JP2006190924A - キャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法 - Google Patents

キャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006190924A
JP2006190924A JP2005103426A JP2005103426A JP2006190924A JP 2006190924 A JP2006190924 A JP 2006190924A JP 2005103426 A JP2005103426 A JP 2005103426A JP 2005103426 A JP2005103426 A JP 2005103426A JP 2006190924 A JP2006190924 A JP 2006190924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
built
printed circuit
circuit board
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005103426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3866265B2 (ja
Inventor
Young Woo Kim
キム、ヨン−ウ
Byoung Youl Min
ミン、ビョン−ヨル
Chang Myung Ryu
リュ、チャン−ミョン
Woo Lim Chae
チェ、ウ−リム
Kim Han
キム、ハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006190924A publication Critical patent/JP2006190924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3866265B2 publication Critical patent/JP3866265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09645Patterning on via walls; Plural lands around one hole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09836Oblique hole, via or bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09981Metallised walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/427Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in metal-clad substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49156Manufacturing circuit on or in base with selective destruction of conductive paths

Abstract

【課題】絶縁層内に長い内蔵型キャパシタを形成して高容量のキャパシタンスを提供し、キャパシタンスの容量が自由に設計可能なキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層内に、長さが幅より大きく所定長さに形成される誘電体と、前記誘電体の長手方向に、前記誘電体の両側壁にそれぞれ形成される第1電極および第2電極を有する内蔵型キャパシタとを含む。
【選択図】図2

Description

本発明はキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法に係り、より詳しくは絶縁層内に長い内蔵型キャパシタを形成して高容量のキャパシタンスを提供し、キャパシタンスの容量設計を自由にしたキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法に関するものである。
近年、半導体システムが高集積化および高速化するにしたがい、半導体チップを含む全体システムの動作速度および性能は、半導体チップの内部要因だけでなく、半導体チップの外部要因によっても決定される。したがって、半導体チップの内部および外部の信号の統一性(integrity)を確保することがなによりも重要な設計要素である。
また、電子システムにおいて、半導体チップの高速スイッチングおよび高周波数の信号伝送は、電磁妨害(electromagnetic interference)による雑音を発生させる。特に、高密度回路の設計の際に、隣接線路と入出力ピン間のクロストーク雑音とスイッチング雑音は信号統一性を阻害する要素として作用する。
したがって、プリント基板の高密度化回路に実装された非常に多い半導体チップがパワーを使用する問題とともに、グラウンドバウンシング(ground bouncing)およびパワーバウンシング(power bouncing)のような問題を解決しなければならない。したがって、デカップリングキャパシタ(decoupling capacitor)とバイパスキャパシタ(bypass capacitor)の役割が非常に重要である。
しかし、従来の受動素子は、リード線によるインダクタンス値により、不要な周波数帯域で共振が発生するため、プリント基板の高密度実装において、これを解決するための方法としてプリント基板内に受動素子を挿入する方法が提案されている。
現在まで大部分のプリント基板の表面に一般の個別チップ抵抗(discrete chip resistor)または一般の個別チップキャパシタ(discrete chip capacitor)を実装しているが、最近には抵抗またはキャパシタなどを内蔵したプリント基板が開発されている。
このような内蔵型プリント基板において、プリント基板の外部または内部にキャパシタが埋め込まれている形態であって、プリント基板の大きさにかかわらず、キャパシタがプリント基板の一部として組み込まれていると、これを“内蔵型キャパシタ(embedded(buried) capacitor)”といい、このような基板を“キャパシタ内蔵型プリント基板(embedded capacitor printed circuit board)”という。
通常、キャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法は4方法に分類可能である。
第1の方法は、重合体キャパシタペーストを塗布し、熱硬化、つまり乾燥させることで、キャパシタを製造する重合体厚膜型(polymer thick type)キャパシタの製造方法がある。この方法は、プリント基板の内層に重合体キャパシタペーストを塗布し、これ乾燥させた後、電極を形成するように銅ペーストを印刷および乾燥させることにより、内蔵型キャパシタを製造する。
第2の方法は、セラミック充填感光性樹脂(ceramic filled photo-dielectric resin)をプリント基板にコーティングして個別内蔵型キャパシタ(embedded discrete type capacitor)を製造する方法であって、米国モトローラ社が関連特許技術を保有している。この方法は、セラミック粉末が含有された感光性樹脂を基板にコートした後、銅箔を積層して上部電極および下部電極を形成し、回路パターンを形成し、感光性樹脂をエッチングすることにより、離散型のキャパシタを製造する。
第3の方法は、プリント基板の表面に実装されるデカップリングキャパシタを代替するため、プリント基板の内層に、キャパシタンス特性を有する別途の誘電層を挿入することでキャパシタを製造する方法であって、米国サンミナ社(Sanmina)が関連特許技術を保有している。この方法は、プリント基板の内層に、電源電極および接地電極からなる誘電層を挿入して電源分散型デカップリングキャパシタ(power distributed decoupling capacitor)を製造している。
第4の方法は、BaTiO3とエポキシ樹脂の合成物からなる高誘電率の重合体キャパシタペーストをプリント基板の内層ビアホールに充填させたキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法であって、大韓民国の三星電気が関連特許技術を保有している。この方法は、プリント基板にビアホールを加工して、銅張積層板の所定部分に複数の内層ビアホールを加工する段階から外層ビアホールおよび導通孔の内壁をメッキする段階までの8段階からなる。
図1a〜図1nは従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。
図1aに示すように、絶縁層11上に第1銅箔層12が形成された銅張積層板を用意する。
図1bに示すように、第1銅箔層12上に感光性誘電体物質13を塗布する。
図1cに示すように、感光性誘電体物質13上に第2銅箔層14を積層する。
図1dに示すように、第2銅箔層14上に感光性フィルム20aを積層する。
図1eに示すように、所定のキャパシタパターンの形成されたフォトマスク30aを感光性フィルム20aに密着させた後、紫外線40aを照射する。この際、フォトマスク30aの印刷されていない部分31aを通して紫外線40aが透過してフォトマスク30a下側の感光性フィルム20aに硬化部分21aを形成し、フォトマスク30aの印刷された黒い部分32aは紫外線40aが透過し得なくて、フォトマスク30aの下側の感光性フィルム20aに未硬化部分22aを形成する。
図1fに示すように、フォトマスク30aを除去した後、感光性フィルム20aの硬化部分21aのみ残るように、現像工程により感光性フィルム20aの未硬化部分22aを除去する。
図1gに示すように、感光性フィルム20aの硬化部分21aをエッチングレジストとして第2銅箔層14をエッチングすることにより、第2銅箔層14に内蔵型キャパシタの上部電極層14aを形成する。
図1hに示すように、感光性フィルム20aの硬化部分21aを除去した後、上部電極層14aをマスクとして感光性誘電体物質13に紫外線40bを照射する。この際、上部電極層14aが形成されていない部分の感光性誘電体物質13は紫外線40bを吸収して、特殊溶剤(例えば、GBL(Gamma-Butyrolactone))を使用する現像工程により分解可能な反応部分13bを形成し、上部電極層14aが形成された部分の感光性誘電体物質13は紫外線40bを吸収し得なく、未反応部分13aを形成する。
図1iに示すように、現像工程を行うことで、感光性誘電体物質13の紫外線反応部分13bを除去することにより、感光性誘電体物質13に内蔵型キャパシタの誘電体層13aを形成する。
図1jに示すように、第1銅箔層12、誘電体層13aおよび上部電極層14aに感光性樹脂20bをコートする。
図1kに示すように、所定の回路パターンが形成されたフォトマスク30bを感光性樹脂20bに密着した後、紫外線40cを照射する。この際、フォトマスク30bの印刷されていない部分31bは紫外線が透過してフォトマスク30bの下側の感光性樹脂20bに硬化部分21bを形成し、フォトマスク30bの印刷された黒い部分32bは紫外線が透過し得なくて、フォトマスク30bの下側の感光性樹脂20bに未硬化部分22bを形成する。
図1lに示すように、フォトマスク30bを除去した後、感光性樹脂20bの硬化部分21bのみ残るように現像工程を行うことにより、感光性樹脂20bの未硬化部分22bを除去する。
図1mに示すように、感光性樹脂20bの硬化部分21bをエッチングレジストとして第1銅箔層12をエッチングすることにより、第1銅箔層12に内蔵型キャパシタの下部電極層12aおよび回路パターン12bを形成する。
図1nに示すように、感光性樹脂20bの硬化部分21bを除去する。その後、絶縁層を積層し、回路パターン形成工程、ソルダレジスト形成工程、ニッケル/金メッキ工程および外郭形成工程などを行うことにより、キャパシタ内蔵型プリント基板10を製造する。
このような従来のキャパシタ内蔵型プリント基板10の製造方法は特許文献1に概略的に開示されている。
最近、高周波システムで動作する周波数が段々上昇することにしたがい、プリント基板に実装されるキャパシタなどの受動素子のSRF(Self Resonance Frequency)も対応して高いものを要求している。また、電源安定化に使用されるデカップリングキャパシタは、高周波でのインピーダンスを低めることが必須の要求事項である。
このように、キャパシタのSRFを上昇させながら高周波でのインピーダンスを減らす方法により、キャパシタに寄生するインダクタンスを減らす内蔵型キャパシタの要求が増大しており、プリント基板の設計において、回路パターンの密集度が持続的に増加することにより、微細な回路パターンを要求している。
しかし、前記のような方法で製造した従来のキャパシタ内蔵型プリント基板10は、図1kに示すように、露光工程において、フォトマスク30bと感光性樹脂20b間に高低差が生じて、フォトマスク30bの印刷された黒い部分32bの縁部で紫外線40cの回折現象が発生するため、図1lに示すように、感光性樹脂20bのパターン幅を微細に形成するのに限界があった。
また、従来のキャパシタ内蔵型プリント基板10は、下部電極層12aおよび回路パターン12bを形成する第1銅箔層エッチング工程において、誘電体13aを保護するため、図1jに示すように、感光性樹脂20bを誘電体層13aの側面に塗布しなければならない。これにより、図1nに示すように、上部電極層14aおよび誘電体層13aより突出する下部電極層12aに不要な部分が形成された。
このような下部電極層12aの突出部は、高周波数の環境で一種の導体役割をして寄生インダクタンスを発生させるため、電子製品の電気的性能を低下させる問題点があった。
さらに、従来のキャパシタ内蔵型プリント基板10は単に上下面に電極層12a、14aを形成するため、内蔵型キャパシタの集積度が低くなるので、キャパシタンスの容量を増大させるのに限界がある問題点もあった。
米国特許第6,349,456号明細書
したがって、本発明は前記のような問題点を解決するためになされたもので、その技術的課題は、高容量のキャパシタンスを製造することができ、キャパシタンスの容量設計が自由なキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、絶縁層内に、長さが幅より大きく所定長さに形成される誘電体と、前記誘電体の長手方向に、前記誘電体の両側壁にそれぞれ形成される第1電極および第2電極を有する内蔵型キャパシタとを含む、キャパシタ内蔵型プリント基板を提供する。
また、前記課題を解決するために、本発明は、(A)銅張積層板に、前記銅張積層板の上下銅箔層を貫通し、所定の長さを有する通孔を形成する段階と、(B)前記銅張積層板の上下銅箔層および前記通孔の内壁に第1銅メッキ層を形成する段階と、(C)前記第1銅メッキ層の形成された前記通孔の内部に高誘電率物質を充填する段階と、(D)前記第1銅メッキ層および前記高誘電率物質上に第2銅メッキ層を形成する段階と、(E)前記通孔に充填された高誘電率物質の長手方向に、第1電極および第2電極が前記高誘電率の両側壁にそれぞれ形成されるように、前記上下銅箔層、前記第1銅メッキ層および前記第2銅メッキ層をエッチングする段階とを含む、キャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法を提供する。
以上のような本発明のキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法によると、絶縁層内に長い高集積度の内蔵型キャパシタを形成して、高容量のキャパシタンスを提供する効果がある。
また、本発明のキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法によると、絶縁層内に長い内蔵型キャパシタを多様な形態に形成することができるので、キャパシタンスの容量設計が自由になる効果もある。
また、本発明のキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法によると、製造過程で不要な回路パターンが形成されなく、一般の回路パターンとともに高密度に形成することができる効果もある。
以下に添付図面を参照しながら、本発明によるキャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法を詳細に説明する。
図2は本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の斜視図である。
同図に示すように、本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板100は、絶縁層110および内蔵型キャパシタ120を含む。
前記絶縁層110はキャパシタ内蔵型プリント基板100の電気絶縁性、機械的強度、寸法安定性などを保全および維持する役割をするもので、エポキシ樹脂、ポリイミド(polyimide)、BT樹脂(Bismaleimide Triazine resin)、フェノール樹脂および熱可塑性液晶ポリマーなどを使用することができる。また、絶縁層110はガラス繊維、ガラス不織布および紙などからなり、高機械的強度および耐熱性の補強基材として使用できる。
内蔵型キャパシタ120は絶縁層110内に形成されるもので、誘電体121、第1電極122および第2電極123を含む。
誘電体121は絶縁層110内に所定の長さで形成され、長さが幅より大きい。ここで、誘電体121は高誘電率の物質からなり、長手方向の両側壁が絶縁層110の表面に対して直角をなす。
第1電極122および第2電極123は誘電体121の両側壁に長手方向にそれぞれ形成される。ここで、第1電極122および第2電極123は銅(Cu)、金(Au)、ニッケル(Ni)、すず(Sn)などの伝導性物質からなり、メッキ工程により形成されることが好ましい。
図示のように、本発明による内蔵型キャパシタ120は絶縁層110内に長く形成されるので、キャパシタンスの容量を調節し易い利点がある。
本発明による内蔵型キャパシタ120は長いながらもその形態に制約を受けないので、設計が自由であり、高容量のキャパシタンスを有することができる。
図3a〜図3lは本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。
図3aに示すように、絶縁樹脂層211の両面に銅箔層212、212’が被せられた銅張積層板210を用意する。
ここで、銅張積層板210は、その用途によって、ガラス/エポキシ銅張積層板、耐熱樹脂銅張積層板、紙/フェノール銅張積層板、高周波用銅張積層板、フレキシブル銅張積層板、複合銅張積層板などを使用することができる。
図3bに示すように、銅張積層板210に、上下銅箔層212、212’を貫通する所定長さの通孔Aを形成する。
ここで、通孔Aを形成する工程は、ルータドリル(router drill)またはCNCドリル(Computer Numerical Control drill)などを用いて行うことができる。
好適な実施例において、ルータドリルまたはCNCドリルで通孔Aを加工した後、ドリリングの際に発生する上下銅箔層212、212’のバー(burr)、通孔Aの内壁の埃、銅箔層212、212’の表面の埃などを除去するデバーリング(deburring)工程をさらに行うことが好ましい。この場合、銅箔層212、212’の表面に粗さが与えられるので、後続の銅メッキ工程において、銅との密着力が向上する効果がある。
より好適な実施例において、ルータドリルまたはCNCドリルで通孔Aを形成した後、ドリリング時に発生する熱により絶縁樹脂層211が溶けて通孔Aの内壁で生じるスミア(smear)を除去するデスミア(desmear)工程をさらに行うことが好ましい。
図3cに示すように、銅張積層板210の上下銅箔層212、212’および通孔Aの内壁に第1銅メッキ層213、213’を形成する。
ここで、通孔Aの内壁に絶縁樹脂層211が露出しているので、直ちに電解銅メッキを施すことができない。したがって、通孔Aに電解銅メッキを施すために、無電解銅メッキを施す。
一実施例として、無電解銅メッキ工程には、脱脂(cleanet)過程、ソフト腐食(soft etching)過程、予備触媒処理(pre-catalyst)過程、触媒処理過程、活性化(accelerator)過程、無電解銅メッキ過程、および酸化防止処理過程を含む触媒析出方式を用いることができる。
ほかの実施例として、無電解銅メッキ工程は、プラズマなどにより発生する気体のイオン粒子(例えば、Ar+)を銅ターゲットに衝突させることにより、上下銅箔層212、212’および通孔Aの内壁に無電解銅メッキ層を形成するスパッタリング方式を用いることができる。
このような無電解銅メッキ工程を完了した後、銅箔積層板210を銅メッキ作業槽に浸漬した後、直流整流器により電解銅メッキを行う。このような電解銅メッキは、メッキすべき面積を計算して、直流整流器に適当な電流を供給して銅を析出する方式を用いることが好ましい。
図3dに示すように、銅箔積層板210の通孔Aの内部に高誘電率物質214を充填することで、内蔵型キャパシタの誘電体を形成する。
図3eに示すように、銅張積層板210の表面(すなわち、第1銅メッキ層213、213’))から突出した高誘電率物質214をバフ(buff)などで除去して平らにする。
図3fに示すように、銅張積層板210の上下第1銅メッキ層213、213’および高誘電率物質214上に第2銅メッキ層215、215’を形成する。
ここで、高誘電率物質214が露出しているので、触媒析出方式およびスパッタリング方式などで無電解銅メッキ工程を行った後、電解銅メッキ工程を行うことが好ましい。
図3gに示すように、上下第2銅メッキ層215、215’上に感光性フィルム220、220’(例えば、ドライフィルム)をそれぞれ塗布する。
図3hに示すように、上下感光性フィルム220、220’上に、所定の回路パターンが形成されたフォトマスク230、230’を密着させた後、紫外線240、240’を照射する。
この際、フォトマスク230、230’の印刷されていない部分は紫外線240、240’が透過してフォトマスク230、230’下側の感光性フィルム220、220’に硬化部を形成し、フォトマスク230、230’の印刷された部分は紫外線240、240’が透過しなくて、フォトマスク230、230’下側の感光性フィルム220、220’に未硬化部を形成する。
図3iに示すように、フォトマスク230、230’を除去した後、感光性フィルム220、220’の硬化部が残るように、現像工程を行って感光性フィルム220、220’の未硬化部を除去する。
図3jに示すように、感光性フィルム220、220’の硬化部をエッチングレジストとして上下銅箔層212、212’、第1銅メッキ層213.213’および第2銅メッキ層215、215’をエッチングすることにより、内蔵型キャパシタの第1電極および第2電極を形成する。
図3kに示すように、感光性フィルム220、220’の硬化部を除去する。
図3lに示すように、充填された高誘電率物質214の幅方向に、両側面の上下銅箔層212、212’、第1銅メッキ層213、213’および第2銅メッキ層215、215’を除去して第1電極および第2電極を分離させることにより、本発明によるキャパシタ内蔵型プリント基板200を製造する。
ここで、高誘電率物質214の幅方向に、両側面の上下銅箔層212、212’、第1銅メッキ層213、213’および第2銅メッキ層215、215’を除去する工程は、CNCドリルまたはレーザドリルを用いて行える。
図4は本発明の第2実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の斜視図である。
図4に示すように、本発明の第2実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板300は絶縁層310および内蔵型キャパシタ320を含む。前記内蔵型キャパシタ320は、所定の長さに形成され、長さが幅より大きい誘電体321と、前記誘電体321の長手方向に、誘電体321の両側壁にそれぞれ形成された第1電極322および第2電極323を含む。
図示のように、本発明の第2実施例による内蔵型キャパシタ320は、絶縁層310内に形成された誘電体321の長手方向の両側壁が斜めに形成されているため、同一の長さおよび幅を有する内蔵型キャパシタの場合、第2実施例による内蔵型キャパシタ320のキャパシタンスが、図2に示す第1実施例による内蔵型キャパシタ120のキャパシタンスより大きい値を有する。
したがって、本発明の第2実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板300は、絶縁層310の表面に対して誘電体321の長手方向の両側壁が斜めに形成されることにより、高容量のキャパシタンスを提供する利点がある。
図5は本発明の第3実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の平面図である。
同図に示すように、本発明の第3実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板400は、絶縁層410内に10個の内蔵型キャパシタ420a、・・・、420jが平行に形成され、10個の内蔵型キャパシタ420a、・・・、420jの一側電極はパワー信号ライン430に並列に連結され、10個の内蔵型キャパシタ420a、・・・、420jの他側電極はそれぞれ接地されている。
実質的に、本発明によるキャパシタ内蔵型プリント基板400は、多数の内蔵型キャパシタを図3a〜図3lに示す製造方法で同時に製造することができ、これとともに、多数の内蔵型キャパシタを並列に連結する回路パターンを形成することにより、高容量のキャパシタンスを提供することができる。
図6は本発明の第4実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の平面図である。
同図に示すように、本発明の第4実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板500は、絶縁層510内に一つの内蔵型キャパシタ520が蛇行状に屈曲した形態になっている。
したがって、本実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板500は、絶縁層510内の狭い空間に蛇行状に高集積化した内蔵型キャパシタ520を図3a〜図3lに示す製造方法で製造することができるので、高容量のキャパシタンスを提供することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面図である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の斜視図である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第1実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法の流れを示す断面である。 本発明の第2実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の斜視図である。 本発明の第3実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の平面図である。 本発明の第4実施例によるキャパシタ内蔵型プリント基板の平面図である。
符号の説明
100、300、400、500 キャパシタ内蔵型プリント基板
110、310、410、510 絶縁層
120、320、420a、
・・・、420j、520 内蔵型キャパシタ
121、321 誘電体
122、322 第1電極
123、323 第2電極
210 銅張積層板
211 絶縁樹脂層
212、212’ 銅箔層
213、213’ 第1銅メッキ層
214 高誘電率物質
215、215’ 第2銅メッキ層
220、220’ 感光性フィルム
230、230’ フォトマスク
240、240’ 紫外線
430 パワー信号ライン
440 接地
A 通孔

Claims (6)

  1. 絶縁層内に、長さが幅より大きく所定長さに形成される誘電体と、
    前記誘電体の長手方向に、前記誘電体の両側壁にそれぞれ形成される第1電極および第2電極を有する内蔵型キャパシタとを含むことを特徴とするキャパシタ内蔵型プリント基板。
  2. 前記第1電極および前記第2電極が形成された前記誘電体の長手方向の両側壁は前記絶縁層の表面に対して直角に形成されることを特徴とする請求項1記載のキャパシタ内蔵型プリント基板。
  3. 前記第1電極および前記第2電極が形成された前記誘電体の長手方向の両側壁は前記絶縁層の表面に対して斜めに形成されることを特徴とする請求項1記載のキャパシタ内蔵型プリント基板。
  4. (A)銅張積層板に、前記銅張積層板の上下銅箔層を貫通し、所定の長さを有する通孔を形成する段階と、
    (B)前記銅張積層板の上下銅箔層および前記通孔の内壁に第1銅メッキ層を形成する段階と、
    (C)前記第1銅メッキ層が形成された前記通孔の内部に高誘電率物質を充填する段階と、
    (D)前記第1銅メッキ層および前記高誘電率物質上に第2銅メッキ層を形成する段階と、
    (E)前記通孔に充填された高誘電率物質の長手方向に、第1電極および第2電極が前記高誘電率の両側壁にそれぞれ形成されるように、前記上下銅箔層、前記第1銅メッキ層および前記第2銅メッキ層をエッチングする段階とを含むことを特徴とするキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法。
  5. 前記(A)段階は、銅張積層板に、前記銅張積層板の上下銅箔層を直角に貫通し、所定の長さを有する通孔を形成することを特徴とする請求項4記載のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法。
  6. 前記(A)段階は、銅張積層板に、前記銅張積層板の上下銅箔層を斜めに貫通し、所定の長さを有する通孔を形成することを特徴とする請求項4記載のキャパシタ内蔵型プリント基板の製造方法。
JP2005103426A 2004-12-30 2005-03-31 キャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3866265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040116807A KR100632554B1 (ko) 2004-12-30 2004-12-30 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006190924A true JP2006190924A (ja) 2006-07-20
JP3866265B2 JP3866265B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=36639066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005103426A Expired - Fee Related JP3866265B2 (ja) 2004-12-30 2005-03-31 キャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7435911B2 (ja)
JP (1) JP3866265B2 (ja)
KR (1) KR100632554B1 (ja)
CN (1) CN100518431C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007664A1 (fr) 2006-07-11 2008-01-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Composé hétérocyclique bicycique et son utilisation
JP2009070969A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ内蔵基板及びその製造方法
JP2011049255A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Dainippon Printing Co Ltd 容量素子具有配線板、容量素子具有配線板の製造方法
JP2014222718A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 矢崎総業株式会社 成形回路部品
JP2016146391A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 日本電気株式会社 配線基板およびその製造方法
JP2022509272A (ja) * 2019-02-18 2022-01-20 長江存儲科技有限責任公司 新規性のあるキャパシタ構造およびそれを形成する方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4450071B2 (ja) * 2007-12-28 2010-04-14 Tdk株式会社 電子部品
US8278568B2 (en) 2009-07-23 2012-10-02 Lexmark International, Inc. Z-directed variable value components for printed circuit boards
US8198548B2 (en) * 2009-07-23 2012-06-12 Lexmark International, Inc. Z-directed capacitor components for printed circuit boards
US8237061B2 (en) * 2009-07-23 2012-08-07 Lexmark International, Inc. Z-directed filter components for printed circuit boards
US20110017502A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Keith Bryan Hardin Z-Directed Components for Printed Circuit Boards
US8198547B2 (en) * 2009-07-23 2012-06-12 Lexmark International, Inc. Z-directed pass-through components for printed circuit boards
US8735734B2 (en) * 2009-07-23 2014-05-27 Lexmark International, Inc. Z-directed delay line components for printed circuit boards
US8273996B2 (en) 2009-07-23 2012-09-25 Lexmark International, Inc. Z-directed connector components for printed circuit boards
US8943684B2 (en) * 2011-08-31 2015-02-03 Lexmark International, Inc. Continuous extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US9009954B2 (en) 2011-08-31 2015-04-21 Lexmark International, Inc. Process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board using a sacrificial constraining material
US9078374B2 (en) 2011-08-31 2015-07-07 Lexmark International, Inc. Screening process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8790520B2 (en) 2011-08-31 2014-07-29 Lexmark International, Inc. Die press process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8752280B2 (en) 2011-09-30 2014-06-17 Lexmark International, Inc. Extrusion process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8658245B2 (en) 2011-08-31 2014-02-25 Lexmark International, Inc. Spin coat process for manufacturing a Z-directed component for a printed circuit board
US8822840B2 (en) 2012-03-29 2014-09-02 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having conductive channels for controlling transmission line impedance
US8912452B2 (en) 2012-03-29 2014-12-16 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having different dielectric regions
US8822838B2 (en) 2012-03-29 2014-09-02 Lexmark International, Inc. Z-directed printed circuit board components having conductive channels for reducing radiated emissions
US8830692B2 (en) 2012-03-29 2014-09-09 Lexmark International, Inc. Ball grid array systems for surface mounting an integrated circuit using a Z-directed printed circuit board component
CN102883536B (zh) * 2012-09-29 2015-12-02 杭州华三通信技术有限公司 一种pcb板通孔加工方法及通孔结构
US9917372B2 (en) 2014-06-13 2018-03-13 Nxp Usa, Inc. Integrated circuit package with radio frequency coupling arrangement
US10103447B2 (en) 2014-06-13 2018-10-16 Nxp Usa, Inc. Integrated circuit package with radio frequency coupling structure
CN104093284B (zh) * 2014-07-25 2017-05-31 惠州市金百泽电路科技有限公司 一种通过pcb布线设计形成板上电容的方法
US9887449B2 (en) * 2014-08-29 2018-02-06 Nxp Usa, Inc. Radio frequency coupling structure and a method of manufacturing thereof
US10225925B2 (en) * 2014-08-29 2019-03-05 Nxp Usa, Inc. Radio frequency coupling and transition structure
CN106341945B (zh) * 2015-07-07 2019-02-19 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 一种柔性线路板及其制作方法
US10342127B2 (en) 2016-11-14 2019-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device including a reinforced printed circuit board
CN107148145A (zh) * 2017-07-13 2017-09-08 郑州云海信息技术有限公司 一种pcb板及其制备方法
CN107889350A (zh) * 2017-12-22 2018-04-06 珠海快捷中祺电子科技有限公司 多层线路板
KR102541192B1 (ko) * 2021-02-01 2023-06-12 (주)포인트엔지니어링 커패시터 및 그 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079069A (en) * 1989-08-23 1992-01-07 Zycon Corporation Capacitor laminate for use in capacitive printed circuit boards and methods of manufacture
US5536908A (en) * 1993-01-05 1996-07-16 Schlumberger Technology Corporation Lead-free printed circuit assembly
JPH11204727A (ja) 1998-01-07 1999-07-30 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US6349456B1 (en) * 1998-12-31 2002-02-26 Motorola, Inc. Method of manufacturing photodefined integral capacitor with self-aligned dielectric and electrodes
FR2802706B1 (fr) * 1999-12-15 2002-03-01 3D Plus Sa Procede et dispositif d'interconnexion en trois dimensions de composants electroniques
US6606793B1 (en) * 2000-07-31 2003-08-19 Motorola, Inc. Printed circuit board comprising embedded capacitor and method of same
CN1226752C (zh) * 2001-01-29 2005-11-09 捷时雅株式会社 介电体用复合颗粒、超微颗粒复合树脂颗粒、介电体形成用组合物及其用途
JP2003298232A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Sony Corp 多層配線基板の製造方法および多層配線基板
JP2004087524A (ja) 2002-08-22 2004-03-18 Nec Corp 回路基板およびこれを用いた電子機器
KR100455891B1 (ko) * 2002-12-24 2004-11-06 삼성전기주식회사 커패시터 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP2004311720A (ja) 2003-04-07 2004-11-04 Fujikura Ltd 多層配線基板、多層配線基板用基材およびその製造方法
JP4200802B2 (ja) 2003-04-11 2008-12-24 凸版印刷株式会社 素子内蔵基板及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008007664A1 (fr) 2006-07-11 2008-01-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Composé hétérocyclique bicycique et son utilisation
JP2009070969A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ内蔵基板及びその製造方法
US8405953B2 (en) 2007-09-12 2013-03-26 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Capacitor-embedded substrate and method of manufacturing the same
KR101414751B1 (ko) 2007-09-12 2014-07-04 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 커패시터 내장 기판 및 그 제조 방법
JP2011049255A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Dainippon Printing Co Ltd 容量素子具有配線板、容量素子具有配線板の製造方法
JP2014222718A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 矢崎総業株式会社 成形回路部品
JP2016146391A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 日本電気株式会社 配線基板およびその製造方法
JP2022509272A (ja) * 2019-02-18 2022-01-20 長江存儲科技有限責任公司 新規性のあるキャパシタ構造およびそれを形成する方法
JP7181406B2 (ja) 2019-02-18 2022-11-30 長江存儲科技有限責任公司 新規性のあるキャパシタ構造およびそれを形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060078117A (ko) 2006-07-05
KR100632554B1 (ko) 2006-10-11
JP3866265B2 (ja) 2007-01-10
CN1798471A (zh) 2006-07-05
US7888599B2 (en) 2011-02-15
CN100518431C (zh) 2009-07-22
US20060144617A1 (en) 2006-07-06
US20080314863A1 (en) 2008-12-25
US7435911B2 (en) 2008-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3866265B2 (ja) キャパシタ内蔵型プリント基板およびその製造方法
US10674610B1 (en) Multilayer rigid flexible printed circuit board and method for manufacturing the same
JP4288266B2 (ja) 多層キャパシタ内蔵型のプリント基板の製造方法
US7282394B2 (en) Printed circuit board including embedded chips and method of fabricating the same using plating
US8586875B2 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
US7351915B2 (en) Printed circuit board including embedded capacitor having high dielectric constant and method of fabricating same
JP4955263B2 (ja) プリント配線板
KR100716810B1 (ko) 블라인드 비아홀을 구비한 커패시터 내장형 인쇄회로기판및 그 제조 방법
US8908387B2 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
US20060014327A1 (en) Method of fabricating PCB including embedded passive chip
JP2009283739A (ja) 配線基板および配線基板の製造方法
US20060115770A1 (en) Printed circuit board including embedded capacitor and method of fabricating same
US20080251493A1 (en) Method for manufacturing printed wiring board with built-in capacitor
US20080209722A1 (en) Method for forming via hole having fine hole land
JP2002124415A (ja) 高周波用基板及びその製造方法
US6492007B1 (en) Multi-layer printed circuit bare board enabling higher density wiring and a method of manufacturing the same
KR101987378B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조 방법
JP2005191113A (ja) 配線基板及び電気装置並びにその製造方法
KR101580285B1 (ko) 솔더 레지스트 필름, 이를 포함하는 패키지 기판 및 그 제조 방법
US6555914B1 (en) Integrated circuit package via
US20240023250A1 (en) Wiring substrate
US20200413529A1 (en) Circuit board
JP2005183646A (ja) 多層基板インダクタおよびその製造方法
KR102186150B1 (ko) 절연 필름을 이용한 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP2001068855A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees