JP2007104266A - 電子回路 - Google Patents

電子回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007104266A
JP2007104266A JP2005290983A JP2005290983A JP2007104266A JP 2007104266 A JP2007104266 A JP 2007104266A JP 2005290983 A JP2005290983 A JP 2005290983A JP 2005290983 A JP2005290983 A JP 2005290983A JP 2007104266 A JP2007104266 A JP 2007104266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
transmission line
type noise
line type
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005290983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4919645B2 (ja
Inventor
Kazuaki Mitsui
一明 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP2005290983A priority Critical patent/JP4919645B2/ja
Priority to US11/473,341 priority patent/US7405919B2/en
Priority to CNA2006101414955A priority patent/CN1946262A/zh
Publication of JP2007104266A publication Critical patent/JP2007104266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919645B2 publication Critical patent/JP4919645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0233Filters, inductors or a magnetic substance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1006Non-printed filter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

【課題】電源回路と集積回路間を、伝送線路型ノイズフィルタを用いて良好にデカップリングする。
【解決手段】電源回路20は、集積回路であるマイクロプロセッサ30に供給すべき電源電圧を生成する。伝送線路型ノイズフィルタ10は、信号入力端子12、信号出力端子14および、それぞれに対応した2つの接地端子16、18を備え、信号入力端子12に印加された直流電圧の高周波成分を除去して信号出力端子14から出力する。プリント基板40に形成される第1電源ラインパターン42は、電源回路20の出力端子22を、伝送線路型ノイズフィルタ10の信号入力端子12に接続する。第2電源ラインパターン44は、伝送線路型ノイズフィルタ10の信号出力端子14をマイクロプロセッサ30の電源端子32に接続する。接地ランドパターン46は、ビアホールを介して外部の接地電位に接続され、かつ2つの接地端子16、18間を接続する。
【選択図】図3

Description

この発明は、CPUなどのマイクロプロセッサに対して電源電圧を供給する電子回路に関する。
パーソナルコンピュータやワークステーション、あるいはゲーム機器などに使用されるCPUやグラフィックプロセッサなど(以下、これらを総称してマイクロプロセッサという)には、電圧レギュレータ回路などの電源回路によって安定化された所定の電源電圧が供給される。
マイクロプロセッサに対する電源電圧の供給経路には、電圧レギュレータ回路において発生するノイズを除去し、あるいはマイクロプロセッサにおいて発生する高周波ノイズの外部への漏洩を防止するために、電源ラインと接地間に、デカップリングコンデンサが設けられる。デカップリングコンデンサによるノイズ除去は、マイクロプロセッサが搭載される機器自身の安定動作のため、あるいはEMI(Electro Magnetic Interference)の低減のために、非常に重要な技術となっている。
デカップリングコンデンサとしては、タンタルコンデンサ、電解コンデンサや、セラミックコンデンサが用いられるのが一般的である。マイクロプロセッサが実装されるプリント基板上には、数個から数十個のデカップリングコンデンサが設けられるため、その専有面積は大きなものとなってしまう。また、多くのデカップリングコンデンサを実装するためのコストも無視できない。
そこで、デカップリングコンデンサに代えて、伝送線路型ノイズフィルタを用いる試みがなされている(たとえば特許文献1、2参照)。この伝送線路型ノイズフィルタは、分布定数型のフィルタであり、非常に広帯域にわたり、ノイズを除去できる特性を有するものである。
特開2003−347691号公報 特開2004−88769号公報
近年、マイクロプロセッサの動作クロックは上昇の一途をたどっており、これにともない、発生するノイズの帯域が数GHzまでおよぶ場合がある。分布定数により構成される伝送線路型ノイズフィルタの特性は、実装されるプリント基板の配線パターンによって大きな影響を受け、高周波成分ほどその影響は顕著となる。したがって、数GHzにおよぶ帯域のノイズを好適に除去するためには、伝送線路型ノイズフィルタの配置や、プリント基板の配線パターンを注意深く設計する必要がある。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、電源回路と集積回路間が伝送線路型ノイズフィルタにより良好にデカップリングされた電子回路の提供にある。
本発明のある態様の電子回路は、集積回路に供給すべき電源電圧を生成する電源回路と、信号入力端子、信号出力端子および、それぞれに対応した2つの接地端子を備え、信号入力端子に印加された直流電圧の高周波成分を除去して信号出力端子から出力する伝送線路型ノイズフィルタと、電源回路および伝送線路型ノイズフィルタが同一面に実装されるプリント基板と、を備える。プリント基板は、電源回路および伝送線路型ノイズフィルタの実装面に形成される、電源回路の出力端子を、伝送線路型ノイズフィルタの信号入力端子に接続する第1電源ラインパターンと、伝送線路型ノイズフィルタの信号出力端子を集積回路の電源端子に接続する第2電源ラインパターンと、外部の接地電位に接続され、かつ2つの接地端子間を接続する接地ランドパターンと、を備える。
この態様によれば、伝送線路型ノイズフィルタをプリント基板上に実装した状態における周波数特性を、伝送線路型ノイズフィルタ単体の周波数特性に近づけることができ、ノイズ成分を好適に除去することができる。
本発明によれば、電源回路と集積回路間の良好なデカップリングを実現できる。
はじめに、本発明の実施の形態に係る電子回路の概要について説明する。この電子回路は、パーソナルコンピュータやゲーム機器などの電子機器に搭載され、電源回路において生成した電源電圧をマイクロプロセッサに対して供給する。
本発明のある態様の電子回路は、集積回路に供給すべき電源電圧を生成する電源回路と、信号入力端子、信号出力端子および、それぞれに対応した2つの接地端子を備え、信号入力端子に印加された直流電圧の高周波成分を除去して信号出力端子から出力する伝送線路型ノイズフィルタと、電源回路および伝送線路型ノイズフィルタが同一面に実装されるプリント基板と、を備える。プリント基板は、電源回路および伝送線路型ノイズフィルタの実装面に形成される、電源回路の出力端子を、伝送線路型ノイズフィルタの信号入力端子に接続する第1電源ラインパターンと、伝送線路型ノイズフィルタの信号出力端子を集積回路の電源端子に接続する第2電源ラインパターンと、外部の接地電位に接続され、かつ2つの接地端子間を接続する接地ランドパターンと、を備える。
この態様によれば、伝送線路型ノイズフィルタの接地端子に対し、良好な接地電位を供給することができる。その結果、伝送線路型ノイズフィルタをプリント基板上に実装した状態における周波数特性を、伝送線路型ノイズフィルタ単体の周波数特性に近づけ、ノイズ成分を好適に除去して、良好なデカップリングを実現することができる。
プリント基板は、多層構造を有してもよい。第1、第2電源ラインパターンはそれぞれ、異なる層に形成され、ビアホールで接続された少なくとも2つの配線パターンを含んでもよい。
第1、第2電源装置ラインパターンを複数の配線層に形成し、ビアホールで接続して並列接続することにより、電源ラインのインピーダンスを下げて、電圧降下および電力損失を低減することができ、大電流が流れる集積回路を安定に駆動することができる。
プリント基板は、多層構造を有してもよい。接地ランドパターンは、異なる層に形成され、互いにビアホールで接続された少なくとも2つの配線パターンを含んでもよい。
接地ランドパターンを複数の配線層に形成することにより、抵抗成分およびインダクタ成分を低減し、伝送線路型ノイズフィルタの接地端子に、より安定した接地電位を供給することができるため、ノイズを好適に除去することができる。
伝送線路型ノイズフィルタは複数であり、接地ランドパターンは、複数の伝送線路型ノイズフィルタのすべての接地端子を接続するひとつのパターンとして形成されてもよい。
伝送線路型ノイズフィルタを複数設けることにより、直流インピーダンスを下げることができる。また、すべての伝送線路型ノイズフィルタの接地端子をひとつの配線パターンで接続することにより、より良好なデカップリング特性を得ることができる。
電子回路は、集積回路と異なる第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタをさらに備えてもよい。プリント基板は、第2実装面に形成される、第1電源ラインパターンとビアホールを介して接続され、電源回路の出力端子を、第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタの信号入力端子と接続する第3電源ラインパターンと、第2電源ラインパターンとビアホールを介して接続され、第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタの信号出力端子を、集積回路の出力端子に接続する第4電源ラインパターンと、接地ランドパターンとビアホールを介して接続され、かつ第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタの2つの接地端子間を接続する第2接地ランドパターンと、を備えてもよい。
伝送線路型ノイズフィルタを、プリント基板の両面に実装することにより、面積を有効に利用することができ、プリント基板の小型化を図ることができる。
プリント基板は多層構造を有し、少なくとも5つ配線層を備えてもよい。第1電源ラインを第1、第3、第5番目の配線層に、第1、第2電源ラインパターンおよび接地ランドパターンを、互いにオーバーラップする態様にて形成するとともに、ビアホールを介して接続してもよい。また、第2、第4番目の配線層に、接地ランドパターンとビアホールを介して接続される接地層を設けてもよい。
第1、第2電源ラインパターンが形成される配線層の間に、接地層を設けることにより、各配線間のアイソレーションを改善することができ、ノイズをより好適に除去することができる。第1層〜第5層の間に、さらに別の層を挿入して6層以上の構造としてもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。以下、本発明の実施の形態に係る電子回路の詳細を、図面を参照しつつ説明する。
図1は、実施の形態に係る電子回路100の全体構成を示すブロック図である。電子回路100は、パーソナルコンピュータやゲーム機器などの電子機器に搭載され、CPUであるマイクロプロセッサ30と、マイクロプロセッサ30に供給すべき電源電圧を生成する電源回路20、さらに、ノイズ除去用の伝送線路型ノイズフィルタ10を備える。以降の図において、同一または同等の構成要素には同一の符号を付し、適宜説明を省略するものとする。
マイクロプロセッサ30は、電子回路100が搭載される電子機器において、統合的な演算処理を行う集積回路である。このマイクロプロセッサ30は、電源端子32に1.0〜1.2V程度の電源電圧を供給することにより動作する。
電源回路20は、マイクロプロセッサ30に供給すべき電源電圧を生成し、出力端子22から出力する。電源回路20は、いわゆる電圧レギュレータ回路であって、生成した電源電圧が、所定の値に近づくように電圧帰還制御を行っている。そのため、マイクロプロセッサ30のインピーダンスが変化して出力電流が変化したり、あるいは温度が変化した場合においても、電源回路20の出力である電源電圧は、一定値に保たれる。
伝送線路型ノイズフィルタ10は、電源回路20からマイクロプロセッサ30への電源供給の経路上に設けられる。この伝送線路型ノイズフィルタ10は、分布定数型のフィルタであって、信号入力端子12、信号出力端子14および、それぞれに対応した2つの接地端子16、18を備える。信号入力端子12は、電源回路20の出力端子22と接続され、電源電圧が印加されるとともに、信号出力端子14は、マイクロプロセッサ30の電源端子32に接続される。伝送線路型ノイズフィルタ10は、信号入力端子12に入力される直流の電源電圧のノイズ成分を除去し、信号出力端子14から出力する。また、伝送線路型ノイズフィルタ10は、マイクロプロセッサ30において発生する高周波ノイズが電源回路20側に漏洩するのを防止する機能を果たす。
図2は、図1の伝送線路型ノイズフィルタ10の等価回路図である。伝送線路型ノイズフィルタ10は、分布定数回路型のローパスフィルタであり、信号入力端子12および信号出力端子14間に直列に接続される直列インダクタLsrsと、信号入力端子12と信号出力端子14を結ぶ線路と、接地間に接続される並列キャパシタCshntを主要素として含む。さらに、伝送線路型ノイズフィルタ10には、寄生抵抗成分Rpおよび寄生インダクタ成分Lpが存在する。
第1接地端子16および第2接地端子18は、信号入力端子12および信号出力端子14にそれぞれ対応した接地端子であり、伝送線路型ノイズフィルタ10内部において導体で接続されるものである。しかしながら、実際には第1接地端子16および第2接地端子18間には、導体の抵抗成分Rsおよびインダクタ成分Lpが存在する。さらに、第1接地端子16および第2接地端子18は、実装されるプリント基板上の配線パターンのインダクタンス成分、抵抗成分を介して接地されることになる。
図1に戻る。伝送線路型ノイズフィルタ10、電源回路20、マイクロプロセッサ30は、プリント基板上に実装される。伝送線路型ノイズフィルタ10によるノイズ除去特性は、実装レイアウトおよび配線パターンに大きく影響を受ける。
以下、本実施の形態に係る電子回路100において、良好なノイズ除去を実現するためのプリント基板の構成について説明する。
図3は、本実施の形態に係る電子回路100のレイアウト図であり、電子回路100を上方からみた平面図である。電子回路100は、電源回路20、マイクロプロセッサ30、2つの伝送線路型ノイズフィルタ10a、10b、プリント基板40を備える。図3において、伝送線路型ノイズフィルタ10、電源回路20、マイクロプロセッサ30の各端子は、一点鎖線で示す。また、配線パターンのうち、伝送線路型ノイズフィルタ10、電源回路20、マイクロプロセッサ30により隠された一部を破線で示す。
本実施の形態のマイクロプロセッサ30には、たとえば数十Aから100A以上の大電流が流れるものとする。そのため、伝送線路型ノイズフィルタ10の抵抗成分による電圧降下および電力消費が顕著となる。そこで、本実施の形態においては、伝送線路型ノイズフィルタ10を複数個、並列に接続することにより、インピーダンスを低下させ、無駄な電力消費の低減を図っている。いくつの伝送線路型ノイズフィルタ10を並列に接続するかについては、伝送線路型ノイズフィルタ10の直列抵抗成分およびマイクロプロセッサ30の消費電流に応じて決定することができ、3つ以上の伝送線路型ノイズフィルタ10を並列に接続してもよい。
電源回路20は、プリント基板40の上面に実装されている。また、2つの伝送線路型ノイズフィルタ10a、10bも、電源回路20と同一面(以下、第1実装面ともいう)に実装される。
プリント基板40は、第1電源ラインパターン42、第2電源ラインパターン44、接地ランドパターン46を備える。第1電源ラインパターン42、第2電源ラインパターン44、接地ランドパターン46は、いずれも、電源回路20および伝送線路型ノイズフィルタ10a、10bが実装される第1実装面に形成される、
第1電源ラインパターン42は、電源回路20の出力端子22を、伝送線路型ノイズフィルタ10a、10bの信号入力端子12に接続する。第2電源ラインパターン44は、伝送線路型ノイズフィルタ10a、10bの信号出力端子14をマイクロプロセッサ30の電源端子32に接続する。
接地ランドパターン46は、伝送線路型ノイズフィルタ10a、10bそれぞれが備える2つの接地端子16、18間を接続する。この接地ランドパターン46は、図示しないビアホールを介して外部の接地電位に接続される。図3に示すように、接地ランドパターン46は、複数の伝送線路型ノイズフィルタ10a、10bのすべての接地端子16、18を接続するひとつのパターンとして形成される。
図3のプリント基板40は、たとえば、少なくとも3層の配線層を含む多層構造を有する。図4(a)〜(c)は、図3のプリント基板40の主要部の配線パターンを示す。図4(a)〜(c)は順に、第1層目(第1実装面)、第2層目、第3層目の配線パターンを表している。図4(a)に示すように、プリント基板40の表層である第1層には、第1電源ラインパターン42a、第2電源ラインパターン44a、接地ランドパターン46aが形成される。これらの配線パターンは、図3に示す第1電源ラインパターン42、第2電源ラインパターン44、接地ランドパターン46に対応する。
図4(b)に示すように、プリント基板40の第2層には、接地ランドパターン46bが形成される。この接地ランドパターン46bは、第1層の第1電源ラインパターン42a、第2電源ラインパターン44a、接地ランドパターン46aが形成される領域とオーバーラップするよう形成される。接地ランドパターン46a、接地ランドパターン46bは、互いに図示しないビアホールによって接続される。
図4(c)に示すように、プリント基板40の第3層には、第1電源ラインパターン42c、第2電源ラインパターン44c、接地ランドパターン46cが形成される。第3層の配線パターンは、第1層の配線パターンと略同形となるように設計される。第1電源ラインパターン42cおよび第2電源ラインパターン44cはそれぞれ、図示しないビアホールによって、第1層の第1電源ラインパターン42aおよび第2電源ラインパターン44aとそれぞれ接続される。また、接地ランドパターン46cは、第2層の接地ランドパターン46bと図示しないビアホールを介して接続される。さらに、接地ランドパターン46cは、外部の接地電位へとビアホールを介して接続される。
このように、本実施の形態に係る電子回路100のプリント基板40は、異なる層に形成され、ビアホールで接続された3つの接地ランドパターン46a、46b、46cを含んでいる。さらに、第1電源ラインパターン42は、異なる層に形成され、ビアホールで接続された第1電源ラインパターン42a、42cを含む。同様に、第2電源ラインパターン44は、異なる層に形成され、ビアホールで接続された第2電源ラインパターン44a、44cを含む。
以上のように構成された電子回路100によれば、プリント基板40の表層に、伝送線路型ノイズフィルタ10のすべての接地端子16、18を接続するひとつの接地ランドパターン46を形成することによって、伝送線路型ノイズフィルタ10の接地状態を理想的なものとすることができる。その結果、電源回路20において発生するノイズを除去し、あるいはマイクロプロセッサ30において発生する高周波ノイズの外部への漏洩を好適に防止することができる。
仮に、伝送線路型ノイズフィルタ10のすべての接地端子16、18を第1実装面で接続せずに、それぞれの端子の直下にビアホールを設けて、第2層の接地ランドパターン46bで接続した場合、電源回路20とマイクロプロセッサ30間のアイソレーションは悪化してしまうことが実験により確認された。このことからも、本実施の形態に係るプリント基板40のように、伝送線路型ノイズフィルタ10の接地端子16、18を、ビアホールを介さずに配線で接続した方が、良好なデカップリング特性が得られることが裏付けられる。
次に、図3の電子回路100の変形例について説明する。本変形例に係る電子回路100は、図3の電子回路100よりもさらに大きな電流がマイクロプロセッサ30に流れる場合に適用される。本変形例に係る電子回路100は、電源回路20およびマイクロプロセッサ30が実装される第1実装面に実装される伝送線路型ノイズフィルタ10a、10bに加えて、その裏面(以下、第2実装面ともいう)に実装されるさらに2つの伝送線路型ノイズフィルタ10c、10dを備える。
本変形例に係る電子回路100のプリント基板40は、たとえば8層の配線層を含む多層構造を有する。図5(a)〜(h)は、本変形例に係る電子回路100のプリント基板40の主要部の配線パターンを示す。図5(a)〜(h)は順に、第1層〜第8層目の配線パターンを表している。
図5(h)に示す第8層は、プリント基板40の裏面に対応する。プリント基板40は、第8層目に第3電源ラインパターン42h、第4電源ラインパターン44h、第2接地ランドパターン46hを備える。第3電源ラインパターン42h、第4電源ラインパターン44h、第2接地ランドパターン46hには、図5(a)の第1層と同様に伝送線路型ノイズフィルタ10c、10dが実装される。
第3電源ラインパターン42hは、第1層に形成される第1電源ラインパターン42aとビアホールを介して接続される。その結果、第3電源ラインパターン42hは、第1層に実装される電源回路20の出力端子22と接続される。また、第3電源ラインパターン42hは、第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタ10c、10dの信号入力端子12と接続される。すなわち、第3電源ラインパターン42hは、電源回路20の出力端子22と、伝送線路型ノイズフィルタ10c、10dの信号入力端子12間を接続する。
第4電源ラインパターン44hは、第1層に形成される第2電源ラインパターン44aとビアを介して接続される。その結果、第4電源ラインパターン44hは、第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタ10c、10dの信号出力端子14と、第1層に実装されるマイクロプロセッサ30の電源端子32を接続する。
第2接地ランドパターン46hは、第1実装面(第1層)の第1接地ランドパターン46aとビアホールを介して接続され、かつ第2実装面に実装される伝送線路型ノイズフィルタ10c、10dの接地端子間を接続する。
図5(b)、(c)、(f)、(g)は、いずれも第1接地ランドパターン46aおよび第2接地ランドパターン46hと、ビアホールを介して接続される。また、図5(d)、(e)の第1電源ラインパターン42、第2電源ラインパターン44、接地ランドパターン46についても、第1実装面および第2実装面の第1電源ラインパターン42、第2電源ラインパターン44、接地ランドパターン46とそれぞれ接続される。
本変形例に係る電子回路100によれば、複数の伝送線路型ノイズフィルタ10を、プリント基板40の両面に実装することにより、基板面積の利用効率を向上することができ、実装面積を低減することができる。さらに、第1電源ラインパターン42および第2電源ラインパターン44を複数の配線層に形成し、互いにビアホールで接続することにより、配線のインピーダンスを下げ、配線による電力消費を抑えることができる。さらに、接地ランドパターン46を複数の配線層に形成することにより、伝送線路型ノイズフィルタ10を理想接地状態に近づけることができ、あるいは、各配線間のアイソレーションを改善することができる。その結果、フィルタの周波数特性を改善し、低周波から数GHzにわたる広い帯域において、十分な減衰特性を得ることができる。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
変形例では、8層の配線層を有するプリント基板40を用いた場合について説明したが、これに代えて、5層の配線層を含むプリント基板40を用いてもよい。この場合、図5(a)、(b)、(d)、(f)、(h)を、それぞれ第1層〜第5層に対応させればよい。すなわち、第1、第3、第5番目の配線層に、第1電源ラインパターン42、第2電源ラインパターン44、および接地ランドパターン46を、それぞれが互いにオーバーラップするように形成してビアホールで接続し、第2、第4番目の配線層に、接地層46を設けてもよい。
さらに、プリント基板40の総数は、4層、6層、7層、あるいは10層など、配線のインピーダンスや、プリント基板のコストに応じて適宜選択することができる。この場合、各配線層には、図5(a)〜(h)に示す配線パターンを組み合わせて配置することにより、良好なフィルタ特性を得ることができ、電源回路20において発生するノイズを除去し、あるいはマイクロプロセッサ30において発生する高周波ノイズの外部への漏洩を好適に防止することができる。
なお、図3や、図4(a)〜(c)、図5(a)〜(h)で示した個々の配線パターンの形状は一例であり、周辺の配線パターンや、回路素子の配置に応じて、適切に設計すればよい。配線パターンの形状は、好ましくはテーパー状としてマイクロプロセッサ30に近づくほど細くすることにより、配線の省面積化を図ることができる。また、配線パターンをテーパー状とし、マイクロプロセッサ30からの距離が遠ざかるに従って、配線を太くすることにより、インピーダンスを低減することができる。
実施の形態に係る電子回路の全体構成を示すブロック図である。 図1の伝送線路型ノイズフィルタの等価回路図である。 実施の形態に係る電子回路のレイアウト図であり、電子回路を上方からみた平面図である。 図4(a)〜(c)は、図3のプリント基板の主要部の配線パターンを示す図である。 図5(a)〜(h)は、変形例に係る電子回路のプリント基板の主要部の配線パターンを示す図である。
符号の説明
100 電子回路、 10 伝送線路型ノイズフィルタ、 12 信号入力端子、 14 信号出力端子、 16 第1接地端子、 18 第2接地端子、 20 電源回路、 22 出力端子、 30 マイクロプロセッサ、 32 電源端子、 40 プリント基板、 42 第1電源ラインパターン、 44 第2電源ラインパターン、 46 接地ランドパターン。

Claims (6)

  1. 集積回路に供給すべき電源電圧を生成する電源回路と、
    信号入力端子、信号出力端子および、それぞれに対応した2つの接地端子を備え、前記信号入力端子に印加された直流電圧の高周波成分を除去して前記信号出力端子から出力する伝送線路型ノイズフィルタと、
    前記電源回路および前記伝送線路型ノイズフィルタが同一面に実装されるプリント基板と、
    を備え、
    前記プリント基板は、前記電源回路および前記伝送線路型ノイズフィルタの実装面に形成される、
    前記電源回路の出力端子を、前記伝送線路型ノイズフィルタの前記信号入力端子に接続する第1電源ラインパターンと、
    前記伝送線路型ノイズフィルタの前記信号出力端子を前記集積回路の電源端子に接続する第2電源ラインパターンと、
    外部の接地電位に接続され、かつ前記2つの接地端子間を接続する接地ランドパターンと、
    を備えることを特徴とする電子回路。
  2. 前記プリント基板は、多層構造を有し、
    前記第1、第2電源ラインパターンはそれぞれ、異なる層に形成され、ビアホールで接続された少なくとも2つの配線パターンを含むことを特徴とする請求項1に記載の電子回路。
  3. 前記プリント基板は、多層構造を有し、
    前記接地ランドパターンは、異なる層に形成され、互いにビアホールで接続された少なくとも2つの配線パターンを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の電子回路。
  4. 前記伝送線路型ノイズフィルタは複数であり、
    前記接地ランドパターンは、前記複数の伝送線路型ノイズフィルタのすべての接地端子を接続するひとつのパターンとして形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電子回路。
  5. 前記集積回路と異なる第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタをさらに備え、
    前記プリント基板は、前記第2実装面に形成される、
    前記第1電源ラインパターンとビアホールを介して接続され、前記電源回路の出力端子を、前記第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタの前記信号入力端子に接続する第3電源ラインパターンと、
    前記第2電源ラインパターンとビアホールを介して接続され、前記第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタの前記信号出力端子を、前記集積回路の出力端子に接続する第4電源ラインパターンと、
    前記接地ランドパターンとビアホールを介して接続され、かつ前記第2実装面に実装された伝送線路型ノイズフィルタの2つの接地端子間を接続する第2接地ランドパターンと、
    を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電子回路。
  6. 前記プリント基板は多層構造を有し、少なくとも5つ配線層を備え、
    第1、第3、第5の配線層に、前記第1、第2電源ラインパターンおよび前記接地ランドパターンを、それぞれが互いにオーバーラップするように形成してビアホールで接続し、
    前記第2、第4番目の配線層に、前記接地ランドパターンとビアホールを介して接続される接地層を設けたことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電子回路。
JP2005290983A 2005-10-04 2005-10-04 電子回路 Active JP4919645B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290983A JP4919645B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 電子回路
US11/473,341 US7405919B2 (en) 2005-10-04 2006-06-22 Electronic circuit having transmission line type noise filter
CNA2006101414955A CN1946262A (zh) 2005-10-04 2006-09-29 具有传输线型噪声滤波器的电子电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005290983A JP4919645B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 電子回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007104266A true JP2007104266A (ja) 2007-04-19
JP4919645B2 JP4919645B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=37901274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005290983A Active JP4919645B2 (ja) 2005-10-04 2005-10-04 電子回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7405919B2 (ja)
JP (1) JP4919645B2 (ja)
CN (1) CN1946262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103329434A (zh) * 2011-03-07 2013-09-25 株式会社村田制作所 滤波器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101564727B1 (ko) * 2007-12-21 2015-10-30 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN104022748B (zh) * 2014-05-13 2017-01-25 联合汽车电子有限公司 一种差分输入电路及其实现方法
WO2018147397A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 多層基板のフィルタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621605A (ja) * 1992-07-01 1994-01-28 Hitachi Cable Ltd プリント基板の実装方法
JP2000244128A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Canon Inc 多層プリント配線基板及びそれを用いたチップ型3端子ノイズフィルタの実装構造
JP2003067682A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Shinko Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及びリーダー/ライター装置
JP2003070253A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Tdk Corp 整流回路及びこれを備えるスイッチング電源装置
JP2003282347A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Murata Mfg Co Ltd コンデンサの実装構造
JP2003347691A (ja) * 2002-03-19 2003-12-05 Nec Tokin Corp ノイズフィルタ実装基板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO126975B (ja) * 1967-03-30 1973-04-16 John Welsh
US4963966A (en) * 1989-12-04 1990-10-16 Scientific Atlanta, Inc. CATV distribution system, especially adapted for off-premises premium channel interdiction
US5619079A (en) * 1995-07-28 1997-04-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy EMI line filter
US6954346B2 (en) * 1997-04-08 2005-10-11 Xzy Attenuators, Llc Filter assembly
JP3055136B2 (ja) * 1998-03-16 2000-06-26 日本電気株式会社 プリント回路基板
US6154086A (en) * 1999-08-13 2000-11-28 Zilog, Inc. Low ripple power distribution system
JP2001332825A (ja) * 2000-03-14 2001-11-30 Fuji Xerox Co Ltd 回路基板装置及び設計支援装置
US6418031B1 (en) * 2000-05-01 2002-07-09 International Business Machines Corporation Method and means for decoupling a printed circuit board
JP3455498B2 (ja) * 2000-05-31 2003-10-14 株式会社東芝 プリント基板および情報処理装置
US6798666B1 (en) * 2000-12-29 2004-09-28 Ncr Corporation Introducing loss in a power bus to reduce EMI and electrical noise
JP3756129B2 (ja) * 2002-06-11 2006-03-15 Necトーキン株式会社 伝送線路型ノイズフィルタ
JP2004088769A (ja) 2002-08-05 2004-03-18 Nec Tokin Corp 電子回路
JP2004158605A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Konica Minolta Holdings Inc プリント配線基板、及びプリント配線基板の導電性筐体への取付方法
US20050057381A1 (en) * 2003-08-06 2005-03-17 Micronetics, Inc. Dithering module with diplexer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621605A (ja) * 1992-07-01 1994-01-28 Hitachi Cable Ltd プリント基板の実装方法
JP2000244128A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Canon Inc 多層プリント配線基板及びそれを用いたチップ型3端子ノイズフィルタの実装構造
JP2003070253A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Tdk Corp 整流回路及びこれを備えるスイッチング電源装置
JP2003067682A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Shinko Electric Ind Co Ltd アンテナ装置及びリーダー/ライター装置
JP2003347691A (ja) * 2002-03-19 2003-12-05 Nec Tokin Corp ノイズフィルタ実装基板
JP2003282347A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Murata Mfg Co Ltd コンデンサの実装構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103329434A (zh) * 2011-03-07 2013-09-25 株式会社村田制作所 滤波器

Also Published As

Publication number Publication date
US7405919B2 (en) 2008-07-29
JP4919645B2 (ja) 2012-04-18
US20070075696A1 (en) 2007-04-05
CN1946262A (zh) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100364967B1 (ko) 적층 커패시터, 배선 기판, 및 고주파 회로
US7271348B1 (en) Providing decoupling capacitors in a circuit board
JP2006196859A (ja) 多層プリント回路板
JP2007173665A (ja) プリント基板
JP4919645B2 (ja) 電子回路
CN100490604C (zh) 印刷电路板
JP5084153B2 (ja) プリント基板
JPWO2012039269A1 (ja) プリント配線基板及びプリント配線基板の給電配線方法
EP2728976B1 (en) Printed circuit board with reduced emission of electro-magnetic radiation
JP2013030528A (ja) 形成キャパシタ内蔵型多層プリント配線板
JP2007088104A (ja) カードエッジ基板
JP2005123520A (ja) プリント配線板
JP2005294975A (ja) ノイズフィルタ
JP2005236008A (ja) コンデンサシート
JP4893114B2 (ja) 多層配線基板
JP6479288B1 (ja) プリント基板
JP2006261479A (ja) 多層プリント回路基板と電子機器
JP2006245081A (ja) プリント基板、デジタルアナログ混成回路およびシールドパターン
JP2007281004A (ja) 多層配線構造体および多層プリント基板
US20190364702A1 (en) Electromagnetic interference (emi) shield for circuit card assembly (cca)
JP2005183790A (ja) プリント配線基板
JP2007158243A (ja) 多層プリント回路基板
JP2010062180A (ja) 多層プリント配線板
JP2006270598A (ja) 電気回路およびノイズ抑制方法
JP4453911B2 (ja) 積層コンデンサ、デカップリングコンデンサの接続構造および配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4919645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250