JP2006110682A - 回転テーブル装置 - Google Patents

回転テーブル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006110682A
JP2006110682A JP2004301436A JP2004301436A JP2006110682A JP 2006110682 A JP2006110682 A JP 2006110682A JP 2004301436 A JP2004301436 A JP 2004301436A JP 2004301436 A JP2004301436 A JP 2004301436A JP 2006110682 A JP2006110682 A JP 2006110682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary table
table device
shaft
cam
support base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004301436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4590244B2 (ja
Inventor
Heizaburo Kato
平三郎 加藤
Masaaki Hori
正明 堀
Katsuyuki Iida
勝之 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004301436A priority Critical patent/JP4590244B2/ja
Priority to TW094134715A priority patent/TWI270435B/zh
Priority to EP05256297A priority patent/EP1647355B1/en
Priority to DE602005002517T priority patent/DE602005002517T2/de
Priority to KR1020050095337A priority patent/KR100641018B1/ko
Priority to CNB2005101136692A priority patent/CN100400228C/zh
Priority to US11/250,904 priority patent/US7603930B2/en
Publication of JP2006110682A publication Critical patent/JP2006110682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4590244B2 publication Critical patent/JP4590244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/02Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of drums or rotating tables or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • B23Q1/5437Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair and in which the degree of freedom, which belongs to the working surface, is perpendicular to this surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • B23Q16/022Indexing equipment in which only the indexing movement is of importance
    • B23Q16/025Indexing equipment in which only the indexing movement is of importance by converting a continuous movement into a rotary indexing movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • Y10T409/305824Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation with angular movement of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/14Rotary member or shaft indexing, e.g., tool or work turret

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

【課題】 回転テーブルを回転可能に軸支する支持台と、この支持台を回動可能に支持する基台と、を備えた小型かつ軽量な回転テーブル装置を提供する。
【解決手段】 回転テーブル20を回転可能に軸支する支持台30と、該支持台に突出形成された軸体32を孔部41に挿入して前記支持台を回動可能に片持ち支持する基台40と、を備えた回転テーブル装置10である。前記軸体には、前記回転テーブルを回転させるための駆動機構60の少なくとも一部を収容するための空洞部S32が形成されている。
【選択図】 図6

Description

本発明は、回転テーブルを回転可能に軸支する支持台と、この支持台を回動可能に支持する基台とを備えた回転テーブル装置に関する。
従来より機械部品の加工には、図13の斜視図に示すようなマシニングセンタ90が使用されている。このマシニングセンタ90は、例えば、Z方向に水平移動可能なワークテーブル91と、XY方向からなる鉛直面内を移動可能に工具Tを保持するコラム92と、を備えており、これによって、互いに直交する3軸の加工自由度を有している。
但し、最近では、その加工自由度を更に高めるべく、2軸回りに回転可能な載置面を有する回転テーブル装置95を前記ワークテーブル91上に据え置き、これによって、その加工自由度を5軸にまで増やして更に複雑な加工を行えるようにしている。
図14の斜視図に、この回転テーブル装置95の一例を示す。この回転テーブル装置95は、ワークWを載置する円形の載置面96aを有する回転テーブル96と、この回転テーブル96を回転可能に軸支する支持台97と、この支持台97の両脇を回動可能に軸支する基台98と、を有している。そして、回転テーブル96及び支持台97には、それぞれに駆動機構(不図示)が設けられており、これら駆動機構によって、支持台97を回動させて前記載置面96aを傾斜させたり、回動テーブル96を回転させて前記載置面96aをその円心回りに回転させたりしながら、載置面96a上のワークWを前記コラム92の工具Tで加工するようになっている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2004−160642号公報(第8頁−第9頁、第1図)
しかしながら、この回転テーブル装置95は、同図に示すように、前記支持台97をその両脇で両持ち支持する構造のために、基台98のサイズを小さくし難く、これが原因で当該回転テーブル装置95は、大型のマシニングセンタ90でなければ搭載できなかった。その結果、小型のマシニングセンタで主に加工される小型部品の加工自由度の向上が阻まれていた。
本発明は、かかる従来の課題に鑑みて成されたもので、回転テーブルを回転可能に軸支する支持台と、この支持台を回動可能に支持する基台と、を備えた小型かつ軽量な回転テーブル装置を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するための主たる発明は、回転テーブルを回転可能に軸支する支持台と、該支持台に突出形成された軸体を孔部に挿入して前記支持台を回動可能に片持ち支持する基台と、を備えた回転テーブル装置であって、前記軸体には、前記回転テーブルを回転させるための駆動機構の少なくとも一部を収容するための空洞部が形成されていることを特徴とする回転テーブル装置である。
本発明の他の特徴は、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
本発明によれば、回転テーブルを回転可能に軸支する支持台と、この支持台を回動可能に支持する基台と、を備えた小型かつ軽量な回転テーブル装置を提供することができる。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
回転テーブルを回転可能に軸支する支持台と、該支持台に突出形成された軸体を孔部に挿入して前記支持台を回動可能に片持ち支持する基台と、を備えた回転テーブル装置であって、前記軸体には、前記回転テーブルを回転させるための駆動機構の少なくとも一部を収容するための空洞部が形成されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、基台は回転テーブルの支持台を片持ち支持するので、両持ち支持に比べて基台サイズの縮小化を図れ、全体として回転テーブル装置を小型かつ軽量にできる。
また、デッドスペースとなりがちな軸体の内部に、前記回転テーブルの駆動機構の少なくとも一部を収容して有効活用するので、本来支持台内に設けられるべき収容用スペースの縮小化を図れ、全体として回転テーブル装置を小型化できる。
かかる回転テーブル装置において、前記軸体は、該支持台から側方へ突出形成されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、前記支持台を前記基台の側方に位置させて片持ち支持することができる。但し、この片持ち支持に際しては、側方を向いた前記軸体を前記基台の孔部に挿入することから、当該孔部には、前記支持台の全重量を支持するために過大な支持モーメントが作用して当該支持台は下方へ撓み易く、結果として、回転テーブル装置の位置決め精度を全体として低下させてしまう虞がある。しかしながら、上記発明によれば、前記軸体の内部に駆動機構を収容しているので、前記駆動機構を含めた支持台全体の重心を、前記孔部の方へ近づけて前記支持モーメントを小さく抑制可能である。よって、当該支持台の下方撓みを小さく抑制し、回転テーブル装置の位置決め精度を全体として向上させることができる。また、前記孔部に前記軸体の支持用の軸受けを設ける場合には、前記支持モーメントの抑制によって、比較的小型の軸受けを使用可能となるため、回転テーブル装置の更なる軽量化及び小型化が図れる。
かかる回転テーブル装置において、前記孔部に設置された軸受けによって、前記軸体は、その軸心回りに回動可能に支持され、前記駆動機構は、前記軸体の軸心方向に関して、前記軸受けの設置位置を跨がって配置されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、前記駆動機構は、前記軸体の軸心方向に関して、前記軸受けの設置位置を跨いで配置されている。よって、この支持台を支持する軸受けの設置位置に、回転テーブル及び駆動機構を有する支持台の重心を近接化可能となり、もって、前記軸受けに作用する支持モーメントを小さく抑制できる。よって、回転テーブル装置の位置決め精度を全体として向上させることができ、また、比較的小型の軸受けを使用可能となる結果、回転テーブル装置を更に小型かつ軽量にできる。
かかる回転テーブル装置において、前記軸受けは、クロスローラー軸受けであり、該クロスローラー軸受けの転動体が転動する転動溝のうち、前記軸体側の転動溝は、該軸体に直接形成されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、前記軸受けにクロスローラー軸受けを用いている。そして、このクロスローラー軸受けを一つ設ければ、前記軸体に作用するラジアル荷重のみならずスラスト荷重も受けることができる。従って、通常は前記二つの荷重のために計二つの軸受けが必要なところ一つで済み、もって、軸体の軸心方向寸法を縮小できる結果、回転テーブル装置の更なる小型化が図れる。
また、クロスローラー軸受けは、支持モーメントに対しても有効に対抗することができるので、大きな支持モーメントが作用しがちな前述の片持ち支持に対して大きな威力を発揮し、片持ち支持による支持台の撓みを有効に抑制可能となる。
更には、前記軸体については、クロスローラー軸受けの転動溝が直接形成されており、これによって、クロスローラー軸受けの内輪が省略されている。よって、クロスローラー軸受けの寸法を径方向に関して小さくできる結果、回転テーブル装置の更なる小型化及び軽量化が図れる。
また、前記軸体に転動溝が直接形成されているので、前記軸体と転動溝の加工タイミングを揃えれば、前記軸体の回動中心に対して高精度に転動溝を加工することができる。その結果、基台に対する支持台の回動精度を向上可能となる。
かかる回転テーブル装置において、前記回転テーブルは、その回転中心と同心に突出形成された回転軸を有し、該回転軸は、前記支持台の内部空間に収容されているとともに、該内部空間は前記空洞部に連通し、これら内部空間及び空洞部には、投入動力に基づいて駆動回転軸を回転させるモータと、前記駆動回転軸の回転に基づいて前記回転軸を回転させるカム機構とが、前記駆動機構として収容されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、前記空洞部は、前記回転テーブルの回転軸が収容された内部空間に連通しているので、前記空洞部に少なくとも一部が収容された駆動機構によって前記回転テーブルを回転させることが可能となる。
また、前記駆動機構はモータとカム機構とからなるため、回転テーブルを高精度に駆動回転させることができる。
かかる回転テーブル装置において、前記モータ及び前記カム機構は、前記内部空間及び前記空洞部から一部分も突出することなく収容されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、一般に損傷を受けやすい駆動機構たる前記モータ及び前記カム機構の全部を、前記内部空間及び前記空洞部に収容して有効に保護可能であり、もって、当該回転テーブル装置は故障し難いものとなる。
かかる回転テーブル装置において、前記空洞部に収容されたモータは、前記支持台に支持され、前記内部空間に収容されたカム機構は、前記回転軸の外周面に、その周方向に沿って等間隔に設けられたカムフォロアと、前記回転軸と直交する方向に軸心を揃えつつ回転可能に前記支持台に軸支されたカムと、を有し、前記モータが前記カムを回転して、該カムの外周面に形成されたカム面に前記カムフォロアが順次係合されることによって、前記回転テーブルは回転することを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、前記空洞部に収容されたモータによって、前記支持台の重心を孔部に近接化可能であり、もって、前記孔部に作用する支持モーメントを小さく抑制できる。
かかる回転テーブル装置において、前記モータは、その駆動回転軸を前記カムの軸心と平行に配置され、前記駆動回転軸と前記カムとの間には、前記駆動回転軸の回転を前記カムに伝達するための回転伝達要素が設けられていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、回転伝達要素によって、前記モータの駆動回転軸の回転を前記カムに伝達するので、前記駆動回転軸とカムとの配置の自由度を高めることができる。
また、前記駆動回転軸と前記カムとは、互いの軸心が平行になるように配置されているので、複数の平歯車等の比較的簡単な構成の回転伝達要素を適用可能となる。
かかる回転テーブル装置において、前記モータの駆動回転軸は、前記軸体の軸心と一致させて配置されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、前記軸体の空洞部にモータを収める際に、デッドスペースを極力抑えてモータを収容することができる。よって、大型のモータを収容可能となり、寸法が小型の割には高出力の回転テーブル装置を構成可能となる。
かかる回転テーブル装置において、前記回転伝達要素は、複数の歯車であることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、前記複数の歯車のギア比の設定によって、モータの駆動回転軸の回転数を、例えば減速する等というように変速してカムへ伝達可能となる。よって、回転テーブルの計画回転数を達成可能なモータの定格回転数の選択自由度を広げることができる。
かかる回転テーブル装置において、前記回転伝達要素は軸継手であり、該軸継手によって、前記駆動回転軸と前記カムとは、互いの回転中心を一致させつつ突き合わされた状態で連結されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、回転伝達要素が複数の歯車の場合に問題となるバックラッシュを解消できるとともに、回転伝達要素としてプーリと無端ベルトとからなる巻掛け伝達装置を用いた場合に生じる摩擦損失の問題も解消することができる。その結果、前記モータから回転テーブルへの駆動回転力の伝達精度に優れたものとなる。
かかる回転テーブル装置において、前記回転テーブルの回転軸と前記支持台の前記軸体の軸心とは、互いに直交していることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、支持台は、回転テーブルの回転軸と直交する方向を中心として回動可能となる。
かかる回転テーブル装置において、前記回転テーブルの回転軸は、クロスローラー軸受けを介して前記支持台に軸支されており、前記クロスローラー軸受けの転動体の転動溝のうち、前記回転軸側の転動溝は、該回転軸に直接形成されていることを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、前記軸受けにクロスローラー軸受けを用いている。そして、このクロスローラー軸受けを一つ設ければ、前記軸体に作用するラジアル荷重のみならずスラスト荷重も受けることができる。従って、通常は前記二つの荷重のために計二つの軸受けが必要なところ一つで済み、もって、回転テーブルの回転軸方向寸法を縮小できる結果、回転テーブル装置の更なる小型化が図れる。
また、クロスローラー軸受けは、支持モーメントに対しても有効に対抗することができるので、大きな支持モーメントが作用しがちな前述の片持ち支持に対して大きな威力を発揮し、片持ち支持による支持台の撓みを有効に抑制可能となる。
更には、前記軸体については、クロスローラー軸受けの転動溝が直接形成されており、これによって、クロスローラー軸受けの内輪が省略されている。よって、クロスローラー軸受けの寸法を径方向に関して小さくできる結果、回転テーブル装置の更なる軽量化及び小型化が図れる。
また、前記回転テーブルの回転軸に転動溝が直接形成されているので、前記回転軸と転動溝の加工タイミングを揃えれば、前記回転軸の回転中心に対して高精度に転動溝を加工することができる。その結果、支持台に対する回転テーブルの回転精度を向上することができる。
かかる回転テーブル装置において、前記支持台を前記軸体の軸心回りに回動させるための駆動機構を有し、該駆動機構は、前記軸体の外周面に、その周方向に沿って等間隔に設けられたカムフォロアと、前記軸体と直交する方向に軸心を揃えつつ回転可能に前記基台に軸支されたカムと、該カムを回転させるためのモータと、を有し、前記モータが前記カムを回転して、該カムの外周面に形成されたカム面に前記カムフォロアが順次係合されることによって、前記支持台は前記基台に対して回動することを特徴とする回転テーブル装置。
このような回転テーブル装置によれば、軸体に設けられた複数のカムフォロア及びこれらに係合されるカムを備えているので、軸体を高精度に回動し得て、その結果、支持台を所定の傾斜角に高精度に割り出し可能となる。
===第1実施形態===
図1乃至図6は、本発明に係る第1実施形態の回転テーブル装置10を説明するための図である。図1は斜視図、図2は平面図、図3は正面図、図4は図2中のIV-IV線矢視の縦断面図、図5は図2中のV-V線矢視の縦断面図、図6は図3中のVI-VI線矢視の平断面図である。なお、図4乃至図6については、回転テーブル装置10の一部を平面視又は側面視で示している。
本第1実施形態の回転テーブル装置10は、例えば、図13に示す3軸の加工自由度を有するマシニングセンタ90に適用され、その加工自由度を5軸にまで拡大することが可能である。このマシニングセンタ90は、前述したように、Z方向に水平移動可能なワークテーブル91と、XY方向からなる鉛直面内を移動可能に、工具Tを保持するコラム92とを備えている。そして、図1に示すように、前記ワークテーブル91上に、2軸回りに回転可能な載置面21aを有する当該回転テーブル装置10を据え置くことによって、当該マシニングセンタ90の加工自由度は5軸にまで拡大する。
このような回転テーブル装置10は、図1乃至図3に示すように、ワーク(不図示)を載置保持する回転テーブル20と、この回転テーブル20を所定の回転軸20a回りに回転可能に支持する略直方体形状の支持台30と、この支持台30を、所定の水平な回動軸30a回りに回動可能に片持ち支持する略直方体形状の基台40と、を備えている。そして、基台40内に主に収容された第1駆動機構50を駆動源として、前記支持台30を、例えば水平から±30°の傾斜角範囲に亘って回動させ、また、この支持台30内に主に収容された第2駆動機構60を駆動源として、回転テーブル20を、例えば360°の範囲に亘って連続若しくは間欠回転させるようになっている。なお、支持台30を片持ち支持しているのは、これを支持する基台40のサイズの縮小化を図るためである。
図5に示すように、回転テーブル20は、上面をワークの載置面21aとする円盤状のテーブル部21と、その下面から、前記載置面21aと同心に垂下形成された回転軸20aとしての円筒形状のターレット部22と、を有している。そして、前記支持台30の上面に形成された円孔31を介して、当該支持台30の内部空間S30にターレット部22が収容され、円孔31からはテーブル部21のみがその載置面21aを上方に露出させている。この円孔31とターレット部22との間にはクロスローラー軸受け70が介装されており、これによって回転テーブル21は、その載置面21aの円心たる前記回転軸20a回りに回転可能に支持されている。なお、クロスローラー軸受け70については後述する。
一方、この支持台30の一側面からは、図6に示すように、前記回動軸30aとして水平な円筒状軸体32が側方へ突出形成されている。そして、この円筒状軸体32が、前記基台40の一側面に貫通形成された円形の孔部41に水平に挿入されることによって、前記支持台30は前記基台40に片持ち支持される。なお、この孔部41と円筒状軸体32との間にはクロスローラー軸受け80が介装されており、これによって、支持台30は円筒状軸体32回りに回動可能に支持されている。
この支持台30を回動させるための第1駆動機構50のうちでモータ51(以下、第1モータと言う)以外の機構は、図4に示すように、前記孔部41に連通形成された基台40の内部空間S40に収容されている。すなわち、当該内部空間S40には、カム機構(以下、第1カム機構と言う)として、前記円筒状軸体32の外周面に設けられた複数のカムフォロア52と、上下一対の軸受け53によって基台40に軸支されたグロボイダルカム54とが収容され、この内部空間S40の外には、前記グロボイダルカム54を回転させるための第1モータ51が近接配置されている。
詳細に言えば、前記複数のカムフォロア52は、前記円筒状軸体32の周方向に沿って等間隔に配置されており、また、グロボイダルカム54は、その軸心C54を円筒状軸体32の軸心C32と直交する鉛直方向に揃えて配されている。そして、このグロボイダルカム54の外周面には、その周方向に沿って軸心方向たる前記鉛直方向に変位するカム面54aが形成されており、このカム面54aに前記カムフォロア52が噛み合っている。よって、前記第1モータ51によってグロボイダルカム54が回転すると、前記カム面54aによって順次カムフォロア52が前記軸心方向たる鉛直方向に送られ、これによって円筒状軸体32と伴に前記支持台30が回動するようになっている。
なお、第1モータ51からグロボイダルカム54への駆動回転力の伝達は、適宜な回転伝達要素によって達成されており、本第1実施形態においては、図4に示すような巻き掛け伝動装置55が適用されている。すなわち、第1モータ51の駆動回転軸51a及びグロボイダルカム54の端部54bには、それぞれプーリ55a,55bが設けられ、これらプーリ55a,55bには無端ベルト55cが巻き掛けられている。但し、回転伝達要素は何等これに限るものではなく、例えば、互いに噛み合う複数の平歯車等からなる歯車伝動装置等を適用しても良い。
一方、回転テーブル20を回転させるための第2駆動機構60は、図6に示すように前記支持台30の内部空間S30及び前記円筒状軸体32の内周空間S32(以下、空洞部と言う)に収容されている。すなわち、前記内部空間S30と前記空洞部S32とは互いに連通しており、これら二つの空間S30,S32に跨って第2駆動機構60は収容されている。そして、本来であれば支持台30の内部空間S30に収容されるべき第2駆動機構60の一部(この一部は後記第2モータ61であるが)を前記空洞部S32に収容しているので、これにより、支持台30の外形寸法の縮小化が図られている。
但し、図6に示すように、前記円筒状軸体32のクロスローラー軸受け80によって支持台30を片持ち支持している関係上、前記クロスローラー軸受け80には、支持台30の自重を支持するための大きな支持モーメントが作用する。このために、当該支持台30は下方へ(図6の紙面を貫通する方向へ)撓み易く、その結果、回転テーブル装置10の位置決め精度が全体として低下してしまう虞がある。
そこで、本第1実施形態では、第2駆動機構60の重心を、前記クロスローラー軸受け80の方へ極力近づけるようにして前記支持モーメントを小さく抑制している。具体的には、内部空間S30の方には、第2駆動機構60のうちのカム機構(以下、第2カム機構と言う)を収容する一方、この内部空間S30と前記クロスローラー軸受け80を挟んで反対側に大半が位置する前記空洞部S32には、モータ61(以下、第2モータと言う)を収容するようにしてクロスローラー軸受け80の両脇に関して重量バランスを取るようにしている。そして、このようにすれば、前記支持モーメントを小さく抑制できて、位置決め精度の低下を解消可能であるとともに、場合によっては、前記クロスローラー軸受け80についても、より定格荷重の小さい小型のものを適用可能となる。
図6を参照して、これら第2駆動機構60の配置を更に詳細に説明する。先ず、前記支持台30の内部空間S30に収容される第2カム機構は、前記回転テーブル20のターレット部22の外周面に設けられた複数のカムフォロア62と、支持台30に設けられた軸受け63によって両端部を軸支された前記グロボイダルカム64と、を備えている。ここで、グロボイダルカム64は、その外周面を前記ターレット部22の外周面に直交させて臨ませつつ、当該グロボイダルカム64の軸心C64を前記円筒状軸体32の軸心C32と平行な水平方向を向けて配置されている。そして、このグロボイダルカム64の外周面には、その周方向に沿って軸心方向に変位するカム面64aが形成されており、このカム面64aに前記ターレット部22のカムフォロア62が噛み合っている。
一方、前記円筒状軸体32の空洞部S32に収容される第2モータ61は、その駆動回転軸61aを支持台30の方に向けながら、この駆動回転軸61aを、前記円筒状軸体32の軸心C32に一致させた状態で、支持台30における前記空洞部S32を臨む側面30bにボルト止めされている。そして、この駆動回転軸61aの側方には、前記グロボイダルカム64の一方の端部64bが位置しており、また、この端部64bと前記駆動回転軸61aとは、互いに平行であるため、これらは、回転伝達要素としての三つの平歯車65a,65b,65cを介して連結されている。すなわち、前記端部64b及び駆動回転軸61aには、平歯車65b及び平歯車65aがそれぞれ固定される一方、これらの中間には、支持台30に軸支された中間平歯車65cが配されており、この中間平歯車65cを介して、第2モータ61からグロボイダルカム64へと駆動回転力が伝達されるようになっている。
そして、このようにして第2モータ61の駆動回転力が、これら平歯車65a,65b,65cを介してグロボイダルカム64に伝達されて当該グロボイダルカム64が回転すると、前記カム面64aによって順次カムフォロア62が前記グロボイダルカム64の軸心C64の方向に順次送られて、これによってターレット部22が回転し、これによって回転テーブル20が回転することになる。
なお、上述のように、回転伝達要素として複数の歯車65a,65b,65cを適用すれば、これら複数の歯車65a,65b,65cのギア比の設定によって、第2モータ61の駆動回転軸61aの回転数を、例えば減速する等というように変速してグロボイダルカム64へ伝達可能となる。よって、回転テーブル20の計画回転数を達成可能な第2モータ61の定格回転数の選択自由度を広げることができる。
また、前述したように、前記円筒状軸体32の空洞部S32に第2モータ61を収める際に、その第2モータ61の駆動回転軸61aを、前記円筒状軸体32の軸心C32と一致させれば(図4を参照)、デッドスペースの発生を有効に抑えて前記第2モータ61を収容可能である。よって、比較的大型のモータを搭載可能となり、全体寸法が小さい割には高出力の回転テーブル装置10を構成することができる。
ここで、クロスローラー軸受け70,80について説明する。図5及び図6に示すクロスローラー軸受け70,80は、軸受けの一種であり、すなわち、前記基台40(若しくは前記支持台30)に代表される支持部材に、前記円筒状軸体32(若しくは前記ターレット部22)に代表される軸部材を回転可能に軸支するためのものである。但し、このクロスローラー軸受け70,80は、前記軸部材に作用するスラスト荷重およびラジアル荷重を一挙に支持するという機能を有する。そして、これによって、これら両方の荷重のそれぞれに対応させて個々に軸受けを設けずに済むことから、前記軸部材の軸心方向寸法を縮小できるという作用効果を奏し、その結果、回転テーブル装置10の更なる小型化を図ることができる。
以下では、図6に示す基台40と円筒状軸体32との間に設けられたクロスローラ軸受け80の方を例に説明するが、支持台30とターレット部22との間に設けられたクロスローラ軸受け70についても同構成であるのは言うまでもない。
図7は、図6のVII部を拡大して示しており、図8は、図7に示すローラー81の隣りのローラー81の部分を同じ様式で示している。図6に示すように、このクロスローラー軸受け80は、例えば円柱体状の複数のローラー81を転動体とする。そして、これら複数のローラー81が、前記軸部材たる円筒状軸体32と、前記支持部材たる基台40との間の環状隙間に、その周方向に沿って等間隔を隔てて配列され、例えば内側の円筒状軸体32に取り付けられる内輪部材(図7の例では内輪部材が省略された構成を示している)が備えるV字状転動溝R32と、外側の基台40に取り付けられる一対の外輪部材82a,82bが備えるV字状転動溝R82との間で転動されるようになっている。なお、前記複数のローラー81は、その転動軸心C81が円筒状軸体32の回動中心(軸心C32)に向かうように傾斜して配置されるとともに、かつ、図7及び図8に示すように、隣り合うローラー81同士でそれらの転動軸心C81の傾斜方向が逆向きに配置されており、これによって、円筒状軸体32に作用するスラスト荷重およびラジアル荷重を一挙に支持し得るようになっている。なお、内輪部材と外輪部材82a,82bとの間には、これらの間で転動するローラー81を保持するために保持器83が設けられている。
ところで、本第1実施形態にあっては、前記内輪部材を省略すべく、前記円筒状軸体32に直接V字状転動溝R32を形成している。そして、このような構成によれば、前記円筒状軸体32及び前記V字状転動溝R32の加工タイミングを揃えれば、前記円筒状軸体32の回動中心(軸心C32)に対して高精度に前記V字状転動溝R32を加工することができ、その結果、基台40に対する支持台30の回動精度の向上が図れる。
また、前記内輪部材を省略していることから、クロスローラー軸受け80の寸法をその径方向に関して小さくできて、これによって、回転テーブル装置10の更なる小型化が図れる。
更には、クロスローラー軸受け80は、前記支持モーメントに対しても有効に対抗することができるので、大きな支持モーメントが作用しがちな前述の片持ち支持に対して大きな威力を発揮し、片持ち支持による支持台30の下方撓みを有効に抑制する。
===第2実施形態===
図9は、第2実施形態の回転テーブル装置110を示す平断面図であり、図6と同じ様式で示している。
第1実施形態では、図6に示すように、第2駆動機構60に係る第2モータ61の駆動回転軸61aとグロボイダルカム64とは、複数の平歯車65a,65b,65cからなる回転伝達要素を介して連結されていたが、本第2実施形態に係る回転伝達要素は、図9に示すように軸継手165であり、すなわち、当該軸継手165によって駆動回転軸61aとグロボイダルカム64の端部64bとは、互いの回転中心を揃えつつ突き合わせて連結されている。
そして、このような構成によれば、回転伝達要素が平歯車の場合に問題となるバックラッシュが解消されるだけでなく、回転伝達要素としてプーリと無端ベルトとからなる巻掛け伝達装置を用いた場合に生じる摩擦損失の問題も解消される結果、第2モータ61から回転テーブル20への駆動回転力の伝達精度に優れたものとなる。
但し、この軸継手165による連結に際しては、グロボイダルカム64の外周面をターレット22の外周面に直交させつつ臨ませなければならない配置上の制約が存在し、この制約下で第2モータ61を空洞部S32のほぼ中央に収容しなければならないことから、図9に示すように、第2モータ61の駆動回転軸61a及びグロボイダルカム64の軸心C64は、円筒状軸体32の軸心C32から所定角度θ1だけ傾けて配置されている。
なお、図10に示すように配置すれば、第2モータ61の駆動回転軸61a及びグロボイダルカム64の軸心C64を、前記円筒状軸体32の軸心C32の方向と平行に維持しつつ、前記第2モータ61を空洞部S32に収容することもできる。しかし、この場合には、第2モータ61の配置位置が空洞部S32の中央から側方へ大きく偏ってしまう結果、これを収容するのに大径の円筒状軸体32が必要となるため、回転テーブル装置210の小型化の観点からは好ましいものではない。
ちなみに、上記軸継手165の一例としては、図9に破断して示すスリーブ継手(筒形部材165の中で、駆動回転軸61aとグロボイダルカム64の端部64bとを突き合わせてキー(不図示)で固着したもの)や、フランジ継手(駆動回転軸61a及びグロボイダルカム64の端部64bのそれぞれに嵌合した一対のフランジ部材をキーで固着し、これらフランジ部材の互いのフランジ面をボルト・ナットで締め合わせたもの)等が使用可能であるが、これ以外のものを適用しても良い。
===第3実施形態===
図11は、第3実施形態の回転テーブル装置210を示す平断面図であり、図6と同じ様式で示している。
第1実施形態及び第2実施形態では、例えば図6に示すように、第2駆動機構60に係るグロボイダルカム64の軸心C64と、第2モータ61の駆動回転軸61aとが互いに平行であったが、本第3実施形態では、図11に示すように、これらの方向が平行ではなくなっている。そして、この平行配置の制約が無い分だけ、グロボイダルカム64及び第2モータ61の配置自由度の点で優れたものになっている。
すなわち、第2モータ61の方は、前述の第1実施形態と同様に、その駆動回転軸61aを円筒状軸体32の軸心C32と一致させて空洞部S32の中央に配置されているが、グロボイダルカム64の方はと言えば、前述の第2実施形態のように、その軸心C64が、円筒状軸体32の軸心C32から所定角度θ1だけ傾斜して配置されている。ここで、この傾斜配置を可能にしているのは、回転伝達要素として、平歯車265aと傘歯車265bとを組み合わせて適用していることによる。詳細に言えば、本第3実施形態の第2モータ61の駆動回転軸61aには平歯車265aが設けられ、他方、グロボイダルカム64の端部64bには傘歯車265bが設けられており、これによって、円筒状軸体32の軸心C32回りに回転する駆動回転軸61aの回転運動を、円筒状軸体32の軸心C32から所定角度θ1だけ傾斜した方向を中心とする回転運動へ方向転換してグロボイダルカム64へ伝達するようになっている。
そして、このような構成によれば、グロボイダルカム64の軸心C64と第2モータ61の駆動回転軸61aとを平行に揃える必要がないため、これらの配置上の制約を一つ緩和可能となる。
===第4実施形態===
図12は、第4実施形態の回転テーブル装置310を示す平断面図であり、図6と同じ様式で示している。
第1乃至第3実施形態においては、例えば図6に示すように、第2駆動機構60に係るグロボイダルカム64は、支持台30の内部空間S30の方に収容されていたが、本第4実施形態のグロボイダルカム64は、図12に示すように、第2モータ61と同様に円筒状軸体32の空洞部S32に収容されている。その結果、支持台30の内部空間S30には、ターレット部22のカムフォロア62しか収容されず、これによって、支持台30の支持モーメントの更なる軽減が図られている。また、支持台30にグロボイダルカム64を収容せずに済むことから、支持台30の平面外形形状を矩形形状から、ターレット部22の平面外形に沿わせた半円形形状に変更することもできて、もって、回転テーブル装置310は更に小型になっている。
このグロボイダルカム64の空洞部S32への収容に際しては、グロボイダルカム64の外周面がターレット部22の外周面に直交しつつ臨むように配置しなければならないことから、当該グロボイダルカム64は、その軸心C64を前記円筒状軸体32の軸心C32の方向から90゜だけ傾けつつ、空洞部S32における支持台30寄りの部分に収容されている。なお、支持台30からは前記空洞部S32内へ向けてブラケット366が突出形成され、このブラケット366の一対の軸受け63,63に前記グロボイダルカム64の両端部が軸支されている。
また、空洞部S32における、グロボイダルカム64よりも支持台30から遠方の部分には、第2モータ61が配置され、この第2モータ61は前記ブラケット366にボルト止めされている。この配置状態においては、第2モータ61の駆動回転軸61aは、グロボイダルカム64の端部64bの側方に位置し、その軸心C64と平行に配置されている。このため、第2モータ61からグロボイダルカム64への駆動回転力を伝達するための回転伝達要素としては、前述したプーリと無端ベルトからなる巻掛け伝動装置55が適用されている。なお、複数の平歯車からなる歯車伝動装置を用いても良いのは言うまでもない。
===その他の実施形態===
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではなく、以下に示すような変形が可能である。
(a)前述の実施形態では、第2駆動機構60の全部を、前記支持台30の内部空間S30及び前記円筒状軸体32の空洞部S32に亘って収容していたが、何等これに限るものではなく、例えば、第2駆動機構60の一部分が前記内部空間S30又は前記空洞部S32から外に突出していても構わない。但し、この場合には、突出した一部分に周囲の物がぶつかって損傷を受け易くなるため、可能であれば、前述の実施形態のように、前記内部空間S30及び前記空洞部S32のいずれからも第2駆動機構60が全く突出しないように収容するのが望ましい。
(b)前述の実施形態では、第1及び第2モータ51,61の種類について特に言及していないが、投入動力に応じて駆動回転する駆動回転軸51a,61aを備えるものであれば、いずれも適用可能である。例えば、電力で駆動回転軸51a,61aを回転する電動モータであっても良いし、空気や油を作動流体として駆動回転軸51a,61aを回転する空圧モータや油圧モータであっても良い。
(c)前述の実施形態では、第1及び第2カム機構のカムとしてグロボイダルカム54,64を用いていたが、何等これに限るものではなく、前記カムフォロア52、62が係合する螺旋溝を外周面に備えた円筒カム等を適用しても良い。
(d)前述の実施形態では、円筒状軸体32を、側方の一例としての水平方向へ突出形成し、この水平な円筒状軸体32を支持台30の回動軸30aとしていたが、何等これに限るものではなく、例えば、円筒状軸体32を、水平方向から所定角度だけ傾いた方向に突出形成し、この傾いた円筒状軸体32を回転軸として支持台30を回動可能に支持するようにしても良い。更には、円筒状軸体32を、側方ではなく鉛直方向へ突出形成し、この鉛直な円筒状軸体32を回動軸として支持台30を回動可能に支持しても良い。
本発明に係る第1実施形態の回転テーブル装置10を説明するための斜視図である。 同平面図である。 同正面図である。 図2中のIV-IV線矢視の縦断面図である。 図2中のV-V線矢視の縦断面図である。 図3中のVI-VI線矢視の平断面図である。 図6のVII部を拡大して示すクロスローラー軸受け80の説明図である。 図7で示すローラー81の隣のローラー81の部分を示す図である。 第2実施形態の回転テーブル装置110を示す平断面図である。 第2実施形態の回転テーブル装置110の長所を比較説明するための図である。 第3実施形態の回転テーブル装置210を示す平断面図である。 第4実施形態の回転テーブル装置310を示す平断面図である。 マシニングセンタ90の一例を示す斜視図である。 従来の回転テーブル装置95を示す斜視図である。
符号の説明
10 回転テーブル装置
20 回転テーブル
30 支持台
32 円筒状軸体(軸体)
40 基台
41 孔部
60 第2駆動機構(駆動機構)
S32 空洞部

Claims (14)

  1. 回転テーブルを回転可能に軸支する支持台と、該支持台に突出形成された軸体を孔部に挿入して前記支持台を回動可能に片持ち支持する基台と、を備えた回転テーブル装置であって、
    前記軸体には、前記回転テーブルを回転させるための駆動機構の少なくとも一部を収容するための空洞部が形成されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  2. 請求項1に記載の回転テーブル装置において、
    前記軸体は、該支持台から側方へ突出形成されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  3. 請求項2に記載の回転テーブル装置において、
    前記孔部に設置された軸受けによって、前記軸体は、その軸心回りに回動可能に支持され、
    前記駆動機構は、前記軸体の軸心方向に関して、前記軸受けの設置位置を跨がって配置されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  4. 請求項3に記載の回転テーブル装置において、
    前記軸受けは、クロスローラー軸受けであり、
    該クロスローラー軸受けの転動体が転動する転動溝のうち、前記軸体側の転動溝は、該軸体に直接形成されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれかに記載の回転テーブル装置において、
    前記回転テーブルは、その回転中心と同心に突出形成された回転軸を有し、
    該回転軸は、前記支持台の内部空間に収容されているとともに、該内部空間は前記空洞部に連通し、
    これら内部空間及び空洞部には、投入動力に基づいて駆動回転軸を回転させるモータと、前記駆動回転軸の回転に基づいて前記回転軸を回転させるカム機構とが、前記駆動機構として収容されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  6. 請求項5に記載の回転テーブル装置において、
    前記モータ及び前記カム機構は、前記内部空間及び前記空洞部から一部分も突出することなく収容されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  7. 請求項5又は6に記載の回転テーブル装置において、
    前記空洞部に収容されたモータは、前記支持台に支持され、
    前記内部空間に収容されたカム機構は、前記回転軸の外周面に、その周方向に沿って等間隔に設けられたカムフォロアと、前記回転軸と直交する方向に軸心を揃えつつ回転可能に前記支持台に軸支されたカムと、を有し、
    前記モータが前記カムを回転して、該カムの外周面に形成されたカム面に前記カムフォロアが順次係合されることによって、前記回転テーブルは回転することを特徴とする回転テーブル装置。
  8. 請求項7に記載の回転テーブル装置において、
    前記モータは、その駆動回転軸を前記カムの軸心と平行に配置され、
    前記駆動回転軸と前記カムとの間には、前記駆動回転軸の回転を前記カムに伝達するための回転伝達要素が設けられていることを特徴とする回転テーブル装置。
  9. 請求項8に記載の回転テーブル装置において、
    前記モータの駆動回転軸は、前記軸体の軸心と一致させて配置されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  10. 請求項8又は9に記載の回転テーブル装置において、
    前記回転伝達要素は、複数の歯車であることを特徴とする回転テーブル装置。
  11. 請求項8又は9に記載の回転テーブル装置において、
    前記回転伝達要素は軸継手であり、
    該軸継手によって、前記駆動回転軸と前記カムとは、互いの回転中心を一致させつつ突き合わされた状態で連結されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  12. 請求項5乃至11のいずれかに記載の回転テーブル装置において、
    前記回転テーブルの回転軸と前記支持台の前記軸体の軸心とは、互いに直交していることを特徴とする回転テーブル装置。
  13. 請求項1乃至12のいずれかに記載の回転テーブル装置において、
    前記回転テーブルの回転軸は、クロスローラー軸受けを介して前記支持台に軸支されており、
    前記クロスローラー軸受けの転動体の転動溝のうち、前記回転軸側の転動溝は、該回転軸に直接形成されていることを特徴とする回転テーブル装置。
  14. 請求項1乃至13のいずれかに記載の回転テーブル装置において、
    前記支持台を前記軸体の軸心回りに回動させるための駆動機構を有し、
    該駆動機構は、前記軸体の外周面に、その周方向に沿って等間隔に設けられたカムフォロアと、前記軸体と直交する方向に軸心を揃えつつ回転可能に前記基台に軸支されたカムと、該カムを回転させるためのモータと、を有し、
    前記モータが前記カムを回転して、該カムの外周面に形成されたカム面に前記カムフォロアが順次係合されることによって、前記支持台は前記基台に対して回動することを特徴とする回転テーブル装置。
JP2004301436A 2004-10-15 2004-10-15 回転テーブル装置 Active JP4590244B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301436A JP4590244B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 回転テーブル装置
TW094134715A TWI270435B (en) 2004-10-15 2005-10-04 Rotary table apparatus
DE602005002517T DE602005002517T2 (de) 2004-10-15 2005-10-10 Drehtisch
EP05256297A EP1647355B1 (en) 2004-10-15 2005-10-10 Rotary table apparatus
KR1020050095337A KR100641018B1 (ko) 2004-10-15 2005-10-11 회전 테이블 장치
CNB2005101136692A CN100400228C (zh) 2004-10-15 2005-10-14 旋转工作台设备
US11/250,904 US7603930B2 (en) 2004-10-15 2005-10-14 Rotary table apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004301436A JP4590244B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 回転テーブル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110682A true JP2006110682A (ja) 2006-04-27
JP4590244B2 JP4590244B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=35427692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004301436A Active JP4590244B2 (ja) 2004-10-15 2004-10-15 回転テーブル装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7603930B2 (ja)
EP (1) EP1647355B1 (ja)
JP (1) JP4590244B2 (ja)
KR (1) KR100641018B1 (ja)
CN (1) CN100400228C (ja)
DE (1) DE602005002517T2 (ja)
TW (1) TWI270435B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119793A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Tsudakoma Corp インデックステーブル
JP2008188693A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ワーク治具構造及びワーク搬送方法
JP2011051051A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kuraki Co Ltd ワーク支持装置及び横形工作機械
JP2012228740A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Okuma Corp 工作機械のテーブルユニット
TWI386265B (ja) * 2008-02-01 2013-02-21
CN103433737A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 昆山利特自动化设备有限公司 一种分割机构
KR101384602B1 (ko) 2013-02-20 2014-04-11 주식회사 알엔웨어 전동 멀티 터치 테이블
US20160074946A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Pocket NC Company Multi-axis machining systems and related methods
USD788196S1 (en) 2014-09-12 2017-05-30 Pocket NC Company Multi-axis machine
KR20190048915A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 강문식 링크 클램프 하우징 제작방법

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090152785A1 (en) * 2005-09-12 2009-06-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Alignment apparatus and original point returning method of alignment apparatus, turning table, translational table, machine including alignment apparatus and machine control system
US20090026683A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Jack Leon Bayer Bayer machine tool pallet systems
KR100971810B1 (ko) * 2008-07-29 2010-07-22 김춘식 각도조절이 가능한 지그
DE202009002504U1 (de) * 2009-02-06 2010-06-24 Hedelius Maschinenfabrik Gmbh Bearbeitungszentrum
IT1394698B1 (it) * 2009-04-21 2012-07-13 Btb Transfer Spa Dispositivo di afferraggio, particolarmente per macchine utensili e centri di lavori multi assi.
DE202009013241U1 (de) * 2009-10-02 2009-12-17 Hofmann, Klaus Werkstückkonsole
US9868183B2 (en) 2009-10-16 2018-01-16 Weiss Gmbh Rotary indexing table having a direct drive of the transport cam
CN101716728A (zh) * 2010-01-15 2010-06-02 新乡日升数控轴承装备股份有限公司 一种立式工作转台
EP2347854A1 (de) * 2010-01-25 2011-07-27 Peter Lehmann AG Zweiachsige Drehtischanordnung
TWM386131U (en) * 2010-02-10 2010-08-11 Gsa Technology Co Ltd Rotary working platform structure for multi-side machining
EP2542376B1 (de) * 2010-03-02 2014-06-04 Grob-Werke GmbH & Co. KG Bearbeitungsmaschine
FI124848B (fi) * 2010-07-27 2015-02-13 Ginolis Oy Numeerisesti ohjattu työstökoneen moniakselinen työstöjärjestely, numeerisesti ohjatun työstökoneen liikeakselimoduuli ja numeerisesti ohjatun työstökoneen työpöytä
KR20120015738A (ko) * 2010-08-13 2012-02-22 두산인프라코어 주식회사 공작기계의 테이블 회전장치
CN102240910B (zh) * 2011-07-01 2014-03-05 沈阳机床(集团)有限责任公司 机械式数控双轴转台设备
US8607665B1 (en) * 2011-08-13 2013-12-17 Kun-Jung Hung Rotary table device which can be tuned flexibly to operate individually
DE102011113765A1 (de) * 2011-09-19 2013-03-21 Ludwig Ehrhardt Gmbh Spannvorrichtung mit einem Elektromotor
CN102615543B (zh) * 2012-04-25 2014-10-15 北京胜为弘技数控装备有限公司 一种四回转一平动的五轴联动机床
CA2910377A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Laboratoires Bodycad Inc. Multi-axis milling tool
CN102848257B (zh) * 2012-08-15 2015-01-28 吴江市博众精工科技有限公司 一种回转模组
CN103878424B (zh) * 2012-12-19 2016-12-28 鸿准精密模具(昆山)有限公司 金属件加工方法
CN103084854B (zh) * 2013-01-24 2016-04-27 深圳市玮之度科技发展有限公司 一种数控加工机床及其旋转工作台
EP2792893B1 (en) * 2013-04-19 2016-02-10 Aktiebolaget SKF Cage with parallel pockets for rolling bearing
DE102013215962A1 (de) * 2013-08-13 2015-03-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rundtischlager
EP2837466B1 (de) * 2013-08-16 2018-08-01 SMW-AUTOBLOK Spannsysteme GmbH Spanneinheit, insbesondere zur Verwendung in einem Bearbeitungszentrum bzw. einem Dreh- bzw. Fräszentrum
CN104768704B (zh) * 2013-09-13 2016-04-06 山崎马扎克公司 立式加工中心
CN104858713A (zh) * 2014-02-24 2015-08-26 青岛嘉力达机械制造有限公司 一种分度盘
TWI532936B (zh) 2014-10-15 2016-05-11 財團法人工業技術研究院 具組合式傳動軸之旋轉裝置及其組合式傳動軸
US9821426B2 (en) * 2015-06-23 2017-11-21 Cadillaxis, Llc Apparatus for adding an additional rotation axis to a multi-axis tooling machine
CN204913053U (zh) * 2015-08-28 2015-12-30 李俊豪 双向加工的激光机台
CN105150027B (zh) * 2015-10-19 2017-11-03 天津中西数控技术有限公司 一种四轴加工中心用转角分度装夹装置
TWI580520B (zh) 2015-12-18 2017-05-01 Zhen-Fu Feng Vertical wheel finisher
CN105436955B (zh) * 2015-12-24 2017-11-21 广东长盈精密技术有限公司 加工装置
CN105500028B (zh) * 2016-01-18 2018-09-25 惠州智科实业有限公司 一种cnc工作台
CN105666164A (zh) * 2016-02-28 2016-06-15 沈阳昊星科技有限公司 一种两轴y形交叉旋转的数控机械装备
GB2548099A (en) * 2016-03-07 2017-09-13 Fong Chen-Fu Vertical rim trimming machine
CN105817905B (zh) * 2016-05-28 2017-12-22 陈春良 一种可变速回转装置
CN106112690B (zh) * 2016-07-26 2018-04-10 中国科学院西安光学精密机械研究所 大载荷易操作式三轴调整平台
CN106975960A (zh) * 2017-03-31 2017-07-25 苏州群志机械设备有限公司 一种三面旋转工作台的传动系统
CN106862945B (zh) * 2017-04-18 2023-04-14 王心成 一种摇篮式双回转工作台
CN107088754A (zh) * 2017-06-28 2017-08-25 深圳市钜人数控设备有限公司 一种多面体加工中心
JP1596898S (ja) 2017-07-25 2018-02-05
JP1596897S (ja) 2017-07-25 2018-02-05
DE102017118262A1 (de) * 2017-08-10 2019-02-14 Weiss Gmbh Rundschalttisch mit kraft-optimiertem antrieb
CN107685162B (zh) * 2017-09-27 2023-08-25 珠海格力电器股份有限公司 刀塔装置及具有其的机床
TWI771530B (zh) * 2018-01-31 2022-07-21 日商三共製作所股份有限公司 凸輪裝置
CN109746699A (zh) * 2019-01-29 2019-05-14 东莞市台川数控科技有限公司 一种tcv11卧式五面体加工机床
DE102020203185A1 (de) 2020-03-12 2021-09-16 P&L Gmbh & Co. Kg Werkzeugmaschine, insbesondere für eine allseitige Bearbeitung von torischen Werkstücken
CN111515880A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 京仪股份有限公司 一种仪表加工用固定装置
CN114559330B (zh) * 2022-03-01 2023-04-25 宁海国基模材有限公司 快速制造汽车注塑模的锌合金模材制造装备及方法
CN116592742A (zh) * 2023-07-18 2023-08-15 通用技术集团机床工程研究院有限公司 弧面凸轮轮廓手动检测装置及自动换刀系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142035A (ja) * 1983-01-31 1984-08-15 Kitamura Kikai Kk 多面加工用割出し装置
JPH049237U (ja) * 1990-05-15 1992-01-27
JPH04100689A (ja) * 1990-08-14 1992-04-02 Tsubakimoto Chain Co レーザ加工機用5軸テーブル
JPH0560741U (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 株式会社ユニシアジェックス 2軸回転テーブル
JPH08155768A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Kitamura Mach Co Ltd ロータリーテーブル装置
JPH10337627A (ja) * 1997-06-04 1998-12-22 Daiadeitsuku Syst:Kk チルト機能付きロータリテーブル
JP2003200324A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の回転割り出し装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2445016A (en) * 1945-06-14 1948-07-13 Harold P Bentley Work manipulator
US3786721A (en) * 1971-09-09 1974-01-22 Prod Machine Co Clamp for rotary tables
US4080849A (en) * 1976-12-13 1978-03-28 Erickson Tool Company Precision heavy duty indexer
DD137546B1 (de) * 1978-07-11 1980-07-23 Wolfgang Bittner Horizontal-bohr- und/oder fraesmaschine
US4568070A (en) * 1981-09-15 1986-02-04 Severt W Positioning and turning apparatus
JPS6095228U (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 日本トムソン株式会社 クロスロ−ラベアリングまたはクロステ−パロ−ラベアリング
JP2553205Y2 (ja) * 1993-05-12 1997-11-05 株式会社椿本チエイン レーザ加工機用ワーク回転装置
CN2353482Y (zh) * 1998-08-12 1999-12-15 魏武雄 可倾斜的油压精密分度盘
JP4834216B2 (ja) * 2000-10-25 2011-12-14 株式会社三共製作所 カム装置
DE10238372A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-11 Brinkmann, Johannes, Dipl.-Ing. Vorrichtung zum Aufspannen von Werkstücken sowie Verfahren zum Bearbeiten von zwei Werkstücken in der Vorrichtung
JP2004160642A (ja) 2002-10-22 2004-06-10 Sankyo Mfg Co Ltd 傾斜回動テーブル装置
DE10259215A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-15 Mfs Maschinenfabrik Gmbh Werkzeugmaschine mit Direktantrieb

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142035A (ja) * 1983-01-31 1984-08-15 Kitamura Kikai Kk 多面加工用割出し装置
JPH049237U (ja) * 1990-05-15 1992-01-27
JPH04100689A (ja) * 1990-08-14 1992-04-02 Tsubakimoto Chain Co レーザ加工機用5軸テーブル
JPH0560741U (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 株式会社ユニシアジェックス 2軸回転テーブル
JPH08155768A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Kitamura Mach Co Ltd ロータリーテーブル装置
JPH10337627A (ja) * 1997-06-04 1998-12-22 Daiadeitsuku Syst:Kk チルト機能付きロータリテーブル
JP2003200324A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の回転割り出し装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008119793A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Tsudakoma Corp インデックステーブル
JP2008188693A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ワーク治具構造及びワーク搬送方法
TWI386265B (ja) * 2008-02-01 2013-02-21
JP2011051051A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kuraki Co Ltd ワーク支持装置及び横形工作機械
JP2012228740A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Okuma Corp 工作機械のテーブルユニット
US8899889B2 (en) 2011-04-25 2014-12-02 Okuma Corporation Table unit for machine tool
KR101384602B1 (ko) 2013-02-20 2014-04-11 주식회사 알엔웨어 전동 멀티 터치 테이블
CN103433737A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 昆山利特自动化设备有限公司 一种分割机构
US20160074946A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Pocket NC Company Multi-axis machining systems and related methods
USD788196S1 (en) 2014-09-12 2017-05-30 Pocket NC Company Multi-axis machine
KR20190048915A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 강문식 링크 클램프 하우징 제작방법
KR101993993B1 (ko) 2017-10-31 2019-09-27 강문식 링크 클램프 하우징 제작방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647355B1 (en) 2007-09-19
KR20060052163A (ko) 2006-05-19
US20060089089A1 (en) 2006-04-27
JP4590244B2 (ja) 2010-12-01
DE602005002517T2 (de) 2008-06-26
CN1759983A (zh) 2006-04-19
DE602005002517D1 (de) 2007-10-31
CN100400228C (zh) 2008-07-09
US7603930B2 (en) 2009-10-20
KR100641018B1 (ko) 2006-11-01
EP1647355A1 (en) 2006-04-19
TW200615081A (en) 2006-05-16
TWI270435B (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590244B2 (ja) 回転テーブル装置
EP1930625B1 (en) Hollow reduction gear
JP5060969B2 (ja) ロボットの関節駆動装置
KR100552304B1 (ko) 경사 및 회전 테이블 장치
JP4538292B2 (ja) 傾斜回転テーブル装置
US8047943B2 (en) Reduction gear transmission
KR20090092812A (ko) 기어 장치
CN102049786A (zh) 转动机构及使用该转动机构的机器人
KR20080096798A (ko) 감속장치
JP5408840B2 (ja) 2軸回転型ポジショナー
EP3269497A1 (en) Balancer mechanism for rotating shaft
JP5301371B2 (ja) 2軸回転型ポジショナ
JP2009095954A (ja) インデックステーブル
KR20100008580U (ko) 감속기
JP3706118B2 (ja) 歯車支持構造
US20050040775A1 (en) Punch press
US8308151B2 (en) Elevator assembly for robotic positioning of a workpiece
JP2014079828A (ja) 傾斜割出テーブル装置
KR102233911B1 (ko) 동력축의 성능 시험 장치
JP5009232B2 (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP2975903B2 (ja) 旋回座軸受
CN219986780U (zh) 轴与轴承对位组配装置
JP2002096285A (ja) 搬送装置における2軸出力エンコーダの配置
US6494807B1 (en) Trunnion for half-toroidal-type continuously variable transmission and method for working the same
JP2008267466A (ja) ケース部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4590244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250