JP5091028B2 - スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置 - Google Patents

スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5091028B2
JP5091028B2 JP2008167147A JP2008167147A JP5091028B2 JP 5091028 B2 JP5091028 B2 JP 5091028B2 JP 2008167147 A JP2008167147 A JP 2008167147A JP 2008167147 A JP2008167147 A JP 2008167147A JP 5091028 B2 JP5091028 B2 JP 5091028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit unit
output
control
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008167147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010011617A (ja
Inventor
淳二 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008167147A priority Critical patent/JP5091028B2/ja
Priority to US12/488,694 priority patent/US8258765B2/en
Publication of JP2010011617A publication Critical patent/JP2010011617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091028B2 publication Critical patent/JP5091028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

本発明は、スイッチングレギュレータに関し、特にPWM制御とVFM制御を、負荷の状態に応じて切り換えて行うようにしたスイッチングレギュレータに関する。
近年、環境問題に対する配慮から、電子機器の省電力化が求められており、特に電池駆動による電子機器においてその傾向が顕著である。一般に省電力化を図るためには、電子機器で消費する電力を削減することと、電源回路自体の効率を向上させ無駄な電力消費を抑えることが重要であった。小型の電子機器に使用される高効率の電源回路方式としては、インダクタを使用した非絶縁型のスイッチングレギュレータが広く使用されている。
スイッチングレギュレータの制御方式には、大きく2つの方式が知られている。1つは、一定周波数のクロックパルスのデューティサイクルを変化させて出力電圧が一定になるように制御するPWM(pulse width modulation)制御であり、もう1つは、出力電圧の誤差に応じて、パルス幅が一定のクロック信号の出力を制御して、出力電圧が一定になるように制御するVFM(variable frequency modulation)制御である。
PWM制御は、軽負荷でも一定周期でスイチングトランジスタのオン/オフ制御を行うため、軽負荷での効率は悪化する。これに対して、VFM制御は、負荷に応じて周波数が変動するため、機器に対してノイズやリプルの影響が大きいが、軽負荷に対してはPWM制御よりも効率が高い。このようなことから、従来は、負荷の状態に応じて、PWM制御とVFM制御を切り換えて行うようにし、軽負荷から重負荷まで電源効率を高めていた。
負荷の状態を検出する方法は、入力電圧から出力端子の間における電流が流れる経路に出力電流検出用抵抗を挿入して出力電流を検出する方法が一般的であった。しかし、このような方法では、出力電流が大きくなるほど出力電流検出用抵抗による電力損失が増えるため、電池を電源にした小型電子機器には適さなかった。また、出力電流検出用抵抗を使用しない方法としては、誤差増幅回路の電圧レベルを使用して間接的に負荷の状態を検出するものがあった(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3647811号公報
しかし、前記誤差増幅回路は、出力電圧に重畳されているリップル成分の影響を除去するための積分回路を備えており、該積分回路は、通常、位相補償回路として設けられている。このような積分回路は、通常PWM制御時の動作周波数に合わせて最適化されているため、VFM制御時のようにPWM制御時よりも動作周波数が低くなったり、PWM制御に使用するパルス信号のパルスを間引きしたりすると、前記積分回路の出力信号は、前記誤差増幅回路の出力信号でもあることから、スイッチング動作直後は有効に機能するが、間引きを行う等してスイッチング動作が停止した状態では、接地電圧又は電源電圧の状態となり負荷電流を検出する信号としては有効に機能しなくなる。このため、VFM制御時は、前記誤差増幅回路の出力電圧が負荷電流に対して一定の電圧を維持することができなくなり、誤差増幅回路の出力電圧と負荷電流との関係は一定でなくなる。このようなことから、出力電流検出用抵抗を使用して負荷電流を測定して切り換える方式と比較して、制御の切り換え時における負荷電流を正確に設定することができないという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、出力電流検出用抵抗を使用することなく、PWM制御とVFM制御の切り換わり時における負荷電流値を正確に設定することができるスイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置を得ることを目的とする。
この発明に係るスイッチングレギュレータは、PWM制御とVFM制御を自動的に切り換えて行い、入力端子に入力された入力電圧を、所定の定電圧に変換して出力端子から出力電圧として出力するスイッチングレギュレータにおいて、
入力された制御信号に応じてスイッチングを行うスイッチ素子と、
該スイッチ素子のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
前記スイッチ素子がオフして該インダクタへの充電が停止すると、該インダクタの放電を行う整流素子と、
前記出力電圧に比例した比例電圧と所定の第1基準電圧との電圧比較を行い、該比較結果を示す信号を出力すると共に該各電圧の電圧差を増幅して誤差電圧を生成し出力する誤差増幅回路部と、
前記誤差電圧をPWM変調して、前記PWM制御を行うためのPWMパルス信号を生成し出力するPWMパルス生成回路部と、
前記スイッチ素子を流れる電流であるハイサイド電流と、前記整流素子を流れる電流であるローサイド電流の検出を行い、該検出結果を示す信号を生成して出力する電流検出回路部と、
前記出力電圧の検出を行い、該出力電圧が所定値以下に低下したことを検出すると所定の信号を出力する出力電圧低下検出回路部と、
前記PWMパルス信号における前記スイッチ素子をオンさせるタイミングを示したエッジと、前記電流検出回路部の出力信号におけるハイサイド電流が所定値になったことを示すエッジとの間隔のパルス幅を有する電流パルス信号を生成して出力する電流パルス生成回路部と、
前記PWMパルス信号と該電流パルス信号との各位相を比較し、該比較結果を示す信号を生成して出力する位相検出回路部と、
前記電流検出回路部の出力信号から、VFM制御を行うためのVFMパルス信号を生成して出力するVFMパルス生成回路部と、
前記PWMパルス信号を使用したPWM制御又は該VFMパルス信号を使用したVFM制御のいずれかの制御で前記スイッチ素子のスイッチング制御を行うスイッチング制御回路部と、
を備え、
前記スイッチング制御回路部は、前記位相検出回路部の出力信号に応じてPWM制御からVFM制御への切り換えを行い、前記出力電圧低下検出回路部の出力信号に応じてVFM制御からPWM制御への切り換えを行うものである。
具体的には、前記スイッチング制御回路部は、前記位相検出回路部から、前記PWMパルス信号と前記電流パルス信号の位相が一致したことを示す信号が入力されると前記PWM制御から前記VFM制御への切り換えを行い、前記出力電圧低下検出回路部から前記所定の信号が入力されると前記VFM制御から前記PWM制御への切り換えを行うようにした。
また、前記電流検出回路部は、前記スイッチング制御回路部がPWM制御を行う場合、前記ハイサイド電流が所定の第1電流値以上であることを検出すると所定の第1信号を出力するようにした。
また、前記電流検出回路部は、前記スイッチング制御回路部がVFM制御を行う場合は、前記ハイサイド電流が所定の第2電流値以上であることを検出すると前記所定の第1信号を出力し、前記ローサイド電流が前記第2電流値よりも小さい所定の第3電流値以下であることを検出すると所定の第2信号を出力するようにした。
また、前記VFMパルス生成回路部は、前記誤差増幅回路部から前記比例電圧が前記第1基準電圧以下になったことを示す信号が出力されている間に、前記所定の第2信号が前記電流検出回路部から出力された時点と、前記所定の第1信号が前記電流検出回路部から出力された時点との間、前記スイッチ素子をオンさせて導通状態にするように、前記VFMパルス信号を生成するようにした。
また、前記VFMパルス生成回路部は、前記誤差増幅回路部から前記比例電圧が前記第1基準電圧以下になったことを示す信号が出力されたときに、前記所定の第2信号が前記電流検出回路部から出力されていない場合、前記誤差増幅回路部から前記比例電圧が前記第1基準電圧以下になったことを示す信号が出力された時点と、前記所定の第1信号が前記電流検出回路部から出力された時点との間、前記スイッチ素子をオンさせて導通状態にするように、前記VFMパルス信号を生成するようにした。
また、前記電流パルス生成回路部は、前記スイッチング制御回路部が前記スイッチ素子をオンさせて導通状態にした時点から、前記電流検出回路部から前記所定の第1信号が出力された時点又は前記スイッチング制御回路部が前記スイッチ素子をオフさせて遮断状態にした時点のいずれか早い方の時点までの間のパルス幅を有する前記電流パルス信号を生成するようにした。
また、この発明に係る半導体装置は、前記スイッチングレギュレータのいずれかを備えるようにした。
本発明のスイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置によれば、前記スイッチング制御回路部が、前記位相検出回路部の出力信号に応じてPWM制御からVFM制御への切り換えを行い、前記出力電圧低下検出回路部の出力信号に応じてVFM制御からPWM制御への切り換えを行うようにした。具体的には、PWM制御とVFM制御との切り換え時における負荷電流が、PWM制御からVFM制御への移行時は、前記第1電流値で決まる負荷電流で切り換わり、VFM制御からPWM制御への移行時は、前記第2電流値及び第3電流値で決まる負荷電流で切り換えるようにした。このことから、出力電流検出用抵抗を使用することなく、PWM制御とVFM制御の切り換わり時における負荷電流値を正確に設定することができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの回路例を示した図である。
図1のスイッチングレギュレータ1は、入力端子INに入力された入力電圧Vinを所定の定電圧に降圧して出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力する同期整流方式の降圧型スイッチングレギュレータをなしており、PWM制御動作としては、電圧モード制御方式をなしている。
スイッチングレギュレータ1は、入力電圧Vinの出力制御を行うためのスイッチング動作を行うPMOSトランジスタからなるスイッチングトランジスタM1と、NMOSトランジスタからなる同期整流用トランジスタM2と、インダクタL1と、出力コンデンサC1と、出力電圧Voutを分圧して分圧電圧Vfbを生成し出力する出力電圧検出用の抵抗R1,R2とを備えている。また、スイッチングレギュレータ1は、所定の第1基準電圧Vr1を生成して出力する第1基準電圧発生回路2と、分圧電圧Vfbと第1基準電圧Vr1との電圧比較を行い該比較結果を示す信号Seを生成して出力する第1コンパレータ3と、該出力信号Seを積分して誤差電圧Veを生成し出力する位相補償回路4と、所定のクロック信号CLKを生成し出力する発振回路5と、クロック信号CLKから所定のスロープ電圧Vslopeを生成して出力するスロープ回路6と、誤差電圧Veに応じたパルス幅を有するPWM制御を行うためのPWMパルス信号Spwmを生成して出力するPWMコンパレータ7とを備えている。
更に、スイッチングレギュレータ1は、スイッチングトランジスタM1及び同期整流用トランジスタM2のスイッチング制御を行うための制御信号PHS及びNLSを生成して出力する制御回路8と、所定の第2基準電圧Vr2を生成して出力する第2基準電圧発生回路9と、出力電圧Voutの低下を検出するための第2コンパレータ10と、スイッチングトランジスタM1を流れる電流であるハイサイド電流の検出を行うハイサイド電流検出回路11と、同期整流用トランジスタM2を流れる電流であるローサイド電流の検出を行うローサイド電流検出回路12と、VFM制御を行うためのVFMパルス信号Svfmを生成して出力するVFMパルス制御回路13と、電流パルス制御回路14と、位相検出回路15と、インダクタL1と、出力コンデンサC1とを備えている。
なお、スイッチングトランジスタM1はスイッチ素子を、同期整流用トランジスタM2は整流素子を、第1基準電圧発生回路2、第1コンパレータ3、位相補償回路4及び抵抗R1,R2は誤差増幅回路部を、発振回路5、スロープ回路6及びPWMコンパレータ7はPWMパルス生成回路部を、制御回路8はスイッチング制御回路部をそれぞれなす。また、第2基準電圧発生回路9、第2コンパレータ10及び抵抗R1,R2は出力電圧低下検出回路部を、ハイサイド電流検出回路11及びローサイド電流検出回路12は電流検出回路部を、VFMパルス制御回路13はVFMパルス生成回路部を、電流パルス制御回路14は電流パルス生成回路部を、位相検出回路15は位相検出回路部をそれぞれなす。また、スイッチングレギュレータ1において、インダクタL1及び出力コンデンサC1を除く各回路を1つのICに集積するようにしてもよく、場合によっては、スイッチングトランジスタM1及び/又は同期整流用トランジスタM2、インダクタL1並びに出力コンデンサC1を除く各回路を1つのICに集積するようにしてもよい。
入力端子INと接地電圧Vssとの間にはスイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2が直列に接続され、スイッチングトランジスタM1と同期整流用トランジスタM2との接続部LXと、出力端子OUTとの間にインダクタL1が接続されている。出力端子OUTと接地電圧Vssとの間には、抵抗R1及びR2の直列回路と出力コンデンサC1が並列に接続されている。抵抗R1と抵抗R2との接続部の電圧である分圧電圧Vfbは第1コンパレータ3の反転入力端に入力され、第1コンパレータ3の非反転入力端には第1基準電圧Vr1が入力されている。第1コンパレータ3は、分圧電圧Vfbと第1基準電圧Vr1との電圧比較結果を示す出力信号Seを出力し、出力信号Seは、位相補償回路4で積分され周波数調整されて、分圧電圧Vfbと第1基準電圧Vr1との電圧差を増幅した誤差電圧Veとして、PWMコンパレータ7の反転入力端に入力される。
スロープ回路6は、発振回路5から入力されたクロック信号CLKのクロックサイクルごとに1次のランプ出力であるスロープ電圧Vslopeを生成してPWMコンパレータ7の非反転入力端に出力する。PWMコンパレータ7は、スロープ電圧Vslopeと誤差電圧Veとの電圧比較を行って、誤差電圧Veに応じたパルス幅を有するPWMパルス信号Spwmを生成、すなわち誤差電圧VeをPWM変調してPWMパルス信号Spwmを生成して制御回路8、電流パルス制御回路14及び位相検出回路15へそれぞれ出力する。制御回路8は、生成した制御信号PHS及びNLSをスイッチングトランジスタM1及び同期整流用トランジスタM2の各ゲートへ対応して出力する。
また、第2コンパレータ10において、反転入力端には分圧電圧Vfbが、非反転入力端には第2基準電圧Vr2がそれぞれ入力されており、第2コンパレータ10は、分圧電圧Vfbと第2基準電圧Vr2との電圧比較結果を示す出力信号Scmpを生成して制御回路8に出力する。ハイサイド電流検出回路11には、接続部LXの電圧VLXと制御回路8から出力される切換信号Selectが入力されており、ハイサイド電流検出回路11は、電圧VLXから前記ハイサイド電流の検出を行い、該検出したハイサイド電流と、切換信号Selectに応じて選択した所定の第1電流値i1又は所定の第2電流値i2との電流比較を行い、該比較結果を示す信号HCdetを生成してVFMパルス制御回路13に出力する。ハイサイド電流検出回路11は、前記ハイサイド電流が第1電流値i1又は第2電流値i2以上になるとハイレベルの信号HCdetを出力する。
また、ローサイド電流検出回路12にも電圧VLXが入力されており、ローサイド電流検出回路12は、電圧VLXから前記ローサイド電流の検出を行い、該検出したローサイド電流と、所定の第3電流値i3との電流比較を行い、該比較結果を示す信号LCdetを生成してVFMパルス制御回路13に出力する。ローサイド電流検出回路12は、前記ローサイド電流が第3電流値i3以下になるとハイレベルの信号LCdetを出力する。
VFMパルス制御回路13は、出力信号Se、信号HCdet及びLCdetがそれぞれ入力されており、生成したVFMパルス信号Svfmを制御回路8に出力する。
電流パルス制御回路14は、PWMパルス信号Spwm及び信号HCdetがそれぞれ入力されており、生成した電流パルス信号Scpを位相検出回路15に出力する。位相検出回路15は、入力されたPWMパルス信号Spwm及び電流パルス信号Scpの位相比較を行い、入力されたPWMパルス信号Spwmと電流パルス信号Scpの位相が一致するとハイレベルの出力信号Spsを生成して制御回路8に出力する。
制御回路8は、PWM制御動作時には、選択信号Selectをローレベルにし、入力されたPWMパルス信号Spwmを制御信号PHS及びNLSとしてスイッチングトランジスタM1及び同期整流用トランジスタM2の各ゲートに対応して出力する。また、制御回路8は、VFM制御動作時には、選択信号Selectをハイレベルにし、入力されたVFMパルス信号Svfmを制御信号PHS及びNLSとしてスイッチングトランジスタM1及び同期整流用トランジスタM2の各ゲートに対応して出力する。なお、信号HCdetは第1信号を、信号LCdetは第2信号をそれぞれなす。
このような構成において、図2は、PWM制御時におけるスイッチングレギュレータ1の動作例を示したタイミングチャートである。図2を参照しながらPWM制御時における図1の回路の動作について説明する。なお、iLはインダクタL1に流れるインダクタ電流を示しており、第1電流値i1は、ハイサイド電流検出回路11に設定された電流値であり、PWM制御時の基準電流をなしている。
ハイサイド電流検出回路11は、制御回路8からPWM制御を行うことを示す選択信号Selectが入力されると、前記ハイサイド電流と第1電流値i1との比較を行い、前記ハイサイド電流が第1電流値i1以上である間、信号HCdetをハイレベルにする。
電流パルス制御回路14は、PWMパルス信号Spwmがハイレベルに立ち上がると電流パルス信号Scpをハイレベルに立ち上げ、PWMパルス信号Spwmの立ち下がり、又は信号HCdetの立ち上がりのいずれか早い方のタイミングで電流パルス信号Scpをローレベルに立ち下げる。
位相検出回路15は、入力された電流パルス信号ScpとPWMパルス信号Spwmとの位相比較を行い、位相が一致した場合にハイレベルの出力信号Spsを出力する。
制御回路8は、PWM制御を行うときは、第2コンパレータ10の出力信号Scmpの立ち下がりにより選択信号Selectをローレベルにし、VFM制御を行うときは、出力信号Spsの立ち上がりにより選択信号Selectをハイレベルにする。
クロック信号CLKのパルスP1〜P3のサイクルでは、電流パルス制御回路14は、ハイサイド電流検出回路11から出力された信号HCdetによって電流パルス信号Scpのハイレベルのパルス幅を決定し、パルスP4のサイクルでは、PWMパルス信号Spwmの立ち下がりによって電流パルス信号Scpのハイレベルのパルス幅を決定する。クロック信号CLKのパルスの立ち上がりをPWM制御時のフレーム初期サイクルとすると、該フレーム初期サイクルにおけるインダクタ電流iLの電流値をi0とし、PWM制御時の基準電流値である第1電流値i1はハイサイド電流検出用の電流値をなしており、出力端子OUTに負荷が接続されたときの各サイクルの出力端子OUTから出力される負荷電流である出力電流ioutは、下記(1)式のようになる。
iout=i0+(i1−i0)/2………………(1)
位相検出回路15の出力信号Spsは、PWM制御からVFM制御へと切り換える制御信号でもあることから、PWMパルス信号Spwmと電流パルス信号Scpの位相が一致して、ハイレベルの出力信号Spsを出力する状態では、PWM制御時のハイサイド電流値は、第1電流値i1未満であり、1サイクル時の出力電流ioutは、前記(1)式で示した値以下の状態であることが分かる。特に、PWM制御時のハイサイド電流におけるピーク電流値が、第1電流値i1で設定したインダクタ電流iL以下で動作する条件で、PWM制御が不連続モードとなるように設定した場合では、電流値i0はゼロになるため、前記(1)式は下記(2)式のようになり、出力電流ioutは、i1/2以下になる。
iout=i1/2………………(2)
このように、PWM制御からVFM制御に切り換わる際の出力電流ioutは、ハイサイド電流検出回路11に設定された第1電流値i1の1/2以下となり、第1電流値i1を設定することによって、PWM制御からVFM制御に切り換わる際の出力電流ioutの電流値を設定することができる。
次に、図3は、VFM制御時におけるスイッチングレギュレータ1の動作例を示したタイミングチャートである。図3を参照しながらVFM制御時における図1の回路の動作例について説明する。
第2電流値i2は、ハイサイド電流検出回路11に設定されたVFM制御時の基準電流値を示し、第3電流値i3は、ローサイド電流検出回路12に設定されたVFM制御時の基準電流値を示している。
ハイサイド電流検出回路11は、制御回路8からVFM制御を行うことを示す選択信号Selectが入力されると、前記ハイサイド電流と第2電流値i2との比較を行い、前記ハイサイド電流が第2電流値i2以上である間、信号HCdetをハイレベルにする。
また、ローサイド電流検出回路12は、前記ローサイド電流と第3電流値i3との比較を行い、ローサイド電流が第3電流値i3以下である間、ハイレベルの信号LCdetを出力する。
VFMパルス制御回路13は、第1コンパレータ3からハイレベルの出力信号Seが出力されている期間、前記ローサイド電流と第3電流値i3との比較結果を示した信号である信号LCdetの立ち上がりに応じてVFMパルス信号Svfmをハイレベルにし、選択信号Selectによって選択された第2電流値i2との比較信号である信号HCdetの立ち上がりに応じてVFMパルス信号Svfmをローレベルにする。また、VFMパルス制御回路13は、第1コンパレータ3からの出力信号Seが立ち上がった際に、信号LCdetが立ち上がらない場合は、出力信号Seが立ち上がったときにVFMパルス信号Svfmをハイレベルに立ち上げる。
VFM制御時にハイレベルのVFMパルス信号Svfmが連続して出力されている状態では、インダクタ電流iLは、第2電流値i2又は第3電流値i3のいずれかと等価になる。このような状態では、第2コンパレータ10の出力信号Scmpがハイレベルになった場合、第2電流値i2と第3電流値i3との平均値以上の出力電流ioutが流れていることになる。すなわち、第2コンパレータ10が出力電圧Voutの低下を検出したときの出力電流ioutは、下記(3)式のようになる。
iout>(i2−i3)/2………………(3)
すなわち、VFM制御からPWM制御へ切り換わるときの出力電流ioutは、電流値(i2−i3)の1/2以上になっていると判断することができる。
このように、VFM制御からPWM制御に切り換わる際の出力電流ioutの電流値を、ハイサイド電流検出回路11の第2電流値i2及びローサイド電流検出回路12の第3電流値i3を設定することによって設定することができる。
このように、本第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータは、ハイサイド電流検出回路11の第1電流値i1を設定することによって、PWM制御からVFM制御に切り換わる際の出力電流ioutの電流値を設定することができると共に、VFM制御からPWM制御に切り換わる際の出力電流ioutの電流値を、ハイサイド電流検出回路11の第2電流値i2及びローサイド電流検出回路12の第3電流値i3を設定することによって設定することができ、出力電流検出用抵抗を使用することなく、PWM制御とVFM制御の切り換わり時における負荷電流値を正確に設定することができる。
なお、前記説明では、同期整流方式の降圧型スイッチングレギュレータを例にして説明したが、これは一例であり、本発明はこれに限定するものではなく、非同期整流方式の降圧型スイッチングレギュレータや、昇圧型スイッチングレギュレータや、反転型スイッチングレギュレータ等にも適用することができる。
また、前記第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータを他の回路と共に1つの半導体装置を形成するようにしてもよく、該半導体装置は、ICをなすようにしてもよい。
本発明の第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの回路例を示した図である。 PWM制御時における図1のスイッチングレギュレータ1の動作例を示したタイミングチャートである。 VFM制御時における図1のスイッチングレギュレータ1の動作例を示したタイミングチャートである。
符号の説明
1 スイッチングレギュレータ
2 第1基準電圧発生回路
3 第1コンパレータ
4 位相補償回路
5 発振回路
6 スロープ回路
7 PWMコンパレータ
8 制御回路
9 第2基準電圧発生回路
10 第2コンパレータ
11 ハイサイド電流検出回路
12 ローサイド電流検出回路
13 VFMパルス制御回路
14 電流パルス制御回路
15 位相検出回路
M1 スイッチングトランジスタ
M2 同期整流用トランジスタ
L1 インダクタ
C1 出力コンデンサ
R1,R2 抵抗

Claims (8)

  1. PWM制御とVFM制御を自動的に切り換えて行い、入力端子に入力された入力電圧を、所定の定電圧に変換して出力端子から出力電圧として出力するスイッチングレギュレータにおいて、
    入力された制御信号に応じてスイッチングを行うスイッチ素子と、
    該スイッチ素子のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
    前記スイッチ素子がオフして該インダクタへの充電が停止すると、該インダクタの放電を行う整流素子と、
    前記出力電圧に比例した比例電圧と所定の第1基準電圧との電圧比較を行い、該比較結果を示す信号を出力すると共に該各電圧の電圧差を増幅して誤差電圧を生成し出力する誤差増幅回路部と、
    前記誤差電圧をPWM変調して、前記PWM制御を行うためのPWMパルス信号を生成し出力するPWMパルス生成回路部と、
    前記スイッチ素子を流れる電流であるハイサイド電流と、前記整流素子を流れる電流であるローサイド電流の検出を行い、該検出結果を示す信号を生成して出力する電流検出回路部と、
    前記出力電圧の検出を行い、該出力電圧が所定値以下に低下したことを検出すると所定の信号を出力する出力電圧低下検出回路部と、
    前記PWMパルス信号における前記スイッチ素子をオンさせるタイミングを示したエッジと、前記電流検出回路部の出力信号におけるハイサイド電流が所定値になったことを示すエッジとの間隔のパルス幅を有する電流パルス信号を生成して出力する電流パルス生成回路部と、
    前記PWMパルス信号と該電流パルス信号との各位相を比較し、該比較結果を示す信号を生成して出力する位相検出回路部と、
    前記電流検出回路部の出力信号から、VFM制御を行うためのVFMパルス信号を生成して出力するVFMパルス生成回路部と、
    前記PWMパルス信号を使用したPWM制御又は該VFMパルス信号を使用したVFM制御のいずれかの制御で前記スイッチ素子のスイッチング制御を行うスイッチング制御回路部と、
    を備え、
    前記スイッチング制御回路部は、前記位相検出回路部の出力信号に応じてPWM制御からVFM制御への切り換えを行い、前記出力電圧低下検出回路部の出力信号に応じてVFM制御からPWM制御への切り換えを行うことを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 前記スイッチング制御回路部は、前記位相検出回路部から、前記PWMパルス信号と前記電流パルス信号の位相が一致したことを示す信号が入力されると前記PWM制御から前記VFM制御への切り換えを行い、前記出力電圧低下検出回路部から前記所定の信号が入力されると前記VFM制御から前記PWM制御への切り換えを行うことを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 前記電流検出回路部は、前記スイッチング制御回路部がPWM制御を行う場合、前記ハイサイド電流が所定の第1電流値以上であることを検出すると所定の第1信号を出力することを特徴とする請求項1又は2記載のスイッチングレギュレータ。
  4. 前記電流検出回路部は、前記スイッチング制御回路部がVFM制御を行う場合は、前記ハイサイド電流が所定の第2電流値以上であることを検出すると前記所定の第1信号を出力し、前記ローサイド電流が前記第2電流値よりも小さい所定の第3電流値以下であることを検出すると所定の第2信号を出力することを特徴とする請求項1、2又は3記載のスイッチングレギュレータ。
  5. 前記VFMパルス生成回路部は、前記誤差増幅回路部から前記比例電圧が前記第1基準電圧以下になったことを示す信号が出力されている間に、前記所定の第2信号が前記電流検出回路部から出力された時点と、前記所定の第1信号が前記電流検出回路部から出力された時点との間、前記スイッチ素子をオンさせて導通状態にするように、前記VFMパルス信号を生成することを特徴とする請求項4記載のスイッチングレギュレータ。
  6. 前記VFMパルス生成回路部は、前記誤差増幅回路部から前記比例電圧が前記第1基準電圧以下になったことを示す信号が出力されたときに、前記所定の第2信号が前記電流検出回路部から出力されていない場合、前記誤差増幅回路部から前記比例電圧が前記第1基準電圧以下になったことを示す信号が出力された時点と、前記所定の第1信号が前記電流検出回路部から出力された時点との間、前記スイッチ素子をオンさせて導通状態にするように、前記VFMパルス信号を生成することを特徴とする請求項5記載のスイッチングレギュレータ。
  7. 前記電流パルス生成回路部は、前記スイッチング制御回路部が前記スイッチ素子をオンさせて導通状態にした時点から、前記電流検出回路部から前記所定の第1信号が出力された時点又は前記スイッチング制御回路部が前記スイッチ素子をオフさせて遮断状態にした時点のいずれか早い方の時点までの間のパルス幅を有する前記電流パルス信号を生成することを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載のスイッチングレギュレータ。
  8. 請求項1から請求項7のいずれかに記載のスイッチングレギュレータを備えた半導体装置。
JP2008167147A 2008-06-26 2008-06-26 スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置 Expired - Fee Related JP5091028B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167147A JP5091028B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置
US12/488,694 US8258765B2 (en) 2008-06-26 2009-06-22 Switching regulator and semiconductor apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008167147A JP5091028B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010011617A JP2010011617A (ja) 2010-01-14
JP5091028B2 true JP5091028B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=41446578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167147A Expired - Fee Related JP5091028B2 (ja) 2008-06-26 2008-06-26 スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8258765B2 (ja)
JP (1) JP5091028B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101471602B (zh) * 2007-12-29 2012-11-07 比亚迪股份有限公司 双向直流电源电路
JP5169498B2 (ja) 2008-06-02 2013-03-27 株式会社リコー 電流検出回路及びその電流検出回路を備えたスイッチングレギュレータ
US8300441B2 (en) * 2009-05-04 2012-10-30 Bc Systems, Inc Active centerpoint power bus balancing system
US8638079B2 (en) * 2010-02-27 2014-01-28 Infineon Technologies Ag Pulse modulation control in a DC-DC converter circuit
US9203301B2 (en) * 2010-06-23 2015-12-01 Volterra Semiconductor Corporation Feedback for controlling the switching frequency of a voltage regulator
US8779744B2 (en) 2010-07-27 2014-07-15 Volterra Semiconductor Corporation Sensing and feedback with enhanced stability in a current mode control voltage regulator
US8803499B2 (en) * 2011-02-23 2014-08-12 International Recifier Corporation Power supply circuitry and adaptive transient control
US9531266B2 (en) * 2011-02-23 2016-12-27 Infineon Technologies Americas Corp. Power supply circuitry and adaptive transient control
US8878509B2 (en) * 2012-08-17 2014-11-04 St-Ericsson Sa Current-mode controller for step-down (buck) converter
JP6034132B2 (ja) * 2012-10-24 2016-11-30 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Dc/dcコンバータおよびそれを用いたゲーム機器
US10698432B2 (en) 2013-03-13 2020-06-30 Intel Corporation Dual loop digital low drop regulator and current sharing control apparatus for distributable voltage regulators
KR102194973B1 (ko) 2014-01-28 2020-12-24 삼성전자주식회사 전압 컨버터 및 이를 포함하는 전력 관리 장치
DE102015204021B4 (de) * 2015-03-05 2017-04-06 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Dynamische Strombegrenzungsschaltung
KR102393214B1 (ko) * 2017-03-31 2022-05-02 삼성전기주식회사 액추에이터 구동 장치
US10886856B2 (en) * 2017-10-03 2021-01-05 Delta Electronics, Inc. Power converter and power converter control method
US10574138B2 (en) * 2017-10-03 2020-02-25 Delta Electronics, Inc. Power converter, power converting system, and power converter control method
CN108418427B (zh) 2018-02-13 2020-07-14 昂宝电子(上海)有限公司 用于调节功率变换器中的一个或多个阈值的系统和方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568044A (en) * 1994-09-27 1996-10-22 Micrel, Inc. Voltage regulator that operates in either PWM or PFM mode
JP3647811B2 (ja) * 2002-01-22 2005-05-18 東北パイオニア株式会社 Dc−dcコンバータ回路
JP4106979B2 (ja) * 2002-06-25 2008-06-25 ソニー株式会社 電子装置
JP4110926B2 (ja) * 2002-07-11 2008-07-02 富士電機デバイステクノロジー株式会社 Dc−dcコンバータ
US7940033B2 (en) * 2003-04-22 2011-05-10 Aivaka, Inc. Control loop for switching power converters
JP2005080366A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング電源装置
TWI255088B (en) * 2004-05-24 2006-05-11 Anpec Electronics Corp DC converting controller with mode-switching and over-current protection by using multifunctional pin and its method
US7382114B2 (en) * 2005-06-07 2008-06-03 Intersil Americas Inc. PFM-PWM DC-DC converter providing DC offset correction to PWM error amplifier and equalizing regulated voltage conditions when transitioning between PFM and PWM modes
US7327127B2 (en) * 2005-06-17 2008-02-05 Via Technologies, Inc. Pulse-frequency mode DC-DC converter circuit
JP2007209103A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Ricoh Co Ltd 電流モード制御dc−dcコンバータ
JP4899528B2 (ja) * 2006-02-24 2012-03-21 セイコーエプソン株式会社 電源装置
JP4878181B2 (ja) 2006-03-06 2012-02-15 株式会社リコー 電流検出回路および該電流検出回路を利用した電流モードdc−dcコンバータ
JP2007252137A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 非絶縁降圧型dc−dcコンバータ
US7990120B2 (en) * 2006-08-04 2011-08-02 Linear Technology Corporation Circuits and methods for adjustable peak inductor current and hysteresis for burst mode in switching regulators
JP5014714B2 (ja) * 2006-09-12 2012-08-29 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの制御回路
JP4928202B2 (ja) 2006-09-14 2012-05-09 株式会社リコー スロープ補償回路およびスイッチングレギュレータ
JP4926625B2 (ja) 2006-09-14 2012-05-09 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを有する半導体装置
JP2008079378A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Toshiba Corp 電子機器
JP2008099385A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toshiba Corp Dc−dcコンバータ
JP2008131746A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ
JP2008131747A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2008178263A (ja) 2007-01-22 2008-07-31 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ及び昇降圧型スイッチングレギュレータの逆電流防止方法
JP2008206366A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ
JP2008228514A (ja) 2007-03-15 2008-09-25 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP2007252197A (ja) 2007-05-02 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 非絶縁降圧型dc−dcコンバータ
JP5151266B2 (ja) 2007-06-20 2013-02-27 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの動作制御方法
US20090079408A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Nexem, Inc. Voltage mode pwmff-pfm/skip combo controller
JP4700679B2 (ja) 2007-12-17 2011-06-15 株式会社リコー 静電荷像現像用トナーの製造方法、トナー、画像形成装置及び容器

Also Published As

Publication number Publication date
US8258765B2 (en) 2012-09-04
US20090322298A1 (en) 2009-12-31
JP2010011617A (ja) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091028B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置
JP4926625B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを有する半導体装置
JP5504685B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP5195182B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
US7804285B2 (en) Control of operation of switching regulator to select PWM control or PFM control based on phase comparison
KR100945437B1 (ko) 스위칭 레귤레이터
JP5211959B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US7522432B2 (en) Switching regulator and control circuit and method used therein
JP5091027B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US20090174384A1 (en) Switching regulator and method of controlling the same
KR101131262B1 (ko) 전류 모드 제어형 스위칭 레귤레이터
US7538526B2 (en) Switching regulator, and a circuit and method for controlling the switching regulator
US8803500B2 (en) PFM SMPS with quick sudden load change response
US7876077B2 (en) Control circuit and control method of current mode control type DC-DC converter
KR20150131116A (ko) 스위칭 레귤레이터들에서 100 퍼센트 듀티 사이클을 위한 시스템들 및 방법
JP2010088218A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2009225642A (ja) 電源装置および半導体集積回路装置
JP2004208448A (ja) 昇降圧dc−dcコンバータ
JP2006166667A (ja) スイッチングレギュレータ
JP6153732B2 (ja) スイッチングレギュレータ
KR20130009674A (ko) 기울기 보상 회로를 포함하는 스위칭 모드 전력 공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees