JP2006027456A - 先行車追従走行制御装置 - Google Patents

先行車追従走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006027456A
JP2006027456A JP2004209971A JP2004209971A JP2006027456A JP 2006027456 A JP2006027456 A JP 2006027456A JP 2004209971 A JP2004209971 A JP 2004209971A JP 2004209971 A JP2004209971 A JP 2004209971A JP 2006027456 A JP2006027456 A JP 2006027456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
vehicle
mode
preceding vehicle
follow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004209971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4453468B2 (ja
Inventor
Takashi Shima
崇 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2004209971A priority Critical patent/JP4453468B2/ja
Priority to US11/178,439 priority patent/US7460946B2/en
Priority to DE602005000709T priority patent/DE602005000709T2/de
Priority to EP05015339A priority patent/EP1616744B1/en
Priority to KR1020050064196A priority patent/KR100618020B1/ko
Priority to CNB2005100980354A priority patent/CN100515817C/zh
Publication of JP2006027456A publication Critical patent/JP2006027456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453468B2 publication Critical patent/JP4453468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/60Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 追従走行モード切り換え時の利便性を向上する。
【解決手段】 設定車速が設定されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動的に移行する。また、低速領域の追従走行モードから高速領域の追従走行モードへのモード切り換え操作履歴が記憶されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに低速領域の追従走行モードから高速領域の追従走行モードへ自動的に移行する。
【選択図】 図4


Description

本発明は、先行車追従走行制御装置に関する。
追従走行制御を行う0〜100km/hの全車速領域を複数の車速領域に区分し、各車速領域において予め設定した車間距離を保ちながら先行車に追従走行する先行車追従走行制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この出願の発明に関連する先行技術文献としては次のものがある。
特開2002−234358号公報
しかしながら、上述した従来の先行車追従走行制御装置では、所定の操作部材を操作して低速領域から高速領域へ切り換えるようにしているので、低速領域の追従走行状態から先行車が加速したときには、運転者に追従走行を継続する意志があっても操作部材を操作しない限り追従走行を継続することができず、煩わしいという問題がある。
設定車速が設定されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動的に移行する。
また、低速領域の追従走行モードから高速領域の追従走行モードへのモード切り換え操作履歴が記憶されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに低速領域の追従走行モードから高速領域の追従走行モードへ自動的に移行する。
本発明によれば、運転者が一度、高速追従走行モードでの追従走行を経験していて高速追従走行モードへ自動的に移行しても問題ないのに、わざわざ切り換え操作部材を操作して高速追従走行モードへ手動で移行する手間が省かれ、追従走行モード切り換えの利便性を向上させることができる。
本願発明を、先行車追従走行制御を行う“全車速領域”を低速領域と高速領域の2つの車速領域に区分し、低速領域における追従走行モード(以下、低速追従走行モードという)と高速領域における追従走モード(以下、高速追従走行モードという)とを有し、全車速領域において先行車に追従走行する先行車追従走行制御装置に適用した一実施の形態を説明する。なお、“全車速領域”は、追従走行制御を行う最下限車速から最上限車速までの範囲であり、最下限車速は0km/hあるいは10km/hなどの極低速、最上限車速は100km/hの法定速度、あるいはそれ以上の速度である。
低速追従走行モードは、先行車追従走行制御の最下限車速(この一実施の形態では例えば10km/hとする)から低速追従走行モードの上限車速(この一実施の形態では40km/hとする)までの低速領域において、先行車がある場合は予め設定された車間距離を保ちながら先行車に追従走行し、先行車がいない場合は追従走行制御を解除するモードである。一方、高速追従走行モードはACC(Adaptiv Cruise Control)モードとも呼ばれ、高速追従走行モードの下限車速(この一実施の形態では35km/hとする)から先行車追従走行制御の最上限車速(この一実施の形態では110km/hとする)までの高速領域において、先行車がある場合は予め設定された車間距離を保ちながら先行車に追従走行し、先行車がいない場合は予め設定された車速で定速走行するモードである。
なお、設定車速は、高速追従走行モードの下限車速(35km/h)から先行車追従走行制御の最上限車速(110km/h)までの範囲内で運転者が任意に設定することができる。また、この一実施の形態では低速追従走行モードの上限車速と高速追従走行モードの下限車速を40km/hとし、先行車追従走行制御の全車速領域を高速領域と低速領域とをオーバーラップさせて2つに区分する例を示すが、例えば低速領域を10〜40km/hにするとともに高速領域を40〜110km/hとし、高速領域と低速領域とをオーバーラップさせなくてもよい。
図1は一実施の形態の構成を示す図である。車間距離レーダー1は車両前方へレーザービームを走査して先行車を検出するとともに、先行車までの車間距離を検出する。なお、レーザービームの代わりにミリ波を用いたミリ波車間距離レーダーとしてもよい。車速センサー2は車両の走行速度を検出する。メインスイッチ3は先行車追従走行制御装置を作動させるための操作部材であり、メインスイッチ3がオンされると先行車追従走行制御装置へ電源が投入されて作動状態になる。レジューム/アクセラレートスイッチ4は、先行車追従走行制御中でないときは前回の先行車追従走行制御時の設定車速を読み出して先行車追従走行制御を再開し、先行車追従走行制御中のときは定速走行制御の設定車速を増加する操作部材である。
キャンセルスイッチ5は先行車追従走行制御を解除するための操作部材である。セット/コーストスイッチ6は、先行車追従走行制御中でないときは先行車追従走行制御を開始させ、先行車追従走行制御中のときは定速走行制御の設定車速を低減する操作部材である。なお、先行車追従走行制御中でないときにセット/コーストスイッチ6を操作して先行車追従走行制御を開始する場合、先行車がいれば先行車追従走行制御を開始し、先行車がいなければその時の車速を設定車速として定速走行制御を開始する。レジューム/アクセラレートスイッチ4、キャンセルスイッチ5およびセット/コーストスイッチ6は、図2に示すようにステアリング20のスポーク部に設けられる。ブレーキスイッチ7はブレーキペダル(不図示)が踏み込まれるとオンするスイッチである。
走行制御コントローラー10はCPU10a、ROM10b、RAM10cなどを備え、上述した先行車追従走行制御と定速走行制御を行う。エンジン制御装置11はエンジン(不図示)の吸入空気量制御、燃料噴射制御、点火時期制御などを行ってエンジンの出力トルクと回転速度を調節し、車両の駆動力を制御する。変速機制御装置12は自動変速機(不図示)の変速比、すなわちシフト位置を制御する。ブレーキ制御装置13はブレーキ液圧を調節して車両の制動力を制御する。ナビゲーション装置14は車両の現在地を検出するとともに、走行道路の法定速度などの情報を提供する。VICS受信機15は光ビーコン、電波ビーコン、FM多重放送などにより渋滞情報を受信する。表示装置16は先行車追従走行制御装置の制御状態および車両の走行状態を表示する。
この一実施の形態では、高速追従走行モードで追従走行中に車速が40km/h以下になったら無条件に低速追従走行モードの追従走行へ移行するが、低速追従走行モードで追従走行中に車速が40km/hを超えたときは無条件に高速追従走行モードの追従走行へ移行しない。後者の場合は、設定車速がRAM10cの所定のアドレスに記憶されていることを移行条件とする。設定車速が記憶されているということは、今回の車両の運行に際して運転者は高速追従走行モードでの追従走行を少なくとも一度経験しており、低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動的に移行しても運転者に違和感を与えることはないと考えられる。これにより、高速追従走行モードへ自動的に移行しても問題ないのに、わざわざセット/コーストスイッチ6を操作して高速追従走行モードへ手動で移行する手間が省かれ、追従走行モード切り換えの利便性を向上させることができる。
図3および図4は、一実施の形態の追従走行制御プログラムを示すフローチャートである。このフローチャートにより、一実施の形態の動作を説明する。追従制御コントローラー10は、非追従走行制御時にセット/コーストスイッチ6が操作されるとこの制御プログラムの実行を開始する。ステップ1において車速センサー2により現在の車速を検出し、40km/hを超える高速走行中か否かを判別する。高速走行中の場合はステップ2へ進み、高速追従走行モードの追従走行開始処理を行う。一方、40km/h以下の低速走行中の場合は図4のステップ21へ進み、低速追従走行モードの追従走行開始処理を行う。
まず、高速追従走行モードの追従走行開始処理を説明する。ステップ2において車速センサー2により検出した現在の車速を“設定車速”としてRAM10cの所定のアドレスに記憶する。続くステップ3で高速追従走行モードで先行車追従走行制御を開始する。すなわち、車間距離レーダー1により検出した先行車との車間距離が予め設定した目標車間距離に一致するように車間距離制御を行って先行車に追従走行する。このとき、表示器16に図5に示すような高速追従走行モードのマーク、すなわち設定車速100km/hで先行車に高速追従走行を行っていることを表示する。
ステップ4においてキャンセルスイッチ5が操作されてオンしたか、またはブレーキペダルが踏み込まれてブレーキスイッチ7がオンしたか否かを確認し、キャンセルスイッチ5またはブレーキスイッチ7がオンした場合はステップ5へ進む。ステップ5では高速追従走行モードの先行車追従走行制御を解除して処理を終了する。一方、キャンセルスイッチ5が操作されておらず、またブレーキペダルも踏み込まれていない場合はステップ6へ進みメインスイッチ3がオフされたか否かを判別し、メインスイッチ3がオフされた場合はステップ7へ進む。ステップ7ではRAM10cに記憶されている設定車速を消去してステップ5へ進み、高速追従走行モードの先行車追従走行制御を解除して処理を終了する。
キャンセルスイッチ5およびメインスイッチ3の操作がなく、且つまたブレーキペダルの踏み込みもない場合はステップ8へ進み、車間距離レーダー1で先行車を見失ったか否か判別する。先行車を見失った場合はステップ9へ進み、車速センサー2で検出される車速がRAM10cに記憶されている設定車速に一致するように車速制御を行って定速走行する。定速走行中のステップ10において車間距離レーダー1でふたたび先行車を検出したか否かを確認し、先行車を検出した場合はステップ3へ戻り、車間距離レーダー1により検出した先行車との車間距離が予め設定した目標車間距離に一致するように車間距離制御を行って先行車に追従走行する。一方、依然として先行車が検出されない場合はステップ4へ戻り、上述した処理を繰り返す。
ステップ8で先行車を見失っていない場合はステップ11へ進み、車速センサー2で検出した現在の車速が40km/h以下か否かを確認する。車速が40km/hを超えている場合はステップ4へ戻り、上述した処理を繰り返す。一方、車速が40km/h以下に低下している場合は図4のステップ21へ進み、高速追従走行モードから低速追従走行モードへ自動的に移行し、車間距離レーダー1により検出される先行車との車間距離が予め設定した車間距離に一致するように車間距離制御を行って低速追従走行モードで先行車に追従走行する。
なお、先行車追従走行中でないときにセット/コーストスイッチ6が操作され、ステップ1で車速が35km/h以上の高速走行中でないと判別された場合は、ステップ21で低速追従走行モードの先行車追従走行を開始する。
低速追従走行モードの先行車追従走行を行っているときは、表示器16に図6に示すようなマークを表示して運転者に報知する。上述した図5に示す高速追従モードのマークは“設定車速”を表示するが、低速追従走行モードでは設定車速が無効になるので表示しない。運転者は、設定車速の表示の有無によってどちらの追従走行モードで走行中なのかを認識することができる。
なお、低速追従走行モードで先行車追従走行を行っているときにRAM10cに設定車速が記憶されている場合は、車速が40km/hを超えたら低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動的に移行されるので、追従走行モードの自動移行が可能な状態にあることを運転者に報知するために、図7に示すようなマークを表示器16に表示する。このマークは図6に示す低速追従走行モードのマークに“ACC”マークを付加したもので、運転者は現在、低速追従走行モードで先行車追従走行を行っており、かつ、車速が40km/hを超えたらいつでも高速追従走行モードに自動移行されることを認識することができる。
低速追従走行モードの先行車追従走行を開始した後、ステップ22でキャンセルスイッチ5およびブレーキスイッチ7のいずれかがオンしているか、あるいはメインスイッチ3がオフされたか、または車間距離レーダー1で先行車を見失ったか否かを確認する。キャンセルスイッチ5の操作、ブレーキペダルの踏み込み、メインスイッチ3の操作および先行車の見失い、のいずれかが発生した場合はステップ23へ進み、低速追従走行モードの先行車追従走行制御を解除して処理を終了する。一方、キャンセルスイッチ5、メインスイッチ3およびブレーキペダルの操作がなく、かつまた先行車の見失いもない場合はステップ24へ進む。
ステップ24においてナビゲーション装置14およびVICS受信機15から走行道路の情報を入手する。続くステップ25で走行道路の情報の中から法定速度を読み出し、法定速度が40km/h以下か否かを確認する。この一実施の形態では、低速追従走行モードの上限速度を40km/hとしている。法定速度が40km/h以下の道路を走行中に、低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動移行すると、設定車速によっては法定速度を超えてしまうため、法定速度が40km/h以下の道路を走行中の場合はステップ21へ戻り、低速追従走行モードの先行車追従走行を継続する。
ステップ25において法定速度が40km/hを超えていると判断されるとステップ26へ進み、RAM10cの所定のアドレスに設定車速が記憶されているか否かを確認する。設定車速が記憶されている場合はステップ31へ進む。ステップ31では車速センサー2で検出された現在の車速が35〜40km/hの領域(高速領域と低速領域とのオーバーラップ領域)にあるか否かを判定し、オーバーラップ領域にある場合はステップ32へ進み、オーバーラップ領域にない場合はステップ21へ戻って低速追従走行モードの先行車追従制御を継続する。ステップ32では運転者が高速追従走行モードへの移行を指示するための移行スイッチ(例えばレジューム/アクセラレートスイッチ4)の操作が行われたか否かを判断し、この操作が行われたらステップ4へ移行し、設定車速を40km/hとしてRAM10cの所定のアドレスに記憶し、高速追従走行モードの先行車追従制御を行う。また、ステップ32において移行スイッチが押されていない場合はステップ21へ戻り、低速追従走行モードの先行車追従制御を継続する。
ステップ26において設定車速が記憶されている場合はステップ27へ進み、車速センサー2で検出した現在の車速が40km/hを超えているか否かを確認する。車速が40km/hを超えていない場合はステップ21へ戻って低速追従走行モードの先行車追従制御を継続する。一方、車速が40km/hを超えている場合はステップ28へ進み、低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動的に移行し、車間距離レーダーにより検出した先行車との車間距離が予め設定した目標車間距離に一致するように車間距離制御を行って先行車に追従走行する。
このとき、表示器16に図5に示すような高速追従走行モードのマーク、すなわち設定車速100km/hで先行車に高速追従走行を行っていることを表示する。ステップ29で設定車速が法定速度を超えているか否かを確認し、超えている場合はステップ30で車速が法定速度以下となるように制限する。その後、ステップ4へ戻り、上述した処理を繰り返す。
このように一実施の形態によれば、設定車速が設定されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動的に移行するようにしたので、運転者が一度、高速追従走行モードでの追従走行を経験していて高速追従走行モードへ自動的に移行しても問題ないのに、わざわざセット/コーストスイッチ6を操作して高速追従走行モードへ手動で移行する手間が省かれ、追従走行モード切り換えの利便性を向上させることができる。
また、一実施の形態によれば、走行道路の法定速度を検出し、走行道路の法定速度が低速領域の上限速度以下の場合は、低速追従走行モードから高速追従走行モードへの自動移行を行わないようにしたので、先行車に追従して法定速度以上の車速まで加速する事態を防止することができる。
さらに、一実施の形態によれば、走行道路の法定速度を検出し、低速追従走行モードから高速追従走行モードへ切り換えられた後に、設定車速が走行道路の法定速度を超える場合は走行道路の法定速度に車速を制限するようにしたので、先行車に追従して法定速度以上の車速まで加速する事態を防止することができる。
一実施の形態によれば、低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動移行したことを報知するようにしたので、自動移行後に自車が先行車に追従して自動加速しても運転者に違和感を与えるようなことがなく、追従走行モードの切り換えを認識させることができる。
さらにまた、一実施の形態によれば、低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動移行可能な状態にあることを報知するようにしたので、運転者は高速追従走行モードへの自動移行があることを認識することができ、自動移行後に自車が先行車に追従して自動加速しても運転者に違和感を与えることはない。
特許請求の範囲の構成要素と一実施の形態の構成要素との対応関係は次の通りである。すなわち、車速センサー2が車速検出手段を、車間距離レーダー1が先行車検出手段を、追従制御コントローラー10が追従走行制御手段、低速走行制御手段、モード切換手段および車速制限手段を、ナビゲーション装置14およびVICS受信機15が道路情報検出手段を、表示器16が報知手段を、セット/コーストスイッチ6がモード切換操作部材を、RAM10cが記憶手段をそれぞれ構成する。なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、各構成要素は上記構成に限定されるものではない。
なお、上述した一実施の形態では、本願発明の先行車追従走行制御装置をエンジンを駆動源とする自動車に適用した例を示したが、本願発明はエンジン車両のみならずハイブリッド車両や電気自動車に対しても適用することができる。
上述した一実施の形態では先行車追従走行制御を行う全車速領域を40km/hを境にして低速領域(低速追従走行モード)と高速領域(高速追従走行モード)の2つに区分する例を示したが、全車速領域を3つ以上に区分してもよい。また、先行車追従走行制御の最上限車速と最下限車速、各追従走行モードの上限車速、下限車速および設定車速は上述した一実施の形態に限定されるものではない。
また、上述した一実施の形態では、設定車速が設定されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに低速追従走行モードから高速追従走行モードへ自動的に移行する例を示したが、追従走行モードの切り換え操作を例えば編む10cに記憶しておき、低速領域の追従走行モードから高速領域の追従走行モードへのモード切り換え操作履歴が記憶されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに低速領域の追従走行モードから高速領域の追従走行モードへ自動的に移行するようにしてもよい。この場合、図4におけるステップ26の代わりに、追従走行モードの切り換え操作履歴がRAM10cに記憶されているか否かを判定するステップを設ければよい。
一実施の形態の構成を示す図である。 先行車追従走行制御用操作部材の配置を示す図である。 一実施の形態の追従走行制御プログラムを示すフローチャートである。 図3に続く、一実施の形態の追従走行制御プログラムを示すフローチャートである。 高速追従走行モードの表示例を示す図である。 低速追従走行モードの表示例を示す図である。 低速追従走行モードから高速追従走行モードへの自動移行が許可されている状態を示す表示例である。
符号の説明
1 車間距離レーダー
2 車速センサー
3 メインスイッチ
4 レジューム/アクセラレートスイッチ
5 キャンセルスイッチ
6 セット/コーストスイッチ
7 ブレーキスイッチ
10 追従制御コントローラー
10a CPU
10b ROM
10c RAM
11 エンジン制御装置
12 変速機制御装置
13 ブレーキ制御装置
14 ナビゲーション装置
15 VICS受信機
16 表示器
20 ステアリング

Claims (6)

  1. 車速を検出する車速検出手段と、
    先行車を検出する先行車検出手段と、
    車間距離を保って先行車に追従走行する追従走行制御手段と、
    予め設定された車速(以下、設定車速という)を保って定速走行する定速走行制御手段とを備え、
    先行車追従走行制御を行う全車速領域を低速領域と高速領域の少なくとも2つの車速領域に区分し、低速領域では、先行車が検出されている場合は前記追従走行制御手段による追従走行を行うとともに、先行車が検出されない場合は前記追従走行制御手段による追従走行を解除する低速追従走行モードを実行し、高速領域では、先行車が検出されている場合は前記追従走行制御手段による追従走行を行うとともに、先行車が検出されない場合は前記定速走行制御手段による定速走行を行う高速追従走行モードを実行し、先行車に追従走行する制御装置であって、
    前記設定車速が設定されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに前記低速追従走行モードから前記高速追従走行モードへ自動的に移行するモード切換手段を備えることを特徴とする先行車追従走行制御装置。
  2. 車速を検出する車速検出手段と、
    先行車を検出する先行車検出手段と、
    車間距離を保って先行車に追従走行する追従走行制御手段とを備え、
    先行車追従走行制御を行う全車速領域を低速領域と高速領域の少なくとも2つの車速領域に区分し、低速領域における追従走行モードと高速領域における追従走行モードとを有する先行車追従走行制御装置であって、
    前記低速領域の追従走行モードから前記高速領域の追従走行モードへの切り換えを指令するモード切換操作部材と、
    前記モード切換操作部材による追従走行モードの切り換え操作を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に前記低速領域の追従走行モードから前記高速領域の追従走行モードへのモード切り換え操作履歴が記憶されている場合は、車速が低速領域から高速領域に入ったときに前記低速領域の追従走行モードから前記高速領域の追従走行モードへ自動的に移行するモード切換手段とを備えることを特徴とする先行車追従走行制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の先行車追従走行制御装置において、
    走行道路の法定速度を検出する道路情報検出手段を備え、
    前記モード切換手段は、前記走行道路の法定速度が前記低速領域の上限速度以下の場合は、前記低速追従走行モードから前記高速追従走行モードへの自動移行を行わないことを特徴とする先行車追従走行制御装置。
  4. 請求項1または請求項2に記載の先行車追従走行制御装置において、
    走行道路の法定速度を検出する道路情報検出手段と、
    前記モード切換手段により前記低速追従走行モードから前記高速追従走行モードへ切り換えられた後に、前記設定車速が前記走行道路の法定速度を超える場合は前記走行道路の法定速度に車速を制限する車速制限手段とを備えることを特徴とする先行車追従走行制御装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかの項に記載の先行車追従走行制御装置において、
    前記低速追従走行モードから前記高速追従走行モードへ自動移行したことを報知する報知手段を備えることを特徴とする先行車追従走行制御装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかの項に記載の先行車追従走行制御装置において、
    前記低速追従走行モードから前記高速追従走行モードへ自動移行可能な状態にあることを報知する報知手段を備えることを特徴とする先行車追従走行制御装置。
JP2004209971A 2004-07-16 2004-07-16 先行車追従走行制御装置 Expired - Fee Related JP4453468B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004209971A JP4453468B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 先行車追従走行制御装置
US11/178,439 US7460946B2 (en) 2004-07-16 2005-07-12 Preceding vehicle following cruise control system
DE602005000709T DE602005000709T2 (de) 2004-07-16 2005-07-14 Abstandsbezogenes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem
EP05015339A EP1616744B1 (en) 2004-07-16 2005-07-14 Preceding vehicle following cruise control system
KR1020050064196A KR100618020B1 (ko) 2004-07-16 2005-07-15 선행차 추종 주행 제어 장치
CNB2005100980354A CN100515817C (zh) 2004-07-16 2005-07-18 在前车辆的跟踪巡航控制系统和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004209971A JP4453468B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 先行車追従走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027456A true JP2006027456A (ja) 2006-02-02
JP4453468B2 JP4453468B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=35056845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004209971A Expired - Fee Related JP4453468B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 先行車追従走行制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7460946B2 (ja)
EP (1) EP1616744B1 (ja)
JP (1) JP4453468B2 (ja)
KR (1) KR100618020B1 (ja)
CN (1) CN100515817C (ja)
DE (1) DE602005000709T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140062973A (ko) * 2012-11-15 2014-05-27 현대모비스 주식회사 선행차량 추종 속도 재설정 장치 및 방법
US8996272B2 (en) 2008-12-03 2015-03-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Cruise control system and method thereof

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591168B2 (en) * 2001-08-31 2003-07-08 Intellisist, Inc. System and method for adaptable mobile user interface
US20040084237A1 (en) * 2002-05-30 2004-05-06 Petrie Alfred E. Vehicle cruise control system
JP4453468B2 (ja) * 2004-07-16 2010-04-21 日産自動車株式会社 先行車追従走行制御装置
JP2006027457A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
US11214144B2 (en) 2005-11-17 2022-01-04 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11370302B2 (en) 2005-11-17 2022-06-28 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11285810B2 (en) 2005-11-17 2022-03-29 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11207980B2 (en) 2005-11-17 2021-12-28 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system responsive to traffic conditions
US11345236B2 (en) 2005-11-17 2022-05-31 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11351863B2 (en) 2005-11-17 2022-06-07 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11186175B2 (en) 2005-11-17 2021-11-30 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11180025B2 (en) 2005-11-17 2021-11-23 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
JP5056220B2 (ja) * 2006-09-29 2012-10-24 日産自動車株式会社 走行制御装置
DE102006060554A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Bayerische Motoren Werke Ag Lenkrad für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US8014928B2 (en) * 2008-06-17 2011-09-06 Ford Global Technologies, Llc Automotive slipstreaming support system
KR20120094365A (ko) * 2011-02-16 2012-08-24 주식회사 만도 가속 제어 조절 방법 및 그 적응 순항 제어 시스템
DE102011084606A1 (de) * 2011-10-17 2013-04-18 Robert Bosch Gmbh Bestimmung einer Fahrstrategie für ein Fahrzeug
SE536269C2 (sv) * 2011-12-22 2013-07-23 Scania Cv Ab En modul och en metod avseende modval vid bestämning av referensvärden
US20130219294A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 GM Global Technology Operations LLC Team-Oriented Human-Vehicle Interface For Adaptive Cruise Control System And Methods For Using Same
KR101997430B1 (ko) * 2012-11-08 2019-10-01 현대모비스 주식회사 차량의 scc 시스템 및 그 제어방법
DE102013200391B4 (de) * 2013-01-14 2022-02-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur adaptiven Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs mit manuellem Schaltgetriebe
EP3100886B1 (en) 2014-01-30 2022-06-01 BYD Company Limited Vehicle and power transmission system thereof
WO2015113414A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
US9568080B2 (en) 2014-01-30 2017-02-14 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
CN104276176B (zh) * 2014-01-30 2015-09-02 比亚迪股份有限公司 车辆及车辆的巡航控制方法
CN104279311B (zh) 2014-01-30 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 车辆中同步器的控制方法及车辆
CN104276031B (zh) 2014-01-30 2016-01-13 比亚迪股份有限公司 车辆及其驱动控制方法
WO2015113415A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
US9568081B2 (en) 2014-01-30 2017-02-14 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
US10670123B2 (en) 2014-01-30 2020-06-02 Byd Company Limited Power transmission system for vehicle and vehicle comprising the same
US9568066B2 (en) 2014-09-10 2017-02-14 Byd Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
WO2016037469A1 (en) 2014-09-10 2016-03-17 Byd Company Limited Transmission unit, power transmission system and vehicle comprising the same
EP2995487B1 (en) 2014-09-10 2019-02-13 BYD Company Limited Power transmission system and vehicle comprising the same
CN104608760B (zh) 2014-10-20 2016-05-25 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其换挡控制方法、动力传动系统
JP6356585B2 (ja) * 2014-11-28 2018-07-11 株式会社デンソー 車両の走行制御装置
US20160297438A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Mando Corporation Active cruise control system in vehicle and method thereof
JP6239187B2 (ja) * 2015-07-24 2017-11-29 三菱電機株式会社 車両定速走行制御装置及び車両定速走行制御方法及び車両定速走行制御プログラム
EP3423326B1 (en) * 2016-03-03 2019-08-21 Volvo Truck Corporation A vehicle with autonomous driving capability
US10059330B2 (en) 2016-09-22 2018-08-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Drafting detection and vehicle operation optimization system
DE102017216215A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen von Beschleunigungen vorausfahrender Fahrzeuge in einem Fahrzeug
CN108688467B (zh) * 2018-07-18 2021-01-29 曾俊 一种机动车限速方法、装置、计算机设备及存储介质
CN113212436A (zh) * 2021-06-23 2021-08-06 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 驾驶辅助控制方法及设备

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624948A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Toyota Motor Corp 回転速度センサの異常判定装置
US4934476A (en) * 1987-09-29 1990-06-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle speed control system
JP2837164B2 (ja) * 1988-04-22 1998-12-14 富士通テン株式会社 自動車の車間距離制御装置
US4947952A (en) * 1988-09-05 1990-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Slow speed cruising control apparatus
JP2763927B2 (ja) * 1989-08-08 1998-06-11 自動車電機工業株式会社 車速自動制御装置
JP2987778B2 (ja) * 1990-11-30 1999-12-06 アイシン精機株式会社 車両速度制御装置
JP3197307B2 (ja) * 1991-10-14 2001-08-13 マツダ株式会社 移動車の走行制御装置
US5680309A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 Cummins Engine Company, Inc. Control system for automatic resumption of speed control after gear change
US6125321A (en) * 1996-06-07 2000-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor vehicle drive system controller and automatic drive controller
JP3468001B2 (ja) * 1996-12-16 2003-11-17 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
KR19980072358A (ko) * 1997-03-04 1998-11-05 김영귀 자동 정속 주행 장치
DE19745127A1 (de) * 1997-10-13 1999-04-15 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verhindern von Kollisionen eines Fahrzeugs mit einem Hindernis beim Einparken des Fahrzeugs
SE512086C2 (sv) * 1998-05-28 2000-01-24 Volvo Ab Förfarande och anordning för konstantfarthållning
JP3757674B2 (ja) * 1999-04-12 2006-03-22 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP3690185B2 (ja) 1999-05-25 2005-08-31 日産自動車株式会社 先行車追従制御装置
JP2001010369A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd クルーズコントロール装置
JP2001030797A (ja) * 1999-07-26 2001-02-06 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
KR100325222B1 (ko) * 1999-07-28 2002-03-04 이계안 차량용 자동 변속기의 피스톤 스트로크 동작 검출 장치 및 그 방법
JP3620359B2 (ja) * 1999-08-10 2005-02-16 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
KR20010056479A (ko) * 1999-12-15 2001-07-04 윤장진 사고 자동 경고 장치 및 방법
JP2001246961A (ja) * 2000-03-07 2001-09-11 Denso Corp 車間制御装置及び記録媒体
JP4187902B2 (ja) * 2000-04-28 2008-11-26 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
JP2002012053A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Honda Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
US6600988B1 (en) * 2000-09-26 2003-07-29 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle trajectory control system and method
JP3788240B2 (ja) * 2001-01-18 2006-06-21 日産自動車株式会社 車両用追従走行制御装置
JP2002234358A (ja) 2001-02-07 2002-08-20 Honda Motor Co Ltd 車両用追従走行制御装置
JP2002248963A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Tokai Rika Co Ltd 車両用変速機制御装置
US6966862B2 (en) * 2001-09-28 2005-11-22 Jatco Ltd Shift control system of automatic transmission
US6882923B2 (en) * 2002-10-17 2005-04-19 Ford Global Technologies, Llc Adaptive cruise control system using shared vehicle network data
JP3929870B2 (ja) * 2002-10-28 2007-06-13 日産ディーゼル工業株式会社 自動変速制御装置
DE10254582A1 (de) 2002-11-22 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh Geschwindigkeitsregler mit mehreren Betriebsmodi
JP2004215350A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sony Corp 駆動制御装置およびその方法と2輪車
JP4453468B2 (ja) * 2004-07-16 2010-04-21 日産自動車株式会社 先行車追従走行制御装置
EP1824700B1 (en) * 2004-12-10 2010-03-03 Volvo Lastvagnar Ab Method and computer program at a vehicle for adjusting the distance to a vehicle ahead
JP4635721B2 (ja) * 2005-05-30 2011-02-23 日産自動車株式会社 車両のオートクルーズ装置
JP4857912B2 (ja) * 2006-05-29 2012-01-18 日産自動車株式会社 自動変速機の出力軸回転速度推定装置及び異常診断装置並びにオートクルーズ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8996272B2 (en) 2008-12-03 2015-03-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Cruise control system and method thereof
KR20140062973A (ko) * 2012-11-15 2014-05-27 현대모비스 주식회사 선행차량 추종 속도 재설정 장치 및 방법
KR101997431B1 (ko) * 2012-11-15 2019-10-01 현대모비스 주식회사 선행차량 추종 속도 재설정 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005000709D1 (de) 2007-04-26
KR20060050212A (ko) 2006-05-19
US7460946B2 (en) 2008-12-02
US20060015241A1 (en) 2006-01-19
JP4453468B2 (ja) 2010-04-21
EP1616744A1 (en) 2006-01-18
EP1616744B1 (en) 2007-03-14
CN1728192A (zh) 2006-02-01
KR100618020B1 (ko) 2006-09-01
CN100515817C (zh) 2009-07-22
DE602005000709T2 (de) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453468B2 (ja) 先行車追従走行制御装置
KR100618022B1 (ko) 차량용 주행 제어 장치
US7337056B2 (en) Driving control apparatus
JP2007187090A (ja) 速度維持制御装置
US20060229793A1 (en) Vehicular travel control system
CN111731287B (zh) 变更操作辅助装置
JP5141131B2 (ja) 車両運転支援装置及び方法
JP2007137148A (ja) 車両の走行制御装置
JP2010167994A (ja) 車両用走行制御装置
JP4462078B2 (ja) 走行制御装置
JP4321430B2 (ja) 先行車追従走行制御装置
JP2006290149A (ja) 車両用走行制御装置
JP4578449B2 (ja) 先行車追従走行制御装置
JP2006248335A (ja) 車両走行制御装置
JP2007186096A (ja) 車両用走行制御装置
JP2016137835A (ja) 車両用走行制御装置
JP2006323473A (ja) 車間警報装置
JP2006256478A (ja) 走行制御装置
JP4206983B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2006182259A (ja) 走行制御装置
JP4419769B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2005329786A (ja) 追従走行制御装置
JP3699988B2 (ja) オートクルーズ制御装置
JP3221379B2 (ja) 車間距離制御装置
JP2006007918A (ja) 車両走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees