-12-28 1998-09-21 株式会社トーキン 形状異方性軟磁性合金粉末
JP2523388B2 (ja) 1990-04-12 1996-08-07 ティーディーケイ株式会社 磁気シ―ルド用軟磁性粉末の製造方法および磁気シ―ルド材
US5207841A (en) 1990-04-12 1993-05-04 Tdk Corporation Soft magnetic powder and magnetic shield composition
JPH104004A (ja) 1996-06-17 1998-01-06 Mitsubishi Materials Corp 難燃性磁気シールド用偏平状Fe基合金粉末
JP2003046321A (ja) 2001-08-01 2003-02-14 Mitsubishi Materials Corp 磁芯部材及びそれを用いたrfid用タグ
CN1522449A (zh) * 2001-08-31 2004-08-18 Tdk株式会社 叠层软磁性部件、软磁性薄片及叠层软磁性部件的制造方法
JP3979210B2 (ja) 2002-07-24 2007-09-19 三菱マテリアル株式会社 Rfidのアンテナ用磁芯部材
JP2005340759A (ja) 2004-04-27 2005-12-08 Sony Corp アンテナモジュール用磁芯部材、アンテナモジュールおよびこれを備えた携帯情報端末
JP2006135037A (ja) 2004-11-04 2006-05-25 Kitagawa Ind Co Ltd Rfid用磁性シート

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272608A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Daido Steel Co Ltd 扁平状軟磁性粉末および磁性体
JP2011044831A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Nec Tokin Corp 磁性シートを用いたアンテナ装置
JP2011171612A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Alps Electric Co Ltd Fe基軟磁性合金粉末及びその製造方法、ならびに、前記Fe基軟磁性合金粉末を用いたVHF帯域用磁性シート及び成形体、VHF帯域用磁心
JP2013254757A (ja) * 2011-07-29 2013-12-19 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 複合磁性体及びそれを備えたアンテナ並びに通信装置
JP2016184966A (ja) * 2013-08-02 2016-10-20 株式会社村田製作所 アンテナ装置
US9871383B2 (en) 2014-04-03 2018-01-16 Lg Innotex Co., Ltd. Wireless power transmitting apparatus
JP2015202038A (ja) * 2014-04-03 2015-11-12 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 無線電力送信装置
US10361026B2 (en) 2014-04-03 2019-07-23 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitting apparatus
US10546685B2 (en) 2014-04-03 2020-01-28 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power transmitting apparatus
KR20190076922A (ko) 2016-10-27 2019-07-02 산요오도꾸슈세이꼬 가부시키가이샤 고주파에서 이용하는 편평분말 및 자성시트
US11081267B2 (en) 2016-10-27 2021-08-03 Sanyo Special Steel Co., Ltd. Flat powder for high frequency applications and magnetic sheet
KR20190111023A (ko) * 2017-02-03 2019-10-01 산요오도꾸슈세이꼬 가부시키가이샤 자성 편평 분말 및 이것을 함유하는 자성 시트
KR102369149B1 (ko) * 2017-02-03 2022-02-28 산요오도꾸슈세이꼬 가부시키가이샤 자성 편평 분말 및 이것을 함유하는 자성 시트

Also Published As

Publication number Publication date
JP4420235B2 (ja) 2010-02-24
US7799147B2 (en) 2010-09-21
CN101064207A (zh) 2007-10-31
US20070221297A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4420235B2 (ja) 扁平状軟磁性金属粉末及びrfidのアンテナ用磁芯部材
KR101724596B1 (ko) 무선 충전용 자기장 차폐시트 및 이를 구비하는 안테나 모듈
JP4917484B2 (ja) 磁性シート、これを用いたアンテナ装置および電子情報伝達装置
JP5481538B2 (ja) 電波吸収体
JP5085471B2 (ja) コアシェル型磁性材料、コアシェル型磁性材料の製造方法、デバイス装置、およびアンテナ装置。
TWI258710B (en) Antenna for reader/recorder and reader/recorder having the antenna
JP2005340759A (ja) アンテナモジュール用磁芯部材、アンテナモジュールおよびこれを備えた携帯情報端末
JP2002325013A (ja) アンテナコイル
JP2002246828A (ja) トランスポンダのアンテナ
JP2002271127A (ja) トランスポンダ用アンテナ
JP2006310861A (ja) 無線識別アンテナ用磁性シート及びその製造方法、これを利用した無線識別アンテナ
US10424828B2 (en) Composite ferrite magnetic field shielding sheet, method for manufacturing same, and antenna module using same
JP2006013976A (ja) 軟磁性体及びそれを用いたアンテナ装置
JP2002063557A (ja) Rfid用タグ
JP2006050265A (ja) アンテナモジュール用磁芯部材、アンテナモジュールおよびこれを備えた携帯情報端末
CN101669180A (zh) 高频用磁性材料及其制造方法
CN105493347B (zh) 电子设备
US20180359885A1 (en) Magnetic isolator, method of making the same, and device containing the same
JP2005228908A (ja) 高周波磁芯材及びその製造方法並びに該磁芯材を備えたアンテナ
JP2008117944A (ja) アンテナモジュール用磁芯部材、アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末
JP2006262053A (ja) アンテナモジュール用磁芯部材、アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末
KR20160014423A (ko) 연자성 합금, 이를 포함하는 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
JP2005006263A (ja) 磁芯部材及びそれを用いたrfid用アンテナ
JP2003046321A (ja) 磁芯部材及びそれを用いたrfid用タグ
JP5453036B2 (ja) 複合磁性体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4420235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4