JP2006025148A - 信号処理装置及び方法 - Google Patents

信号処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006025148A
JP2006025148A JP2004201016A JP2004201016A JP2006025148A JP 2006025148 A JP2006025148 A JP 2006025148A JP 2004201016 A JP2004201016 A JP 2004201016A JP 2004201016 A JP2004201016 A JP 2004201016A JP 2006025148 A JP2006025148 A JP 2006025148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
signal
signal processing
region
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004201016A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasujiro Inaba
靖二郎 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004201016A priority Critical patent/JP2006025148A/ja
Priority to US11/172,859 priority patent/US7623162B2/en
Priority to CNB200510082607XA priority patent/CN100393109C/zh
Priority to KR1020050060589A priority patent/KR20060049875A/ko
Priority to EP05254243A priority patent/EP1615426A1/en
Publication of JP2006025148A publication Critical patent/JP2006025148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/68Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • H04N25/633Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current by using optical black pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/677Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】 VOPB領域の欠陥画素の影響を抑制して、有効画素領域の画素信号のカラムノイズ補正を行う。
【解決手段】 デジタルクランプ31により黒レベル値がゼロレベルに設定されたVOPB領域Bの画素信号から、欠陥除去部32により所定の閾値を超える画素信号を欠陥信号とみなし、当該欠陥信号に対応する欠陥画素を検出し、当該欠陥画素の影響を除去し、カラムノイズ成分検出部33により欠陥画素の影響が除去された画素信号からカラムノイズ成分を検出し、カラムノイズ補正部35により当該カラムノイズ成分に基づいて、有効画素領域の画素信号のカラムノイズを補正する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、X−Yアドレス型固体撮像素子により被写体を撮像する信号処理装置及び方法に関する。
CMOS(complementary metal oxide semiconductor)センサに代表されるX−Yアドレス型の固体撮像素子は、図8に示すように多数の画素が行列状に配列されており、この画素部52の各行(以下、ラインという。)を順に選択するための垂直走査回路54と、画素部52の各列(以下、カラムという。)を順に選択するための水平走査回路60と、信号を出力するための出力回路61を備えている。
また、垂直走査回路54と水平走査回路60は、例えば、シフトレジスタによって構成され、垂直走査パルスおよび水平走査パルスを各ライン及び各カラムごとに1個ずつ順に発生するようになっている。
また、各画素に蓄えられた画像信号を読み出す際には、垂直走査回路54によりパルス信号が一の垂直選択線53に加えられ、1ライン分の各画素トランジスタ51をすべて通電させ、各感光部50から画像信号が各垂直信号線55に読み出される。各垂直信号線55に読み出された画像信号は、画素ごとのオフセット信号を除去する相関二重サンプリング回路(CDS)56等の回路に供給される。
水平走査回路60は、各垂直信号線55に接続されているトランジスタ57に水平選択線59を介してパルス信号を加え、該トランジスタ57を通電状態にする。CDS56によりオフセット信号が除去されたカラムの画素信号は、水平信号線58に読み出され、出力回路61により電圧信号に変換されて、外部に出力される。
このようなX−Yアドレス型の固体撮像素子では、出力回路61から供給される画素信号は、カラムごとに垂直信号線55が異なるため、CDS56やトランジスタ57などに特性のばらつきがあると、カラムごとに異なるオフセットが画像信号に乗ってしまう。このカラムごとのオフセットが表示画面上に筋状の固定パターンノイズ(以下、カラムノイズという。)として現れ、画質の劣化を生じさせてしまう。
この劣化の防止を図る方法として、固体撮像素子からカラムノイズ成分のみを抽出し、抽出したカラムノイズ成分を補正のための基準信号として保持しておき、通常の撮像動作時に固体撮像素子の信号出力から保持されている基準信号を減算することによってカラムノイズを補正するものがある。
しかし、通常、画素部52に光が照射されると、カラムノイズ成分に入射光による信号成分が加算されるため、この出力信号を補正のための基準信号として使うことはできない。
そこで、特許文献1では、図9に示すように、画素部52を光が照射される有効画素領域Aと、アルミ薄膜等による遮光板により数ラインから数十ラインに渡って光の照射が遮られる垂直オプティカルブラック(以下、VOPBという。)領域B及び水平オプティカルブラック(以下、HOPBという。)領域Cで構成し、カラムノイズの検出・補正を行っている。
特開平10−126697号公報
しかしながら、VOPB領域Bに配置されている画素の中に黒欠陥や白欠陥などの欠陥画素が存在するとき、この欠陥画素がカラムノイズ量の検出値に影響を与えてしまい、欠陥画素による影響を受けているカラムノイズで補正を行うと、縦筋状のノイズを作り出してしまう。
例えば、あるカラムに白欠陥画素が存在する場合には、実際のカラムノイズ量よりも大きい値がカラムノイズとして検出されてしまう。このように大きなカラムノイズ量で補正を行うと、暗い縦筋状のノイズを作り出してしまう。また、あるカラムに黒欠陥画素が存在する場合には、実際のカラムノイズ量よりも小さい値がカラムノイズとして検出されてしまう。このように小さなカラムノイズ量で補正を行うと、明るい縦筋状のノイズを作り出してしまう。
そこで、本発明では、VOPB領域Bに欠陥画素が存在する場合でも、正確にカラムノイズを検出し、カラムノイズ補正を行うことができる信号処理装置及び方法を提供する。
本発明に係る信号処理装置は、上述の課題を解決するために、画素が均等に行列状に配置されており、光が照射される有効画素領域と、光の照射が遮られている垂直遮光画素領域からなる画素部と、垂直選択線で共通に接続された同一行の画素の制御電極を制御する垂直走査回路と、同一列の画素の主電極が共通に接続された垂直信号線を介して出力される画素信号を行単位で順次出力する水平走査回路と、上記水平走査回路からの画素信号を出力する出力回路とを有する固体撮像素子手段と、上記固体撮像素子手段の上記出力回路から出力される上記垂直遮光画素領域と上記有効画素領域の画素信号の黒レベル値を所定の基準値にクランプするクランプ手段と、上記所定の基準値に基づいて閾値を決定する閾値決定手段と、上記クランプ手段により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号が、上記閾値決定手段で決定された閾値を超えているかどうかを判断する判断手段と、上記判断手段の判断結果に基づいて、上記垂直遮光画素領域に配置されている画素の中から欠陥画素を検出する欠陥画素検出手段と、上記欠陥画素検出手段の検出結果に基づいて、上記クランプ手段により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号に所定の信号処理を行う信号処理手段とを備える。
また、本発明に係る信号処理方法は、上述の課題を解決するために、画素が均等に行列状に配置されており、光が照射される有効画素領域と、光の照射が遮られている垂直遮光画素領域からなる画素部と、垂直選択線で共通に接続された同一行の画素の制御電極を制御する垂直走査回路と、同一列の画素の主電極が共通に接続された垂直信号線を介して出力される画素信号を行単位で順次出力する水平走査回路と、上記水平走査回路からの画素信号を出力する出力回路とを有する固体撮像素子部を備える信号処理装置の信号処理方法において、上記固体撮像素子手段の上記出力回路から出力される上記垂直遮光画素領域と上記有効画素領域の画素信号の黒レベル値を所定の基準値にクランプするクランプ工程と、上記所定の基準値に基づいて閾値を決定する閾値決定工程と、上記クランプ工程により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号が、上記閾値決定工程で決定された閾値を超えているかどうかを判断する判断工程と、上記判断工程の判断結果に基づいて、上記垂直遮光画素領域に配置されている画素の中から欠陥画素を検出する欠陥画素検出工程と、上記欠陥画素検出工程の検出結果に基づいて、上記クランプ工程により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号に所定の信号処理を行う信号処理工程とを備える。
本発明では、デジタルクランプにより黒レベル値がゼロレベルに設定されたVOPB領域の画素信号から、欠陥除去部で所定の閾値を超える画素信号を欠陥信号とみなし、当該欠陥信号に対応する欠陥画素を検出し、当該欠陥画素の影響を除去し、カラムノイズ成分検出部で欠陥画素の影響が除去された画素信号からカラムノイズ成分を検出し、カラムノイズ補正部で当該カラムノイズ成分に基づいて、有効画素領域の画素信号のカラムノイズを補正するので、VOPB領域に欠陥画素が存在する場合でも、カラムノイズを正確に検出することができ、また、有効画素領域の画素信号のカラムノイズ補正を正確に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態として、被写体を撮像する固体撮像素子装置及び信号処理方法について説明する。
固体撮像素子装置1は、図1に示すように、入射光を集光するレンズ10と、レンズ10で集光された光を所定時間だけ通過させるシャッタ11と、レンズ10及びシャッタ11を介して入射される被写体の画像を撮像する固体撮像素子12と、シャッタ11と固体撮像素子12を制御する制御部13と、固体撮像素子12により撮像された画素信号に所定の信号処理を行う信号処理部14とを備えている。
被写体から発せられた光は、レンズ10及びシャッタ11の光学系を経て、固体撮像素子12に入射する。固体撮像素子12は、被写体を撮像する画素部を有している。画素部は、図2に示すように、光が照射される有効画素領域Aと、アルミ薄膜等による遮光板により数ラインから数十ラインに渡って光の照射が遮られる垂直オプティカルブラック(以下、VOPBという。)領域Bと、アルミ薄膜等による遮光板により数カラムから数十カラムに渡って光の照射が遮られる水平オプティカルブラック(以下、HOPBという。)領域Cで構成されている。
制御部13は、シャッタ11の開閉動作を制御する。また、制御部13は、固体撮像素子12を制御し、選択的に有効画素領域A、VOPB領域B及びHOPB領域Cに配置されている画素から出力される画素信号S1を信号処理部14に出力させる。
ここで、固体撮像素子12について図3を用いて説明する。固体撮像素子12は、例えば、X−Yアドレス型を採用し、図3に示すように、光の照射に応じて電荷を蓄積する感光部15と、感光部15に蓄積されている電荷を出力する画素トランジスタ16からなる画素が行列状に配置されてなる画素部17と、画素部17に配列されている画素を行(ライン)ごとに接続している垂直選択線18にパルス信号を印加する垂直走査回路19と、垂直走査回路19によるパルス信号の印加により、画素部17に配列されている画素を列(カラム)ごとに接続している垂直信号線20に供給された信号のオフセット信号を除去する相関2重サンプリング回路(CDS)21と、CDS21によりオフセット信号が除去された信号を水平信号線22に供給するためのトランジスタ23と、CDS21によりオフセット信号が除去された信号を水平信号線22に供給させるために水平選択線24を介してトランジスタ23にパルス信号を供給する水平走査回路25と、水平走査回路25に供給された信号を信号処理部14に供給する出力回路26とを備える。
このようなX−Yアドレス型の固体撮像素子12では、出力回路26から供給される画素信号は、配置されている画素により列(カラム)ごとに垂直信号線20が異なるため、CDS21やトランジスタ23などに特性のばらつきがあると、カラムごとに異なるオフセットが画像信号に乗ってしまう。このカラムごとのオフセットが表示画面上に筋状の固定パターンノイズ(以下、カラムノイズという。)として現れ、画質の劣化を生じさせてしまう原因となる。固体撮像素子12の後段にある信号処理部14は、このようなカラムノイズを除去する。
つぎに、信号処理部14の構成について以下に説明する。信号処理部14は、図4に示すように、固体撮像素子12の出力信号をデジタル信号に変換するAFE(analog front end)部30と、AFE部30から供給される画素信号からHOPB領域Cの黒レベル値を減算処理するデジタルクランプ31と、デジタルクランプ31から出力されるVOPB領域Bに対応する画素信号から欠陥画素の影響を除去する欠陥除去部32と、欠陥除去部32により欠陥信号の影響が除去されたVOPB領域Bの画素信号から固定パターンノイズ(以下、カラムノイズ成分という。)を検出し、VOPB領域Bの黒レベル値を検出するカラムノイズ成分検出部33と、カラムノイズ成分検出部33で検出されたカラムノイズ成分を保存するラインメモリ34と、ラインメモリ34に保存されているカラムノイズ成分に基づき、AFE部30から供給される有効画素領域Aの画素信号のカラムノイズ成分を補正するカラムノイズ補正部35と、カラムノイズ補正部35の出力信号に所定のカメラ処理を行うカメラ信号処理部36とを備える。
AFE部30は、固体撮像素子12から供給された画素信号をデジタル信号に変換し、変換後の画素信号を出力する。
デジタルクランプ31は、AFE部30から供給される画素信号からHOPB領域Cの黒レベル値を検出し、有効画素領域A及びVOPB領域Bの画素信号から検出したHOPB領域Cの黒レベル値を減算する。デジタルクランプ31は、VOPB領域Bの画素信号からHOPB領域Cの黒レベル値を減算して得られた信号を欠陥除去部32に供給し、一方、有効画素領域Aの画素信号からHOPB領域Cの黒レベル値を減算して得られた信号をカラムノイズ補正部35に供給する。
欠陥除去部32は、デジタルクランプ31から供給されたVOPB領域Bの画素信号からHOPB領域Cの黒レベルが減算された画素信号が供給され、供給された画素信号から欠陥画素による影響を除去し、除去後の画素信号をカラムノイズ成分検出部33に出力する。ここで、欠陥除去部32の構成について図5を用いて説明する。
欠陥除去部32は、図5に示すように、所定の基準値(信号レベルがゼロレベル)に基づいて閾値を決定する閾値決定部40と、デジタルクランプ31により黒レベル値が所定の基準値にクランプされたVOPB領域Bの画素信号が、閾値決定部40により決定された閾値を超えているかどうかを判断する判断部41と、判断部41による判断結果に基づいて、VOPB領域Bに配置されている画素の中から欠陥画素を検出する欠陥画素検出部42と、欠陥画素検出部42の検出結果に基づいて、デジタルクランプ31から供給されるVOPB領域Bに所定の信号処理を行う処理部43とを備える。
ここで、本願発明に係る欠陥除去部32が採用する欠陥画素の検出について2つの方法を説明する。
第1の検出方法について説明する。デジタルクランプ31を通過する画素信号は、黒レベル値の信号レベルがゼロレベルとなっている。つまり、VOPB領域Bの画素信号は、図6のようにゼロレベルを中心に、カラムノイズと暗電流等によるランダムノイズによってばらついている。閾値決定部40は、カラムノイズとランダムノイズの信号がとり得る値を参考にして閾値を決定し、その値を超えた画素を欠陥画素とみなす。また、閾値値の決定方法は、例えば、ランダムノイズとカラムノイズの信号を加算処理し、当該加算処理によって得られた加算値の標準偏差を算出し、当該標準偏差の3倍の範囲を閾値にする方法がある。当該方法では、欠陥でない画素の99.5%をカラムノイズ検出の演算に利用することができる。
つぎに、第2の検出方法について説明する。信号処理装置1では、VOPB領域Bのカラムノイズを検出する場合には、各カラム毎に行っている。例えば、複数フレームでカラムノイズを検出時に、1フレーム内でも計算途中のカラムノイズを利用可能なときに、検出途中のカラムノイズをそのカラムの黒レベルとみなす。あるカラムに注目すると図7のように、画素信号は、カラムノイズ量を中心にランダムノイズ分だけばらついている状態である。ランダムノイズの取り得る値を参考にして、閾値を決定し、その値を超えた画素を欠陥画素とみなす。また、閾値の決定方法は、例えば、ランダムノイズの標準偏差を算出し、当該標準偏差の3倍の範囲を閾値にする方法がある。当該方法では、欠陥でない画素の99.5%をカラムノイズ検出の演算に利用することができる。
なお、上述した方法は、事前に欠陥画素の位置を記憶する方法と異なり、常時検出が可能である。
つぎに、検出した欠陥画素の対処について2つの方法を説明する。
第1の対処方法は、欠陥画素検出部42で欠陥画素とみなした画素の信号をオーバーフローリミットする方法である。欠陥画素検出部42は、例えば、図6に示すように、閾値決定部40で決定されたゼロレベルを中心とした閾値から外れている信号を欠陥画素とみなし処理部43に供給する。処理部43は、欠陥画素検出部42による検出結果に基づき、デジタルクランプ31から供給されるVOPB領域Bの画素信号に所定の信号処理を行う。処理部43は、例えば、図6に示すように、閾値決定部40で決定された閾値1よりも大きな信号レベルの画素(白欠陥を生じる画素a)をオーバーフローリミット、つまり、閾値1の信号レベルまで白欠陥画素aの信号レベルを減少させる処理を行う。また、処理部43は、図6に示すように、閾値決定部40で決定された閾値2よりも小さな信号レベルの画素(黒欠陥を生じる画素b)をオーバーフローリミット、つまり、閾値2の信号レベルまで黒欠陥画素bの信号レベルを増加させる処理を行う。
このような処理を行うことによって、白欠陥画素及び黒欠陥画素の信号の絶対値を小さくすることができ、欠陥画素がカラムノイズ検出に与える影響を小さくすることができる。
第2の対処方法は、欠陥画素検出部42で欠陥画素とみなした画素の信号を、VOPB領域Bの画素信号から除去する方法である。処理部43は、欠陥画素検出部42による検出結果に基づき、デジタルクランプ31から供給されるVOPB領域Bの画素信号から欠陥画素の信号を除去する処理を行う。
このような処理を行うことによって、欠陥画素がカラムノイズ検出に与える影響を小さくすることができる。
つぎに、閾値決定部40による閾値の決定方法について説明する。
閾値決定部40は、画素部のカラムノイズ量とランダムノイズ量から閾値を決定する。ただし、VOPB領域Bに配置されている画素からカラムノイズを検出するとき、この検出に使われなかった画素数をカウントしているため、その数が多い場合には閾値の範囲を広げるように制御する。これは、カラムノイズの検出の演算に使わない画素が増えすぎると、演算する画素のサンプル数が減少し、検出の精度が悪化するためである。また、欠陥信号の検出が少なすぎるようなら、欠陥画素検出部42の検出結果に応じて、閾値の範囲を狭めるように制御する。これは、欠陥画素がカラムノイズ検出に与える影響が大きいため、閾値の範囲を狭めて、検出精度を高めるためである。なお、閾値決定部40は、欠陥画素検出部42の検出結果を常にフィードバックするような構成であっても良い。
カラムノイズ成分検出部33は、欠陥除去部32から供給された信号からカラムノイズ成分の検出を行う。カラムノイズ成分検出部33は、カラムノイズが同じカラムの画素では同量であることに着目し、欠陥除去部32により欠陥画素の影響が除去されたVOPB領域Bの画素信号からカラムノイズ成分の検出を行い、その結果をラインメモリ34に記憶する。
ここで、カラムノイズ成分検出部33により行われるVOPB領域Bの黒レベル値の差分の検出動作について述べる。上述したように、デジタルクランプ31において、VOPB領域Bの画素信号からHOPB領域Cの黒レベル値を減算しているため、HOPB領域CとVOPB領域Bの黒レベル値に差がなければ、カラムノイズ成分検出部33でVOPB領域Bの黒レベル値を検出するとゼロになる。
一方で、HOPB領域CとVOPB領域Bの黒レベル値に差がある場合には、カラムノイズ成分検出部33でVOPB領域Bの黒レベル値を検出すると正又は負の値を持つ。VOPB領域Bの黒レベル値が正の値の場合には、HOPB領域Cの黒レベル値に対してVOPB領域Bの黒レベル値が高いことを示し、VOPB領域Bの黒レベル値が負の値の場合には、HOPB領域Cの黒レベル値に対してVOPB領域Bの黒レベル値が低いことを示す。
したがって、カラムノイズ成分検出部33では、HOPB領域CとVOPB領域Bの黒レベル値の差分を検出するには、HOPB領域Cの黒レベル値がゼロになっているため、VOPB領域Bの黒レベル値を検出するだけで良い。なお、VOPB領域Bの黒レベル値の検出の方法は、VOPB領域B全体を積分する構成であっても良いし、VOPB領域Bの一部の領域を用いて積分を行う構成であっても良い。
カラムノイズ補正部35は、カラムノイズ成分検出部33で検出されたノイズ成分に基づき、有効画素領域Aの画素信号のカラムノイズの補正を行い、補正後の信号をカメラ信号処理部36に供給する。カメラ信号処理部36は、カラムノイズ補正部35でカラムノイズが補正処理された信号に所定のカメラ信号処理を行う。
したがって、本願発明に係る信号処理装置1は、デジタルクランプ31により黒レベル値がゼロレベルに設定されたVOPB領域Bの画素信号から、欠陥除去部32により所定の閾値を超える画素信号を欠陥信号とみなし、当該欠陥信号に対応する欠陥画素を検出し、当該欠陥画素の影響を除去し、カラムノイズ成分検出部33により欠陥画素の影響が除去された画素信号からカラムノイズ成分を検出し、カラムノイズ補正部35により当該カラムノイズ成分に基づいて、有効画素領域Aの画素信号のカラムノイズを補正するので、VOPB領域Bに欠陥画素が存在する場合でも、カラムノイズを正確に検出することができ、また、有効画素領域Aの画素信号のカラムノイズ補正を正確に行うことができる。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施例に限定されるものではなく、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な変更、置換又はその同等のものを行うことができることは勿論である。
本願発明に係る固体撮像素子装置の構成を示すブロック図である。 固体撮像素子の画素部を有効画素領域、VOPB領域及びHOPB領域に分割して構成したときの様子を示す図である。 固体撮像素子の構造を示す模式図である。 固体撮像素子装置に備えられている信号処理部の構成を示すブロック図である。 固体撮像素子装置に備えられている欠陥除去部の構成を示すブロック図である。 ゼロレベルを中心にカラムノイズとランダムノイズによってばらついているVOPB領域の画素信号の波形を示す図である。 カラムノイズ量を中心にカラムノイズによってばらついているVOPB領域の画素信号の波形を示す図である。 固体撮像素子の構造を示す模式図である。 固体撮像素子の画素部を有効画素領域と、VOPB領域と、HOPB領域Cに分割して構成したときの様子を示す図である。
符号の説明
1 固体撮像素子装置、10 レンズ、11 シャッタ、12 固体撮像素子、13 制御部、14 信号処理部、15 感光部、16 画素トランジスタ、17 画素部、18 垂直選択線、19 垂直走査回路、20 垂直信号線、21 相関2重サンプリング回路(CDS)、22 水平信号線、23 トランジスタ、24 水平選択線、25 水平走査回路、26 出力回路、30 AFE(analog front end)部、31 デジタルクランプ、32 欠陥除去部、33 カラムノイズ成分検出部、34 ラインメモリ、35 カラムノイズ補正部、36 カメラ信号処理部、40 閾値決定部、41 判断部、42 欠陥画素検出部、43 処理部

Claims (6)

  1. 画素が均等に行列状に配置されており、光が照射される有効画素領域と、光の照射が遮られている垂直遮光画素領域からなる画素部と、垂直選択線で共通に接続された同一行の画素の制御電極を制御する垂直走査回路と、同一列の画素の主電極が共通に接続された垂直信号線を介して出力される画素信号を行単位で順次出力する水平走査回路と、上記水平走査回路からの画素信号を出力する出力回路とを有する固体撮像素子手段と、
    上記固体撮像素子手段の上記出力回路から出力される上記垂直遮光画素領域と上記有効画素領域の画素信号の黒レベル値を所定の基準値にクランプするクランプ手段と、
    上記所定の基準値に基づいて閾値を決定する閾値決定手段と、
    上記クランプ手段により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号が、上記閾値決定手段で決定された閾値を超えているかどうかを判断する判断手段と、
    上記判断手段の判断結果に基づいて、上記垂直遮光画素領域に配置されている画素の中から欠陥画素を検出する欠陥画素検出手段と、
    上記欠陥画素検出手段の検出結果に基づいて、上記クランプ手段により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号に所定の信号処理を行う信号処理手段とを備えることを特徴とする信号処理装置。
  2. 上記信号処理手段による所定の信号処理が行われた後の上記垂直遮光画素領域の画素信号からカラムノイズ成分を検出するカラムノイズ成分検出手段と、
    上記カラムノイズ成分検出手段により検出されたカラムノイズ成分に基づき、上記クランプ手段により黒レベル値が所定の基準値にクランプされた上記有効画素領域の画素信号に含まれているカラムノイズを補正するカラムノイズ補正手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の信号処理装置。
  3. 上記閾値決定手段は、上記欠陥画素検出手段の検出結果に基づいて、閾値の幅を変更することを特徴とする請求項1記載の信号処理装置。
  4. 上記信号処理手段は、上記欠陥画素検出手段により検出された欠陥画素に基づき、上記クランプ手段により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号から欠陥信号を検出し、当該欠陥信号の信号値を上記閾値決定手段で決定された閾値に収束させることを特徴とする請求項1記載の信号処理装置。
  5. 上記信号処理手段は、上記欠陥画素検出手段により検出された欠陥画素に基づき、上記クランプ手段により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号から欠陥信号を検出し、当該欠陥信号を除去することを特徴とする請求項1記載の信号処理装置。
  6. 画素が均等に行列状に配置されており、光が照射される有効画素領域と、光の照射が遮られている垂直遮光画素領域からなる画素部と、垂直選択線で共通に接続された同一行の画素の制御電極を制御する垂直走査回路と、同一列の画素の主電極が共通に接続された垂直信号線を介して出力される画素信号を行単位で順次出力する水平走査回路と、上記水平走査回路からの画素信号を出力する出力回路とを有する固体撮像素子部の上記出力回路から出力される上記垂直遮光画素領域と上記有効画素領域の画素信号の黒レベル値を所定の基準値にクランプするクランプ工程と、
    上記所定の基準値に基づいて閾値を決定する閾値決定工程と、
    上記クランプ工程により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号が、上記閾値決定工程で決定された閾値を超えているかどうかを判断する判断工程と、
    上記判断工程の判断結果に基づいて、上記垂直遮光画素領域に配置されている画素の中から欠陥画素を検出する欠陥画素検出工程と、
    上記欠陥画素検出工程の検出結果に基づいて、上記クランプ工程により黒レベル値が基準値にクランプされた上記垂直遮光画素領域の画素信号に所定の信号処理を行う信号処理工程とを備えることを特徴とする信号処理方法。
JP2004201016A 2004-07-07 2004-07-07 信号処理装置及び方法 Pending JP2006025148A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201016A JP2006025148A (ja) 2004-07-07 2004-07-07 信号処理装置及び方法
US11/172,859 US7623162B2 (en) 2004-07-07 2005-07-05 Signal processing device and method for reducing influence on column noise detection from defective pixels
CNB200510082607XA CN100393109C (zh) 2004-07-07 2005-07-06 信号处理装置及方法
KR1020050060589A KR20060049875A (ko) 2004-07-07 2005-07-06 신호 처리 장치 및 신호 처리 방법
EP05254243A EP1615426A1 (en) 2004-07-07 2005-07-06 Signal processing device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201016A JP2006025148A (ja) 2004-07-07 2004-07-07 信号処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006025148A true JP2006025148A (ja) 2006-01-26

Family

ID=34941817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201016A Pending JP2006025148A (ja) 2004-07-07 2004-07-07 信号処理装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7623162B2 (ja)
EP (1) EP1615426A1 (ja)
JP (1) JP2006025148A (ja)
KR (1) KR20060049875A (ja)
CN (1) CN100393109C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201735A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
JP2008271049A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Hamamatsu Photonics Kk 撮像装置及びそのゲイン調整方法
JP2009135787A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sony Corp ノイズ検出装置、撮像装置、およびノイズ検出方法
CN101959009A (zh) * 2009-07-16 2011-01-26 佳能株式会社 图像处理设备
JP2011109315A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Nikon Corp 撮像装置及び画像補正プログラム
US7982785B2 (en) 2007-03-20 2011-07-19 Sony Corporation Streaking correction signal generating circuit, streaking correction signal generating method, program, streaking correcting circuit, and imaging device
JP2012253741A (ja) * 2011-05-12 2012-12-20 Canon Inc 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、固体撮像システム
JP2014011500A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Canon Inc 撮像装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564489B1 (en) * 2005-02-18 2009-07-21 Crosstek Capital, LLC Method for reducing row noise with dark pixel data
JP4616794B2 (ja) * 2006-05-18 2011-01-19 富士フイルム株式会社 画像データのノイズ低減装置およびその制御方法
EP2137959B1 (en) 2007-03-19 2011-10-26 Phase One A/S Long exposure digital image sensor system
JP4656115B2 (ja) * 2007-09-27 2011-03-23 ソニー株式会社 撮像装置、画像信号処理回路、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5028371B2 (ja) * 2008-09-26 2012-09-19 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP5282543B2 (ja) * 2008-11-28 2013-09-04 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP5489527B2 (ja) * 2009-05-11 2014-05-14 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5322816B2 (ja) * 2009-07-15 2013-10-23 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP5521460B2 (ja) * 2009-09-18 2014-06-11 ソニー株式会社 撮像装置および方法、電子機器、並びにプログラム
GB0920921D0 (en) * 2009-11-30 2010-01-13 St Microelectronics Res & Dev Method and system for repeated fixed patttern noise correction
GB0920930D0 (en) 2009-11-30 2010-01-13 St Microelectronics Res & Dev Method and system for x-droop correction in solid state image sensor
US8199225B2 (en) 2009-12-31 2012-06-12 Omnivision Technologies, Inc. Generating column offset corrections for image sensors
US8228403B2 (en) 2009-12-31 2012-07-24 Omnivision Technologies, Inc. Generating column offset corrections for image sensors
US8269864B2 (en) * 2009-12-31 2012-09-18 Omnivision Technologies, Inc. Generating column offset corrections for image sensors
JP2012090051A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法
JP5517883B2 (ja) * 2010-10-20 2014-06-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5968025B2 (ja) 2012-04-11 2016-08-10 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
KR101397182B1 (ko) * 2012-07-18 2014-05-20 엠텍비젼 주식회사 영상 처리 장치 및 가로줄 노이즈 개선 방법
JP6037170B2 (ja) * 2013-04-16 2016-11-30 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその信号処理方法、並びに電子機器
KR20150014716A (ko) 2013-07-30 2015-02-09 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 구동 방법
JP2015082732A (ja) 2013-10-22 2015-04-27 株式会社東芝 固体撮像装置
US10417747B2 (en) * 2017-11-22 2019-09-17 Varex Imaging Corporation Aberrant pixel detection and correction
US10572749B1 (en) * 2018-03-14 2020-02-25 Synaptics Incorporated Systems and methods for detecting and managing fingerprint sensor artifacts
JP2022165682A (ja) * 2021-04-20 2022-11-01 キヤノン株式会社 信号処理装置、光電変換装置、撮像システム及び信号処理装置の制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527148C1 (de) * 1995-07-25 1997-01-09 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines digitalen Bildsystems einer Röntgendiagnostikeinrichtung
JPH10126697A (ja) 1996-10-17 1998-05-15 Sony Corp 固体撮像素子およびその信号処理方法並びにカメラ
JP3883020B2 (ja) 1997-06-09 2007-02-21 富士通株式会社 撮像装置
DE19746623C1 (de) * 1997-10-22 1998-11-19 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung von Zeilenkorrekturwerten für einen digitalen Bildwandler
FR2786648B1 (fr) * 1998-11-30 2001-01-05 Commissariat Energie Atomique Procede de correction des defauts d'images issues d'un detecteur de rayons x ou y de type matriciel
US6525769B1 (en) * 1998-12-30 2003-02-25 Intel Corporation Method and apparatus to compensate for dark current in an imaging device
DE19915851A1 (de) 1999-04-08 2000-12-07 Siemens Ag Verfahren zum Verarbeiten der von einem aus einer Pixelmatrix mit einer Dunkelreferenzzone bestehenden Festkörperbildsensor gelieferten Pixelbildsignale
US6753913B1 (en) * 1999-09-03 2004-06-22 Texas Instruments Incorporated CMOS analog front end architecture with variable gain for digital cameras and camcorders
JP3773773B2 (ja) * 1999-10-27 2006-05-10 三洋電機株式会社 画像信号処理装置及び画素欠陥の検出方法
EP1143706A3 (en) * 2000-03-28 2007-08-01 Fujitsu Limited Image sensor with black level control and low power consumption
JP2002077738A (ja) 2000-08-28 2002-03-15 Nikon Corp クランプ装置
US6879721B2 (en) * 2001-01-02 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pixel processing system for image production
JP2003198946A (ja) 2001-12-21 2003-07-11 Sony Corp 撮像装置及びその欠陥画素処理方法
JP3995511B2 (ja) 2002-04-05 2007-10-24 三菱電機株式会社 点滅欠陥検出方法、映像補正方法及び固体撮像装置
JP4110956B2 (ja) 2002-12-05 2008-07-02 日本ビクター株式会社 画素欠陥補正機能を備えた固体撮像装置及び固体撮像装置の画素欠陥補正方法
JP2005101829A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 信号処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201735A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US7982785B2 (en) 2007-03-20 2011-07-19 Sony Corporation Streaking correction signal generating circuit, streaking correction signal generating method, program, streaking correcting circuit, and imaging device
JP2008271049A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Hamamatsu Photonics Kk 撮像装置及びそのゲイン調整方法
JP2009135787A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sony Corp ノイズ検出装置、撮像装置、およびノイズ検出方法
CN101959009A (zh) * 2009-07-16 2011-01-26 佳能株式会社 图像处理设备
US8422819B2 (en) 2009-07-16 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having a noise reduction technique
JP2011109315A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Nikon Corp 撮像装置及び画像補正プログラム
JP2012253741A (ja) * 2011-05-12 2012-12-20 Canon Inc 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、固体撮像システム
JP2014011500A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Canon Inc 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060049875A (ko) 2006-05-19
CN1719877A (zh) 2006-01-11
CN100393109C (zh) 2008-06-04
EP1615426A1 (en) 2006-01-11
US20060006426A1 (en) 2006-01-12
US7623162B2 (en) 2009-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006025148A (ja) 信号処理装置及び方法
JP4379230B2 (ja) 固体撮像素子装置及び信号処理方法
US11089256B2 (en) Image sensor with correction of detection error
JP5852324B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム
US7355638B2 (en) Image pickup apparatus having function of suppressing fixed pattern noise
JP5526014B2 (ja) 撮像装置
JP2006025146A (ja) 固体撮像素子装置及び信号処理方法
JP2016220078A (ja) 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
JP2011023986A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2005303746A (ja) 撮像装置
JP6355459B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
KR20150030583A (ko) 고체 촬상 장치 및 카메라
JP2008148063A (ja) 撮像装置
JP2006074172A (ja) 画像信号処理回路、カメラ、及び画像信号処理方法
JP2007081453A (ja) 撮像装置及び信号処理方法並びにプログラム
US11546490B2 (en) Image generation method, imaging apparatus, and recording medium
JP2009105582A (ja) ノイズ補正回路、撮像装置及びノイズ補正方法
JP2003259223A (ja) 撮像システム
JP2006157242A (ja) 画像信号のクランプ装置及びクランプ方法
JP2006108918A (ja) 撮像装置
JP2005347956A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP5515320B2 (ja) 撮像装置
JPH066685A (ja) 固体撮像素子の欠陥補正装置
JP2006261932A (ja) 固体撮像装置、固体撮像システム及び固体撮像装置の黒レベル設定方法
JP2006108880A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602