JP5091027B2 - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP5091027B2
JP5091027B2 JP2008165676A JP2008165676A JP5091027B2 JP 5091027 B2 JP5091027 B2 JP 5091027B2 JP 2008165676 A JP2008165676 A JP 2008165676A JP 2008165676 A JP2008165676 A JP 2008165676A JP 5091027 B2 JP5091027 B2 JP 5091027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control
switching
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008165676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010011576A (ja
Inventor
保史 平田
陽一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008165676A priority Critical patent/JP5091027B2/ja
Priority to US12/479,059 priority patent/US8004263B2/en
Publication of JP2010011576A publication Critical patent/JP2010011576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091027B2 publication Critical patent/JP5091027B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Description

本発明は、軽負荷時に、出力電圧の変動を防止することができ、低消費電力で動作することができるスイッチングレギュレータに関する。
従来、スイッチングレギュレータにおいて、通常時にPWM制御を行って、軽負荷時にはVFM制御に切り替える手法があった。
PWM制御では、フレーム周波数を固定し、監視している出力状態を帰還してその状態に応じてスイッチ素子をオンさせる時間を調整することにより定電圧出力動作を行っていた。これに対して、VFM制御では、前記スイッチ素子をオンさせる時間を固定させる、又は前記スイッチ素子をオンさせる最小の時間を固定させて、監視している出力状態を帰還してその状態に応じて前記フレーム周波数を調整することにより定電圧出力動作を行っていた。負荷が軽い場合でも決まった周期ごとに前記スイッチ素子をオンさせるPWM制御よりも、前記スイッチ素子のスイッチング回数自体を減らすことができるVFM制御の方が、軽負荷時に高い効率を得る上で有利であった。
例えば、出力電圧を分圧して得られた分圧電圧が所定の基準電圧になるように、前記スイッチ素子をオンさせるタイミングを制御することで軽負荷時に低消費電力で動作することができるDC−DCコンバータがあった(例えば、特許文献1参照。)。
特開平10−225105号公報
しかし、このようなDC−DCコンバータでは、スイッチ素子のスイッチングにおけるオンタイミングの制御、すなわちVFM制御への切り替えは、前記分圧電圧と前記基準電圧との電圧差を増幅して得られた誤差電圧と予め設定された基準電圧とで決定され、外部からの入力信号では切り替えを行うことができなかった。このため、スイッチングレギュレータを固定された周波数で動作させたい場合には使用することができないという問題があった。また、VFM制御とPWM制御との制御の切り替えポイントを決める第2の基準電圧の最適値は、入力電圧によって異なるため、広範囲の入力電圧において、軽負荷時の効率向上とリップル電圧の低減を実現することは困難であった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、PWM制御とVFM制御との切り替えを外部から入力される信号で行うことができ、VFM制御時に、広い入力電圧範囲で出力電圧のリップルを低減させることができるスイッチングレギュレータを得ることを目的とする。
この発明に係るスイッチングレギュレータは、外部から入力される制御切替信号に応じてPWM制御又はVFM制御のいずれかを行って、入力端子に入力された入力電圧を、所定の定電圧に変換して出力端子から出力電圧として出力するスイッチングレギュレータにおいて、
入力された制御信号に応じてスイッチングを行うスイッチ素子と、
該スイッチ素子のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
前記スイッチ素子がオフして該インダクタへの充電が停止すると、該インダクタの放電を行う整流素子と、
前記出力電圧に比例した比例電圧と所定の第1基準電圧との電圧差を増幅して出力する誤差増幅回路部と、
前記スイッチ素子を流れる電流の検出を行い、該検出した電流に応じた傾斜を有するスロープ電圧を生成して出力するスロープ電圧生成回路部と、
該スロープ電圧と前記誤差増幅回路部の出力電圧との電圧比較を行い、該比較結果に応じて前記スイッチ素子のスイッチング制御を行うスイッチング制御回路部と、
を備え、
前記スイッチング制御回路部は、前記入力電圧と前記出力電圧との電圧差に応じた電圧値になると共に前記制御切替信号に応じて電圧値がシフトする第2基準電圧を生成し、前記誤差増幅回路部の出力電圧と該第2基準電圧との電圧比較結果に応じて、PWM制御又はVFM制御のいずれかの制御による前記スイッチ素子のスイッチング制御を行うものである。
具体的には、前記スイッチング制御回路部は、前記誤差増幅回路部の出力電圧が前記第2基準電圧よりも大きい場合はPWM制御による前記スイッチ素子のスイッチング制御を行い、前記誤差増幅回路部の出力電圧が前記第2基準電圧以下である場合はVFM制御による前記スイッチ素子のスイッチング制御を行うようにした。
また、前記スイッチング制御回路部は、入力された前記制御切替信号がPWM制御を行うことを示している場合は、前記誤差増幅回路部の出力電圧範囲における最小値よりも小さくなるように前記第2基準電圧を生成するようにした。
具体的には、前記スイッチング制御回路部は、
前記誤差増幅回路部からの出力電圧と前記スロープ電圧との電圧比較を行い、該比較結果に応じたデューティサイクルのパルス信号を生成して出力する電圧比較回路と、
前記制御切替信号に応じた値の第2基準電圧を生成し、前記誤差増幅回路部の出力電圧と該第2基準電圧との電圧比較を行い該比較結果に応じて、前記PWM制御とVFM制御の切り替えを行う信号を生成して出力する制御切替回路と、
該制御切替回路の出力信号に応じて所定のパルス幅のクロック信号を生成して出力する発振回路と、
前記スイッチ素子をオンさせるための該発振回路からのクロック信号が入力されると共に前記スイッチ素子をオフさせるための前記電圧比較回路からのパルス信号が入力され、該クロック信号及び該パルス信号に応じて前記スイッチ素子のスイッチング制御を行う制御回路と、
を備え、
前記発振回路は、前記制御切替回路からVFM制御を行うことを示す信号が入力されている間は、前記クロック信号の出力を停止するようにした。
この場合、前記制御切替回路は、
入力された前記制御切替信号に応じた前記第2基準電圧を生成して出力する第2基準電圧発生回路と、
前記誤差増幅回路部の出力電圧と該第2基準電圧との電圧比較を行い、該比較結果を示す信号を生成して前記発振回路に出力する第2電圧比較回路と、
を備え、
前記第2基準電圧発生回路は、前記制御切替信号がVFM制御を行うことを示している場合は、前記入力電圧と前記出力電圧との電圧差に応じた電圧値の第2基準電圧を生成して出力し、前記制御切替信号がPWM制御を行うことを示している場合、前記誤差増幅回路部の出力電圧範囲における最小値よりも小さくなるように前記第2基準電圧を生成して出力するようにした。
また、前記第2基準電圧発生回路は、
所定の定電流を生成して出力する定電流源と、
前記入力電圧と前記出力電圧との電圧差に比例した比例電流を生成して出力する比例電流生成回路と、
前記定電流から該比例電流を減算した電流を電圧に変換して前記第2基準電圧として出力する電流−電圧変換回路と、
を備え、
前記電流−電圧変換回路は、入力された前記制御切替信号がPWM制御を行うことを示している場合は、前記誤差増幅回路部の出力電圧範囲における最小値よりも小さくなるように前記第2基準電圧を生成するようにした。
また、前記電流−電圧変換回路は、前記定電流から前記比例電流を減算した電流を電圧に変換する抵抗回路からなり、該抵抗回路は、入力された前記制御切替信号に応じて抵抗値を変えるようにした。
本発明のスイッチングレギュレータによれば、PWM制御とVFM制御の切り替えを外部から入力された制御切替信号で行うことができ、VFM制御を行う場合、広い入力電圧範囲で出力電圧のリップルを低減させることができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの回路例を示した図である。
図1のスイッチングレギュレータ1は、入力端子INに入力された入力電圧Vinを所定の定電圧に降圧して出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力する電流モード制御型の降圧型スイッチングレギュレータをなしている。
スイッチングレギュレータ1は、入力電圧Vinの出力制御を行うためのスイッチング動作を行うPMOSトランジスタからなるスイッチングトランジスタM1と、NMOSトランジスタからなる同期整流用トランジスタM2と、インダクタL1と、出力コンデンサC1と、出力電圧Voutを分圧して分圧電圧Vd1を生成し出力する出力電圧検出用の抵抗R1,R2とを備えている。また、スイッチングレギュレータ1は、所定の第1基準電圧Vrefを生成して出力する第1基準電圧発生回路2と、前記分圧電圧Vd1と第1基準電圧Vrefとの電圧差を増幅して誤差電圧Veを生成し出力する誤差増幅回路3と、スイッチングトランジスタM1に流れる電流を検出して電圧に変換し出力する電流検出回路4と、電流検出回路4の出力電圧に応じた傾斜を有するスロープ電圧Vcを生成して出力するスロープ電圧生成回路5とを備えている。
また、スイッチングレギュレータ1は、スロープ電圧Vcと誤差電圧Veとの電圧比較を行って、誤差電圧Veに応じたパルス幅を有するPWM制御を行うためのパルス信号Spwを生成して出力するPWMコンパレータ6と、入力された制御信号に応じて所定のクロック信号CLKを生成し出力する発振回路7と、クロック信号CLKでセットされ、PWMコンパレータ6からのパルス信号SpwでリセットされるRSフリップフロップ8と、RSフリップフロップ8の出力端Qから出力された信号から、スイッチングトランジスタM1のスイッチング制御を行うための制御信号PDと、同期整流用トランジスタM2のスイッチング制御を行うための制御信号NDとを生成して出力するドライバ回路9とを備えている。
更に、スイッチングレギュレータ1は、VFM制御とPWM制御の切り替えポイントを決めるための第2基準電圧Vcmpを生成して出力する第2基準電圧発生回路10と、誤差電圧Veと第2基準電圧Vcmpとの電圧比較を行い、スイッチングトランジスタM1をオンさせるタイミングの制御を行うための信号を生成して発振回路7に出力するコンパレータ11とを備えている。
なお、スイッチングトランジスタM1はスイッチ素子を、同期整流用トランジスタM2は整流素子を、第1基準電圧発生回路2、誤差増幅回路3及び抵抗R1,R2は誤差増幅回路部を、電流検出回路4及びスロープ電圧生成回路5はスロープ電圧生成回路部をそれぞれなし、PWMコンパレータ6、発振回路7、RSフリップフロップ8、ドライバ回路9、第2基準電圧発生回路10及びコンパレータ11はスイッチング制御回路部をなす。また、PWMコンパレータ6は第1電圧比較回路を、RSフリップフロップ8及びドライバ回路9は制御回路を、第2基準電圧発生回路10及びコンパレータ11は制御切替回路を、コンパレータ11は第2電圧比較回路をそれぞれなす。また、スイッチングレギュレータ1において、インダクタL1及び出力コンデンサC1を除く各回路を1つのICに集積するようにしてもよく、場合によっては、スイッチングトランジスタM1及び/又は同期整流用トランジスタM2、インダクタL1並びに出力コンデンサC1を除く各回路を1つのICに集積するようにしてもよい。
入力端子INと接地電圧との間にはスイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2が直列に接続され、スイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2との接続部LXと、出力端子OUTとの間にインダクタL1が接続されている。出力端子OUTと接地電圧との間には、抵抗R1及びR2の直列回路と出力コンデンサC1が並列に接続されている。抵抗R1と抵抗R2との接続部の電圧である分圧電圧Vd1は誤差増幅回路3の反転入力端に入力され、誤差増幅回路3の非反転入力端には第1基準電圧Vrefが入力されている。
電流検出回路4は、スイッチングトランジスタM1を流れた電流の検出を行い、該検出した電流を電圧に変換してスロープ電圧生成回路5に出力する。スロープ電圧生成回路5は、例えば所定の傾斜を有したのこぎり波信号を生成し該のこぎり波信号の電圧に、電流検出回路4から入力された電圧Viを加算してスロープ電圧Vcを生成するように、スイッチングトランジスタM1に流れる電流に応じた傾斜を有するスロープ電圧Vcを生成して出力する。PWMコンパレータ6の反転入力端には、誤差増幅回路3から出力された誤差電圧Veが入力され、PWMコンパレータ6の非反転入力端にはスロープ電圧Vcが入力されている。
また、RSフリップフロップ8において、セット入力端Sにはクロック信号CLKが入力され、リセット入力端RにはPWMコンパレータ6から出力されたパルス信号Spwが入力されている。ドライバ回路9は、RSフリップフロップ8の出力端Qから出力された信号から制御信号PD及びNDをそれぞれ生成し、スイッチングトランジスタM1及び同期整流用トランジスタM2の各ゲートに対応して出力する。第2基準電圧発生回路10には、出力電圧Voutが入力されると共に外部からの制御切替信号Seが入力されており、第2基準電圧発生回路10は、出力電圧Voutを基にして第2基準電圧Vcmpを生成し、制御切替信号Seに応じて第2基準電圧Vcmpの電圧値を変える。コンパレータ11は、非反転入力端に誤差電圧Veが、反転入力端に第2基準電圧Vcmpがそれぞれ入力されており、コンパレータ11の出力信号が発振回路7に出力される。発振回路7は、コンパレータ11から入力された信号に応じて、所定のクロック信号CLKを生成し出力する。
このような構成において、制御切替信号Seは、PWM制御とVFM制御の切り替えを指示する信号であり、第2基準電圧発生回路10は、入力された制御切替信号SeがPWM制御を行うことを示している場合、誤差増幅回路3の出力電圧範囲における最小値よりも小さい電圧を第2基準電圧Vcmpとして出力する。これにより、コンパレータ11の出力信号がハイレベルに固定される。また、第2基準電圧発生回路10は、入力された制御切替信号SeがVFM制御を行うことを示している場合、最適な第2基準電圧Vcmpは入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じて異なるため、入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じて第2基準電圧Vcmpの電圧調整を行って出力する。
まず、制御切替信号SeがPWM制御を行うことを示している場合について説明する。
この場合、コンパレータ11からハイレベルの信号が出力され、発振回路7は、コンパレータ11からハイレベルの信号が出力されている間は、所定のクロック信号CLKを生成して出力し、コンパレータ11からローレベルの信号が入力されている間は、動作を停止してクロック信号CLKの出力を停止させ、RSフリップフロップ8のセット入力端Sはローレベルになる。
誤差増幅回路3は、入力された分圧電圧Vd1と第1基準電圧Vrefとの電圧差を増幅して誤差電圧Veを生成し出力する。PWMコンパレータ6は、誤差電圧Veとスロープ電圧Vcとの電圧比較を行い、該比較結果を示す信号であるパルス信号Spwを生成してRSフリップフロップ8のリセット入力端Rに出力する。PWMコンパレータ6は、スロープ電圧Vcが誤差電圧Ve以下である場合はローレベルの信号を出力する。この場合、RSフリップフロップ8は、ハイレベルのクロック信号CLKが入力されると出力端Qをハイレベルにセットする。
RSフリップフロップ8の出力端Qからハイレベルの信号が出力されると、ドライバ回路9は、スイッチングトランジスタM1及び同期整流用トランジスタM2の各ゲートにローレベルの制御信号PD及びNDをそれぞれ出力し、スイッチングトランジスタM1がオンして導通状態になると共に同期整流用トランジスタM2がオフして遮断状態になる。このため、インダクタL1と出力コンデンサC1との直列回路に入力電圧Vinが印加され、スイッチングトランジスタM1から出力される電流は時間の経過と共に直線的に増加し、電流検出回路4から出力される電流検出電圧Viも直線的に上昇する。インダクタL1に流れる電流であるインダクタ電流iLが、出力端子OUTから出力される出力電流ioutよりも大きくなると、出力コンデンサC1に電荷が蓄積され、出力電圧Voutが上昇する。
また、RSフリップフロップ8の出力端Qからローレベルの信号が出力されると、ドライバ回路9は、スイッチングトランジスタM1及び同期整流用トランジスタM2の各ゲートにハイレベルの制御信号PD及びNDをそれぞれ出力し、スイッチングトランジスタM1がオフして遮断状態になると共に同期整流用トランジスタM2がオンして導通状態になる。このため、インダクタL1に蓄えられていたエネルギーが放出され、これに伴って、インダクタ電流iLは時間の経過と共に直線的に減少し、インダクタ電流iLが出力電流ioutよりも小さくなると、出力コンデンサC1から電力が供給され、出力電圧Voutが低下する。
また、PWMコンパレータ6は、スロープ電圧Vcが誤差電圧Veを超えると、ハイレベルのパルス信号Spwを出力してRSフリップフロップ8をリセットする。RSフリップフロップ8は、ハイレベルのパルス信号Spwが入力されている間は、クロック信号CLKの信号レベルに関係なく出力端Qをローレベルにし、前記と同様の動作が行われて出力電圧Voutが低下する。
出力電圧Voutが低下すると、誤差増幅回路3からの誤差電圧Veが上昇するため、スロープ電圧Vcが誤差電圧Veを超えるまでの時間が長くなることからスイッチングトランジスタM1がオンする時間が長くなり、出力電圧Voutを上昇させる。逆に、出力電圧Voutが上昇した場合は、スイッチングトランジスタM1のオン時間が短くなって出力電圧Voutは低下する。このように、出力電圧Voutの電圧変動に応じてスイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2を相補的にオン/オフさせる時間を制御することで、出力電圧Voutが所定の電圧に安定化される。
次に、制御切替信号SeがVFM制御を行うことを示している場合について説明する。
この場合、スイッチングレギュレータ1の出力電圧Voutが上昇して、誤差増幅回路3からの誤差電圧Veが第2基準電圧Vcmp以下になった場合は、コンパレータ11がローレベルの信号を出力し、発振回路7がクロック信号CLKの出力を停止してRSフリップフロップ8のセット入力端Sにハイレベルのセット信号が入力されないため、スイッチングトランジスタM1のスイッチングは行われない。
この後、スイッチングレギュレータ1の出力電圧Voutが低下し、誤差増幅回路3からの誤差電圧Veが第2基準電圧Vcmpを上回ると、コンパレータ11がハイレベルの信号を出力し、発振回路7からクロック信号CLKが出力され、該クロック信号CLKの信号レベルに応じてスイッチングトランジスタM1がスイッチングされる。
また、入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差が小さい場合、誤差増幅回路3からの誤差電圧Veの動作点が高くなる。このとき、第2基準電圧発生回路10は、安定してVFM制御を行わせるために、第2基準電圧Vcmpを大きくする。一方、入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差が大きい場合、誤差増幅回路3からの誤差電圧Veの動作点が低くなる。このとき、第2基準電圧発生回路10は、第2基準電圧Vcmpを大きくしていると出力電圧Voutのリップル電圧が大きくなるため、第2基準電圧Vcmpを小さくする。このようにして、制御切替信号SeがVFM制御を行うことを示している場合は、第2基準電圧発生回路10は、入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じて第2基準電圧Vcmpの電圧値を変えて出力する。
このように、外部から入力された制御切替信号Seによって第2基準電圧Vcmpの電圧値を変えることにより、VFM制御とPWM制御の切り替えを行うことができ、VFM制御時には、入力端子INと出力端子OUTとの電圧差に応じて第2基準電圧Vcmpの電圧値を調整することにより、広い入力電圧範囲で出力電圧Voutのリップル電圧を低減させることができる。
ここで、図2は、図1の第2基準電圧発生回路10の回路例を示した図である。図2を用いて、第2基準電圧発生回路10の動作について、もう少し詳細に説明する。
図2において、第2基準電圧発生回路10は、演算増幅回路AMP1、PMOSトランジスタM3、カレントミラー回路を形成しているNMOSトランジスタM4,M5、抵抗R3〜R5、スイッチSW1及び定電流源21で構成されている。なお、演算増幅回路AMP1、PMOSトランジスタM3、NMOSトランジスタM4,M5及び抵抗R3は比例電流生成回路を、抵抗R4,R5及びスイッチSW1は電流−電圧変換回路をそれぞれなす。
演算増幅回路AMP1において、非反転入力端には出力電圧Voutが入力され、反転入力端はPMOSトランジスタM3のソースに接続され、出力端はPMOSトランジスタM3のゲートに接続されている。PMOSトランジスタM3のソースは抵抗R3を介して入力電圧Vinに接続され、PMOSトランジスタM3のドレインはNMOSトランジスタM4のドレインに接続されている。NMOSトランジスタM4及びM5の各ゲートは接続され、該接続部はNMOSトランジスタM4のドレインに接続されている。NMOSトランジスタM4及びM5の各ソースはそれぞれ接地電圧に接続されている。また、入力電圧Vinと接地電圧との間には、定電流源21、抵抗R4及びR5が直列に接続されており、抵抗R5にはスイッチSW1が並列に接続され、該スイッチSW1は、入力された制御切替信号Seに応じてスイッチングを行う。定電流源21と抵抗R4との接続部は、NMOSトランジスタM5のドレインに接続されて第2基準電圧発生回路10の出力端をなしており、該接続部から第2基準電圧Vcmpが出力される。
演算増幅回路AMP1は、PMOSトランジスタM3のソース電圧が出力電圧Voutと同じ電圧になるようにPMOSトランジスタM3のゲート電圧を制御する。このため、抵抗R3には入力電圧Vinと出力電圧Voutの差電圧が印加されることになり、PMOSトランジスタM3のドレイン電流id3は入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に比例した電流となる。ドレイン電流id3は、NMOSトランジスタM4及びM5で形成されたカレントミラー回路により折り返される。ここでNMOSトランジスタM4及びM5のトランジスタサイズを同じにすれば、NMOSトランジスタM5にもドレイン電流id3と同じ電流が流れる。
NMOSトランジスタM5のドレインは定電流源21に接続されていることから、抵抗R4に流れる電流ir4は、定電流源21から出力される電流をi1とすると下記(1)式のようになる。
ir4=i1−id3………………(1)
スイッチSW1がオンして導通状態になると、第2基準電圧Vcmpは下記(2)式のようになる。なお、以下、抵抗R4及びR5の抵抗値をr4及びr5とする。
Vcmp=ir4×r4………………(2)
また、スイッチSW1がオフして遮断状態になると、第2基準電圧Vcmpは下記(3)式のようになる。
Vcmp=ir4×(r4+r5)=(i1−id3)×(r4+r5)………………(3)
ここで、PWM制御を行うことを示す制御切替信号Seが入力されるとスイッチSW1がオンして導通状態になり、VFM制御を行うことを示す制御切替信号Seが入力されるとスイッチSW1がオフして遮断状態になる。このため、PWM制御を行う場合に、第2基準電圧Vcmpが誤差増幅回路3からの誤差電圧Veの電圧範囲における最小値よりも小さい値になるように、抵抗R4の抵抗値と定電流源21から出力される電流i1の電流値をそれぞれ設定する。また、VFM制御を行う場合は、PMOSトランジスタM3のドレイン電流id3が入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に比例して大きくなるため、第2基準電圧Vcmpは入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じた補正がかかることになる。
このように、本第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータは、外部から入力された制御切替信号Seに応じて第2基準電圧Vcmpの電圧値を切り替えることにより、VFM制御とPWM制御の切り替えを行うことができ、VFM制御時に入力電圧Vinと出力電圧Voutとの電圧差に応じて第2基準電圧Vcmpを補正することができ、VFM制御時に、広い入力電圧範囲で出力電圧のリップルを低減させることができる。
なお、前記説明では、同期整流方式の降圧型スイッチングレギュレータを例にして説明したが、これは一例であり、本発明はこれに限定するものではなく、非同期整流方式の降圧型スイッチングレギュレータや、昇圧型スイッチングレギュレータや、反転型スイッチングレギュレータ等にも適用することができる。
本発明は、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistance)等のバッテリで動作する情報端末に利用することができる。
本発明の第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの回路例を示した図である。 図1の第2基準電圧発生回路10の回路例を示した図である。
符号の説明
1 スイッチングレギュレータ
2 第1基準電圧発生回路
3 誤差増幅回路
4 電流検出回路
5 スロープ電圧生成回路
6 PWMコンパレータ
7 発振回路
8 RSフリップフロップ
9 ドライバ回路
10 第2基準電圧発生回路
11 コンパレータ
21 電流源
M1 スイッチングトランジスタ
M2 同期整流用トランジスタ
L1 インダクタ
C1 コンデンサ
R1〜R5 抵抗
AMP1 演算増幅回路
M3 PMOSトランジスタ
M4,M5 NMOSトランジスタ
SW1 スイッチ

Claims (7)

  1. 外部から入力される制御切替信号に応じてPWM制御又はVFM制御のいずれかを行って、入力端子に入力された入力電圧を、所定の定電圧に変換して出力端子から出力電圧として出力するスイッチングレギュレータにおいて、
    入力された制御信号に応じてスイッチングを行うスイッチ素子と、
    該スイッチ素子のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
    前記スイッチ素子がオフして該インダクタへの充電が停止すると、該インダクタの放電を行う整流素子と、
    前記出力電圧に比例した比例電圧と所定の第1基準電圧との電圧差を増幅して出力する誤差増幅回路部と、
    前記スイッチ素子を流れる電流の検出を行い、該検出した電流に応じた傾斜を有するスロープ電圧を生成して出力するスロープ電圧生成回路部と、
    該スロープ電圧と前記誤差増幅回路部の出力電圧との電圧比較を行い、該比較結果に応じて前記スイッチ素子のスイッチング制御を行うスイッチング制御回路部と、
    を備え、
    前記スイッチング制御回路部は、前記入力電圧と前記出力電圧との電圧差に応じた電圧値になると共に前記制御切替信号に応じて電圧値がシフトする第2基準電圧を生成し、前記誤差増幅回路部の出力電圧と該第2基準電圧との電圧比較結果に応じて、PWM制御又はVFM制御のいずれかの制御による前記スイッチ素子のスイッチング制御を行うことを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 前記スイッチング制御回路部は、前記誤差増幅回路部の出力電圧が前記第2基準電圧よりも大きい場合はPWM制御による前記スイッチ素子のスイッチング制御を行い、前記誤差増幅回路部の出力電圧が前記第2基準電圧以下である場合はVFM制御による前記スイッチ素子のスイッチング制御を行うことを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 前記スイッチング制御回路部は、入力された前記制御切替信号がPWM制御を行うことを示している場合は、前記誤差増幅回路部の出力電圧範囲における最小値よりも小さくなるように前記第2基準電圧を生成することを特徴とする請求項2記載のスイッチングレギュレータ。
  4. 前記スイッチング制御回路部は、
    前記誤差増幅回路部からの出力電圧と前記スロープ電圧との電圧比較を行い、該比較結果に応じたデューティサイクルのパルス信号を生成して出力する第1電圧比較回路と、
    前記制御切替信号に応じた値の第2基準電圧を生成し、前記誤差増幅回路部の出力電圧と該第2基準電圧との電圧比較を行い該比較結果に応じて、前記PWM制御とVFM制御の切り替えを行う信号を生成して出力する制御切替回路と、
    該制御切替回路の出力信号に応じて所定のパルス幅のクロック信号を生成して出力する発振回路と、
    前記スイッチ素子をオンさせるための該発振回路からのクロック信号が入力されると共に前記スイッチ素子をオフさせるための前記第1電圧比較回路からのパルス信号が入力され、該クロック信号及び該パルス信号に応じて前記スイッチ素子のスイッチング制御を行う制御回路と、
    を備え、
    前記発振回路は、前記制御切替回路からVFM制御を行うことを示す信号が入力されている間は、前記クロック信号の出力を停止することを特徴とする請求項1、2又は3記載のスイッチングレギュレータ。
  5. 前記制御切替回路は、
    入力された前記制御切替信号に応じた前記第2基準電圧を生成して出力する第2基準電圧発生回路と、
    前記誤差増幅回路部の出力電圧と該第2基準電圧との電圧比較を行い、該比較結果を示す信号を生成して前記発振回路に出力する第2電圧比較回路と、
    を備え、
    前記第2基準電圧発生回路は、前記制御切替信号がVFM制御を行うことを示している場合は、前記入力電圧と前記出力電圧との電圧差に応じた電圧値の第2基準電圧を生成して出力し、前記制御切替信号がPWM制御を行うことを示している場合、前記誤差増幅回路部の出力電圧範囲における最小値よりも小さくなるように前記第2基準電圧を生成して出力することを特徴とする請求項4記載のスイッチングレギュレータ。
  6. 前記第2基準電圧発生回路は、
    所定の定電流を生成して出力する定電流源と、
    前記入力電圧と前記出力電圧との電圧差に比例した比例電流を生成して出力する比例電流生成回路と、
    前記定電流から該比例電流を減算した電流を電圧に変換して前記第2基準電圧として出力する電流−電圧変換回路と、
    を備え、
    前記電流−電圧変換回路は、入力された前記制御切替信号がPWM制御を行うことを示している場合は、前記誤差増幅回路部の出力電圧範囲における最小値よりも小さくなるように前記第2基準電圧を生成することを特徴とする請求項5記載のスイッチングレギュレータ。
  7. 前記電流−電圧変換回路は、前記定電流から前記比例電流を減算した電流を電圧に変換する抵抗回路からなり、該抵抗回路は、入力された前記制御切替信号に応じて抵抗値を変えることを特徴とする請求項6記載のスイッチングレギュレータ。
JP2008165676A 2008-06-25 2008-06-25 スイッチングレギュレータ Expired - Fee Related JP5091027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165676A JP5091027B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 スイッチングレギュレータ
US12/479,059 US8004263B2 (en) 2008-06-25 2009-06-05 Switching regulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165676A JP5091027B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 スイッチングレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010011576A JP2010011576A (ja) 2010-01-14
JP5091027B2 true JP5091027B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=41446581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008165676A Expired - Fee Related JP5091027B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 スイッチングレギュレータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8004263B2 (ja)
JP (1) JP5091027B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8358117B1 (en) * 2009-05-14 2013-01-22 Marvell International Ltd. Hysteretic regulator with output slope detection
JP5481926B2 (ja) 2009-05-18 2014-04-23 富士通セミコンダクター株式会社 電源制御装置、電源装置、及び電源制御方法
JP5667761B2 (ja) * 2009-12-28 2015-02-12 株式会社東芝 スイッチング電源
US9083237B2 (en) 2010-07-13 2015-07-14 O2Micro, Inc. Circuits and methods for controlling a DC/DC converter
TWI410773B (zh) * 2010-07-29 2013-10-01 Richtek Technology Corp 固定工作時間切換式直流對直流電源供應器及其控制電路及方法
US8803495B2 (en) * 2010-07-29 2014-08-12 Texas Instruments Incorporated Pre-bias control for switched mode power supplies
KR101680792B1 (ko) * 2010-08-18 2016-11-30 삼성전자 주식회사 전자장치 및 그 제어방법
CN102075089B (zh) * 2011-02-25 2012-10-03 电子科技大学 带有数字校正功能的功率变换器
EP2518873B1 (en) 2011-04-29 2015-07-29 STMicroelectronics S.r.l. Rectifier circuit, and environmental energy harvesting system comprising the rectifier circuit
EP2518883B1 (en) 2011-04-29 2016-03-30 STMicroelectronics S.r.l. System and method for efficiently harvesting environmental energy
EP2518878B1 (en) * 2011-04-29 2018-10-17 STMicroelectronics S.r.l. DC-DC converter, method for operating the DC-DC converter, environmental energy harvesting system comprising the DC-DC converter, and apparatus comprising the energy harvesting system
JP2013162585A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Sony Computer Entertainment Inc Dc/dcコンバータ
CN102723856B (zh) * 2012-07-02 2014-06-25 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种同步整流控制电路以及应用其的开关电源
ITTO20120847A1 (it) 2012-09-27 2014-03-28 St Microelectronics Srl Interfaccia di raccolta di energia con efficienza migliorata, metodo per operare l'interfaccia di raccolta di energia, e sistema di raccolta di energia comprendente l'interfaccia di raccolta di energia
US9753480B2 (en) * 2013-08-09 2017-09-05 Stmicroelectronics International N.V. Voltage regulators
CN103616556B (zh) * 2013-11-22 2017-01-18 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 用于同步降压型变换器的过零检测电路及检测方法
US9979307B2 (en) * 2014-01-10 2018-05-22 Astec International Limited Control circuits and methods for regulating output voltages using multiple and/or adjustable reference voltages
TWI550379B (zh) * 2014-03-14 2016-09-21 瑞昱半導體股份有限公司 漣波控制切換式穩壓器以及漣波控制切換式穩壓方法
JP6368535B2 (ja) * 2014-05-07 2018-08-01 ローム株式会社 Dc/dcコンバータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器
US9685864B2 (en) * 2015-03-31 2017-06-20 Qualcomm Incorporated Switching regulator circuits and methods with reconfigurable inductance
TWI593222B (zh) * 2015-07-22 2017-07-21 茂達電子股份有限公司 用於磁滯電流控制模式的單電感雙輸出電源轉換器及其控制方法
CN109196764B (zh) 2016-05-31 2020-08-04 罗姆股份有限公司 开关调节器、半导体集成电路和电子设备
US10116212B2 (en) * 2017-03-13 2018-10-30 Dell Products, L.P. Voltage regulation based on current sensing in MOSFET drain-to-source resistance in on-state RDS(ON)
JP6940384B2 (ja) * 2017-11-28 2021-09-29 エイブリック株式会社 スイッチングレギュレータ
US10824214B2 (en) * 2018-03-05 2020-11-03 Dell Products L.P. Systems and methods for maximizing multi-phase voltage regulator efficiency using operational modes in which phases operate in fully-enabled mode and light-load mode
CN110719020B (zh) * 2019-09-23 2020-12-29 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 控制电路及控制方法
JP7386064B2 (ja) 2019-12-03 2023-11-24 ローム株式会社 電源制御装置
US11223289B2 (en) 2020-01-17 2022-01-11 Astec International Limited Regulated switched mode power supplies having adjustable output voltages
US11469663B2 (en) * 2020-03-06 2022-10-11 Infineon Technologies LLC Dual regulation-loop ramp-controlled DC-DC converter
JP2022112806A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 ローム株式会社 電源制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912552A (en) 1997-02-12 1999-06-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho DC to DC converter with high efficiency for light loads
JP4106979B2 (ja) * 2002-06-25 2008-06-25 ソニー株式会社 電子装置
JP3963794B2 (ja) * 2002-07-09 2007-08-22 ローム株式会社 Dc/dcコンバータ
JP4619822B2 (ja) * 2005-03-03 2011-01-26 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びその電圧制御方法
JP4984569B2 (ja) * 2005-03-18 2012-07-25 富士通株式会社 スイッチングコンバータ
JP4570507B2 (ja) * 2005-04-21 2010-10-27 株式会社リコー 定電圧回路、定電圧回路を備えた半導体装置及び定電圧回路の制御方法
JP2007174764A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Seiko Epson Corp 電源装置
JP4899528B2 (ja) * 2006-02-24 2012-03-21 セイコーエプソン株式会社 電源装置
JP4836624B2 (ja) * 2006-03-23 2011-12-14 株式会社リコー スイッチングレギュレータ
JP5014714B2 (ja) * 2006-09-12 2012-08-29 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの制御回路
JP2008206214A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090322303A1 (en) 2009-12-31
US8004263B2 (en) 2011-08-23
JP2010011576A (ja) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091027B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP5195182B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP5169333B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP5014772B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP4667836B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの出力電圧切換方法
JP5063474B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP5504685B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
KR100718905B1 (ko) Dc-dc 컨버터의 제어 회로 및 제어 방법
JP5493296B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP5091028B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置
JP4926625B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを有する半導体装置
JP5315988B2 (ja) Dc−dcコンバータ及びそのdc−dcコンバータを備えた電源回路
JP2009303317A (ja) 基準電圧発生回路及びその基準電圧発生回路を備えたdc−dcコンバータ
JP5470772B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP5304356B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP4487649B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置
JP4416689B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの出力電圧切換方法
JP4548100B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2011097732A (ja) 昇降圧回路
JP2006166667A (ja) スイッチングレギュレータ
JP6153732B2 (ja) スイッチングレギュレータ
JP2010063290A (ja) 電源制御回路
KR20130009674A (ko) 기울기 보상 회로를 포함하는 스위칭 모드 전력 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees