JPH0565707A - 道路標示装置 - Google Patents

道路標示装置

Info

Publication number
JPH0565707A
JPH0565707A JP3227925A JP22792591A JPH0565707A JP H0565707 A JPH0565707 A JP H0565707A JP 3227925 A JP3227925 A JP 3227925A JP 22792591 A JP22792591 A JP 22792591A JP H0565707 A JPH0565707 A JP H0565707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
intersection
road
predicted
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3227925A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomichi Yamada
清道 山田
Hiroshi Tsuda
寛 津田
Toshiya Honda
俊也 本田
Takuo Ishiwaka
卓夫 石若
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3227925A priority Critical patent/JPH0565707A/ja
Publication of JPH0565707A publication Critical patent/JPH0565707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 見通しの悪い交差点でも、交差点内にどこま
で車両を進入させてもよいかが分かるようにする。 【構成】 交差点手前の路側帯に超音波レーダー1,2
を設置し、超音波レーダー1,2によって車両5の走行
位置を検出し、検出結果に基づいて、制御回路3によっ
て車両5の交差点内における進路を予測し、予測進路に
対応した領域の発光体群4を点灯することによって、交
差する道路B方向に対して、車両5の接近および予測進
路を標示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路標示装置に係わ
り、特に交差点内の進路を標示する道路標示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、見通しの悪い交差点では、自車両
が走行している道路と交差する道路を走行中の車両が存
在するかどうかを確かめるために、車両の前部を交差点
内に侵入させなければならない。そこで、図12に示す
ような標示装置が考えられている。図12の装置におい
て、90は照度センサであり、夜間、交差点に近づいて
くる車両の前照灯から放射された光を検出する。91は
発光体であり、照度センサ90によって交差点に接近す
る車両からの光が検出されたとき、この車両が走行して
いる道路と交差する道路に面した部分が発光する。その
結果、交差した道路に存在する車両または歩行者など
は、車両の接近を知ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
装置によると、夜間で停止線や交差点の形状などが見に
くい場合、交差する道路から車両の接近が分かっても、
車両をどこまで交差点内に侵入させてもよいのかが良く
分からないという問題点があった。また、車両の前照灯
を検出する構成となっているため、日中は車両の存在を
標示することができないという問題点があった。
【0004】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたものであり、昼夜にかかわらず、交差する道路
を接近する車両の存在を知ることができ、かつ車両をど
こまで交差点内に進入させてもよいかを知らせることが
できる装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、図1に示すよ
うに、交差点の手前の道路に設置され、交差点に侵入す
る車両の位置を検出する車両検出手段M1と、前記車両
検出手段M1の出力に基づき、前記交差点内における前
記車両の進路を予測する予測手段M2と、前記交差点内
の路上に設置され、前記予測手段M2によって予測され
た進路を、前記車両が走行している道路と交差する道路
の方向に標示する標示手段M3と、を備えたことを特徴
とする。
【0006】
【作用】本発明によると、交差点に侵入しようとする車
両の位置が、車両検出手段M1によって検出される。そ
して、検出された車両の位置に基づき、予測手段M2に
よって、この車両が交差点内を通過するときの進路が予
測される。そして、予測された進路が、表示手段M3に
よって交差点内の路上に標示される。その結果、交差す
る道路に存在する車両の運転者は、交差する道路から他
の車両が接近していることが分かる。
【0007】
【実施例】図2から図7に基づいて第1の実施例につい
て説明する。図2は優先道路Aと道路Bとの交差点を示
す俯瞰図である。図2において、1および2は、車両検
出手段としての超音波レーダーである。超音波レーダー
1,2はそれぞれ所定時間超音波を発信した後、反射波
を受信して、発信から受信までの時間に基づいて物体ま
での距離を求める。超音波レーダー1,2は優先道路A
の交差点手前の路側帯に設置されており、路側帯から車
両5が走行している位置までの距離を演算する。
【0008】3は制御回路である。制御回路3は超音波
レーダー1,2によって検出された車両5の位置に基づ
いて、交差点内における車両5の進路を予測する。そし
て、予測結果に基づいて、発光体群4の点灯を制御す
る。
【0009】発光体群4は、交差点内の路面に埋設され
ている。発光体群4が埋設されている領域は、優先道路
Aの車両5側の車線と道路Bとが交差する領域である。
個々の発光体は、地上に露出した球面状の透明樹脂もし
くは強化ガラスと、その下方の地中に設置された電球か
ら構成される。また、透明樹脂もしくは強化ガラスの露
出部分は直径が数[cm]、高さが1〜2[cm]程度
である。
【0010】次に、図3のフローチャートを用いて、制
御回路3の処理について説明する。ステップ101では
超音波レーダー1,2の順で車両が検出されたか否かに
よって、優先道路Aから交差点に近づいている車両5が
存在するか否かが検出される。ステップ101の判断が
Noのとき、すなわち交差点に近づいている車両5が検
出されなかったときには、ステップ101を繰り返す。
そして、ステップ101の判断がYesになったとき、
すなわち交差点に近づいている車両5が検出されたと
き、ステップ102に進む。
【0011】ステップ102では、超音波レーダー1か
ら車両5の走行位置までの距離Dおよび超音波レーダ
ー2から車両5の走行位置までの距離Dが求められ
る。次のステップ103では、超音波レーダー1,2の
出力より、車両5の車速が求められる。これは、例え
ば、超音波レーダー1,2間の距離と、車両5が超音波
レーダー1で検出されてから超音波レーダー2で検出さ
れるまでの時間差から求めることができる。また、車両
の長さが一定であると仮定し、超音波レーダー1または
2で車両5が検出されている時間から、車両5の車速を
求めるようにしても良い。
【0012】ステップ104では、予め記憶されている
優先道路Aの車線側端部と超音波レーダー1,2の距離
およびステップ102で求められた超音波レーダー1,
2と車両5までの距離D1,D2から、優先道路Aの車線
側端部から車両5までの距離を求め、車両5の位置を検
出する。なお、ステップ101,102,104は検出
手段を構成する。次に、予測手段としてのステップ10
5では、ステップ104で求められた車両の位置から、
交差点を通過するときの車両5の進路を予測する。進路
の予測は、上記の2点から車両5までの距離と交差点内
の進路との関係を、実験により予め求めておき、この結
果に基づいてテーブルを作成し、テーブルと実際の検出
値と比較することによって行われる。ステップ106で
は、ステップ103で求められた車両5の車速および超
音波レーダー2から交差点出口までの距離に基づいて、
車両5が交差点を通過するまでの時間を求める。
【0013】次に、ステップ107では、発光体群4の
中でステップ105で予測された車両5の進路に対応し
た発光体を点灯させる。ステップ108では、ステップ
106で求めた時間が経過するまで、発光体群4の点灯
を持続させる。そして、この時間が経過した後、ステッ
プ109に進む。ステップ109では、発光体群4を消
灯させ、ステップ101に戻る。なお、ステップ10
7,108,109は表示手段を構成する。
【0014】上記の構成および処理によると、例えば図
4に示すように、車両5が路側帯側を走行しているとき
には、超音波レーダー1,2から車両までの距離D1
2による検出値はいずれも小さくなる。その結果、交
差点中央から離れた領域が車両5の予測進路となり、予
測進路周囲の発光体が点灯する。また、図5に示すよう
に、車両5が優先道路Aの中央よりを走行している場合
には、交差点中央よりの領域が予測進路となる。したが
って、交差点中央の領域周部で発光体が点灯する。そし
て、車両5が交差点5を通過すると計算された時間が経
過した後、発光体は消灯する。上記の図4、図5のよう
な発光体の点灯によって、道路Bに存在する車両の運転
者に対して、優先道路Aから車両5が接近していること
および車両5の交差点内の予測進路が標示される。
【0015】以上のように第1の実施例によると、超音
波レーダー1,2によって車両5の走行位置および車速
が検出され、検出結果に基づいて車両5の交差点内の進
路および通過時間が予測され、予測結果に基づいて発光
体群4の発光体が点灯および消灯される。
【0016】そのため、交差点の見通しが悪い場合で
も、道路Bに存在する車両の運転者は、優先道路から車
両5が接近していることを知ることができる。また、上
記の運転者は発光体群4の標示にもとづいて車両5の交
差点内の予測進路を直感的に知ることができ、どこまで
車両5を交差点内に進入させてもよいか知ることができ
るという効果が得られる。また、超音波レーダー1,2
を路側帯に設置して車両5の検出を行ったために、昼夜
に関係なく車両5を検出できるという効果が得られる。
【0017】なお、超音波レーダー1,2の出力から予
め定められたマップに基づいて車両5の予測進路を確率
的に求め、例えば図6に示すように、車両が通過する確
率が最も高い領域を赤色発光で標示し、確率のやや低い
領域を黄色発光で標示するなど、2色以上の色で標示を
行うようにしても良い。また、図7に示すように、予測
進路のうち交差点中央から最も離れた部分の発光体のみ
を点灯させるようにしてもよい。また、本実施例では車
両検出手段として超音波レーダーを用いたがこれに限る
ものではない。すなわち、レーザーレーダーのような他
の測距装置を用いてもよい。
【0018】次に、図8から図11に基づいて第2の実
施例について説明する。図8は、本実施例装置を備えた
交差点の俯瞰図であり、優先道路Cと道路Dとが交差す
る交差点を示している。図8において、51a,51
b,51cは超音波レーダーである。超音波レーダー5
1a,51b,51は互いに接近して、交差点の入り口
付近に設置される。53は制御回路であり、超音波レー
ダー51a,51b,51cの出力に基づいて、発光体
群54の点灯を制御する。55は道路Dから交差点に進
入しようとしている車両である。
【0019】図9のフローチャートに基づいて、制御回
路53の処理について説明する。ステップ201では、
超音波レーダー51a,51b,51cによって、優先
道路Dから交差点内に進入しようとしている車両55が
存在するか否かが検出される。ステップ201の判断が
Noのとき、すなわち車両55が検出されなかったとき
には、ステップ201を繰り返す。そして、ステップ2
01の判断がYesになったとき、すなわち車両55が
検出されたとき、ステップ202に進む。ステップ20
2では、超音波レーダー51a,51b,51cのうち
どの超音波レーダーで車両55が検出されているかによ
って、車両55の後端位置を検出する。そして、車両の
長さが一定であると仮定し、後端位置から車両の先端位
置を計算する。
【0020】次のステップ203では、ステップ204
で求められた車両55の先端位置に応じて発光体群54
を点灯させる。発光体群54の点灯領域は、図10に示
すように範囲61と範囲62の2つの領域となる。範囲
61は、ステップ204で求められた車両の先端位置か
ら交差点の入り口まで距離と道路Dの道幅によって定ま
る長方形の領域である。また、範囲62は範囲61の優
先道路C内の頂点から、優先道路Cの路側帯に引いた直
線で定められる三角形の領域である。
【0021】次に、ステップ204では、超音波レーダ
ー51a,51b,51cのいずれかで車両55が検出
されているかどうかを判断する。ステップ204の判断
がYesのとき、車両55がまだ交差点内に進入しよう
としている状態であると判断できるので、ステップ20
2に戻り発光体を点灯させる。一方、ステップ204の
判断がNoのとき、車両55は交差点内に進入してしま
ったかあるいは交差点からで出てしまったと判断できる
ので、ステップ205に進む。そして、ステップ205
で発光体を消灯した後ステップ201に戻る。
【0022】以上のように第2の実施例によれば、超音
波レーダー51a,51b,51cを交差点の入り口付
近に設置して、交差点に進入しようとしている車両55
の先端位置を検出し、先端位置に応じて、優先道路内に
設置された発光体を点灯するようにした。
【0023】そのため、車両55の運転者は車両55の
先端が交差点内のどの位置まで進入しているかを直感的
に知ることができるという効果が得られる。また、優先
道路Cから交差点に接近している車両の運転者からは、
交差点内が発光して見えるので、車両55を発見し易く
なるという効果が得られる。
【0024】なお、第2の実施例では発光体群54の点
灯領域を直線に囲まれる領域としたが、これに限るもの
ではない。すなわち、2次曲線や3次曲線などの曲線に
囲まれた領域をの発光体を点灯するようにしてもよい。
また、優先道路Cの道幅が狭い場合には、図11に示す
ように、発光範囲の左側の範囲63も発光させるように
してもよい。また、第2の実施例では交差点の入り口付
近に設置した超音波レーダー51a,51b,51cに
よって車両の後端部を検出し、後端部の位置より先端部
の位置を検出するようにしたが、交差点の中央付近にレ
ーダーを設置し、車両55の先端部を直接検出するよう
にしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、交
差点に進入しようとする車両の位置を検出し、この車両
の交差点内における進路を予測し、予測された進路に応
じて、交差点内の路上に標示を行うようにした。
【0026】そのため、上記車両が走行している道路と
交差する道路に存在する車両の運転者に対して、上記車
両の接近を標示することができる。そのため、交差点の
見通しが悪い場合であっても、車両の運転者は上記車両
の接近を知ることができるという効果が得られる。ま
た、上記交差する道路に存在する車両の運転者は、上記
車両の進路を知ることができ、自車両を交差点内にどこ
まで進入させてもよいか知ることができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレーム対応図。
【図2】第1の実施例の構成を示す俯瞰図。
【図3】第1の実施例の処理を示すフローチャート。
【図4】第1の実施例の作用を説明するための俯瞰図。
【図5】第1の実施例の作用を説明するための俯瞰図。
【図6】第1の実施例の作用を説明するための俯瞰図。
【図7】第1の実施例の作用を説明するための俯瞰図。
【図8】第2の実施例の構成を示す俯瞰図。
【図9】第2の実施例の処理を示すフローチャート。
【図10】第2の実施例の作用を説明するための俯瞰
図。
【図11】第2の実施例の作用を説明するための俯瞰
図。
【図12】従来例の構成を示す斜視図。
【符号の説明】
M1 車両検出手段 M2 予測手段 M3 標示手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 37/02 E 8313−3K (72)発明者 石若 卓夫 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交差点の手前の道路に設置され、交差点に
    侵入する車両の位置を検出する車両検出手段と、 前記車両検出手段の出力に基づき、前記交差点内におけ
    る前記車両の進路を予測する予測手段と、 前記交差点内の路上に設置され、前記予測手段によって
    予測された進路を、前記車両が走行している道路と交差
    する道路の方向に標示する標示手段と、を備えたことを
    特徴とする道路標示装置。
JP3227925A 1991-09-09 1991-09-09 道路標示装置 Pending JPH0565707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227925A JPH0565707A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 道路標示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227925A JPH0565707A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 道路標示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0565707A true JPH0565707A (ja) 1993-03-19

Family

ID=16868447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227925A Pending JPH0565707A (ja) 1991-09-09 1991-09-09 道路標示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0565707A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231450A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Toyota Motor Corp 移動体用安全装置
JP2006142888A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Aisin Aw Co Ltd 車両報知装置及び車両報知方法のプログラム
KR100618203B1 (ko) * 2006-05-19 2006-09-06 (주) 한백종합기술공사 안개지역 도로를 위한 도로 주행 안전장치.
JP2009146219A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toshiba Denpa Products Kk 交差点衝突事故防止装置
US8041337B2 (en) 2002-11-15 2011-10-18 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Control device, communication terminal device, server device, service providing system, parameter modification method, service providing method, and control method of server device
EP2562038A1 (de) * 2011-08-23 2013-02-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Hervorheben eines erwarteten Bewegungspfads eines Fahrzeugs
JP2013174481A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toda Constr Co Ltd 車両軸重計測システム及びこれを用いた橋梁の監視システム
KR20220058750A (ko) * 2020-10-30 2022-05-10 주식회사 지비 매립형 교차로 알림 경고시스템 및 그 시스템을 이용한 교차로 충돌 방지 제어방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231450A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Toyota Motor Corp 移動体用安全装置
US7561180B2 (en) 2002-02-07 2009-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Movable body safety system and movable body operation support method
US8041337B2 (en) 2002-11-15 2011-10-18 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Control device, communication terminal device, server device, service providing system, parameter modification method, service providing method, and control method of server device
JP2006142888A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Aisin Aw Co Ltd 車両報知装置及び車両報知方法のプログラム
JP4729905B2 (ja) * 2004-11-17 2011-07-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両報知装置及びプログラム
KR100618203B1 (ko) * 2006-05-19 2006-09-06 (주) 한백종합기술공사 안개지역 도로를 위한 도로 주행 안전장치.
JP2009146219A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toshiba Denpa Products Kk 交差点衝突事故防止装置
EP2562038A1 (de) * 2011-08-23 2013-02-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Hervorheben eines erwarteten Bewegungspfads eines Fahrzeugs
CN102956116A (zh) * 2011-08-23 2013-03-06 罗伯特·博世有限公司 用于突显汽车的期望的运动路径的方法和控制器
US9493109B2 (en) 2011-08-23 2016-11-15 Robert Bosch Gmbh Method and control device for highlighting an expected movement path of a vehicle
JP2013174481A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Toda Constr Co Ltd 車両軸重計測システム及びこれを用いた橋梁の監視システム
KR20220058750A (ko) * 2020-10-30 2022-05-10 주식회사 지비 매립형 교차로 알림 경고시스템 및 그 시스템을 이용한 교차로 충돌 방지 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11550331B1 (en) Detecting street parked vehicles
US20200341487A1 (en) System and Method to Operate an Automated Vehicle
US7791459B2 (en) Vehicle light control system
KR101675611B1 (ko) 차량 부재 제어 방법
US6343869B1 (en) Light unit for vehicle
US6578993B2 (en) Vehicle headlamp system
JP6680136B2 (ja) 車外表示処理装置及び車外表示システム
US6633027B2 (en) Vehicle headlamp system
US10960815B2 (en) Method for controlling the automatic display of a pictogram representative of the presence of a disruption in front of the vehicle
US20020080618A1 (en) Vehicle headlamp apparatus
CN113345267B (zh) 一种基于广义v2x的路口近信号区域预警方法和系统
JP2004149116A (ja) 自動車の照明装置から射出される光ビームの制御方法、およびこの方法を実施するシステム
US11571969B2 (en) External communication suppression device for driving automation
CN112218786A (zh) 恶劣天气下的驾驶控制方法、装置、车辆及驾驶控制系统
JP3499817B2 (ja) 右折運転支援装置
JPH0565707A (ja) 道路標示装置
JP2002225619A (ja) 車両の暗環境走行支援システム
JPH02296550A (ja) 車両用ランプ装置
JP4992643B2 (ja) 接触事故防止装置
JPS61162777A (ja) 車両の走行環境認識方法
JP4702171B2 (ja) 車両用制御装置
CN110599762A (zh) 道路状况感测系统及方法
JPH054546A (ja) 車両用照明装置
CN111629472A (zh) 基于毫米波雷达的人行横道智慧路灯指示系统及控制方法
US20240051455A1 (en) Method for adjusting vehicle lighting when driving through a building site, and vehicle