JP2006018421A - Icタグ実装基板、及びicタグ実装基板の製造方法 - Google Patents

Icタグ実装基板、及びicタグ実装基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006018421A
JP2006018421A JP2004193719A JP2004193719A JP2006018421A JP 2006018421 A JP2006018421 A JP 2006018421A JP 2004193719 A JP2004193719 A JP 2004193719A JP 2004193719 A JP2004193719 A JP 2004193719A JP 2006018421 A JP2006018421 A JP 2006018421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
antenna
chip
tag
tag mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004193719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4359198B2 (ja
Inventor
Isao Sakama
功 坂間
Minoru Ashizawa
実 芦沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004193719A priority Critical patent/JP4359198B2/ja
Priority to US11/061,149 priority patent/US7586446B2/en
Priority to TW094111351A priority patent/TWI266354B/zh
Priority to EP05252296A priority patent/EP1613134A3/en
Priority to KR1020050039756A priority patent/KR100738448B1/ko
Priority to CN2005100742286A priority patent/CN1716694B/zh
Publication of JP2006018421A publication Critical patent/JP2006018421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4359198B2 publication Critical patent/JP4359198B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/22Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of a single substantially straight conductive element
    • H01Q19/24Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of a single substantially straight conductive element the primary active element being centre-fed and substantially straight, e.g. H-antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/184Components including terminals inserted in holes through the printed circuit board and connected to printed contacts on the walls of the holes or at the edges thereof or protruding over or into the holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10651Component having two leads, e.g. resistor, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

【課題】 無線用ICタグの送信距離を低下させることなく電子部品の実装効率を高くする。
【解決手段】 プリント基板1の前側面1bには切欠き1cが形成されている。そして、切欠き1c内には、ICチップ4がプリント基板1の表面1a、裏面、及び前側面1bから突出しないように収納されている。また、前側面1bには、ICチップ4を中心にしてアンテナ3が形成されICチップ4と接続されている。アンテナ3は、送信する電波の半波長の長さを有するダイポールアンテナを構成している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ICチップに記録されている情報を無線で送信する無線用ICタグを搭載したICタグ実装基板及びICタグ実装基板の製造方法に関する。
近年、物品を認識するために無線用ICタグが広く利用されている。例えば、多数のプリント基板によって構成された電子機器などにおいては、それぞれのプリント基板の情報を認識するために各プリント基板に無線用ICタグを搭載している。これによって、電子機器の故障などプリント基板を交換するときには、プリント基板に搭載された無線用ICタグによってそれぞれのプリント基板の製造情報や技術情報などを非接触で(つまり、無線で)読み取り、基板交換時における固有情報の収集を行い交換作業をサポートする。このような無線用ICタグは、情報を記録する小さなICチップとICチップの情報を無線で送信する小さなアンテナとによって構成され、ICチップ及びアンテナがプリント基板の表面または裏面に実装されてICタグ実装基板を構成している。
図10は従来のICタグ実装基板を示す図であり、(a)は前側面側から見た斜視図で、(b)は上面図である。図10(a)、(b)に示すように、プリント基板21の表面(部品面)1aの前面側にアンテナ23が形成され、そのアンテナ23がプリント基板21の表面1aに実装されたICチップ24に回路接続されて、無線用ICタグ22を構成している。もちろん、他の電子部品と同様にプリント基板21の裏面(パターン面)にアンテナ23を形成し、アンテナ23から表面1aにあるICチップ24へはスルーホールによって回路接続して無線用ICタグ22を構成することもできる。このように構成されたICタグ実装基板を電子機器に組み込んだ場合、プリント基板21の前面側に形成された無線用ICタグ22に読取装置(図示せず)を近づければ、ICチップ24に記録されている基板情報などを非接触で読み取ることができる。
また、多層基板の表面を除く各層にアンテナをパターニングし、表面に実装したICチップとこれらのアンテナとを例えばスルーホールによって回路接続して無線用ICタグを構成する技術も開示されている。この技術によれば、内部の層にアンテナがパターニングされているので表面の部品実装スペースを有効に使うことができると共に、多層によって所望のアンテナ長を確保しているために1層あたりのアンテナ長を短くすることができるので、結果的に、アンテナを含めた無線用ICタグを小さくすることができる(例えば、特許文献1参照)。
特表平11−515094号公報(3〜7ページ、図1及び図2参照)
しかしながら、図10に示すような従来のICタグ実装基板においては、無線用ICタグ22を構成するアンテナ23をプリント基板21の表面または裏面に形成しているので、電子部品の実装スペースが少なくなってしまう。また、特許文献1の技術においても、多層基板の内部の層にアンテナが形成されていても表面から見た透視面積の一部にアンテナが形成されているので、その部分には電子部品を搭載することができない。すなわち、従来技術においては、無線用ICタグ用のアンテナを形成するために電子部品の実装効率が低下してしまう。特に、ダイポールアンテナの場合はアンテナ長がλ/2のときに最大アンテナ効率が得られるので、そのアンテナ長を確保して所望の通信性能を維持するためには、プリント基板の面積を大きくしなければならない。但し、λは電波の波長である。すなわち、従来のICタグ実装基板では、所望の通信性能の維持と電子部品の実装効率の向上というトレイドオフの関係を解決することができない。
また、従来のICタグ実装基板では、基板の表面または裏面にアンテナが形成されているか、あるいは、多層基板の場合は内部の層にアンテナが形成されているので、無線用ICタグにおけるアンテナ指向性を所望の方向のみに高くすることはできない。つまり、1枚のICタグ実装基板から放射されるアンテナ電波は比較的広い範囲であって且つ短い距離となっている。このため、ICタグ実装基板が多層に重なって構成された電子機器の場合、隣接するICタグ実装基板の送信電波が相互に干渉してしまい、何れのICタグ実装基板の情報を読み取っているのか分からなくなってしまうこともある。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、無線用ICタグの送信距離を低下させることなく電子部品の実装効率を高くすると共に、アンテナ指向性を所望の方向に高くすることができるICタグ実装基板及びICタグ実装基板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記の目的を達成するために創案されたものであり、情報を記録するICチップとそのICチップに記録された情報を無線で送信するアンテナとを備えた無線用ICタグを基板に搭載したICタグ実装基板であって、アンテナが基板の側面に形成されている。このとき、ICチップは例えば、基板の側面から突出しないように切欠きの内部に収納した状態で搭載する。さらに、基板の表面または裏面に、アンテナから放射される電波の放射方向を所望の方向に規制するための補助アンテナを形成する。
本発明によれば、無線用ICタグを構成するアンテナを基板の側面に形成しているので、基板の表面及び裏面は、電子部品の実装スペースとして有効に使え、基板表面に搭載する電子部品の実装効率を向上させることができる。
さらに、基板の表面または裏面に補助アンテナを形成し、アンテナ指向性を所望の方向に制御することにより、多数の基板が積み重ねられた電子機器から基板情報を読み取る場合、基板ごとのICチップの信号を正確に受信して基板情報を読み取ることができる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係るICタグ実装基板及びICタグ実装基板の製造方法について好適な実施例を挙げて説明する。尚、以下に説明する各実施例に用いる図面では、同一の構成要素は同一の符号を付すことにする。
本発明のICタグ実装基板は、無線用ICタグを構成するアンテナをプリント基板の側面に形成して、電子部品の実装表面における実装効率を向上させるようにしたことを特徴とする。この場合、プリント基板の製造工程中におけるスルーホールの加工工程と基板の切断分離工程において、アンテナをプリント基板の側面に形成することができる。従来技術に対して特に新たな工程を追加することなくアンテナを形成することが可能となる。これによって、製造コストをアップさせることなく電子部品の実装効率を向上させることができる。さらに、基板表面または基板裏面にプリント基板の側面に形成したアンテナとの間で所望の放射角度が得られるような補助アンテナを形成すれば、所望の方向に対して高いアンテナ指向性を得ることができる。
図1は本発明における実施例1のICタグ実装基板を示す図であり、(a)は前側面側から見た斜視図で、(b)は上面図である。図1(a)、(b)に示すように、プリント基板1における前側面1bの中央部分に切欠き1cが形成され、その切欠き1cから前側面1bの両側にアンテナ3が形成されている。尚、アンテナ3は、送信する電波の波長をλとしたとき、ダイポールアンテナとして最大アンテナ効率が得られるλ/2の長さを有している。そして、二つのアンテナ3の間に形成された切欠き1cに嵌まり込むようにICチップ4が取り付けられていて、ICチップ4のそれぞれの端子5は両側に延びたアンテナ3に回路接続されている。尚、特に図示しないが、プリント基板1の表面1aには多数の電子部品が実装され、これらの電子部品は裏面に形成された回路パターンに対してスルーホールによって接続されている。スタブ7はアンテナ3とICチップ4とのインピーダンス整合をとるとともに、ICチップ4を直流的に短絡してICチップ4の静電破壊対策を行っている。
また、プリント基板1に配置余裕がない場合は、スタブ7を省略してもよい。スタブ7を省略すると通信距離が低下するが、ICチップ4の動作に影響を与えることはない。
図2は、図1に示すICタグ実装基板に実装されるICチップを示す斜視図である。図2に示すように、ICチップ4は、例えば、幅1.6mm×奥行き0.8mm×高さ0.6mmのICチップパッケージ6の幅方向の両端面に端子5が取り付けられた構造になっている。したがって、図1において、プリント基板1における切欠き1cの深さを0.6mmよりやや大きくし、幅を1.6mmよりやや大きくし、かつプリント基板1の厚さを0.8mmに選定すれば、図1(a)、(b)のように、ICチップ4がプリント基板1の前側面1bだけでなく、表面1a、裏面からもはみ出すことなくICチップ4をプリント基板1へ実装することができる。
次に、ICタグ実装基板の製造工程について説明する。図3は、本発明におけるICタグ実装基板の製造工程を示す製造工程図である。まず、図3(a)に示すように、複数の単位基板11が配置され単位基板11同士の間に細長い基板切欠部11aが形成された基板材料10を用意する。基板切欠部11aは、例えば単位基板11におけるスルーホールと同じ工程で加工される。なお、基板切欠部11aの長さは、送信する電波の半波の長さである。
そして、第1の工程において、基板材料10のそれぞれの単位基板11のスルーホールに対してメッキ加工を施す。このとき、各基板切欠部11aの側面が同時にメッキされ、メッキ層31が形成される。
次に、第2の工程において、それぞれの単位基板11を切り落し線11c、11bに沿って、図3において左側のメッキ層31を残すように切断すると、図3(b)に示すように前側面1bに所定の長さのメッキ層31をもった単位基板11が得られる。さらに、第3の工程において、図3(c)に示すように、前記メッキ層31の中央部分で、ICチップ4に対応した大きさの切落し部分11gを切り落とすと、図3(d)に示すような切欠き1cとメッキ層31で構成されたアンテナ3が形成されたプリント基板1が得られる。
その後、インサートマシーンなどによって、図3(d)のプリント基板1の表面に多数の電子部品を搭載する。そして、第4の工程において、図3(e)に示すように、図2に示すICチップ4をプリント基板1の切欠き1cに収納し、ICチップ4のそれぞれの端子5を半田付けなどによってアンテナ3へ接続する。このようにして、プリント基板1の前側面1bにICチップ4が収納できるような切欠き1cを形成することによって、プリント基板1の前側面1bの端面の平坦化を図ることができる。これにより、プリント基板1を取り扱う際に、機器のケーシングや工具などと衝突して、ICチップ4がプリント基板1から脱落するようなことがなくなる。
また、図1に示すように、無線用ICタグ2のアンテナ3がプリント基板1の表面1aや裏面ではなく、前側面1bに形成されるので、プリント基板1における電子部品の実装効率を高くすることが可能となる。
尚、プリント基板1の前側面1bにアンテナ3を形成する場合は、静電対策及びインピーダンスマッチングを行うため、図1(a)、(b)の点線で示すようなプリント基板1上にパターンとしてアンテナ3を接続するスタブ7を設けるようすることが望ましい。なお、このスタブ7は、例えば切欠き1cの側面にメッキなどによって形成してもよい。このようなスタブ7を設けることにより、高周波のアンテナ電流はICチップ4に流れるためにICチップ4は有効に機能するが、静電気などの直流電流はスタブ7を通って流れるので静電気などによってICチップが破壊するおそれはなくなる。
図4は本発明における実施例2のICタグ実装基板を示す図であり、(a)は前側面側から見た斜視図、(b)は上面図である。図4(a)に示すように、アンテナ3aをプリント基板1の前側面1bから表面1a(または、図示されない裏面)に延設させて形成することもできる。または、アンテナ3aをプリント基板1の前側面1bから表面1aと裏面の両方に延設させて形成することもできる。これにより、アンテナ3aから放射する電波の放射エリアを広範囲にすることができ、無線用ICタグ2aの指向範囲を広げることが可能となる。尚、図4に示す実施例2のアンテナ3aの場合でも、ICチップ4を跨いでアンテナ3aにスタブ7を設けて静電破壊対策及びインピーダンスマッチングを行うことが望ましい。なお、アンテナ3aも前記した工程で形成することができる。
図5は本発明における実施例3のICタグ実装基板の一例を示す図であり、(a)は基板表面の前側面側から見た斜視図、(b)は(a)のA−A断面図である。図5(a)に示すように、実施例1で示したアンテナ3の形成に加えて、プリント基板1における表面1aの所定の箇所にアンテナ3と平行になるように補助アンテナ8を形成する。これによって、図5(b)に示すように、アンテナ指向性は補助アンテナ8とアンテナ3を結ぶ矢印の方向に規制されるので、その方向への指向性が極めて高くなる。すなわち、補助アンテナ8を二つのアンテナ3の合計長さより長く設定することによって、補助アンテナ8を反射器として機能させ、補助アンテナ8からアンテナ3に向かう方向にアンテナの指向性を高くすることができる。したがって、プリント基板1が何枚も重なっている電子機器において、各プリント基板の無線用ICタグから情報を読み取る場合は、アンテナ指向性が狭く絞られるので、確実に所望のプリント基板に対応する無線用ICタグから情報を読み取ることができる。
図6は本発明における実施例3のICタグ実装基板の他の例を示す図であり、(a)は基板裏面の側面側から見た斜視図で、(b)は(a)のB−B断面図である。図6(a)に示すように、プリント基板1の裏面1nに補助アンテナ8を形成しても、図6(b)に示すように、アンテナ指向性は補助アンテナ8とアンテナ3を結ぶ矢印の方向に規制されるので、その方向への指向性が極めて高くなる。また、プリント基板1の表面1aと裏面1nにそれぞれ補助アンテナ8を形成すれば、プリント基板1の前側面1bから垂直な方向へアンテナ指向性を持たせることができる。
尚、補助アンテナ8の長さは任意に変化させることができる。例えば、補助アンテナ8の長さを送信する電波の波長λに対応して変化させれば、所望の波長の電波に対してアンテナ指向性を高めることができる。したがって、無線用ICタグ2ごとに個別の使用周波数を予め決めておき、かつ補助アンテナ8の長さをその電波波長に合わせてプリント基板に実装しておけば、プリント基板ごとに決められた固有の方向へ電波指向を制御して読取操作を行うことができる。これによって、プリント基板の読み取りミスを防止したり不正な読み取りを防止することができる。
次に、実施例3の変形例を説明する。図7は変形例を示す図である。
ここでは、補助アンテナ8’がプリント基板1上でなく、プリント基板1が配置された筐体20に取り付けられている。補助アンテナ8’は、例えば、二つのアンテナ3の合計長さより短く設定することによって、導波器として機能させることができる。この場合、図7(b)で示すようにアンテナ3から補助アンテナ8’に向かう方向(読取方向)に指向性を持たせることができる。補助アンテナ8からアンテナ3に向かう方向が読取方向となっている実施例3とは、その反対方向に指向性が得られる。
もちろん、筐体20に補助アンテナを取り付けた場合も、図7(a)に示すように二つのアンテナ3の合計長さより長い補助アンテナ8を設置することによって、前記実施例3と同様に図7(b)に示すように補助アンテナ8からアンテナ3に向かう方向(読取方向)に指向性を持たせることができる。この場合、補助アンテナ8の配置位置は部品によって制限されることが少ないため、設置自由度が向上し指向性が大きく変えられる利点がある。
図8は本発明における実施例4のICタグ実装基板を示す図であり、(a)は前側面側から見た斜視図、(b)は上面図である。(c)は、(a)におけるc方向から見たときの部分拡大図である。図8に示す実施例4のICタグ実装基板が、図1に示す実施例1のICタグ実装基板と異なるところは、ICチップ4をプリント基板1の表面1aに搭載し、かつ、アンテナ3bを分割しないでλ/2の長さで前側面1bに形成した点にある。この場合、図8(a)に示すように、静電破壊対策及びインピーダンスマッチングを行うため、アンテナ3bの中央部にスリット9を形成する。
すなわち、実施例4では、図1の実施例1のようにアンテナ3の中央部にICチップ4を収納するための切欠きがなくなったので、図8(c)の部分拡大図に示すように、アンテナ3bにおける中央部分にかき状のスリット9を設けることができる。これによって、実施例1のように外部にスタブ7を設けなくても、静電破壊対策及びインピーダンスマッチングを実現することが可能となる。実施例4の場合は、ICチップ4がプリント基板1の表面1aに搭載されるが、ICチップ4が小さいこととICチップ4の搭載箇所が表面1aの端部であることから、実質的には電子部品の実装効率は殆んど低下しない。
図9は本発明における実施例5のICタグ実装基板を示す図である。図9に示すように、プリント基板1における前側面1bの一方の側に、長さがλ/4の放射アンテナで構成されるアンテナ3cを形成し、前側面1bの中央部付近に位置するプリント基板1の表面1aにICチップ4を搭載する。さらに、プリント基板1の裏面1nでアンテナ3cが形成されていない側に所望の面積のアースパターン12を形成する。これによって、アンテナ3cだけが電波を放射するモノポールアンテナを構成することができるので、隣接する電子回路パターンからの影響を排除してアンテナ3cによる電波指向性を確保することができる。尚、アースパターン12は電子回路のアースパターンと共有してもよい。もちろん、アースパターン12はプリント基板1の表面1aに形成することもできる。またプリント基板1が多層基板の場合にはその中間層(途中の層)の面に形成しても構わない。
上記の各実施例におけるアンテナパターンの形成は、前記メッキ以外に、銅や銀などの金属ペーストをプリント基板の前側面にパターン印刷して焼き付けたり、あるいは、エッチングによって薄い金属膜をパターニングしたりすることによって実現することもできる。
本発明における実施例1のICタグ実装基板であり、(a)は前側面側から見た斜視図、(b)は上面図である。 図1に示すICタグ実装基板に実装されるICチップを示す図である。 本発明におけるICタグ実装基板の製造工程を示す製造工程図である。 本発明における実施例2のICタグ実装基板であり、(a)は前側面側から見た斜視図、(b)は上面図である。 本発明における実施例3のICタグ実装基板の一例であり、(a)は基板表面の前側面側から見た斜視図、(b)は(a)のA−A断面図である。 本発明における実施例3のICタグ実装基板の他の例であり、(a)は基板裏面の側面側から見た斜視図、(b)は(a)のB−B断面図である。 実施例3の変形例を示す図である。 本発明における実施例4のICタグ実装基板であり、(a)は前側面側から見た斜視図、(b)は上面図である。 本発明における実施例5のICタグ実装基板である。 従来のICタグ実装基板であり、(a)は前側面側から見た斜視図、(b)は上面図である。
符号の説明
1、21 プリント基板
1a 表面
1b 前側面
1c 切欠き
1n 裏面
2,2a,2b,22 無線用ICタグ
3,3a,3b,3c,23 アンテナ
4,24 ICチップ
5 端子
6 ICチップパッケージ
7 スタブ
8,8’ 補助アンテナ
9 スリット
10 基板材料
11 単位基板
11a 基板切欠部
12 アースパターン
20 筐体

Claims (10)

  1. 情報を記録するICチップとそのICチップに記録された情報を無線で送信するアンテナとを備えた無線用ICタグを基板に搭載したICタグ実装基板であって、
    前記アンテナが前記基板の側面に形成されたことを特徴とするICタグ実装基板。
  2. 前記ICチップは、前記基板の側面に形成された切欠き内に収納され、前記側面から突出しないように前記基板に搭載されていることを特徴とする請求項1に記載のICタグ実装基板。
  3. 前記アンテナは、送信する電波の半波長の長さを有するダイポールアンテナであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のICタグ実装基板。
  4. 前記アンテナは、前記基板の側面から前記基板の表面及び裏面の少なくとも一方に延設されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のICタグ実装基板。
  5. 前記アンテナは、前記ICチップの両側に形成され、前記ICチップに対して直流短絡するように接続されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のICタグ実装基板。
  6. 前記基板の表面及び裏面の少なくとも一方には、前記アンテナから放射される電波の放射方向を所望の方向に規制するための補助アンテナが形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のICタグ実装基板。
  7. 前記補助アンテナの長さは、送信する電波の波長によって決められていることを特徴とする請求項6に記載のICタグ実装基板。
  8. 情報を記録するICチップとそのICチップに記録された情報を無線で送信するアンテナとを備えた無線用ICタグを基板に搭載したICタグ実装基板であって、
    前記アンテナは、前記基板の側面に形成され、かつ、送信する電波の半波長の長さを有するダイポールアンテナとして形成されていると共に、中央部分にスリットが形成され、
    前記ICチップは、前記アンテナの中央部分に対応する前記基板の表面に搭載され、かつ前記ICチップの2つの端子が前記スリットを跨いで前記アンテナに接続されていることを特徴とするICタグ実装基板。
  9. 情報を記録するICチップとそのICチップに記録された情報を無線で送信するアンテナとを備えた無線用ICタグを基板に搭載したICタグ実装基板であって、
    前記アンテナが、前記基板の側面に形成され、かつ、送信する電波の4分の1波長の長さを有する放射アンテナとして形成され、
    前記ICチップが、前記放射アンテナが形成されている近傍の基板表面または基板裏面に搭載され、
    アースパターンが、前記放射アンテナの形成されている近傍の基板表面または基板裏面あるいは多層基板における中間層の面に形成され、
    前記放射アンテナと前記アースパターンとでモノポールアンテナを構成していることを特徴とするICタグ実装基板。
  10. 情報を記録するICチップとそのICチップに記録された情報を無線で送信するアンテナとを備えた無線用ICタグを基板に搭載したICタグ実装基板の製造方法であって、
    複数の単位基板が配置され、隣接する単位基板の間に送信する電波の波長に対応した基板切欠部が形成された基板材料に対して、前記基板切欠部の側面に導電層を形成する第1の工程と、
    ICチップが実装される側の導電層を残すように、前記基板切欠部で切断し前記基板材料を前記単位基板ごとに分割する第2の工程と、
    分割された前記単位基板に対して、前記導電層の中央部分に切欠きを形成する第3の工程と、
    前記切欠きにICチップを収納し、前記ICチップの両側にある前記導電層をアンテナとして、前記ICチップの2つの端子と接続する第4の工程と、
    を含むことを特徴とするICタグ実装基板の製造方法。
JP2004193719A 2004-06-30 2004-06-30 Icタグ実装基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4359198B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193719A JP4359198B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 Icタグ実装基板の製造方法
US11/061,149 US7586446B2 (en) 2004-06-30 2005-02-18 IC tag-bearing wiring board and method of fabricating the same
TW094111351A TWI266354B (en) 2004-06-30 2005-04-11 IC tag-bearing wiring board and method of fabricating the same
EP05252296A EP1613134A3 (en) 2004-06-30 2005-04-13 IC tag-bearing wiring board and method of fabricating the same
KR1020050039756A KR100738448B1 (ko) 2004-06-30 2005-05-12 Ic태그 실장 프린트 회로 배선 기판 및 ic태그 실장 프린트 회로 배선 기판의 제조 방법
CN2005100742286A CN1716694B (zh) 2004-06-30 2005-05-31 带集成电路标签的线路板及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193719A JP4359198B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 Icタグ実装基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006018421A true JP2006018421A (ja) 2006-01-19
JP4359198B2 JP4359198B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=34940797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193719A Expired - Fee Related JP4359198B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 Icタグ実装基板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7586446B2 (ja)
EP (1) EP1613134A3 (ja)
JP (1) JP4359198B2 (ja)
KR (1) KR100738448B1 (ja)
CN (1) CN1716694B (ja)
TW (1) TWI266354B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009005080A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス及び無線icデバイス用部品
JP2009031893A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Hitachi Ltd Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法
JP2009080600A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Murata Mfg Co Ltd 無線icデバイス
JP2010055143A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Fujitsu Ltd Idタグ及びその製造方法
KR101116207B1 (ko) 2007-07-03 2012-03-06 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 Rfid태그실장기판
WO2012169738A3 (ko) * 2011-06-10 2013-04-04 (주)네톰 엣지형 다이폴 안테나 구조 및 이를 구비한 피씨비
KR20130063458A (ko) * 2011-12-06 2013-06-14 (주) 네톰 전자제품의 금속자원 정보 시스템
JP2014002529A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
JP2014003452A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
JP2015133153A (ja) * 2007-07-17 2015-07-23 株式会社村田製作所 プリント配線基板
JP2016162939A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 オムロン株式会社 立体回路構造体
JP2018078525A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 Rfタグ
US10938097B2 (en) 2016-06-21 2021-03-02 Axis Ab PCB antenna

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1912283B1 (en) * 2005-07-29 2010-11-03 Fujitsu Ltd. Rf tag manufacturing method
US7690105B2 (en) * 2005-08-19 2010-04-06 Coilcraft, Incorporated Method for conserving space in a circuit
DE102005042444B4 (de) * 2005-09-06 2007-10-11 Ksw Microtec Ag Anordnung für eine RFID - Transponder - Antenne
US20070057795A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Wakahiro Kawai Inspection method of RFID tag
US7519328B2 (en) 2006-01-19 2009-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
EP1821241A3 (en) * 2006-02-15 2008-07-23 Assa Abloy AB Hybrid frequency contactless transponder unit, module for and method of manufacturing
EP1989756B1 (en) * 2006-02-24 2014-12-03 Nxp B.V. Transmitter, receiver, antenna arrangement for use with a transmitter or for use with a receiver, and rfid transponder
EP1993170A4 (en) * 2006-03-06 2011-11-16 Mitsubishi Electric Corp RFID LABEL, RFID LABEL MANUFACTURING METHOD, AND RFID LABEL SETTING METHOD
DE112007000799B4 (de) 2006-04-10 2013-10-10 Murata Mfg. Co., Ltd. Drahtlose IC-Vorrichtung
EP2009736B1 (en) 2006-04-14 2016-01-13 Murata Manufacturing Co. Ltd. Wireless ic device
CN101331651B (zh) * 2006-04-14 2013-01-30 株式会社村田制作所 天线
US9064198B2 (en) 2006-04-26 2015-06-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electromagnetic-coupling-module-attached article
KR101047216B1 (ko) * 2006-04-26 2011-07-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 급전회로기판이 부착된 물품
JP4325744B2 (ja) 2006-05-26 2009-09-02 株式会社村田製作所 データ結合器
WO2007138836A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. 情報端末機器
EP2023275B1 (en) 2006-06-01 2011-04-27 Murata Manufacturing Co. Ltd. Radio frequency ic device and composite component for radio frequency ic device
JP4983794B2 (ja) * 2006-06-12 2012-07-25 株式会社村田製作所 電磁結合モジュール、無線icデバイスの検査システム及びそれを用いた電磁結合モジュール、無線icデバイスの製造方法
US7619571B2 (en) * 2006-06-28 2009-11-17 Nokia Corporation Antenna component and assembly
CN101467209B (zh) 2006-06-30 2012-03-21 株式会社村田制作所 光盘
JP4855849B2 (ja) * 2006-06-30 2012-01-18 富士通株式会社 Rfidタグの製造方法、およびrfidタグ
WO2008007606A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dispositif à antenne et circuit résonnant
WO2008023636A1 (fr) 2006-08-24 2008-02-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Système d'inspection de circuits intégrés sans fil et procédé de fabrication de circuits intégrés sans fil l'utilisant
WO2008050535A1 (fr) 2006-09-26 2008-05-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Module couplé électromagnétiquement et article muni de celui-ci
JP2008092198A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Renesas Technology Corp Rfidラベルタグおよびその製造方法
CN101523750B (zh) * 2006-10-27 2016-08-31 株式会社村田制作所 带电磁耦合模块的物品
JP5027481B2 (ja) * 2006-11-06 2012-09-19 株式会社日立製作所 Icタグ
WO2008087780A1 (ja) * 2007-01-19 2008-07-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. アンテナ装置及び無線通信機
WO2008090943A1 (ja) 2007-01-26 2008-07-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. 電磁結合モジュール付き容器
JP4888494B2 (ja) 2007-02-06 2012-02-29 株式会社村田製作所 電磁結合モジュール付き包装材
US8009101B2 (en) 2007-04-06 2011-08-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
ATE555453T1 (de) 2007-04-06 2012-05-15 Murata Manufacturing Co Funk-ic-vorrichtung
WO2008126649A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
US7762472B2 (en) * 2007-07-04 2010-07-27 Murata Manufacturing Co., Ltd Wireless IC device
US8235299B2 (en) * 2007-07-04 2012-08-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and component for wireless IC device
CN101601055B (zh) * 2007-04-26 2012-11-14 株式会社村田制作所 无线ic器件
ATE544129T1 (de) 2007-04-27 2012-02-15 Murata Manufacturing Co Drahtlose ic-vorrichtung
JP4666101B2 (ja) 2007-04-27 2011-04-06 株式会社村田製作所 無線icデバイス
JP4525859B2 (ja) 2007-05-10 2010-08-18 株式会社村田製作所 無線icデバイス
JP4666102B2 (ja) 2007-05-11 2011-04-06 株式会社村田製作所 無線icデバイス
KR101062124B1 (ko) * 2007-06-27 2011-09-02 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 무선 ic 디바이스
WO2009008296A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス
CN102915462B (zh) 2007-07-18 2017-03-01 株式会社村田制作所 无线ic器件
WO2009011375A1 (ja) 2007-07-18 2009-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイスおよびその製造方法
US20090021352A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency ic device and electronic apparatus
US7830311B2 (en) 2007-07-18 2010-11-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and electronic device
JP4561932B2 (ja) * 2007-07-18 2010-10-13 株式会社村田製作所 無線icデバイス
EP2096709B1 (en) 2007-12-20 2012-04-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio ic device
EP2717196B1 (en) 2007-12-26 2020-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless IC device
US7986241B2 (en) * 2008-01-25 2011-07-26 Sensomatic Electronics, LLC Combination security tag using a perimeter RFID antenna surrounding an EAS element and method thereof
JP5267463B2 (ja) 2008-03-03 2013-08-21 株式会社村田製作所 無線icデバイス及び無線通信システム
WO2009110382A1 (ja) * 2008-03-03 2009-09-11 株式会社村田製作所 複合アンテナ
CN101960665B (zh) * 2008-03-26 2014-03-26 株式会社村田制作所 无线ic器件
EP2264831B1 (en) * 2008-04-14 2020-05-27 Murata Manufacturing Co. Ltd. Radio ic device, electronic device, and method for adjusting resonance frequency of radio ic device
EP2590260B1 (en) * 2008-05-21 2014-07-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
WO2009142068A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 株式会社村田製作所 無線icデバイス及びその製造方法
CN104077622B (zh) * 2008-05-26 2016-07-06 株式会社村田制作所 无线ic器件系统及无线ic器件的真伪判定方法
WO2009145218A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 株式会社村田製作所 無線icデバイス用部品および無線icデバイス
JP4557186B2 (ja) * 2008-06-25 2010-10-06 株式会社村田製作所 無線icデバイスとその製造方法
EP2141970A1 (de) * 2008-06-30 2010-01-06 Elfab AG Eletronikfabrikation Leiterplatte mit einem RFID-Chip für die Rückverfolgbarkeit und Verfahren zum Herstellen einer solchen Leiterplatte
US8044861B2 (en) 2008-06-30 2011-10-25 Harris Corporation Electronic device with edge surface antenna elements and related methods
CN102084543B (zh) * 2008-07-04 2014-01-29 株式会社村田制作所 无线ic器件
CN102124605A (zh) * 2008-08-19 2011-07-13 株式会社村田制作所 无线ic器件及其制造方法
WO2010047214A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 株式会社村田製作所 無線icデバイス
DE112009002399B4 (de) * 2008-10-29 2022-08-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Funk-IC-Bauelement
TWI463411B (zh) * 2008-11-07 2014-12-01 China Steel Corp A radio frequency identification tag with a conductive substrate
WO2010055945A1 (ja) 2008-11-17 2010-05-20 株式会社村田製作所 アンテナ及び無線icデバイス
WO2010079830A1 (ja) 2009-01-09 2010-07-15 株式会社村田製作所 無線icデバイス、無線icモジュール、および無線icモジュールの製造方法
WO2010082413A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 株式会社村田製作所 高周波デバイス及び無線icデバイス
EP2385580B1 (en) 2009-01-30 2014-04-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless ic device
WO2010119854A1 (ja) 2009-04-14 2010-10-21 株式会社村田製作所 無線icデバイス用部品及び無線icデバイス
CN102405556B (zh) 2009-04-21 2013-04-10 株式会社村田制作所 天线装置及其谐振频率设定方法
CN102449846B (zh) 2009-06-03 2015-02-04 株式会社村田制作所 无线ic器件及其制造方法
WO2010146944A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 株式会社村田製作所 無線icデバイス及び給電回路と放射板との結合方法
WO2011001709A1 (ja) 2009-07-03 2011-01-06 株式会社村田製作所 アンテナおよびアンテナモジュール
JP5182431B2 (ja) 2009-09-28 2013-04-17 株式会社村田製作所 無線icデバイスおよびそれを用いた環境状態検出方法
WO2011040393A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 株式会社村田製作所 回路基板及びその製造方法
JP5304580B2 (ja) * 2009-10-02 2013-10-02 株式会社村田製作所 無線icデバイス
JP5522177B2 (ja) 2009-10-16 2014-06-18 株式会社村田製作所 アンテナ及び無線icデバイス
CN102598413A (zh) 2009-10-27 2012-07-18 株式会社村田制作所 收发装置及无线标签读取装置
WO2011055703A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 株式会社村田製作所 通信端末及び情報処理システム
JP5299518B2 (ja) 2009-11-04 2013-09-25 株式会社村田製作所 情報処理システム
CN108063314A (zh) 2009-11-04 2018-05-22 株式会社村田制作所 通信终端及信息处理系统
CN104617374B (zh) 2009-11-20 2018-04-06 株式会社村田制作所 移动通信终端
GB2488450B (en) 2009-12-24 2014-08-20 Murata Manufacturing Co Antenna and mobile terminal
WO2011108341A1 (ja) 2010-03-03 2011-09-09 株式会社村田製作所 無線通信デバイス及び無線通信端末
WO2011108340A1 (ja) 2010-03-03 2011-09-09 株式会社村田製作所 無線通信モジュール及び無線通信デバイス
JP5477459B2 (ja) 2010-03-12 2014-04-23 株式会社村田製作所 無線通信デバイス及び金属製物品
WO2011118379A1 (ja) 2010-03-24 2011-09-29 株式会社村田製作所 Rfidシステム
WO2011122163A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び無線通信デバイス
JP5170156B2 (ja) 2010-05-14 2013-03-27 株式会社村田製作所 無線icデバイス
JP5299351B2 (ja) 2010-05-14 2013-09-25 株式会社村田製作所 無線icデバイス
WO2012005278A1 (ja) 2010-07-08 2012-01-12 株式会社村田製作所 アンテナ及びrfidデバイス
GB2495418B (en) 2010-07-28 2017-05-24 Murata Manufacturing Co Antenna apparatus and communication terminal instrument
WO2012020748A1 (ja) 2010-08-10 2012-02-16 株式会社村田製作所 プリント配線板及び無線通信システム
JP5234071B2 (ja) 2010-09-03 2013-07-10 株式会社村田製作所 Rficモジュール
CN103038939B (zh) 2010-09-30 2015-11-25 株式会社村田制作所 无线ic器件
CN105226382B (zh) 2010-10-12 2019-06-11 株式会社村田制作所 天线装置及终端装置
WO2012053412A1 (ja) 2010-10-21 2012-04-26 株式会社村田製作所 通信端末装置
DE202010014862U1 (de) 2010-10-28 2010-12-30 Beta Layout Gmbh Leiterplatte mit integriertem RFID-Mikrochip
JP5510560B2 (ja) 2011-01-05 2014-06-04 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
WO2012096365A1 (ja) 2011-01-14 2012-07-19 株式会社村田製作所 Rfidチップパッケージ及びrfidタグ
WO2012117843A1 (ja) 2011-02-28 2012-09-07 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
JP5630566B2 (ja) 2011-03-08 2014-11-26 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び通信端末機器
JP5273326B2 (ja) 2011-04-05 2013-08-28 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
WO2012141070A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 株式会社村田製作所 無線icデバイス及び無線通信端末
WO2012157596A1 (ja) 2011-05-16 2012-11-22 株式会社村田製作所 無線icデバイス
KR101208241B1 (ko) * 2011-07-12 2012-12-04 삼성전기주식회사 반도체 패키지
EP3041087B1 (en) 2011-07-14 2022-09-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
JP5333707B2 (ja) 2011-07-15 2013-11-06 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
CN203850432U (zh) 2011-07-19 2014-09-24 株式会社村田制作所 天线装置以及通信终端装置
JP5418737B2 (ja) 2011-09-09 2014-02-19 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線デバイス
CN103050784A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 上海华虹计通智能系统股份有限公司 一侧边缘凹陷的平面反射体
JP5344108B1 (ja) 2011-12-01 2013-11-20 株式会社村田製作所 無線icデバイス及びその製造方法
WO2013115019A1 (ja) 2012-01-30 2013-08-08 株式会社村田製作所 無線icデバイス
JP5464307B2 (ja) 2012-02-24 2014-04-09 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線通信装置
JP5304975B1 (ja) 2012-04-13 2013-10-02 株式会社村田製作所 Rfidタグの検査方法及び検査装置
CN104470230A (zh) * 2014-12-22 2015-03-25 联想(北京)有限公司 电路装置、形成电路的方法及装置
WO2016120254A1 (en) 2015-01-27 2016-08-04 At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier with integrated antenna structure
KR101712868B1 (ko) * 2015-07-03 2017-03-07 아주대학교 산학협력단 비아를 이용한 엔드-파이어 안테나 및 그 제조 방법
CN106505294A (zh) * 2015-09-08 2017-03-15 华为终端(东莞)有限公司 一种移动终端的印刷电路板及移动终端
DE102016102135B3 (de) * 2016-02-08 2017-08-03 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Leiterplatten - Transportsystem und Fertigungssystem
EP3449532B1 (en) 2016-04-28 2024-02-28 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier with integrated antenna arrangement, electronic apparatus, radio communication method
EP3349302B1 (en) 2017-01-12 2019-11-13 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Ambient backscatter communication with devices having a circuit carrier with embedded communication equipment
CN109687134A (zh) * 2019-01-14 2019-04-26 欧普照明股份有限公司 电路基板结构及设备
US11482775B2 (en) * 2019-09-09 2022-10-25 The Boeing Company Antenna assemblies having energy dissipation mechanisms
CN111556654A (zh) * 2020-04-24 2020-08-18 深圳市广和通无线股份有限公司 印制电路板及电子设备
FR3118836B1 (fr) * 2021-01-11 2024-03-29 Hager Controls Dispositif d’antenne sur circuit imprimé et procédé de réalisation d’antenne(s) sur circuit(s) imprimé(s)
CN113747687A (zh) * 2021-09-02 2021-12-03 深圳市丰达兴线路板制造有限公司 一种高密度互连线路板制作及埋入nfc电子标签功能的制作方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04271188A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Hitachi Ltd チップ部品実装構造
ZA941671B (en) * 1993-03-11 1994-10-12 Csir Attaching an electronic circuit to a substrate.
GB2305075A (en) 1995-09-05 1997-03-26 Ibm Radio Frequency Tag for Electronic Apparatus
US6040773A (en) * 1995-10-11 2000-03-21 Motorola, Inc. Radio frequency identification tag arranged for magnetically storing tag state information
US5910025A (en) * 1997-10-31 1999-06-08 Ericsson, Inc. Edge interface electrical connectors
IL122250A (en) * 1997-11-19 2003-07-31 On Track Innovations Ltd Smart card amenable to assembly using two manufacturing stages and a method of manufacture thereof
US6249227B1 (en) * 1998-01-05 2001-06-19 Intermec Ip Corp. RFID integrated in electronic assets
JPH11317609A (ja) 1998-05-07 1999-11-16 Sony Corp 垂直偏波用受信アンテナおよびこのアンテナを有する受信機
JP2000339424A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Toppan Forms Co Ltd 非接触型icカード
JP2000357847A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Tohken Co Ltd Idタグ付きプリント基板及びプリント基板の流通経緯認識方法
KR100409047B1 (ko) * 2001-03-23 2003-12-11 (주)크레디패스 장거리 인식을 위한 원격 인식 시스템을 내장한 신용카드형 트랜스폰더
JP4461597B2 (ja) * 2000-09-19 2010-05-12 ソニー株式会社 無線カードモジュール
JP2003233794A (ja) 2002-02-07 2003-08-22 Hitachi Ltd 無線タグ、商品、商品付随物、商品セット、リーダ、印刷機、情報加工方法、及び判定方法
JP3960523B2 (ja) 2002-02-13 2007-08-15 株式会社日立製作所 無線タグ、無線タグ束、及び無線タグ装着装置
WO2004001898A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-31 Research In Motion Limited Multiple-element antenna with parasitic coupler
JP2004086683A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Kobayashi Kirokushi Co Ltd Rfタグ
JP2005005954A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ
US6980173B2 (en) * 2003-07-24 2005-12-27 Research In Motion Limited Floating conductor pad for antenna performance stabilization and noise reduction
US20060109130A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Hattick John B Radio frequency identification (RFID) tag for an item having a conductive layer included or attached

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101116207B1 (ko) 2007-07-03 2012-03-06 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 Rfid태그실장기판
WO2009005080A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. 無線icデバイス及び無線icデバイス用部品
JP2015133153A (ja) * 2007-07-17 2015-07-23 株式会社村田製作所 プリント配線基板
JP2009031893A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Hitachi Ltd Rfidタグ実装パッケージおよびその製造方法
JP2009080600A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Murata Mfg Co Ltd 無線icデバイス
US8517277B2 (en) 2008-08-26 2013-08-27 Fujitsu Limited Radio frequency identification tag and method of manufacturing the same
JP2010055143A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Fujitsu Ltd Idタグ及びその製造方法
KR101323690B1 (ko) * 2011-06-10 2013-10-30 (주) 네톰 엣지형 다이폴 안테나 구조 및 이를 구비한 피씨비
WO2012169738A3 (ko) * 2011-06-10 2013-04-04 (주)네톰 엣지형 다이폴 안테나 구조 및 이를 구비한 피씨비
US10186781B2 (en) 2011-06-10 2019-01-22 Nethom Edge type dipole antenna structure and PCB including the same
KR20130063458A (ko) * 2011-12-06 2013-06-14 (주) 네톰 전자제품의 금속자원 정보 시스템
JP2014002529A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
JP2014003452A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
JP2016162939A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 オムロン株式会社 立体回路構造体
WO2016140023A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 オムロン株式会社 立体回路構造体
US10070517B2 (en) 2015-03-03 2018-09-04 Omron Corporation Three-dimensional circuit structure
US10938097B2 (en) 2016-06-21 2021-03-02 Axis Ab PCB antenna
JP2018078525A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 Rfタグ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1716694B (zh) 2010-05-05
TWI266354B (en) 2006-11-11
EP1613134A2 (en) 2006-01-04
US20060001138A1 (en) 2006-01-05
EP1613134A3 (en) 2008-03-05
KR100738448B1 (ko) 2007-07-12
CN1716694A (zh) 2006-01-04
JP4359198B2 (ja) 2009-11-04
TW200614337A (en) 2006-05-01
US7586446B2 (en) 2009-09-08
KR20060047818A (ko) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359198B2 (ja) Icタグ実装基板の製造方法
JP4281683B2 (ja) Icタグの取付構造
JP5086004B2 (ja) タグアンテナ、およびタグ
US10886621B2 (en) Antenna device
EP1653396B1 (en) RFID tag
JP4348282B2 (ja) 無線用icタグ、及び無線用icタグの製造方法
JP4393228B2 (ja) 小型アンテナ及びそれを備えた無線タグ
JP5115558B2 (ja) 無線タグ及び無線タグの製造方法
JP2007324865A (ja) アンテナ回路及びトランスポンダ
JP2000077928A (ja) ループアンテナ及びデータキャリア
JP2010063007A (ja) 電磁誘導モジュール
JP5008089B2 (ja) 電磁誘導モジュール
EP3564860B1 (en) A flexible mountable l-shaped rfid tag antenna
WO2018079718A1 (ja) アンテナ搭載形の通信用icユニット及び導体付きアンテナ搭載形の通信用icユニット
JP4755698B2 (ja) 無線用icタグ
US8519896B2 (en) Antenna having line-shaped electrode on board end surface
JP5187083B2 (ja) Rfidタグ、rfidシステム及びrfidタグ製造方法
JP2007335981A (ja) 偏波ダイバーシチアンテナ装置
CN103280631A (zh) Rfid特种标签用pifa天线
JP2006294889A (ja) 回路部品構成体
JP2006303946A (ja) アンテナ、アンテナ調整方法
US6768463B2 (en) Multi-surface printed conductive trace antenna and method of receiving signals using a multi-surface printed conductive trace antenna
CN100569059C (zh) 具有无线通讯功能的电子装置
JP6206563B2 (ja) データ通信端末機
JP6747880B2 (ja) アンテナ基板およびアンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees