JP2006246626A - スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法 - Google Patents

スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006246626A
JP2006246626A JP2005059210A JP2005059210A JP2006246626A JP 2006246626 A JP2006246626 A JP 2006246626A JP 2005059210 A JP2005059210 A JP 2005059210A JP 2005059210 A JP2005059210 A JP 2005059210A JP 2006246626 A JP2006246626 A JP 2006246626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
slope
circuit
switching element
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005059210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4619822B2 (ja
Inventor
Junji Nishida
淳二 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005059210A priority Critical patent/JP4619822B2/ja
Priority to PCT/JP2006/304526 priority patent/WO2006093335A1/en
Priority to KR1020067022805A priority patent/KR100830483B1/ko
Priority to TW095107060A priority patent/TWI314807B/zh
Priority to US11/547,325 priority patent/US7605573B2/en
Priority to CN2006800002091A priority patent/CN1954480B/zh
Publication of JP2006246626A publication Critical patent/JP2006246626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619822B2 publication Critical patent/JP4619822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】 直線性の良いスロープ電圧を生成し、入力電圧や出力電圧を変更した場合にも適正なスロープ補償が行うことができる電流モード制御型のスイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法を得る。
【解決手段】 スイッチング素子M1に流れる電流に応じた電圧を生成すると共に、基準電圧Vrefに応じたスロープを有する信号SBを生成し、入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じて該信号SBのスロープの傾斜を補正して、スイッチング素子M1に流れる電流に応じた電圧の信号SCと該補正したスロープを有する信号SBを加算し、基準電圧Vrefと出力電圧Voutを分圧した分圧電圧Vd1との電圧差を増幅し、前記加算した電圧と該増幅した電圧に応じた時間幅のパルスを生成し、該生成したパルスに応じてスイッチング素子M1のスイッチング制御を行うようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電流モード制御を備えたスイッチングレギュレータに関し、特に入力電圧や負荷変動に高速に応答することができる電流モード制御型のスイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法に関する。
従来、スイッチングレギュレータは、電圧モード制御方式が一般的であった。電圧モード制御方式のスイッチングレギュレータでは、出力電圧と基準電圧の電圧差に応じて、スイッチング素子に対しPWM制御を行うことで出力電圧を安定化していた。しかし、電圧モード制御方式のスイッチングレギュレータは帰還信号を出力電圧から検出しているため、出力電圧変動に対する応答速度が遅く、出力電圧と基準電圧の電圧差を増幅する誤差増幅回路の位相補償が複雑になる等の問題があった。
そこで、これらの欠点を克服する技術として、近年、電流モード制御方式のスイッチングレギュレータが多く用いられるようになってきた。しかし、電流モード制御方式のスイッチングレギュレータでは、PWM制御のオンデューティサイクルが50%を超えるとサブハーモニック発振を起こし、制御不能になることが知られている。この対策として、通常、PWM制御にスロープ補償を行ってサブハーモニック発振を防止していた。
図3は、このようなスロープ補償回路を備えた電流モード制御型のスイッチングレギュレータの例を示した図である(例えば、特許文献1参照。)。
図3のスイッチングレギュレータ100は、定電圧制御帰還ループと定電流制御帰還ループを備えている。負荷105に供給される出力電圧Voと基準電圧Vrとの電圧差を誤差増幅回路109で増幅する。誤差増幅回路109の出力電圧は、ピーク電流制御回路107に含まれている電圧比較回路108の反転入力端に入力される。電圧比較回路108の非反転入力端には電流検出器106の出力電圧が印加されている。電流検出器106は、カレントトランス等からなり、カレントトランスの2次側に流れる傾きを有する電流パルスを検出して、該電流パルスを電圧に変換し電圧比較回路108の非反転入力端に出力する。
ピーク電流制御回路107は、電圧比較回路108、フリップフロップ回路110及び発振回路(図ではOSCと示している。)112で構成されている。フリップフロップ回路110は発振回路112から出力されるクロック信号でセットされ、電圧比較回路108の出力信号でリセットされる。フリップフロップ回路110は、出力端Qがドライバ回路111の入力端に接続され、ドライバ回路111を介してスイッチング素子103のゲート電圧を制御して、スイッチング素子103をオン/オフ制御する。ドライバ回路111はNPNトランジスタ117とPNPトランジスタ118のエミッタフォロア回路で構成され、その出力端はスロープ補償回路116にも接続されている。
スロープ補償回路116は、抵抗119とコンデンサ120の積分回路と、コンデンサ120の電荷を急速放電するためのダイオード121と、コンデンサ120の電圧を電流検出器106の出力電圧に加算するための抵抗122とで構成されている。ドライバ回路111の出力信号がハイ(High)レベルのときは、スイッチング素子103がオンすると共に、抵抗119を介してコンデンサ120を充電してスロープ電圧を生成する。ドライバ回路111の出力信号がロー(Low)レベルのときは、スイッチング素子103がオフすると共に、ダイオード121を介してコンデンサ120の電荷を短時間に放電して鋸歯状波電圧を生成する。スロープ補償回路116は、該鋸歯状波電圧を電流検出器106の出力電圧に加算してスロープ補償を行っている。
実公平7−39346号公報
しかし、スロープ補償回路116で補償されたスロープの傾斜は、電源電圧Vccと、抵抗119及びコンデンサ120の固有の値とで決定されているため、電源電圧Vccが一定であれば、生成されるスロープ電圧は、高さが一定であり、しかも時間と共にスロープの傾斜が緩くなる。このため、出力電圧Voを変更した場合でも、スロープ補償量が変わらないため、出力電圧と負荷電流の組み合わせによっては、スロープ補償が過剰になったり、又は不足してサブハーモニック発振を起こしたりする場合があった。更に、サブハーモニック発振は、PWM制御のオンデューティサイクルが50%以上の場合に発生するため、スロープの傾斜は一定か、時間と共に増加するのが望ましい。これに対して、前記従来例では時間と共にスロープ傾斜が減少しているため、スロープ補正の不要であるPWM制御のオンデューティが50%未満の場合に、スロープ補償が過剰になって出力電流が少ない領域では出力電圧の精度を損なう結果になっていた。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、直線性の良いスロープ電圧を生成し、入力電圧や出力電圧を変更した場合にも適正なスロープ補償が行うことができる電流モード制御型のスイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法を得ることを目的とする。
この発明に係るスイッチングレギュレータは、入力端子に入力された入力電圧を、設定された基準電圧に比例した電圧に変換して出力端子から出力する電流モード制御型のスイッチングレギュレータにおいて、
制御電極に入力された制御信号に応じてスイッチングし、前記入力電圧の出力制御を行う第1スイッチング素子と、
前記第1スイッチング素子から出力された電圧を平滑して前記出力端子に出力する平滑回路と、
前記出力端子の電圧を所定の比率で分圧する分圧回路と、
前記基準電圧と、該分圧回路で分圧された分圧電圧との電圧差を増幅する誤差増幅回路と、
前記基準電圧に応じたスロープ電圧を生成すると共に前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差に応じて該スロープ電圧のスロープの傾斜を補正し、前記第1スイッチング素子に流れる電流の検出を行って該検出した電流に応じた電圧を生成し、該電圧と前記補正したスロープ電圧とを加算して出力するスロープ電圧生成回路と、
前記誤差増幅回路の出力電圧と該スロープ電圧生成回路の出力電圧に応じた時間幅のパルスを生成して出力するパルス発生回路と、
該パルス発生回路からの信号に応じて前記第1スイッチング素子のスイッチング制御を行うスイッチング制御回路と、
を備えるものである。
具体的には、前記スロープ電圧生成回路は、前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差が大きいほど、前記スロープ電圧のスロープの傾斜を小さくするようにした。
具体的には、前記スロープ電圧生成回路は、
前記第1スイッチング素子に流れる電流を検出する電流検出回路部と、
該電流検出回路部で検出された電流に応じた電圧を生成する電圧生成回路部と、
前記基準電圧に応じたスロープ電圧を生成するスロープ電圧生成回路部と、
前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差が大きいほど、該スロープ電圧生成回路部で生成されたスロープ電圧のスロープの傾斜が小さくなるように補正するスロープ補正回路部と、
前記電圧生成回路部と該スロープ電圧生成回路部の各出力電圧を加算して出力する電圧加算回路部と、
を備え、
前記パルス発生回路は、前記誤差増幅回路の出力電圧と前記電圧加算回路部の出力電圧に応じた時間幅のパルスを生成して出力するようにした。
また、前記電圧加算回路部は、前記電圧生成回路部と前記スロープ電圧生成回路部の各出力電圧を加算した電圧にオフセットを設けて出力するようにした。
具体的には、前記電流検出回路部は、抵抗と第2スイッチング素子の直列回路が前記第1スイッチング素子に並列に接続されてなり、該第2スイッチング素子の制御電極は前記第1スイッチング素子の制御電極に接続され、該抵抗の電圧降下から前記第1スイッチング素子に流れる電流の検出を行うようにした。
一方、前記スロープ電圧生成回路部は、
前記基準電圧に比例した電流を生成する第1電圧電流変換回路と、
該第1電圧電流変換回路からの出力電流によって充電される第1コンデンサと、
を備え、
前記第1コンデンサに充電された電圧を前記スロープ電圧として出力するようにした。
また、前記スロープ電圧生成回路部は、前記第1コンデンサと並列に接続した第3スイッチング素子を備え、該第3スイッチング素子は、前記第1スイッチング素子と相反するスイッチング動作を行い、前記第1スイッチング素子がオフしている期間に、前記第1コンデンサに充電された電荷を放電させるようにした。
また、前記スロープ補正回路部は、
前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差を電流に変換する第2電圧電流変換回路を備え、
該第2電圧電流変換回路は、前記第1電圧電流変換回路によって前記第1コンデンサが充電されている期間に、該第1コンデンサから電荷を放電させ、前記スロープ電圧を補正するようにした。
また、設定された前記基準電圧を生成する基準電圧発生回路を備え、該基準電圧発生回路の基準電圧の設定を変更することにより、前記出力端子から出力する電圧を変えるようにした。
前記第1スイッチング素子、分圧回路、誤差増幅回路、スロープ電圧生成回路、パルス発生回路及びスイッチング制御回路は、1つのICに集積されるようにした。
前記平滑回路は、
前記第1スイッチング素子の出力端と前記出力端子との間に接続されたインダクタと、
制御電極に入力された制御信号に応じて該インダクタに蓄積されたエネルギーの放出を行う同期整流用の第4スイッチング素子と、
前記出力端子に接続された平滑用の第2コンデンサと、
を備え、
前記第1スイッチング素子、第4スイッチング素子、分圧回路、誤差増幅回路、スロープ電圧生成回路、パルス発生回路及びスイッチング制御回路は、1つのICに集積されるようにしてもよい。
また、この発明に係るスイッチングレギュレータの電圧制御方法は、出力端子から出力した電圧を所定の比率で分圧し、該分圧電圧が、設定された基準電圧になるように、第1スイッチング素子を使用して、入力端子に入力された入力電圧の出力制御を行い、該第1スイッチング素子から出力された電圧を平滑して前記出力端子から出力する電流モード制御型のスイッチングレギュレータの電圧制御方法において、
前記基準電圧と前記分圧電圧との電圧差を増幅し、
前記基準電圧に応じたスロープ電圧を生成すると共に前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差に応じて該スロープ電圧のスロープの傾斜を補正し、
前記第1スイッチング素子に流れる電流の検出を行って該検出した電流に応じた電圧を生成し、
該電圧と前記補正したスロープ電圧とを加算し、
前記増幅して得られた電圧と該加算して得られた電圧に応じた時間幅のパルスを生成し、
該生成したパルスに応じて前記第1スイッチング素子のスイッチングを行うようにした。
具体的には、前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差が大きいほど、前記スロープ電圧のスロープの傾斜を小さくするようにした。
本発明のスイッチングレギュレータによれば、第1スイッチング素子に流れる電流に応じた電圧を生成すると共に、基準電圧に応じたスロープ電圧を生成し、前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差に応じて該スロープ電圧のスロープの傾斜を補正して、第1スイッチング素子に流れる電流に応じた電圧と該補正したスロープ電圧を加算し、基準電圧と出力端子の電圧を分圧した分圧電圧との電圧差を増幅し、前記加算した電圧と該増幅した電圧に応じた時間幅のパルスを生成し、該生成したパルスに応じて前記第1スイッチング素子のスイッチング制御を行うようにした。このことから、直線性の良いスロープ電圧を得ることができ、入力電圧や出力電圧を変更した場合にも適正なスロープ補償が行うことができると共に、入力電圧及び出力電圧変動に対する応答速度の改善を図ることができる。
また、電圧加算回路部の出力電圧にオフセット電圧を設けたことから、パルス発生回路の動作が安定し、該オフセット電圧量によってパルス発生回路の定常偏差誤差の補正を行うことができる。
また、前記電流検出回路部は、抵抗と第2スイッチング素子の直列回路が前記第1スイッチング素子に並列に接続されてなり、該第2スイッチング素子の制御電極は前記第1スイッチング素子の制御電極に接続され、該抵抗の電圧降下から前記第1スイッチング素子に流れる電流の検出を行うようにしたことから、第1スイッチング素子に直列に電流検出用抵抗を挿入した場合と比較して損失を少なくすることができ、電源効率を向上させることができる。
また、前記スロープ電圧生成回路部は、前記基準電圧に比例した電流を生成する第1電圧電流変換回路と、該第1電圧電流変換回路からの出力電流によって充電される第1コンデンサとを備え、該第1コンデンサに充電された電圧を前記スロープ電圧として出力するようにしたことから、直線性の良いスロープ電圧を生成できる。
前記スロープ電圧生成回路部は、前記第1コンデンサと並列に接続した第3スイッチング素子を備え、該第3スイッチング素子は、前記第1スイッチング素子と相反するスイッチング動作を行い、前記第1スイッチング素子がオフしている期間に、前記第1コンデンサに充電された電荷を放電させるようにしたことから、前記第1コンデンサの電荷をほぼ0まで放電させることができる。
前記スロープ補正回路部は、前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差を電流に変換する第2電圧電流変換回路を備え、該第2電圧電流変換回路は、前記第1電圧電流変換回路によって前記第1コンデンサが充電されている期間に、該第1コンデンサから電荷を放電させ、前記スロープ電圧を補正するようにしたことから、スロープ電圧のスロープの直線性を損なうことなく補正を行うことができ、入力電圧の変動に対する応答速度を改善することができる。
基準電圧の設定を変更することにより、前記出力端子から出力する電圧を変えるようにしたことから、出力電圧の変更に応じてスロープ電圧の傾斜も変わるようになるため、常に最適のスロープ補償を行うことができる。
また、本発明のスイッチングレギュレータの電圧制御方法によれば、スイッチング素子に流れる電流に応じた電圧を生成すると共に、基準電圧に応じたスロープ電圧を生成し、前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差に応じて該スロープ電圧のスロープの傾斜を補正して、スイッチング素子に流れる電流に応じた電圧と該補正したスロープ電圧を加算し、基準電圧と出力端子の電圧を分圧した分圧電圧との電圧差を増幅し、前記加算した電圧と該増幅した電圧に応じた時間幅のパルスを生成し、該生成したパルスに応じて前記スイッチング素子のスイッチング制御を行うようにした。このことから、直線性の良いスロープ電圧を得ることができ、入力電圧や出力電圧を変更した場合にも適正なスロープ補償が行うことができると共に、入力電圧及び出力電圧変動に対する応答速度の改善を図ることができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態における電流モード制御型のスイッチングレギュレータの例を示した回路図である。
図1のスイッチングレギュレータ1は、入力端子INに入力された入力電圧Vinを所定の電圧に変換して出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力する。
スイッチングレギュレータ1は、入力端子INからの電流の出力制御を行うPMOSトランジスタからなるスイッチング素子M1と、NMOSトランジスタからなる同期整流用のスイッチング素子M2と、平滑用のインダクタL1及びコンデンサC1と、出力端子OUTから出力される電圧Voutを分圧して分圧電圧Vd1を生成し出力する出力電圧検出用の抵抗R1,R2とを備えている。
また、スイッチングレギュレータ1は、スイッチング素子M1に並列に接続された、抵抗R1とスイッチング素子M14との直列回路からなるスイッチング素子M1に流れる電流を検出するための電流検出回路2と、設定された基準電圧Vrefを生成して出力する基準電圧発生回路3と、前記分圧電圧Vd1と該基準電圧Vrefとの電圧比較を行い、該電圧差を増幅して電圧Veを生成し出力する誤差増幅回路4と、基準電圧Vrefに応じたスロープ電圧Vcを生成するスロープ電圧生成回路5とを備えている。
更に、スイッチングレギュレータ1は、誤差増幅回路4の出力電圧Veとスロープ電圧Vcとの電圧比較を行い、出力電圧Veに応じたパルス幅を有するPWM制御を行うためのパルス信号Spwを生成して出力するPWM比較回路6と、セット入力端Sに所定のクロック信号CLKが、リセット入力端Rに該PWM比較回路6からのパルス信号Spwがそれぞれ入力されたフリップフロップ回路7と、該フリップフロップ回路7からの出力信号に応じて、スイッチング素子M1のスイッチング制御を行うための制御信号PDを生成してスイッチング素子M1を駆動すると共に、同期整流用のスイッチング素子M2のスイッチング制御を行うための制御信号NDを生成して同期整流用のスイッチング素子M2を駆動するドライバ回路8とを備えている。
なお、スイッチング素子M1は第1スイッチング素子を、スイッチング素子M2、インダクタL1及びコンデンサC1は平滑回路を、電流検出回路2は電流検出回路部を、抵抗R1,R2は分圧回路をそれぞれなし、PWM比較回路6はパルス発生回路を、フリップフロップ回路7及びドライバ回路8はスイッチング制御回路をそれぞれなす。
入力電圧Vinと接地電圧との間にはスイッチングM1及びM2が直列に接続され、スイッチング素子M1のドレインと出力端子OUTとの間にインダクタL1が接続され、出力端子OUTと接地電圧との間に抵抗R1とR2との直列回路及びコンデンサC1が並列に接続されている。抵抗R1とR2との接続部の電圧である分圧電圧Vd1は誤差増幅回路4の非反転入力端に入力され、誤差増幅回路4の反転入力端には基準電圧Vrefが入力されている。また、PWM比較回路6の反転入力端には、誤差増幅回路4の出力電圧Veが入力され、PWM比較回路6の非反転入力端にはスロープ電圧Vcが入力されている。フリップフロップ回路7の出力信号はドライバ回路8に入力され、ドライバ回路8は、制御信号PDをスイッチング素子M1のゲートに出力すると共に制御信号NDを同期整流用のスイッチング素子M2のゲートに出力する。
一方、電流検出回路2は、抵抗R3とスイッチング素子M14の直列回路で構成され、該直列回路はスイッチング素子M1と並列に接続されている。スイッチング素子M14のゲートにはドライバ回路8からの制御信号PDが入力され、抵抗R3とスイッチング素子M14との接続部の電圧はスロープ電圧生成回路5に出力される。スイッチング素子M14はスイッチング素子M1と同型のMOSトランジスタで構成されており、ドライバ回路8からの制御信号PDによって、スイッチング素子M1と同期してオン/オフする。
電流検出回路2に流れる検出電流isは以下のようになる。例えば、スイッチング素子M1のオン抵抗を0.1Ω、スイッチング素子M14のオン抵抗を5Ω、抵抗R3の抵抗値を5Ωとする。また、スイッチング素子M1及びM14がそれぞれオンしているときの出力端子OUTから出力される出力電流をioとすると、検出電流isは、下記(1)式のようになる。
is=io×0.1/(0.1+5+5)≒io/100………………(1)
(1)式より、検出電流isは出力電流ioに比例した電流であることがわかる。検出電流isによる抵抗R3の電圧降下を測定することにより出力電流ioを調べることができる。ただし、抵抗R1,R2及びコンデンサC1に流れる電流並びに後述する演算増幅回路AMP4に流れる電流は無視できるほど小さいものである。
スロープ電圧生成回路5は、電流検出回路2で検出した電流値を所定の倍率で増幅して電圧に変換する電圧生成回路部11、基準電圧Vrefに応じたスロープ電圧を生成するスロープ電圧生成回路部12、電圧生成回路部11とスロープ電圧生成回路部12の各出力電圧を加算してスロープ電圧Vcとして出力する電圧加算回路部13、及び入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じてスロープ電圧生成回路部12で生成されるスロープ電圧の傾斜を補正するスロープ補正回路部14で構成されている。
電圧生成回路部11は、演算増幅回路AMP1、PMOSトランジスタM6及び抵抗R6,R7で構成されている。演算増幅回路AMP1の非反転入力端は、電流検出回路2の出力端である抵抗R1とスイッチング素子M14のソースとの接続部に接続されている。また、入力電圧Vinと接地電圧との間には、抵抗R6、PMOSトランジスタM6及び抵抗R7が直列に接続されており、演算増幅回路AMP1の反転入力端は、PMOSトランジスタM6のソースに接続されている。演算増幅回路AMP1の出力端は、PMOSトランジスタM6のゲートに接続されている。この結果、抵抗R7の両端電圧は、検出電流isに比例した電圧、すなわち出力電流ioに比例した電圧になる。
スロープ電圧生成回路部12は、演算増幅回路AMP2、NMOSトランジスタM7,M10、カレントミラー回路を形成しているPMOSトランジスタM8,M9、抵抗R10、及びコンデンサC2で構成されている。演算増幅回路AMP2において、非反転入力端には基準電圧Vrefが入力され、反転入力端はNMOSトランジスタM7のソースに接続され、出力端はNMOSトランジスタM7のゲートに接続されている。NMOSトランジスタM7のソースは抵抗R10を介して接地されており、NMOSトランジスタM7のドレインはPMOSトランジスタM8のドレインに接続されている。
PMOSトランジスタM8,M9の各ソースには入力電圧Vinが入力され、PMOSトランジスタM8,M9の各ゲートは接続され、該接続部はPMOSトランジスタM8のドレインに接続されている。PMOSトランジスタM9のドレインはコンデンサC2を介して接地され、NMOSトランジスタM10のドレインはコンデンサC2とPMOSトランジスタM9のドレインとの接続部に接続されている。NMOSトランジスタM10において、ソースは接地され、ゲートにはドライバ回路8からの制御信号PDが入力されている。
電圧加算回路部13は、演算増幅回路AMP3、カレントミラー回路を形成しているPMOSトランジスタM3,M4、NMOSトランジスタM5、電流源i1及び抵抗R4,R5,R8,R9で構成されている。演算増幅回路AMP3の非反転入力端は、抵抗R8を介して電圧生成回路部11の出力端であるPMOSトランジスタM6のドレインに接続されると共に、抵抗R9を介してスロープ電圧生成回路部12の出力端であるPMOSトランジスタM9のドレインに接続されている。また、演算増幅回路AMP3の反転入力端は、NMOSトランジスタM5のソースに接続されており、演算増幅回路AMP3の出力端は、NMOSトランジスタM5のゲートに接続されている。
NMOSトランジスタM5のソースは抵抗R5を介して接地されており、ドレインはPMOSトランジスタM4のドレインに接続されている。PMOSトランジスタM3及びM4の各ゲートは接続され、該接続部はPMOSトランジスタM4のドレインに接続されている。PMOSトランジスタM3及びM4の各ソースは入力電圧Vinに接続され、PMOSトランジスタM3のドレインは抵抗R4を介して接地されている。また、PMOSトランジスタM3に並列に電流源i1が接続され、電流源i1は、抵抗R4に所定の電流を供給してオフセット電圧を発生させている。
スロープ補正回路部14は、演算増幅回路AMP4、カレントミラー回路を形成しているNMOSトランジスタM11とM12、PMOSトランジスタM13及び抵抗R11で構成されている。演算増幅回路AMP4において、非反転入力端には出力電圧Voutが入力され、反転入力端はPMOSトランジスタM13のソースに接続され、出力端はPMOSトランジスタM13のゲートに接続されている。PMOSトランジスタM13のソースは抵抗R11を介して入力電圧Vinに接続され、PMOSトランジスタM13のドレインはNMOSトランジスタM12のドレインに接続されている。NMOSトランジスタM11及びM12の各ゲートは接続され、該接続部はNMOSトランジスタM12のドレインに接続されている。NMOSトランジスタM11のドレインは、コンデンサC2とPMOSトランジスタM9のドレインとの接続部に接続され、NMOSトランジスタM11及びM12の各ソースはそれぞれ接地されている。
このような構成において、図2は、図1の各部の波形例を示した図であり、図2を参照しながら図1のスロープ電圧生成回路5の動作について説明する。
フリップフロップ回路7のセット入力端SにはクロックパルスCLKが入力されており、フリップフロップ回路7は、クロックパルスCLKの立ち上がり又は立ち下がりでセットされ、出力端Qをハイレベルにする。フリップフロップ回路7のリセット入力端RにはPWM比較回路6の出力端が接続されており、フリップフロップ回路7は、セットされた後、PWM比較回路6からの出力信号Spwでリセットされ、出力端Qをローレベルに戻す。フリップフロップ回路7の出力端Qはドライバ回路8の入力端Iに接続され、ドライバ回路8は、フリップフロップ回路7から入力された信号のレベルに応じたパルス信号である制御信号PDを生成して出力すると共に、制御信号PDの信号レベルを反転させたパルス信号である制御信号NDを生成して出力する。
ドライバ回路8からの制御信号PDがローレベルのときは、スイッチング素子M1及びM14が共にオンすることにより抵抗R3に検出電流isが流れて電圧降下が発生し、該電圧が電圧生成回路部11に入力される。電圧生成回路部11では、抵抗R3の両端電圧を接地基準の電圧に変換し、更に所定の倍率mで増幅して出力する。倍率mは、抵抗R6と抵抗R7との抵抗値の比で決まり、抵抗R6及びR7の各抵抗値をr6及びr7とすると、m=r7/r6で表される。なお、本実施の形態では、r6=r7とし倍率mは1に設定している。図2では、図1のC点の信号である電圧生成回路部11の出力信号を信号SCとして示している。
スロープ電圧生成回路部12では、NMOSトランジスタM7のソースと接地電圧との間に接続された抵抗R10の電圧降下が、基準電圧Vrefと同じになるように、演算増幅回路AMP2がNMOSトランジスタM7のゲート電圧を制御する。このため、NMOSトランジスタM7のドレイン電流id7は、抵抗R10の抵抗値をr10とするとVref/r10で表され、基準電圧Vrefに比例した電流値になる。該電流がPMOSトランジスタM8とM9で構成されたカレントミラー回路で折り返され、コンデンサC2を充電する。
コンデンサC2には、ゲートがスイッチング素子M1のゲートに接続されたNMOSトランジスタM10が並列に接続されている。このため、スイッチング素子M1がオフしている期間は、NMOSトランジスタM10はオンし、コンデンサC2を充電する電流をバイパスすることから、コンデンサC2の電圧は上昇しない。スイッチング素子M1がオンすると、NMOSトランジスタM10はオフし、コンデンサC2はPMOSトランジスタM8とM9で構成されたカレントミラー回路で折り返された電流で充電され、図1のB点の信号SBは、図2で示すように、時間の経過と共に電圧が上昇する。該電圧上昇のスロープの角度は一定であり、基準電圧Vrefに比例している。基準電圧Vrefが高くなると、信号SBは、一点鎖線で示すようにスロープの角度が大きくなる。
電圧生成回路部11の出力信号SCとスロープ電圧生成回路部12の出力信号SBは、対応する抵抗R8と抵抗R9を介して、電圧加算回路部13の演算増幅回路AMP3の非反転入力端に入力される。演算増幅回路AMP3の非反転入力端に入力される信号SDの波形を図2では実線で示し、図2の信号SDにおける一点鎖線で示した波形は、スロープ電圧生成回路部12からの出力信号SBが入力されなかった場合を示している。図1のD点では、電圧生成回路部11とスロープ電圧生成回路部12の各出力信号の電圧が加算された電圧になる。演算増幅回路AMP3は、抵抗R5の両端電圧がD点と同じ電圧になるようにNMOSトランジスタM5のゲート電圧を制御することから、NMOSトランジスタM5のドレイン電流id5は、D点の電圧に比例する。
ドレイン電流id5は、PMOSトランジスタM3及びM4で形成されたカレントミラー回路を介して抵抗R4に供給され、抵抗R4の両端に発生する電圧もD点の電圧に比例する。なお、本実施の形態では、PMOSトランジスタM3及びM4で形成されたカレントミラー回路の電流比を1:1、抵抗R4と抵抗R5の各抵抗値が等しくなるようにしたことから、抵抗R4の両端電圧はD点の電圧と同じになり、該電圧がPWM比較回路6の非反転入力端に入力される。
PWM比較回路6の反転入力端には、誤差増幅回路4からの出力電圧Veが入力されている。誤差増幅回路4は、基準電圧Vrefと分圧電圧Vd1との電圧差を増幅し、PWM比較回路6は、電圧加算回路部13からのスロープ電圧Vcが誤差増幅回路4の出力電圧Veを超えると、リセットパルスをフリップフロップ回路7のリセット入力端Rに出力する。
このように、クロックパルスCLKでオンしたスイッチング素子M1は、PWM比較回路6からの出力信号によってオフする。この動作を繰り返すことにより、出力電圧Voutが一定電圧になるように制御される。
一方、電圧加算回路部13に設けられた電流源i1から抵抗R4に所定の電流が供給されると、信号SDにオフセット電圧が加わり、信号SDの電圧波形が該オフセット電圧分上昇する。このように、信号SDにオフセット電圧を加えることで、PWM比較回路6の動作を安定させることができる。また、誤差増幅回路4は、周波数進み成分を持っているため、この進み分だけ出力電圧Veに誤差が生じる。該出力偏差分に相当するオフセット電圧を加えて補正することにより、出力電圧Voutの精度向上を図ることができる。
また、スロープ電圧生成回路部12は、基準電圧Vrefを元にしてスロープ電圧VBを生成するようにしたことから、出力電圧Voutを変更する場合は、基準電圧Vrefを変更することで出力電圧Voutを変えると共に、スロープ電圧VBの傾斜も変えることができる。このため、出力電圧Voutの変更に伴って、スロープ電圧生成回路部12の回路定数を変更する必要がなくなり、出力電圧Voutの変更を容易に行うことができる。
次に、スロープ補正回路部14について説明を行う。
スロープ補正回路部14において、演算増幅回路AMP4は、PMOSトランジスタM13のソース電圧が出力電圧Voutと同じ電圧になるようにPMOSトランジスタM13のゲート電圧を制御する。PMOSトランジスタM13のソースと入力電圧Vinとの間には抵抗R11が接続されていることから、抵抗R11には入力電圧Vinと出力電圧Voutの差電圧が印加されることになり、PMOSトランジスタM13のドレイン電流id13は入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に比例した電流となる。
ドレイン電流id13は、NMOSトランジスタM11及びM12で形成されたカレントミラー回路により折り返される。NMOSトランジスタM11のドレインはPMOSトランジスタM9のドレインに接続されていることから、NMOSトランジスタM11のドレイン電流id11は、PMOSトランジスタM9のドレイン電流id9、すなわちコンデンサC2の充電電流をバイパスしたものになる。NMOSトランジスタM11のドレイン電流id11は、前述したように入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じて変化することから、コンデンサC2の充電電流は入力電圧Vinと出力電圧Voutの電圧差に応じて変化することになる。
入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差が小さい場合は、NMOSトランジスタM11のドレイン電流id11が小さくなるため、図2の信号SBの波形は一点鎖線で示したように高くなる。このようなスロープ補正によって、入力電圧Vin及び出力電圧Voutの変動分が直ちに信号SBの波形に反映されるため、入力電圧の変動に対する応答特性を大幅に改善することができる。また、基準電圧Vrefを大きくした場合も、図2の信号SBの波形は一点鎖線で示したように高くなる。
なお、図1において、インダクタL1及びコンデンサC1を除く各回路は1つのICに集積するようにしてもよい。また、同期整流用のスイッチング素子M2の代わりにフライホイールダイオードを使用してもよく、この場合、フライホイールダイオードが集積可能な素子であるか否かに応じて、フライホイールダイオードはインダクタL1及びコンデンサC1を除く各回路と共に1つのICに集積するようにしてもよい。
このように、本第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータは、スイッチング素子M1に流れる電流に応じた電圧を生成すると共に、基準電圧Vrefに応じたスロープを有する信号SBを生成し、入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じて該信号SBのスロープの傾斜を補正して、スイッチング素子M1に流れる電流に応じた電圧の信号SCと該補正したスロープを有する信号SBを加算し、基準電圧Vrefと出力電圧Voutを分圧した分圧電圧Vd1との電圧差を増幅し、前記加算した電圧と該増幅した電圧に応じた時間幅のパルスを生成し、該生成したパルスに応じてスイッチング素子M1のスイッチング制御を行うようにした。このことから、直線性の良いスロープ電圧を生成し、入力電圧や出力電圧を変更した場合にも適正なスロープ補償が行うことができる。
本発明の第1の実施の形態における電流モード制御型のスイッチングレギュレータの例を示した回路図である。 図1の各部の波形例を示した図である。 電流モード制御型のスイッチングレギュレータの従来例を示した図である。
符号の説明
1 スイッチングレギュレータ
2 電流検出回路
3 基準電圧発生回路
4 誤差増幅回路
5 スロープ電圧生成回路
6 PWM比較回路
7 フリップフロップ回路
8 ドライバ回路
11 電圧生成回路部
12 スロープ電圧生成回路部
13 電圧加算回路部
14 スロープ補正回路部
M1 スイッチング素子
M2 同期整流用のスイッチング素子
L1 インダクタ
C1 コンデンサ
R1,R2 抵抗

Claims (13)

  1. 入力端子に入力された入力電圧を、設定された基準電圧に比例した電圧に変換して出力端子から出力する電流モード制御型のスイッチングレギュレータにおいて、
    制御電極に入力された制御信号に応じてスイッチングし、前記入力電圧の出力制御を行う第1スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子から出力された電圧を平滑して前記出力端子に出力する平滑回路と、
    前記出力端子の電圧を所定の比率で分圧する分圧回路と、
    前記基準電圧と、該分圧回路で分圧された分圧電圧との電圧差を増幅する誤差増幅回路と、
    前記基準電圧に応じたスロープ電圧を生成すると共に前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差に応じて該スロープ電圧のスロープの傾斜を補正し、前記第1スイッチング素子に流れる電流の検出を行って該検出した電流に応じた電圧を生成し、該電圧と前記補正したスロープ電圧とを加算して出力するスロープ電圧生成回路と、
    前記誤差増幅回路の出力電圧と該スロープ電圧生成回路の出力電圧に応じた時間幅のパルスを生成して出力するパルス発生回路と、
    該パルス発生回路からの信号に応じて前記第1スイッチング素子のスイッチング制御を行うスイッチング制御回路と、
    を備えることを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 前記スロープ電圧生成回路は、前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差が大きいほど、前記スロープ電圧のスロープの傾斜を小さくすることを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 前記スロープ電圧生成回路は、
    前記第1スイッチング素子に流れる電流を検出する電流検出回路部と、
    該電流検出回路部で検出された電流に応じた電圧を生成する電圧生成回路部と、
    前記基準電圧に応じたスロープ電圧を生成するスロープ電圧生成回路部と、
    前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差が大きいほど、該スロープ電圧生成回路部で生成されたスロープ電圧のスロープの傾斜が小さくなるように補正するスロープ補正回路部と、
    前記電圧生成回路部と該スロープ電圧生成回路部の各出力電圧を加算して出力する電圧加算回路部と、
    を備え、
    前記パルス発生回路は、前記誤差増幅回路の出力電圧と前記電圧加算回路部の出力電圧に応じた時間幅のパルスを生成して出力することを特徴とする請求項1又は2記載のスイッチングレギュレータ。
  4. 前記電圧加算回路部は、前記電圧生成回路部と前記スロープ電圧生成回路部の各出力電圧を加算した電圧にオフセットを設けて出力することを特徴とする請求項3記載のスイッチングレギュレータ。
  5. 前記電流検出回路部は、抵抗と第2スイッチング素子の直列回路が前記第1スイッチング素子に並列に接続されてなり、該第2スイッチング素子の制御電極は前記第1スイッチング素子の制御電極に接続され、該抵抗の電圧降下から前記第1スイッチング素子に流れる電流の検出を行うことを特徴とする請求項3又は4記載のスイッチングレギュレータ。
  6. 前記スロープ電圧生成回路部は、
    前記基準電圧に比例した電流を生成する第1電圧電流変換回路と、
    該第1電圧電流変換回路からの出力電流によって充電される第1コンデンサと、
    を備え、
    前記第1コンデンサに充電された電圧を前記スロープ電圧として出力することを特徴とする請求項3、4又は5記載のスイッチングレギュレータ。
  7. 前記スロープ電圧生成回路部は、前記第1コンデンサと並列に接続した第3スイッチング素子を備え、該第3スイッチング素子は、前記第1スイッチング素子と相反するスイッチング動作を行い、前記第1スイッチング素子がオフしている期間に、前記第1コンデンサに充電された電荷を放電させることを特徴とする請求項6記載のスイッチングレギュレータ。
  8. 前記スロープ補正回路部は、
    前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差を電流に変換する第2電圧電流変換回路を備え、
    該第2電圧電流変換回路は、前記第1電圧電流変換回路によって前記第1コンデンサが充電されている期間に、該第1コンデンサから電荷を放電させ、前記スロープ電圧を補正することを特徴とする請求項6又は7記載のスイッチングレギュレータ。
  9. 設定された前記基準電圧を生成する基準電圧発生回路を備え、該基準電圧発生回路の基準電圧の設定を変更することにより、前記出力端子から出力する電圧を変えることを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  10. 前記第1スイッチング素子、分圧回路、誤差増幅回路、スロープ電圧生成回路、パルス発生回路及びスイッチング制御回路は、1つのICに集積されることを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  11. 前記平滑回路は、
    前記第1スイッチング素子の出力端と前記出力端子との間に接続されたインダクタと、
    制御電極に入力された制御信号に応じて該インダクタに蓄積されたエネルギーの放出を行う同期整流用の第4スイッチング素子と、
    前記出力端子に接続された平滑用の第2コンデンサと、
    を備え、
    前記第1スイッチング素子、第4スイッチング素子、分圧回路、誤差増幅回路、スロープ電圧生成回路、パルス発生回路及びスイッチング制御回路は、1つのICに集積されることを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  12. 出力端子から出力した電圧を所定の比率で分圧し、該分圧電圧が、設定された基準電圧になるように、第1スイッチング素子を使用して、入力端子に入力された入力電圧の出力制御を行い、該第1スイッチング素子から出力された電圧を平滑して前記出力端子から出力する電流モード制御型のスイッチングレギュレータの電圧制御方法において、
    前記基準電圧と前記分圧電圧との電圧差を増幅し、
    前記基準電圧に応じたスロープ電圧を生成すると共に前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差に応じて該スロープ電圧のスロープの傾斜を補正し、
    前記第1スイッチング素子に流れる電流の検出を行って該検出した電流に応じた電圧を生成し、
    該電圧と前記補正したスロープ電圧とを加算し、
    前記増幅して得られた電圧と該加算して得られた電圧に応じた時間幅のパルスを生成し、
    該生成したパルスに応じて前記第1スイッチング素子のスイッチングを行うことを特徴とするスイッチングレギュレータの電圧制御方法。
  13. 前記入力電圧と前記出力端子の電圧との電圧差が大きいほど、前記スロープ電圧のスロープの傾斜を小さくすることを特徴とする請求項12記載のスイッチングレギュレータの電圧制御方法。
JP2005059210A 2005-03-03 2005-03-03 スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法 Expired - Fee Related JP4619822B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059210A JP4619822B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法
PCT/JP2006/304526 WO2006093335A1 (en) 2005-03-03 2006-03-02 Switching regulator and voltage control method thereof
KR1020067022805A KR100830483B1 (ko) 2005-03-03 2006-03-02 스위칭 레귤레이터 및 그 전압 제어 방법
TW095107060A TWI314807B (en) 2005-03-03 2006-03-02 Switching regulator and voltage control method thereof
US11/547,325 US7605573B2 (en) 2005-03-03 2006-03-02 Switching regulator providing slope compensation and voltage control method thereof
CN2006800002091A CN1954480B (zh) 2005-03-03 2006-03-02 开关调节器及其电压控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059210A JP4619822B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006246626A true JP2006246626A (ja) 2006-09-14
JP4619822B2 JP4619822B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36941359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005059210A Expired - Fee Related JP4619822B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7605573B2 (ja)
JP (1) JP4619822B2 (ja)
KR (1) KR100830483B1 (ja)
CN (1) CN1954480B (ja)
TW (1) TWI314807B (ja)
WO (1) WO2006093335A1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072833A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ricoh Co Ltd スロープ補償回路およびスイッチングレギュレータ
JP2008161001A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 電流モード制御型スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2008206238A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Seiko Instruments Inc カレント検出回路及び電流モード型スイッチングレギュレータ
WO2009031673A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Ricoh Company, Ltd. Charge control circuit
JP2009071978A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング電源
US7548049B2 (en) 2006-12-21 2009-06-16 Rohm Co., Ltd. Switching regulator
JP2009195022A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Mitsumi Electric Co Ltd Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
WO2009110289A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 Ricoh Company, Ltd. Current mode control type switching regulator
WO2009139249A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Ricoh Company, Ltd. Current-mode control switching regulator and operations control method thereof
JP2009303360A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Fujitsu Microelectronics Ltd Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ、およびdc−dcコンバータの制御方法
JP2010011576A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ
JP2010051152A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP2010068553A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 電流モード制御型dc−dcコンバータ
JP2010207022A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Fujitsu Semiconductor Ltd Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御方法
JP2010268646A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源制御装置、電源装置、及び電源制御方法
US7915880B2 (en) 2007-09-04 2011-03-29 Ricoh Company, Ltd. Step-up DC-DC converter
US7952338B2 (en) 2007-09-06 2011-05-31 Ricoh Company, Ltd. Boost DC/DC converter
US8044641B2 (en) 2008-02-27 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Step-down switching regulator with turn off undershoot prevention
JP2011217476A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源装置、制御回路及び電源装置の制御方法
CN102323841A (zh) * 2011-05-06 2012-01-18 杭州矽力杰半导体技术有限公司 一种电流滞环控制电路、电流滞环控制方法以及应用其的直流-直流变换器
US8207721B2 (en) 2007-07-27 2012-06-26 Ricoh Company, Ltd. Switching regulator capable of stable operation and improved frequency characteristics in a broad input and output voltage range and method for controlling operation thereof
US8212538B2 (en) 2008-12-03 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Hysteretic switching regulator and control method used therein
JP2012253854A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源装置、制御回路、電子機器及び電源の制御方法
JP2014003825A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源装置、制御回路、電子機器及び電源の制御方法
JP2014018030A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源の制御回路、電源装置及び電源の制御方法
JP2014207741A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 株式会社リコー スイッチングレギュレータ
JP2017184598A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ローム株式会社 スイッチング電源装置
JP2019058027A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社東芝 スイッチング電源装置
JP2019092305A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 新日本無線株式会社 電流センスアンプ回路及びスイッチング電源装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042207B1 (en) * 2003-11-07 2006-05-09 National Semiconductor Corporation Inductive measurement system and method
JP4781744B2 (ja) * 2005-08-05 2011-09-28 ローム株式会社 電源装置及びこれを用いた電気機器
JP5054928B2 (ja) * 2006-04-24 2012-10-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電力供給制御装置
JP5039371B2 (ja) * 2006-12-12 2012-10-03 ローム株式会社 スイッチングレギュレータの制御回路および電源装置、電子機器
JP5191671B2 (ja) * 2007-02-17 2013-05-08 セイコーインスツル株式会社 加算器及び電流モード型スイッチングレギュレータ
US7920392B2 (en) * 2007-05-11 2011-04-05 Soft Switching Technologies Corporation Dynamic voltage sag correction
US8169798B2 (en) * 2007-06-14 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Synchronous rectifier circuit and multi-output power supply device using the same
JP5151266B2 (ja) * 2007-06-20 2013-02-27 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの動作制御方法
JP2009153289A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Oki Semiconductor Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP5071138B2 (ja) * 2008-02-13 2012-11-14 富士電機株式会社 電流負帰還回路およびそれを用いるdc−dcコンバータ
JP5277913B2 (ja) * 2008-11-28 2013-08-28 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御回路
JP5091101B2 (ja) * 2008-12-19 2012-12-05 株式会社リコー ソフトスタート回路及びそのソフトスタート回路を備えた電源回路
US8169205B2 (en) * 2009-05-26 2012-05-01 Silergy Technology Control for regulator fast transient response and low EMI noise
US8749213B2 (en) * 2009-06-09 2014-06-10 Silergy Technology Mixed mode control for switching regulator with fast transient responses
US9001098B2 (en) * 2009-11-17 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply and display apparatus having the same
KR101593605B1 (ko) * 2009-11-17 2016-02-12 삼성전자주식회사 전원 공급 장치 및 이를 포함한 디스플레이 장치
JP2012130137A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 On Semiconductor Trading Ltd スイッチング制御回路
US9223047B2 (en) * 2011-03-31 2015-12-29 Baker Hughes Incorporated Formation resistivity measurements using phase controlled currents
US8965704B2 (en) 2011-03-31 2015-02-24 Baker Hughes Incorporated Apparatus and method for formation resistivity measurements in oil-based mud using a floating reference signal
US8965702B2 (en) 2011-03-31 2015-02-24 Baker Hughes Incorporated Formation resistivity measurements using multiple controlled modes
US8797766B2 (en) * 2011-04-06 2014-08-05 Bose Corporation Power supply with tickle pulse injection
US20120269305A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-25 Stmicroelectronics (Canada) Inc. Bang-bang offset cancellation (autozero)
FR3006520B1 (fr) * 2013-06-03 2015-05-29 Cddic Elevateur de tension de type mode courant pwm avec generateur de rampe imbrique et annulation d'offset
CN104253532B (zh) * 2013-06-28 2017-09-15 台达电子工业股份有限公司 电力变换器、电力变换系统以及电力变换方法
US20150207399A1 (en) * 2014-01-20 2015-07-23 Immense Advance Technology Corp. Pwm controller capable of controlling output current ripple via a resistor, and led driver circuit using same
JP6253436B2 (ja) * 2014-02-13 2017-12-27 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 Dc/dcコンバータ
CN103856055B (zh) * 2014-02-28 2016-06-29 台达电子企业管理(上海)有限公司 Dc/dc转换器及其控制方法
US9923460B2 (en) * 2014-04-16 2018-03-20 Skyworks Solutions, Inc. Circuits, devices and methods for achieving small duty cycles in switching regulators
US10348200B2 (en) * 2014-06-02 2019-07-09 Intel Corporation Digital current sensor for on-die switching voltage regulator
TWI551022B (zh) * 2014-11-11 2016-09-21 Dynamic drive capability adjustment of the power control device
TWI599157B (zh) 2015-07-23 2017-09-11 台灣快捷國際股份有限公司 電源轉換器以及其控制方法
US10248150B2 (en) 2017-07-18 2019-04-02 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Slope enhancement circuit for switched regulated current mirrors
KR102380354B1 (ko) * 2017-09-29 2022-03-31 현대자동차주식회사 전자 회로 모듈 및 이를 포함하는 차량

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178551A (ja) * 1989-09-01 1991-08-02 Natl Semiconductor Corp <Ns> 電流モードdc/dc変換器用の適応補償用ランプ発生器
JPH1141924A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Murata Mfg Co Ltd 電流モード制御装置のスロープ補償回路
JP2004040856A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd スイッチング電源装置
JP2004078332A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Seiko Instruments Inc スイッチングレギュレータ及びスロープ補正回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910008548B1 (ko) * 1987-05-07 1991-10-18 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 충전발전기의 전압조정장치
FR2634957B1 (fr) * 1988-07-29 1993-03-26 Thomson Csf Convertisseur de tension continu/continu de type cuk, et alimentation secteur a conversion directe realisee a partir d'un tel convertisseur
CA2004317C (en) * 1988-12-07 1993-11-30 Noriyuki Tokuhiro Successive comparison type analog-to-digital converting apparatus
DE3907410C1 (ja) * 1989-03-08 1990-10-04 Ant Nachrichtentechnik Gmbh, 7150 Backnang, De
JPH0739346Y2 (ja) 1989-10-20 1995-09-06 ネミック・ラムダ株式会社 電流モード制御装置のスロープ補償回路
US5642035A (en) * 1994-06-16 1997-06-24 Bio-Rad Laboratories Transfection high-voltage controller
US5554925A (en) * 1994-12-01 1996-09-10 Seiko Instruments Inc. Pulse duration modulator and pulse duration modulation type switching power source
TW459438B (en) * 1999-09-17 2001-10-11 Koninkl Philips Electronics Nv Multimode switched-mode power supply
US7071582B2 (en) * 2003-04-29 2006-07-04 Delta Electronics, Inc. Output rising slope control technique for power converter
JP3878625B2 (ja) * 2003-06-20 2007-02-07 松下電器産業株式会社 振幅調整回路、モータ駆動制御装置、振幅調整方法、及びモータ駆動制御方法
US6944034B1 (en) * 2003-06-30 2005-09-13 Iwatt Inc. System and method for input current shaping in a power converter
US7142401B2 (en) * 2004-03-19 2006-11-28 Freescale Semiconductor, Inc. Detecting overcurrents in a switching regulator using a voltage dependent reference

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178551A (ja) * 1989-09-01 1991-08-02 Natl Semiconductor Corp <Ns> 電流モードdc/dc変換器用の適応補償用ランプ発生器
JPH1141924A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Murata Mfg Co Ltd 電流モード制御装置のスロープ補償回路
JP2004040856A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd スイッチング電源装置
JP2004078332A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Seiko Instruments Inc スイッチングレギュレータ及びスロープ補正回路

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100945436B1 (ko) 2006-09-14 2010-03-05 가부시키가이샤 리코 슬롭 보상 회로 및 스위칭 레귤레이터
JP2008072833A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ricoh Co Ltd スロープ補償回路およびスイッチングレギュレータ
US7548049B2 (en) 2006-12-21 2009-06-16 Rohm Co., Ltd. Switching regulator
JP2008161001A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 電流モード制御型スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2008206238A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Seiko Instruments Inc カレント検出回路及び電流モード型スイッチングレギュレータ
KR101353646B1 (ko) 2007-02-17 2014-01-20 세이코 인스트루 가부시키가이샤 전류 검출 회로 및 전류 모드형 스위칭 레귤레이터
US8207721B2 (en) 2007-07-27 2012-06-26 Ricoh Company, Ltd. Switching regulator capable of stable operation and improved frequency characteristics in a broad input and output voltage range and method for controlling operation thereof
US7915880B2 (en) 2007-09-04 2011-03-29 Ricoh Company, Ltd. Step-up DC-DC converter
US8289000B2 (en) 2007-09-06 2012-10-16 Ricoh Company, Ltd. Charge control circuit
US7952338B2 (en) 2007-09-06 2011-05-31 Ricoh Company, Ltd. Boost DC/DC converter
WO2009031673A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Ricoh Company, Ltd. Charge control circuit
JP2009071978A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング電源
US7965070B2 (en) 2007-09-13 2011-06-21 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Switching power supply with slope compensation circuit and added slope circuit
JP2009195022A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Mitsumi Electric Co Ltd Dc−dcコンバータおよび電源制御用半導体集積回路
US8044641B2 (en) 2008-02-27 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Step-down switching regulator with turn off undershoot prevention
JP2009219179A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Ricoh Co Ltd 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
US8154267B2 (en) 2008-03-07 2012-04-10 Ricoh Company, Ltd. Current mode control type switching regulator
WO2009110289A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 Ricoh Company, Ltd. Current mode control type switching regulator
JP2009278719A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Ricoh Co Ltd 電流モード制御型スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
US8624566B2 (en) 2008-05-13 2014-01-07 Ricoh Company, Ltd. Current-mode control switching regulator and operations control method thereof
WO2009139249A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Ricoh Company, Ltd. Current-mode control switching regulator and operations control method thereof
JP2009303360A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Fujitsu Microelectronics Ltd Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ、およびdc−dcコンバータの制御方法
JP2010011576A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ
JP2010051152A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP2010068553A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 電流モード制御型dc−dcコンバータ
US8212538B2 (en) 2008-12-03 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Hysteretic switching regulator and control method used therein
JP2010207022A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Fujitsu Semiconductor Ltd Dc−dcコンバータの制御回路、dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御方法
JP2010268646A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源制御装置、電源装置、及び電源制御方法
JP2011217476A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源装置、制御回路及び電源装置の制御方法
CN102323841A (zh) * 2011-05-06 2012-01-18 杭州矽力杰半导体技术有限公司 一种电流滞环控制电路、电流滞环控制方法以及应用其的直流-直流变换器
JP2012253854A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源装置、制御回路、電子機器及び電源の制御方法
JP2014003825A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源装置、制御回路、電子機器及び電源の制御方法
JP2014018030A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Fujitsu Semiconductor Ltd 電源の制御回路、電源装置及び電源の制御方法
JP2014207741A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 株式会社リコー スイッチングレギュレータ
JP2017184598A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ローム株式会社 スイッチング電源装置
JP2019058027A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社東芝 スイッチング電源装置
JP2019092305A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 新日本無線株式会社 電流センスアンプ回路及びスイッチング電源装置
JP7008478B2 (ja) 2017-11-15 2022-01-25 新日本無線株式会社 電流センスアンプ回路及びスイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100830483B1 (ko) 2008-05-19
TWI314807B (en) 2009-09-11
US20070285073A1 (en) 2007-12-13
CN1954480A (zh) 2007-04-25
JP4619822B2 (ja) 2011-01-26
US7605573B2 (en) 2009-10-20
CN1954480B (zh) 2010-08-18
KR20070063471A (ko) 2007-06-19
TW200701615A (en) 2007-01-01
WO2006093335A1 (en) 2006-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619822B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法
KR101353646B1 (ko) 전류 검출 회로 및 전류 모드형 스위칭 레귤레이터
US8154267B2 (en) Current mode control type switching regulator
US7595620B2 (en) Switching regulator
JP5091027B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US7362083B2 (en) DC-DC converter with modulator circuit having a feed forward structure
KR101014738B1 (ko) 승압/강압형 스위칭 조절기 및 역전류 방지 방법
JP5625369B2 (ja) 昇降圧dc−dcコンバータおよびスイッチング制御回路
US7777467B2 (en) Voltage rising/falling type switching regulator and operation control method thereof
JP4928202B2 (ja) スロープ補償回路およびスイッチングレギュレータ
JP2007209103A (ja) 電流モード制御dc−dcコンバータ
US8860391B2 (en) DC-DC converter, and power supply circuit having DC-DC converter
JP5470772B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP2006033958A (ja) スイッチングレギュレータ
JP4512632B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US6285174B1 (en) Switching DC-to-Dc converter having on-time signal generation circuit and method for generating signal indicative of converter on-time
US11736019B2 (en) Switching power supply circuit
JP5104284B2 (ja) スイッチング電源の制御回路および該制御回路を用いるスイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees