JP2007174753A - 電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置 - Google Patents

電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007174753A
JP2007174753A JP2005366293A JP2005366293A JP2007174753A JP 2007174753 A JP2007174753 A JP 2007174753A JP 2005366293 A JP2005366293 A JP 2005366293A JP 2005366293 A JP2005366293 A JP 2005366293A JP 2007174753 A JP2007174753 A JP 2007174753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply device
output
circuit
overheat protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005366293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4770446B2 (ja
Inventor
Hiroshi Usui
浩 臼井
Yoichi Kyono
羊一 京野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2005366293A priority Critical patent/JP4770446B2/ja
Priority to KR1020060128885A priority patent/KR100870976B1/ko
Priority to CNA2006101680188A priority patent/CN101005235A/zh
Priority to CN2010101398588A priority patent/CN101777825B/zh
Priority to US11/612,864 priority patent/US7566845B2/en
Publication of JP2007174753A publication Critical patent/JP2007174753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4770446B2 publication Critical patent/JP4770446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/20Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for electronic equipment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

【課題】専用の感温素子を用いずにショットキーバリアダイオード(SBD)を用いて過熱保護を行う電源装置の過熱保護回路において、トランスTの2次側に過電圧検出回路がない場合の過熱保護方法を提供すると共に、フォトカプラの個数を削減しコストダウンを図る。
【解決手段】直流電源装置1Aにおいて、整流ダイオードD51Aと熱的に結合されたショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの温度による逆方向漏れ電流Irを、出力電圧検出回路10A内のフォトカプラPC1に流すようにする。これにより、ショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの逆方向漏れ電流Irが増大した場合(過負荷により整流ダイオードD51Aの温度が上昇した場合)に、出力電圧検出回路10Aのフィードバック信号を増大させて、出力電圧を低下させ、直流電源装置1Aの過熱保護を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置に関するものであり、特に、スイッチング電源装置(DC−DCコンバータ)等の過熱保護回路に関するものである。
電源装置(例えば、スイッチング電源装置など)においては、火災につながるような発煙発火は絶対に起こしてはならない重要な課題である。これらを防止するための手段として、過熱保護回路(過負荷保護回路)を設けることがある。
従来の電源装置の過熱保護の多くは、サーモスタット、サーミスタ、ポジスタなどの高価な専用の感温素子を用いて行っていた。これらの部品は使用数量が少ないことや温度管理がきめ細かくされているため高価である欠点があった。このため、本願出願人が先に行った電源装置についての出願(国際特許出願PCT/JPO3/10221)では、ショットキーバリアダイオード(SBD)を用いた安価な過熱保護方法を提案した。以下、これについて説明する。
図4が、先に出願した電源装置の過熱保護回路の例である。図4に示す直流電源装置2においては、交流電源ACをダイオードブリッジDB1とコンデンサC1にて整流平滑して直流電源を得る。この直流電源をスイッチング素子Q1にてスイッチングして、トランスTの1次側巻き線Pに印加する。
トランスTは、スイッチング素子Q1がオンしている時に磁気エネルギーを蓄え、オフしているときに蓄えた磁気エネルギーをトランスTの2次側巻き線Sから放出する。このエネルギーは、整流ダイオードD51A、コンデンサC51により整流平滑され直流電圧として負荷に供給される。
スイッチング素子Q1は、制御回路CONTのゲート制御端子Gによりオン・オフ制御される。抵抗R1は、制御回路CONTを起動させるための起動抵抗であり、AC電源の投入の際に、制御電源用コンデンサC2を充電して制御回路CONTを起動する。制御回路CONTが起動するとスイッチング素子Q1がオン・オフを開始する。これにより、トランスTの制御巻き線Cに電圧が発生し、ダイオードD4、コンデンサC2にて整流平滑され制御回路CONTの制御電源が維持される。
制御回路CONTは、フィードバック端子(FB)を有している。コンデンサC51の出力電圧は、抵抗R52、R53、R54、シャントレギュレータZ51、コンデンサC52、フォトカプラPC1(発光ダイオードPC1−Dと受光トランジスタPC1−TRとで構成されるフォトカプラ)からなる出力電圧検出回路10により検出され、その誤差信号がフォトカプラPC1を介して、制御回路CONTのFB端子に入力される。この誤差信号により、スイッチング素子Q1をPWM制御し、出力電圧を一定に保つ。
また、制御回路CONTは、過電圧ラッチ回路有している。コンデンサC51の出力電圧が過電圧になると、ツェナーダイオードD52、抵抗R51、フォトカプラPC2(発光ダイオードPC2−Dと受光トランジスタPC2−TRとで構成されるフォトカプラ)からなる過電圧検出回路11により、過電圧が検出されて、その検出信号がPC2を介して、制御回路CONTの過電圧検出端子(OVP)に入力される。
過電圧検出端子(OVP)にハイレベルの電圧を印加することにより、制御回路CONT内部のフリップフロップがセットされて、制御回路CONTのゲート制御端子Gから出力されるスイッチング素子Q1のドライブ信号を遮断する。これにより、過電圧ラッチ回路が作用し、スイッチング素子Q1のドライブ信号が遮断され、電源装置が安全にシャットダウンする。また、制御回路CONTは、起動抵抗R1から供給される微小な電流でシャットダウンが維持される。
さて、本願出願人が先に提案したこの種の電源装置の過熱保護は、ショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの逆方向漏れ電流Irを利用し、過電圧検出回路11を働かせ電源装置をシャットダウンさせていた。例えば、出力整流ダイオードD51Aと熱的に結合した過熱保護用のショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bを過電圧検出用のツェナーダイオードD52に並列に接続していた。
これにより、直流電源装置2が過熱状態(過負荷状態)となり、出力整流ダイオードD51Aが発熱すると、D51Aと熱的に結合したショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bも同様の温度となり、逆方向漏れ電流Irが増加する。D51Bの逆方向漏れ電流IrがフォトカプラPC2の発光ダイオードPC2−Dに流れ、過電圧検出状態と同様の信号が、PC2の受光トランジスタPC2−TRを介して、制御回路CONTのOVP端子に入力され、直流電源装置2がシャットダウンされる。
ショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bは、一般のPNジャンクションダイオードに比べ高温時の逆方向漏れ電流Irが多い。急激に漏れ電流が増加する温度は、ジャンクション温度が120℃前後である。ショットキーバリアダイオード(SBD)の漏れ電流を検出して行うことにより一般のPNジャンクションの半導体素子が危険な状況になる前に確実に過熱保護できる特徴がある。
この回路は、特に複数の出力を有する電源装置の個々の出力にショットキーバリアダイオード(SBD)を1個追加するだけで構成できる。このため、たいへん安価に出力毎に過熱保護回路を設置することが可能である。また、出力整流ダイオードD51AとショットキーバリアダイオードD51Bは、熱的に結合させているが、一体成型とすることにより、より熱結合を密にできる利点がある。これは、TO−220パッケージや、TO−3Pパッケージなどを使用して、容易に構成できる。
上述したように、図4に示す直流電源装置の過熱保護回路では、ショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの逆方向漏れ電流Irを利用し、過電圧検出回路11を働かせ直流電源装置2をシャットダウンさせていた。この過熱保護回路は、特に複数の出力を有する電源装置の個々の出力にショットキーバリアダイオードを1個追加するだけで構成できる。このため、たいへん安価に出力毎に過熱保護回路を設置することが可能となる。
しかしながら、図4に示した過熱保護回路の構成例では、トランスTの2次側に設けた過電圧検出回路11を利用して過熱保護を行っていたが、電源装置をさらに安価に構成しようとする場合、過電圧検出をトランスTの1次側で行うことが多い。このため、トランスTの2次側(出力側)に過電圧検出回路11がない場合においても、ショットキーバリアダイオード(SBD)を用いた過熱保護回路を安価に構成する方法の提供が望まれていた。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、高価な専用の感温素子を用いずに安価なショットキーバリアダイオードを用いて過熱保護を行う回路において、トランスの2次側(出力側)に過電圧検出回路が無い場合の保護方法を提供すると共に、高価なフォトカプラを削減しコストダウンを図ることができる、電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置を提供することにある。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、本発明の電源装置の過熱保護回路は、ショットキーバリアダイオード(SBD)の温度による逆方向漏れ電流の変化を検出して電源装置の過熱保護を行う、電源装置の過熱保護回路であって、前記電源装置の出力を所定の電圧もしくは電流に制御するための出力フィードバック回路に、前記ショットキーバリアダイオード(SBD)の逆方向漏れ電流の変化を検出する手段を設け、前記SBDの逆方向漏れ電流が増大した場合に、前記出力フィードバック回路を介して出力電圧もしくは出力電流を低下させ、出力電力を制限するように構成したことを特徴とする。
このような構成により、電源装置の過熱保護回路において専用の感温素子を用いずに、ショットキーバリアダイオードを用いて過熱保護を行う場合に、出力を所定の電圧もしくは電流に制御するための出力フィードバック回路内で、ショットキーバリアダイオード(SBD)の逆方向漏れ電流の変化を検出するようにする。そして、電源装置が過熱し、SBDにより検出する温度(SBDが付設された電源装置内の部品の温度)が上昇し、SBDの逆方向漏れ電流が増大した場合には、出力電圧もしくは出力電流を低下させる。
これにより、出力電圧制御形もしくは出力電流制御形の電源装置において、出力フィードバック回路を利用して過熱保護を行えるようになる。このため、スイッチング電源装置等において、トランスの2次側に過電圧検出回路がない場合の保護方法を提供できると共に、使用部品点数を低減し、コストダウンを図ることができる。例えば、トランスの2次側の過電圧検出回路に使用されていた高価なフォトカプラを削減し、コストダウンを図ることができる。
また、本発明の電源装置の過熱保護回路は、前記出力フィードバック回路の出力電圧もしくは出力電流検出信号に、前記ショットキーバリアダイオード(SBD)の逆方向漏れ電流の信号を加算する手段を設け、前記SBDの逆方向漏れ電流が増大した場合に、前記出力フィードバック回路を介して出力電圧もしくは出力電流を低下させ、出力電力を制限するように構成したことを特徴とする。
このような構成により、ショットキーバリアダイオード(SBD)の温度による逆方向漏れ電流の信号を、フィードバック回路内の出力電圧もしくは出力電流検出信号に加算する。このようにすると、SBDにより検出する温度(SBDが付設された電源装置内の部品の温度)が上昇し、SBDの逆方向漏れ電流が増加すると、フィードバック回路内の出力電圧もしくは出力電流検出信号が増加したことと同じになり、電源装置の出力電圧もしくは出力電流を低下させるように作動する。
これにより、出力電圧制御形もしくは出力電流制御形の電源装置において、出力フィードバック回路を利用して過熱保護を行えるようになる。このため、スイッチング電源装置等において、トランスの2次側に過電圧検出回路がない場合の過熱保護方法を提供できると共に、使用部品点数を低減し、コストダウンを図ることができる。例えば、トランスの2次側の過電圧検出回路に使用されていた高価なフォトカプラを削減し、コストダウンを図ることができる。
また、本発明の電源装置の過熱保護回路は、電源装置内の制御回路に電力を供給する制御電源の電圧が、起動時を除く定常運転時において、出力電圧と略比例するように構成され、過熱保護回路により過熱状態が検出されて出力電力が制限された場合に、前記制御電源の電圧も制限されるように構成され、前記制御回路が、出力電力が制限された場合に停止もしくは起動・停止を繰り返すことにより、電源装置の過熱を保護するように構成されたことを特徴とする。
このような構成により、出力電圧の低下により、同時に制御電源の電圧も低下し、制御電源の電力不足により制御回路が停止し、電源装置一旦停止する。その後、所定の再起動時間を経て、再び制御回路が起動し電源装置が再起動する。ここで、電源装置が再起動し、過熱状態(過負荷状態)が解消されていれば、正常に電源装置は動作する。過熱状態が解消されていなければ、再び電源装置が一旦停止する。以後、この動作が繰り返される。
これにより、出力電圧制御形もしくは出力電流制御形の電源装置が過熱状態になった場合に、出力フィードバック回路を利用して出力電力を制限すると共に、制御電源の電圧を低下させ制御回路を一旦停止させ、過熱保護を行えるようになる。また、過熱状態が解消されれば、自動的に再起動できる。
また、本発明の電源装置の過熱保護回路は、前記電源装置が、直流電源に1次側巻き線が接続される、少なくとも1次側巻き線と2次側巻き線を有するトランスと、前記トランスの1次側巻き線に直列に接続され前記直流電源から前記トランスの1次側巻き線に電流を流すためのスイッチング素子と、前記トランスの2次側巻き線に接続された整流平滑回路と、前記整流平滑回路の出力フィードバック回路と、前記スイッチング素子をオン・オフ制御すると共に、前記出力フィードバック回路からのフィードバック信号により、出力電圧もしくは出力電流が所定値になるように制御するスイッチング電源装置であって、前記ショットキーバリアダイオード(SBD)が、前記平滑回路の整流ダイオードと熱的に結合して配設されたことを特徴とする。
このような構成により、トランスの1次側巻き線に直列に接続されたスイッチング素子をオン・オフ制御し、トランスの2次側巻き線に接続された整流平滑回路により負荷に電力を供給するスイッチング電源装置において、ショットキーバリアダイオード(SBD)を、2次側巻き線の平滑回路の整流ダイオードと熱的に結合するように配置する。例えば、同一パッケージに収納する。
これにより、出力電圧制御形もしくは出力電流制御形のスイッチング電源装置において、スイッチング電源装置の過熱状態(過負荷状態)を容易に検出でき、また、出力フィードバック回路を利用して過熱保護を行えるようになる。
また、本発明の直流電源装置は、所定の直流電圧もしくは所定の直流電流を出力するスイッチング電源装置であって、前記のいずれかに記載の過熱保護回路を備えたことを特徴とする。
このような構成により、出力電圧制御形もしくは出力電流制御形のスイッチング電源装置が前記のいずれかに記載の過熱保護回路を有するようにする。
これにより、出力電圧制御形もしくは出力電流制御形のスイッチング電源装置において、出力フィードバック回路を利用して過熱保護を行えるようになる。このため、トランスの2次側に過電圧検出回路がない場合の過熱保護方法を提供できると共に、使用部品点数を低減し、コストダウンを図ることができる。例えば、トランスの2次側の過電圧検出回路に使用されていた高価なフォトカプラを削減し、コストダウンを図ることができる。
本発明によれば、出力電圧制御形の電源装置(例えば、スイッチング電源装置(DC−DCコンバータ)等)において、出力電圧のフィードバック回路を利用して過熱保護を行えるようになる。このため、使用部品点数を低減し、コストを低減できる。例えば、図4に示す直流電源装置と比較した場合、トランスTの2次側の過電圧検出回路11がない場合の過熱保護方法を提供できると共に、トランスTの2次側で使用されていた高価なフォトカプラPC2を削減し、コストダウンを図ることができる。
また、本発明は、出力電流制御形の電源装置にも適用でき、出力電流のフィードバック回路を利用して過熱保護を行えるようになり、使用部品点数を低減し、コストダウンを図ることができる。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の電源装置の過熱保護回路の第1の実施の形態を示す図であり、直流電源装置(DC−DCコンバータ)1Aに本発明を適用した例である。図4に示す過熱保護回路の構成例では、トランスTの2次側に設けた過電圧検出回路11を利用して過熱保護を行っていたが、図1に示す過熱保護回路1Aでは、出力電圧検出回路(出力電圧のフィードバック回路)10Aを利用して過熱保護を行っている。
電源装置を安価に構成しようとする場合、過電圧検出をトランスTの1次側で行うことが多い。図1に示す構成例では、1次側の制御回路CONTの過電圧検出端子OVPのスレッシュホールド電圧を用いて出力電圧の過電圧検出を行っている。すなわち、トランスの2次側巻き線Sの出力電圧と制御巻き線Cの出力電圧とが略比例することを利用して、制御回路CONTの制御電源(巻き線C、ダイオードD4、コンデンサC2により生成される制御電源)の電圧を検出することにより過電圧検出を行っている。このため、図4に示す構成例で用いていたような、トランスTの2次側の過電圧検出回路11とフォトカプラPC2が削除されている。
図1に示す、直流電源装置1Aの過熱保護回路では、過熱保護用のショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの逆方向漏れ電流Irを、定電圧制御用のフォトカプラPC1に流し込んでいる。
これにより、直流電源装置1A中の整流ダイオードD51Aが過熱すると、整流ダイオードD51Aと熱的に結合されたショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの逆方向漏れ電流Irが増大し、この逆方向漏れ電流IrがフォトカプラPC1に流れ込み、出力電圧検出回路10Aによるフィードバック制御により出力電圧が低下する。
出力電圧の低下により、出力電流も低下し、過熱状態が解消される。また、負荷条件によっては、出力電圧が著しく低下し、同時に制御電源(巻き線C、ダイオードD4、コンデンサC2により生成される制御電源)の電圧も著しく低下し、制御電源の電力不足により制御回路CONTが停止し、直流電源装置1Aが一旦停止する。その後、起動抵抗R1と制御電源用コンデンサC2の時定数による再起動時間を経て、再び制御回路CONTが起動し直流電源装置1Aが再起動する。ここで、直流電源装置1Aが再起動し、過負荷状態が解消されていれば、正常に直流電源装置1Aは動作する。過負荷状態が解消されていなければ、再び直流電源装置1Aが一旦停止する。以後、この動作が繰り返される。
このような構成となっているため、図4に示す電源装置と比較して、過電圧検出回路がトランスの2次側にない場合においても、簡単に直流電源装置1Aの過負荷保護を行うことができる利点がある。
[第2の実施の形態]
図2は、本発明による電源装置の過熱保護回路の第2の実施の形態を示す図である。図2に示す例は、直流電源装置(DC−DCコンバータ)1Bに本発明を適用した例であり、第1の実施の形態と同様に、出力電圧検出回路10Bを利用し過熱保護を行う例である。
図2に示す直流電源装置1Bでは、過熱保護用のショットキーバリアダイオード(SBD)51Bの逆方向漏れ電流Irを、出力電圧検出回路10B内の定電圧制御用のシャントレギュレータZ51の基準端子aに流し込んでいる。このため、第1の実施の形態よりさらに高ゲインで過熱保護を行うことができる利点がある。
[第3の実施の形態]
図3は、本発明による電源装置の過熱保護回路の第3の実施の形態を示す図である。図3に示す例は、直流電源装置(DC−DCコンバータ)1Cに本発明を適用した例であり、第1の実施の形態および第2の実施の形態と同様に、出力電圧検出回路10Cを利用し過熱保護を行う例である。
図3に示す直流電源装置1Cでは、過熱保護用のショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの逆方向漏れ電流IrをトランジスタQ51のベース・エミッタ間の抵抗Rに流すように構成し、ショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの逆方向漏れ電流Irが増大し、抵抗Rの端子電圧がトランジスタQ51のベース・エミッタ間電圧になると、トランジスタQ51のベースに電流を流すことによりコレクタ電流が増大し、定電圧制御用のフォトカプラPC1に流れる電流が増大するように構成されている。このため、第1の実施の形態、および第2の実施の形態より、定常時のショットキーバリアダイオード(SBD)D51Bの逆方向漏れ電流Irを無視することができ、さらにトランジスタQ51により高ゲインで過熱保護を行うことができる利点がある。
以上説明したように、本発明では、電源装置の過熱保護を専用の感温素子を用いずに安価なショットキーバリアダイオードを用いて過熱保護を行う回路において、トランスTの2次側に過電圧検出回路がない場合の過熱保護方法を提供し、また、図4に示す構成例と比較して、高価なフォトカプラをPC2を削減し、コストダウンを図ることができる。
なお、上述した本発明の実施の形態では、例示した電源装置が電圧制御形のスイッチング電源装置(DC−DCコンバータ)であり、電圧制御用のフィードバック回路を利用して、ショットキーバリアダイオード(SBD)による過熱保護回路を構成する例を示したが、本発明はこれに限らず、電流制御形の電源装置において、電流制御用のフィードバック回路を利用して、ショットキーバリアダイオード(SBD)による過熱保護回路を構成することも可能である。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明においては、電源装置の過熱保護を専用の感温素子を用いずにショットキーバリアダイオード(SBD)を用いて過熱保護を行う回路において、ショットキーバリアダイオード(SBD)の温度による逆方向漏れ電流を、電圧制御用または/及び電流制御用のフィードバック回路で検出するようにしたので、これにより、使用部品点数を低減し、コストダウンを図ることができる。このため、本発明は、電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置等に有用である。
本発明の電源装置の過熱保護回路の第1の実施の形態を示す図である。 本発明の電源装置の過熱保護回路の第2の実施の形態を示す図である。 本発明の電源装置の過熱保護回路の第3の実施の形態を示す図である。 電源装置の過熱保護回路の例を示す図である。
符号の説明
1A、1B、1C、2…直流電源装置
10、10A、10B、10C…出力電圧検出回路
11…過電圧検出回路
T…トランス
P…1次側巻き線
S…2次側巻き線
C…制御巻き線
C1、C2、C51、C52…コンデンサ
CONT…制御回路
D4、D51A…整流ダイオード
D51B…ショットキーバリアダイオード(SBD)
D52…ツェナーダイオード
DB1… ダイオードブリッジ
PC1、PC2…フォトカプラ
Q1…スイッチング素子
Q51…トランジスタ
R1、R52、R52、R53、R54…抵抗
Z51…シャントレギュレータ
Ir…逆方向漏れ電流

Claims (5)

  1. ショットキーバリアダイオード(SBD)の温度による逆方向漏れ電流の変化を検出して電源装置の過熱保護を行う、電源装置の過熱保護回路であって、
    前記電源装置の出力を所定の電圧もしくは電流に制御するための出力フィードバック回路に、前記ショットキーバリアダイオード(SBD)の逆方向漏れ電流の変化を検出する手段を設け、
    前記SBDの逆方向漏れ電流が増大した場合に、前記出力フィードバック回路を介して出力電圧もしくは出力電流を低下させ、出力電力を制限するように構成したこと
    を特徴とする電源装置の過熱保護回路。
  2. 前記出力フィードバック回路の出力電圧もしくは出力電流検出信号に、前記ショットキーバリアダイオード(SBD)の逆方向漏れ電流の信号を加算する手段を設け、
    前記SBDの逆方向漏れ電流が増大した場合に、前記出力フィードバック回路を介して出力電圧もしくは出力電流を低下させ、出力電力を制限するように構成したこと
    を特徴とする請求項1に記載の電源装置の過熱保護回路。
  3. 電源装置内の制御回路に電力を供給する制御電源の電圧が、起動時を除く定常運転時において、出力電圧と略比例するように構成され、
    過熱保護回路により過熱状態が検出されて出力電力が制限された場合に、前記制御電源の電圧も制限されるように構成され、
    前記制御回路が、出力電力が制限された場合に停止もしくは起動・停止を繰り返すことにより、電源装置の過熱を保護するように構成されたこと
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の電源装置の過熱保護回路。
  4. 前記電源装置が、直流電源に1次側巻き線が接続される、少なくとも1次側巻き線と2次側巻き線を有するトランスと、前記トランスの1次側巻き線に直列に接続され前記直流電源から前記トランスの1次側巻き線に電流を流すためのスイッチング素子と、前記トランスの2次側巻き線に接続された整流平滑回路と、前記整流平滑回路の出力フィードバック回路と、前記スイッチング素子をオン・オフ制御すると共に、前記出力フィードバック回路からのフィードバック信号により、出力電圧もしくは出力電流が所定値になるように制御するスイッチング電源装置であって、
    前記ショットキーバリアダイオード(SBD)が、前記平滑回路の整流ダイオードと熱的に結合して配設されたこと
    を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電源装置の過熱保護回路。
  5. 所定の直流電圧もしくは所定の直流電流を出力するスイッチング電源装置であって、
    請求項1から4のいずれかに記載の過熱保護回路を備えたこと
    を特徴とする直流電源装置。

JP2005366293A 2005-12-20 2005-12-20 電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置 Expired - Fee Related JP4770446B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366293A JP4770446B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置
KR1020060128885A KR100870976B1 (ko) 2005-12-20 2006-12-15 전원장치의 과열보호회로 및 직류전원장치
CNA2006101680188A CN101005235A (zh) 2005-12-20 2006-12-15 电源装置的过热保护电路以及直流电源装置
CN2010101398588A CN101777825B (zh) 2005-12-20 2006-12-15 电源装置
US11/612,864 US7566845B2 (en) 2005-12-20 2006-12-19 Overheat protection circuit for power supply devices and direct-current power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005366293A JP4770446B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007174753A true JP2007174753A (ja) 2007-07-05
JP4770446B2 JP4770446B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38173150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005366293A Expired - Fee Related JP4770446B2 (ja) 2005-12-20 2005-12-20 電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7566845B2 (ja)
JP (1) JP4770446B2 (ja)
KR (1) KR100870976B1 (ja)
CN (2) CN101777825B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6149953B1 (ja) * 2016-02-01 2017-06-21 オンキヨー株式会社 保護回路、及び、スイッチング電源
CN106887825A (zh) * 2017-03-03 2017-06-23 广东欧珀移动通信有限公司 开关电源保护电路及电压转换设备
JP2018113762A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
WO2018186084A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 富士通株式会社 電源回路
US10181784B2 (en) 2016-09-30 2019-01-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply system and image forming apparatus
JP2019022410A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 ニチコン株式会社 電源装置の過熱保護回路、及び、これを備えた電源装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2248247A2 (en) * 2008-02-27 2010-11-10 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung A method of protection from over-temperature and corresponding arrangement
US20100117601A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 Liu Linming Device for revitalizing battery and enhancing ignition performance
GB2466774B (en) * 2008-12-30 2011-08-31 Wolfson Microelectronics Plc Circuits for biasing/charging high impedance loads
WO2012095889A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 三菱電機株式会社 Led点灯装置
GB2501105A (en) * 2012-04-12 2013-10-16 Eltek As AC-DC converter overvoltage protection circuit
CN102820764A (zh) * 2012-09-11 2012-12-12 成都芯源系统有限公司 控制电路、开关变换器及其控制方法
JP6371543B2 (ja) * 2014-03-14 2018-08-08 エイブリック株式会社 過熱保護回路及びボルテージレギュレータ
CN104093238B (zh) * 2014-06-24 2016-05-11 苏州达方电子有限公司 于高温时可降低发光二极管驱动电流的电源转换器
JP6554325B2 (ja) * 2014-08-01 2019-07-31 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータおよびそのフィードバック回路、その同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
JP6374261B2 (ja) 2014-08-01 2018-08-15 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータおよびその同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
JP6578111B2 (ja) * 2015-03-05 2019-09-18 ローム株式会社 絶縁型のdc/dcコンバータおよびそのフィードバック回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
ITUA20162518A1 (it) * 2016-04-12 2017-10-12 Redox S R L Dispositivo riscaldante istantaneo per solidi, liquidi, gas e vapori
US20180150256A1 (en) * 2016-11-29 2018-05-31 Intel Corporation Technologies for data deduplication in disaggregated architectures
CN106922053B (zh) * 2017-03-23 2019-03-12 东莞泛美光电有限公司 可控制漏电流的led驱动电路
CN109085876B (zh) * 2017-06-14 2024-01-09 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种电流控制器及电流处理装置
US10897192B1 (en) * 2019-11-01 2021-01-19 Stmicroelectronics International N.V. Scheme to reduce static power consumption in analog controller based power converters requiring an external high voltage startup circuit
CN111431146B (zh) * 2020-05-09 2022-04-22 无锡雷利电子控制技术有限公司 一种电机的过压过热保护系统及其应用的电机、洗碗机
CN111969563B (zh) * 2020-10-21 2021-01-19 深圳市永联科技股份有限公司 一种用于输出整流管短路识别及保护的控制方法
CN114552529B (zh) * 2022-01-28 2022-10-21 绵阳惠科光电科技有限公司 过压保护电路、装置、显示面板及显示器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417507A (ja) * 1990-05-08 1992-01-22 Chubu Electric Power Co Inc 電力ケーブルの管路への引入装置
JPH05300732A (ja) * 1992-04-14 1993-11-12 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JPH0884468A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sanken Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330782A (ja) 1989-06-29 1991-02-08 O G Giken Kk 極超短波治療器用アンテナ
JP3132587B2 (ja) * 1990-11-26 2001-02-05 富士電機株式会社 パワーデバイスの過熱検出回路
JPH0540064A (ja) 1991-08-06 1993-02-19 Mitsuteru Kimura シヨツトキー接合温度センサ
JPH06117942A (ja) 1992-10-06 1994-04-28 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPH06233528A (ja) 1993-02-05 1994-08-19 Tokyo Electric Co Ltd スイッチング電源装置
JPH07234162A (ja) 1994-02-24 1995-09-05 Toshiba Corp 電力変換器の温度検出装置
FR2718900B1 (fr) 1994-04-13 1996-09-06 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de protection contre les surintensités.
JPH07297392A (ja) 1994-04-22 1995-11-10 Fuji Electric Co Ltd 温度検出部を備えた半導体素子
JPH08223023A (ja) 1995-02-16 1996-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度検知回路
JP2001186760A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Nec Corp 電源装置
JP2002101642A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Toyota Industries Corp ノイズ除去回路
JP3465682B2 (ja) 2000-10-27 2003-11-10 サンケン電気株式会社 スイッチング電源
JP2002153052A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Tamura Seisakusho Co Ltd スイッチング電源
JP2002209378A (ja) 2001-01-11 2002-07-26 Sony Corp スイッチング電源装置
JP4147424B2 (ja) 2002-08-13 2008-09-10 サンケン電気株式会社 過熱保護装置
WO2004068686A1 (ja) 2003-01-28 2004-08-12 Sanken Electric Co., Ltd. 電源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417507A (ja) * 1990-05-08 1992-01-22 Chubu Electric Power Co Inc 電力ケーブルの管路への引入装置
JPH05300732A (ja) * 1992-04-14 1993-11-12 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JPH0884468A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sanken Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6149953B1 (ja) * 2016-02-01 2017-06-21 オンキヨー株式会社 保護回路、及び、スイッチング電源
JP2017139837A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 オンキヨー株式会社 保護回路、及び、スイッチング電源
US9800165B2 (en) 2016-02-01 2017-10-24 Onkyo Corporation Protection circuit and switching power supply
US10181784B2 (en) 2016-09-30 2019-01-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply system and image forming apparatus
JP2018113762A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
CN106887825A (zh) * 2017-03-03 2017-06-23 广东欧珀移动通信有限公司 开关电源保护电路及电压转换设备
WO2018186084A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 富士通株式会社 電源回路
JP2018182846A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 富士通株式会社 電源回路
JP2019022410A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 ニチコン株式会社 電源装置の過熱保護回路、及び、これを備えた電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070139837A1 (en) 2007-06-21
US7566845B2 (en) 2009-07-28
CN101005235A (zh) 2007-07-25
CN101777825A (zh) 2010-07-14
JP4770446B2 (ja) 2011-09-14
CN101777825B (zh) 2012-05-23
KR20070065801A (ko) 2007-06-25
KR100870976B1 (ko) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770446B2 (ja) 電源装置の過熱保護回路、および直流電源装置
JP4774904B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6481407B2 (ja) 電源制御用半導体装置
JPWO2004068686A1 (ja) 電源装置
JP5971074B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4853182B2 (ja) 非安定絶縁型dc−dcコンバータおよび電源装置
JP2004260977A (ja) Ac−dcコンバータ
JP5126967B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2016100987A (ja) スイッチング電源装置及び給湯装置
JP2002209378A (ja) スイッチング電源装置
JP4396315B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4290662B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4356461B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2017135914A (ja) 自動電圧調整器
JP4682768B2 (ja) 電源装置の起動回路及びその起動制御方法
JP2003259636A (ja) スイッチング電源装置
KR102376334B1 (ko) 스위칭모드 전원공급장치
JP4680453B2 (ja) スイッチング電源
KR20060086473A (ko) 과전압 보호 장치 및 방법
JP2008193803A (ja) スイッチング電源装置
JP2004173391A (ja) 電源回路
JP2006246679A (ja) スイッチング電源装置
JPH0564351A (ja) スイツチング電源装置の過電流保護回路
JP2001092543A (ja) 定電圧電源装置
JP2002136117A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees