JP2007090856A - 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 - Google Patents
液体噴射ヘッド及び液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007090856A JP2007090856A JP2006195878A JP2006195878A JP2007090856A JP 2007090856 A JP2007090856 A JP 2007090856A JP 2006195878 A JP2006195878 A JP 2006195878A JP 2006195878 A JP2006195878 A JP 2006195878A JP 2007090856 A JP2007090856 A JP 2007090856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle plate
- head
- liquid ejecting
- opening
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 51
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 51
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 41
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 25
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 25
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract description 28
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 27
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 10
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 62
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 17
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/1433—Structure of nozzle plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14024—Assembling head parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1607—Production of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/161—Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1623—Manufacturing processes bonding and adhesion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1632—Manufacturing processes machining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14475—Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】ノズル207が複数形成されたノズルプレート208を備えた複数の記録ヘッド本体200と、接着剤350を介してノズルプレート208に接着されて複数の記録ヘッド本体200を接着固定する固定板300と、ノズル207に対応する領域における固定板300に形成される露出開口部301と、露出開口部301の縁部のノズルプレート208側に形成されノズルプレート208側に突出する突出部311とを備え、接着剤350を介して固定板300がノズルプレート208に接合された時にノズルプレート208に突出部311を食い込ませる。
【選択図】図6
Description
第1の態様では、ノズルプレートに突出部が食い込まれるので、接合部材とノズルプレートとの接触が確実になり、環境変化に拘わらず静電気除去の信頼性を向上させることができる。また、突出部により接合部材とノズルプレートとの間にスペースが確保されるため、接着剤のはみ出しや染み出しを抑制することができる。また、フィルム接着剤やビーズ等のスペーサを混練した接着剤が不要になるので、作業の簡素化及びコスト低減を図ることが可能になる。また、接合部材とノズルプレートとの接触面が不要になるため、ノズルプレートの面積に応じてヘッド本体を形成することが可能になり、ヘッドの小型化を図ることができる。
第2の態様では、プレス加工などを用いて開口の形成操作により突出部を形成することができる。
第3の態様では、突出部を広範囲に亘り確実にノズルプレートに食い込ませることが可能になり、面押し部により接続部材側の紙等の引っ掛かりをなくすことができる。
第4の態様では、静電気の除去を容易にすることができる。
第5の態様では、撥水膜が形成されていても突出部が撥水膜を突き抜けてノズルプレートに食い込むので、静電気除去を確実に行うことができる。
第6の態様では、カバーヘッドを用いて静電気除去を確実に行うことができる。
第7の態様では、固定板を用いて静電気除去を確実に行うことができる。
第8の態様では、ノズルプレートの撥水膜非形成部に突出部が接触するので、接合部材とノズルプレートとの導通を取った接触が確実になり、環境変化に拘わらず静電気除去の信頼性を向上させることができる。また、突出部により接合部材とノズルプレートとの間にスペースが確保されるため、接着剤のはみ出しや染み出しを抑制することができる。また、フィルム接着剤やビーズ等のスペーサを混練した接着剤が不要になるので、作業の簡素化及びコスト低減を図ることが可能になる。また、接合部材とノズルプレートとの接触面が不要になるため、ノズルプレートの面積に応じてヘッド本体を形成することが可能になり、ヘッドの小型化を図ることができる。
第9の態様では、プレス加工などを用いて開口の形成操作により突出部を形成することができる。
第10の態様では、カバーヘッドを用いて静電気除去を確実に行うことができる。
第11の態様では、固定板を用いて静電気除去を確実に行うことができる。
第12の態様では、静電気除去を確実に行える液体噴射ヘッドを備えた液体噴射装置とすることができる。
第13の態様では、静電気除去の信頼性を高めることができる液体噴射ヘッドを製造することができる液体噴射ヘッドの製造方法となる。
第14の態様では、容易な加工により静電気除去の信頼性を高めることができる液体噴射ヘッドを製造することができる液体噴射ヘッドの製造方法となる。
第15の態様では、静電気除去の信頼性を高めることができる液体噴射ヘッドを製造することができる液体噴射ヘッドの製造方法となる。
第16の態様では、容易な加工により静電気除去の信頼性を高めることができる液体噴射ヘッドを製造することができる液体噴射ヘッドの製造方法となる。
図示のインクジェット式記録ヘッド1(液体噴射ヘッド:以下、記録ヘッドという)は、カートリッジケース100と、インクジェット式記録ヘッド本体200(以下、記録ヘッド本体という)と、接合部としての固定板300と、カバーヘッド400とで構成されている。カートリッジケース100は、インク供給手段であるインクカートリッジ(図示なし)がそれぞれ装着されるカートリッジ装着部101を有する。また、カートリッジケース100の底面には、一端が各カートリッジ装着部101に開口し、他端が記録ヘッド本体200側に開口する複数のインク連通路102が設けられている。さらに、カートリッジ装着部101のインク連通路102の開口部分には、インクカートリッジに挿入されるインク供給針103が固定されている。
0 固定板、 301 露出開口部、 350 接着剤、 400 カバーヘッド、 3
11 突出部、 401 開口部
Claims (16)
- ノズルが複数形成されたノズルプレートを備えた複数のヘッド本体と、接着剤を介してノズルプレートに接着されて複数のヘッド本体を接着固定する接合部材と、ノズルに対応する領域における接合部材に形成される開口と、開口の縁部のノズルプレート側に形成されノズルプレート側に突出する突出部とを備え、接着剤を介して接合部材がノズルプレートに接合された時にノズルプレートに突出部が食い込まれることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項1の液体噴射ヘッドにおいて、突出部は開口を形成する際の余肉部で形成されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項1または請求項2の液体噴射ヘッドにおいて、開口の縁部を面押しすることで突出部をノズルプレートに食い込ませることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項1〜3のいずれかの液体噴射ヘッドにおいて、ノズルプレート及び接合部材は導電性部材で形成されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項4の液体噴射ヘッドにおいて、ノズルプレートの液滴吐出面側には絶縁性の撥水膜が形成され、突出部のノズルプレートへの食い込み量は撥水膜の厚さを超えるものであることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項1〜5のいずれかの液体噴射ヘッドにおいて、接合部材は、複数のヘッド本体を覆うカバーヘッドであることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項1〜5のいずれかの液体噴射ヘッドにおいて、接合部材は、複数のヘッド本体を互いに位置決めする固定板であることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- ノズルが複数形成されたノズルプレートを備えた複数のヘッド本体と、接着剤を介してノズルプレートに接着されて複数のヘッド本体を接着固定する接合部材と、ノズルに対応する領域における接合部材に形成される開口と、開口の縁部のノズルプレート側に形成されノズルプレート側に突出する突出部とを備え、ノズルプレート及び接合部材は導電性部材で形成されると共に、ノズルプレートの液滴吐出面側には絶縁性の撥水膜が形成され、突出部との対向部位におけるノズルプレートの部位は撥水膜非形成部とされ、接着剤を介して接合部材がノズルプレートに接合された時に突出部がノズルプレートの撥水膜非形成部に当接することを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項8の液体噴射ヘッドにおいて、突出部は開口を形成する際の余肉部で形成されていることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項8または請求項9の液体噴射ヘッドにおいて、接合部材は、複数のヘッド本体を覆うカバーヘッドであることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項8〜9のいずれかの液体噴射ヘッドにおいて、接合部材は、複数のヘッド本体を互いに位置決めする固定板であることを特徴とする液体噴射ヘッド。
- 請求項1〜11のいずれかの液体噴射ヘッドを備えたことを特徴とする液体噴射装置。
- ノズルが複数形成されたノズルプレートをヘッド本体に設け、ヘッド本体を位置決めする接合部材のノズルに対応する領域にプレス加工により開口を形成すると共に開口の縁部のノズルプレート側に余肉部を形成し、接着剤を介してノズルプレートに接合部材を接着するに際し、面押しにより余肉部をノズルプレートに食い込ませたことを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
- ノズルが複数形成されたノズルプレートをヘッド本体に設け、ヘッド本体を位置決めする接合部材のノズルに対応する領域にプレス加工により開口を形成し、接合部材をノズルプレートに接着するに際しプレス加工により形成された開口の縁部のばり形成面をノズルプレート側に向け、接着剤を介して面押しによりばりをノズルプレートに食い込ませたことを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
- ノズルが複数形成された導電性部材製のノズルプレートをヘッド本体に設け、ヘッド本体を位置決めする導電性部材製の接合部材のノズルに対応する領域にプレス加工により開口を形成すると共に開口の縁部のノズルプレート側に余肉部を形成し、ノズルプレートの液滴吐出面側に絶縁性の撥水膜を形成すると共に、余肉部との対向部位におけるノズルプレートの部位を撥水膜非形成部とし、接着剤を介してノズルプレートに接合部材を接着するに際し、面押しにより余肉部をノズルプレートの撥水膜非形成部に接触させたことを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
- ノズルが複数形成された導電性部材製のノズルプレートをヘッド本体に設け、ヘッド本体を位置決めする導電性部材製の接合部材のノズルに対応する領域にプレス加工により開口を形成し、ノズルプレートの液滴吐出面側に絶縁性の撥水膜を形成すると共に、余肉部との対向部位におけるノズルプレートの部位を撥水膜非形成部とし、接合部材をノズルプレートに接着するに際しプレス加工により形成された開口の縁部のばり形成面をノズルプレート側に向け、接着剤を介して面押しによりばりをノズルプレートの撥水膜非形成部に接触させたことを特徴とする液体噴射ヘッドの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006195878A JP4973840B2 (ja) | 2005-08-31 | 2006-07-18 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
EP06017973A EP1759850A2 (en) | 2005-08-31 | 2006-08-29 | Liquid-jet head, liquid-jet apparatus and method for producing liquid-jet head |
KR1020060082403A KR20070026110A (ko) | 2005-08-31 | 2006-08-29 | 액체 분사 헤드 및 액체 분사 장치 및 액체 분사 헤드의제조 방법 |
US11/512,179 US7992964B2 (en) | 2005-08-31 | 2006-08-30 | Liquid-jet head apparatus having a fixing plate formed with a protrusion |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005252093 | 2005-08-31 | ||
JP2005252093 | 2005-08-31 | ||
JP2006195878A JP4973840B2 (ja) | 2005-08-31 | 2006-07-18 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007090856A true JP2007090856A (ja) | 2007-04-12 |
JP4973840B2 JP4973840B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=37499215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006195878A Active JP4973840B2 (ja) | 2005-08-31 | 2006-07-18 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7992964B2 (ja) |
EP (1) | EP1759850A2 (ja) |
JP (1) | JP4973840B2 (ja) |
KR (1) | KR20070026110A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011245858A (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Xerox Corp | 組み付けを簡略化する調芯機能部付き成形ノズルプレート |
JP2013169749A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、および液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP2013256011A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP2017185776A (ja) * | 2016-11-11 | 2017-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 |
JP2020026083A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置 |
US10596817B2 (en) | 2016-04-07 | 2020-03-24 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head unit and liquid ejecting apparatus |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4438821B2 (ja) * | 2007-05-15 | 2010-03-24 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP4438822B2 (ja) * | 2007-05-15 | 2010-03-24 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP2011025493A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置 |
JP5703007B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2015-04-15 | 東芝テック株式会社 | 液体吐出装置およびその駆動回路 |
JP5741101B2 (ja) | 2011-03-18 | 2015-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射装置の製造方法 |
US8820886B2 (en) * | 2012-06-21 | 2014-09-02 | Seiko Epson Corporation | Liquid discharging head and liquid discharging apparatus with liquid repellant film |
US9751311B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-09-05 | Seiko Epson Corporation | Fluid ejection device |
JP2016175188A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-10-06 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
JP6817008B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2021-01-20 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置 |
JP7375500B2 (ja) * | 2019-11-28 | 2023-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置、ヘッド本体、及び、ヘッド本体の取付方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04247945A (ja) * | 1991-01-18 | 1992-09-03 | Canon Inc | 記録ヘッド・インクタンク一体型ヘッドカートリッジ,インクジェット記録装置,および記録ヘッドユニット |
JPH0890771A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Ricoh Co Ltd | インクジェットヘッド及びその製造法 |
WO1997035723A1 (fr) * | 1996-03-28 | 1997-10-02 | Sony Corporation | Imprimante |
JP2003311973A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-06 | Sony Corp | 液体吐出装置、プリンタ及び液体吐出装置の製造方法 |
JP2003326703A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Sharp Corp | インクジェットヘッド及びその製造方法 |
JP2004195689A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Sharp Corp | インクジェットヘッドユニットおよびその製造方法 |
JP2005067130A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置 |
JP2005096419A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置 |
JP2005136151A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Konica Minolta Holdings Inc | 液体吐出装置 |
JP2005225219A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 |
JP2005238762A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Kyocera Corp | 液体流路部材および液体噴出装置 |
JP2006051640A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3151903B2 (ja) | 1992-01-28 | 2001-04-03 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録ヘッド、及び記録装置 |
DE4309255A1 (de) | 1993-03-16 | 1994-09-22 | Francotyp Postalia Gmbh | Modularer Tintenstrahldruckkopf |
JPH1016240A (ja) | 1996-07-08 | 1998-01-20 | Ricoh Co Ltd | インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置 |
JP3603579B2 (ja) | 1998-01-22 | 2004-12-22 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド |
JP3412149B2 (ja) | 1998-10-19 | 2003-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録ヘッド |
EP1020291A3 (en) * | 1999-01-18 | 2001-04-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid discharge head and producing method therefor |
JP2002001959A (ja) * | 2000-04-17 | 2002-01-08 | Canon Inc | 液体吐出ヘッドおよびカートリッジおよび画像形成装置ならびに液体吐出ヘッドの製造方法 |
US6679595B2 (en) | 2001-02-08 | 2004-01-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus |
JP4307795B2 (ja) | 2002-07-09 | 2009-08-05 | 株式会社リコー | 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置 |
JP2004351839A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Brother Ind Ltd | 接合構造及び接合構造の製造方法 |
JP4296893B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2009-07-15 | ブラザー工業株式会社 | ノズルプレートの製造方法 |
JP4556562B2 (ja) | 2004-09-01 | 2010-10-06 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッド |
JP2006088491A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | ノズルプレート及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-07-18 JP JP2006195878A patent/JP4973840B2/ja active Active
- 2006-08-29 EP EP06017973A patent/EP1759850A2/en not_active Withdrawn
- 2006-08-29 KR KR1020060082403A patent/KR20070026110A/ko active Search and Examination
- 2006-08-30 US US11/512,179 patent/US7992964B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04247945A (ja) * | 1991-01-18 | 1992-09-03 | Canon Inc | 記録ヘッド・インクタンク一体型ヘッドカートリッジ,インクジェット記録装置,および記録ヘッドユニット |
JPH0890771A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Ricoh Co Ltd | インクジェットヘッド及びその製造法 |
WO1997035723A1 (fr) * | 1996-03-28 | 1997-10-02 | Sony Corporation | Imprimante |
JP2003311973A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-06 | Sony Corp | 液体吐出装置、プリンタ及び液体吐出装置の製造方法 |
JP2003326703A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Sharp Corp | インクジェットヘッド及びその製造方法 |
JP2004195689A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Sharp Corp | インクジェットヘッドユニットおよびその製造方法 |
JP2005067130A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置 |
JP2005096419A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置 |
JP2005136151A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Konica Minolta Holdings Inc | 液体吐出装置 |
JP2005225219A (ja) * | 2004-01-14 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 |
JP2005238762A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Kyocera Corp | 液体流路部材および液体噴出装置 |
JP2006051640A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011245858A (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Xerox Corp | 組み付けを簡略化する調芯機能部付き成形ノズルプレート |
JP2013169749A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、および液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP2013256011A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 |
US10596817B2 (en) | 2016-04-07 | 2020-03-24 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting head unit and liquid ejecting apparatus |
JP2017185776A (ja) * | 2016-11-11 | 2017-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 |
JP2020026083A (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-20 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置 |
JP7134779B2 (ja) | 2018-08-10 | 2022-09-12 | エスアイアイ・プリンテック株式会社 | 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4973840B2 (ja) | 2012-07-11 |
KR20070026110A (ko) | 2007-03-08 |
US7992964B2 (en) | 2011-08-09 |
US20070046727A1 (en) | 2007-03-01 |
EP1759850A2 (en) | 2007-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4973840B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP4438822B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP5136752B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
US8632167B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP2008114555A (ja) | 液体噴射ヘッドユニットの製造方法 | |
JP5532227B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP4438821B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2009056601A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2009051104A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
US9016839B2 (en) | Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus and actuator | |
JP6024170B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター | |
JP5811378B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに液体噴射ヘッドの製造方法 | |
JP4605356B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP5741146B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2007015356A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2006218840A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP4761030B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2010125640A (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法並びに液体噴射装置 | |
JP4483568B2 (ja) | 液体噴射ヘッド | |
JP2007050551A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2009034862A (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP2007152698A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP6024171B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター | |
JP2013256011A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP4375018B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120314 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4973840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |