JP2006142888A - 車両報知装置及び車両報知方法のプログラム - Google Patents

車両報知装置及び車両報知方法のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006142888A
JP2006142888A JP2004332627A JP2004332627A JP2006142888A JP 2006142888 A JP2006142888 A JP 2006142888A JP 2004332627 A JP2004332627 A JP 2004332627A JP 2004332627 A JP2004332627 A JP 2004332627A JP 2006142888 A JP2006142888 A JP 2006142888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
irradiation
intersection
unit
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004332627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4729905B2 (ja
Inventor
Tomoki Kubota
智氣 窪田
Hideto Miyazaki
秀人 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2004332627A priority Critical patent/JP4729905B2/ja
Priority to US11/254,720 priority patent/US7362241B2/en
Priority to DE602005008339T priority patent/DE602005008339D1/de
Priority to AT05025135T priority patent/ATE402044T1/de
Priority to EP05025135A priority patent/EP1659029B1/en
Publication of JP2006142888A publication Critical patent/JP2006142888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729905B2 publication Critical patent/JP4729905B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/24Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments for lighting other areas than only the way ahead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/525Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking automatically indicating risk of collision between vehicles in traffic or with pedestrians, e.g. after risk assessment using the vehicle sensor data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】他車、歩行者等に自車の存在を確実に報知することができるようにする。
【解決手段】現在地を検出する現在地検出部と、地図データを取得する地点情報取得処理手段と、現在地で表される自車位置及び地図データに基づいて照射光発生部を駆動し、交差点の所定の照射ポイントに向けて照射光を照射する照射処理手段とを有する。自車位置及び地図データに基づいて照射光発生部を駆動し、交差点の所定の照射ポイントに向けて照射光を照射するようになっているので、他車、歩行者等に自車の存在を確実に報知することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両報知装置及び車両報知方法のプログラムに関するものである。
従来、見通しの悪い交差点(合流地点も含む)等においては、車両同士、車両と歩行者等との出会い頭の事故が発生することがあるので、車両が交差点等に差しかかるときに、他車、歩行者等に自車の存在を報知する車両報知装置が提供されている。該車両報知装置においては、車両にレーザ光発生手段が配設され、車両を直進させているときには、レーザ光を前方に向けて発生させ、操舵時にはレーザ光を操舵方向に向けて発生させて路面を照射するようにしている。また、レーザ光の照射方向を車両の制動距離に応じて変化させるようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平6−270752号公報
しかしながら、前記従来の車両報知装置においては、交差点等における路面を照射しようとしても、車両から交差点等までの距離を正確に知ることができないので、交差点等における路面を確実に照射することができない。
したがって、他車、歩行者等に自車の存在を確実に報知することができない。
本発明は、前記従来の車両報知装置の問題点を解決して、他車、歩行者等に自車の存在を確実に報知することができる車両報知装置及び車両報知方法のプログラムを提供することを目的とする。
そのために、本発明の車両報知装置においては、現在地を検出する現在地検出部と、地図データを取得する地点情報取得処理手段と、前記現在地で表される自車位置及び前記地図データに基づいて照射光発生部を駆動し、交差点の所定の照射ポイントに向けて照射光を照射する照射処理手段とを有する。
本発明によれば、自車位置及び地図データに基づいて照射光発生部を駆動し、交差点の所定の照射ポイントに向けて照射光を照射するようになっているので、他車、歩行者等に自車の存在を確実に報知することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態における車両報知装置を示すブロック図である。
図1において、14は情報端末、例えば、車両に搭載された車載装置としてのナビゲーション装置であり、該ナビゲーション装置14は、現在地を検出する現在地検出部としてのGPSセンサ15、地図データのほかに各種の情報が記録された情報記録部としてのデータ記録部16、各種のプログラム、データ等に基づいてコンピュータとして機能し、入力された情報に基づいて、ナビゲーション処理等の各種の演算処理を行うナビゲーション処理部17、自車方位を検出する方位検出部としての方位センサ18、操作者である運転者が操作することによって所定の入力を行うための第1の入力部としての操作部34、図示されない画面に表示された画像によって各種の表示を行い、運転者に通知するための第1の出力部としての表示部35、音声によって所定の入力を行うための第2の入力部としての音声入力部36、音声によって各種の表示を行い、運転者に通知するための第2の出力部としての音声出力部37、及び通信端末として機能する送受信部としての通信部38を備え、前記ナビゲーション処理部17に、GPSセンサ15、データ記録部16、方位センサ18、操作部34、表示部35、音声入力部36、音声出力部37及び通信部38が接続される。
また、前記ナビゲーション処理部17には、各種のプログラム、データ等に基づいてコンピュータとして機能し、入力された情報に基づいて、各種の演算処理を行う車両制御部12、車両の前方を監視する前方監視装置48、道路の車線を区分する表示線を認識する表示線認識装置49、車両の周辺を監視する周辺監視装置50、照射光発生部としてのレーザ光発生部53、照射光としてのレーザ光の照射方向を調整する照射方向調整部54が接続される。
さらに、前記ナビゲーション処理部17には、車両情報検出部としてのセンサ部40が接続され、該センサ部40は、車両を側方に移動させるための運転者によるウインカレバーの操作を検出する車両側方移動操作検出部としてのウインカセンサ41、運転者によるアクセルペダルの操作を検出するエンジン負荷検出部としてのアクセルセンサ42、運転者によるブレーキペダルの操作を検出する制動検出部としてのブレーキセンサ43、車速を検出する車速検出部としての車速センサ44、運転者による加速要求を表すスロットル開度を検出するスロットル開度検出部としてのスロットル開度センサ45、運転者による操舵部材としてのステアリングの操作を検出する操舵検出部としてのステアリングセンサ46、及び運転者がシフトレバー等の変速操作部を操作することによって選択されたレンジを検出する変速操作検出部としてのシフトポジションセンサ47を備える。また、該シフトポジションセンサ47は、ニュートラルレンジ(N)、前進レンジ(D)、ローレンジ(L)、後進レンジ(R)及びパーキングレンジ(P)が選択されたことを検出する。なお、前記ウインカセンサ41、アクセルセンサ42、ブレーキセンサ43、ステアリングセンサ46、シフトポジションセンサ47等によって運転者による車両の操作情報を検出する運転者操作情報検出部が構成される。
前記GPSセンサ15は、人工衛星によって発生させられた電波を受信することによって地球上における現在地を検出し、併せて時刻を検出する。本実施の形態においては、現在地検出部としてGPSセンサ15が使用されるようになっているが、該GPSセンサ15に代えて図示されない距離センサ、ステアリングセンサ、高度計等を単独で、又は組み合わせて使用することもできる。また、前記方位センサ18としてジャイロセンサ、地磁気センサ等を使用することができる。
前記データ記録部16は、地図データファイルから成る地図データベースを備え、該地図データベースに地図データが記録される。なお、前記データ記録部16には、所定の情報を音声出力部37によって出力するためのデータも記録される。また、前記地図データには、交差点に関する交差点データ、ノードに関するノードデータ、道路リンクに関する道路データ、探索用に加工された探索データ、施設に関する施設データ等が含まれる。
前記車両制御部12は、車両の全体の制御を行う制御装置としてのCPU13、該CPU13が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用される第1の記録媒体としてのRAM51、制御用のプログラム等の各種のプログラムが記録された第2の記録媒体としてのROM52、各種のデータ、プログラム等を記録するために使用される第3の記録媒体としての図示されないフラッシュメモリを備える。また、前記ナビゲーション処理部17は、ナビゲーション装置14の全体の制御を行う制御装置としてのCPU31、該CPU31が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用される第4の記録媒体としてのRAM32、制御用のプログラムのほか、目的地までの経路の探索、経路案内等を行うための各種のプログラムが記録された第5の記録媒体としてのROM33、各種のデータ、プログラム等を記録するために使用される第6の記録媒体としての図示されないフラッシュメモリを備える。なお、前記制御装置として、CPU13、31に代えてMPU等を使用することもできる。
また、前記データ記録部16は、前記各種のデータを記録するために、第7の記録媒体として、ハードディスク、CD、DVD、光ディスク等の図示されないディスクを備えるほかに、各種のデータを読み出したり、書き込んだりするための読出・書込ヘッド等の図示されないヘッドを備える。なお、前記データ記録部16に第8の記録媒体としてのメモリカード等を使用することができる。
ところで、前記ROM33に各種のプログラムを記録し、前記データ記録部16に各種のデータを記録することができるが、プログラム、データ等をディスク等に記録することもできる。この場合、ディスク等から前記プログラム、データ等を読み出してフラッシュメモリに書き込むことができる。したがって、ディスク等を交換することによって前記プログラム、データ等を更新することができる。また、車両に搭載された図示されない自動変速機の制御を行うために自動変速機制御装置が搭載されている場合には、該自動変速機制御装置の制御用のプログラム、データ等も前記ディスク等に記録することができる。さらに、通信部38を介して前記プログラム、データ等を受信し、ナビゲーション処理部17のフラッシュメモリに書き込むこともできる。
前記操作部34は、運転者が操作することによって、走行開始時の現在地を修正したり、出発地及び目的地を入力したり、通過点を入力したり、通信部38を作動させたりするためのものであり、前記操作部34として、表示部35とは独立に配設されたキーボード、マウス等を使用することができる。また、前記操作部34として、前記表示部35に形成された画面に画像で表示された各種のキー、スイッチ、ボタン等の画像操作部をタッチ又はクリックすることによって、所定の入力操作を行うことができるようにしたタッチパネルを使用することができる。
前記表示部35としてはディスプレイを使用することができる。そして、表示部35に形成された各種の画面に、現在地を表す自車位置、地図、探索経路、該探索経路に沿った案内情報、交通情報等を表示したり、探索経路における次の交差点までの距離、次の交差点における進行方向を表示したりすることができるだけでなく、前記画像操作部、操作部34、音声入力部36等の操作案内、操作メニュー、キーの案内を表示したり、FM多重放送の番組等を表示したりすることができる。
また、音声入力部36は、図示されないマイクロホン等によって構成され、音声によって必要な情報を入力することができる。さらに、音声出力部37は、図示されない音声合成装置及びスピーカを備え、音声出力部37から、前記探索経路、案内情報、交通情報等が、例えば、音声合成装置によって合成された音声で出力される。
前記通信部38は、第1の情報提供者としてのVICS(登録商標:Vehicle Information and Communication System)センタ等の図示されない道路交通情報センタから送信された各種の情報を、道路に沿って配設された電波ビーコン装置、光ビーコン装置等を介して電波ビーコン、光ビーコン等として受信するためのビーコンレシーバ、FM放送局を介してFM多重放送として受信するためのFM受信機等を備える。そして、前記ビーコンレシーバによって、渋滞情報、規制情報、駐車場情報、交通事故情報、サービスエリアの混雑状況情報等を現況の交通情報として受信したり、前記FM受信機によって現況の交通情報のほかに、ニュース、天気予報等を一般情報として、かつ、FM多重情報として受信したりすることができる。なお、前記ビーコンレシーバ及びFM受信機は、ユニット化されてVICSレシーバとして配設されるようになっているが、別々に配設することもできる。
また、通信部38は、第2の情報提供者としての図示されない情報センタから交通情報、一般情報等の各種の情報を受信することもできる。そのために、前記通信部38と情報センタの通信部とは図示されないネットワークを介して接続され、前記ナビゲーション装置14、道路交通情報センタ、情報センタ、ネットワーク等によってナビゲーションシステムが構成される。
そして、前記前方監視装置48は、レーザレーダ、ミリ波レーダ等のレーダ又は超音波センサ等、又はそれらの組合せから成り、自車周辺情報として車間距離、車間時間、先行車に対する接近速度、一時停止箇所(非優先道路から優先道路への進入箇所、踏切、赤信号が点滅する交差点等)に対する接近速度、障害物に対する接近速度等を算出し、先行車、一時停止箇所、障害物等を監視する。また、前記周辺監視装置50は、自車周辺情報として車両の周辺、例えば、前方、側方又は後方の交差点、路上標識、信号機、建造物等の被撮影物をCCD、C−MOS等のカメラによって撮影し、撮影された被撮影物の画像の画像データを処理して交差点の状態、周辺の車両数、白線位置、停止線位置、路上標識位置、信号機の色等を判断して車両の周辺を監視する。
次に、前記構成のナビゲーションシステムの基本動作について説明する。
まず、運転者によって前記操作部34が操作され、ナビゲーション装置14が起動されると、CPU31の図示されないナビ初期化処理手段は、ナビ初期化処理を行い、GPSセンサ15によって検出された現在地、及び方位センサ18によって検出された自車方位を読み込むとともに、各種のデータを初期化する。なお、前記CPU31の図示されないマッチング処理手段は、マッチング処理を行い、読み込まれた現在地の軌跡、及び周辺の道路を構成する各道路リンクの形状、配列等に基づいて、現在地がいずれの道路リンク上に位置するかの判定を行うことによって現在地を特定する。
続いて、CPU31の図示されない第1の情報取得処理手段は、第1の情報取得処理を行い、前記地図データをデータ記録部16から読み出して取得するか、又は通信部38を介して情報センタ等から受信して取得する。なお、情報センタから取得する場合、前記第1の情報取得処理手段は、受信した地図データをナビゲーション処理部17のフラッシュメモリ等にダウンロードする。また、地図データを通信部38を介して取得する際にプログラムを併せて取得することもできる。
そして、前記CPU31の図示されない表示処理手段は、表示処理を行い、前記表示部35に地図画面を形成し、該地図画面に自車位置、自車位置の周辺の地図及び自車方位を表示する。したがって、運転者は、表示された前記自車位置、自車位置の周辺の地図及び自車方位に従って車両を走行させることができる。
また、運転者が操作部34を操作して目的地を入力すると、CPU31の図示されない目的地設定処理手段は、目的地設定処理を行い、目的地を設定する。なお、必要に応じて出発地を入力し、設定することもできる。また、あらかじめ所定の地点を登録しておき、登録された地点を目的地として設定することができる。
そして、目的地が設定されると、CPU31の図示されない経路探索処理手段は、経路探索処理を行い、前記現在地、目的地等を読み込み、現在地、目的地及び地図データに基づいて、現在地で表される出発地から目的地までの経路を探索する。なお、前記地図データを構成する各道路データによって表される各道路のうちの、細街路以外の道路は、経路探索及び経路案内の対象となる道路とされる。
そして、前記CPU31の図示されない経路案内処理手段は、経路案内処理を行い、探索経路に従って運転者に経路案内を行う。そのために、前記経路案内処理手段の経路表示処理手段は、経路表示処理を行い、前記探索経路を構成する経路データを読み込み、該経路データに従って、前記地図画面に探索経路を表示する。
なお、必要に応じて、前記経路案内処理手段の音声出力処理手段は、音声出力処理を行い、音声出力部37から探索経路を音声で出力して経路案内を行う。
ところで、見通しの悪い交差点(四差路、T字路、合流地点等を含む)においては、車両同士、車両と歩行者等との出会い頭の事故が発生することがある。そこで、前記車両報知装置においては、車両が交差点等に差しかかるときに、レーザ光発生部53によって発生させたレーザ光を交差点の中央に照射し、他車、歩行者等に自車の存在を報知するようにしている。
次に、レーザ光を、例えば、四差路の交差点の中央に照射する際の車両報知装置の動作について説明する。
図2は本発明の実施の形態における車両報知装置の動作を示す第1のフローチャート、図3は本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射状態を示す第1の図、図4は本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射状態を示す第2の図、図5は本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射角度の決定方法を示す第1の図、図6は本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射角度を説明する第1の図、図7は本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射角度の決定方法を示す第2の図、図8は本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射角度を説明する第2の図である。
まず、CPU13(図1)の図示されない地点情報取得処理手段は、地点情報取得処理を行い、CPU31における経路探索処理による探索経路があるかどうかを判断し、探索経路がある場合、探索経路上の地図データを取得し、前記CPU13の図示されない交差点登録処理手段は、交差点登録処理を行い、探索経路上に信号の無い交差点があるかどうかを判断し、信号の無い交差点がある場合、前記交差点登録処理手段は、信号の無い交差点をRAM51に記録することによって登録する。
一方、探索経路がない場合、地点情報取得処理手段は、現在地を読み込み、現在地の周辺の地図データを取得する。
続いて、前記CPU13の図示されない走行処理手段は、走行処理を行い、車両を走行させる。
次に、前記CPU13の図示されない交差点判定処理手段は、交差点判定処理を行い、車両の前方の交差点m1の見通しが良いかどうかを判断する。なお、前方の交差点m1の見通しが良いかどうかの判断は、例えば、周辺監視装置50による車両の周辺、例えば、前方、側方又は後方の監視に基づいて、交差点m1に近接する住宅の壁等の立体物の有無で判断したり、前記交差点データにあらかじめ記録された交差点m1の見通しの良否、信号の有無等についての情報に基づいて判断したりすることができる。また、交差点m1の見通しが良いかどうかの判断結果は、学習でデータ記録部16に記録し、登録しておくことができる。
車両の前方の交差点m1の見通しが悪い場合、続いて、CPU13の図示されない先行車判定処理手段は、先行車判定処理を行い、図3に示されるように、車両bが交差点m1の中央の手前、所定の距離A0(例えば、100〔m〕)の地点、すなわち、照射開始地点に到達すると、そのタイミング、すなわち、照射タイミングで、前方監視装置48又は周辺監視装置50による監視結果を読み込み、車両bの前方、すなわち、現在地で表される自車位置si(Xi,Yi)(i=1、2、…、n)から交差点m1までの間に、先行車が無いかどうかを判断する。そして、先行車が無い場合、CPU13の図示されない照射ポイント設定処理手段は、照射ポイント設定処理を行い、データ記録部16にあらかじめ記録された照射ポイントa(Xs,Ys)を読み出して設定する。続いて、CPU13の図示されない照射処理手段は、照射処理を行い、自車位置si(Xi,Yi)及び地図データに基づいて、レーザ光発生部53を駆動し、前記照射ポイントa(Xs,Ys)に向けてレーザ光を照射する。なお、本実施の形態においては、照射ポイントa(Xs,Ys)は交差点m1の中央に設定されるようになっているが、他の所定の点に設定することができる。また、車両bの走行中における自車位置si(Xi,Yi)は車速を考慮して算出される。
なお、図4に示されるように、前記交差点m1の手前に停止線k1、図示されない路上標識等がある場合、カメラによって停止線k1、路上標識等を撮影し、周辺監視装置50による監視結果に基づいてマッチング処理を行うことができる。したがって、前記照射処理手段は、照射ポイントa(Xs,Ys)をマッチングし、照射ポイントa(Xs,Ys)を補正する。その結果、照射ポイントa(Xs,Ys)に向けてレーザ光を正確に照射することができる。
ところで、前記レーザ光発生部53を駆動し、レーザ光を照射するに当たり、レーザ光発生部53を照射ポイントa(Xs,Ys)に向けるための垂直方向の照射角度θi(i=1、2、…、n)、及び水平方向の照射角度εi(i=1、2、…、n)を設定する必要がある。この場合、前記照射角度θiは鉛直方向に対するレーザ光の軌跡の角度を、照射角度εiは車両bの走行方向に対するレーザ光の軌跡の角度を表す。
そのために、前記照射処理手段の照射角度設定処理手段は、照射角度設定処理を行い、照射ポイントa(Xs,Ys)及び自車位置si(Xi,Yi)を読み出し、図5及び6に示される、自車位置si(Xi,Yi)から照射ポイントa(Xs,Ys)までの距離Ai(i=1、2、…、n)を算出する。続いて、照射角度設定処理手段は、地面からレーザ光発生部53の取付位置までの距離で表される取付高さh、及び各距離Aiに基づいて、各自車位置si(Xi,Yi)における照射角度θi
θi=tan-1Ai/h〔°〕
を算出し、設定する。なお、前記照射ポイントa(Xs,Ys)からレーザ光発生部53を見たときの角度、すなわち、仰角Pi(i=1、2、…、n)は、
Pi=90−θi〔°〕
になる。また、図8に示されるように、自車位置si(Xi,Yi)と照射ポイントa(Xs,Ys)との間の道路の幅方向の距離で表される偏位量Bi(i=1、2、…、n)は、
Bi=Ys−Yi
になるので、前記照射角度設定処理手段は、前記偏位量Bi及び距離Aiに基づいて、照射角度εi
εi=sin-1Bi/Ai〔°〕
を算出し、設定する。続いて、前記照射処理手段の照射方向調整処理手段は、照射方向調整処理を行い、前記照射角度θi、εiに基づいて照射方向調整部54を操作し、照射方向を調整する。
本実施の形態においては、前記照射角度設定処理手段は、距離Ai及び取付高さhに基づいてリアルタイムに照射角度θiを算出し、設定するようになっているが、図7に示されるような、データ記録部16にあらかじめ形成された照射角度テーブルを参照し、距離Aiに対応する照射角度θiを読み出して設定することができる。さらに、照射角度テーブルを使用することなく、関数fを使用し、照射角度θi
θi=f(Ai)
を算出することができる。
そして、車両bが走行するのに伴って、前記距離Aiが変化すると、距離Aiに対応させて照射角度θi、εiが変化させられるので、レーザ光発生部53を常に照射ポイントa(Xs,Ys)に向けることができる。
なお、レーザ光のビーム径は約3〔mm〕とし、レーザ光発生部53の出力は、仮に、裸眼にレーザ光が照射されても、安全なように、JISC6802でクラス1、2及び3Aになるように5〔mW〕以下とする。
このようにして、交差点m1の照射ポイントa(Xs,Ys)にレーザ光が照射されると、照射処理手段は、自車位置si(Xi,Yi)及び照射ポイントa(Xs,Ys)に基づいて、車両bが交差点m1を通過したかどうかを判断し、車両bが交差点m1を通過すると、レーザ光の照射を終了する。
このように、本実施の形態においては、自車位置si(Xi,Yi)及び地図データに基づいて、車両bから交差点m1までの距離Aiを正確に知ることができるので、交差点m1における照射ポイントa(Xs,Ys)に向けてレーザ光を確実に照射することができる。
したがって、他車、歩行者等に自車の存在を確実に報知することができる。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 探索経路があるかどうかを判断する。探索経路がある場合はステップS2に、ない場合はステップS5に進む。
ステップS2 探索経路上の地図データを取得する。
ステップS3 探索経路上に信号の無い交差点があるかどうかを判断する。探索経路上に信号の無い交差点がある場合はステップS4に進み、ない場合は処理を終了する。
ステップS4 信号の無い交差点を登録する。
ステップS5 現在地の周辺の地図データを取得する。
ステップS6 車両bを走行させる。
ステップS7 前方の交差点m1の見通しが良いかどうかを判断する。前方の交差点m1の見通しが良い場合は処理を終了し、良くない(見通しが悪い)場合はステップS8に進む。
ステップS8 先行車が無いかどうかを判断する。先行車が無い場合はステップS9に進み、有る場合は処理を終了する。
ステップS9 交差点m1の照射ポイントa(Xs,Ys)に向けてレーザ光を照射する。
ステップS10 交差点m1を通過したかどうかを判断する。交差点m1を通過した場合はステップS11に進み、通過していない場合はステップS9に戻る。
ステップS11 レーザ光の照射を終了し、処理を終了する。
次に、レーザ光を合流地点から成る交差点の中央に照射する際の車両報知装置の動作について説明する。
図9は本発明の実施の形態における車両報知装置の動作を示す第2のフローチャート、図10は本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射状態を示す第3の図である。
まず、前記地点情報取得処理手段は、CPU31(図1)における経路探索処理による探索経路があるかどうかを判断し、探索経路がある場合、探索経路上の地図データを取得し、前記交差点登録処理手段は、交差点登録処理を行い、探索経路上に合流地点があるかどうかを判断し、合流地点がある場合、前記交差点登録処理手段は、合流地点をRAM51に記録することによって登録する。
一方、探索経路がない場合、地点情報取得処理手段は、現在地を読み込み、現在地の周辺の地図データを取得する。
続いて、前記走行処理手段は、車両を走行させる。
次に、前記交差点判定処理手段は、車両の前方の合流地点m2の見通しが良いかどうかを判断する。なお、前方の合流地点m2の見通しが良いかどうかの判断は、例えば、前記周辺監視装置50による車両の周辺、例えば、前方、側方又は後方の監視に基づいて、合流地点m2に近接する住宅の壁等の立体物の有無で判断したり、前記交差点データにあらかじめ記録された合流地点m2の見通しの良否についての情報に基づいて判断したりすることができる。
前方の合流地点m2の見通しが悪い場合、続いて、前記先行車判定処理手段は、図10に示されるように、車両b1が合流地点m2の中央の手前、所定の距離A0(例えば、100〔m〕)の照射開始地点に到達すると、その照射タイミングで、前方監視装置48又は周辺監視装置50による監視結果を読み込み、車両b1の前方、自車位置si(Xi,Yi)から合流地点m2までの間に、先行車が無いかどうかを判断する。そして、先行車が無い場合、照射ポイント設定処理手段は、照射ポイント設定処理を行い、データ記録部16に記録された照射ポイントa(Xs,Ys)を読み出して設定する。続いて、前記照射処理手段は、レーザ光発生部53を駆動し、合流地点m2の照射ポイントa(Xs,Ys)に向けてレーザ光を照射する。
このようにして、合流地点m2の照射ポイントa(Xs,Ys)にレーザ光が照射されると、照射処理手段は、自車位置si(Xi,Yi)及び照射ポイントa(Xs,Ys)に基づいて、車両b1が合流地点m2を通過したかどうかを判断し、車両b1が合流地点m2を通過すると、レーザ光の照射を終了する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS21 探索経路があるかどうかを判断する。探索経路がある場合はステップS22に、ない場合はステップS25に進む。
ステップS22 探索経路上の地図データを取得する。
ステップS23 探索経路上に合流地点m2があるかどうかを判断する。探索経路上に合流地点m2がある場合はステップS24に進み、ない場合は処理を終了する。
ステップS24 合流地点m2を登録する。
ステップS25 現在地の周辺の地図データを取得する。
ステップS26 車両b1を走行させる。
ステップS27 前方の合流地点m2の見通しが良いかどうかを判断する。前方の合流地点m2の見通しが良い場合は処理を終了し、良くない(見通しが悪い)場合はステップS28に進む。
ステップS28 先行車が無いかどうかを判断する。先行車が無い場合はステップS29に進み、有る場合は処理を終了する。
ステップS29 合流地点m2の照射ポイントa(Xs,Ys)に向けてレーザ光を照射する。
ステップS30 合流地点m2を通過したかどうかを判断する。合流地点m2を通過した場合はステップS31に進み、通過していない場合はステップS29に戻る。
ステップS31 レーザ光の照射を終了し、処理を終了する。
なお、ナビゲーション装置14において、GPSセンサ15によって現在地を高精度で検出することができ、しかも、データ記録部16に高精度のデータベースが配設されている場合には、照射ポイントa(Xs,Ys)に精度良くレーザ光を照射することができるが、GPSセンサ15によって現在地を高精度で検出することができない場合、又はデータ記録部16に高精度のデータベースが配設されていない場合には、照射ポイントa(Xs,Ys)に精度良くレーザ光を照射することができない。
そこで、他の実施の形態において、CPU13の図示されない機能判定処理手段は、機能判定処理を行い、GPSセンサ15によって検出された現在地、前方監視装置48又は周辺監視装置50による監視結果等に基づいて自車位置si(Xi,Yi)のずれΔsを算出し、該ずれΔsが閾(しきい)値Δsthより大きい場合に、精度良くレーザ光を照射することができないので、前記照射処理手段はレーザ光の照射を禁止する。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の実施の形態における車両報知装置を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における車両報知装置の動作を示す第1のフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射状態を示す第1の図である。 本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射状態を示す第2の図である。 本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射角度の決定方法を示す第1の図である。 本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射角度を説明する第1の図である。 本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射角度の決定方法を示す第2の図である。 本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射角度を説明する第2の図である。 本発明の実施の形態における車両報知装置の動作を示す第2のフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるレーザ光の照射状態を示す第3の図である。
符号の説明
12 車両制御部
13、31 CPU
15 GPSセンサ
17 ナビゲーション処理部
53 レーザ光発生部
54 照射方向調整部

Claims (5)

  1. 現在地を検出する現在地検出部と、地図データを取得する地点情報取得処理手段と、前記現在地で表される自車位置及び前記地図データに基づいて照射光発生部を駆動し、交差点の所定の照射ポイントに向けて照射光を照射する照射処理手段とを有することを特徴とする車両報知装置。
  2. 前記照射ポイント及び自車位置に基づいて自車位置から照射ポイントまでの距離を算出し、該距離に基づいて各自車位置における照射角度を算出する照射角度設定処理手段を有する請求項1に記載の車両報知装置。
  3. 前記照射角度に基づいて照射方向調整部を操作して照射方向を調整する照射方向調整処理手段を有する請求項2に記載の車両報知装置。
  4. 車両の前方の交差点の見通しが良いかどうかを判断する交差点判定処理手段を有するとともに、前記照射処理手段は、見通しが悪い交差点について照射光を照射する請求項1に記載の車両報知装置。
  5. コンピュータを、地図データを取得する地点情報取得処理手段、現在地検出部によって検出された現在地で表される自車位置及び前記地図データに基づいて照射光発生部を駆動し、交差点の所定の照射ポイントに向けて照射光を照射する照射処理手段として機能させることを特徴とする車両報知方法のプログラム。
JP2004332627A 2004-11-17 2004-11-17 車両報知装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4729905B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332627A JP4729905B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 車両報知装置及びプログラム
US11/254,720 US7362241B2 (en) 2004-11-17 2005-10-21 Vehicle proximity warning apparatus, method and program
DE602005008339T DE602005008339D1 (de) 2004-11-17 2005-11-17 Kraftfahrzeugsnäherungswarnsystem und Verfahren
AT05025135T ATE402044T1 (de) 2004-11-17 2005-11-17 Kraftfahrzeugsnäherungswarnsystem und verfahren
EP05025135A EP1659029B1 (en) 2004-11-17 2005-11-17 Vehicle proximity warning apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332627A JP4729905B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 車両報知装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006142888A true JP2006142888A (ja) 2006-06-08
JP4729905B2 JP4729905B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35929976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332627A Expired - Fee Related JP4729905B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 車両報知装置及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7362241B2 (ja)
EP (1) EP1659029B1 (ja)
JP (1) JP4729905B2 (ja)
AT (1) ATE402044T1 (ja)
DE (1) DE602005008339D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094151A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Denso Corp 車両用灯火制御システム
JP2008151507A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Aisin Aw Co Ltd 合流案内装置および合流案内方法
JP2009089758A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 小型電動車両
KR20160034059A (ko) * 2014-09-19 2016-03-29 엘지전자 주식회사 차량용 영상투사장치 및 이를 구비한 차량
JP2019137366A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 株式会社小糸製作所 車両用照明システム及び車両
WO2020067113A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社小糸製作所 灯具システムおよび車両用灯具
JP2020199967A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 スズキ株式会社 ポジション照明装置

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7451046B2 (en) * 2004-04-29 2008-11-11 Sanjeev Nath Imminent collision warning system and method
JP4507815B2 (ja) * 2004-07-09 2010-07-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 信号情報作成方法、信号案内情報提供方法及びナビゲーション装置
ITTO20050694A1 (it) * 2005-10-05 2007-04-06 Torino Politecnico Sistema a luci laser posizionate su veicoli per la guida stradale sicura in presenza di nebbia e/o di tracciati non lineari
JP4207060B2 (ja) * 2006-05-31 2009-01-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 描画システム
WO2007142326A1 (ja) * 2006-06-09 2007-12-13 Aisin Aw Co., Ltd. データ更新システム、端末装置、サーバ装置、及びデータ更新方法
US20080024289A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Pino Ernest J Virtual voice alerts for passing
DE102006050546B4 (de) * 2006-10-26 2020-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Informationsdarstellung
JP5262057B2 (ja) * 2006-11-17 2013-08-14 株式会社豊田中央研究所 照射装置
KR100819047B1 (ko) * 2006-11-27 2008-04-02 한국전자통신연구원 교차로 중심선 예측 장치 및 방법
KR20080084485A (ko) * 2007-03-16 2008-09-19 팅크웨어(주) 모바일 표지판 서비스 방법 및 그 시스템
US8155826B2 (en) * 2007-03-30 2012-04-10 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle behavior learning apparatuses, methods, and programs
JP4446201B2 (ja) * 2007-03-30 2010-04-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 画像認識装置及び画像認識方法
US8214143B2 (en) * 2007-05-31 2012-07-03 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation devices, methods, and programs
US7812740B2 (en) * 2007-09-27 2010-10-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems, devices, and methods for providing alert tones
JP4501983B2 (ja) * 2007-09-28 2010-07-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車支援システム、駐車支援方法、駐車支援プログラム
JP2009126234A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Toyota Motor Corp 周辺監視装置
DE102008061747A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und System zum Anpassen eines Fahrzeugs
US8698649B2 (en) * 2008-05-30 2014-04-15 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify decreasing radius of curvature along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8466810B2 (en) * 2008-05-30 2013-06-18 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify intersections located at hill bottoms and enabling precautionary actions in a vehicle
US8688369B2 (en) 2008-05-30 2014-04-01 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify blind intersections along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9182241B2 (en) 2008-05-30 2015-11-10 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify unusually narrow lanes or roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9121716B2 (en) * 2008-05-30 2015-09-01 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient superelevation along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9134133B2 (en) 2008-05-30 2015-09-15 Here Global B.V. Data mining to identify locations of potentially hazardous conditions for vehicle operation and use thereof
US20090299616A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Navteq North America, Llc Data mining in a digital map database to identify intersections located over hills and enabling precautionary actions in a vehicle
US10648817B2 (en) * 2008-05-30 2020-05-12 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify speed changes on upcoming curves along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8775073B2 (en) 2008-05-30 2014-07-08 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient merge lanes along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
CZ2008673A3 (cs) 2008-10-29 2009-10-21 Devaisy S.R.O. Komunikacní a ovládací zarízení pro varovné a výstražné informacní ci navigacní systémy, využívané zejména v dopravních prostredcích
JP4495769B2 (ja) * 2008-11-21 2010-07-07 株式会社トヨタマップマスター 安全運転支援システム及びその方法、安全運転を支援するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、並びにナビゲーション装置
DE102009009473A1 (de) * 2009-02-19 2010-08-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Unterstützen eines Fahrers eines Fahrzeugs und anderer Verkehrsteilnehmer sowie Fahrerassistenzsystem für ein Fahrzeug und andere Verkehrsteilnehmer
US9789812B2 (en) * 2009-08-03 2017-10-17 Apu Mullick Forward warning system for motor vehicles
KR101679294B1 (ko) * 2009-08-21 2016-11-25 삼성전자주식회사 이동 경로의 생성, 관리 및 공유 방법과 그 장치
DE102010034853A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Kraftfahrzeug mit Digitalprojektoren
US8618952B2 (en) * 2011-01-21 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Method of intersection identification for collision warning system
JP5310760B2 (ja) * 2011-03-04 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 接近車両検出装置
KR101295833B1 (ko) * 2011-07-08 2013-08-12 에스엘 주식회사 차량용 방향 지시등 및 그 제어 방법
JP5696701B2 (ja) * 2012-08-31 2015-04-08 株式会社デンソー 対歩行者報知装置
US10235883B2 (en) * 2013-04-30 2019-03-19 Nxp Usa, Inc. Cycling safety system
US20170001554A1 (en) * 2013-12-16 2017-01-05 Blindspotit Ivs Dynamic Warning System
US10446021B2 (en) 2014-07-25 2019-10-15 Moasis Inc. Onboard traffic and pedestrian warning systems and methods having optical and audio signal feedback and control
JP6434740B2 (ja) * 2014-08-11 2018-12-05 株式会社小糸製作所 車両用表示システム
WO2016028758A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Crown Equipment Corporation De-centralized operational indicator system for a materials handling vehicle
GB2530564A (en) * 2014-09-26 2016-03-30 Ibm Danger zone warning system
DE102014221718A1 (de) 2014-10-24 2016-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vorrichtung zur Unterstützung eines Lade- oder Entladevorganges, eines Ein- oder Ausstiegsvorganges oder eines Rangiermanövers für ein Fahrzeug
DE102015200131A1 (de) 2015-01-08 2016-07-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Fahrerassistenzsystem zum Unterstützen eines Fahrers eines Fahrzeugs
US10063604B2 (en) * 2016-02-17 2018-08-28 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for facilitating video communication using virtual avatars
KR200483745Y1 (ko) * 2017-02-16 2017-06-19 김태완 자동차 매너 클락션 장치
JP6497818B2 (ja) * 2017-03-10 2019-04-10 株式会社Subaru 画像表示装置
DE102017223434B4 (de) * 2017-12-20 2019-08-08 Audi Ag Verkürzung von Lichtführungsfunktionen
CN111332185A (zh) * 2020-02-28 2020-06-26 华域视觉科技(上海)有限公司 一种交互式灯光预警系统、方法及车辆
JP7310790B2 (ja) * 2020-12-22 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 報知装置
JP2023137474A (ja) * 2022-03-18 2023-09-29 トヨタ自動車株式会社 報知方法、報知装置、及び報知プログラム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565707A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Nissan Motor Co Ltd 道路標示装置
JPH05238307A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Yukitaka Nakazato 車両用前方視認装置
JPH09132080A (ja) * 1995-09-07 1997-05-20 Toyota Motor Corp ヘッドランプの配光制御装置
JPH11301343A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明装置
JP2003231450A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Toyota Motor Corp 移動体用安全装置
JP2003285685A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Toyota Motor Corp 車両運転支援システム
JP2004102827A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
JP2004252550A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 運転支援装置
JP2004331021A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 夜間障害物報知装置
JP2005062060A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Denso Corp 事故防止装置、存在報知プログラム、及び記憶媒体
JP2005157873A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 車両用走行支援装置
JP2006085313A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Equos Research Co Ltd 車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
JPH06270752A (ja) 1993-03-17 1994-09-27 Mazda Motor Corp 車両の安全装置
JPH08326573A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Aqueous Res:Kk 車両用安全運転支援装置
KR100224326B1 (ko) * 1995-12-26 1999-10-15 모리 하루오 차량용 네비게이션장치
US6014601A (en) 1997-01-07 2000-01-11 J. Martin Gustafson Driver alert system
US6587043B1 (en) * 2000-08-10 2003-07-01 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Driver warning system
US6281806B1 (en) * 2000-10-12 2001-08-28 Ford Global Technologies, Inc. Driver road hazard warning and illumination system
US6731202B1 (en) * 2001-02-28 2004-05-04 Duane Klaus Vehicle proximity-alerting device
GB0208423D0 (en) 2002-04-12 2002-05-22 Ford Global Tech Inc A safety system for a motor vehicle
JP2004332627A (ja) 2003-05-08 2004-11-25 Shimadzu Corp 歯車ポンプ又はモータ
US7047132B2 (en) * 2004-01-12 2006-05-16 Steven Jacobs Mobile vehicle sensor array

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565707A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Nissan Motor Co Ltd 道路標示装置
JPH05238307A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Yukitaka Nakazato 車両用前方視認装置
JPH09132080A (ja) * 1995-09-07 1997-05-20 Toyota Motor Corp ヘッドランプの配光制御装置
JPH11301343A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明装置
JP2003231450A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Toyota Motor Corp 移動体用安全装置
JP2003285685A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Toyota Motor Corp 車両運転支援システム
JP2004102827A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nissan Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
JP2004252550A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 運転支援装置
JP2004331021A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 夜間障害物報知装置
JP2005062060A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Denso Corp 事故防止装置、存在報知プログラム、及び記憶媒体
JP2005157873A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 車両用走行支援装置
JP2006085313A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Equos Research Co Ltd 車両

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094151A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Denso Corp 車両用灯火制御システム
JP4661759B2 (ja) * 2006-10-06 2011-03-30 株式会社デンソー 車両用灯火制御システム
JP2008151507A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Aisin Aw Co Ltd 合流案内装置および合流案内方法
JP2009089758A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 小型電動車両
KR20160034059A (ko) * 2014-09-19 2016-03-29 엘지전자 주식회사 차량용 영상투사장치 및 이를 구비한 차량
KR102227371B1 (ko) * 2014-09-19 2021-03-11 엘지전자 주식회사 차량용 영상투사장치 및 이를 구비한 차량
JP2019137366A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 株式会社小糸製作所 車両用照明システム及び車両
WO2020067113A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社小糸製作所 灯具システムおよび車両用灯具
US12017576B2 (en) 2018-09-25 2024-06-25 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp system and automotive lamp
JP2020199967A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 スズキ株式会社 ポジション照明装置
JP7287129B2 (ja) 2019-06-12 2023-06-06 スズキ株式会社 ポジション照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4729905B2 (ja) 2011-07-20
US20060114125A1 (en) 2006-06-01
EP1659029B1 (en) 2008-07-23
US7362241B2 (en) 2008-04-22
DE602005008339D1 (de) 2008-09-04
EP1659029A1 (en) 2006-05-24
ATE402044T1 (de) 2008-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729905B2 (ja) 車両報知装置及びプログラム
US7429825B2 (en) Headlight beam control system and headlight beam control method
JP6398957B2 (ja) 車両制御装置
US8335641B2 (en) Route guidance systems, methods, and programs
JP2007127419A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP4614098B2 (ja) 周辺状況認識装置及び方法
JP2007155352A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP2007017340A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2007147577A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP2007155351A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP4561675B2 (ja) 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP5146482B2 (ja) 交錯点マップ作成装置および交錯点マップ作成装置用のプログラム
JP2007178358A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP4591311B2 (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP2007274564A (ja) キャリブレーション装置及びキャリブレーション方法
JP2006273230A (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP2007145095A (ja) 走行制御装置、走行制御方法、走行制御プログラムおよび記録媒体
JP4613738B2 (ja) 交差点認識システム及び交差点認識方法
JP4692831B2 (ja) 周辺状況認識装置及び方法
JP4687244B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP4581674B2 (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP2009122854A (ja) 注意喚起システム及びプログラム
JP2007178359A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP4572822B2 (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP2007271345A (ja) 車両案内システム及び車両案内方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150428

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees