JP2006096760A - マイクロチップ薬物送達デバイス - Google Patents

マイクロチップ薬物送達デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006096760A
JP2006096760A JP2005325452A JP2005325452A JP2006096760A JP 2006096760 A JP2006096760 A JP 2006096760A JP 2005325452 A JP2005325452 A JP 2005325452A JP 2005325452 A JP2005325452 A JP 2005325452A JP 2006096760 A JP2006096760 A JP 2006096760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
release
molecules
cap
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005325452A
Other languages
English (en)
Inventor
John T Santini Jr
ティー. サンティニ ジュニア ジョン
Michael J Cima
ジェイ. シマ マイケル
Robert S Langer
エス. ランジャー ロバート
Achim M Goepferich
エム. ゴッフェリッチ エーチム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2006096760A publication Critical patent/JP2006096760A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • A61K9/0009Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy involving or responsive to electricity, magnetism or acoustic waves; Galenical aspects of sonophoresis, iontophoresis, electroporation or electroosmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0097Micromachined devices; Microelectromechanical systems [MEMS]; Devices obtained by lithographic treatment of silicon; Devices comprising chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0244Micromachined materials, e.g. made from silicon wafers, microelectromechanical systems [MEMS] or comprising nanotechnology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】一度に数週間または数年の間作用し得る薬物および他の分子のための分与可能なマルチウェル化送達デバイスの簡便な使用および製造を提供すること。
【解決手段】分子の放出のためのデバイスを製造する方法であって、基板を提供する工程;エッチマスクとして使用するために、基板上に絶縁性材料を堆積させ、そしてパターニングする工程;基板中に複数のリザーバをエッチングする工程;リザーバに放出システムおよびキャップ材料を充填する工程;および放出システムおよびキャップ材料をエッチングする工程を包含する、方法。
【選択図】なし

Description

(発明の背景)
本発明は、小型化薬物送達デバイスに関し、そしてより詳細には、制御された時間および速度放出マルチウェル化薬物送達デバイスに関する。
薬物送達は、医療処置の重要な局面である。多くの薬物の効力は、それらが投与される経路に直接関連している。いくつかの療法は、薬物が長期間にわたって患者に繰り返し投与されることを必要とする。このことは、適切な薬物送達方法の選択において問題となる。患者はしばしば医薬を服用することを忘れたり、気が向かなかったり、またはできなかったりする。薬物送達はまた、薬物が全身送達には強すぎる場合、問題となる。従って、薬物および他の治療薬を包含するがこれらに限定されない広範な種々の分子の制御された放出、脈動的な放出、または持続した放出を可能にする送達デバイスを設計および製造する試みが行われている。
制御放出ポリマーデバイスは、患者への投与後所望の期間にわたるポリマーからの薬物の拡散および/またはポリマーの分解により、ある期間にわたる薬物放出を提供するように設計されている。しかし、これらのデバイスは、比較的単純である。
Cimaらの米国特許第5,490,962号は、所望の時間枠にわたる1つ以上の薬物の放出を提供するより複雑なデバイスを製造するために、三次元プリンティング法の使用を開示している。複雑なデバイスを製造するための一般的な手順が記載されているが、特定の設計は詳述されていない。
Ellinwoodの米国特許第4,003,379号は、可撓性の格納式の壁を有する容器を備える移植可能な、電気機械駆動デバイスを記載している。このデバイスは、注入口を介して貯蔵域から医薬を受容し、次いで注出口を介して体内に医薬を分与する。Ellinwoodの米国特許第4,146,029号および米国特許第3,692,027号は、プログラム可能な小型化分与手段を有する自家動力投薬システムを開示している。Jassawallaの米国特許第4,360,019号は、カテーテルを通じた薬物の送達のための作動手段を備える移植可能な注入デバイスを開示している。作動手段は、ソレノイド駆動小型ポンプを備える。これらのデバイスの全ては、体内で作用するのに必要な小型出力駆動機械部(すなわち、それらが引っ込むか、分与するか、または押し出す)を備える。これらは複雑であり、そして壊れやすい。さらに、複雑さおよびサイズの制限のために、それらは、一度に数種より多くの薬物または薬物混合物を送達するのに不適切である。
従って、本発明の目的は、一度に数週間または数年の間作用し得る薬物および他の分子のための分与可能なマルチウェル化送達デバイスの簡便な使用および製造を提供することである。
本発明の別の目的は、脈動様式または持続様式のいずれかでの薬物または他の分子の送達を可能にするこのようなデバイスを提供することである。
本発明のさらに別の目的は、送達が受動または能動のいずれかで制御されることを可能にするこのようなデバイスを提供することである。
本発明の目的はまた、種々の投与量の多くの異なる薬物または他の分子を保持し得、そして所望ならば、移植、注入、または飲み込まれるのに十分に小さいこのようなデバイスを提供することである。
(発明の要旨)
本発明により、以下が提供される。
(項目1)分子の放出のためのマイクロチップデバイスであって、
基板および
該基板中の複数のリザーバを備え、ここで該リザーバがその中に組み込まれている分子を制御可能に放出する、マイクロチップデバイス。
(項目2)前記リザーバが、異なるタイプの分子、異なる量の分子、またはそれらの組合せを含む、項目1に記載のデバイス。
(項目3)前記分子の放出が、前記リザーバ中に分子を組み込む放出システムにより制御される、項目1に記載のデバイス。
(項目4)前記放出システムの上の前記リザーバ上に位置した分解性リザーバキャップをさらに備え、ここで前記キャップの分解速度が分子が該リザーバから放出される時間を決定する、項目3に記載のデバイス。
(項目5)前記リザーバキャップが異なる厚さを有する、項目4に記載のデバイス。
(項目6)前記リザーバキャップが分解または溶解された後、リザーバ中の前記放出システムが分解または溶解し、前記分子を放出する、項目4に記載のデバイス。
(項目7)脈動放出が、1つのリザーバ中に異なる放出システムおよびリザーバキャップ材料を重層することにより、該リザーバから得られる、項目4に記載のデバイス。
(項目8)前記放出システムが非分解性であり、そして前記分子の該放出システムからの拡散が、前記リザーバキャップの分解後に該分子の脈動放出を提供する、項目4に記載のデバイス。
(項目9)放出システムの上のリザーバ上に位置した非分解性リザーバキャップをさらに備え、前記分子のキャップを通じる拡散速度が、分子がリザーバから放出される速度を決定する、項目3に記載のデバイス。
(項目10)カソード、マイクロプロセッサ、タイマー、デマルチプレクサ、および電源をさらに備え、ここで該リザーバキャップがアノードであり、そしてそれぞれ該カソードの1つによって囲まれ、ここで各カソードとアノードとの間の電位の印加の際に、該リザーバキャップが酸化し、溶液中に溶解し、そして下にある放出システムを周囲液に露出する、項目4に記載のデバイス。
(項目11)前記マイクロプロセッサ機能が、特定の時間で個々のリザーバの電極を活性化させるように予めプログラムされたメモリソースにより指示される、項目10に記載のデバイス。
(項目12)前記マイクロプロセッサ機能が、各リザーバの電極を活性化させるようにリモートコントロールにより指示される、項目10に記載のデバイス。
(項目13)バイオセンサをさらに備え、ここで前記マイクロプロセッサ機能が、各リザーバの電極を活性化するように該バイオセンサにより指示される、項目10に記載のデバイス。
(項目14)前記放出システムが賦形剤または希釈剤中に薬物分子を含む、項目2に記載のデバイス。
(項目15)各リザーバ中の前記放出システムが、放出される分子で形成され、ここで該分子の溶解速度が該分子の放出速度を決定する、項目14に記載のデバイス。
(項目16)分子の放出のためのデバイスを製造する方法であって、
基板を提供する工程;
エッチマスクとして使用するために、該基板上に絶縁性材料を堆積させ、そしてパターニングする工程;
該基板中に複数のリザーバをエッチングする工程;
該リザーバに放出システムおよびキャップ材料を充填する工程;および
放出システムおよびキャップ材料をエッチングする工程
を包含する、方法。
(項目17)前記リザーバの上の絶縁性材料の薄いフィルムを取り除く工程をさらに包含する、項目16に記載の方法。
(項目18)各リザーバを、異なるタイプおよび量のキャップ材料および、送達される分子を含む放出システムで充填する工程をさらに包含する、項目16に記載の方法。
(項目19)前記リザーバが、注入、インクジェットプリント、またはスピンコーティングによって充填される、項目16に記載の方法。
(項目20)前記リザーバが、インクジェットプリントによって充填される、項目19に記載の方法。
(項目21)各リザーバの上の絶縁性材料の薄いフィルムの上に誘電性材料の薄いフィルムをを堆積させる工程をさらに包含する、項目17に記載の方法。
(項目22)アノードが各開口部を被覆し、そしてカソードが各アノードの周囲にあるように、誘電性フィルムを電極にパターニングする工程をさらに包含する、項目21に記載の方法。
(項目23)前記アノードが直に前記リザーバの上にあり、そして前記カソードが各アノードの露出された部分の周囲にあることを除いて、各電極の上に材料を堆積させる工程をさらに包含する、項目22に記載の方法。
(項目24)分子の送達のための方法であって、
分子が送達されるべき部位に、基板および該基板中の複数のリザーバを含む、分子の放出のためのマイクロチップデバイスを提供する工程であって、ここで該リザーバがその中に組み込まれている分子を制御可能に放出する、工程
を包含する、方法。
(項目25)前記分子が薬物であり、前記マイクロチップを患者に投与するか、移植するか、または注入することを包含する、項目24に記載の方法。
(項目26)前記分子が、核酸、タンパク質、アミノ酸、多糖類、および有機分子または合成分子からなる群から選択される薬物である、項目25に記載の方法。
(項目27)前記薬物が、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わされている、項目26に記載の方法。
(項目28)前記分子が診断試薬または化学試薬である、項目24に記載の方法。
(項目29)前記分子が、脈動様式または持続様式で放出される、項目24に記載の方法。
(項目30)前記放出システムが、放出される分子により形成されている、項目24に記載の方法。
(項目31)分解性リザーバキャップが、前記放出システムの上のリザーバ上に位置し、ここで前記キャップの分解、溶解、または拡散速度が、前記分子が該リザーバから放出される時間を決定する、項目24に記載の方法。
(項目32)前記デバイスが、カソード、マイクロプロセッサ、タイマー、デマルチプレクサ、および電源をさらに備え、前記リザーバキャップがアノードであり、そしてそれぞれ該カソードの1つにより囲まれ、ここで前記方法が、各カソードとアノードとの間で電位を印加して、該リザーバキャップを酸化し、そして下にある放出システムを周囲液に露出する工程を包含する、項目24に記載の方法。
(項目33)前記マイクロプロセッサ機能が、特定の時間で個々のリザーバの電極を活性化させるようにプログラムされたメモリソースにより指示され、ここで前記方法が該メモリをプログラムする工程を包含する、項目32に記載の方法。
(項目34)前記マイクロプロセッサ機能が、各リザーバの電極を活性化させるようにリモートコントロールにより指示される、項目32に記載の方法。
(項目35)前記デバイスがバイオセンサをさらに備え、ここで前記マイクロプロセッサ機能が、各リザーバの電極を活性化するように該バイオセンサにより指示される、項目32に記載の方法。
広範な種々の分子の送達のためのマイクロチップが提供される。マイクロチップは、集積回路の製造に一般に適用される方法(例えば、紫外線(UV)フォトリソグラフィー、リアクティブイオンエッチング、および電子ビームエバポレーション)を用いて構築された小型化デバイスである。マイクロチップは、分子が放出される速度ならびに放出が開始する時間について制御を提供する。放出の時間は、受動的または能動的に制御され得る。
好ましい実施態様では、周囲液(surrounding fluid)および送達されるべき分子に不透過性である材料が基板として使用される。基板材料の例は、セラミクス、半導体(例えば、シリコン)、および分解性および非分解性ポリマーである。リザーバは、マイクロ製造の分野において一般に用いられる化学(湿潤)エッチング技術またはイオンビーム(乾燥)エッチング技術のいずれかを用いて基板にエッチングされる。数百から数千のリザーバが、これらの技術を用いて1つのマイクロチップで製造され得る。代表的には、送達される分子を含むか、カプセル化するか、または分子からなる放出システムは、注入、インクジェットプリント、または他の手段によりリザーバに挿入される。放出システムは、分子の放出速度を制御する。放出速度は、放出システムの組成および構造の関数である。デバイス設計により、リザーバに、固体、液体、またはゲル形態で放出システムを充填することが可能になる。1つのマイクロチップのリザーバのそれぞれは、異なる分子および/または異なる量および濃度を含み得、これらは独立して放出され得る。
好ましい実施態様では、リザーバキャップは、電源を必要としない、分子の受動的な定時放出(timed release)を可能にする。リザーバは、送達される分子について既知の速度で分解または溶解する材料、または既知の透過性(拡散定数)を有する材料でキャップされる。従って、キャップ材料の分解、溶解、または拡散特性は、特定のリザーバ中で分子の放出が開始する時間を決定する。実際は、マイクロチップは、放出システム(速度コントローラ)の選択およびキャップ材料(タイムコントローラ、およびいくつかの場合では速度コントローラ)の選択による、分子の放出の二重制御を提供する。
別の好ましい実施態様では、リザーバキャップは、電源を必要とする、分子の能動的な定時放出を可能にする。この実施態様では、リザーバキャップは、リザーバの上に堆積され、所望の幾何学にパターニングされ、そしてアノードとして働く誘電性材料の薄いフィルムからなる。カソードもまた、デバイスの適用および電位制御方法に依存するそれらの大きさおよび堆積を有するデバイス上で製造される。溶液中に溶解し得るか、または電位の印加の際に可溶性化合物またはイオンを形成し得る誘電性材料(金属(例えば、銅、金、銀、および亜鉛)およびいくつかのポリマーを含む)が、能動定時放出デバイスにおいて用いられる。アノードとカソードとの間に電位が印加される場合、リザーバの上方のアノードの誘電性材料が酸化して、溶液中に溶解する可溶性化合物またはイオンを形成し、送達される分子を含む放出システムを周囲液に露出する。あるいは、電位の印加は、アノードリザーバキャップ付近の局所的なpHの変化を生じさせ、通常不溶性のイオンまたは酸化生成物を可溶性にするために用いられ得る。このことにより、リザーバが溶解し、そして送達システムを周囲液に露出させる。いずれの場合においても、送達される分子は、放出システムからの拡散または放出システムの分解もしくは分離によって、周囲液に放出される。放出の頻度は、マイクロチップ上に小型化電源およびマイクロプロセッサを取り付けることによって制御される。任意のリザーバの活性化は、マイクロプロセッサの予備プログラミング、リモートコントロール、またはバイオセンサからの信号によって達成され得る。
(発明の詳細な説明)
患者または他の実験システムの必要性に従って規定された速度および時間で薬物および他の分子を正確に送達し得るマイクロチップデバイスが、提供される。本明細書中で使用される「マイクロチップ」は、例えば以下によって記載されるような、紫外線(UV)、フォトリソグラフィー、リアクティブイオンエッチング、および電子ビームエバポレーションのような集積回路の製造に一般的に適用される方法を使用して構成された小型化デバイスである:例えば、S.WolfおよびR.N.Tauber,Silicon Processing for the VLSI Era, 第1巻−Process Technology,Lattice Press, Sunset Beach,CA,1986;およびR.C.Jaeger,Introduction to Microelectronic Fabrication,第V巻,Modular Series on Solid State Devices,Addison−Wesley,Reading,MA,1988。マイクロチップは、分子が放出される速度および放出が開始する時間の制御を提供する。放出時間は、受動的または能動的に制御され得る。マイクロチップの製造の手順は、数ミリメートルから数センチメートルまでの範囲の基本的な寸法(四角形もしくは方形である場合は側部の長さ、または円形である場合は直径)を有するデバイスの製造を可能にする。代表的なデバイスの厚さは、300μmである。しかし、デバイスの厚さは、約10μmから数ミリメートルまでで変化し得る。デバイスの厚さの変化は、マイクロチップに組み込まれ得るリザーバの最大数、および各リザーバの容積に影響を与える。デバイスのインビボの適用は、代表的には、2cm以下の一次元の寸法を有するデバイスを必要とする。インビボの適用のためのデバイスは、最小の侵襲手順を使用して飲み込まれるか、または移植されるに十分に小さい。より小さいインビボのデバイスが(およそ1ミリメートル)が、カテーテルまたは他の注射可能な手段を使用して移植され得る。インビトロの適用のためのデバイスは、より少ない大きさの制限を有し、そして必要であれば、インビボのデバイスの寸法の範囲よりもはるかに大きく作製され得る。
(デバイス製造のための材料)
各デバイスは、基板、リザーバ、および送達される分子を含む、囲む、または層状にされた放出システムから構成される。分子の放出時間を制御するデバイスは、リザーバキャップを含み得る。能動なデバイスは、制御回路および電源を含み得る。
(基板)
基板は、エッチングされたか(etched)または機械加工されたリザーバを含み、これはマイクロチップの支持体として作用する。支持体として作用し得るエッチングまたは機械加工に適切であり、そして送達される分子および周辺を取りまく液体(例えば、水、血液、電解質、または他の溶液)に対して不浸透性である任意の材料が基板として使用され得る。基板の材料の生体適合性が好ましいが、必要ではない。インビボの適用について、使用の前に、非生体適合性材料が生体適合性材料(例えば、ポリ(エチレングリコール)またはポリテトラフルオロエチレン様材料)中にカプセル化され得る。送達される分子に不浸透性であり、そして液体で取り囲まれている、強力な、非分解性の、容易にエッチングされる基板の一例は、シリコンである。別の実施態様において、基板は、生体適合性成分中でのある期間を超えると分解するかまたは溶解する頑丈な材料から作製される。この実施態様は、デバイスが移植され、そして後の時点でのデバイスの物理的な除去が不可能であるかまたは薦められないインビボでの適用(例えば、脳の移植)に好ましい。頑丈な生体適合性の材料のクラスの例は、K.E.Uhrichら、「Synthesis and characterization of degradable poly(anhydride−co−imides)」、Macromolecules,1995,28,2184−93によって議論されるポリ(無水物−co−イミド)である。
(放出システム)
送達される分子は、それらの純粋な形態で(液体の溶液、またはゲルとして)リザーバに挿入され得るか、またはそれらは、放出システム内または放出システムによってカプセル化され得る。本明細書中で使用される「放出システム」は、分子が固体もしくは液体のいずれかとして純粋な形態で存在するか、あるいは分解性材料またはマトリックスの拡散もしくはマトリックスの崩壊によって取り込まれた分子を放出する材料で形成されるマトリックス中に存在する両方の状況を含む。分子は、放出システムにしばしば含まれ得る。なぜなら、放出システムの分解、溶解、分散特性が分子の放出速度を制御するための方法を提供するからである。分子は、放出システム内に均一または不均一に分布し得る。放出システムの選択は、所望される分子の放出速度に依存する。非分解性放出システムおよび分解性放出システムの両方が、分子の送達に使用され得る。適切な放出システムとして、ポリマーおよびポリマー性マトリックス、非ポリマー性マトリックス、または無機および有機の賦形剤ならびに希釈物(例えば、炭酸カルシウム、およびショ糖、しかし、これらに限定されない)が挙げられる。放出システムは、天然または合成であり得るが、放出プロフィールの良好な特徴のために合成の放出システムが好ましい。放出システムは、放出が所望される期間に基づいて選択される。対照的に、数秒のように短い放出時間が、いくつかのインビボの適用に所望され得る。いくつかの場合において、リザーバからの持続(一定)放出が最も有用であり得る。他の場合において、リザーバからのパルス(バルク)放出がより有効な結果を提供し得る。1つのリザーバからの1回のパルスが複数のリザーバを使用することによる脈動放出に転換され得ることに留意すること。放出システムのいくつかの層および他の材料を単一のリザーバに組み込んで単一のリザーバからの脈動送達を達成することもまた可能である。持続放出は、分解するか、溶解するか、または長時間にわたってそれを通って分子の分散を可能にする放出システムを組み込むことによって達成され得る。さらに、持続放出は、迅速に連続する数回の分子のパルスを放出することによって、刺激され得る。
放出システム材料は、種々の分子量の分子が、材料からもしくは材料による分散によるか、または材料の分解によってリザーバから放出されるように選択され得る。生分解性ポリマー、生体侵食性ヒドロゲル、およびタンパク質送達システムが、分散、分解、または溶解による分子の放出に好ましい。一般に、これらの材料は、酵素的加水分解またはインビボもしくはインビトロでの水への露出によって、あるいは表面または多量の侵食によってのいずれかで、分解または溶解する。代表的な合成の生分解性ポリマーとして、以下が挙げられる:ポリ(アミノ酸)およびポリ(ペプチド)のようなポリ(アミド);ポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−co−グリコール酸)、およびポリ(カプロラクトン)のようなポリ(エステル);ポリ(無水物);ポリ(オルトエステル);ポリ(カーボネート);ならびにそれらの化学的誘導体(置換体、化学基の付加(例えば、アルキル、アルキレン、ヒドロキシル化、酸化)および当業者によって日常的に作製される他の改変体)、コポリマー、ならびにそれらの混合物。
代表的な合成の非生分解性ポリマーとして、以下が挙げられる:ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(エチレングリコール)、およびポリ(テトラメチレンオキシド)のようなポリ(エーテル);ビニルポリマー−ポリ(アクリレート)およびポリ(メタクリレート)(例えば、メチル、エチル、他のアルキル、ヒドロキシエチル、メタクリレート、アクリル酸およびメタクリル酸、ならびにポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、およびポリ(ビニルアセテート)のような他のもの);ポリ(ウレタン);セルロースおよびその誘導体(例えば、アルキル、ヒドロキシアルキル、エーテル、エステル、ニトロセルロース、および種々のセルロースアセテート);ポリ(シロキサン);ならびにそれらの任意の化学的誘導体(置換体、化学基の付加(例えば、アルキル、アルキレン、ヒドロキシル化、酸化)および当業者によって日常的に作製される他の改変体)、コポリマー、ならびにそれらの混合物。
(放出される分子)
任意の天然もしくは合成の、有機分子もしくは無機分子、またはその混合物が送達され得る。1つの実施態様において、マイクロチップが薬物をそれを必要とする患者に全身的に送達するために用いられる。別の実施態様において、患者におけるマイクロチップの構築および配置は、全身的な送達には強力すぎ得る薬物の局在化した放出を可能にする。本明細書中で使用される場合、薬物は、生物活性効果を有する有機または無機分子(タンパク質、核酸および合成有機分子を包含する)であり、例えば、麻酔薬、ワクチン、化学療法剤、ホルモン、代謝物、糖、免疫調節因子、抗酸化剤、イオンチャンネル調節因子、および抗生物質を含む。薬物は、単一の薬物または薬物の混合物の形態であり得、そして薬学的に受容可能なキャリアを含み得る。別の実施態様において、分子は、例えば、分析化学または医学的診断の分野において少量(ミリグラム〜ナノグラム)の1つ以上の分子の制御された放出が必要とされる任意のシステムにおいて、インビトロで放出される。分子は、pH緩衝剤、診断剤、およびポリメラーゼ連鎖反応または他の核酸増幅手順のような複雑な反応における試薬として有効であり得る。
(リザーバキャップ)
受動的な定時放出薬物送達デバイスにおいて、リザーバキャップは、経時的に分解もしくは溶解する材料、または分解や溶解はしないが送達される分子に対して透過性である材料から形成される。これらの材料は、好ましくはポリマー材料である。材料は、異なるリザーバから異なる時間に、いくつかの場合には、異なる速度で分子を放出し得るように、種々の分解速度または溶解速度または透過性を与えるためのリザーバキャップとしての使用のために選択され得る。異なる放出時間(放出時間遅延の量)を得るために、キャップが異なるポリマー、異なる架橋の程度を有する同じポリマー、またはUV重合可能ポリマーで形成され得る。後者の場合、このポリマーのUV光への露出を変えることによって、種々の程度の架橋を生じ、そしてキャップ材料に異なる拡散特性または分解もしくは溶解速度を与える。異なる放出時間を得るための別の方法は、1つのポリマーを用いてではあるが、そのポリマーの厚さを変える。いくつかのポリマーのより厚いフィルムは、遅延した放出時間を生じる。ポリマーの任意の組合せ、架橋の程度、またはポリマーの厚さは、特定の放出時間または速度を得るために改変し得る。1つの実施態様において、送達されるべき分子を含有する放出システムは、分子にとってほとんど不透過性である分解可能なキャップ材料によって覆われる。リザーバからの分子の放出時間は、キャップ材料が分解または溶解するために必要な時間によって制限される。別の実施態様において、キャップ材料は、非分解性であり、そして送達される分子に対して透過性である。使用される材料の物理的な特性、その架橋の程度、およびその厚さは、キャップ材料を通して拡散する分子に必要とされる時間を決定する。放出システムからの拡散が制限される場合、キャップ材料は、放出の開始を遅延させる。キャップ材料からの拡散が制限される場合、キャップ材料は、分子の放出速度ならびに放出の開始の遅延を決定する。
能動定時放出デバイスにおいて、リザーバキャップは、リザーバの上に堆積した、所望の幾何学にパターニングされた、そしてアノードとして作用する誘電性材料の薄いフィルムからなる。カソードはまた、そのサイズおよび配置がデバイスの適用および電位制御の方法に依存するデバイス上に作製される。アノードは、酸化が起こる電極として規定される。溶液中に溶解し得るか、または電位の適用に際して可溶性のイオンもしくは酸化化合物を形成し得る任意の誘導性材料が、アノードおよびカソードの作製のために使用され得る。さらに、電位に応答して不溶性のイオンまたは酸化生成物を通常形成する材料は、例えば、アノード付近での局所的なpH変化がこれらの酸化生成物が可溶性になるようにする場合、使用され得る。適切なリザーバキャップ材料の例には、銅、金、銀、および亜鉛、ならびに例えば、I.C.Kwonら「Electrically erodible polymer gel for controlled release of drugs」、Nature,1991,354,291−93;およびY.H.Baeら、「Pulsatile drug release by electric stimulus」、ACS Symposium Series,1994,545,98−110に記載されるいくつかのポリマーが含まれる。
(デバイスパッケージング、制御回路、および電源)
マイクロエレクトロニックデバイスパッケージは、代表的には、酸化アルミニウムまたは窒化シリコンのような絶縁性材料または誘電性材料から作製される。これらの目的は、デバイスの全ての構成要素が密接に配置されることを可能にし、そして電源および互いへの構成要素の相互連結を容易にすることである。送達デバイスのインビボ適用のために、全パッケージング(全ての構成要素(すなわち、デバイス、マイクロプロセッサ、および電源)を含む)が、ポリ(エチレングリコール)またはポリテトラフルオロエチレン様材料のような生体適合性材料中にコートまたはカプセル化される。インビトロ適用のために必要とされる材料は、それほどストリンジェントでなくてもよく、そして特定の状況に依存する。
制御回路は、タイマー、デマルチプレクサ、マイクロプロセッサ、およびインプットソース(例えば、メモリソース、信号レシーバ、またはバイオセンサ)からなる。タイマーおよびデマルチプレクサ回路は、電極の作製の間にマイクロチップの表面上に直接設計および組み込まれ得る。マイクロプロセッサの選択のための基準は、小サイズ、低出力要求、およびメモリソース、信号レシーバ、またはバイオセンサからの出力をデマルチプレクサから送達デバイス上の特定のリザーバへの出力の方向のアドレスに翻訳する能力である。メモリソース、信号リザーバ、またはバイオセンサのようなマイクロプロセッサへの入力のソースの選択は、送達デバイスの特定の適用およびデバイスオペレーションが予めプログラムされ、リモート手段により制御され、またはその環境からのフィードバック(例えば、バイオフィードバック)により制御されているか否かに依存する。
電源の選択のための基準は、小サイズ、十分な出力能、制御回路に組み込まれる能力、再充電される能力、および再充電が必要とされるまでの時間の長さである。いくつかのリチウムベースの、再充電可能なマイクロ電池がS.D.JonesおよびJ.R.Akridge、「Development and performance of a rechargeable thin−film solid−state microbattery」、Journal of Power Sources,1995,54,63−67;およびJ.B.BAtesら、「New amorphous thin−film lithium electrolyte and rechargeable microbattery」、IEEE 35th International Power Sources Symposium,1992,337−39に記載されている。これらの電池は、代表的には、わずか厚さ10ミクロンであり、そして1cmの面積を占める。1つ以上のこれらの電池が送達デバイス上に直接組み込まれ得る。
(デバイス製造の方法)
(リザーバの製造)
デバイスは、当業者に公知の方法を用いて製造され、例えばWolfら(1986);およびJaeger (1988);Kwonら(1991)によって総説される。
図1および2に図示されるマイクロチップ製造(それぞれ、受動デバイスおよび能動デバイス)の好ましい方法において、製造は、材料、代表的には絶縁性または誘電性材料を、リザーバエッチングの間にエッチマスクとして作用するように基板上に堆積すること、およびフォトリソグラフィー的にパターニングすることによって始める。マスクとしての使用のための代表的な絶縁性材料は、窒化シリコン、シリコンジオキシド、およびポリイミドのようないくつかのポリマーを含む。好ましい実施態様において、無定形窒化シリコン(SiN)の薄いフィルム(約1000〜3000Å)は、Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition(PECVD)によってシリコンウェハ30/300の両側面上に堆積される。あるいは、低応力のシリコン豊富な窒化物がVertical Tube Reactor(VTR)に堆積され得るか、または化学量論的多結晶窒化物が、Low Pressure Chemical Vapor Deposition(LPCVD)によって堆積され得る。リザーバは、紫外線フォトリソグラフィー、およびプラズマエッチング、または熱リン酸からなる化学的エッチングのいずれかによって、ウェハ32/320の一側面上の窒化シリコンフィルム中にパターニングされる。パターニングされた窒化シリコンは、濃縮された水酸化カリウム溶液(80〜85℃の温度にて約38.5重量%)によって、露出されたシリコン34/340の化学的エッチング用のエッチマスクとし作用する。あるいは、リザーバは、リアクティブイオンエッチングまたはイオンビームエッチングのような、乾燥エッチング技術によって、基板中においてエッチングされ得る。これらの技術は、例えばWolfら(1986)およびJaeger (1988)によって総説されるように、マイクロエレクトロニックデバイスの製造において通常使用される。これらのマイクロ製造技術の使用は、単一のマイクロチップ上への数百から数千のリザーバの組込みを可能にする。受動デバイスにおいて、リザーバは、1μmほど小さく離れ得る。能動デバイスにおいて、リザーバ間の距離は、各リザーバ上またはその近傍の電極によって占められる空間に起因して、わずかに大きく(約10〜15μm)あり得る。リザーバは、ほとんど任意の形状および深さに作製され得、そして基板を完全に貫通する必要はない。好ましい実施態様において、水酸化カリウムによってシリコン基板(100)中にエッチングされたリザーバは、54°でのスロープの側面壁を有する方形ピラミッドの形状にあり、そして基板(約300μm)を完全に通って基板の他方の側面上の窒化シリコンフィルムに達し、SiN膜を形成する。(ここで、窒化シリコンフィルムは、水酸化カリウムエッチングストップとして作用する。)ピラミッド形状は、基板のパターニングされた側面上のリザーバ(約500μm×500μm)の大きな開口を通るリザーバの容易な充填を可能にし、基板の他方の側面上のリザーバ(約30μm×30μm)の小さな開口を通って放出し、そして送達される薬物または他の分子を貯蔵するためのデバイスの内側に大きな空胴を提供する。
(受動定時放出リザーバキャップの製造)
受動定時放出マイクロチップの製造において、リザーバキャップ材料は、微量注射器36aで注入されるか、インクジェットプリンターカートリッジでプリントされるか、またはリザーバの小さな開口上になお存在する絶縁性マスク材料の薄いフィルムを有するリザーバ中にスピンコーティング36bされる。注入またはインクジェットプリント方法が使用される場合、キャップ形成は、材料がリザーバ38a中に注入されるかまたはプリントされた後、完全であり、そしてさらなる処理を必要としない。スピンコーティングが使用される場合、キャップ材料は、複数のスピンコーティング36bによってプラナライズ(planarize)される。次いで、フィルムの表面は、プラズマ、イオンビーム、または化学的エッチング液によって、所望のキャップ厚さが得られるまで38bエッチングされる。好ましい実施態様において、使用される絶縁性材料は、窒化シリコンであり、そしてキャップ材料は、キャップ材料の溶液で充填されるインクジェットカートリッジで、リザーバ中にプリントされる。
リザーバキャップは、分子がリザーバから放出される時間を制御する。各リザーバキャップは、異なる厚さであり得るか、または異なる物理的性質を有し得、分子を含む各放出システムが、周囲液に露出される時間を変化させ得る。注入、インクジェットプリント、およびスピンコーティングは、リザーバ充填の好ましい方法であり、そして任意のこれらの方法は、リザーバの形状またはサイズにかかわらず、リザーバを充填するために使用され得る。しかし、注入およびインクジェットプリントは、深い(10μmより深い)リザーバまたは大きな開口(100μmより大きい)を有するリザーバを充填する好ましい方法である。例えば、注入を用いて異なるキャップ厚さを得るために、異なる量のキャップ材料が各個々のリザーバ中に注入されるか、または直接プリントされる。スピンコーティングは、浅い(10μmより浅い)リザーバ、基板を完全には貫通しないリザーバ、または小さな(100μmより小さい)開口を有するリザーバを充填する好ましい方法である。スピンコーティングによるキャップ厚さまたは材料の変化は、スピンコーティング、選択されたリザーバをマスクすること、およびエッチングの繰り返しの段階的なプロセスによって達成され得る。例えば、スピンコーティングでキャップの厚さを変化させるために、キャップ材料は、全基板にわたってスピンコーティングされる。必要ならば、材料がほぼプラナライズされるまで、スピンコーティングは繰り返される。フォトレジストのようなマスク材料が、1つを除くすべてのリザーバにおいてキャップ材料を覆うためにパターニングされる。プラズマ、イオンビーム、または化学的エッチング液は、所望の厚さに、露出されたリザーバにおいてキャップ材料をエッチングするために使用される。次いで、フォトレジストは、基板から取り除かれる。このプロセスは繰り返され、その間、フォトレジストの新たな層が、1つを除く全てのリザーバにおいてキャップ材料を覆うように堆積され、そしてパターニングされる(露出されたリザーバは、その所望の厚さにすでにエッチングされたリザーバと同じリザーバではない)。このリザーバにおける露出されたキャップ材料のエッチングは、所望のキャップ厚さが得られるまで続く。フォトレジストのようなマスク材料の堆積およびパターニング、エッチング、およびマスク除去のこのプロセスは、各リザーバが、それ自体の固有のキャップ厚さを有するまで繰り返され得る。技術(UVフォトリソグラフィー、プラズマ、またはイオンビームエッチングなど)は、マイクロ製造の分野の当業者に周知である。
注入、インクジェットプリント、およびスピンコーティングは、キャップ製造の好ましい方法であるが、各リザーバは、毛管現象によって、真空または他の圧力勾配を用いて材料をリザーバ中に引くまたは押すことによって、材料をリザーバ中に融解することによって、遠心分離および関連するプロセスによって、固体をリザーバ中に手動でパックすることによって、またはこれらの技術かもしくは類似のリザーバ充填技術の任意の組合せによって、独立的にキャップされ得ることが理解される。
一旦キャップ製造方法が選択されると、リザーバからの分子の放出の時間を制御するためのさらなる方法が、利用され得る。2つの非限定的な例は、UV重合可能ポリマー、または放出システムおよびキャップ材料の層化のいずれかを含む。第1に、リザーバキャップが、注入されるか、インクジェットプリントされるか、またはスピンコーティングされるかのいずれかのUV重合可能ポリマーから作製される場合、各キャップは、異なる強度のUV光に露出され得、種々の程度の架橋、およびそれゆえ、分解性キャップについての異なる分解もしくは溶解の速度、または非分解性キャップについての分子に対する異なる透過性を与える。第2に、分解性および非分解性の両方のキャップ材料の層は、注入、インクジェットプリント、スピンコーティング、または選択的な架橋によって、送達されるべき分子を含む放出システムの層間で挿入され得る。これらの方法および他の類似の方法は、複雑な放出プロフィール(すなわち、不規則な時間間隔での脈動送達)が、単一のリザーバから達成されることを可能にする。
所望であれば、受動定時放出デバイスは、リザーバキャップなしで製造され得る。したがって、分子の放出の速度は、送達されるべき分子を含む放出システムの物理的および物質的性質によって単に制御される。
(能動定時放出リザーバキャップの製造)
好ましい実施態様では、フォトレジストが、絶縁性材料または誘電性材料の薄膜により被覆されたリザーバを有する基板の表面上で電極の形態でパターニングされる。フォトレジストは、リザーバの被覆された開口部の直上領域がフォトレジストによって被覆されていないままであり、そしてアノードの形状にあるように現像される。溶液中に溶解し得るか、または電位の印加の際に可溶性イオンまたは酸化化合物を形成し得る誘電性材料の薄いフィルムが、堆積技術(例えば、化学蒸着、電子ビームまたはイオンビームエバポレーション、スパッタリング、スピンコーティング、および当該分野で公知の他の技術)を用いて全表面の上に堆積される。例示の材料は、Kwonら(1991)およびBaeら(1994)により開示されるような、金属(例えば、銅、金、銀、および亜鉛)およびいくつかのポリマーを含む。フィルム堆積後、フォトレジストは、基板から剥がされる。これにより、フォトレジストにより被覆されていない領域を除いて、堆積されたフィルムが除かれる(リフトオフ技術)。これにより、電極360の形態で基板の表面上に誘電性材料が残される。代替的な方法は、デバイスの全表面上に誘電性材料を堆積させる工程、UVまたは赤外線(IR)フォトリソグラフィーを用いて誘電性フィルムの頂上部に、フォトレジストがアノードの形状でリザーバ上に位置するように、フォトレジストをパターニングする工程、およびプラズマ、イオンビーム、または化学エッチング技術を用いて、マスクされていない誘電性材料をエッチングする工程を包含する。次いで、フォトレジストを剥がし、リザーバを被覆する誘電性フィルムアノードを残す。誘電性材料の代表的なフィルム厚は、0.05〜数ミクロンまでの範囲であり得る。アノードは、リザーバキャップとして働き、そしてデバイス上のカソードの配置は、デバイスの用途および電位制御の方法に依存する。
酸化シリコン(SiO)または窒化シリコン(SiN)のような絶縁性材料または誘電性材料は、化学蒸着(CVD)、電子ビームまたはイオンビームエバポレーション、スパッタリング、またはスピンコーティングのような方法によってデバイスの全表面上に堆積される。フォトレジストは、各リザーバ380の直上にあるカソードおよびアノードの一部を除いて、誘電体をエッチングから保護するために、その頂上にパターニングされる。誘電性材料は、プラズマ、イオンビーム、または化学エッチング技術によりエッチングされ得る。このフィルムの目的は、電極フィルムが放出に必要でない全ての領域における腐食、分解、または溶解から電極を保護することである。
電極は、アノードとカソードとの間の電気が生じるとき、アノードリザーバキャップの非保護(誘電体によって被覆されていない)部分が酸化して、溶液中に溶解する可溶性化合物またはイオンを形成し、放出される分子を含む放出システムを周囲液に露出するように位置される。分子は、分解性の放出システムの分解または分離速度あるいは非分解性の放出システムからの分子の拡散の速度に依存する速度で、リザーバから放出される。
(絶縁性膜(リザーバエッチストップ)の除去)
リザーバ製造の間にマスクおよびエッチストップとして使用されるリザーバを被覆する絶縁性材料または誘電性材料の薄膜は、リザーバ400の充填前に能動定時放出デバイスから、そして(リザーバが基板を完全に通している場合)リザーバ44の充填後に受動定時放出デバイスから除去されなければならない。フィルムは2つの方法で除去され得る。第一には、フィルムは、イオンビームまたはリアクティブイオンプラズマによって除去され得る。好ましい実施態様では、絶縁性材料として用いられる窒化シリコンは、CHFまたはCFのような酸素およびフッ素含有気体で構成されたリアクティブイオンプラズマによって除去され得る。第二には、フィルムは、化学エッチングにより除去され得る。例えば、緩衝化フッ化水素酸(BHFまたはBOE)が、シリコンジオキシドをエッチングするために用いられ得、そして熱リン酸が、窒化シリコンをエッチングするために用いられ得る。
(リザーバ充填)
送達用分子を含む放出システムは、注入、インクジェットプリント、またはスピンコーティングによって、リザーバの大きな開口部に挿入される(40a/40b/400)。各リザーバは、異なる分子および投与量を含み得る。同様に、各リザーバ中の分子の放出速度論は、放出システムおよびキャップ材料の選択により変動され得る。さらに、各リザーバにおける放出システムおよびキャップ材料の混合または重層が、特定の適用の必要性に放出速度論を適合させるように用いられ得る。
送達される分子を含む放出システムが充填されたリザーバのマイクロチップの上の分布は、患者の医学的必要性またはシステムの他の要件に依存して変動し得る。薬物送達における適用のために、例えば、各列における薬物は、互いに異なり得る。1つの列はホルモンを含み得、そして別の列は代謝物を含み得る。また、放出システムは、各列内で、1つのリザーバからは高い速度でそして別のリザーバからは遅い速度で薬物を放出するように異なり得る。投与量はまた、各列内で変動し得る。深い(10μmより大きい)リザーバまたは大きな(100μmより大きい)開口部を有するリザーバを有するこれらのデバイスについて、リザーバローディングの差異は、各リザーバに直に異なる量の材料を注入またはインクジェットプリントすることにより達成され得る。リザーバ間の変動は、浅い(10μm未満)リザーバ、基板を完全に通過していないリザーバ、または小さい(100μm未満)の開口部を有するリザーバを有するデバイスにおいて、受動定時放出リザーバキャップのスピンコーティングによる製造について上述したように、選択されたリザーバのマスキング、スピンコーティング、およびエッチングの繰り返し段階状プロセスによって達成され得る。好ましくは、放出システムおよび送達される分子は、リザーバへの適用の前に送達および混合される。注入、インクジェットプリント、およびスピンコーティングがリザーバ充填の好ましい方法であるが、各リザーバは、キャピラリー作用、真空または他の圧力勾配を用いるリザーバへの材料の引き寄せまたは押し込み、リザーバへの材料の溶融、遠心分離および関連プロセス、リザーバへの固体の手動充填、またはこれらまたは同様のリザーバ充填技術の任意の組み合わせによって、個々に充填され得ることが理解される。
(デバイスパッケージング、制御回路、および電源)
受動リザーバおよび能動リザーバが充填されている開口部は、ウェハー結合または防水性エポキシまたは周囲液44/440に不透性の他の適切な材料によって密封されている。インビトロの適用については、全体のユニット、リザーバおよび電極を含むデバイスの正面を除いて、システムに適切な材料中に入れられる。インビボの適用については、ユニットは生体適合性材料(例えば、ポリ(エチレングリコール)またはポリテトラフルオロエチレン)中にカプセル化されている。
能動定時放出デバイスによる分子の放出についての機構は、撤回するかまたは取り除かなければならない互いに適合するかまたは接着した複数の部分に依存しない。各リザーバの放出時間の制御は、図3に示したように、予めプログラムしたマイクロプロセッサ、リモートコントロール、バイオセンサからの信号、またはこれらの方法の任意の組合せによって達成され得る。まず、マイクロプロセッサをメモリーのソース(例えば、プログラム可能な読み出し専用メモリ(PROM))、タイマー、デマルチプレクサ、および電源(例えば、マイクロ電池)と共に使用される。これは、例えば、Jonesら(1995)およびBatesら(1992)によって記載される。放出パターンは、使用者によりPROMに直接書き込まれる。PROMは、これらの指示をマイクロプロセッサにを送る。放出の時間がタイマーによって指示される時間に達した場合、マイクロプロセッサは、デマルチプレクサへの特定のリザーバのアドレス(場所)に対応する信号を送る。デマルチプレクサは、インプット(例えば、電位)をマイクロプロセッサによってアドレスづけられたリザーバに送る。マイクロ電池は、PROM、タイマー、およびマイクロプロセッサを操作するための電源を提供し、そしてデマルチプレクサにより特定のリザーバに指向される電位インプットを提供する。これらの構成要素の各々の製造、大きさ、および場所は、特定の適用の要件に依存する。好ましい実施態様において、メモリ、タイマー、マイクロプロセッサ、およびデマルチプレクサ回路は、チップの表面上に直接組み込まれる。マイクロ電池は、チップの反対面に接着しており、そしてデバイス回路にバイアまたは薄いワイヤにより連結されている。しかし、いくつかの場合、メモリー、タイミング、プロセシング、およびデマルチプレキシングについて、別々の、予め作製したコンポーネントチップを使用することも可能である。これらは、電池が付いたミニチュア化送達デバイスの背面に接着している。使用される予め作製したチップの大きさおよび型は送達デバイスの全体の寸法およびリザーバの数に依存する。第二に、特定のリザーバの電位の適用による活性化は、リモートコントロールにより外的に制御される。リモートコントロールに使用される回路の多くは、予めプログラムされた方法に使用されるものと同一である。主要な差違は、PROMが信号レシーバによって置換されていることである。ラジオ波、低出力レーザ、または超音波のような信号は、外部ソースによりレシーバ(例えば、コンピュータ、または超音波生成器)に送られる。信号はマイクロプロセッサに送られ、ここでこれはリザーバアドレスに翻訳される。次いで、電力はデマルチプレクサを通って適切なアドレスを有するリザーバへと指向される。第三に、バイオセンサをマイクロチップに組み込み、周囲液中の分子を検出する。分子の濃度が特定のレベルに達する場合、センサはマイクロプロセッサに信号を送り、1つ以上のリザーバを活性化する。マイクロプロセッサは、特定の電力をデマルチプレクサを通してリザーバ(単数または複数)へと指向させる。
(電位制御法)
活性型デバイスリザーバキャップはアノードであり、これは電位がアノードとカソードとの間に適用される場合、酸化して可溶性化合物およびイオンを形成する。所定の電極材料および電解質について、これらの酸化反応が熱力学的および動力学的に好ましい電位の範囲が存在する。デバイスのリザーバキャップを再現性よく酸化し、そして開けるために、アノード電位は、この電位の範囲に維持されなければならない。
2つの特定の電位範囲の電極を維持する2つの主要な制御方法が存在する。第一の方法は、定電位制御と呼ばれる。名称が示すように、電位は、リザーバ活性化の間、一定に保たれる。電位の制御は、代表的に参照電極と呼ばれる既知の一定電位を有する第三の電極を系へ組み込むことにより達成される。参照電極は、外部プローブの形態を取り得、その先端がアノード表面から1〜3mm以内に配置される。アノードの電位は、飽和カロメル電極(SCE)のような参照電極の既知の電位を参照して測定され制御される。定電位制御の好ましい実施態様において、薄層フィルム参照電極および電位フィードバック制御回路がマイクロチップの表面に直接構成され得る。例えば、マイクロチップデバイスとともに組み込まれた微小構成されたAg/AgCl参照電極は、酸化レジーム内でリザーバが完全に開くまでデバイスが活性化リザーバのアノード電位を維持することを可能にする。第二の方法は定電流制御と呼ばれる。名称が示すように、電流がリザーバ活性化の間一定に保たれる。この制御の方法の1つの欠陥は、所定の電流密度に対して1つを超える安定電位が存在することである。しかし、電流密度対電位の挙動が特定の電解質系におけるマイクロチップデバイスについて十分に特徴づけられる場合、酸化レジームにおけるアノードを維持する電流密度は、明らかになる。この場合、電位制御の定電流法は、定電位制御よりも好ましい。なぜなら、定電流制御は参照電極を必要としないからである。
(マイクロチップ適用)
受動および能動のマイクロチップデバイスは、多数のインビトロおよびインビボの適用を有する。マイクロチップは、正確に制御された時間および速度で溶液または反応混合物へインビトロで小さな制御された量の化学試薬または他の分子を送達するために使用され得る。分析化学およっび医学的診断は、マイクロチップ送達デバイスが使用され得る分野の例である。マイクロチップは、インビボで薬物送達デバイスとして使用され得る。マイクロチップは、外科技術または注射のいずれかにより患者に移植され得るか、あるいは嚥下され得る。マイクロチップは、医薬品を飲むことを覚えられないかまたは十分に移動し得ない動物またはヒトへの薬物の送達を提供する。マイクロチップは、異なる送達速度および異なる回数での多くの異なる薬物の送達をさらに提供する。
本発明は、以下の非限定的な実施例を参照することによってさらに理解される。
(実施例1:受動定時薬物放出を伴うマイクロチップ)
受動定時放出デバイス、マイクロチップ10を図4に示す。マイクロチップ10は、基板14から形成される。リザーバ16は、基板14にエッチングされている。リザーバ16に配置されているのは送達のための分子18を含有する放出システムである。リザーバはリザーバキャップ12で蓋がされている。放出システムおよび送達のための分子18は、列20a、20b,,20cの間、および各々の列のリザーバ内で変化し得る。
マイクロチップ10は、インビトロ適用のための溶液に挿入され得るか、または身体の選択された部分に移植され得るか、またはインビボ適用のために嚥下され得、そしてさらなる監視を必要とすることなく放置して作動させられ得る。周囲液に曝される場合、リザーバキャップ12は分解し、溶解し、または送達のための分子18を含有する放出システムにたいして透過性になる。
図7a〜iは、受動送達デバイスのためのいくつかのさらなる潜在的な構成を示す。
(実施例2:能動制御時間放出を伴うマイクロチップ)
能動定時放出を提供する薬物送達デバイスを図5のマイクロチップ100に示す。マイクロチップ100は、マイクロチップ100は、能動定時放出を提供する電極を含むことを除いて、マイクロチップ10に類似する。マイクロチップ100は、基板160、送達のための分子180を含有する放出システム、アノードリザーバキャップ120、およびカソード140から形成される。好ましくは、マイクロチップ100は、インプット源、マイクロプロセッサ、タイマー、デマルチプレクサ、および電源(示していない)をさらに含む。電源は、反応を選択したアノードとカソードとの間の反応を駆動するためのエネルギーを提供する。アノードとカソードとの間小さな電位の適用の際に、電子はアノードからカソードへ外部回路を通って通過して、アノード材料を酸化し、そして可溶性の化合物またはイオンを形成し、周囲液に溶解し、送達のための分子180を含有する放出システムを周囲液へ露出する。マイクロプロセッサはPROM、リモートコントロール、またはバイオセンサによって指示されるようにデマルチプレクサを通って特定の電極対へと電力を指向させる。
図6は、アノードとカソードとの間の電位の適用の際にデバイスから能動的に薬物280を放出する、基板260由来のマイクロチップ200の第二の実施態様の模式図である。これは、図5のデバイスとは異なり、絶縁体オーバーレイヤを含む。
図8a〜cは、能動送達デバイスについての3つのさらなる潜在的な構成を示す。
図1は、受動送達デバイスのための代表的な製造スキームを示す。 図2は、能動送達デバイスのための代表的な製造スキームを示す。 図3は、代表的なデバイス制御回路フローシートを示す。 図4は、受動送達デバイスを示す。 図5は、能動送達デバイスを示す。 図6は、絶縁体オーバーレイヤを含む能動デバイスを示す。 図7a−iは、受動送達デバイスのいくつかの堆積の模式図である。 図8a−cは、能動送達デバイスのいくつかの堆積の模式図である。

Claims (8)

  1. 分子の放出のためのデバイスを製造する方法であって、
    基板を提供する工程;
    エッチマスクとして使用するために、該基板上に絶縁性材料を堆積させ、そしてパターニングする工程;
    該基板中に複数のリザーバをエッチングする工程;
    該リザーバに放出システムおよびキャップ材料を充填する工程;および
    放出システムおよびキャップ材料をエッチングする工程
    を包含する、方法。
  2. 前記リザーバの上の絶縁性材料の薄いフィルムを取り除く工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 各リザーバを、異なるタイプおよび量のキャップ材料および、送達される分子を含む放出システムで充填する工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記リザーバが、注入、インクジェットプリント、またはスピンコーティングによって充填される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記リザーバが、インクジェットプリントによって充填される、請求項4に記載の方法。
  6. 各リザーバの上の絶縁性材料の薄いフィルムの上に誘電性材料の薄いフィルムを堆積させる工程をさらに包含する、請求項2に記載の方法。
  7. アノードが各リザーバーの開口部を被覆し、そしてカソードが各アノードの周囲にあるように、誘電性フィルムを電極にパターニングする工程をさらに包含する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記アノードが直に前記リザーバの上にあり、そして前記カソードが該アノードの露出された部分の周囲にあることを除いて、各電極の上に材料を堆積させる工程をさらに包含する、請求項7に記載の方法。
JP2005325452A 1996-07-02 2005-11-09 マイクロチップ薬物送達デバイス Withdrawn JP2006096760A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/675,375 US5797898A (en) 1996-07-02 1996-07-02 Microchip drug delivery devices

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504460A Division JP2000513725A (ja) 1996-07-02 1997-07-02 マイクロチップ薬物送達デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006096760A true JP2006096760A (ja) 2006-04-13

Family

ID=24710206

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504460A Withdrawn JP2000513725A (ja) 1996-07-02 1997-07-02 マイクロチップ薬物送達デバイス
JP2005325452A Withdrawn JP2006096760A (ja) 1996-07-02 2005-11-09 マイクロチップ薬物送達デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504460A Withdrawn JP2000513725A (ja) 1996-07-02 1997-07-02 マイクロチップ薬物送達デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5797898A (ja)
EP (1) EP0914092B1 (ja)
JP (2) JP2000513725A (ja)
AT (1) ATE216219T1 (ja)
CA (1) CA2258898C (ja)
DE (1) DE69712063T2 (ja)
DK (1) DK0914092T3 (ja)
ES (1) ES2176768T3 (ja)
PT (1) PT914092E (ja)
WO (1) WO1998000107A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520422A (ja) * 2010-02-18 2013-06-06 アンパック バイオ−メディカル サイエンス カンパニー リミテッド マイクロデバイスの製造方法
JP2013524275A (ja) * 2010-04-03 2013-06-17 ドシ,プラフル 薬剤を含む医療機器、その製造方法とその使用方法

Families Citing this family (549)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515009B1 (en) 1991-09-27 2003-02-04 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5811447A (en) 1993-01-28 1998-09-22 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US6861571B1 (en) * 1994-11-28 2005-03-01 The Procter & Gamble Company Article having a lotioned topsheet
US7550005B2 (en) * 1995-06-07 2009-06-23 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US7070590B1 (en) 1996-07-02 2006-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
DE19736520A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Lohmann Therapie Syst Lts Kennzeichnung für klebende flächenförmige dermale und transdermale therapeutische Darreichungsformen unter Verwendung eines klebenden Plfasters als Informationsträger, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6485462B1 (en) 1997-08-27 2002-11-26 Science Incorporated Fluid delivery device with heat activated energy source
US20030036746A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Avi Penner Devices for intrabody delivery of molecules and systems and methods utilizing same
CN1089922C (zh) * 1998-01-15 2002-08-28 英业达股份有限公司 动画界面编辑方法
US6610440B1 (en) * 1998-03-10 2003-08-26 Bipolar Technologies, Inc Microscopic batteries for MEMS systems
US20040254635A1 (en) 1998-03-30 2004-12-16 Shanley John F. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US7179289B2 (en) 1998-03-30 2007-02-20 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US7208010B2 (en) * 2000-10-16 2007-04-24 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US6241762B1 (en) 1998-03-30 2001-06-05 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with ductile hinges
US7713297B2 (en) 1998-04-11 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-releasing stent with ceramic-containing layer
GB9808052D0 (en) * 1998-04-17 1998-06-17 Secr Defence Implants for administering substances and methods of producing implants
US6678556B1 (en) * 1998-07-13 2004-01-13 Genetronics, Inc. Electrical field therapy with reduced histopathological change in muscle
US7922709B2 (en) * 1998-07-13 2011-04-12 Genetronics, Inc. Enhanced delivery of naked DNA to skin by non-invasive in vivo electroporation
US6908770B1 (en) 1998-07-16 2005-06-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Fluid based analysis of multiple analytes by a sensor array
US6872187B1 (en) 1998-09-01 2005-03-29 Izex Technologies, Inc. Orthoses for joint rehabilitation
US6376549B1 (en) * 1998-09-17 2002-04-23 Akesis Pharmaceuticals, Inc. Metforimin-containing compositions for the treatment of diabetes
EP1113804A2 (en) * 1998-09-17 2001-07-11 Akesis Pharmaceuticals, Inc. Combinations of chromium or vanadium with antidiabetics for glucose metabolism disorders
US6984404B1 (en) 1998-11-18 2006-01-10 University Of Florida Research Foundation, Inc. Methods for preparing coated drug particles and pharmaceutical formulations thereof
US6835866B1 (en) 1998-12-10 2004-12-28 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Compositions and methods of modulating cholesterol metabolism
US6638727B1 (en) * 1999-01-26 2003-10-28 Cytyc Health Corporation Methods for identifying treating or monitoring asymptomatic patients for risk reduction or therapeutic treatment of breast cancer
US8068897B1 (en) 1999-03-01 2011-11-29 Gazdzinski Robert F Endoscopic smart probe and method
US8636648B2 (en) * 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
US10973397B2 (en) 1999-03-01 2021-04-13 West View Research, Llc Computerized information collection and processing apparatus
US7914442B1 (en) 1999-03-01 2011-03-29 Gazdzinski Robert F Endoscopic smart probe and method
DE60025914T2 (de) * 1999-03-12 2006-10-19 Microscent, LLC., Menlo Park Methoden und vorrichtung zur lokalen zufuhr von parfümierten aerosolen
US6217895B1 (en) 1999-03-22 2001-04-17 Control Delivery Systems Method for treating and/or preventing retinal diseases with sustained release corticosteroids
EP1754488A1 (en) 1999-05-24 2007-02-21 Introgen Therapeutics, Inc. Methods and compositions for non-viral gene therapy for treatment of hyperproliferative diseases
US6406745B1 (en) 1999-06-07 2002-06-18 Nanosphere, Inc. Methods for coating particles and particles produced thereby
US7416537B1 (en) 1999-06-23 2008-08-26 Izex Technologies, Inc. Rehabilitative orthoses
SE9902474D0 (sv) * 1999-06-30 1999-06-30 Amersham Pharm Biotech Ab Polymer valves
US6589779B1 (en) 1999-07-16 2003-07-08 Board Of Regents, The University Of Texas System General signaling protocol for chemical receptors in immobilized matrices
US6969382B2 (en) 1999-07-26 2005-11-29 Zuli Holdings, Ltd. Method and apparatus for treating bodily tissues with medicinal substance
US6334859B1 (en) * 1999-07-26 2002-01-01 Zuli Holdings Ltd. Subcutaneous apparatus and subcutaneous method for treating bodily tissues with electricity or medicaments
ATE290364T1 (de) * 1999-08-18 2005-03-15 Microchips Inc Thermisch aktivierbarer microchip als abgabevorrichtung für chemikalien
DE19940241A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zum Auftragen wenigstens einer Wirkstoffzubereitung auf eine oder beide Seiten eines dünnen, eine Trägerschicht bildenden Substrates
DE19940242A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zum Auftragen einer wirkstoffhaltigen Zubereitung in flüssiger Phase auf ein flächenhaftes Substrat im freien Strahl
KR100353877B1 (ko) * 1999-08-30 2002-09-26 한국전자통신연구원 미소기전소자형 약물주입 시스템 제조 방법
US6802811B1 (en) 1999-09-17 2004-10-12 Endoluminal Therapeutics, Inc. Sensing, interrogating, storing, telemetering and responding medical implants
GB9924334D0 (en) * 1999-10-15 1999-12-15 Secr Defence Pharmaceutical products and methods of fabrication therefor
US7943162B2 (en) * 1999-10-21 2011-05-17 Alcon, Inc. Drug delivery device
US6416777B1 (en) * 1999-10-21 2002-07-09 Alcon Universal Ltd. Ophthalmic drug delivery device
CA2383572C (en) 1999-10-21 2007-12-11 Alcon Universal Ltd. Sub-tenon drug delivery
DE60016271T2 (de) 1999-10-21 2005-12-01 Alcon Inc. Medikamentenzuführvorrichtung
EP1229901B1 (en) * 1999-11-17 2009-03-18 Boston Scientific Limited Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid
GB9928511D0 (en) * 1999-12-03 2000-02-02 Secr Defence Brit Orally administrable pharmaceutical product and method of fabrication therefor
ATE323470T1 (de) * 1999-12-10 2006-05-15 Massachusetts Inst Technology Mikrochip-arzneistoffverabreichungssysteme und herstellungsverfahren
EP1688132A3 (en) * 1999-12-10 2009-10-07 Massachussetts Institute of Technology Microchip devices for delivery of molecules and methods of fabrication thereof
US6271038B1 (en) 1999-12-15 2001-08-07 Glaxo Wellcome Inc. Methods for high throughout determination and ranking of formulations and solubility
WO2001055701A1 (en) 2000-01-31 2001-08-02 Board Of Regents, The University Of Texas System System and method for the analysis of bodily fluids
WO2001064344A2 (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Microchips, Inc. Microfabricated devices for the storage and selective exposure of chemicals and devices
EP1132058A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-12 Advanced Laser Applications Holding S.A. Intravascular prothesis
US8101200B2 (en) * 2000-04-13 2012-01-24 Angiotech Biocoatings, Inc. Targeted therapeutic agent release devices and methods of making and using the same
US6375972B1 (en) 2000-04-26 2002-04-23 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices, methods of use, and methods of manufacturing thereof
US6592519B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-15 Medtronic, Inc. Smart microfluidic device with universal coating
US10293056B1 (en) 2000-05-24 2019-05-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for non-viral gene therapy for treatment of hyperproliferative diseases
AU2001265128A1 (en) 2000-05-30 2001-12-11 Massachusetts Institute Of Technology Methods and devices for sealing microchip reservoir devices
US6540675B2 (en) * 2000-06-27 2003-04-01 Rosedale Medical, Inc. Analyte monitor
US6494882B1 (en) 2000-07-25 2002-12-17 Verimetra, Inc. Cutting instrument having integrated sensors
US20040092860A1 (en) * 2000-07-26 2004-05-13 Dev Nagendu B. Skin and muscle-targeted gene therapy by pulsed electrical field
AU2001283359A1 (en) * 2000-08-14 2002-02-25 Pharmacia Corporation Drug release (delivery system)
DE60116520T2 (de) * 2000-10-10 2006-08-31 Microchips, Inc., Bedford Microchip-reservoir-vorrichtungen mit drahtloser übertragung von energie und daten
US6773429B2 (en) 2000-10-11 2004-08-10 Microchips, Inc. Microchip reservoir devices and facilitated corrosion of electrodes
JP2004511297A (ja) * 2000-10-16 2004-04-15 コナー メドシステムズ, インコーポレイテッド 有益な薬剤を搬送するための拡張可能な医療装置
US6764507B2 (en) 2000-10-16 2004-07-20 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device with improved spatial distribution
US6929636B1 (en) * 2000-11-08 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Internal drug dispenser capsule medical device
US6632175B1 (en) 2000-11-08 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Swallowable data recorder capsule medical device
US8372139B2 (en) 2001-02-14 2013-02-12 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. In vivo sensor and method of making same
WO2002044728A2 (en) * 2000-12-01 2002-06-06 Clemson University Chemical compositions comprising crystalline colloidal arrays
EP1341476A2 (en) * 2000-12-01 2003-09-10 Nephros Therapeutics, Inc. Intrasvascular drug delivery device and use therefor
DE10061057A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-13 Pharmed Holding Gmbh Chip-Systeme zur kontrollierten Emission chemosensorisch wirkender Stoffe
DE10063612C2 (de) * 2000-12-20 2002-11-07 Fraunhofer Ges Forschung Mikrosystem zur Kontrolle der Wirkstoffabgabe aus einem Wirkstoffreservoir sowie Implantat mit Mikrosystem
US6666821B2 (en) 2001-01-08 2003-12-23 Medtronic, Inc. Sensor system
AU2002241834B2 (en) * 2001-01-09 2006-11-09 Microchips, Inc. Flexible microchip devices for opthalmic and other applications
US6650000B2 (en) * 2001-01-16 2003-11-18 International Business Machines Corporation Apparatus and method for forming a battery in an integrated circuit
GB0102171D0 (en) * 2001-01-27 2001-03-14 Krumme John A drug delivery service
US6749581B2 (en) 2001-02-02 2004-06-15 Medtronic, Inc. Variable infusion rate catheter
US6562000B2 (en) 2001-02-02 2003-05-13 Medtronic, Inc. Single-use therapeutic substance delivery device with infusion rate control
US20040073294A1 (en) 2002-09-20 2004-04-15 Conor Medsystems, Inc. Method and apparatus for loading a beneficial agent into an expandable medical device
US20040220660A1 (en) * 2001-02-05 2004-11-04 Shanley John F. Bioresorbable stent with beneficial agent reservoirs
US6571125B2 (en) 2001-02-12 2003-05-27 Medtronic, Inc. Drug delivery device
US7181287B2 (en) * 2001-02-13 2007-02-20 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable drug delivery device
US6964804B2 (en) * 2001-02-14 2005-11-15 Shipley Company, L.L.C. Micromachined structures made by combined wet and dry etching
US6858220B2 (en) 2001-02-28 2005-02-22 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable microfluidic delivery system using ultra-nanocrystalline diamond coating
US20030060695A1 (en) * 2001-03-07 2003-03-27 Connelly Patrick R. Implantable artificial organ devices
US7771468B2 (en) * 2001-03-16 2010-08-10 Angiotech Biocoatings Corp. Medicated stent having multi-layer polymer coating
EP1387671A1 (en) 2001-05-03 2004-02-11 MASSACHUSETTS EYE & EAR INFIRMARY Implantable drug delivery device and use thereof
DE10122839B4 (de) * 2001-05-11 2007-11-29 Qimonda Ag Verfahren zum Vereinzeln von Halbleiterstrukturen sowie zum Vereinzeln vorbereitetes Halbleitersubstrat
WO2002096389A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Microchips, Inc. Conformal coated microchip reservoir devices
AU2002326304A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-16 Massachusetts Institute Of Technology Microchip devices with improved reservoir opening
US20040173146A1 (en) * 2001-06-07 2004-09-09 Figueroa Iddys D. Application of a bioactive agent to a delivery substrate
US20040173147A1 (en) * 2001-06-07 2004-09-09 Figueroa Iddys D. Application of a bioactive agent to a delivery substrate
US6962715B2 (en) * 2001-10-24 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and dosage form for dispensing a bioactive substance
EP2316394B1 (en) 2001-06-12 2016-11-23 The Johns Hopkins University Reservoir device for intraocular drug delivery
US6730772B2 (en) 2001-06-22 2004-05-04 Venkatram P. Shastri Degradable polymers from derivatized ring-opened epoxides
AU2002345328A1 (en) * 2001-06-27 2003-03-03 Remon Medical Technologies Ltd. Method and device for electrochemical formation of therapeutic species in vivo
AU2002361545B2 (en) * 2001-06-28 2007-03-15 Microchips, Inc. Methods for hermetically sealing microchip reservoir devices
DE10133870A1 (de) * 2001-07-12 2003-02-06 Chris P Lohmann Ophthalmisches Mittel, Verwendung von EGF zur Behandlung von Dry Eye-Syndrom und Insert zur Verabreichung von EGF am Auge
EP1385452B1 (en) * 2001-07-23 2006-09-13 Alcon, Inc. Ophthalmic drug delivery device
DK1409065T3 (da) 2001-07-23 2007-05-21 Alcon Inc Oftalmisk medikamentafgivelsesanordning
US7842083B2 (en) 2001-08-20 2010-11-30 Innovational Holdings, Llc. Expandable medical device with improved spatial distribution
US6663615B1 (en) 2001-09-04 2003-12-16 The Ohio State University Dual stage microvalve and method of use
US20030055360A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-20 Zeleznik Matthew A. Minimally invasive sensing system for measuring rigidity of anatomical matter
US7776379B2 (en) * 2001-09-19 2010-08-17 Medlogics Device Corporation Metallic structures incorporating bioactive materials and methods for creating the same
US20030060873A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Nanomedical Technologies, Inc. Metallic structures incorporating bioactive materials and methods for creating the same
US6723077B2 (en) 2001-09-28 2004-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cutaneous administration system
ATE376826T1 (de) 2001-09-28 2007-11-15 Mcneil Ppc Inc Darreichungsformen zur modifizierten freisetzung
US20040146559A1 (en) * 2002-09-28 2004-07-29 Sowden Harry S. Dosage forms having an inner core and outer shell with different shapes
US7097775B2 (en) 2001-10-26 2006-08-29 Second Sight Medical Products, Inc. Coated microfluidic delivery system
US7020355B2 (en) * 2001-11-02 2006-03-28 Massachusetts Institute Of Technology Switchable surfaces
US20030105409A1 (en) 2001-11-14 2003-06-05 Donoghue John Philip Neurological signal decoding
AU2002353013A1 (en) 2001-12-03 2003-06-17 Massachusetts Institute Of Technology Microscale lyophilization and drying methods for the stabilization of molecules
TW591267B (en) * 2002-01-11 2004-06-11 Chi Mei Optoelectronics Corp A liquid crystal display device
US7004928B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
GB0204381D0 (en) * 2002-02-26 2002-04-10 Mcminn Derek J W Knee prosthesis
US20030171738A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Konieczynski David D. Convection-enhanced drug delivery device and method of use
US7108680B2 (en) * 2002-03-06 2006-09-19 Codman & Shurtleff, Inc. Closed-loop drug delivery system
MXPA04008903A (es) 2002-03-11 2004-11-26 Alcon Inc Sistema de suministro de farmaco implantable.
AU2003228711C1 (en) 2002-04-26 2010-01-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and system for the detection of cardiac risk factors
US8871241B2 (en) 2002-05-07 2014-10-28 Psivida Us, Inc. Injectable sustained release delivery devices
AU2003239957A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-19 Cyberkinetics, Inc. Optically-connected implants and related systems and methods of use
US20070265582A1 (en) * 2002-06-12 2007-11-15 University Of Southern California Injection Devices for Unimpeded Target Location Testing
EP1534113A4 (en) * 2002-06-12 2010-06-09 Mann Medical Res Organization INJECTION DEVICES AND METHODS FOR IMPLANT TESTING AND TARGETING NON-INTERFERING TARGET LOCATIONS
US20070184089A1 (en) * 2002-07-15 2007-08-09 Alcon, Inc. Non-Polymeric Lipophilic Pharmaceutical Implant Compositions for Intraocular Use
BR0312635A (pt) 2002-07-15 2005-04-19 Alcon Inc Composições de implante farmacêutico lipofìlico não polimérico para uso intraocular
US6953455B2 (en) * 2002-07-30 2005-10-11 Hospira, Inc. Medicine delivery system
US7510551B2 (en) * 2002-08-16 2009-03-31 Microchips, Inc. Controlled release device and method using electrothermal ablation
AU2007200736B2 (en) * 2002-08-16 2008-09-18 Microchips, Inc. Controlled release device and method
JP3887588B2 (ja) * 2002-08-30 2007-02-28 株式会社リガク X線回折による応力測定法
AU2003278766A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Microchips, Inc. Method and device for the controlled delivery of parathyroid hormone
EP1539043B1 (en) * 2002-09-20 2013-12-18 Innovational Holdings, LLC Expandable medical device with openings for delivery of multiple beneficial agents
US7758636B2 (en) 2002-09-20 2010-07-20 Innovational Holdings Llc Expandable medical device with openings for delivery of multiple beneficial agents
WO2004026281A2 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Microchips, Inc. Micro-reservoir osmotic release systems and microtube array device
JP2006500997A (ja) * 2002-09-27 2006-01-12 メドロジックス デバイス コーポレイション 端部を改変された移植可能なステント
US7807197B2 (en) * 2002-09-28 2010-10-05 Mcneil-Ppc, Inc. Composite dosage forms having an inlaid portion
WO2004033034A1 (en) 2002-10-04 2004-04-22 Microchips, Inc. Medical device for neural stimulation and controlled drug delivery
ATE458534T1 (de) * 2002-10-04 2010-03-15 Microchips Inc Medizinische vorrichtung zur gesteuerten arzneimittelverabreichung sowie herzüberwachung und/oder herzstimulation
US6800663B2 (en) * 2002-10-18 2004-10-05 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii, Crosslinked hydrogel copolymers
US7212851B2 (en) * 2002-10-24 2007-05-01 Brown University Research Foundation Microstructured arrays for cortex interaction and related methods of manufacture and use
US7087017B2 (en) * 2002-10-31 2006-08-08 Medtronic, Inc. Atraumatic sensor lead assemblies
IL152629A (en) * 2002-11-04 2010-12-30 Innoventions Ltd Implantable medical device for controlled release of a substance
JP2006505355A (ja) 2002-11-07 2006-02-16 アボット・ラボラトリーズ 可変濃度の有益な薬剤を有するプロテーゼ
US8524148B2 (en) 2002-11-07 2013-09-03 Abbott Laboratories Method of integrating therapeutic agent into a bioerodible medical device
US8221495B2 (en) 2002-11-07 2012-07-17 Abbott Laboratories Integration of therapeutic agent into a bioerodible medical device
US6902544B2 (en) * 2003-01-22 2005-06-07 Codman & Shurtleff, Inc. Troubleshooting accelerator system for implantable drug delivery pumps
US7483750B2 (en) * 2003-03-21 2009-01-27 Second Sight Medical Products, Inc. Transretinal implant and method of implantation
US7052652B2 (en) 2003-03-24 2006-05-30 Rosedale Medical, Inc. Analyte concentration detection devices and methods
EP2272544A1 (en) 2003-03-28 2011-01-12 Conor Medsystems, Inc. Implantable medical device with beneficial agent concentration gradient
DE10315538A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-21 Siemens Ag Teilchen mit einer Membran
ATE494885T1 (de) * 2003-04-25 2011-01-15 Boston Scient Scimed Inc Feste arzneimittelformulierung und vorrichtung zu ihrer aufbewahrung und kontrollierten abgabe
US20040220531A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Bui Tuan S. System and method operating microreservoirs delivering medication in coordination with a pump delivering diluent
US7051654B2 (en) * 2003-05-30 2006-05-30 Clemson University Ink-jet printing of viable cells
US7169179B2 (en) 2003-06-05 2007-01-30 Conor Medsystems, Inc. Drug delivery device and method for bi-directional drug delivery
US7819847B2 (en) * 2003-06-10 2010-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and methods for administering bioactive compositions
US7442180B2 (en) * 2003-06-10 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and methods for administering bioactive compositions
US7226441B2 (en) * 2003-06-23 2007-06-05 Codman & Shurtleff, Inc. Catheter with block-overriding system
EP1684669A4 (en) * 2003-07-10 2008-01-02 Alcon Inc DEVICE FOR RELEASING AN OPHTHALMIC MEDICINAL PRODUCT
US7114312B2 (en) * 2003-07-17 2006-10-03 Microchips, Inc. Low temperature methods for hermetically sealing reservoir devices
US20050055014A1 (en) * 2003-08-04 2005-03-10 Coppeta Jonathan R. Methods for accelerated release of material from a reservoir device
ES2374563T3 (es) 2003-09-11 2012-02-17 Theranos, Inc. Dispositivo médico para la monitorización de analitos y la administración de fármacos.
US7785653B2 (en) 2003-09-22 2010-08-31 Innovational Holdings Llc Method and apparatus for loading a beneficial agent into an expandable medical device
US7208172B2 (en) * 2003-11-03 2007-04-24 Medlogics Device Corporation Metallic composite coating for delivery of therapeutic agents from the surface of implantable devices
WO2005041767A2 (en) 2003-11-03 2005-05-12 Microchips, Inc. Medical device for sensing glucose
US20050143589A1 (en) * 2003-11-09 2005-06-30 Donoghue John P. Calibration systems and methods for neural interface devices
US20050113744A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Cyberkinetics, Inc. Agent delivery systems and related methods under control of biological electrical signals
US7751877B2 (en) * 2003-11-25 2010-07-06 Braingate Co., Llc Neural interface system with embedded id
US20050119723A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-02 Medlogics Device Corporation Medical device with porous surface containing bioerodable bioactive composites and related methods
US20060085062A1 (en) * 2003-11-28 2006-04-20 Medlogics Device Corporation Implantable stent with endothelialization factor
US7651868B2 (en) * 2003-12-11 2010-01-26 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Method and system for the analysis of saliva using a sensor array
US7647097B2 (en) * 2003-12-29 2010-01-12 Braingate Co., Llc Transcutaneous implant
EP1997456B1 (en) * 2004-02-13 2011-12-07 Innovational Holdings, LLC Drug coating device and method for wire filaments
US7364564B2 (en) * 2004-03-02 2008-04-29 Becton, Dickinson And Company Implant having MEMS flow module with movable, flow-controlling baffle
US7696785B2 (en) * 2004-02-25 2010-04-13 Ternarylogic Llc Implementing logic functions with non-magnitude based physical phenomena
US7548092B2 (en) 2004-02-25 2009-06-16 Ternarylogic Llc Implementing logic functions with non-magnitude based physical phenomena
US7563460B2 (en) * 2004-02-26 2009-07-21 Med Five, Inc. Enteric coated oral pharmaceutical to erode kidney stones
US8105849B2 (en) 2004-02-27 2012-01-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements
US8101431B2 (en) 2004-02-27 2012-01-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements and reagent delivery systems
US20050203366A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Donoghue John P. Neurological event monitoring and therapy systems and related methods
US8354066B2 (en) 2004-03-24 2013-01-15 Technion Research & Development Foundation Ltd. Artificial receptors
WO2008035343A2 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Technion Research & Development Foundation Ltd. Artificial receptors
US20070036835A1 (en) * 2004-07-19 2007-02-15 Microchips, Inc. Hermetically Sealed Devices for Controlled Release or Exposure of Reservoir Contents
US7537590B2 (en) * 2004-07-30 2009-05-26 Microchips, Inc. Multi-reservoir device for transdermal drug delivery and sensing
US20060049957A1 (en) * 2004-08-13 2006-03-09 Surgenor Timothy R Biological interface systems with controlled device selector and related methods
US20060039949A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Nycz Jeffrey H Acetabular cup with controlled release of an osteoinductive formulation
AU2005279729B2 (en) * 2004-09-01 2010-12-02 Microchips, Inc. Multi-cap reservoir devices for controlled release or exposure of reservoir contents
US20100164548A1 (en) * 2004-09-08 2010-07-01 Ternarylogic Llc Implementing Logic Functions With Non-Magnitude Based Physical Phenomena
GB2418144A (en) * 2004-09-17 2006-03-22 Psimedica Ltd Medical device for delivery of beneficial substance
US20060064133A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for deriving relative physiologic measurements using an external computing device
EP1827207A2 (en) 2004-10-04 2007-09-05 Cyberkinetics Neurotechnology Systems, Inc. Biological interface system
DE102004050457A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-13 Capsulution Nanoscience Ag Segmentierte Vorrichtung für die verzögerte Freisetzung von Molekülen in tangentialer Richtung durch dünne Filme und Anwendungen derselben
WO2006044795A2 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Trustees Of Tufts College Electrochemically degradable polymers
CA2583911A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Microchips, Inc. Orthopedic and dental implant devices providing controlled drug delivery
KR101211576B1 (ko) * 2004-11-04 2012-12-12 마이크로칩스 인코포레이티드 압축 및 냉간 용접 밀봉 방법 및 장치
US7413846B2 (en) * 2004-11-15 2008-08-19 Microchips, Inc. Fabrication methods and structures for micro-reservoir devices
US8308794B2 (en) 2004-11-15 2012-11-13 IZEK Technologies, Inc. Instrumented implantable stents, vascular grafts and other medical devices
EP1819278A4 (en) 2004-11-15 2009-04-08 Izex Technologies Inc INSTRUMENTAL ORTHOPEDIC IMPLANTS AND OTHER MEDICAL IMPLANTS
US7813808B1 (en) 2004-11-24 2010-10-12 Remon Medical Technologies Ltd Implanted sensor system with optimized operational and sensing parameters
US20060253166A1 (en) * 2005-01-06 2006-11-09 Flaherty J C Patient training routine for biological interface system
US20060206167A1 (en) * 2005-01-06 2006-09-14 Flaherty J C Multi-device patient ambulation system
US8095209B2 (en) * 2005-01-06 2012-01-10 Braingate Co., Llc Biological interface system with gated control signal
WO2006076175A2 (en) * 2005-01-10 2006-07-20 Cyberkinetics Neurotechnology Systems, Inc. Biological interface system with patient training apparatus
US20060189899A1 (en) * 2005-01-10 2006-08-24 Flaherty J Christopher Joint movement apparatus
US8128952B2 (en) * 2005-01-12 2012-03-06 Clemson University Research Foundation Ligand-mediated controlled drug delivery
US8060194B2 (en) * 2005-01-18 2011-11-15 Braingate Co., Llc Biological interface system with automated configuration
AU2006208131A1 (en) 2005-01-25 2006-08-03 Microchips, Inc. Control of drug release by transient modification of local microenvironments
US20080076975A1 (en) * 2005-01-25 2008-03-27 Microchips, Inc. Method and implantable device with reservoir array for pre-clinical in vivo testing
WO2006086391A2 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemically-degradable layer-by-layer thin films
US20100001104A1 (en) * 2005-03-29 2010-01-07 Waterbury Companies, Inc. Precision release vaporization device
US20100204551A1 (en) * 2008-10-22 2010-08-12 Martin William Roche Detection, Prevention and Treatment of Infections in Implantable Devices
US7584907B2 (en) 2005-03-29 2009-09-08 Contadini Carl D Precision release aerosol device
WO2006108054A2 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 The Ohio State University Diffusion delivery system and methods of fabrication
US20060226575A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Mariam Maghribi Micro-fabrication of bio-degradable polymeric implants
US8673352B2 (en) 2005-04-15 2014-03-18 Mcneil-Ppc, Inc. Modified release dosage form
CN101535499B (zh) * 2005-05-09 2017-04-19 赛拉诺斯股份有限公司 点护理流体系统及其应用
US8377398B2 (en) 2005-05-31 2013-02-19 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods and compositions related to determination and use of white blood cell counts
US8309057B2 (en) * 2005-06-10 2012-11-13 The Invention Science Fund I, Llc Methods for elevating neurotrophic agents
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
WO2007001624A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Microchips, Inc. Medical and dental implant devices for controlled drug delivery
CN101212994A (zh) * 2005-07-05 2008-07-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于控制释放预定量的物质的设备
ES2400091T3 (es) * 2005-08-11 2013-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Dispositivo de suministro de fármacos intravesical y método
US20070055352A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Wendy Naimark Stent with pockets for containing a therapeutic agent
US7742815B2 (en) 2005-09-09 2010-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Using implanted sensors for feedback control of implanted medical devices
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
EP2989981B8 (en) 2005-09-30 2018-09-05 Intuity Medical, Inc. Multi-site body fluid sampling and analysis cartridge
US8168584B2 (en) 2005-10-08 2012-05-01 Potentia Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating age-related macular degeneration by compstatin and analogs thereof
JP2009511153A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 埋設可能センサのための被個別稼動センサ
WO2007047556A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Microchips, Inc. Passive wear-indicating sensor for implantable prosthetic device
US20070106143A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Flaherty J C Electrode arrays and related methods
US7942867B2 (en) * 2005-11-09 2011-05-17 The Invention Science Fund I, Llc Remotely controlled substance delivery device
US8992511B2 (en) 2005-11-09 2015-03-31 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled substance delivery device
US8936590B2 (en) * 2005-11-09 2015-01-20 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled reaction device
US8083710B2 (en) * 2006-03-09 2011-12-27 The Invention Science Fund I, Llc Acoustically controlled substance delivery device
US9254256B2 (en) 2005-11-09 2016-02-09 The Invention Science Fund I, Llc Remote controlled in vivo reaction method
US9067047B2 (en) 2005-11-09 2015-06-30 The Invention Science Fund I, Llc Injectable controlled release fluid delivery system
US8273075B2 (en) 2005-12-13 2012-09-25 The Invention Science Fund I, Llc Osmotic pump with remotely controlled osmotic flow rate
US8273071B2 (en) 2006-01-18 2012-09-25 The Invention Science Fund I, Llc Remote controller for substance delivery system
US20070112421A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 O'brien Barry Medical device with a grooved surface
US20100023021A1 (en) * 2005-12-27 2010-01-28 Flaherty J Christopher Biological Interface and Insertion
US20070156126A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Flaherty J C Medical device insertion system and related methods
US8840660B2 (en) 2006-01-05 2014-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US8089029B2 (en) 2006-02-01 2012-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable metal medical device and method of manufacture
EP1989144A4 (en) 2006-02-02 2014-01-29 Innovative Bio Therapies EXTRACORPOREAL THERAPEUTIC DEVICE AND DELIVERY SYSTEM BASED ON CELLS
WO2007092944A2 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Introgen Therapeutics, Inc. Compositions and methods involving gene therapy and proteasome modulation
US20070191816A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency induced drug elution
US20080140057A1 (en) * 2006-03-09 2008-06-12 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of State Of The Delaware Injectable controlled release fluid delivery system
US20070239256A1 (en) * 2006-03-22 2007-10-11 Jan Weber Medical devices having electrical circuits with multilayer regions
US11287421B2 (en) 2006-03-24 2022-03-29 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US20070224235A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Barron Tenney Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8741230B2 (en) 2006-03-24 2014-06-03 Theranos, Inc. Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US8187620B2 (en) 2006-03-27 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a porous metal oxide or metal material and a polymer coating for delivering therapeutic agents
US8048150B2 (en) 2006-04-12 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a fiber meshwork disposed thereon
EP2012815A4 (en) 2006-04-14 2009-12-09 Massachusetts Inst Technology IDENTIFICATION AND MODULATION OF MOLECULAR PATHWAYS THAT INDUCE THE PLASTICITY OF THE NERVOUS SYSTEM
JP2009536064A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 所定量の物質の制御放出のための装置および方法
US8007999B2 (en) 2006-05-10 2011-08-30 Theranos, Inc. Real-time detection of influenza virus
US20070275035A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Microchips, Inc. Minimally Invasive Medical Implant Devices for Controlled Drug Delivery
US7803148B2 (en) * 2006-06-09 2010-09-28 Neurosystec Corporation Flow-induced delivery from a drug mass
EP1867990A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sensitive assay through amplification of a label signal
EP2035075A1 (en) * 2006-06-20 2009-03-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic capsule for treating gastrointestinal disease
US8815275B2 (en) 2006-06-28 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material
JP2009542359A (ja) 2006-06-29 2009-12-03 ボストン サイエンティフィック リミテッド 選択的被覆部を備えた医療装置
WO2008008845A2 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Microchips, Inc. Multi-reservoir pump device for dialysis, biosensing, or delivery of substances
US20150005720A1 (en) * 2006-07-18 2015-01-01 E Ink California, Llc Electrophoretic display
US7955268B2 (en) 2006-07-21 2011-06-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple sensor deployment
CA2659761A1 (en) 2006-08-02 2008-02-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with three-dimensional disintegration control
WO2008017042A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Microchips, Inc. Cardiac biosensor devices and methods
US9481912B2 (en) 2006-09-12 2016-11-01 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences in biological samples
US8097419B2 (en) 2006-09-12 2012-01-17 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Compositions and method for rapid, real-time detection of influenza A virus (H1N1) swine 2009
US8080645B2 (en) 2007-10-01 2011-12-20 Longhorn Vaccines & Diagnostics Llc Biological specimen collection/transport compositions and methods
EP2068757B1 (en) 2006-09-14 2011-05-11 Boston Scientific Limited Medical devices with drug-eluting coating
JP2010503485A (ja) 2006-09-15 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療用デバイスおよび同デバイスの製造方法
DE602007011114D1 (de) 2006-09-15 2011-01-20 Boston Scient Scimed Inc Biologisch erodierbare endoprothese mit biostabilen anorganischen schichten
EP2081616B1 (en) 2006-09-15 2017-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
JP2010503494A (ja) 2006-09-15 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 生分解性内部人工器官およびその製造方法
CA2663762A1 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Boston Scientific Limited Endoprostheses
US8012744B2 (en) 2006-10-13 2011-09-06 Theranos, Inc. Reducing optical interference in a fluidic device
US7981150B2 (en) 2006-11-09 2011-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coatings
US20080113391A1 (en) 2006-11-14 2008-05-15 Ian Gibbons Detection and quantification of analytes in bodily fluids
DE602007011822D1 (de) * 2006-11-16 2011-02-17 Boston Scient Ltd Stent mit funktion zur zu unterschiedlichen zeiten erfolgenden abluminalen und luminalen freisetzung eines behandlungsmittels
CA2674195A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making same
WO2008097525A2 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Potentia Pharmaceuticals, Inc. Local complement inhibition for treatment of complement-mediated disorders
US8070797B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a porous surface for delivery of a therapeutic agent
US8431149B2 (en) 2007-03-01 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coated medical devices for abluminal drug delivery
US8067054B2 (en) 2007-04-05 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with ceramic drug reservoir layer and methods of making and using the same
EP2191001B1 (en) 2007-04-09 2016-06-08 University of Florida Research Foundation, Inc. Raav vector compositions having tyrosine-modified capsid proteins and methods for use
US7976915B2 (en) 2007-05-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with select ceramic morphology
WO2008154416A2 (en) 2007-06-07 2008-12-18 Microchips, Inc. Electrochemical biosensors and arrays
US20080311177A1 (en) 2007-06-14 2008-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Self Assembled Films for Protein and Drug Delivery Applications
DE102007031549B4 (de) * 2007-07-06 2021-07-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung aus einkristallinem Silizium und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung aus einkristallinem Silizium
US8002823B2 (en) 2007-07-11 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7942926B2 (en) 2007-07-11 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
DE102007032688A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-22 Biotronik Vi Patent Ag Implantat und System aus einem Implantat und einer Anregungsvorrichtung
EP2187988B1 (en) 2007-07-19 2013-08-21 Boston Scientific Limited Endoprosthesis having a non-fouling surface
US8815273B2 (en) 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
US7931683B2 (en) 2007-07-27 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Articles having ceramic coated surfaces
WO2009018340A2 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device coating by laser cladding
WO2009020520A1 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating for medical device having increased surface area
US8158430B1 (en) 2007-08-06 2012-04-17 Theranos, Inc. Systems and methods of fluidic sample processing
EP2178585B1 (en) 2007-08-14 2021-04-07 Fred Hutchinson Cancer Research Center Needle array assembly and method for delivering therapeutic agents
US8366652B2 (en) 2007-08-17 2013-02-05 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices, and methods including infection-fighting and monitoring shunts
US8706211B2 (en) * 2007-08-17 2014-04-22 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices, and methods including catheters having self-cleaning surfaces
US8753304B2 (en) 2007-08-17 2014-06-17 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices, and methods including catheters having acoustically actuatable waveguide components for delivering a sterilizing stimulus to a region proximate a surface of the catheter
US8734718B2 (en) 2007-08-17 2014-05-27 The Invention Science Fund I, Llc Systems, devices, and methods including catheters having an actively controllable therapeutic agent delivery component
US9005263B2 (en) 2007-08-17 2015-04-14 The Invention Science Fund I, Llc System, devices, and methods including actively-controllable sterilizing excitation delivery implants
US8702640B2 (en) 2007-08-17 2014-04-22 The Invention Science Fund I, Llc System, devices, and methods including catheters configured to monitor and inhibit biofilm formation
US9683256B2 (en) 2007-10-01 2017-06-20 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Biological specimen collection and transport system
US11041215B2 (en) 2007-08-24 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc PCR ready compositions and methods for detecting and identifying nucleic acid sequences
RU2468034C2 (ru) 2007-08-27 2012-11-27 ЛОНГХОРН ВЭКСИНС ЭНД ДИАГНОСТИКС ЭлЭлСи Иммуногенные композиции и способы
US10004799B2 (en) 2007-08-27 2018-06-26 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
US8052745B2 (en) 2007-09-13 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis
US20090076591A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent Design Allowing Extended Release of Drug and/or Enhanced Adhesion of Polymer to OD Surface
EP2052700A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-29 Microchips, Inc. Drug delivery device and method for use with prosthetic device implantation
US11041216B2 (en) 2007-10-01 2021-06-22 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Compositions and methods for detecting and quantifying nucleic acid sequences in blood samples
CA2861667C (en) 2007-10-01 2017-06-13 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Biological specimen collection and transport system and methods of use
EP3756767B1 (en) 2007-10-02 2024-05-01 Labrador Diagnostics LLC Modular point-of-care devices and uses thereof
US8789536B2 (en) * 2007-10-17 2014-07-29 The Invention Science Fund I, Llc Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US8303573B2 (en) * 2007-10-17 2012-11-06 The Invention Science Fund I, Llc Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US8707964B2 (en) * 2007-10-31 2014-04-29 The Invention Science Fund I, Llc Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US20090105561A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US8808276B2 (en) * 2007-10-23 2014-08-19 The Invention Science Fund I, Llc Adaptive dispensation in a digestive tract
CA2704032C (en) * 2007-10-29 2016-10-18 Zimmer, Inc. Medical implants and methods for delivering biologically active agents
US8109920B2 (en) * 2007-10-31 2012-02-07 The Invention Science Fund I, Llc Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US8808271B2 (en) * 2007-10-31 2014-08-19 The Invention Science Fund I, Llc Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US8333754B2 (en) * 2007-10-31 2012-12-18 The Invention Science Fund I, Llc Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US20090163894A1 (en) * 2007-10-31 2009-06-25 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US8216632B2 (en) 2007-11-02 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7938855B2 (en) 2007-11-02 2011-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Deformable underlayer for stent
US8029554B2 (en) 2007-11-02 2011-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with embedded material
US7833266B2 (en) 2007-11-28 2010-11-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent with drug wells for specific ostial, carina, and side branch treatment
US20090137866A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Delaware Medical or veterinary digestive tract utilization systems and methods
US8170659B2 (en) 2007-12-05 2012-05-01 The Invention Science Fund I, Llc Method for thermal modulation of neural activity
US8170658B2 (en) 2007-12-05 2012-05-01 The Invention Science Fund I, Llc System for electrical modulation of neural conduction
US8195287B2 (en) 2007-12-05 2012-06-05 The Invention Science Fund I, Llc Method for electrical modulation of neural conduction
US8233976B2 (en) 2007-12-05 2012-07-31 The Invention Science Fund I, Llc System for transdermal chemical modulation of neural activity
US8180446B2 (en) 2007-12-05 2012-05-15 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for cyclical neural modulation based on activity state
US8165669B2 (en) 2007-12-05 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc System for magnetic modulation of neural conduction
US8989858B2 (en) 2007-12-05 2015-03-24 The Invention Science Fund I, Llc Implant system for chemical modulation of neural activity
US8165668B2 (en) 2007-12-05 2012-04-24 The Invention Science Fund I, Llc Method for magnetic modulation of neural conduction
CN101896221B (zh) 2007-12-11 2013-06-05 麻省理工学院 用于治疗膀胱和其它体囊或体腔的可植入式药物递送设备和方法
US7722661B2 (en) * 2007-12-19 2010-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent
ES2371380T3 (es) * 2008-01-24 2011-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent para suministrar un agente terapéutico desde una superficie lateral de un vástago de stent.
EP2257250A2 (en) 2008-01-29 2010-12-08 Gilbert H. Kliman Drug delivery devices, kits and methods therefor
EP2249893A2 (en) * 2008-02-01 2010-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-coated medical devices for differential drug release
US8725260B2 (en) 2008-02-11 2014-05-13 Cardiac Pacemakers, Inc Methods of monitoring hemodynamic status for rhythm discrimination within the heart
WO2009102640A1 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for controlling wireless signal transfers between ultrasound-enabled medical devices
US7981106B2 (en) * 2008-02-26 2011-07-19 Pinchas Gilad Electronically-controlled device for release of drugs, proteins, and other organic or inorganic chemicals
US8920491B2 (en) 2008-04-22 2014-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
US20090270795A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Medtronic, Inc. Method for welding a barrier in an implantable drug delivery device
US8932346B2 (en) 2008-04-24 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
US7998192B2 (en) 2008-05-09 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
EP2293719B1 (en) 2008-05-30 2015-09-09 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device -- sampling site interface
WO2009148624A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
EP3984454A1 (en) 2008-06-06 2022-04-20 Intuity Medical, Inc. Medical diagnostic devices and methods
US8236046B2 (en) 2008-06-10 2012-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
AU2009327485A1 (en) 2008-06-18 2010-06-24 Cytopherx, Inc. Methods for propagation of renal precursor cells
US8449603B2 (en) 2008-06-18 2013-05-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7951193B2 (en) 2008-07-23 2011-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-eluting stent
US20100022497A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method for treating or preventing a cardiovascular disease or condition utilizing estrogen receptor modulators based on APOE allelic profile of a mammalian subject
US20100022991A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and device for maintaining physiological levels of steroid hormone in a subject
US20100061976A1 (en) * 2008-07-24 2010-03-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method for treating or preventing osteoporosis by reducing follicle stimulating hormone to cyclic physiological levels in a mammalian subject
US20100022494A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method, device, and kit for maintaining physiological levels of steroid hormone in a subject
US7985252B2 (en) 2008-07-30 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
WO2010014690A2 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for therapeutic agent delivery
KR101689786B1 (ko) 2008-08-09 2016-12-26 메사츄세츠 인스티튜트 어브 테크놀로지 남성 비뇨생식기 및 주위 조직을 치료하는 방법 및 체내이식형 약물 전달 장치
US9198875B2 (en) * 2008-08-17 2015-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Controlled delivery of bioactive agents from decomposable films
US20100068152A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Ex vivo modifiable particle or polymeric based final dosage form
US20100068275A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Personalizable dosage form
US20100068254A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Mahalaxmi Gita Bangera Modifying a medicament availability state of a final dosage form
US20100068235A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete LLC, a limited liability corporation of Deleware Individualizable dosage form
US20100068233A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Modifiable dosage form
US20100069821A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Ex vivo modifiable medicament release-sites final dosage form
US8753677B2 (en) * 2008-09-16 2014-06-17 The Invention Science Fund I, Llc Ex vivo modifiable multiple medicament final dosage form
US20100068153A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Ex vivo activatable final dosage form
US8382824B2 (en) 2008-10-03 2013-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant having NANO-crystal grains with barrier layers of metal nitrides or fluorides
EP2334230A1 (en) 2008-10-10 2011-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for determining cardiac output using pulmonary artery pressure measurements
US20100118316A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 Tokyo Electron Limited Auto focus array detector optimized for operating objectives
US8632470B2 (en) 2008-11-19 2014-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Assessment of pulmonary vascular resistance via pulmonary artery pressure
US8231980B2 (en) 2008-12-03 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implants including iridium oxide
US20110208026A1 (en) * 2008-12-04 2011-08-25 Goodall Eleanor V Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties
US20110208023A1 (en) * 2008-12-04 2011-08-25 Goodall Eleanor V Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties
US20110208021A1 (en) * 2008-12-04 2011-08-25 Goodall Eleanor V Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties
US20110295090A1 (en) 2008-12-04 2011-12-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems, devices, and methods including implantable devices with anti-microbial properties
AU2010208046B2 (en) 2009-01-29 2014-10-02 Forsight Vision4, Inc. Posterior segment drug delivery
US8623395B2 (en) 2010-01-29 2014-01-07 Forsight Vision4, Inc. Implantable therapeutic device
US8246565B2 (en) 2009-02-25 2012-08-21 The Invention Science Fund I, Llc Device for passively removing a target component from blood or lymph of a vertebrate subject
US8317737B2 (en) * 2009-02-25 2012-11-27 The Invention Science Fund I, Llc Device for actively removing a target component from blood or lymph of a vertebrate subject
US8267992B2 (en) 2009-03-02 2012-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-buffering medical implants
US8071156B2 (en) 2009-03-04 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
WO2010110919A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Seventh Sense Biosystems, Inc. Monitoring of implants and other devices
WO2010110916A2 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Seventh Sense Biosystems, Inc. Determination of tracers within subjects
US8287937B2 (en) 2009-04-24 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthese
FR2945097B1 (fr) * 2009-04-30 2011-06-03 Commissariat Energie Atomique Vanne microfluidique a usage unique.
CN105476951A (zh) * 2009-05-04 2016-04-13 普西维达公司 多孔硅药物洗脱颗粒
US8632511B2 (en) 2009-05-06 2014-01-21 Alcon Research, Ltd. Multiple thermal sensors in a multiple processor environment for temperature control in a drug delivery device
WO2010135714A2 (en) 2009-05-22 2010-11-25 The Methodist Hospital Research Institute Methods for modulating adipocyte expression using microrna compositions
WO2010138263A2 (en) 2009-05-28 2010-12-02 University Of Massachusetts Novel aav 's and uses thereof
TW201043224A (en) * 2009-06-06 2010-12-16 Univ Nat Taiwan Drug delivery chip and fabricating method thereof
CN102470237A (zh) 2009-06-26 2012-05-23 塔里斯生物医药公司 用于可植入药物递送装置的固体药物片剂
US9017312B2 (en) * 2009-09-10 2015-04-28 Taris Biomedical Llc Implantable device for controlled drug delivery
EP2496936B1 (en) 2009-10-16 2018-02-21 Microchips Biotech, Inc. Multi-channel potentiostat for biosensor arrays and method of operation
AU2010308329B2 (en) 2009-10-19 2016-10-13 Labrador Diagnostics Llc Integrated health data capture and analysis system
WO2011065981A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
US8177747B2 (en) 2009-12-22 2012-05-15 Alcon Research, Ltd. Method and apparatus for drug delivery
WO2013022801A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Forsight Vision4, Inc. Small molecule delivery with implantable therapeutic device
US8673018B2 (en) * 2010-02-05 2014-03-18 AMx Tek LLC Methods of using water-soluble inorganic compounds for implants
WO2011097634A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 On Demand Therapeutics, Inc. Low-permeability, laser-activated drug delivery device
WO2011119573A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Surface treated bioerodible metal endoprostheses
US10413506B2 (en) 2010-04-03 2019-09-17 Praful Doshi Medical devices including medicaments and methods of making and using same including enhancing comfort, enhancing drug penetration, and treatment of myopia
US20110251568A1 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 Beeley Nathan R F Punctal plugs for controlled release of therapeutic agents
EP3444346B1 (en) 2010-04-23 2022-07-27 University of Massachusetts Aav-based treatment of cholesterol-related disorders
SG10201502759TA (en) 2010-04-23 2015-06-29 Univ Florida Raav-guanylate cyclase compositions and methods for treating leber's congenital amaurosis-1 (lca1)
ES2698203T3 (es) 2010-04-23 2019-02-01 Univ Massachusetts Vectores de AAV que se dirigen al SNC y métodos de uso de los mismos
CH703278B1 (fr) 2010-06-15 2016-11-15 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa - Rech Et Développement Appareil et plateforme pour analyse multiplex.
WO2011162823A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring methods and systems
SI2600812T1 (sl) 2010-08-05 2021-12-31 ForSight Vision4, Inc., Naprava za zdravljenje očesa
US9033911B2 (en) 2010-08-05 2015-05-19 Forsight Vision4, Inc. Injector apparatus and method for drug delivery
WO2012019139A1 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Forsight Vision4, Inc. Combined drug delivery methods and apparatus
US9322103B2 (en) 2010-08-06 2016-04-26 Microchips Biotech, Inc. Biosensor membrane composition, biosensor, and methods for making same
EP2616166A1 (en) * 2010-09-13 2013-07-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Antimicrobial membrane containing silver nanoparticles
US9314523B2 (en) 2010-09-21 2016-04-19 Elwha Llc Ingestible salt grabber
CN104622790A (zh) 2010-11-01 2015-05-20 普西维达公司 用于递送治疗剂的可生物侵蚀的硅基装置
CA2818612C (en) 2010-11-19 2020-12-29 Forsight Vision4, Inc. Therapeutic agent formulations for implanted devices
US8679093B2 (en) 2010-11-23 2014-03-25 Microchips, Inc. Multi-dose drug delivery device and method
WO2012096985A1 (en) 2011-01-10 2012-07-19 Taris Biomedical, Inc. Lidocaine regimen for the use of sustained treatment of bladder pain and irritative voiding
TWI690594B (zh) 2011-01-21 2020-04-11 美商賽瑞諾斯Ip有限責任公司 樣本使用最大化之系統及方法
BR112013019410A2 (pt) 2011-02-04 2019-09-24 Taris Biomedical Inc dispositivo implantável para liberação controlada de fármaco de solubilidade baixa
BR112013027057A2 (pt) 2011-04-21 2020-08-11 Trustees Of Tufts College composições e métodos para a estabilização de agentes ativos
EP3318634A1 (en) 2011-04-21 2018-05-09 University of Massachusetts Raav-based compositions and methods for treating diseases involving dominant-negative or gain of function mutations
EP2726016B1 (en) 2011-06-28 2023-07-19 ForSight Vision4, Inc. An apparatus for collecting a sample of fluid from a reservoir chamber of a therapeutic device for the eye
EP2736357B9 (en) 2011-07-26 2019-01-09 The Curators Of The University Of Missouri Engineered comestible meat
CA3154143A1 (en) 2011-08-03 2013-02-07 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for body fluid sampling and analysis
US20140221963A1 (en) * 2011-08-25 2014-08-07 Edy E. Soffer Use of eating detection to control the release of biologically active agents
ES2881682T3 (es) 2011-08-25 2021-11-30 Microchips Biotech Inc Dispositivos de contención que ahorran espacio y método para fabricar los mismos
US10427153B2 (en) 2011-08-25 2019-10-01 Microchips Biotech, Inc. Systems and methods for sealing a plurality of reservoirs of a microchip element with a sealing grid
PL2755600T3 (pl) 2011-09-16 2021-09-20 Forsight Vision4, Inc. Urządzenie do wymiany płynów
CA2851828A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Presage Biosciences, Inc. Methods for drug delivery
US8414654B1 (en) * 2011-11-23 2013-04-09 Amendia, Inc. Bone implants and method of manufacture
WO2013102034A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Kibur Medical, Inc. Implantable devices and methods for the evaluation of active agent
US20150005595A1 (en) 2011-12-30 2015-01-01 Kibur Medical, Inc. Implantable devices and methods for evaluation of active agents
CA3207612A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Composite antigenic sequences and vaccines
WO2013116061A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Forsight Vision4, Inc. Insertion and removal methods and apparatus for therapeutic devices
US9314571B1 (en) 2012-02-10 2016-04-19 Mphase Technologies, Inc. Drug delivery system
WO2013163234A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Massachusetts Institute Of Technology Stable layer-by-layer coated particles
US9101707B2 (en) 2012-04-27 2015-08-11 Gregory Zeltser Implantable bioartificial perfusion system
BR112014029760A2 (pt) * 2012-05-30 2017-06-27 Univ California dispositivos de distribuição de agente bioativo e métodos para fazer e usar os mesmos
US9144489B2 (en) 2012-06-13 2015-09-29 Elwha Llc Breast implant with covering, analyte sensors and internal power source
US8808373B2 (en) 2012-06-13 2014-08-19 Elwha Llc Breast implant with regionalized analyte sensors responsive to external power source
US9211185B2 (en) 2012-06-13 2015-12-15 Elwha Llc Breast implant with analyte sensors and internal power source
US9144488B2 (en) 2012-06-13 2015-09-29 Elwha Llc Breast implant with analyte sensors responsive to external power source
US8790400B2 (en) 2012-06-13 2014-07-29 Elwha Llc Breast implant with covering and analyte sensors responsive to external power source
US8795359B2 (en) 2012-06-13 2014-08-05 Elwha Llc Breast implant with regionalized analyte sensors and internal power source
US9136160B2 (en) * 2012-06-29 2015-09-15 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Solid hole array and method for forming the same
US9457128B2 (en) 2012-09-07 2016-10-04 President And Fellows Of Harvard College Scaffolds comprising nanoelectronic components for cells, tissues, and other applications
US9786850B2 (en) * 2012-09-07 2017-10-10 President And Fellows Of Harvard College Methods and systems for scaffolds comprising nanoelectronic components
DK2920201T3 (da) 2012-11-15 2020-04-14 Apellis Pharmaceuticals Inc Langtidsvirkende compstatin-analoger og relaterede sammensætninger og fremgangsmåder
US10376146B2 (en) 2013-02-06 2019-08-13 California Institute Of Technology Miniaturized implantable electrochemical sensor devices
US9919103B2 (en) 2012-12-21 2018-03-20 Microchips Biotech, Inc. Implantable medical device for minimally-invasive insertion
JP6542128B2 (ja) 2013-01-11 2019-07-10 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニルのプロドラッグ
US9505737B2 (en) 2013-01-11 2016-11-29 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivative compounds and methods of using same
FR3002694A1 (fr) 2013-02-25 2014-08-29 Commissariat Energie Atomique Systeme de stockage et de transport d'energie, notamment pour un dispositif implantable, et son procede de fabrication.
WO2014134029A1 (en) 2013-02-26 2014-09-04 Massachusetts Institute Of Technology Nucleic acid particles, methods and use thereof
EP2961466B1 (en) 2013-02-28 2018-12-19 Microchips Biotech, Inc. Implantable medical device for minimally-invasive insertion
US9968603B2 (en) 2013-03-14 2018-05-15 Forsight Vision4, Inc. Systems for sustained intraocular delivery of low solubility compounds from a port delivery system implant
CN105163794B (zh) 2013-03-15 2020-03-27 塔里斯生物医药公司 具有药物可渗透部件的药物递送装置和方法
WO2014152391A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Apellis Pharmaceuticals, Inc. Cell-penetrating compstatin analogs and uses thereof
WO2014151381A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Psivida Us, Inc. Bioerodible silicon-based compositions for delivery of therapeutic agents
WO2014150074A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for nucleic acid delivery
JP6385423B2 (ja) 2013-03-28 2018-09-05 フォーサイト・ビジョン フォー・インコーポレーテッド 治療物質送達用の眼移植片
EP2981305B1 (en) 2013-04-04 2019-06-12 The Arizona Board of Regents on behalf of the University of Arizona Materials, systems, devices, and methods for endoluminal electropolymeric paving and sealing
EP2984910B1 (en) 2013-04-12 2020-01-01 The Board of Trustees of the University of Illionis Inorganic and organic transient electronic devices
CA2913151A1 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Transient Electronics, Inc. Controlled transformation of non-transient electronics
WO2014205412A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback
US9198898B2 (en) 2013-06-24 2015-12-01 Tigercat Pharma, Inc. Use of NK-1 receptor antagonists in pruritus
US8906951B1 (en) 2013-06-24 2014-12-09 Tigercat Pharma, Inc. Use of NK-1 receptor antagonists in pruritus
WO2015026813A1 (en) 2013-08-19 2015-02-26 Taris Biomedical Llc Multi-unit drug delivery devices and methods
WO2015038988A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Modern Meadow, Inc. Edible and animal-product-free microcarriers for engineered meat
US20180271800A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 E Ink California, Llc Microcell systems for delivering active molecules
WO2015120174A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Modern Meadow, Inc. Dried food products formed from cultured muscle cells
WO2015143078A1 (en) 2014-03-18 2015-09-24 University Of Massachusetts Raav-based compositions and methods for treating amyotrophic lateral sclerosis
KR101967133B1 (ko) * 2014-04-22 2019-04-10 한국과학기술원 플렉서블 약물 전달 소자 제조방법 및 플렉서블 약물 전달 소자
EP3134522B1 (en) 2014-04-25 2021-10-06 University of Massachusetts Recombinant aav vectors useful for reducing immunity against transgene products
CN106687079B (zh) 2014-07-15 2019-10-11 弗赛特影像4股份有限公司 眼睛植入输送装置和方法
EP3169660A1 (en) 2014-07-16 2017-05-24 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivative compounds and methods of using same
MY182793A (en) 2014-08-08 2021-02-05 Forsight Vision4 Inc Stable and soluble formulations of receptor tyrosine kinase inhibitors, and methods of preparation thereof
US10711270B2 (en) 2014-10-03 2020-07-14 University Of Massachusetts High efficiency library-identified AAV vectors
AU2015335923B2 (en) 2014-10-21 2021-04-29 University Of Massachusetts Recombinant AAV variants and uses thereof
CN110478119B (zh) 2014-11-10 2022-04-15 弗赛特影像4股份有限公司 可膨胀药物递送装置和使用方法
AU2015364636B9 (en) 2014-12-16 2021-12-02 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Gene therapy for Juvenile Batten Disease
EP3285788A4 (en) 2015-04-23 2018-12-05 University of Massachusetts Modulation of aav vector transgene expression
US10894150B2 (en) 2015-04-23 2021-01-19 Taris Biomedical Llc Drug delivery devices with drug-permeable component and methods
WO2016183292A1 (en) 2015-05-14 2016-11-17 Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc Rapid methods for the extraction of nucleic acids from biological samples
US9394227B1 (en) 2015-06-17 2016-07-19 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
US9643911B2 (en) 2015-06-17 2017-05-09 Corsair Pharma, Inc. Treprostinil derivatives and compositions and uses thereof
US10368788B2 (en) * 2015-07-23 2019-08-06 California Institute Of Technology System and methods for wireless drug delivery on command
EP3337923B2 (en) 2015-09-21 2023-01-04 Modern Meadow, Inc. Fiber reinforced tissue composites
EP3359555B1 (en) 2015-10-07 2023-12-20 Apellis Pharmaceuticals, Inc. Dosing regimens
CN108430405B (zh) 2015-11-20 2021-04-13 弗赛特影像4股份有限公司 用于缓释药物递送装置的多孔结构
WO2017096304A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Slc45a2 peptides for immunotherapy
US10519285B2 (en) 2016-02-15 2019-12-31 Modern Meadow, Inc. Method for biofabricating composite material
LT3423110T (lt) 2016-03-03 2021-12-27 University Of Massachusetts Linijinis dnr dupleksas su uždarais galais, skirtas nevirusiniam geno pernešimui
BR112018070383A2 (pt) 2016-04-05 2019-02-05 Forsight Vision4 Inc dispositivos para aplicação de fármaco oculares implantáveis
FR3054137B1 (fr) 2016-07-21 2021-08-27 Univ Angers Dispositif medical implantable d’injection locoregionale
US10406336B2 (en) 2016-08-03 2019-09-10 Neil S. Davey Adjustable rate drug delivery implantable device
CA3034527A1 (en) 2016-08-23 2018-03-01 Emmanuel John Simons Compositions and methods for treating non-age-associated hearing impairment in a human subject
AU2017327009A1 (en) 2016-09-19 2019-04-04 Vaxess Technologies, Inc. Vaccine formulations with increased stability
US10457940B2 (en) 2016-09-22 2019-10-29 University Of Massachusetts AAV treatment of Huntington's disease
CA3040483A1 (en) 2016-10-13 2018-04-19 University Of Massachusetts Aav capsid designs
JP2020500882A (ja) 2016-12-05 2020-01-16 コルセア ファーマ インコーポレイテッド トレプロスチニルおよびその塩の皮膚投与および経皮投与方法
KR102366628B1 (ko) 2017-03-24 2022-02-22 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 활성제들의 투여 속도를 조절하기 위해 하전 또는 자성 입자들을 포함하는 마이크로셀 전달 시스템
BR112019020955A2 (pt) 2017-04-07 2020-05-05 Apellis Pharmaceuticals Inc regimes de dosagem e composições e métodos relacionados
CN108968976B (zh) 2017-05-31 2022-09-13 心脏起搏器股份公司 具有化学传感器的植入式医疗设备
US10737090B2 (en) 2017-07-11 2020-08-11 Medtronic, Inc. External defibrillation electrode conductive electrolyte dispersal pad
US10508755B2 (en) * 2017-07-21 2019-12-17 International Business Machines Corporation Fluid delivery device with hydrophobic surface
US11304893B2 (en) 2017-07-24 2022-04-19 California Institute Of Technology Low power, chemically amplified, electrically removable barrier
CN109381195B (zh) 2017-08-10 2023-01-10 心脏起搏器股份公司 包括电解质传感器融合的系统和方法
CN109419515B (zh) 2017-08-23 2023-03-24 心脏起搏器股份公司 具有分级激活的可植入化学传感器
CN111093499B (zh) * 2017-09-26 2022-12-06 美敦力泌力美公司 具有集成无线发射器的晶片级生理特性传感器包装
WO2019089567A1 (en) 2017-10-30 2019-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Layer-by-layer nanoparticles for cytokine therapy in cancer treatment
AU2018253595A1 (en) 2017-11-13 2019-05-30 Modern Meadow, Inc. Biofabricated leather articles having zonal properties
WO2019099320A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 E Ink California, Llc Electrophoretic active delivery system including porous conductive electrode layer
CN115607358A (zh) 2017-11-21 2023-01-17 弗赛特影像4股份有限公司 用于可扩展端口递送系统的流体交换装置及使用方法
WO2019104020A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Panorama Research, Inc. Aminoadamantyl nitrate compounds and their use to treat cns disorders
CN109864746B (zh) 2017-12-01 2023-09-29 心脏起搏器股份公司 用于医学装置的多模式分析物传感器
CN109864747B (zh) 2017-12-05 2023-08-25 心脏起搏器股份公司 多模式分析物传感器光电子接口
AU2019237514A1 (en) 2018-03-23 2020-10-08 University Of Massachusetts Gene therapeutics for treating bone disorders
CA3098448A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 University Of Massachusetts Aav capsids identified by in vivo library selection
EP3887522A1 (en) 2018-11-29 2021-10-06 University of Massachusetts Modulation of sptlc1 via recombinant adeno-associated vectors
EP3908238A1 (en) 2019-01-09 2021-11-17 Twenty Twenty Therapeutics LLC Eye mounted device for therapeutic agent release
JP2022517762A (ja) 2019-01-09 2022-03-10 トゥウェンティ トゥウェンティ セラピューティクス エルエルシー 眼球装着装置からのプログラム可能な治療剤送達
CA3121853A1 (en) 2019-01-17 2020-07-23 Modern Meadow, Inc. Layered collagen materials and methods of making the same
CA3131023A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Michael R. Volkert Oxr1 gene therapy
KR20220079857A (ko) 2019-09-13 2022-06-14 루트거스, 더 스테이트 유니버시티 오브 뉴 저지 Aav-상용성 라미닌-링커 중합 단백질
JP2022553563A (ja) * 2019-11-01 2022-12-23 ダーレ エムビー インコーポレイテッド 二段階マイクロチップ薬物送達デバイスおよび方法
EP4065209A4 (en) 2019-11-27 2023-11-29 E Ink California, LLC CARE DELIVERY SYSTEM CONTAINING MICROCELLS WITH AN ELECTRICALLY ERODING SEAL LAYER
CN116096905A (zh) 2020-02-21 2023-05-09 阿库斯股份有限公司 用于治疗人受试者的非年龄相关性听力损伤的组合物和方法
MX2022012279A (es) 2020-03-31 2023-02-23 Univ Massachusetts Variantes de capsides de aav y usos de los mismos.
US20230212256A1 (en) 2020-05-21 2023-07-06 Board Of Regents, The University Of Texas System T cell receptors with vgll1 specificity and uses thereof
CA3192052A1 (en) 2020-08-17 2022-02-24 Massachusetts Institute Of Technology Shank3 gene therapy approaches
BR102020019674A2 (pt) * 2020-09-27 2022-04-12 Christiane Dias Maués Dispositivo protético tubular cilíndrico; e dispositivo protético com matriz biológica não-polimérica de suporte para liberação de fármacos, induzida por microchip e nanossensores de operabilidade e monitoramento remotos
EP4236926A1 (en) 2020-10-29 2023-09-06 E Ink California, LLC Microcell systems for delivering benefit agents
WO2022093547A1 (en) 2020-10-29 2022-05-05 E Ink California, Llc Microcell systems for delivering hydrophilic active molecules
JP2023551503A (ja) 2020-11-29 2023-12-08 ヘピオン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗血栓剤としてのシクロスポリン類似体の使用
KR20230117177A (ko) 2020-12-03 2023-08-07 유니버시티 오브 매사추세츠 진행성 골화성 섬유이형성증을 위한 신규 유전자 치료제의개발
BR112023023486A2 (pt) 2021-05-10 2024-01-30 Yissum Res Dev Co Of Hebrew Univ Jerusalem Ltd Composição farmacêutica, e, método de tratamento de uma doença ou condição na qual um efeito clínico benéfico é obtido pela redução na atividade de sintase de óxido nítrico neuronal
IL311572A (en) 2021-09-30 2024-05-01 Akouos Inc Compositions and methods for treating KCNQ4-related hearing loss
WO2023164545A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Massachusetts Institute Of Technology Methods for upregulating shank3 expression

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692027A (en) * 1971-04-23 1972-09-19 Everett H Ellinwood Jr Implanted medication dispensing device and method
US4003379A (en) * 1974-04-23 1977-01-18 Ellinwood Jr Everett H Apparatus and method for implanted self-powered medication dispensing
US4146029A (en) * 1974-04-23 1979-03-27 Ellinwood Jr Everett H Self-powered implanted programmable medication system and method
US4360019A (en) * 1979-02-28 1982-11-23 Andros Incorporated Implantable infusion device
US4731051A (en) * 1979-04-27 1988-03-15 The Johns Hopkins University Programmable control means for providing safe and controlled medication infusion
JPS57163309A (en) * 1981-04-01 1982-10-07 Olympus Optical Co Ltd Capsule apparatus for medical use
GB8422876D0 (en) * 1984-09-11 1984-10-17 Secr Defence Silicon implant devices
US4585652A (en) * 1984-11-19 1986-04-29 Regents Of The University Of Minnesota Electrochemical controlled release drug delivery system
US5042975A (en) * 1986-07-25 1991-08-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Iontotherapeutic device and process and iontotherapeutic unit dose
US4731049A (en) * 1987-01-30 1988-03-15 Ionics, Incorporated Cell for electrically controlled transdermal drug delivery
US5387419A (en) * 1988-03-31 1995-02-07 The University Of Michigan System for controlled release of antiarrhythmic agents
US4994023A (en) * 1989-08-08 1991-02-19 Wellinghoff Stephen T Electrochemical drug release and article
US5041107A (en) * 1989-10-06 1991-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrically controllable, non-occluding, body implantable drug delivery system
US5170801A (en) * 1990-10-02 1992-12-15 Glaxo Inc. Medical capsule device actuated by radio-frequency (rf) signal
US5167625A (en) * 1990-10-09 1992-12-01 Sarcos Group Multiple vesicle implantable drug delivery system
US5196002A (en) * 1990-10-09 1993-03-23 University Of Utah Research Foundation Implantable drug delivery system with piston acutation
US5254081A (en) * 1991-02-01 1993-10-19 Empi, Inc. Multiple site drug iontophoresis electronic device and method
US5391164A (en) * 1991-05-03 1995-02-21 Giampapa; Vincent C. Subcutaneous implantable multiple-agent delivery system
US5279607A (en) * 1991-05-30 1994-01-18 The State University Of New York Telemetry capsule and process
AU2563292A (en) * 1991-08-26 1993-03-16 Rutgers, The State University Of New Jersey Iontotherapeutic device and process
US5756117A (en) * 1992-04-08 1998-05-26 International Medical Asscociates, Inc. Multidose transdermal drug delivery system
US5318557A (en) * 1992-07-13 1994-06-07 Elan Medical Technologies Limited Medication administering device
US5368588A (en) * 1993-02-26 1994-11-29 Bettinger; David S. Parenteral fluid medication reservoir pump
US5366454A (en) * 1993-03-17 1994-11-22 La Corporation De L'ecole Polytechnique Implantable medication dispensing device
US5368704A (en) * 1993-08-06 1994-11-29 Teknekron Corporation Micro-electrochemical valves and method
US5900160A (en) * 1993-10-04 1999-05-04 President And Fellows Of Harvard College Methods of etching articles via microcontact printing
US5490962A (en) * 1993-10-18 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of medical devices by solid free-form fabrication methods
US5518680A (en) * 1993-10-18 1996-05-21 Massachusetts Institute Of Technology Tissue regeneration matrices by solid free form fabrication techniques
US5770076A (en) * 1994-03-07 1998-06-23 The Regents Of The University Of California Micromachined capsules having porous membranes and bulk supports
US5651900A (en) * 1994-03-07 1997-07-29 The Regents Of The University Of California Microfabricated particle filter
US5798042A (en) * 1994-03-07 1998-08-25 Regents Of The University Of California Microfabricated filter with specially constructed channel walls, and containment well and capsule constructed with such filters
US5893974A (en) * 1994-03-07 1999-04-13 Regents Of University Of California Microfabricated capsules for immunological isolation of cell transplants
US5985328A (en) * 1994-03-07 1999-11-16 Regents Of The University Of California Micromachined porous membranes with bulk support
US5660680A (en) * 1994-03-07 1997-08-26 The Regents Of The University Of California Method for fabrication of high vertical aspect ratio thin film structures
US5992769A (en) * 1995-06-09 1999-11-30 The Regents Of The University Of Michigan Microchannel system for fluid delivery
SE9502258D0 (sv) * 1995-06-21 1995-06-21 Pharmacia Biotech Ab Method for the manufacture of a membrane-containing microstructure
US5830659A (en) * 1996-09-13 1998-11-03 University Of Utah Research Foundation Active microtubule-based separations by kinesins
US5938923A (en) * 1997-04-15 1999-08-17 The Regents Of The University Of California Microfabricated filter and capsule using a substrate sandwich

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520422A (ja) * 2010-02-18 2013-06-06 アンパック バイオ−メディカル サイエンス カンパニー リミテッド マイクロデバイスの製造方法
JP2013524275A (ja) * 2010-04-03 2013-06-17 ドシ,プラフル 薬剤を含む医療機器、その製造方法とその使用方法
JP2015232707A (ja) * 2010-04-03 2015-12-24 ドシ,プラフル 薬剤を含む医療機器、その製造方法とその使用方法
JP2017107216A (ja) * 2010-04-03 2017-06-15 ドシ,プラフル 薬剤を含む医療機器、その製造方法とその使用方法
JP2019034153A (ja) * 2010-04-03 2019-03-07 ドシ,プラフル 薬剤を含む医療機器、その製造方法とその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2258898C (en) 2005-01-11
EP0914092A2 (en) 1999-05-12
ES2176768T3 (es) 2002-12-01
JP2000513725A (ja) 2000-10-17
DE69712063D1 (de) 2002-05-23
DK0914092T3 (da) 2002-08-12
PT914092E (pt) 2002-09-30
CA2258898A1 (en) 1998-01-08
WO1998000107A2 (en) 1998-01-08
EP0914092B1 (en) 2002-04-17
DE69712063T2 (de) 2002-10-24
US6123861A (en) 2000-09-26
ATE216219T1 (de) 2002-05-15
WO1998000107A3 (en) 1998-06-11
US5797898A (en) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0914092B1 (en) Microchip drug delivery devices
US7892221B2 (en) Method of controlled drug delivery from implant device
WO1998000107A9 (en) Microchip drug delivery devices
US6669683B2 (en) Thermally-activated microchip chemical delivery devices
US6875208B2 (en) Microchip devices with improved reservoir opening
US7041130B2 (en) Stent for controlled release of drug
CN100594892C (zh) 使用电热消融的受控释放的装置和方法
ES2420279T3 (es) Dispositivos microfabricados y métodos para almacenamiento y exposición selectiva de productos químicos
US6503231B1 (en) Microneedle device for transport of molecules across tissue
US6953455B2 (en) Medicine delivery system
JP2003516343A (ja) 分子を送達するマイクロチップ素子およびその製作方法
US20040020173A1 (en) Low temperature anodic bonding method using focused energy for assembly of micromachined systems
Garg et al. Microchip: A ubiquitous technique for drug delivery
Shah et al. Injecting new ideas into drug delivery systems: A brief review on microchips as controlled drug delivery systems
Singh et al. Microchip for drug delivery system: a review
Vachhani et al. Microchip as a Controlled Drug Delivery Device
Espinosa et al. Microchip for Drug Delivery
Sharma et al. Microchip: Comprehensive Study on A Novel Drug Delivery System

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091026

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091029